並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

クィアの検索結果1 - 40 件 / 67件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

クィアに関するエントリは67件あります。 ジェンダー差別LGBT などが関連タグです。 人気エントリには 『映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル』などがあります。
  • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
    • 千田 有紀 on Twitter: "学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI"

      学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI

        千田 有紀 on Twitter: "学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI"
      • 少女革命ウテナが「クィア・カルト・アニメ」として支持されている理由

        欧米諸外国はもちろん、日本国内でも近年ジェンダーやセクシュアリティ、フェミニズムについての議論が盛んに行われるようになった。一方で、ファッションとして表層的にそれらを語っている人も少なくなく、一過性のブームであるという批判を聞くことも。そんな中、美術家の遠藤麻衣氏は「フェミニスト」という表象がいかに限定的に見られているかということ、「女性」という括りの中でも単純化されるものではないことなど、「日本のフェミニスト」というイメージを用いた作品を自分の身体を用いて制作。日本発のクィア系アートZINE「MULTIPLE SPIRITS/マルスピ」を創刊するなど、ジェンダーやセクシュアリティの造詣が深い人物としても知られている。 同氏はコロナ禍の2022年からニューヨークに滞在中。本連載ではそんな彼女がニューヨークを中心にクィアでフェミニストな芸術の活動をしているアーティストへのインタビューをベース

          少女革命ウテナが「クィア・カルト・アニメ」として支持されている理由
        • 「アジア人でクィアである」ポップスターの誕生。日本生まれのリナ・サワヤマが次世代に伝えたいこと

          世界の音楽シーンで注目を集める歌手リナ・サワヤマ。「アジア人」としてイギリスで音楽活動をすること、そして自分を救ってくれたというLGBTQコミュニティや、エルトン・ジョンとのコラボへの思いを語った。

            「アジア人でクィアである」ポップスターの誕生。日本生まれのリナ・サワヤマが次世代に伝えたいこと
          • クィアなみんな、魔法の時間だ!『Ikenfell』は居場所のなかった私たちが待ち望んだRPG

            子どものころからゲームが好きだった。特にファンタジー世界を舞台にしたRPG。「ファイナルファンタジー」シリーズ、『クロノ・トリガー』(1995)、「アークザラッド」シリーズ、「幻想水滸伝」シリーズ……。剣を持ち、魔法を駆使して冒険する物語に、いつでも夢中だった。 でも、心のどこかでは「これは私の物語ではない」とも感じていた。たいていのRPGには、同性に恋をする人々や、産まれたときに周りから指定された性別とは異なる性別を生きる人々が、要するにクィアな人々が存在していないのだ。私はその世界に生きる人々に、友人たちがそうしているようには自分を重ねられない、と。自分はその世界に存在する余地がないと思っていた。『Ikenfell』は、そんな私のもやもやを突き崩してくれた。 自分が「笑いもの」としてしか存在できないような世界の物語を見続けていた 私は現在36歳になるトランスジェンダーだ。生まれたときに

              クィアなみんな、魔法の時間だ!『Ikenfell』は居場所のなかった私たちが待ち望んだRPG
            • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
              • 音楽ナスカ on Twitter: "オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT"

                オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT

                  音楽ナスカ on Twitter: "オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT"
                • 2023,個人的クィアゲーム大賞。「クィア」の意味を知っていても知らなくても,年末年始にプレイしてほしい9本

                  2023,個人的クィアゲーム大賞。「クィア」の意味を知っていても知らなくても,年末年始にプレイしてほしい9本 編集部:町田 ライター:まきちゃん ライター:近藤銀河 ライター:ラブムー 1234→ はじめに:クィアゲーム大賞を勝手に開催する意味 どこから話せばいいんだろう? 〈クィア〉というテーマを扱うとき,いつも迷うことだ。世の中の大多数の人は,この言葉を知らなくても特に苦労なく自分を説明できてしまう。だが,一部の人にとっては,クィアは自分のあり方を説明するときのきわめて重要な語彙となる。自分を「クィアである」としか言えない,という人も少なくない。マイノリティにとっては,それくらい大切な言葉なのだ。だが,まだその知名度は高くない。 従来のレインボーフラッグにトランスジェンダーカラーと人種を表すカラーを加えた,プログレス・プライド・フラッグ。クィアのシンボルだ 語源から話してみようか? ク

