pure_flatのブックマーク (4,692)

  • 『美味しいカムジャタンを食べよう~♪』

    アンニョン♪あんみつ姫!【韓国・ソウル・べ歩き】 韓国が大好きで、ほぼ毎月べ歩いています。 特にパッピンスや地域密着、B級・C級グルメの旅が大好きです。 昨日、ソウルより帰りました 前回と今回の旅行を交えながら、ランダムにアップしていきたいと思います 3/20(木)夜、仁川空港に到着しました 三連休前だからか、空港はかなり混んでいました 今回、予定はあるものの、自由な時間は特に何をするか決めていない旅です 夕はお一人様「カムジャタン」と決めていました(べたいものは決めている^^;) すると、先にソウル入りしている名古屋のヨワンさん から連絡を頂き、急遽ご一緒することに ひとりでも美味しいカムジャタンをべるのが楽しみなのに、ヨワンさんとべれることになり、 テンション上がりました ヨワンさんはスマホを自由自在に扱えるので、韓国のどこにでもバス・電車ですぐ来れます 辺鄙な場所ですが、

    『美味しいカムジャタンを食べよう~♪』
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/15
    「もちろんポックンパは当たり前です~チョキ めちゃくちゃうまい~~~」
  • オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:階段の途中にある、気になる扉 > 個人サイト つるんとしている かつての国民 先日、4年ぶりくらいに海外に行ってきました。行先はオランダ。 海外渡航が久しぶりすぎて、飛行機乗るところから緊張で胃が痛かった。深夜便からへろへろでたどり着いた、早朝のアムステルダム中央駅 今回は仕事の用事とはいえ、隙間時間に街歩きするだけの余裕はある。市内観光とまではいかないまでも、なにか美味しいものくらいべておきたいなと下調べしてみたら、にしんの塩漬けというのがヒットしました。新鮮なにしんの頭と内臓を外して、塩水に一晩くらい漬けてほんのりと発酵させたものらしいです。 こんな感じで、お魚やさんの屋台というかフードスタンドが、アムステルダムの街中にある 北海に面したオラン

    オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/07
    オランダのごはんは基本的に味がしないが(言い過ぎ)、ヘリングとクロケットは味があって美味しかった。
  • ~異例の再登場!「聖龍酒家」の飲茶の朝食~マカオの微妙なグルメ㉑

    《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》 マカオの飲茶の名店を再評価11月のマカオ滞在2日目の朝は、「聖龍酒家」に再訪問しました。 前回の11月に試して以来、すっかりお気に入りの中華料理店。夜は格的な火鍋などをべさせてくれるようですが、お昼時までは飲茶メニューが中心です。 *1回目の訪問の記事はこちら。「聚龍酒家」~マカオ半島でも格的な飲茶がべたい!!~《マカオの微妙なグルメ⑮》 場所的にはグランドリスボアの近く、葡京路から続く羅理基博士大馬路沿い。レクサスの隣り、富豪酒店(ホテルビバリープラザ)の向かいです。 宿泊したカーサレアルからまっすぐに5分の距離。 10時半過ぎで、飲茶タイムが終わってるかもと憂慮していたものの、まだたくさん客がいました。 こんな時は遠慮しちゃだめ。ランチタイムとの入れ替えで片付けムードが漂う中、つかつかと入っていき、空いているテーブルに勝手に陣

    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「ハズレのメニューが殆どなし。このお店は朝食で行くべし。」
  • アリ・カレーハウス(亞利咖喱屋)~マカオは意外とカレー大国《マカオの微妙なグルメ⑦》 | 風まかせ 運まかせ

