並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 229件

新着順 人気順

アツギの検索結果1 - 40 件 / 229件

  • 裏紅白歌合戦2020

    審査員 深田えいみ   芦田愛菜   有吉弘行   J.Y.Park 鬼越トマホーク  ヒコロヒー  岡口基一仙台高裁判事 田中卓志(アンガールズ)  天馬まゆみ(水野美紀)  中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 長州力 リモートシステム開発 : 「99人の壁」スタッフ エキストラ派遣 : 「99人の壁」スタッフ 大道具 : もう中学生 集計 : 吉川友 人選承認 : 菅義偉 フリー素材提供 : いらすとや : スタジオジブリ その他 : TOKIO 会場 : 日本各地の名店(の跡地)を結んでのリモート中継 裏紅白チャット(12/31 19:30~) 2020・おもな、選に漏れたかたがた 和田アキ子/Mr.シャチホコ/りんごちゃん/どぶろっく/EXIT/RG/AMEMIYA/ コウメ太夫/おぼんこぼん/森脇健児/ゴールデンボンバー/北島三郎/五木ひろし/ 氷川きよ

      裏紅白歌合戦2020
    • タイツの日のラブタイツで炎上して消されたイラスト魚拓まとめ

      「#ラブタイツ #タイツの日 #PR #ATSUGI」のハッシュタグでタイツメーカー老舗であるATSUGIが炎上、公式に謝罪(https://archive.vn/uKC4u)をした結果、お仕事を発注されたイラストレーターが続々と絵を消して沈静化を図っている。 そもそも、このATSUGI公式Twitterアカウントは、ATSUGI社の女性社員が運用していることがちょうど1年前、2019年11月2日に掲載された「【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】」という記事(https://archive.vn/lGEwU)でわかっている。 記事中の写真からも、「ATSUGI公式Twitterアカウント」の中の人はおそらくこの人ではないだろうか。 https://originalnews.nico/wp-content/up

        タイツの日のラブタイツで炎上して消されたイラスト魚拓まとめ
      • ラブタイツキャンペーンに関するお詫びとご報告 2020年11月3日 アツギ株式会社

        • アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい

          例のATSUGIのタイツの件、けっこう話題になってるね。Twitterでトレンド入りもしてるようで。 TLやブコメの批判だと、「女性用の商品で男性向けの企画をするのがけしからん」みたいな意見が沢山あって、ちょっと前のタカラトミーの炎上を引き合いに出して「広報担当がおっさんだからダメなんだ」みたいなことも言われてたんだけど ただ、アツギのTwitter担当の社員て普通に女性なんだよね。今回の企画の中心になってるイラストレーターのよむさんの絵が好きな若手の女性社員。 https://originalnews.nico/216814 で、企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター。男性と思われるのはよむさんくらいかな? 性別公表してない人いるけど、ざっと見た感じ、普段の絵もエロは控えめで女性ファンも多い絵描きに声かけたんだなーてラインナッ

            アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい
          • タイツメーカーがタイツフェチイラストレーターよむさんとのコラボイラストを公開→女性とフェミから「タイツを履く女性を性的消費している」と批判されてしまう - Togetter

            アツギ【公式】 @ATSUGI_jp \11月2日は #タイツの日/ ∧_∧ (。・ω・。)つ━☆・*。 ⊂   ノ    ・タ゜+. しーJ   °。+ *´イ¨) .· ´¸.·*´¨) ツ¸.·*¨) (¸.·´ (¸.·'* ☆ 〜♪ もー いーくつねーるとー ターイーツーのひー♬ 2020-10-28 11:59:34 アツギ【公式】 @ATSUGI_jp \11月2日は #タイツの日/ なんと…本日のために✨ 様々なイラストレーターさんにアツギの商品を着用した女の子を描いて頂きました!✨ タイツの日、1日を通して 朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください! #ラブタイツ #タイツの日 pic.twitter.com/DKVfC5yzJ4 2020-11-02 08:00:32

              タイツメーカーがタイツフェチイラストレーターよむさんとのコラボイラストを公開→女性とフェミから「タイツを履く女性を性的消費している」と批判されてしまう - Togetter
            • 女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが

