並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43397件

新着順 人気順

パスタの検索結果1 - 40 件 / 43397件

  • 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編 - ゆきらん

    【保存版】知らない人は損してるなあと思うこと まとめのまとめ で書かれている情報をすべて読んで、その中でもとりわけお得な内容のものをピックアップしました。 以下、全て引用。加工、要約あり。 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上

      【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編 - ゆきらん
    • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

      学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基本的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと鬱状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

        20年来のつらさがほぼ消えたことについて
      • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

        2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 本当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

          ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
        • 我が家のインドカレー

          スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

            我が家のインドカレー
          • 1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About

            1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100一人暮らし向けのレシピをとにかく集めました! もやし・キャベツ・冷凍うどん・ツナ缶・作りおきOK・具だくさんみそ汁・材料3つだけ・15分パスタ・丼もの・30分で4品できる一汁三菜レシピ、全部合わせて100ちょっと。迷った時の参考に超おすすめです!

              1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About
            • iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              まずは、スマホで撮影した2つの写真を見比べていただきたい。 ▲上はプロが撮影したもの、下は私(素人)による写真である 撮影場所はそれぞれの自宅だが、料理自体はどちらも某大手コンビニチェーンで同時期に購入したハンバーグと冷凍食品の野菜。技術の差は一目瞭然だろう。 ▲こちらは寄りの写真。上がプロによるものだが、それに比べて私の写真はハンバーグのジューシーな魅力がまったく伝わってこない 小野田:すいません、髙橋さんってiPhone使っていましたっけ? 発端は私からのこんなLINEメッセージだった。「髙橋さん」とは旧知のプロカメラマン・髙橋定敬さんのこと。 ▲髙橋定敬(たかはし・じょうけい)さん。フリーランスフォトグラファー 雑誌などのメディアや、広告でのポートレート撮影、ライブ撮影などを中心に活躍しており、ライター&編集業をこなす私とは仕事上でタッグを組むことが多い。 新型コロナウイルスの影響で

                iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。

                サボりながらも長いこと続けてきた「ピエモンテのしあわせマダミン」をお引越しリニューアルしようと思っていたら、イタリアではコロナウィルスの感染があっという間に広がって、今、恐ろしい状態になっている。 今日3月18日現在、感染者数28.710人、死亡者数は1日で475人も増えて2.978人 日本でも心配してくださっているイタリアファンの皆さんのために、状況の変化を時系列に並べて書いてみた。 @@@ 2月の中旬までは、個別の感染ケースが数件見つかったものの、水際対策での押さえ込みに成功していたかに見えたイタリア。あっという間に感染が広がり、今や、中国に次ぐ大きな感染国となってしまった。事実上の外出禁止になってからすでに10日、自粛ムードになってからも数えれば、もう一ヶ月近くがたつ。先の見えない重苦しい気分や不安がだんだんと膨らみ、身近に忍び寄ってきている。 2月21日(金曜日) イタリア北部のヴ

                  24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。
                • 【料理】あの店の味が自宅で作れる!再現レシピ18選

                  今日は、ある店のあの味を生み出した「再現レシピ」記事を、18個ご紹介いたします。 こんなものまで作れるの!?と思うものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。 ご飯系の再現レシピ ご飯系の再現レシピをご紹介していきます。 billsのスクランブルエッグ 世界一の朝食billsのスクランブルエッグが世界一な理由 | ウェブランサー まずは、世界一の朝食と称される「bills(パンケーキで有名なレストラン)」のスクランブルエッグです。日本には2008年に1号店が登場し、常に行列ができている店の1つです。レシピもとてもシンプルだったので、簡単に作れて美味しくいただけました。 → レシピ 洋麺屋五右衛門のスパゲッティー 洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい!:お料理速報 湯葉と鳥そぼろの豆乳クリームから、アラビアータ、たらこのカルボナーラまで、洋麺屋五右衛門の様々なレシピが公開され

