タグ

psychedesireのブックマーク (11,338)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/26
    おー。こりゃいいまとめ。
  • JavaScriptのthisの扱いが難しすぎる件 - Islands in the byte stream (legacy)

    [再々追記] (o.f = o.f)()の結果は右辺値・左辺値というルールで説明できるようです。コメント欄参照のこと。 [/再々追記] [再追記] これの解釈はどうすれば…。 [/再追記] [追記] ([o.f][0])() -> o.f は ([o.f, "a"][0])() とすると分かりやすいが、単にレシーバがArrayになっているだけらしい。 また (o.f)()と(tmp = o.f)の違いはブコメで指摘されているとおり、 o.f が (C++的な意味での)参照を返すと考えると理解できる。 [/追記] だれかこの現象を説明できる人はいませんか。私には難しすぎます。 In node: #!/usr/bin/env node var o = {}, tmp; o.f = function() { console.log(this.toString()) }; o.toString =

    JavaScriptのthisの扱いが難しすぎる件 - Islands in the byte stream (legacy)
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/24
    こんな書き方しないで、俺にも優しく地球にも優しい書き方すればいいんですよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/24
    まとめたった。タイトルに NAVERまとめが3回も出てくるなこれ。
  • 本気出す時計 for Web honkidasu-tokei.com

    Honkidasu-Tokei.com|気出す時計 for Web Honkidasu-Tokei for web ver 1.2

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/22
    綺麗なソースだなー。
  • あなたのサイトのJavascriptが自由なソフトウェアのであることを表示しよう! Javascript License Web Labels登場。

    フリーソフトウェア財団から、JavaScript License Web Labelsという取り組みについての発表があった。これはひと言でいうと、ウェブページ上で使われているプログラミング言語であるJavascriptのライセンスをきちんと表示しようという取り組みだ。なぜそのような仕組みが必要なのか?どうやって使うのか?ということについて今日は説明しようと思う。 ユーザーの了承なしに実行される無数のJavascriptコードたち Javascriptはかつて、ウェブページのちょっとした装飾というような目的で主に利用されていた。それはページの内容に大きな影響を及ぼすものではなく、とてもささやかなものであった。しかし、今は事情がまったく違う。ウェブページに付随するJavascriptは年々大きくなり、Google Docsのようにワープロや表計算までをも実行されるようになった。それはもはやささ

    あなたのサイトのJavascriptが自由なソフトウェアのであることを表示しよう! Javascript License Web Labels登場。
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/21
    お行儀良くない table タグだなって森ボーイに怒られるよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/19
    俺用。忘れない。
  • 探検ドリランドでレアカード複製技がバレて祭り勃発中wwwwww : 乙ちゃんねる!2chまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 04:10:41.09 ID:I6EpL6hE0 祭り中 457:友達友達の名無しさん:2012/02/19(日) 02:19:00.55 ID:PSGgUIkcI これでいいかな?まあ間違ってても別にいーや 俺スーパーレア持ってないし カード増殖裏技 必要なもの 携帯もしくはPCを二台 gleeアカウント二つ 二台の機器でそれぞれのgleeアカウントでログインしてドリランド起動後お互いでトレードさせる トレード(受け取りはしない)が終わったら片方の機器はログアウトして二つの機器のアカウントを同じにする それぞれトレード品受け取り画面にして受け取るボタン同時押し ※アカウント停止の恐れがありますので自己責任でお願いいたします 複製技が暴露されたあと、ヤフオクにスーパーレアの最強カードが出品急増!!!! htt

    探検ドリランドでレアカード複製技がバレて祭り勃発中wwwwww : 乙ちゃんねる!2chまとめブログ
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/19
    お袋に教えてやろう。
  • pya!(みんなのネタサイト) 変更履歴

    かなり前から赤字でpya!を続けてきましたが、さすがにこれ以上続けるのは苦しくなってきたので、自宅サーバでのpya!は2月末で終了することにしました。今後はレンタルサーバを利用して必要最低限の内容で1から始めたいと思っています。 (今のシステムをレンタルサーバに移行することが出来ないため) サービス終了後にユーザーデータ(メールアドレス等)は削除しますが、気になる方はこちらから退会手続を行ってください。[ URL ] 終了するにあたってなかなか踏ん切りが付かなくて、大変急なお知らせになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/19
    おおう?!
  • Plasma Dive

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/18
    不安で眠れない夜は!ロッケンロール!
  • より速く! ドラクエ6作をクリアするRTA(リアルタイムアタック)駅伝なる企画がニコ生で開催されるよ!

