タグ

softbankに関するpsychedesireのブックマーク (13)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    psychedesire
    psychedesire 2009/10/11
    ウソオオゲサマギラワシイ
  • ドコモ契約でiPhoneプレゼントって(笑) | クリログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ドコモ契約でiPhoneプレゼントって(笑) | クリログ
    psychedesire
    psychedesire 2009/09/08
    ちょwwww酷いなコレwwwwwwwwwwいろんな意味でwwwwwwwww
  • i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!

    2009.9.4 18:47 追記 iPhoneをソフトバンクショップに持っていきました。iPhoneの設定確認やリセット処理など一通り試てもらった後、iPhoneを復元してみますとのこと。復元後メール設定をしてみると、なぜかメール受信ができるようになってました。 iPhoneの復元とサーバエラーの関係はわかりませんが、とりあえず無事に戻りました。メールが受信できない状況が3日以上続き、明らかに気が動転してましたが、少し落ち着きました。 iPhoneをこのまま解約したくない気持ちが強かったので、正常状態に戻ったことにほっとしています。 8/31 22:00過ぎから、i.softbank.jpへの接続ができなくなりました。エラーメッセージは「ユーザ名またはパスワードが正しくありません」なのですが、IMAPアクセスしているiPhone側もPC側もユーザ名もパスワードも変更していないので、急にこ

    i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!
    psychedesire
    psychedesire 2009/09/04
    まぁ、サポート外って、そういうことだよね。腹立たしいとは思いつつも。
  • 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?

    先日、このようなタレコミが届きました。 直営店やオンラインショップを除いたソフトバンクショップでは、「頭金」と称して、割賦料金と別に3000~7000円程度上乗せして請求することが多いです。その頭金はWホワイトなどのオプションをつけることで無料になったり、割引されます。 ところが、このような頭金はカタログなどには記載されておらず、ショップのマージンとして勝手に請求しているものです。 私はiPhone 3GSの予約を行ってきたのですが、その際も同様の料金が発生する旨の説明がありました。 丁度iPhone 3GSの販売も始まることですし、何も知らずに料金を取られるユーザーも多い様子です。 もしこれが事実であれば、多くの何も知らないユーザーが来は払わなくてもいいお金を上乗せされていることになり、携帯電話ショップ側は客の無知につけ込んで商売しているということになってしまいます。 というわけで、実

    「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
    psychedesire
    psychedesire 2009/06/20
    まぁ、代理店なんてそんなもの。
  • ソフトバンクモバイル、パケット定額サービス利用者に帯域制限を実施へ

    ソフトバンクモバイルが日、パケット定額サービスの利用者を対象に帯域制限を実施することを明らかにしました。 これにより一部のユーザーのパケット通信速度に影響が出るとのこと。 詳細は以下から。 通信品質確保対策の試験導入について | ソフトバンクモバイル株式会社 このリリースによると、ソフトバンクモバイルは2009年6月1日(月)~10月31日(土)にかけて、パケット定額サービスに加入しているユーザーを対象に、通信品質およびネットワーク利用の公平性を確保するために、通信速度を制御する試験を実施するそうです。 これは一定期間に大量の通信を利用する一部のユーザーに対して通信速度の制限を行うというもので、通信の切断は行われないとのこと。なお、通信の切断は行われないほか、ユーザーへの影響と対策の効果を検証した上で、2009年11月を目途に正式に帯域制限を開始する予定だとしています。 なお、NTTドコ

    ソフトバンクモバイル、パケット定額サービス利用者に帯域制限を実施へ
    psychedesire
    psychedesire 2009/05/27
    『なお、NTTドコモやKDDI、イー・モバイルも同様の措置を実施しているため、これにより携帯電話4社がそろって帯域制限を実施することになるようです。』じゃあ最初から定額制なんてやるなよwwwww
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    psychedesire
    psychedesire 2009/05/27
    秒読みかー。
  • ソフトバンク、月額490円からのパケット定額サービス

    ソフトバンクモバイルは、NTTドコモが「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」の下限額を改定し、5月1日から月額490円~のサービスにすると発表したことに対抗し、7月をめどに、月額490円から利用できるパケット通信料定額サービス「パケットし放題2(仮称)」を提供すると発表した。 「パケットし放題2(仮称)」は、「パケットし放題」の下限額を1029円から490円に変更し、月額490円~4410円となる定額プラン。基的には5月1日よりに提供されるドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」と同じ内容。新規に追加されるプランとなるため、既存の「パケットし放題」は今後も同じ内容で提供される。「パケットし放題2(仮称)」は、「パケットし放題」と同じくホワイトプラン、ゴールドプラン、オレンジプラン、ブループランで利用できる。 なお、「パケットし放題2(仮称)」に加入すると、ホワイトプランなどで提

    psychedesire
    psychedesire 2009/04/30
    上限が下がるわけじゃないのね。無駄。
  • ソフトバンクモバイル、ユーザーの約80%に影響した大規模ネットワーク障害の原因を発表

    ソフトバンクモバイルが2009年4月19日(日)9時9分から15時58分にかけての6時間以上にわたって発生した大規模なネットワーク障害について、原因を正式に発表しました。 影響した件数は最大約1576万契約となっており、ソフトバンクモバイルユーザーの約8割に影響したネットワーク障害ですが、はたして原因は何だったのでしょうか。なお、ソフトバンクモバイルは過去に重大な通信障害事故を繰り返したとして総務省から指導を受けています。 詳細は以下の通り。 4月19日に発生したパケット通信サービス障害について | ソフトバンクモバイル株式会社 このリリースによると、2009年4月19日(日)9時9分~15時58分にかけて、ソフトバンクモバイルで大規模なネットワーク障害が発生したそうです。原因は「ネットワーク設備の不具合」で、今後も引き続き原因を追究し、全社を挙げて再発防止に取り組むとのこと。 なお、この

