並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 521件

新着順 人気順

ダブスタの検索結果201 - 240 件 / 521件

  • 立憲・安住氏「五輪中止は非現実的」 共産・穀田氏「今からでも」 | 毎日新聞

    立憲民主党の安住淳国対委員長は28日、東京オリンピックに関し「選手村でクラスター(感染者集団)が起きるなど新たな状況が生まれない限り、中止は現実的でない」と国会内で記者団に述べた。立憲は開幕前、新型コロナウイルス感染拡大を理由に中止か延期を求めていた。 パラリンピックについては「感染状況次第だ。開…

      立憲・安住氏「五輪中止は非現実的」 共産・穀田氏「今からでも」 | 毎日新聞
    • 菅氏「一般論として脅迫あってはならない」 展示中止で:朝日新聞デジタル

      愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容にテロ予告や脅迫が相次ぎ、中止に追い込まれた問題で、菅義偉官房長官は5日の記者会見で「一般論で言えば、暴力や脅迫はあってはならないことだ」と述べた。 企画展では慰安婦を表現した少女像などを展示。芸術祭の実行委員会会長を務める大村秀章・愛知県知事の説明では、事務局には抗議の電話が殺到し、「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する」とテロを示唆するファクスも届いたという。こうした行為について、菅氏は「一般論として、刑事事件として取り上げるものがあれば、捜査機関で適切に対応するものだと思う」と話した。 芸術祭は文化庁の助成事業。今後決定する補助金交付のあり方について、菅氏は2日の会見で「交付の決定にあたっては、事実関係を確認、精査して適切に対応したい」と話していた。この発言が、企画展の中

        菅氏「一般論として脅迫あってはならない」 展示中止で:朝日新聞デジタル
      • 富岡すばる on Twitter: "男性の生きづらさは僕も感じてきたのできちんと向き合いたい。 でもTwitterで見る「非モテ弱者男性論」はエゴだろ。 非モテ男性のフォローは女性がするべきみたいな言説がまかり通るなら、俺みたいな独身ゲイ男性のフォローはお前らがし… https://t.co/wH8hgiLvgJ"

        男性の生きづらさは僕も感じてきたのできちんと向き合いたい。 でもTwitterで見る「非モテ弱者男性論」はエゴだろ。 非モテ男性のフォローは女性がするべきみたいな言説がまかり通るなら、俺みたいな独身ゲイ男性のフォローはお前らがし… https://t.co/wH8hgiLvgJ

          富岡すばる on Twitter: "男性の生きづらさは僕も感じてきたのできちんと向き合いたい。 でもTwitterで見る「非モテ弱者男性論」はエゴだろ。 非モテ男性のフォローは女性がするべきみたいな言説がまかり通るなら、俺みたいな独身ゲイ男性のフォローはお前らがし… https://t.co/wH8hgiLvgJ"
        • 「ウソつき」「流言の流布」 野党を攻撃し続けた安倍氏:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            「ウソつき」「流言の流布」 野党を攻撃し続けた安倍氏:朝日新聞デジタル
          • 北守 on Twitter: "「これは公的な仕事ですから性の消費的な記号を盛り込むのは避けましょうね」で無難にできている萌えコラボのほうが多いのだが、そうやってクギを刺されないと絶対そういう記号を盛り込んでしまう体質は他のメディアでは見られない特徴だと思うので、何でこういうことになってしまったのかなあという。"

            「これは公的な仕事ですから性の消費的な記号を盛り込むのは避けましょうね」で無難にできている萌えコラボのほうが多いのだが、そうやってクギを刺されないと絶対そういう記号を盛り込んでしまう体質は他のメディアでは見られない特徴だと思うので、何でこういうことになってしまったのかなあという。

              北守 on Twitter: "「これは公的な仕事ですから性の消費的な記号を盛り込むのは避けましょうね」で無難にできている萌えコラボのほうが多いのだが、そうやってクギを刺されないと絶対そういう記号を盛り込んでしまう体質は他のメディアでは見られない特徴だと思うので、何でこういうことになってしまったのかなあという。"
            • モチモチ食パン🍞 on Twitter: "「宇崎ちゃんにはSEX出て来ない、ananにはSEX出て来る、だから後者がエロくて猥褻」程度の認識で怒ってるんだろうけど、「同意してない乳揉み、意志のないキャラの胸ばかり強調した描き方」の問題と「同意したパートナーとのSEXを充実… https://t.co/0bohzI983c"