              タイツにセクシャルで女性的な魅力を感じちゃダメなの!?!? わたし、タイツ好き!タイツに透けた足がセクシーで好き!タイツ履いてる自分も魅力的ですき! だからアツギのラブタイツ企画、かわいいし、「やっぱりタイツっていいよね。かわいいよね。セクシャルな魅力満載だよね!買お!!」なんだけど、 「性的に見られたくない」ばっかりで。 えーーーー!?!? 性的な魅力だって間違いなく魅力じゃない!? いやもちろん、当たり前に、性的に見られたくない人は尊重されるべきだよ。 でも今回の企画は、わたしみたいに「タイツってセクシーですき!」な購買層にはリーチしてるわけで、すべての女性を蔑ろにしてる!みたいなの、違くない? そもそも、「セクシーな魅力」ってさ、重要な購買欲求のトリガーになるのなんて、いーっぱい事例があるじゃん。 「エロリップ」ってアダ名が着いた途端、爆発的に売れたリップあったじゃん!!! なのにな

                女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが
              • 黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い

                普段からフェミの自覚はないし、フェミの発言もアンチフェミの発言も意識的に見ないようにしている。 彼ら/彼女らは私とは別の価値観を持った人たちなんだろうな、くらいの感覚でなるべく遠巻きにしている。 ただ、今回のタイツの件については一人の母親として思うことがあったので書く。 私が通っていた女子中高はカトリックで、不必要に肌を見せてはいけないという価値観のために学校にプールはなかったし、スカートの丈は絶対に膝下だったし、冬は黒タイツを履くのが制服の正装だった。 (クリスマスミサとか卒業式とかのちゃんとした場では全員黒タイツ、それ以外は白靴下も可) 「ま、そりゃ肌は見せない価値観に合わせるんだったらタイツだよな」と何の疑問も感じずに中高6年間、夏以外は黒タイツを履いていたし、そういう生徒も多かった。 私の感覚だと、スカートを短くしないのと同じように、黒タイツを履くことで肌を見せないことによる安心感

                  黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い
                • 例の絵師先生ファンの女性だけどツラくて憂鬱

                  (追記)皆さんのコメントを受けて雑感を書きました https://anond.hatelabo.jp/20201105022308 __ タイツといえばあの絵師先生。毎週月曜日(月曜以外も)の投稿が楽しみで前からフォローしてます。 だから最初は炎上とか関係なしに、月曜日の習慣として、通勤途中にあの朝タイツ絵を見たんだよね。その時メーカーコラボを知って、実はちょっとギクッとした。前からメーカー公式垢と絡みがあったのも知ってるけど、あっこんなふうに堂々コラボするんだって。 先生の絵は好きだ、女の子はかわいいし、えっちなのも好きだし、フェティシズムもっとがんがん出してくれって応援しながら見てる。でも、先生=タイツフェチの神!エロの化身!(褒めてる)。そんな先生とメーカーが堂々コラボはどうなのか? 実はこの時点でリカちゃん公式垢のことを思い出してしまった。はっきり言ってしまえば私自身はエロコンテン

                    例の絵師先生ファンの女性だけどツラくて憂鬱
                  • 【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】

                    突然だが、皆さんタイツは好きだろうか? 本日、11月2日はタイツの日。百貨店ではタイツの割引セールが実施され、Twitterではタイツイラストやタイツコスプレ写真が数多く投稿されるなど、タイツに溢れる1日となっている。多くの方がタイツを買い、タイツをはき、タイツを描き、タイツを見て過ごしていることだろう。 さてここに、タイツ愛を極めんとする者がひとりいる。イラストレーターのよむ氏だ。 氏は、日常の中に潜むタイツの魅力を追及し、数々のタイツイラストを手掛け、今年の5月から放送されたアニメ『みるタイツ』の原作を担当、Twitterでも毎日タイツのツイートに余念がない。それほどにタイツを愛している。 タイツの日を記念して『みるタイツ』24時間ループ生放送(視聴ページはコチラ)も上映中だ。 そんなよむ氏とは、『みるタイツ』放送開始時に取材(取材記事はコチラ)をさせていただいた、デニールで表すと60

                      【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】
                    • 2020年 読んで損した増田 総集編(解説付き)

                      業務時間中の暇潰しに増田でもやってみるかと思い立ったのが2020年2月中旬 「ブコメって何?」という状況からスタートしてほぼ1年経過したので、書いたやつの中からお気に入りを自選して自分で解説する ■キャッチャーマスクをつけて出社したttps://anond.hatelabo.jp/20200303074729 初めてブクマがついたエントリ オチから逆算して作った典型的なやつ 増田を書くときにオチありきで考えるのが習性になってしまっている気がする ■三密囲いttps://anond.hatelabo.jp/20200416170021 将棋ネタで何か書きたかったのでとりあえず書いてみたエントリ 自分は振り飛車党なので穴熊は嫌いです ■女性管理職は本当に必要か?ttps://anond.hatelabo.jp/20200420103142 三国志増田をいくつか書いたけど、自分が一番好きなのはこ