    ソフトバンクモバイル、ユーザーの約80%に影響した大規模ネットワーク障害の原因を発表
  • ソフトバンク中古端末に通話規制 : 痛いテレビ

    2009年03月29日18:52 ソフトバンク中古端末に通話規制 カテゴリ zarutoro ソフトバンクモバイル、中古携帯に通話規制 業者が提訴へ 産経 問題となっているのは、SBMの第3世代携帯(3G)。SBMによると、ローン契約で「頭金0円」で購入されながら、その後、代金や通話料の支払いが滞っている端末のほか、代理店から盗まれた端末などを対象に、通話を規制する措置を取っている。いつも思うんだが、ソフトバンクに法務はいないんだろうか。 所有権と債権と通話契約は全く別のもの。 どういう根拠があって通話規制をしてるのか。 記事にもあるが、NTTは所有者移転したことを書面で確認すれば問題なく利用できるようだ。 いい加減な審査で端末を配ったソフトバンクが、支払いが滞ったからあわてて端末を利用停止してるんだろう。 それでまた評判を落とすと。 カテゴリなしの他の記事

    ソフトバンク中古端末に通話規制 : 痛いテレビ
    psychedesire
    psychedesire 2009/03/29
    なんか悪評続きだな~SB。勢いづいて化けの皮がはがれてきたという感じだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、入社希望者の紹介販売考慮を中止 - 社会

    ソフトバンクグループの通信3社が、携帯電話の紹介販売の実績で入社希望者の採用を決める特別枠を設けていた問題で、3社は27日、販売実績を基準にすることはやめると応募者に通知した。入社希望者を実質的に営業に使う行為だとして学生らから批判があがり、厚生労働省が調査していた。  ソフトバンクモバイルなど3社は10年春の採用活動で、「営業力をアピールしたい学生を採用する」として、販売実績で採用を判断する「特別採用コース」を設け、17日に応募者に伝えた。希望者は知人らに同社の携帯電話を販売し、売り方の工夫などをまとめたリポートを提出。知人らには特設サイトを通じて購入してもらい、ソフトバンク側が紹介者を把握する仕組みだった。  「特別採用コース」では、販売活動はさせずに、効果的な販売方法を提案するリポートと面談で採否を決める方式に変える。ソフトバンク広報は「学生らに不安を与えたため」と理由を説明している

    psychedesire
    psychedesire 2009/03/29
    『「学生らに不安を与えたため」』厚労省動いたから不安になったんですね。わかります。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • iPhone 3Gが「0円」で買えるキャンペーン、ソフトバンクモバイルが開始

    ソフトバンクモバイルは2月25日、キャンペーンに申し込んだ顧客を対象にiPhone 3Gを実質負担額0円で販売すると発表した。月額980円の料金プラン「ホワイトプラン(i)」に加入し、2年契約することが条件で、端末が実質0円になるのは8Gバイトモデルを24回払いで購入した場合だ。 2月27日から5月31日までに申し込んだ新規加入者、もしくは機種変更者が対象。16Gバイトモデルを24回払いで購入した場合の実質負担額は月額480円となる。「実質」というのは、月額の端末代金と通信料金から一定額を割り引く「月月割」を適用するため。期間中に解約、ホワイトプラン(i)以外の料金プランへの変更、新スーパーボーナス用販売価格以外でiPhone 3Gから別の機種に変更する場合は9975円の契約解除料を支払う必要がある。また、契約は2年単位で、2年ごとの更新月に申し出がない限り自動更新される。 また、キャンペ

    iPhone 3Gが「0円」で買えるキャンペーン、ソフトバンクモバイルが開始
    psychedesire
    psychedesire 2009/02/26
    うわ~しっぱいした~!
  • ドコモに対抗し、ソフトバンクがパケット定額フルの"最低月額料金"をさらに値下げ。この戦略はじつは凄まじいと思うんだが。 - 和洋風◎

    2008年8月26日 20:25 更新 ドコモに対抗し、ソフトバンクがパケット定額フルの"最低月額料金"をさらに値下げ。この戦略はじつは凄まじいと思うんだが。 登録タグ: スポンサード リンク NTTドコモが「パケ・ホーダイ ダブル」を掲げ料金改定を受けて、ソフトバンクモバイルの方もパケット定額フルの料金を下げました。 ソフトバンク、ドコモの新パケット定額に対抗、iPhone 3Gの最低月額は2324円に - Engadget Japanese ドコモの新パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」発表を受けて、ソフトバンクモバイルが恒例の「24時間以内に対抗サービス投入」を実践しています。今回の改定は段階制サービス「パケット定額フル」定額料金の下限を1029円に引き下げるもの。パケット定額フルは今月5日に5985円固定から1695円 ~ 5985円の天井付きに変更されていましたが、

    psychedesire
    psychedesire 2008/08/28
    『しかしながら最高月額料金を下げてくれんと、我らヘビーユーザーはちっとも潤わないわけなんですが・・・。』まぁそうだろな。
  • 1