                    【料理】あの店の味が自宅で作れる!再現レシピ18選
                  • 【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ

                    こんにちは アル・デンテです。 この名前で生まれてから数十年、 パスタが大好きでとにかく作りまくってきました。 そんなパスタ人生の中でできたおいしいレシピを ちょっとでも皆さんと分かち合いたくて 日々SNSでパスタのレシピを投稿しています。 そして今日はどうやら #世界パスタデー と呼ばれる日だそう。 世界パスタデーが何かは分からないですが笑笑 せっかくなのでこのタイミングで 過去に紹介したパスタを振り返ってみようと思います。 皆さんが作ったことあるパスタも まだ知らないパスタもあるかもしれません。 このnoteが皆さんの振り返りや新発見に役立てば嬉しいです。 ※画像タップするとレシピページに飛べます まずは最近ハマってるワンパンパスタワンパンパスタが素晴らしいのは 沢山の人の課題や要望に対してある種の答えであるという事。 プロみたいに作るパスタも当然素晴らしい けど 求められるものの中に

                      【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ
                    • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

                      俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

                        【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
                      • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

                        こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけで食べにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていて食べ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対に食べよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらを食べられる上に、イカの塩辛が食べ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯を食べきってしまう」

                          【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
                        • クックパッドでリアルガチで簡単にできるレシピだけ集めた※追記あり【まとめ】 - はてブのまとめ

                          はじめに クックパッドみなさん使ってますか?私は何を検索したらいいかわからないし有料会員でもないので、はてなブックマークから人気のレシピだけ作るようにしています。 人気のレシピのほとんどが「簡単♪」「楽ちん♪」「すぐできる♪」とかタイトルについてます。 しかし!世の中の男子の冷蔵庫の中にローリエとかないし、みじん切りにしないし、オーブンないし揚げものしないし。。。 ってことで本当に簡単にできて変わった調味料、食材を使ってないようなレシピを集めてみました。 以下がルールです。 ・はてなブックマークが300以上ついている ・めんつゆ、とりがらの素など使い回しできそうな調味料しか使ってないレシピのみとする ・その料理にしか使わないような食材のあるレシピは省く。(缶は日がもつのでありとする) ・特別な器具を使うレシピは省くとする。 後は料理はそれなりにするんだけど凝った料理は全くしない私が独自に選

                            クックパッドでリアルガチで簡単にできるレシピだけ集めた※追記あり【まとめ】 - はてブのまとめ
                          • YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい

                            こんにちは、Foobit編集部です! 「もう夏だしブヨブヨのお腹どうにかしたい…」「今年こそは水着を着たい!」と言った人はいませんか? 運動嫌いで、食べるのが大好きな超ブヨブヨでも1日2分の腹筋を約1ヶ月間(5月1日~6月12日)続けるだけで、かなりと言っていいほどお腹周りがスッキリしました! 「黙れ!嘘だろ!」と声が聞こえますね… 晒したくないですが、お腹の画像だけ晒します… 下っ腹はまだブヨブヨですが、どうですかこれ!かなり引き締まってませんか!?(笑) ちなみに、体重は73kgから67kgまで落ちました! と言うことで、今回はここまでお腹をへこますことができたyoutube動画を、分かりやすく説明します。また、どうやって習慣化したのか、トレーニング以外で実際に気をつけたことなどを紹介していきます! 実際に参考にしたyoutube動画 この動画が実際に500万再生されている動画です!