              「宇崎ちゃんにはSEX出て来ない、ananにはSEX出て来る、だから後者がエロくて猥褻」程度の認識で怒ってるんだろうけど、「同意してない乳揉み、意志のないキャラの胸ばかり強調した描き方」の問題と「同意したパートナーとのSEXを充実… https://t.co/0bohzI983c

                モチモチ食パン🍞 on Twitter: "「宇崎ちゃんにはSEX出て来ない、ananにはSEX出て来る、だから後者がエロくて猥褻」程度の認識で怒ってるんだろうけど、「同意してない乳揉み、意志のないキャラの胸ばかり強調した描き方」の問題と「同意したパートナーとのSEXを充実… https://t.co/0bohzI983c"
              • 拡散した「国葬反対より外国人生活保護反対」 支援者「実情知って」 | 毎日新聞

                9月27日の安倍晋三元首相の国葬会場となる日本武道館=東京都千代田区で2022年9月21日、宮武祐希撮影 「#国葬反対より外国人生活保護反対」。27日の安倍晋三元首相の国葬を控えた9月上旬の数日間、そんなハッシュタグ付きのワードがツイッター上でトレンド入りした。25万件を超えるまで急速に拡散し、その後も18日に「外国人生活保護反対」のツイッターデモが呼びかけられ、ワードがトレンド入りした。こうした状況に、外国人支援の現場は「生活保護を打ち切られると本当に死んでしまう人がいる。現実を踏まえてツイートや拡散などをしているのか、考えてほしい」と訴える。【山下智恵】 9月上旬 ツイッターでトレンド入り 経緯を振り返る。「#国葬反対より外国人生活保護反対」がトレンド入りしたのは、政府が9月6日に安倍氏の国葬費用が総額約16億6000万円になるとの概算を発表し、批判が高まった翌7日。外国人の生活保護費

                  拡散した「国葬反対より外国人生活保護反対」 支援者「実情知って」 | 毎日新聞
                • はな on Twitter: "何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!"

                  何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!

                    はな on Twitter: "何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!"
                  • https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1520197558789885952

                      https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1520197558789885952
                    • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "いいかいみんな、“音楽の政治利用”“芸術の政治利用”というのは、こういう行為のことを言うんだ。“創作者が作品に政治的メッセージを込めること”は創作の一部であって政治利用ではないんだ。“政治家が創作物を政治的なキャンペーンや人気取り… https://t.co/p0JrD9bwy1"

                      いいかいみんな、“音楽の政治利用”“芸術の政治利用”というのは、こういう行為のことを言うんだ。“創作者が作品に政治的メッセージを込めること”は創作の一部であって政治利用ではないんだ。“政治家が創作物を政治的なキャンペーンや人気取り… https://t.co/p0JrD9bwy1

                        董卓(不燃ごみ) on Twitter: "いいかいみんな、“音楽の政治利用”“芸術の政治利用”というのは、こういう行為のことを言うんだ。“創作者が作品に政治的メッセージを込めること”は創作の一部であって政治利用ではないんだ。“政治家が創作物を政治的なキャンペーンや人気取り… https://t.co/p0JrD9bwy1"
                      • Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ

                        Colabo騒動、いくつもブーメランが返ってきてて面白いなと思った。 情報開示請求はリーガルハラスメントこれはもう説明不要でしょう。モリカケサクラに憤り公文書の黒塗りを批判してきた良心的リベラル派の多くをドン引きさせた名言だと思う。 家出少女の保護に支障が出たらどうするんだ!献血事業や地域おこし事業を遠慮なく燃やしまくった人たちがこれ言うの大爆笑したわ。輸血患者や地域経済への配慮をしてこなかった人たちの保護する女の子への配慮をしないといけない理由 is 何? 家出少女の辺野古座り込みは自由意志フェミニストの啓蒙活動のおかげで、上司と部下の間には権力の格差があるから、上司から部下や下請けに告白したり性行為に誘ったりすべきではない、という世の中になってきている。なに? 生徒と教師の恋愛? けしからん、認められん! ttps://togetter.com/li/2022223 ttps://no