                        2020年 読んで損した増田 総集編(解説付き)
                      • アツギ【公式】 @ATSUGI_jp · 16時間 #ラブタイツ 素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらないアツギ中の人。 みんな……めちゃくちゃ可愛くないですか………

                        #ラブタイツ 素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらないアツギ中の人。 みんな……めちゃくちゃ可愛くないですか……… https://t.co/cmWS43F72q

                          アツギ【公式】 @ATSUGI_jp · 16時間 #ラブタイツ 素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらないアツギ中の人。 みんな……めちゃくちゃ可愛くないですか………
                        • 見えてる世界が違うこと。 - trajectory

                          当初投稿からの補足を、紺色の文字で追加してます。 はじめに 2022年4月4日、新年度最初の月曜日に日経新聞の朝刊に掲載された、漫画『月曜日のたわわ』の全面広告を巡り、ネットで論議が噴出した。5月になろうとするなった今も、様々な観点からの意見が活発に出されている。 ブログを始めてみようと思ったのは、ネットの辺境、限界集落と称されるはてなブックマーク(以下、はてブ)の片隅で、その広告を巡る対話の中で書かれたお二人の記事を見かけたことがきっかけだ。お二人というのは、id:Shin-Fedor さんと id:sametasharkさんとのこと。リンクを以下に貼る。 たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事 【逆視点】id:Shin-Fedor氏との議論で私が考えていたこと。 - 冷めた鮫にはヒレがある。 たわわ対話

                            見えてる世界が違うこと。 - trajectory
                          • タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが

                            要旨倫理やモラルで殴るのとマーケティングで殴るのは両立しえないから、どっちで殴るのかはよく考えようね! あと倫理やモラルは自明のものではないからもっと理論武装が必要だし、マーケティングの失敗だとしたらあそこまで殴るのはやりすぎだよね! でもあの広告を不愉快に思った個々人が買わないのも自由だと思うよ! (複数の論点があっていいだろってブコメが多いから、書き方が悪かったのだと反省して要旨を追記しました。わかりづらい書き方してごめんな) 本文アツギのタイツ炎上の件、そろそろどういう理屈で批判してるのか整理してほしい。 女性を消費するような広告はモラルに反する購買層のマジョリティを不愉快にさせる広告はマーケティングとして失敗モラルの話とマーケティングの話、どっちの筋で攻めるの? モラルの話とマーケティングの話、根本的に噛み合ってないと思うんだけど。 モラルの話ならもっと理論武装してほしい。担当者も

                              タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが
                            • よく燃えてるタイツの企画ですが、我が家の妻と娘から「あのイラストでパッケージ作ってくれればいいのに。かわいいよね」と言われて「あーっ。同性でも価値観これだけ違うと大変よねぇ」と思ってます。現場から以上です。

                              HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou tips.clip-studio.com/ja-jp/series/56 これはけっこう前に出ていた、CLIP STUDIO向けの森倉円先生のイラストメイキングなんだけれど、こういうの見て普通に練習してるんだと思うんですよね。今10代で絵を描き始めるような皆さん(含女子)。 2020-11-03 13:08:31 リンク CLIP STUDIO TIPS シリーズ "プロのイラストメイキング:森倉円" by ClipStudioOfficial のTIPS一覧 - CLIP STUDIO TIPS シリーズ "プロのイラストメイキング:森倉円" by ClipStudioOfficial のTIPS一覧 CLIP STUDIO PAINTを起動し、上部の[ファイル]メニュー→[新規]を選択します。表示される[新規]ダイアログで、

                                よく燃えてるタイツの企画ですが、我が家の妻と娘から「あのイラストでパッケージ作ってくれればいいのに。かわいいよね」と言われて「あーっ。同性でも価値観これだけ違うと大変よねぇ」と思ってます。現場から以上です。
                              • 例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitt..