                              YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい
                            • クックパッドで人気のレシピベスト100を有料会員にならずに知ることができるリストを作ってみた。|明日のために生きたふり

                              You play with the cards you're dealt..Whatever that means. クックパッドで人気のレシピ一覧を有料会員にならずに知る ツイートする 最近楽天レシピvsクックパッドがホットな話題(若干もう古いかもしれませんが)になっていますが、別にその話をする訳ではないです。 今日カボチャの煮付けを食べました。 レシピはクックパッドを参照していたのですが、 意外とクックパットのレシピをはてなブックマークに登録している人って多いのですね。 確かに、作ってみておいしかったレシピだったら今度作るために、ブックマークするなと納得しました。 というわけで はてブの数が多い物=おいしいレシピ ではないかと思い、今回リストアップしてみました。 クックパッドって有料会員にならないと人気順にレシピが見れないし、まぁ使えるかもしれませんね。 順番はもちろ

                              • この本がスゴい!2011

                                今年もお世話になりました、すべて「あなた」のおかげ。 このブログのタイトルは、「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」。そして、このブログの目的は、「あなた」を探すこと。ともすると似た本ばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしたり、twitterやfacebookやtumblrで呟いたり、「これを読まずして語るな!」と叩いたり―――そんな「あなた」を探すのが、このブログの究極の目的だ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 この本がスゴい!2010 この本がスゴい!2009 この本がスゴい!2008 この本がスゴい!2007 この本がスゴい!2006 この本がスゴい!2005 この本がスゴい!2004 昨年から始めたオフ会で、たくさんの気づきとオススメと出会いを、「あなた」からもらっている。目の前でチカラ強くプッシュしてもらったり、物語談義を丁々と続けたり

                                  この本がスゴい!2011
                                • 洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報

                                  洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? 2011年09月22日20:00 カテゴリレシピ麺類 1 困った時の名無しさん 04/08/22 23:58 五右衛門のスパゲティで「湯葉と豆乳ソースのスパゲティ」がめちゃくちゃ大好きです。 生クリーム、豆乳あたりはなんとなく想像がつくのですが、 後は何を入れればあの味になるのだろう・・?? 「うまみ」はコンソメ?それとも・・? 何だと思いますか? ぜひ知りたいです。 スポンサード リンク 5 困った時の名無しさん 04/08/26 08:34 ここのスパゲティ好き。 マジでレシピ知りたさにここでバイトしようかと思ったことがあるw 17 困った時の名無しさん[sage] 04/11/03 03:14:31 >>1 『湯葉と鳥そぼろの豆乳クリーム』 1人前:パスタ130g 【生クリームソース140cc】牛乳とクリーム

                                    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報
                                  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

                                    こんにちは。日本植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

                                      「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
                                    • 【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい Pouch[ポーチ]

                                      » 【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい お家で手軽にできるイタリア料理と言えば、パスタですよね。 麺を茹でて、いつものスーパーで売っているパスタソースを和えて完成! とっても簡単です。 でも、いつも同じ味に若干飽きていませんか? 今回は、そんないつもの味に飽き気味の人にもカンタン料理のレパートリーを増やしたい人にもオススメの、炊飯器で作る超簡単なミートソースを利用したスパゲティのレシピをお教えしましょう。 材料もスーパーで絶対見かけるものしか使いません。それでプロの味に勝るとも劣らないミートソースが誰にでも作れますよ。 ■ミートソース・スパゲティのレシピ ・材料(3人前) ひき肉 300グラム タマネギ 中サイズ3個 デミグラスソース 300ml 1缶 トマトジュース(有塩) 190ml(缶1本)~290ml(ペットボト

                                        【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい Pouch[ポーチ]
                                      • 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

                                        こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「テキストサイト」をご存じでしょうか。 Yahoo!検索で、「テキストサイト」を検索! 昨今はTwitterやFacebookなどのSNS流行の影響か、ブログすら書かない人が増えてきました。そのブログも存在しなかったかつてのインターネットでは、画像でも動画でもなく、「テキスト」をメインコンテンツに据えたサイト群が一世を風靡(ふうび)しており、それらを総称して「テキストサイト」と呼んでいたのです。 そのへんの歴史みたいな部分については、手前味噌(みそ)ですが僕が以前に書いた下記の記事が参考になるかもしれません。 あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる(外部サイト) ちなみにこちらの記事は、URL変更のためSNSの数値がリセットされていますが、はてなブックマークが1200件もつくなど大変話題になりました。 そんな、「古き良き時