                          Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ
                        • “元祖ゲス不倫”宮崎謙介元議員が30代独身女性と《4年ぶりゲス不倫》 1500通でじっくり誘惑「独り占めのつもりです」 | 文春オンライン

                          「イクメン元議員」で知られる宮崎謙介氏(39)が、また不倫していたことが「文春オンライン」特集班の取材でわかった。 妻の出産入院中の不倫で議員辞職 宮崎氏といえば衆議院議員2期目の2015年5月に金子恵美衆議院議員(当時。現在42)と再婚を発表。同年末には育児休業を取得する意向を示し、注目を集めた。ところが2016年2月、「週刊文春」(2月18日号)の報道で、妻の出産入院中に不倫をしていたことが発覚。世間からの強い批判にさらされ、議員辞職したことは記憶に新しい。議員を辞めた後は実業家として活躍する傍ら、コメンテーターとしてテレビ番組などにたびたび登場。東出昌大への応援メッセージを手紙の形式で公開するなど“不倫自虐ネタ”を披露し、バラエティ番組などにも出演している。現在は「バラいろダンディ」(TOKYO MXテレビ)で司会業を務めるなど芸能界で活躍を続けている。 また、宮崎氏の妻の金子恵美氏

                            “元祖ゲス不倫”宮崎謙介元議員が30代独身女性と《4年ぶりゲス不倫》 1500通でじっくり誘惑「独り占めのつもりです」 | 文春オンライン
                          • ガッキー結婚を「独占禁止法」で阻止できないのか 取り乱すファンたち - 弁護士ドットコムニュース

                              ガッキー結婚を「独占禁止法」で阻止できないのか 取り乱すファンたち - 弁護士ドットコムニュース
                            • 再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする

                              再生可能エネルギーや電気自動車(EV)についての批判が最近増えているように感じる。正当な批判も確かにある。例えば、太陽光発電であれば、自然林を周辺住民の同意なしに伐採、造成したり、固定価格買い取り制度(FIT)の穴をついて権利だけ取得し、システムの価格低下をぎりぎりまで待つケース、あるいはその権利の転売でもうけるケース、20~30年後の発電終了後の撤去計画や予算を明らかにしていないようなケースについての批判だ。筆者としてはそうした事業者の責任もさることながら、そうした業者のふるまいを許した制度設計に問題があったと考えている。 EVであれば、充電インフラの不備不足の指摘や、もっと根本的な、長距離を移動するモビリティーとして重い電池を載せて走るEV(BEV)は最適解か、といった問いも建設的な正しい批判だと思っている。そこに別の解がなければ単なる“ないものねだり”だが、例えば、燃料電池車(FCV

                                再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする
                              • 河野太郎 on Twitter: "ウクライナの首都はウクライナ語でキイフ、ロシア語ではキエフ。ウクライナに侵略している国の言葉を使うのをやめて、ウクライナの首都なんだからウクライナ語でキイフと呼ぼう。"

                                ウクライナの首都はウクライナ語でキイフ、ロシア語ではキエフ。ウクライナに侵略している国の言葉を使うのをやめて、ウクライナの首都なんだからウクライナ語でキイフと呼ぼう。

                                  河野太郎 on Twitter: "ウクライナの首都はウクライナ語でキイフ、ロシア語ではキエフ。ウクライナに侵略している国の言葉を使うのをやめて、ウクライナの首都なんだからウクライナ語でキイフと呼ぼう。"
                                • けいた on Twitter: "子供を車内に置き忘れて熱中症で死なせた父親には『人は忘れるものだからミスをなくすシステムが必要』で、シングルマザーで頼れる家族もいない女性が育児に疲れて壊れて逃げたら『男にうつつを抜かした冷酷母』と責めるんですか。 日刊ゲンダイ… https://t.co/LXg7kWqCdB"