                                例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitter.com/search?q=%40y_o_m_y_o_m&src=typed_query&f=live めくみ @GBc4p 返信先: @y_o_m_y_o_mさん, @ATSUGI_jpさん リプライは削除されたみたいですがいいね欄に残ってますよ。企業アカウントが自我を持って公私混同し始めたら終わりですよ。他の性的興奮を煽る様なタイツのイラストのいいねも撤回してください。 ゆうこ @souzishitai 返信先: @y_o_m_y_o_mさん 気持ち悪い aiaicube @sutteko2 返信先: @ATSUGI_jpさん, @y_o_m_y_o_mさん お前達のせいで 黒いタイツ履けなくなったょ 責任取るお積りで? 通常は脚フェチなんぞ知らずに生活しとるのに握りこぶし コミケや虎の穴や深夜

                                  例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitt..
                                • アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達

                                  何と言うか、”欲望!!”って感じだよね まぁでも、そういう人々を非難しがちなオタクの方も、自分の欲望に都合の悪い物は不買したり、都合の良い物は不買しなかったり、同類という事で (特に不買しないオタクも、不買しないジャニオタも居るだろうから、そういう人達は同類ではないかもしれない) 不買だけじゃなく、ポリコレに従ってキャンセルカルチャーしていた人達も、ジャニーズにだけはそれを求めないなら、まぁやっぱりおかしいよね(求める場合は少なくともこの点でおかしくはない) 表象や広告は、それを掲示することにより(特に公共の場合は)何らかの「メッセージ」を持つ事になる、らしいけど この場合、ジャニーズタレントを起用する事はどのような「メッセージ」を持つという事になるんだろうか?またそれを判断するのは一体誰なんだろうか?社会学者とか?(社会学者ならどういう判断をするんだろう?) これまでの色々な議論を見る限

                                    アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達
                                  • ラブタイツキャンペーンについて、電話してみた。|わかば

                                    11月2日はタイツの日。 そんなタイツの日にちなんで、大手企業のアツギ株式会社が#ラブタイツ(ラブタイツキャンペーン)を開催。 十余名の人気作家が参加し、大きな話題を呼んだ。主に、悪い意味で。 アツギ株式会社の主力商品は、「ストッキング・タイツ・インナーウェア」とのこと。男性用の展開もあるが、メインの購買層は女性客。Twitterのアカウントを管理していた担当者も女性であることから、「着用者の目線」での企画かと思いきや、蓋を開けてみれば「着用者を眺める側の目線」の企画だったという、何とも場違いなものが出てきたから驚いた。 タイツの日のラブタイツで炎上して消されたイラスト魚拓まとめ(https://ins-magazine.net/より引用) このnoteを書いている11月4日時点で、既にアツギ株式会社によるお詫びとご報告(PDF)が上がり、公式アカウントからもアナウンスがなされている。 ア

                                      ラブタイツキャンペーンについて、電話してみた。|わかば
                                    • 【アツギ炎上】よむ氏が謝罪「企画側から服装を依頼」「反省点を受け止め、今後に精進」

                                      よむ @y_o_m_y_o_m この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。 作家様には企画側から服装・商品を依頼してイラストを制作していただきました。 私自身、様々な反省点を受け止め、今後も精進していきます。 2020-11-07 23:21:05

                                        【アツギ炎上】よむ氏が謝罪「企画側から服装を依頼」「反省点を受け止め、今後に精進」
                                      • 元増田さん。あなたがこのような問を立てたくなる気持ちはわかりますが、..

                                        元増田さん。あなたがこのような問を立てたくなる気持ちはわかりますが、この問は無駄です。 本丸はモラルだけどマーケティングの話は絶対手放さない、2つは不可分である、が本音です。今回騒いでる人たちは、この2つを分けるつもりはさらさらないはずです。 なぜわけるつもりがないかについて説明します。 男の人にはわからないと思うけど、女は一点でも明確に勝てる理屈があれば、極論全部それにつなげるというやり口を好みます。 今回の件でいえば、モラルの方で苦しくなったらマーケティングの話に誘導し、そちらで文句言われなかったらモラルの側も勝ったと言うことにするのです。 自分がちょっとでも不利になったら、流れぶったぎってでも「でもアツギのマーケティングひどかったよね?それを責めるのおかしい?」につなげます。都合の悪い話は一切付き合いません。 そして、何も説明できていないのに「は?モラルでも100%勝ってるんだが?」

                                          元増田さん。あなたがこのような問を立てたくなる気持ちはわかりますが、..
                                        • 2020 増田文学ランキング700(※150から増やしました) - フルパワー盆踊り