                    2023,個人的クィアゲーム大賞。「クィア」の意味を知っていても知らなくても,年末年始にプレイしてほしい9本
                  • 『イン・クィア・タイム』出版前から今まで - Queer our time back

                    『イン・クィア・タイム アジアン・クィア作家短編集』訳者の村上さつきです。 当方のX/Twitterアカウントの凍結に伴い、細々と発信していたこれまでの経緯がすべて消えてしまったので、今一度事の発端からアカウント凍結に至るまでのあらましを、ひとつに纏めて記します。 ※読み進める前に※ この文章は以下の内容を含みます:差別/差別的言説・(マイクロ)アグレッション/ハラスメント及び、性加害/性暴力・(性的)虐待などの具体的言及・引用。 ご自身の状態を勘案し、適宜読むことをお控えください。 ※また、前提として、私は「同意しない/同意できない他者に対するあらゆる性的行為(言葉などによるものを含む)」に強く反対します。 2021年 2022年8月 2023年6月 6月下旬~7月下旬 8月上旬 8月下旬 本件について 2021年 ころからさんに当時無名の修士院生として直で原稿を送り、それを元に拙訳を出

                      『イン・クィア・タイム』出版前から今まで - Queer our time back
                    • 『映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル』へのコメント
                      • クィアの卒業生総代が演説中に校長がマイクを切断 それでも語り続けた学生に賞賛の声 | 卒業式までの紆余曲折も語る

                        卒業生の総代としてスピーチをしたブライス・ダーシェム Photo: Hector Rodriguez / The New York Times 米ニュージャージー州にあるイースタン・レジョナル高校で、卒業生の総代としてスピーチをしたブライス・ダーシェムに多くの賞賛の声が寄せられている。 6月17日に行われた同校の卒業式で、卒業生総代としてスピーチを行っていたダーシェムのマイクのコードを、校長が突然抜いた。ダーシェムがスピーチを始めて1分も経過しておらず、1年生の時にクィアであるとカミングアウトしたことを話し始めたところだった。 ユーチューブ上で公開されているビデオには、校長のロバート・M・タルがステージの後ろに行ってマイクのコードを抜いているような姿が映っている。さらに、校長はステージに上がってスタンドからマイクを抜き取り、さらにダーシェムが準備していたスピーチの原稿を持ち去る様子もしっか

                          クィアの卒業生総代が演説中に校長がマイクを切断 それでも語り続けた学生に賞賛の声 | 卒業式までの紆余曲折も語る
                        • 「LGBT理解増進法」の罪と共振するクィア映画『怪物』

                          <マイノリティではなく「マジョリティへの理解」を求める悪法がLGBTにとって意味する世界を描く> *若干のネタバレあり 是枝裕和監督の最新作『怪物』が現在、全国の映画館で上映されている。この映画はカンヌ国際映画祭に出品され、脚本賞とクィア・パルム賞の二冠を受賞した。6月16日に成立したLGBT理解増進法が、当初の内容を大きく後退させ、これでは反LGBT法だという当事者の声もあがる中、マジョリティの無知がもたらす残酷さを描いたこの作品は、我々にこれでよいのかというメッセージを突きつけている。 クィア映画としての『怪物』 『怪物』は、LGBTやクィアといった性的少数者を扱ったクィア・パルム賞を受賞しているにも拘らず、公式でクィア映画であることをはっきり打ち出していないことに批判がある。 確かにこの脚本のギミック上、公開前にクィアというキーワードを隠したかったのは理解できる。しかし少なくとも映画

                            「LGBT理解増進法」の罪と共振するクィア映画『怪物』
                          • Netflix『クィア・アイ in Japan!』はなぜ支持される? 「ビフォーアフター企画」との決定的な違い

                            Netflixで配信中の『クィア・アイ』は、身も心も改造するというコンセプトのもと、ファビュラスな5人=ファブ5たちが悩める人のもとに行き、フード&ワイン、ファッション、カルチャー、インテリア、美容の5つの分野から変えていくという番組である。 そんなファブ5が日本にも降臨。水原希子や渡辺直美と共に、さまざまな依頼者たちに会いにいく『クィア・アイ in Japan!』が11月より配信され、ネットを中心に話題となっている。 日本版に登場したのは、ホスピスの家の看護師ヨウコさん(57)、ゲイの自分に誇りを持てないカンさん(27)、いじめ経験から自分に自信が持てないイラストレーターのカエさん(23)、妻と過ごす時間を増やしたいと悩むラジオディレクターのマコトさん(35)の4人。日本において、窮屈な思いをしている人の代表ともいえる。 本作のやっていることは、一見、ビフォーアフター系の番組や数々の変身