                                  子供を車内に置き忘れて熱中症で死なせた父親には『人は忘れるものだからミスをなくすシステムが必要』で、シングルマザーで頼れる家族もいない女性が育児に疲れて壊れて逃げたら『男にうつつを抜かした冷酷母』と責めるんですか。 日刊ゲンダイ… https://t.co/LXg7kWqCdB

                                    けいた on Twitter: "子供を車内に置き忘れて熱中症で死なせた父親には『人は忘れるものだからミスをなくすシステムが必要』で、シングルマザーで頼れる家族もいない女性が育児に疲れて壊れて逃げたら『男にうつつを抜かした冷酷母』と責めるんですか。 日刊ゲンダイ… https://t.co/LXg7kWqCdB"
                                  • 閣議決定文書も「政府内文書」にあらず? 朝鮮人虐殺巡り苦しい答弁 | 毎日新聞

                                    立憲民主党の石垣のりこ氏が国会で提示した閣議決定書の写し=東京都内で2023年11月10日、田辺佑介撮影 1923年の関東大震災で起きた朝鮮人虐殺の事実関係を巡り、政府が臨時国会で歯切れの悪い答弁を繰り返している。野党側が質疑で虐殺の存在をうかがわせる国立公文書館所蔵の当時の閣議決定の文書を示したが、政府側はそれが政府内の文書に当たるかどうかや、そこに記された事実関係の判断を拒否したのだ。閣議決定は政府の統一見解としての重みを持つはずだが……。 9日の参院内閣委員会で、質問者の石垣のりこ氏(立憲民主党)が示したのは、震災翌年に当時の清浦奎吾内閣が出した閣議決定の文書だった。裁判の判決を無効にしたり、刑を減らしたりする「恩赦」に関する決定で、そこにはこう記されている。 「大正十二(1923)年九月の震災…

                                      閣議決定文書も「政府内文書」にあらず? 朝鮮人虐殺巡り苦しい答弁 | 毎日新聞
                                    • 政治資金パーティー禁止法案提出の立民、大串博志選対委員長がパーティー開催へ

                                      立憲民主党の大串博志選対委員長が政治資金パーティーの開催を予定していることが23日、分かった。パーティーの開催自体は適法とはいえ、立民は自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けて政治資金パーティーの開催を全面的に禁じる法案を衆院に提出した経緯がある。党で開催禁止をうたった政治資金パーティーを党幹部が開催することについて、整合性が取れるのかどうか疑問視される状況だ。 大串氏の政治資金パーティーは6月17日に東京都内のホテルで開かれる。案内状には政治資金規正法に基づく政治資金集会と記されており、会費は昼食付で2万円。「混迷する国内外の情勢について知見を深める機会をいただきたく、定例の勉強会を開催する」と案内されている。 立民が今月20日に衆院に提出した政治資金パーティー開催を禁じる法案は「何人も、政治資金パーティーを開催してはならない」と定めており、開催した場合は1年以下の拘禁刑もしくは50

                                        政治資金パーティー禁止法案提出の立民、大串博志選対委員長がパーティー開催へ
                                      • 車で姉妹死亡 前夜から放置か - Yahoo!ニュース

                                        次期首相は誰に 自民党総裁選まとめ 安倍首相の後継を決める自民党総裁選の投開票は9月14日。最新情報をお伝えしています

                                          車で姉妹死亡 前夜から放置か - Yahoo!ニュース
                                        • ジャニオタ記者?女性ライターがジャニーズ報道を攻撃「イジメじゃないか」「それこそ人権侵害」→「あの、質問は…?」|まいどなニュース

                                            ジャニオタ記者?女性ライターがジャニーズ報道を攻撃「イジメじゃないか」「それこそ人権侵害」→「あの、質問は…?」|まいどなニュース
                                          • 【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件