                                          毎年楽しみにしていたものの、2020年度のものが無かったので自分で作った。 ■追記 はてな匿名ダイアリー記事 修正記事投稿しました<20210114> ※増田文学2020 誤操作で消してしまいました。すみません。 修正した内容を別記事であげてます。よかったらどうぞ anond.hatelabo.jp 【修正内容】 ・ランキングを150→200位まで ・選外にしていた「クソデカ羅生門」「一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。」などを ・ランキングに挿入 ・コメントでおすすめされてた記事を追加 ・カテゴリー別ランキングをリンクで挿入 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2月26日 テクノロジー 2 2246 ケンタッキー初心者指南 9月8日 暮らし 3 1980 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生

                                            2020 増田文学ランキング700(※150から増やしました) - フルパワー盆踊り
                                          • いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ

                                            ANAやJALは服装規定(ヒール)を見直したし、 碧志摩メグは市の公認取り消されたし、 18禁の雑誌はコンビニから消えたし、 日赤はポスターのガイドライン作ったし、 なんすんは高海千歌のパネル取り下げたし、 アツギは広告取り下げたし、 お母さん食堂は消えてファミマルになったし、 警察は戸定梨香の動画を削除したし、 温泉むすめはプロフィールを変更した そういう批判の声をあげる人達にとってどんどん生きやすい世の中に近づいていってると思う(「批判が正しい/批判が通ったからその結果になった」とは言ってないよ) 表現系ばかりとコメントがあったので追記してみる。 他にも挙げてみると、医学部入試の件では、男女合格者の比率が改善したね。 都立高校受験は、男女別定員制から合同定員制に変わっていくことになってるし。 アフターピル(緊急避妊薬)については少し揉めてるけど、近いうちに市販薬になりそうだよね。リプロ

                                              いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ
                                            • Chio on Twitter: "どの絵もタイツをフェティシズムの源泉として描いていてしんどいな〜〜プライベートゾーンが見えそうになっているものも多い。ただ防寒のためにタイツを履いただけで性的に眼差されるという、女性が日常的に体験する地獄をこんなところでまで再現し… https://t.co/LOtSYgyCsV"

                                              どの絵もタイツをフェティシズムの源泉として描いていてしんどいな〜〜プライベートゾーンが見えそうになっているものも多い。ただ防寒のためにタイツを履いただけで性的に眼差されるという、女性が日常的に体験する地獄をこんなところでまで再現し… https://t.co/LOtSYgyCsV

                                                Chio on Twitter: "どの絵もタイツをフェティシズムの源泉として描いていてしんどいな〜〜プライベートゾーンが見えそうになっているものも多い。ただ防寒のためにタイツを履いただけで性的に眼差されるという、女性が日常的に体験する地獄をこんなところでまで再現し… https://t.co/LOtSYgyCsV"
                                              • ラブタイツで有名なアツギの業績悪化が止まらず五年連続赤字確定

                                                表現の自由戦士たちが「買い支える!」と主張していたアツギは五年連続赤字。同業他社では株価右上がりのところも。 「アツギが業績悪化したのはラブタイツのせいじゃない!お前は購買層でない!!」と表現の自由戦士が主張するので纏めました。 「購買層の女性」たちは「なんとなく」アツギは避ける(セブンイレブンのストッキングもアツギなので避ける)、そもそも「生理的に無理」などの声が大多数。

                                                  ラブタイツで有名なアツギの業績悪化が止まらず五年連続赤字確定
                                                • 普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる?

                                                  ※追記 ここで言う「インターネット(社会)」とは インターネットを介して行うコミュニケーション空間ではなく 対人コミュニケーションの多くをネット上で行う人間たちが形成するコミュニティみたいな抽象的な概念をイメージしてます 紛らわしくてごめん ※追記以上 俺は定期的にはてな、ってかインターネットと現実社会感覚の乖離を確認するようにしてる 例えば箱根駅伝な はてなで話題にする人ほとんど見ないけど ブクマ換算すると100万users相当は注目されてるエントリだ 一方実際のはてなでは箱根駅伝を観にコロナ禍のなか観客が大量に、といったニュースが400ブクマついたくらいで、それ以外はいいとこ2桁である また、オリンピック中止よりコミケ中止を悲しむ人は現実社会なら1000人に1人くらいだが はてなでは圧倒的多数派だ めっちゃ流行ってるように感じるVTuberだって VTuberという言葉すら知らない人間

                                                    普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる?
                                                  • アツギの広告のイラストに見るエロゲー的価値観の蔓延はもはや笑えない - サブカル 語る。