                              Netflix『クィア・アイ in Japan!』はなぜ支持される? 「ビフォーアフター企画」との決定的な違い
                            • Q:クィア理論のペドフィリア擁護の起源を教えよう

                              トランスやQ:クィアがペドフィリアを含んでいることは、クィア理論の支柱となった文献をみれば明白なんだよね。 以下はクィア系文化人類学者のゲイル・ルービンGayle S. Rubinの「性を考える セクシュアリティの政治に関するラディカルな理論のための覚書」(1984)、クィア・スタディーズにおける超重要文献からの抜粋だ。ちなみにルービンはトランスの教祖ジュディス・バトラーの師である。 1950年代の共産主義者や同性愛者のように、小児性愛者は汚名を着せられているため、彼らのエロティックな指向性はおろか、市民的自由の擁護者を見つけることも難しい。その結果、警察は彼らを食い物にしてきた。地方警察、FBI、そして監視役の郵便局検査官が加わり、小児性愛者たちのコミュニティを一掃することだけを目的とした巨大な組織を作り上げた。20年かそこらで煙がある程度晴れれば、こうした男たちが野蛮で分不相応な魔女狩

                                Q:クィア理論のペドフィリア擁護の起源を教えよう
                              • 『イン・クィア・タイム』の帯について|ニュース一覧|「Small & Tough」な出版社 ころから

                                各位 このたび小社刊『イン・クィア・タイム アジアン・クィア作家短編集』(イン・イーシェン他編、村上さつき訳)に関して、作家の王谷晶さまにご寄稿いただいた帯コメントが本書にふさわしくないのではないか、一時的にせよ帯の取り外しや文言の差し替えを行うべきではないかとのご要望が寄せられています。社内で検討した結果、以下の理由から現時点ではご要望にお応えしかねることをお知らせいたします。 ・当該の帯コメントにいかなる差別、排外の要素が含まれないため ・帯コメント以外のご発言に関しては、王谷さまの文責で行われており、小社として関知するものではないため ・本を販売する書店もまた出版社と同等の権利を有するクリエイターであるとの見地から、帯を付けて販売するか、外したり別の帯に差し替えて販売するなどの決定権は、小社同様に書店にもあると考えるため なお、指摘されている王谷さまのご発言はインターネット上の公開の

                                • 『クィア・アイ 』の ジョナサン 、愛猫あり涙ありのZOOMインタビュー。著書『どんなわたしも愛してる』で伝えたかったこと - カルチャートピックス | SPUR

                                    『クィア・アイ 』の ジョナサン 、愛猫あり涙ありのZOOMインタビュー。著書『どんなわたしも愛してる』で伝えたかったこと - カルチャートピックス | SPUR
                                  • げんや on Twitter: "ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0"

                                    ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0

                                      げんや on Twitter: "ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0"
                                    • 「クィア・アイ」はセルフケアの最高の教科書 |週末セルフケア入門|鎌塚 亮

                                      前回の記事は、予想以上にたくさんの方が読んでくれました。興味ぶかかったのは、男性は「サウナ・筋トレ・禁酒」に関するコメントが多かったのに対し、女性のコメントはすごく多様だったことです。 セルフケアは、つきつめれば人それぞれなのかもしれません。そこで、具体的な話の前に、ネットフリックスの人気番組「クィア・アイ」を通して、もう一度だけ「セルフケアとは何か」について考えてみることにしました。 「生活の質」爆上げ番組「クィア・アイ」 「クィア・アイ」は、五人のイケてるゲイたちが、自分に自信をなくしてしまった人たちや、家族に恩返ししたい人たちなどをプロデュースするという内容です。 初めて本番組のことを知ったとき、「登場人物の見た目を洗練させる番組なのかな」と思いました。しかし、それだけではありませんでした。「ファブ5」と呼ばれる五人は、それぞれが専門分野を持っており、生活に関することを広くカバーして