    より速く! ドラクエ6作をクリアするRTA(リアルタイムアタック)駅伝なる企画がニコ生で開催されるよ!2012.02.17 12:30 小暮ひさのり えぇ~!? ドラクエってそんなに速くクリアできるの!? と衝撃なプレイが生放送で観られちゃうという、DQRTA駅伝が、今日17日の21:00時から開催されるようです。 RTA(リアルタイムアタック)とはゲームの最速クリアを目指す! というちょっとマニアックな遊び方。これはアクションゲームなどで多い競技(?)ですが、なんとコレを長時間プレイ必須なRPGでやっちゃおう! 具体的にはドラクエのロトと天空シリーズで競い合おう! という試みが今週末ニコ生で開かれます。 A・B・C・Dの4チームに別れて、それぞれ1人1作品でゲームを担当。クリアしたら次の作品担当走者がゲームを開始。 全作を一番速くクリアしたチームが優勝! という、まさに駅伝方式。 プレイ

    より速く! ドラクエ6作をクリアするRTA(リアルタイムアタック)駅伝なる企画がニコ生で開催されるよ!
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/17
    これみたい。というか、見るわ。
  • 仕事がなくなっていく未来にどう対処するか? - ハックルベリーに会いに行く

    この前、「富士通で大量のSEに大配置転換が求めてられている(意訳)」という記事を読んで、なかなかに興味深いと思った。[特集:SEが消える 1/3] 富士通・組織人事改革担当者「SEにはWebエンジニアのような創造性が必要」と話す真意 |エンジニアtypeこれはウロボロスだ。「ウロボロス」とは、自分で自分をべちゃうことのたとえだけれど、やはりITの進歩発展が、人々の仕事をどんどんなくしてきたことは確かだと思う。最近鉄道を利用していても、どんなに混んでる駅でも改札に駅員さんが一人ということがあって、ぼくが子供の時は四、五人で切符にパチンパチンと鋏を入れていたのだと考えると、少なくとも三人分の仕事ITによってなくなったのだとつくづく実感させられる。ところで面白いのは、IT化によって真っ先に仕事がなくなるのが実はIT産業なのだ。なぜならIT産業は、ITの発展によって効率化しやすいから。IT産業

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/17
    うむ。
  • Webデザイナー向け。CSSを手軽に楽しむ·dabblet, MOONGIFT

    dabbletはHTMLCSSを記述してその結果をリアルタイムで確認できるソフトウェアです。データをGistに保存できます。 dabbletはCSSのプレイグラウンドです。HTMLCSSを記述してリアルタイムでその適用結果を確認できます。 トップページです。上半分が適用されたHTML、下がそのCSSとなっています。 上にマウスを持っていくとメニューが表示されます。 ログインします。GitHubアカウントでログインできます。 色のところにマウスを持っていくとマウスオーバーで色が表示されます。格好いい! グラデーションだとバルーンもグラデーションがかっています。 HTMLに切り替えて記述もできます。 メニューも色々です。保存しておくこともできます。 表示の配置を変更できます。 重ねて表示もできます。 Gistに保存できます。 dabbletを使うとリアルタイムに記述したスタイルシートがその

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/17
    これいいなぁー。
  • node.js + jsdom + jQuery で Gumroadで売った商品をブログに貼るブログパーツ作った

    完璧に惰性。デザインのセンスなし。 うわーんうわーん。 このページのしたの方にはっつけてあります。 なーんか、iframeってどうなのよ?知らんがな。 なんか、NAVER まとめのブログパーツを no.de で動かしていたんだけど、 サーバが変ぽいので、herokuに変えた。 ついでに、それをイジって Gumroad のブログパーツもつくったった。 導入方法とかは、 Gumroadで売った商品をブログに貼るブログパーツ作った。 http://matome.naver.jp/odai/2132940047075673701 ここに書きました。 適当にやってください。 ソースとか、書かなきゃ駄目か?大したことしてないからいいだろー。てへぺろ。