                                                    こんにちは。 11月となって最近めっきり寒くなってきました。寒くなると普段薄着でいる僕も棚から幾つか服を取り出してアツギなんぞしたりもする今日、このごろ。知らなかったけれど先日11/2は「タイツの日」だったそうで、老舗のタイツメーカー「Atsugi(アツギ)」が女性のかわいらしいイラストを使って自社商品のプロモーションを行った結果、それが大騒ぎになったそうな。 アツギの広告のイラストに見えるエロゲー的価値観 広告イラストの「エロ」は誰のため? アツギの広告のイラストで女性に訴えた「モノ」 アツギの広告のイラストに見えるエロゲー的価値観 nlab.itmedia.co.jp 以下、記事の引用より 同社は「タイツの日(11月2日)」に合わせて、人気イラストレーター・漫画家ら25人以上とコラボ。クリエイターが次々に広告イラストを投稿し、アツギ公式Twitterがハッシュタグ「#ラブタイツ」と共に

                                                      アツギの広告のイラストに見るエロゲー的価値観の蔓延はもはや笑えない - サブカル 語る。
                                                    • 女性が女性に女性向け商品を着用した女性の絵を描かせて女性が燃やしてる構図

                                                      アツギ公式がRTしてる絵師 よむ→不明 西沢5㍉→女性 緜/wata→女性? 慧子→女性 冬野カモメ→女性 片桐いくみ→女性 U35(うみこ)→女性 へちま→女性? 小田すずか→女性 森倉円→女性 前田ミック→女性 かわく→女性 昆布わかめ→女性 𝗻𝗮𝗷𝘂𝗰𝗼→女性 アツギ公式ツイッターの中の人→女性 タイツ企画に描かれてるキャラクター→女性 タイツ企画を炎上させてる人→女性

                                                        女性が女性に女性向け商品を着用した女性の絵を描かせて女性が燃やしてる構図
                                                      • アツギ問題は女性に対する性的抑圧の表れ

                                                        アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい https://anond.hatelabo.jp/20201103083818 女性同士の争い、と言ってしまうのも正確じゃない気がするんだけどね。 あまりにも酷いブコメが多かったので絶望しながら書く。 はてフェミ・ツイフェミは典型的だが、ここで真に問題なのは「セクシーな女子のイラストは100%男性の性欲を満たすためだけのもの」という思い込みだ。 「女性のセクシーさは男性のためのもの」「男性向けエロ」と言い換えても良い。 この思い込みがどこから来るのか。「そういった(性的な)ものを女性自身の意思で好むことは断じてありえない」という偏見からやってくる。 これは家父長制的な「女はおしとやかでなくてはならない」という規範の押しつけと密接な関係がある。 そもそもフェミニストとは女性解放運動のことじゃなかったか?というのは置いておいて。

                                                          アツギ問題は女性に対する性的抑圧の表れ
                                                        • 女性表象をめぐる問題というフェミニズムにとっての”鶏肋”

                                                          1. ある程度既に議論されているかもしれないが、今回の件が今まで問題視された公共空間・広告における性的な女性表象への批判と決定的に違うのは、Vtuberの身体は今まで問題とされたような二次元のキャラクターのような意図をもって製作された純粋な”デザインそのもの”なのではなく、中の人と結びつけられた疑似的な肉体でもある点だと思う。今までであれば、女性の描かれ方、デザインに関しての作り手の意図という点に着目して、性的に扱う意図をもってデザインされたものが公共空間や公共広告で扱われることを問題視する事に理があったように思う。描かれ方・デザイン(その意図)の問題であって単純に胸が大きいとかいう問題ではないという話だったからだ(だから宇崎ちゃんの件も現実の胸が大きい人への逆差別”ではない”というフェミニズムを支持する側の理屈にもなっていた)。 それが今回の件に関しては、Vtuberの身体はデザインでも

                                                            女性表象をめぐる問題というフェミニズムにとっての”鶏肋”
                                                          • アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達(移動済み)

                                                            ガイドライン違反という指摘及び、脅迫者が現れると言った想定外のことが起きてしまったため この増田はこちらに移動させました https://xfc232.hatenablog.com/entry/2020/11/06/164955 なお、この増田に関する追記というか振り返りはこちらに書きました https://xfc232.hatenablog.com/entry/2020/11/06/164655

                                                              アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達(移動済み)
                                                            • よむ on Twitter: "この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。 作家様には企画側から服装・商品を依頼してイラストを制作していただきました。 私自身、様々な反省点を受け止め、今後も精進していきます。"

                                                              この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。 作家様には企画側から服装・商品を依頼してイラストを制作していただきました。 私自身、様々な反省点を受け止め、今後も精進していきます。