                                        「クィア・アイ」はセルフケアの最高の教科書 |週末セルフケア入門|鎌塚 亮
                                      • ポストモダンなメタ映画a.k.a.金かけたオタクの遊び、そして変ちくりんだがクィアではなく~『バビロン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                                        デイミアン・シャゼル(「チャゼル」表記が多いが「シャゼル」に近い発音らしい)監督の新作『バビロン』を見てきた。 www.youtube.com 舞台は1920年代末から1930年代初頭、サイレントからトーキーに移り変わるプレコード・ハリウッドの時代である。サイレント期からのスターであるジャック・コンラッド(ブラッド・ピット)、スターを目指す若手女優ネリー・ラロイ(マーゴ・ロビー)、映画界に入りたいと願い、ひょんなことからジャックのアシスタントになってだんだん制作側として頭角を現すマニー・トレス(ディエゴ・カルバ)の3人が主要キャラクターで、他にもいろいろと映画関係者が絡んでくる。長尺でわりといろいろなことが起こるのだが、簡単に言うとこの3人の栄光と衰退の物語である。 全体としては、真面目な言い方で説明すると、映画と映画史に関するポストモダンなメタ映画、不真面目な言い方で説明すると金かけた映

                                          ポストモダンなメタ映画a.k.a.金かけたオタクの遊び、そして変ちくりんだがクィアではなく~『バビロン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                                        • 高島鈴の人文書新刊・近刊ウォッチング 攻殻機動隊、ノンバイナリー、オリンピック、クィア神学 - wezzy|ウェジー

                                          新刊・近刊の人文書から、ライターの高島鈴が気になる新刊をピックアップ。おさえておきたいポイントと一緒にご紹介します。 今月は、『日本のフェミニズム』『ブルシット・ジョブの謎』『共同体の基礎理論 他六篇』『ジョン・ロールズ』『攻殻機動隊論』『極東ナチス人物列伝』『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』『近代日本の優生学』『イメージは殺すことができるか』『ノンバイナリーがわかる本』『女性とジェンダーと短歌』『女性とジェンダーと短歌』『戦後日本の文化運動と歴史叙述』『クィア神学の挑戦』の14冊! 井上輝子『日本のフェミニズム』(有斐閣)

                                            高島鈴の人文書新刊・近刊ウォッチング 攻殻機動隊、ノンバイナリー、オリンピック、クィア神学 - wezzy|ウェジー
                                          • フェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂

                                            記事:じんぶん堂企画室 下北沢の本屋B&Bでオンラインイベントが開催された。フェミニスト批評家の北村紗衣さん(左)社会学者の森山至貴さん。 書籍情報はこちら 批評をやってみたいと思えること 森山:さっそく『批評の教室』の話を聞けたらと思います。すでに読まれている方と同じ感想だと思いますが、すごく面白くて、すごく読みやすい。あと本当に優れた点だと思うんですけど「批評をやってみたい」と思ったんですよ。「〜の教室」といった本は他にもありますが、読んで「すごいな」と思っても、「自分でやってみよう」と思わないことも多い。この本は「やってみたいな」「できそうだな」と思えました。それが私が読んでの一番の変化かなと思います。 あと、実は対談イベントの前に北村さんの過去の2冊の本を読んだんです。博士論文を元にした『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』とWezzyの連載を元にした『お砂糖とスパイスと爆発的な何

                                              フェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂
                                            • 『千田 有紀 on Twitter: "学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI"』へのコメント

                                              世の中 千田 有紀 on Twitter: "学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI"

                                                『千田 有紀 on Twitter: "学者が「差別主義者」だといわれるのって、ほぼ学者生命おわること。ツイッターで見たというひとも「あなたの発言は見てないけど、差別だ差別だといわれけるのは見た」といわれた。 いまみんなに本当に心配されてる。そうはいってもクィア界隈の… https://t.co/oqPc9M8RUI"』へのコメント
                                              • フツーのLGBTをクィアする on Twitter: "本人の言う一連の経緯は→"平成27年秋…サンフランシスコの慰安婦像設置にいち早く反対してくれたのは、実はLGBT団体だった。この問題が歴史認識やイデオロギー論争とは「無縁」と実感する良いきっかけとなった" 稲田朋美手記「杉田さん、… https://t.co/dSHrGemMqX"