                                            漫画家の汐街コナ氏は、以前SNS上で「永井豪の漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」という、永井豪先生に対して批判的なポストを行っていました。 https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888 このポストをした汐街コナ氏は、ネット外のリアル環境の場において、永井豪先生の殺害を示唆する発言を行っていました。 以下は、汐街コナ氏がリアルの場で語っていた事の概要です。 申し訳ありませんが、こちらの身バレ防止のため、場所・時間・状況などは伏せさせていただきます。 ・永井豪がハレンチ学園を描いたせいで日本中に性加害が蔓延した、許せない。 ・タイムマシンがあったら過去に戻ってハレンチ学園を描く前に永井豪を殺しに行く。 ・むしろ今からでも永井豪は殺してやりたいと思ってる。 ・永井豪が拡大させた性被害者の規模の大きさを考え

                                              【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件
                                            • 愛知県知事リコール、83%に不正の疑い 大村知事「民主主義に対する挑戦だ」  :東京新聞 TOKYO Web

                                              愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は1日、県内64選管に提出された約43万5千人分の署名の83・2%に不正が疑われ、有効と認められないとの調査結果を発表した。地方自治法違反容疑での刑事告発に向け調整を進める。

                                                愛知県知事リコール、83%に不正の疑い 大村知事「民主主義に対する挑戦だ」  :東京新聞 TOKYO Web
                                              • 円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り

                                                1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

                                                  円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り
                                                • ジャニオタ「タレントは悪くない!仕事を奪うな!」→うん ジャニオタ「被..

                                                  ジャニオタ「タレントは悪くない!仕事を奪うな!」→うん ジャニオタ「被害者の会の言ってることは事実無根!ちゃんと裁判しろ!」→まあ、うん ジャニオタ「TOBEは裏切り者の巣窟!」→うーん… ジャニオタ「ジャニーさんは悪くない!性加害の証拠はない!」→!? ごめんけど、なんで内情を何も知らない一般お嬢さんたちがこんなに憤れるのかよく分からん 今までキラキラした表の部分しか見て来なかった(見えて来ないようにされてた)のに、どうして頑なに故ジャニー氏を盲信してしまうのか。もしかして会ったことある?あったらゴメンよ もしジャニー氏が真っ白ならさすがに事務所も普通に被害者の会とやらを相手どって法で戦うと思うんですが(訴訟には慣れてるでしょうし…)それをしないで「謝罪」って選択をしたってことはとにかく後ろめたいなにかはあるってことだよね。事務所信者ちゃんたちは謝罪会見を何だと思ってみてたんだろう? 親

                                                    ジャニオタ「タレントは悪くない!仕事を奪うな!」→うん ジャニオタ「被..
                                                  • 「国旗損壊罪」がとことんダメな理由 法案に自民保守からも異論 | 毎日新聞

                                                    時まさにコロナ禍である。ここで自民党の右派議員たちが繰り出そうとしているのが、刑法の改正により、日本国旗を侮辱目的で破くことなどを罰する「国旗損壊罪」の新設であった。「え、今……?」と絶句したのは記者だけではあるまい。同じ自民党の参院議員、西田昌司さん(62)や民族派団体「一水会」代表の木村三浩さん(64)も首をひねっている。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 自民党の議員連盟「保守団結の会」で代表世話人を務める城内実衆院議員や、同会顧問の高市早苗前総務相らが新設を目指す「国旗損壊罪」とは、「日本国を侮辱する目的で国旗を損壊・除去・汚損した人は、2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す」というものだ。 なぜ必要なのか? 刑法は92条で「外国国章損壊罪」を定めている。それなのに日本国旗の損壊罪はない。米国やフランス、ドイツ、イタリア、中国などには自国国旗の損壊罪があり、これは独立国として

                                                      「国旗損壊罪」がとことんダメな理由 法案に自民保守からも異論 | 毎日新聞
                                                    • 文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 1 名前:ガーディス ★:2019/07/26(金) 21:48:16.90 ID:hXT2MaoY9 【ソウル共同】日本政府が輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外することを8月2日にも閣議決定する方向で調整に入った。 韓国政府は、優遇措置の除外対象が半導体材料3品目から、電子部品や工作機械など「千品目以上」に 急拡大すると26日までに分析。半導体に次ぐ主要産業である石油化学製品や自動車も打撃を受けると危機感を募らせている。 文在寅政権の与党関係者は、2020年東京五輪にも影響が及ぶと警告している。 https://this.kiji.is/527425503877760097 5: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金) 21:49:20.80 ID:kUaSTmC90 吉報じゃねーかw