                                                                よむ on Twitter: "この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。 作家様には企画側から服装・商品を依頼してイラストを制作していただきました。 私自身、様々な反省点を受け止め、今後も精進していきます。"
                                                              • アツギ、タカラトミー、サントリー、キリン…炎上広告はどうすれば防げたのか - wezzy|ウェジー

                                                                2020.11.14 12:00 アツギ、タカラトミー、サントリー、キリン…炎上広告はどうすれば防げたのか 11月2日「タイツの日」に、タイツやストッキングなどを販売するアツギ株式会社の公式Twitterアカウントが炎上した。 アツギのTwitterアカウントはラブタイツキャンペーンと銘打ち、「本日のために様々なイラストレーターさんに、アツギの商品を着用した女の子を描いていただきました!タイツの日、1日を通して朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください!」と投稿。 イラストはアツギの商品を履いた女性を描いたもので、制服を着た学生、大きな胸や短いスカートなど性的な要素を強調しているものもあった。いわゆる二次元的な、“萌え”を感じさせる可愛らしいイラスト群で、アツギ公式Twitterは「素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらないアツギ中の人

                                                                  アツギ、タカラトミー、サントリー、キリン…炎上広告はどうすれば防げたのか - wezzy|ウェジー
                                                                • ポカリスエット広告漫画のハラスメントが酷い

                                                                  https://twitter.com/pocarisweat_jp/status/1402822833886044161 \夏に向かって汗かこう。#暑熱順化 のすすめ/ 猛暑が予想される今年の夏。 家族みんなで健康な夏を迎えてほしい。 そんな想いで、#タダノなつ 先生に、家族の物語を描いてもらいました。 お子様もご高齢の方も、本格的な暑さの前に、身体を動かしてください! 水分補給には #ポカリスエット を♪ pic.twitter.com/fKJk2zBEGN— ポカリスエット【公式】 (@pocarisweat_jp) June 10, 2021 1ページ目を見た瞬間からヴォェッッッッッと嗚咽してしまった 大の大人の男が嫌がる少女を無理やり外に連れ出し、冷えた缶を無理やり押し付けている それをさも「親子の気さくなコミュニケーション」であるかのように描写している これ普通にハラスメントで

                                                                    ポカリスエット広告漫画のハラスメントが酷い
                                                                  • はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ

                                                                    こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。まあ今年は色んなことがありましたね。 ダイヤモンド・プリンセスに始まり、いきなりのテレワーク緊急事態宣言にテレワークの開始、マスクやトイレットペーパーが狂乱価格になったと思えばアベノマスクが配られ、要らねえ!と思ってたら一人10万円だの一社100万円だの大盤振る舞い。GoTo EatにTravelと多少は気を抜いていたら最後の最後に都内4桁超えですか。 コロナ以外の話題って何があったんだっけ?(´・ω・`) と思うことばかりの年末ですが、今年もどんなことが話題になったかはてなブックマークのコメントやスター数をベースに分析しようと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザー

                                                                      はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ
                                                                    • myrmecoleon on Twitter: "ラブタイツの件,ギリギリツイートなどが確認できる今のうちにどういうイラストレーターさんが参加してたのか整理しておきたいなと,今日ざっと調べるなどしてた。ほとんどがイラストを消しており迷惑になるのでなるべく名前などは出さないけれど,おおざっぱな傾向とか興味深かった点を書いておく。"

                                                                      ラブタイツの件,ギリギリツイートなどが確認できる今のうちにどういうイラストレーターさんが参加してたのか整理しておきたいなと,今日ざっと調べるなどしてた。ほとんどがイラストを消しており迷惑になるのでなるべく名前などは出さないけれど,おおざっぱな傾向とか興味深かった点を書いておく。

                                                                        myrmecoleon on Twitter: "ラブタイツの件,ギリギリツイートなどが確認できる今のうちにどういうイラストレーターさんが参加してたのか整理しておきたいなと,今日ざっと調べるなどしてた。ほとんどがイラストを消しており迷惑になるのでなるべく名前などは出さないけれど,おおざっぱな傾向とか興味深かった点を書いておく。"
                                                                      • アツギ【公式】 on Twitter: "スポーツの秋ですね! お子様の運動会という方も多いのではないでしょうか? お子様の下着には定番の「白」ですが、実は白いトップスには透けやすいことご存知でしたでしょうか?白い体操着からの透け、気になりませんか? ハイジュニの“か… https://t.co/YBR5U8gsED"