                                                本人の言う一連の経緯は→"平成27年秋…サンフランシスコの慰安婦像設置にいち早く反対してくれたのは、実はLGBT団体だった。この問題が歴史認識やイデオロギー論争とは「無縁」と実感する良いきっかけとなった" 稲田朋美手記「杉田さん、… https://t.co/dSHrGemMqX

                                                  フツーのLGBTをクィアする on Twitter: "本人の言う一連の経緯は→"平成27年秋…サンフランシスコの慰安婦像設置にいち早く反対してくれたのは、実はLGBT団体だった。この問題が歴史認識やイデオロギー論争とは「無縁」と実感する良いきっかけとなった" 稲田朋美手記「杉田さん、… https://t.co/dSHrGemMqX"
                                                • 過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 - wezzy|ウェジー

                                                  2023.09.15 18:00 過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 クィアな過去を考えることは、時に困難を伴う。そこには歴史の断絶があるからだ。 クィアな自分に連なるクィアな誰かを歴史の中に探そうとする時には、文献を見つけることが難しく、またそもそも記録が残されていないことも多い。 大きな歴史だけではない。個人史の中でも、本人にとって過去は存在しない空白であったり、あるいは複数のバリエーションを持っているかもしれない。私にとっても、個人的な過去が空白と空想の合間にあるものに感じられることがある。 しかし、だからといって過去が瑣末なものなのではない。むしろ、過去へのつながりを考えたいからこそ、過去の断絶が際立って現れてくるのだ。クィアな過去を知ろうとするほど、クィアな存在の記録を抹消していく、

                                                    過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 - wezzy|ウェジー
                                                  • 安全な空間と不適切な身体 - 東アジアのクィア・アクティヴィズム| 出版舎ジグ

                                                    彼女の訃報 彼女の訃報に接したとき、私は自宅で論文を執筆していた。3月3日深夜のことである*1。タイピングに疲れた手を置いて、机のうえにあるiPhoneを取った。ふだん執筆に疲れたときにそうするようにツイッターを開いた。「みんなが生き延びられる社会になったらいいね」と、だれかが韓国語でつぶやいていた。気になって、タイムラインをさかのぼってみた。ピョン・ヒスさんが自死したことを知らせるニュースが目に入った。韓国の友人たちが、彼女の安らかな眠りに対する祈りとホットラインの案内をツイートしていた。 2020年1月22日、韓国陸軍がトランスジェンダー女性の下士官について除隊処分とする決定をくだした。これを報じたニュースはその日のうちに韓国国内だけでなく、日本語や中国語や英語圏のニュース・サイトでもとりあげられた。報道の多くは、トランスジェンダーの当事者として軍の除隊処分に対して異議を申し立てたピョ

                                                      安全な空間と不適切な身体 - 東アジアのクィア・アクティヴィズム| 出版舎ジグ
                                                    • ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

                                                      上記の表をご覧ください。まず、言葉の指す範囲がわかりやすいよう、セクシュアリティの4要素について解説します。 セクシュアリティはおおまかに分けて、 法律上の性:出生時に割り当てられた性別をもとに、戸籍等に記載された性別です。性自認(こころの性):「自分は男/女だ」「自分は男でも女でもない」といった自分自身の性別に対する認識です。性表現(ふるまう性)は、自身がどの性としてふるまうのかを指します。具体的には、自分がどう見られたいか意識しながら選択しているもの、言葉遣いやファッションなどです。性的指向(好きになる性)は、どんな相手が恋愛や性的欲求の対象に入るか・入らないのかということです。 それでは、以上を踏まえたうえで、それぞれの言葉との相違点をみていきましょう。 1. Xジェンダーとの違い Xジェンダーとは、「(法律上の性に関係なく)性自認が男性にも女性にもあてはまらないセクシュアリティ」を

                                                        ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
                                                      • レオ・ベルサーニをめぐって ──クィアが「ダーク」であること──|檜垣立哉

                                                        2022年2月にこの世を去った思想家レオ・ベルサーニ。「ダーク」なクィア・スタディーズとでも言うべきベルサーニの思想の「過激さ」を、哲学者の檜垣立哉が考察する。 レオ・ベルサーニの「過激さ」 はじめに断っておかなければならないが、私はクィア・スタディーズやジェンダー論の専門家ではない。クィア・スタディーズは、現在、アングロサクソン圏を中心に非常に幅広く、思想的な世界も社会的な運動もまきこみながら、またここでとりあげるレオ・ベルサーニもそうであるように、精神分析の理論などをもちいつつ展開されている。私はそれらの仔細をきちんと追っているわけではない。それなのにこの原稿を書いているのは、もう十年も前のことになるが、洛北出版さんから、『親密性』という、ベルサーニとアダム・フィリップスとの共著を、当時の院生と翻訳したからにほかならない。そして、ほとんど日本でニュースになることはなかったとおもうが、ベ