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    なーんか、新しいことをやったわけではない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    つくったった。
  • TitaniumMobileで日本語アプリ名を使う方法 | zaru blog

    語のアプリ名を付けるにはどうすれば良いんだろうか?と思って色々と検索して試してみると、なんとか成功。 /Resources/iphone/InfoPlist.strings というファイルを作成し、そこに CFBundleDisplayName = "ロケプラ"; これでOK。 XCodeでごにょごにょしたけど、ビルドで失敗したけど、この方法ならいけた。 Tweet

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    ほーう。
  • U-1速報

    2020年05月11日10:32 TBS「サンモニ」がコロナ騒動を倒閣に利用したい音を自白 政権を無能と罵っている mixiチェック 1:鴉 ★:2020/05/10(日) 14:36:48.21 ID:CAP_USER 写真:青木理 https://pbs.twimg.com/media/EXQGRrmU0AMvKJd.jpg https://pbs.twimg.com/media/EC7_0RTU0AABt-2.jpg 10日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)は世界中で感染が拡大する新型コロナウイルスについて特集した。 番組では、各国と比べて少ない日のPCR検査について検証した。その中で検査を受ける目安について、加藤厚生労働大臣が8日夜、記者会見して「37・5度以上の発熱が4日続く」について、「目安ということが、相談とか、あるいは受診の一つの基準のように(とらえら

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    あーあ。
  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: d5fdb1d49f672790d11731a0a93eeb1a

    Domain Unavailable!
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    カプースチンて言う人の曲かっこいいねー。
  • 「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門 ライター:Veki HTML5でゲームが作れるライブラリ「enchant.js」がユビキタスエンターテインメントから発表されました。Webブラウザだけでスプライトを使ったゲームが動くとのことで興味を持った人も多いのではないかと思います。ここではenchant.jsを使ったゲーム作りについて見ていきたいと思います。 enchant.jsがサポートしているHTML5は,長らく使われていたHTML4に代わる次世代Webシステムの要となるものです。HTML5ではWebページの動的な要素,とくにグラフィックスの描画機能などが大幅に強化されており,これまでFlashを使わないとできなかったようなことが,HTMLJavaScriptだけでできるというのが最大の特徴となっています。 ここにきてIn

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    なんとわかりやすい!
  • 5分でできるPHPセキュリティ対策 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! Webプログラミングしてますか! よく「PHPセキュリティがダメ」とか言われてるよね。 でもそれって、べつにPHPが悪いんじゃなくて、 たぶん、セキュリティとかが、まだよくわからない人が多いだけなんじゃないかな。 がんばって勉強しようと思っても、なんだか難しい理屈が並んでいたりするしね…。 なので今日は、セキュリティ対策について、 「これだけやっとけば、わりと安全になるよ」ってことを、初心者むけに、大雑把に書いてみます! 理屈がわからなくても、最初はコピペでも、 なにもやらないより、やったほうがきっとマシになる! 1. XSS対策 動的なものを表示するとき、全部エスケープすればokです! (NG) あなたの名前は <?= $name ?> ですね! ↓ (OK) あなたの名前は <?= htmlspecialchars($name, ENT_QUOTES) ?>

    5分でできるPHPセキュリティ対策 - ぼくはまちちゃん!
    psychedesire
    psychedesire 2012/02/16
    mysqli 使わないなんて中学生までだよねー。だよねー。
  • Gumroad SEARCH

    話題のサイト、gumroad.comを検索できるサイトです。 - Gumroad SEARCH手軽に好きなものを販売できる話題のサイト、gumroad.comを検索できるサイトです。 多分なかったのでとりあえず作りました。 データは取得時のものになります。現在の情報はGumroadで確認ください。 またこのサイトを利用して発生した損害に関して一切の責任を負いません。ご自身の責任でご利用ください。

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/15
    素晴らしいなぁ~。