    《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》 マカオはカレー大国日人は世界に誇るカレー好きな国民です。マカオもそれに負けず、カレーを使ったメニューが豊富。 カレー蟹(佛笑楼など)、カレーおでん(恆友や咖喱榮)、カレーラーメン(牛記咖喱美)。アリババカレー(蕃茄屋葡式美)などという名のカレードリアも、最近、人気のご様子。 マカオで格的なインドカレーわせる店があるとも思えないわけで、カレーハウスを名乗るこのお店には興味津々でした。 アリ・カレーハウス(亞利咖喱屋)場所は媽閣廟(マーコーミュウ)のぐるっと反対側、西湾湖のあたり。ペンニャ教会の丘の麓って感じの、海沿いの道の脇にあります。 ロケーションもいいし、是非行ってみたいと前から思っていましたが、意外と行きにくい場所で、混んでいたら最悪だし、バスの行き方もよくわからんってことで、ずっと後回しになっていました。 で、訪れたのは1

    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「醤油味のタレが濃い目で美味です。目玉焼きを崩しながら食べると、ややマイルドになり、ポテトのサクサク感と合わさって箸が止まらなくなります。」
  • マカオカジノの最新営業(閉鎖)情報~2023年6月現在~《熱闘! 海外カジノ・マカオ篇#35外伝》 | 風まかせ 運まかせ

    HOME ブログ マカオカジノ , 海外カジノ マカオカジノの最新営業(閉鎖)情報~2023年6月現在~《熱闘! 海外カジノ・マカオ篇#35外伝》 《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》 2023年6月に3年半ぶりにマカオを訪問しました。 コタイ地区に新しく建設されたIRリゾートの豪華さに驚くとともに、マカオ半島側ではカジノ営業の閉鎖を余儀なくされた店舗(ホテル)もあり、栄枯必衰を感じたことも確か。 マカオのカジノは政策により、ライセンスを認可された運営会社ごとに総テーブル数が決まっていると聞きます。 コタイ地区に新しいIRを作ると、そこのカジノにテーブルを割くためには、古いカジノを閉鎖していくしか方策がないはず。確か昨年あたりに、ライセンス認可の見直しが行われました。それによる運営グループ内のテーブル数の調整があったのでしょう。 40軒あると云われているマカオのカジノでも、総テ

    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「40軒あると云われているマカオのカジノでも、総テーブル数は約6千と決まっているんです。。おそらくこれが近年の閉店ラッシュの答えです。」
  • 『【マカオ旅行】1962年創業!レトロな「龍華茶樓」で朝飲茶とお土産におすすめピーナッツ屋「時香」』

    香港在住えりのおいしいべ歩きガイド 混沌と喧噪の街・香港で香港人の夫と2人暮らし。 趣味旅行べ歩き。旬なグルメ情報を中心にガイドブックに載っていない私のとっておきの香港をご紹介します♬ 🇲🇴2023年 弾丸マカオ旅行 べ歩きログ 5年ぶりに日帰り弾丸マカオ旅行をしてきましたー!! 12時間滞在で15店舗べて飲んで買って!いろいろ満喫してきたよ〜!! 過去のマカオ記事はこちらから ↓↓↓ 5年ぶりにマカオに来ています!! 弾丸マカオ旅!12時間滞在でべたもの!買ったもの! バスやタクシーに乗ったのはたったの2回!! マカオのイミグレ(澳門邊檢大樓)から飲茶の店の近くまでバスに乗ったのと、晩御飯をべたホテルからイミグレへ行くときにタクシーに乗っただけで、それ以外は全部徒歩なのでGoogleマップさえあれば辿り着けるかと!! これからマカオへ行く方はぜひ参考にしてみてね〜!

    『【マカオ旅行】1962年創業!レトロな「龍華茶樓」で朝飲茶とお土産におすすめピーナッツ屋「時香」』
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「どれも美味しそうで迷ったけど、麻辣ピーナッツとガーリック、紫蘇、ワサビ、麻辣など4種類の味が楽しめるミックスを購入」
  • 『【マカオ旅行】絶品手作りココナッツアイス「洪馨椰子Hong Heng Cocos」』