                                                          レオ・ベルサーニをめぐって ──クィアが「ダーク」であること──|檜垣立哉
                                                        • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
                                                          • クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか - wezzy|ウェジー

                                                            2021.05.29 16:00 クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか 1994年1月下旬号の『キネマ旬報』によるジェーン・カンピオン監督の『ピアノ・レッスン』(The Piano、1993年)特集は、映画評論家・石原郁子の作品評で始まる。『映画をとおして異国へ ヨーロッパ/アメリカ篇』(2000年、pp.122-127)にも収められた本評論において石原は、19世紀半ばにスコットランドからニュージーランドへと親が決めた結婚のために移住する女性エイダ(ホリー・ハンター)がピアノで奏でるエロティックな愛憎劇を「人の世の神秘を湛えた奥深く力強い愛の宝庫」と呼んだ(2000、 127)。 音声言語を用いず、娘の通訳を介して手話や筆談で話すエイダは、開拓を目指す入植白人の夫スチュアート(サム・ニール)が海辺に置き去りにした彼女のピアノと土地を交換す

                                                              クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか - wezzy|ウェジー
                                                            • 大邱クィア・カルチャー・フェスティバル - life is short the word is great

                                                              久々のエントリ。3ヶ月ぶり! 夫の韓国赴任も残すところ、約8ヶ月となりました。 ボーッとしてると、あっという間に移動となりそうなので、韓国の今をできるだけブログに留めておこうと思います。 知人が参加するということで、10月1日、大邱(テグ)クィア・カルチャー・フェスティバルを観に行きました。 クィアとは、LGBTQI+、つまり性的マイノリティのこと。 ステージには手話通訳士もいて、本格的。 開会スピーチ終了後、プライドパレードが始まりました。 大邱は保守的な都市だと言われていますが、このイベントに抗議する宗教団体が多数いるとのこと。 警察がたくさん動員されていました。 聖書では同性愛を罪とみなすため、性的マイノリティを非難するクリスチャンが多いです。 私はクリスチャンですが、性的マイノリティを非難する気持ちはありません。 神様から見たら、人間は誰しも非常に罪深く(異性愛者も同性愛者も同じぐ

                                                                大邱クィア・カルチャー・フェスティバル - life is short the word is great
                                                              • クィアのわたし。自分のことくらい好きに呼ばせてくれ|LGBTメディアNOISE(ノイズ)

                                                                Xジェンダーやノンバイナリー、トランスジェンダー、クロスドレッサーなど、すべてのクィアが抱えている幼いころからの悩みの種のひとつとして、「自分をなんと呼んだらいいか」問題が挙げられるんじゃないか。わたし自身、幼少期から一人称についてずっとモヤモヤし続けてきた。 この息苦しさは、いったいどこから来るのだろう。なぜ自分のことを呼ぶ言葉すら、わたしたちは自由に選択できないのだろう。 一人称を訂正する大人たち 生まれたときの身体のかたちによって、性別は自ずと割り振られてしまう。わたしは自分のことを「女」だなんて一言も言ったことがないのに、周囲の大人たちはわたしを「女」として扱う。わたし自身のことなのに、わたしに決める権利はどうやらないらしい。 女の子なんだから 大人たちはわたしが少しでも「女の子」の規範から外れると、もっともらしく叱ってきた。「女の子」なんだから足を閉じなさい、「女の子」なんだから

                                                                  クィアのわたし。自分のことくらい好きに呼ばせてくれ|LGBTメディアNOISE(ノイズ)
                                                                • 5人のゲイに生活を改善されたい Queer Eye(クィア・アイ) - 翡翠輝子の招福日記