                                                                        スポーツの秋ですね! お子様の運動会という方も多いのではないでしょうか? お子様の下着には定番の「白」ですが、実は白いトップスには透けやすいことご存知でしたでしょうか?白い体操着からの透け、気になりませんか? ハイジュニの“か… https://t.co/YBR5U8gsED

                                                                          アツギ【公式】 on Twitter: "スポーツの秋ですね! お子様の運動会という方も多いのではないでしょうか? お子様の下着には定番の「白」ですが、実は白いトップスには透けやすいことご存知でしたでしょうか?白い体操着からの透け、気になりませんか? ハイジュニの“か… https://t.co/YBR5U8gsED"
                                                                        • じゃあかわいいってなんなんだろうね

                                                                          朝の通勤途中、ランドセルを背負った女子がももが丸見えになるくらいのミニスカートを履いて登校していた。 今年小学生になったばかりの娘をもつ父親としてみれば、そんな姿は色々なことに不安になるだけだ。 果たしてこの小学生は、男ウケがよいと思ってこのミニスカートを履いているのだろうか。 まさか学校の人気者になれるからと親に無理やり履かされているわけでもないだろう。 この小学生は、自分の意思で、これがかわいいと思って履いているに違いない。 ミニスカートブームのときだって、女子高生が制服がかわいいという理由で学校を選ぶときだって、彼女たちは男性ウケするコンテンツに自らなりたがったわけではなく、まず先にかわいいといい出したのは彼女たち本人のはずだ。 それが一人歩きして、男性の性的消費コンテンツに成り下がってしまった点は否定しない。 でも、それだからといって、ミニスカートやかわいらしい制服をそもそも性的な

                                                                            じゃあかわいいってなんなんだろうね
                                                                          • 「母親ならタイツくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、下着売..

                                                                            「母親ならタイツくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、下着売り場でパンストを被った高齢の男性と、幼児連れの女性 男性はサッサと立ち去ったけど、女性は黒タイツを手にしてM字開脚のまま 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でアツギのタイツを買った 2枚も買った 「あのおっさん、首から下は全裸でしたよ アツギなのに薄着でしたよ」と念じながら

                                                                              「母親ならタイツくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、下着売..
                                                                            • アツギ企画#ラブタイツで企画者がオッサンだと藁人形として叩かれる→企画者は女性だった→企画者の性別は関係ないと言い出す

                                                                              アツギ企画 #ラブタイツ の企画者をオッサンと決めつけそれを理由に叩き出す→PR企画自体は女性である事を指摘される→企画者の性別は問題ではないと言い出す アツギ【公式】 @ATSUGI_jp \11月2日は #タイツの日/ なんと…本日のために✨ 様々なイラストレーターさんにアツギの商品を着用した女の子を描いて頂きました!✨ タイツの日、1日を通して 朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください! #ラブタイツ #タイツの日 pic.twitter.com/DKVfC5yzJ4 2020-11-02 08:00:32

                                                                                アツギ企画#ラブタイツで企画者がオッサンだと藁人形として叩かれる→企画者は女性だった→企画者の性別は関係ないと言い出す
                                                                              • id:nowa_s が使用した詭弁について - ruin20のブログ

                                                                                Overview id:nowa_s はハトクロの炎上に対し、「いちばん顧客じゃないのは、当事者じゃないのは、部外者なのは、乱入してきた男性じゃん」と述べた。 それに「日経新聞とたわわの客じゃないバカフェミが乱入して大暴れした件をさっそく除外してる辺り党派性に目がくらみすぎてて本当に酷い」とブコメしたところ、「日経新聞を取る女性などいくらでもいる」と反論があった。 本エントリでは id:nowa_s が使用した詭弁について解説する。 id:nowa_s の主張と詭弁 trajectory.hateblo.jp 上記エントリにおける id:nowa_s の主張は以下の通りであろう。 ハトクロ/アツギと吉野家とでは炎上後の状況が違う ハトクロ/アツギの炎上がくすぶり続けているのは「顧客ではない無関係の男性」が、「乱入」し、「声を上げた顧客の思想」を攻撃しているからだ id:nowa_s の言葉

                                                                                  id:nowa_s が使用した詭弁について - ruin20のブログ
                                                                                • アツギが弱り目に祟り目、業績悪化のなかプロモーションの方向性が迷子になり二重の意味で株を下げる : 市況かぶ全力2階建

                                                                                  のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                                    アツギが弱り目に祟り目、業績悪化のなかプロモーションの方向性が迷子になり二重の意味で株を下げる : 市況かぶ全力2階建