    香港在住えりのおいしいべ歩きガイド 混沌と喧噪の街・香港で香港人の夫と2人暮らし。 趣味旅行べ歩き。旬なグルメ情報を中心にガイドブックに載っていない私のとっておきの香港をご紹介します♬ 🇲🇴2023年 弾丸マカオ旅行 べ歩きログ 過去のマカオ記事はこちらから ↓↓↓ その①5年ぶりにマカオに来ています!! その②弾丸マカオ旅!12時間滞在でべたもの!買ったもの! その③【マカオ旅行】1962年創業!レトロな「龍華茶樓」で朝飲茶とお土産におすすめピーナッツ屋「時香」 日帰りマカオべ散らかしログ、続編いきまーす🙋‍♀️ 寺を愛でて、ノスタルジック空間で朝飲茶して、お土産にピーナッツを買ったあとは〜! 手作りココナッツアイス屋さん「洪馨椰子Hong Heng Cocos」へ! 昨日の記事で紹介した老舗のピーナッツ屋さんから徒歩1分! 我ながらなんてうまいことまわってるんだって

    『【マカオ旅行】絶品手作りココナッツアイス「洪馨椰子Hong Heng Cocos」』
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「乳製品や砂糖、香料を一切使用せず、フレッシュなココナッツミルクだけで作られているということ!!!」
  • 『【マカオ旅行】ふわふわ沙翁が美味!レトロな冰室「南屏雅叙 Nam Peng Cafe」』

    香港在住えりのおいしいべ歩きガイド 混沌と喧噪の街・香港で香港人の夫と2人暮らし。 趣味旅行べ歩き。旬なグルメ情報を中心にガイドブックに載っていない私のとっておきの香港をご紹介します♬ 🇲🇴2023年 弾丸マカオ旅行 べ歩きログ 過去のマカオ記事はこちらから ↓↓↓ その①5年ぶりにマカオに来ています!! その②弾丸マカオ旅!12時間滞在でべたもの!買ったもの! その③【マカオ旅行】1962年創業!レトロな「龍華茶樓」で朝飲茶とお土産におすすめピーナッツ屋「時香」 その④【マカオ旅行】絶品手作りココナッツアイス「洪馨椰子Hong Heng Cocos」 その⑤【マカオ旅行】驚愕!今マカオでべるべき絶品エッグタルト「BAMU BAKERY HOUSE」 日帰りマカオべ散らかしログ、続編いきまーす🙋‍♀️ 手作りココナッツアイスと絶品エッグタルトをべた後は〜 「BAMU

    『【マカオ旅行】ふわふわ沙翁が美味!レトロな冰室「南屏雅叙 Nam Peng Cafe」』
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「マカオ版ドーナツ、沙翁はほわっほわで、なにこれエアリー!めっちゃかるくて美味しい〜!!」
  • 『【マカオ旅行】魚蛋が絶品!大人気B級グルメ!やみつきカレー麺「金利食店」』

    香港在住えりのおいしいべ歩きガイド 混沌と喧噪の街・香港で香港人の夫と2人暮らし。 趣味旅行べ歩き。旬なグルメ情報を中心にガイドブックに載っていない私のとっておきの香港をご紹介します♬ 🇲🇴2023年 弾丸マカオ旅行記 その11 日帰りマカオべ散らかしログ、続編いきまーす🙋‍♀️ 超おしゃれなライフスタイルストアで買い物を楽しんだあとは、徒歩2分のカレー麺の専門店「金利店 KAM LEI」へ。香港人に絶大な人気を誇るローカル店です!!トッピングや具材など種類豊富で、組み合わせが無限大〜!!特に鶏肉と魚蛋(フィッシュボール)、イカのすり身のトッピングが人気です。 マカオのB級グルメにカレー味のものが多いのは、かつてポルトガルの植民地だったことが影響しているってみんな知ってた〜?? 大航海時代にポルトガル船が香辛料貿易を行っていて、インドからターメリック、クミン、コリアンダー

    『【マカオ旅行】魚蛋が絶品!大人気B級グルメ!やみつきカレー麺「金利食店」』
    pure_flat
    pure_flat 2023/11/05
    「鶏肉はほろっほろ!フィッシュボールも弾力があってうんま〜!!てか、濃厚カレースープとと合いすぎてるのよ〜〜〜!」
  • 中国・李克強前首相が死去 68歳、休養中に心臓発作 - 日本経済新聞