                                                                  月800円でネットフリックスを申し込んで、映画やドラマを楽しく見ています。 当初はコンマリの『片づけの魔法』を楽しみました。 bob0524.hatenablog.com 演技や台本のない出演者の行動を放映するアメリカのリアリティ番組。もちろん少しは演出もあるのでしょうが、元々が外国ものだから嘘臭く感じられません。 コンマリの『片づけの魔法』はアメリカの広々とした家インテリアやポップな生活用品を見るのも楽しい。 そして、『片づけの魔法』よりパワフルなのが『Queer Eye(クィア・アイ)』。『片づけの魔法』では、出演者が自分の持ち物をすべて出して「スパーク・ジョイ」かどうかで分類していかなければいけませんが、『クィア・アイ』では5人のゲイがおぜん立てしてくれることも多いのです。ファッションや美容は本人が店に行きますが、インテリア担当のボビーは出演者が大切にしている物は残し、好みのテイスト

                                                                    5人のゲイに生活を改善されたい Queer Eye(クィア・アイ) - 翡翠輝子の招福日記
                                                                  • 知られざるプレコード映画の世界(5)元祖『ロッキー・ホラー・ショー』、クィアなお屋敷ホラー『魔の家』(The Old Dark House) - wezzy|ウェジー

                                                                    2023.03.11 18:00 知られざるプレコード映画の世界(5)元祖『ロッキー・ホラー・ショー』、クィアなお屋敷ホラー『魔の家』(The Old Dark House) 若いカップルが車を運転しながら旅行している最中、家もまばらな田舎で天気が悪くなってきます。困った若者たちは近くで見つけたお屋敷に避難しようとします。なんとなく不気味なそのお屋敷には、怪しい人間たちが住んでいました…… このあらすじの説明を見てたいていの映画好きが思い浮かべるのは『ロッキー・ホラー・ショー』(1975)だろうと思います。『ロッキー・ホラー・ショー』は2022年時点のインフレーション調整済み北米映画興行収入ランキングでは歴代85位で、非常に有名な作品です。 パロディやオマージュ満載の『ロッキー・ホラー・ショー』ですが、実はお話の展開はプレコードのホラー映画『魔の家』(The Old Dark House,

                                                                      知られざるプレコード映画の世界(5)元祖『ロッキー・ホラー・ショー』、クィアなお屋敷ホラー『魔の家』(The Old Dark House) - wezzy|ウェジー
                                                                    • Queer Lounge H(クィア・ラウンジ・アッシュ)

                                                                      このたび、Queer Lounge Hとしての活動を、全て終了することにいたしました。 突然のお知らせとなり大変申し訳ありません。 ご理解のほど、なにとぞよろしくお願いします。 2015年からスタートしたQueer Lounge Hは、これまで沢山のかたに参加していただき、また、みなさんによって会を支えていただいてきました。 心より、感謝いたします。 ありがとうございました。

                                                                        Queer Lounge H(クィア・ラウンジ・アッシュ)
                                                                      • “クィア” で “ポリアモリー”、そんな私のアイデンティティ【前編】 | LGBTER|エルジービーター

                                                                        01 ハーフというだけで目立ってしまう 02 ニュージーランドの多様性 03 社会や政治に対する関心 04 ポリアモリーとの出会い 05 日本の空気に馴染めない ==================(後編)======================== 06 “クィア” が一番しっくりくる 07 ふさぎ込んで、自分を見失って 08 アメリカを旅して 09 自分を偽らずに生きる 10 私みたいな人間だって、ちゃんと存在してるんだ 01ハーフというだけで目立ってしまう ニュージーランドと日本のハーフ スコットランド系ニュージーランド人の父と日本人の母のもと、いわゆる “ハーフ” として生まれた。 「仁希」とは「両親2人の希望」という意味で、欧米でも通用する名前だ。 「 “ニコラ” や “ニコール” の愛称で、“ニッキー(Nikki)” っていうのは海外でもよくあるんです。名前自体が “Nik

                                                                          “クィア” で “ポリアモリー”、そんな私のアイデンティティ【前編】 | LGBTER|エルジービーター
                                                                        • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
                                                                          • 大作ゲームの女性表象とクィア表象の歪みと良さを体現する『アサシン クリード オデッセイ』をやってみた - wezzy|ウェジー