                                                        文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 中国 徹底的監視…人権派“締め付け”実態(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                                        北京オリンピックの外交的ボイコットや民主主義サミットの開催をめぐり、アメリカと中国の対立が深まっています。争点となっているのが中国の人権問題。中国国内で続く人権派への“締め付け”の実態を取材しました。 中国外務省報道官「これは徹底的に民主主義に反する行為だ」 10日、民主主義サミットで中国などを批判したバイデン政権に強く反発した中国政府。 中国外務省報道官「中国共産党の100年は人権を獲得し、尊重し、保障し、発展させた100年だった」 こう胸をはりました。 ◇◇◇ 同じ日、私たちが北京にある人権派弁護士の家に向かうと、家まで続く階段には、複数の男が居座り人の出入りを見張っていました。 その家に住むのが、人々の権利を守る活動が当局ににらまれ国家政権転覆罪で4年半、服役した王全璋さん。去年、ようやく釈放されましたが、そのあとも厳しい監視が続いているのです。 王さんが9日に撮影した映像。この日も

                                                          中国 徹底的監視…人権派“締め付け”実態(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                                        • 「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず

                                                          2022年11月に開園した愛知県の「ジブリパーク」内で、利用客によるキャラクター像を利用した性犯罪を想起させる写真撮影が物議を醸しています。また、『女性自身』の取材に対し、運営元が本件について「ノーコメント」と回答(記事は2月24日に掲載)したことを受け、利用客のみならず運営元に対しても批判の声が高まっています。 ねとらぼ編集部では、批判が強まっている現状を受け、ジブリパーク(スタジオジブリと中日新聞社が共同出資して設立した新会社)広報事務局に問い合わせましたが、変わらずコメントは控えるとの回答でした。 画像は公式サイトより ジブリパークは愛知県の整備費340億円の投資を受け、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に開園しました。問題の写真は、「ジブリパーク」内に設置されたキャラクター像を用い、性犯罪を想起させる構図で撮影するというもの。入場客が「ゲド戦記」に登場するテルーの胸部を後ろか

                                                            「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず
                                                          • 「5000円でもできる」強弁 桜を見る会迷走、はぐらかしの菅氏答弁を振り返る | 毎日新聞

                                                            記者会見で安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題について質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月27日、川田雅浩撮影(肩書は当時) 安倍晋三前首相の後援会が地元支持者らを招いて開いた「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏側がホテルに支払った費用の一部を補塡(ほてん)していたことが明らかになった。菅義偉首相はこれについて「前首相の関係団体のこと」と突き放し、真相解明のための参考人招致についても、「国会が決めること」と人ごとに終始している。だが、「桜を見る会」の問題は前夜祭だけにとどまらない。招待者選定の責任者である官房長官として、会を巡る数々の疑惑に関わってきたのが菅氏その人だ。一連の問題に菅氏はどんな発言をしてきたのか。振り返るとともに、その責任を考えてみたい。【生野由佳/統合デジタル取材センター】 招待者名簿廃棄を「適切に管理」? 桜を見る会の問題は2019年11月8日、

                                                              「5000円でもできる」強弁 桜を見る会迷走、はぐらかしの菅氏答弁を振り返る | 毎日新聞
                                                            • 安倍氏不起訴「公選法違反の不問は許されぬ」 任命拒否された松宮孝明教授 | 毎日新聞