    【北京=田島如生】中国の李克強(リー・クォーチャン)前首相が27日、上海で死去した。68歳。死因は心臓発作だった。習近平(シー・ジンピン)指導部で2013年から首相を2期10年間務め、経済を高度成長から安定成長へと転換を進めようとした。今年3月に首相を退いたばかりだった。中国国営中央テレビ(CCTV)によると、李氏は最近、上海で休養していた。心臓発作のため26日に容体が急変し「救命に全力を尽く

    中国・李克強前首相が死去 68歳、休養中に心臓発作 - 日本経済新聞
    pure_flat
    pure_flat 2023/10/27
    事件性はないんだろうけどなあ。今となっては消す意味もないだろうし。
  • 『ハングルの縦書きと横書き』

    解放後の横書き推進 1980年代初頭の転換点 新聞の横書き化 解放後の横書き推進 1946年10月22日付の『東亜日報トンアイルボ』に、当時アメリカ軍政庁の文部編修局長だった崔鉉培チェヒョンベの「ハングル横書きの提言」が掲載されている。 崔鉉培は、日の植民地統治下の末期、1940年に訓民正音の理論的問題と歴史的問題について論述した『ハングルガル(正音学)』を刊行し、ハングルの普及に尽力した。1942年の朝鮮語学会事件で逮捕され、咸興ハムン刑務所で服役中に日の敗戦を迎えた。 『ハングルガル(正音學)』 この崔鉉培がハングルの横書き推進の急先鋒で、米軍政庁の朝鮮教育審議会で教科書と公文書の「ハングル専用」と「横書き」を提案し、これが採択された(崔鉉培「ハングル 解放10年の歩み(上)」『東亜日報』1955年8月15日付)。 朝鮮語は伝統的に縦書きであったし、日の統治下でも縦書きの漢字

    『ハングルの縦書きと横書き』
    pure_flat
    pure_flat 2023/10/12
    「『ハンギョレ新聞』以前から刊行されていた新聞の横書き化が進んだのは、 1990年代の中頃から後半にかけてで、新聞各紙がさみだれ式に横書きに移行していった。」
  • スカンジナビア航空、再建スポンサーにエールフランスKLMら選定 スターアライアンス脱退 - TRAICY(トライシー)

    スカンジナビア航空は、キャッスルレイク、エールフランスKLM、リンド・インベスト、デンマーク政府によるコンソーシアムを再建スポンサーに選んだ。 コンソーシアムは、新株発行と転換社債により11億7,500万米ドルを投資するほか、キャッスルレイクによる現在のタームローン5億米ドル相当の借り換えも含まれる。株式の保有比率は、キャッスルレイクが約32%、デンマーク政府が約25.8%、エールフランスKLMが約19.9%、リンド・インベストが約8.6%、残りは債権者間での分配が行われる。転換社債は担保付きで、大半はキャッスルレイクとデンマーク政府が保有する。 スカンジナビア航空は、経営再建計画「SAS FORWARD」を進めており、アメリカの連邦破産法第11条からの脱却や財務基盤の強化が課題となっていた。今後、ニューヨーク州南部地区連邦破産裁判所による再建計画の承認が必要となるほか、各国当局の承認やス

    スカンジナビア航空、再建スポンサーにエールフランスKLMら選定 スターアライアンス脱退 - TRAICY(トライシー)
    pure_flat
    pure_flat 2023/10/04
    「スカンジナビア航空はスターアライアンスを脱退し、スカイチームに加盟する。」
  • タイ首都の大型商業施設で銃撃 2人死亡 14歳の少年の身柄確保 | NHK