                                                                            2022.05.06 17:00 大作ゲームの女性表象とクィア表象の歪みと良さを体現する『アサシン クリード オデッセイ』をやってみた 仮面を被らないと没入できない疎外感 女性主人公の大作映画は、まだまだ数が少ないながらも、近年徐々に数を増やしつつある。これまで大作映画の中でカッコいいアクションを決めて、世界を股にかける男性主人公たちに憧れてはいたけど、自分とは違う性を持つ彼らに疎外感を感じてもいた。 男(それも異性愛者の男)の仮面を被らないと映画に没入できなかった私自身は犠牲になっていたのだ。 だから、仮面をあまり被らないまま没入できるような女性主人公の映画は嬉しくて--女性主人公を盾に妙に保守的なテーマやモチーフが使われたり個々の作品には個別の課題を感じるけど--もっと増えていってほしいと願っている。 自由度から生まれる女性主人公とセクシュアリティの表現 一方でゲームの世界では、女性主

                                                                              大作ゲームの女性表象とクィア表象の歪みと良さを体現する『アサシン クリード オデッセイ』をやってみた - wezzy|ウェジー
                                                                            • シーラ・ジェフリーズ 「クィア政治とは何か」|トランスジェンダリズム海外情報

                                                                              クィア理論・クィア政治の源流はどこにあるのか。それはどのような経緯で、トランスジェンダリズムというかたちをとってレズビアンおよび身体的女性の権利を脅かすに至ったのか。日本のジェンダー学の世界ではクィア理論が隆盛を誇り、今のところそれを批判する論考等が公表されることはありません。ですが海外には、勇気をもってトランスジェンダリズムの源流に切り込んでいくフェミニストたちがいます。 以下はフェミニスト理論家シーラ・ジェフリーズさんの、2020年6月6日の「女性人権キャンペーン(WHRC)」の国際ウェビナーにおける発言を翻訳したものです。 WHRC Webinar 6 June 2020 本日、私が論じたいのは、クィア理論とクィア政治(クィア・ポリティクス)が、ゲイ男性の政治・文化・性的関心から構成されているということだ。どちらも、1970年代と1980年代に男性の性的権利に対する強力な挑戦を発展さ

                                                                                シーラ・ジェフリーズ 「クィア政治とは何か」|トランスジェンダリズム海外情報
                                                                              • 宇多田ヒカル──クィアなわたしと人生の推しとの“再会”について(上) - その他

                                                                                2021年6月、宇多田ヒカルが自身のインスタライブ中に「ノンバイナリーに該当する」とカミングアウトしました※1。 6月は世界中でプライド・マンスですね。 私はこの数年で「ノンバイナリー」に該当するなっていうのを知ったので、(ゲイの男の子であるぬいぐるみのくまちゃんと)ふたりで、人類とぬいぐるみ界のみなさんに愛とサポートを示すために「いっしょに今日は出ようね」ってことになりました。 宇多田ヒカルファン以外からは「くまちゃん」ってなに!?という感じだと思うのですが(笑) くまちゃんはさておき、『ノンバイナリーがわかる本──heでもsheでもない、theyたちのこと』のエリサ・ヤングによれば、ノンバイナリーとは「ジェンダー・アイデンティティ(本人がそうであると認識する自分のジェンダー)が、男か女かという単純なバイナリー[二元論]の枠におさまらない人」を指します※2。 宇多田ヒカルも6月のプライド

                                                                                • オネエことばへの翻訳は是か非か?――『クィア・アイ』で考察するゲイと“女ことば翻訳”の問題

                                                                                  ――“LGBTドラマブーム”といわれる日本と同様、Netflixでもセクシュアルマイノリティが登場するコンテンツは多い。日本でも人気が高いのが、ゲイ5人組によるリアリティ番組『クィア・アイ』だ。同作登場人物の「女ことば」の翻訳を題材に、セクシュアリティやジェンダーと言葉の関係を考察したい。 外見も内面もステキに改造!と謳う人気シリーズ『クィア・アイ』。 一般人のファッションなどを毒舌のプロが批評・改造する番組は日本でも人気コンテンツのひとつ。2000年代後半には『おネエ★MANS』(日本テレビ)がヒットし、そこから“おネエ系タレント”という言葉や、日本独自のタレントのジャンルも定着した。その手の変身番組で、ファッションや美容の達人としてゲイの人物が起用されがちなのは、海外でもよく見られる現象。03~07年にオリジナル版が放送され、Netflixで18年からリブート版が配信中の『クィア・アイ

                                                                                    オネエことばへの翻訳は是か非か?――『クィア・アイ』で考察するゲイと“女ことば翻訳”の問題

                                                                                  新着記事