                                                              安倍晋三前首相の後援会が開いた「桜を見る会」前夜祭を巡り、東京地検特捜部は24日、公職選挙法違反と政治資金規正法違反の両容疑で告発されていた安倍氏を不起訴処分(容疑不十分)とした。その一方で、公設第1秘書を前夜祭の収支計約3000万円を記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載)の罪で略式起訴した。だがこの処分は妥当といえるのか。公選法の罰則規定に詳しい立命館大の松宮孝明教授(刑事法)は「略式起訴ではなく、起訴して裁判で実態解明を進めるべきだ」と指摘。検察の処分に疑問を投げかけた。松宮氏は今年9月、菅義偉首相から日本学術会議の会員任命を拒否された6人のうちの1人。【古川宗/統合デジタル取材センター】 「高いハードル」立件してこなかっただけ ――今回の東京地検の判断をどう考えますか。 ◆まず、告発されていた二つの容疑のうち、収支報告書に記載しなかったという政治資金規正法違反だけの立件に

                                                                安倍氏不起訴「公選法違反の不問は許されぬ」 任命拒否された松宮孝明教授 | 毎日新聞
                                                              • 米ニューヨーク州、死者数で隠蔽か 数千人分少なく公表:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  米ニューヨーク州、死者数で隠蔽か 数千人分少なく公表:朝日新聞デジタル
                                                                • 学術会議任命問題は自民党が原因? 菅首相の新説「大学偏っている」のばかばかしさ | 毎日新聞

                                                                  日本学術会議の任命拒否問題で、またも菅義偉首相が不思議なことを言い出した。焦点の拒否の理由について、今度は「大学に偏りがあるから」との説明を始めたのだ。これはホントか? 実は、「『偏り』があるなら、それは自民党の教育政策が原因だ」との指摘もあるのだが……。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 旧帝大の「既得権」? 菅首相の「新説」を振り返っておこう。 これまでも拒否の理由の説明を求められてきた菅首相、「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保するため」とよく分からない説明を繰り返してきたが、現在の会員構成について10月26日に「結果的に一部の大学に偏っている」(出演したNHKの番組)と述べたのを皮切りに、「いわゆる旧帝国大学といわれる七つの国立大学(東京大、京都大、大阪大、東北大、名古屋大、九州大、北海道大)に所属する会員が45%を占めている。それ以外の173の国公立大学は合わせて17%。6

                                                                    学術会議任命問題は自民党が原因? 菅首相の新説「大学偏っている」のばかばかしさ | 毎日新聞
                                                                  • コンディショナーに「除毛クリーム」 嫌がらせで女性隊員を停職、陸自

                                                                    陸上自衛隊都城駐屯地(宮崎県都城市)は21日、同僚隊員の頭髪用コンディショナーに除毛クリームを混ぜる嫌がらせをしたとして、第43普通科連隊の30代の女性3等陸曹を停職5日の懲戒処分にした。 駐屯地によると、3曹は令和2年6月14日、服務指導時に同僚の反抗的な態度に不満を持ち、除毛クリームを混入。同僚が異常に気付いて発覚した。 今年5月の特別防衛監察で、西部方面総監部の50代の男性1等陸尉が3曹の規律違反を把握したにもかかわらず、報告など必要な手続きを怠っていたことが判明した。1尉は12月21日付で戒告の懲戒処分となった。

                                                                      コンディショナーに「除毛クリーム」 嫌がらせで女性隊員を停職、陸自 
                                                                    • これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別で..

                                                                      これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別では」と提言されてるのに、 この増田のブコメ欄ですら 「男子放置問題は男子は女子より体力がある上指示に従わず周りに合わさずで」 (=男は生来的に身勝手だから放置されてしまうんだ、男自身のせいだ!) とか、 「男性も差別を自覚したとき、連帯して戦って欲しい。」 (=戦わないから差別されるんだ、戦わない弱さや自覚のなさが悪い!) とか、 「女性が戦ってきた歴史を読めば、男性の権利はかなり進化すると思う。」 (=私たちに習ってあたたちも努力しなさ~い、努力しないから悪いのよ~) とか、 「少女とは違って、若い男性は放っておいても何とかするだろうから男性用のColaboみたいのはいらないだろう。」 (これをフェミニストへの皮肉ではなく本気で書いてるのが凄い) とか、 「 男も夜道怖いなら女の警戒も支持するだけなのになんで男性差別って

                                                                        これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別で..
                                                                      • saebou on Twitter: "これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA"