    タイの首都バンコクの大型商業施設で3日、2人が死亡した銃撃事件があり、警察は、現場となった建物のなかで銃を持っていた14歳の少年の身柄を確保しました。タイの社会では、多くの外国人旅行者も訪れる首都中心部での銃撃事件に衝撃が広がっています。 タイの首都バンコク中心部の大型商業施設で、現地時間の3日午後4時半前、日時間の午後6時半前、複数の発砲があり、建物の中にいた人が撃たれました。 現地の警察によりますと、この銃撃事件中国人とミャンマー人の2人が死亡し、5人が重軽傷を負ったということです。 警察は建物内で銃を持っていた14歳の少年の身柄を確保し、今後詳しく調べることにしています。 事件のあった「サイアム・パラゴン」は、バンコク屈指の大型商業施設で、高級ブティックやレストラン、それに水族館もあり、日人など多くの外国人旅行者も訪れる観光スポットとして知られていて、タイの社会では、首都中心部

    タイ首都の大型商業施設で銃撃 2人死亡 14歳の少年の身柄確保 | NHK
    pure_flat
    pure_flat 2023/10/04
    「事件のあった「サイアム・パラゴン」」
  • 妖異金瓶梅「赤い靴」を読みました。動機の異常さに驚く。|ユート

    妖異金瓶梅(山田風太郎 著)「赤い」を読みました。 妖異金瓶梅は、中国の「四大奇書」のうちの「金瓶梅」に題材をとした、連作推理小説です。 「推理小説ってどんな小説だろう」と思い、それを調べるために手に取りました。Kindle Unlimited で古典の推理小説あるかなと思いましたが、有名なものはないですね。山田風太郎さんの小説はたまに Kindle Unlimited に入っているので探したら妖異金瓶梅があったので、読み始めました。 今回読んでいるのは、Kindle Unlimited にあった角川書店のですが、棚を探せば扶桑社のは持っています。当時(約二十年前)読んだとき面白かった記憶があったので、再読です。スマホで読みたかったので、Kindle Unlimited で読んでいます。 「推理小説」とは、作中で「謎など、読者が不思議に思うこと」を提示し、「その謎の解明を作品の主と

    妖異金瓶梅「赤い靴」を読みました。動機の異常さに驚く。|ユート
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/24
    「推理小説ってどんな小説だろう」という人が『妖異金瓶梅』の1話目だけ読んだ感想(そんなことあるのか?)。2話目も読んでくれ~。
  • トルコの食事~オススメ生菓子編~

    皆様こんにちは。 今日は、トルコでべることのできる生菓子のオススメを記載したいと思います。 生菓子は意外と甘さはすっきりしているので、結構ぺろりとべられる人も多いと思いますので、是非色々試してみてください。 トルコのオススメ生菓子 ・トルコ版ライスプリン(Firin Sutlac) 牛乳とお米と砂糖を使用した、トルコ版ライスプリンをオーブンで焼いたものです。お店によって、ゆるめ、とねっとり系とありますが、個人的には飲めるくらいゆるめが好き。優しいお味なので、万人受けです。シナモンがかかっている場合もあります。結構1つでお腹がいっぱいになります。 ・ムハッレビ(Muhallebi) 牛乳と米粉と砂糖の冷たいトルコ版プリンです。チョコレートやピスタチオなど色々なフレーバーがありますが、有名なお店は、HAFIZ MUSTAFAです。タクシムやスルタンアフメットに店舗がありますが、ディスプレイ

    トルコの食事~オススメ生菓子編~
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/24
    「オスマンベイ(フェリキョイ)の方にDamlaというトルコアイスで有名な、昔ながらのお店があります。こちらは、色々なフレーバーがありますので是非試してみてください。」
  • 『カドゥキョイのおすすめギョズレメ屋さん』

    イスタンブルのキッチン 1995年より山あり谷あり、沼ありのジェットコースターのようなトルコ暮らし。10年以上トルコ料理教室を主宰のトルコ料理研究家です。アドバイザー、アンバサダー、の通訳などもしています。 ブログは主に旅行記です。

    『カドゥキョイのおすすめギョズレメ屋さん』
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/24
    Bütme Evi/「ほうれん草、とろけるチーズのギョズレメ。」「ピクルスはトルコによくある味で一発で高血圧になる塩分量と口がまがるほどの酸味。」
  • 『ソウルのホテルに今、何が起こっているの?明洞・東大門周辺のホテル価格、もう定宿には泊まれない』