                                                                        これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA

                                                                          saebou on Twitter: "これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA"
                                                                        • 北方領土エリカちゃん on Twitter: "ロシアによるウクライナ侵略が続いている… 力による一方的な現状変更は決して許すことができないピ! 終戦時、北方領土ではどんなことが起こったのか知っているッピ? ソ連は、当時有効だった日ソ中立条約を一方的に破棄し、終戦宣言後に… https://t.co/ivW25PE7nR"

                                                                          ロシアによるウクライナ侵略が続いている… 力による一方的な現状変更は決して許すことができないピ! 終戦時、北方領土ではどんなことが起こったのか知っているッピ? ソ連は、当時有効だった日ソ中立条約を一方的に破棄し、終戦宣言後に… https://t.co/ivW25PE7nR

                                                                            北方領土エリカちゃん on Twitter: "ロシアによるウクライナ侵略が続いている… 力による一方的な現状変更は決して許すことができないピ! 終戦時、北方領土ではどんなことが起こったのか知っているッピ? ソ連は、当時有効だった日ソ中立条約を一方的に破棄し、終戦宣言後に… https://t.co/ivW25PE7nR"
                                                                          • ゆみ on Twitter: "「旭日旗」は紛れもなく戦前・戦中日本の軍国主義の象徴だ。韓国や中国のみならず、日本が侵略したアジア諸国からも反発が起こることは当然であり、しかも、まがりなりにも「平和の祭典」を標榜する五輪に持ち込むなど、国際社会の常識で考えればあ… https://t.co/XClge2n0rH"

                                                                            「旭日旗」は紛れもなく戦前・戦中日本の軍国主義の象徴だ。韓国や中国のみならず、日本が侵略したアジア諸国からも反発が起こることは当然であり、しかも、まがりなりにも「平和の祭典」を標榜する五輪に持ち込むなど、国際社会の常識で考えればあ… https://t.co/XClge2n0rH

                                                                              ゆみ on Twitter: "「旭日旗」は紛れもなく戦前・戦中日本の軍国主義の象徴だ。韓国や中国のみならず、日本が侵略したアジア諸国からも反発が起こることは当然であり、しかも、まがりなりにも「平和の祭典」を標榜する五輪に持ち込むなど、国際社会の常識で考えればあ… https://t.co/XClge2n0rH"
                                                                            • 首相に逆風、「石破雪崩」起きるか 政権の行方占う軸に:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                首相に逆風、「石破雪崩」起きるか 政権の行方占う軸に:朝日新聞デジタル
                                                                              • 大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。リコール運動の事務局は取材に「現段階ではコメントできない」と答えた。 高須氏らは11月、43万5231人分の署名を県内各市区町村の64選管に提出。その後、不正な署名が多数あるとの情報が寄せられ、県選管は21日、調査を決定した。自治体の選管に自己情報開示請求をした複数の愛知県議や県内の自

                                                                                  大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 町議、また韓国への差別的投稿 「注意喚起のつもり」:朝日新聞デジタル

                                                                                  奈良県安堵(あんど)町の増井敬史町議(61)が自身のフェイスブックに「韓国の強姦(ごうかん)と売春の文化は世界中で既に有名ですね!」(8月)などと投稿していたことがわかった。町に苦情が寄せられたと連絡を受け、10月30日にアカウントごと削除したという。増井氏は「表現に行きすぎがあった」と話している。 増井氏が取材に明らかにした。増井氏によると、8月の投稿のほか、10月には在日コリアンの生活保護受給について「日本にタカることが目的」などと書き込んだという。増井氏は「注意喚起のつもりだった。不快な思いをした人がいるなら申し訳ない」と話した。議員辞職は否定した。 増井氏は町議1期目の昨年1月、特定の国会議員を在日コリアンとフェイスブックに書き込み、「股裂きの刑にしてやりたい」などと投稿。これが問題視されて議員辞職したが、今年4月の町議選で当選した。 ","naka5":"<!-- BFF501

                                                                                    町議、また韓国への差別的投稿 「注意喚起のつもり」:朝日新聞デジタル