    過去最高価格になった4月★よりさらに上がったこととなっていて・・・ 驚きを隠せなかったのが・・・・ この後、さらに驚く事件?が 信じられない高騰率 いつも「いいね!」をしてくださるフォロワー二ムのブログに遊びに行った時に見つけたホテル事情にさらにビックリ 「いいね!」をしてくださるブロガーさんのブログには時間のズレはあっても、できる限りお邪魔させていただいています それがこちら 明洞のホテルの4泊のこの価格。 いや、ホント、 ウォン建てかと思いましたよ。。。 え??😱 今ソウルで 何が起こってるの?? そこで不思議に思い、ちょっと調べて見ることにした。 ※全て10月の中旬の5泊で上がアゴダ・下がトラベルコの比較サイトの最低価格 同じアゴダでもトラベルコでは部屋タイプが異なる最低価格が載っているので、単純に比較はできないですが・・・ 8月中旬に12万円だったウリ定宿は 1泊2万円どころか4

    『ソウルのホテルに今、何が起こっているの?明洞・東大門周辺のホテル価格、もう定宿には泊まれない』
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/21
    「8月中旬に12万円だったウリ定宿は19万円??びっくり 1泊2万円どころか4万円近くに高騰している。。。」
  • 日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている

    ロシアウクライナ侵攻の根はチンギス・ハンが作った 2022年2月、ロシアウクライナに軍事侵攻して、世界に大きな衝撃を与えました。日でもこの戦争への関心は高く、報道に心を痛めている人はたくさんいます。ニュースでは街頭インタビューなどで、「早く戦争が終わってほしい」と願う人の姿がたびたび報じられています。 では、同じ街頭インタビューで、「なぜロシアウクライナに軍事侵攻したのですか?」と聞いたとしたらどうなるでしょうか。70〜80点レベルの回答ができる人は、非常に限られるのではないかと思います。 日人は知的レベルが高いとされてきたはずなのに、情報があふれすぎているせいなのか、物事を深く知ろうとする意欲が薄れてきているように感じます。大切なのは「どうしてこうなっているのか」に関心を持って調べること。まずは知識を持つことが、深い議論につながります。 私の解釈では、ウクライナ戦争に関わる発端

    日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/13
    明治維新って調べるほど説明が難しいとは思う(狙ってやったのか偶然のなのか分からん)。「海外の人にはイメージがつきにくく、わかりやすく説明するのは至難の業です。」
  • 成田空港にも”プライオリティ・パス”対応レストラン T2の「鉄板焼 道頓堀 くり田」追加 - TRAICY(トライシー)

    BOTEJYU Groupホールディングスは、コリンソン・グループの共通ラウンジ利用サービス「Priority Pass(プライオリティ・パス)」の対応店舗を拡大し、成田空港の「鉄板焼 道頓堀 くり田 成田国際空港店」で、9月13日から利用できるようにする。 搭乗券とプライオリティ・パスもしくはラウンジキーのカードを提示した人に、3,400円相当の「大阪道頓堀セット」もしくは「鉄板焼ステーキセット」のコースメニューを提供する。 場所は第2ターミナル制限エリアの飲店フロア「JAPAN FOOD HALL」。営業時間は午前7時から午後10時まで。 両社は現在、ぼてぢゅう 1946 関西国際空港店、Japan Traveling Restaurant by BOTEJYU 関西国際空港店で特別サービスや割引を提供している。近日中に、成田空港第3ターミナルのぼてぢゅう屋台 成田国際空港店でもサー

    成田空港にも”プライオリティ・パス”対応レストラン T2の「鉄板焼 道頓堀 くり田」追加 - TRAICY(トライシー)
    pure_flat
    pure_flat 2023/09/13
    2タミか。「場所は第2ターミナル制限エリアの飲食店フロア「JAPAN FOOD HALL」。」
  • 【特集】 メモリ8GBだともう少ない?16GBと32GBとの差を用途別に徹底比較

    【特集】 メモリ8GBだともう少ない?16GBと32GBとの差を用途別に徹底比較