                                          侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
                                        • 史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

                                          » 史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ 世界中で愛されている麺料理といえば……パスタ! そして、パスタのなかでも最もシンプルで奥が深いのがペペロンチーノと言われています。ペペロンチーノが大好きな人、いませんか? いますね? よし! ということで今回は、家で作れるメチャ簡単かつ激ウマのペペロンチーノレシピをご紹介したいと思います。激ウマどころか、史上最強だと私は思っています。それでは行きます! 【材料】(1人分) パスタ:なるべく美味しいメーカーにして下さい。「ディ・チェコ」の「No.11(太さ約1.6mm)」ってやつがオススメです。 ソーセージ:2本。なるべく美味しいメーカーにして下さい。「シャウエッセン」がオススメです。 鷹の爪:2~3本。中の種は抜いておいて下さい。 にんにく:2片くらい。 オリーブオイル:そこそこ良い

                                            史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]
                                          • 次のAmazonレビューを確認してください: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)

                                            主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50

                                            • 大阪の味 たこ焼き お好み焼き 焼きそば レシピ 作り方

                                              ワテは生まれも育ちも大阪は天下茶屋、聖天さんで産湯を使い、十五のときから大阪の町でたこ焼き・お好み焼き・焼きそばを焼き始めてウン十年いろんな事がおましたな、大阪の町でもんじゃ焼きとパスタ・スパゲティそれにラーメンもやりましたで。 高校生とたこ焼き屋台と、二足のわらじを親父に無理にはかされて三年間、あの頃は大阪の町でたこ焼きを焼くのが嫌やったな。 ワテの親父の稼業が大阪の露天商、「男はつらいよ」の寅さんの職業とおんなじや。 近所の幼馴染は親父の稼業を知ってるんで、気にならんかったけど、高校の同級生にたこ焼きを焼いてるとこ見られるのは、嫌やった、特に憧れていたセーラー服の同級生には、懐かしい青春の思い出やな。 ワテの親父と同業のツレに大阪の町で金魚すくいをやっているのもおったな、金魚すくいを高校生はやらへんからな、そやから同級生に会うこともないし、それに金魚すくいはお客さんが勝手に遊んでくれる

                                              • 「爆発音がした」まとめ 上

                                                2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

                                                  「爆発音がした」まとめ 上
                                                • 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2022年版を発表します。上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2021年12月11日~2022年12月10日)。 2022年 はてなブックマーク年間ランキング(2021年12月11日~2022年12月10日) 順位 タイトル 1位 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) 2位 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお 3位 150 分で学ぶ高校数学の基礎 4位 ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note 5位 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン 6位 Amazonプライムビデオで観てほしい

                                                    2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース
                                                  • 一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。

                                                    アドバイスはこれだけだ。あとは何をするのも自由だ。 無駄な調理器具を買えば、何よりも「自炊しなきゃ…」という無駄な罪悪感まで背負うことになる。メンテナンスが必要になる。場所も必要になる。いいことはない。 炊飯器は買うな。箸も買うな。茶碗も鍋も買うな。ガスコンロも買うな。契約するな。場合によっては包丁すらもいらない。 自炊=和食幻想は捨てろ。今のところはな。 毎日ピザを焼くことができる者だけが次のステージに進むことができる。和食はゲーム終盤にならないと解放されない高度スキルと心得ろ。 まずは黙ってピザを焼くんだ。 なぜピザなのかを説明しよう。 ピザこそは料理の王者であるからだ(アメリカ調べ)。 何を合わせても旨い小麦と、トマトソースと、チーズからなる。しかも特別な調理器具がいらない。オーブンだけだ。アルミホイルに載せて焼けば皿もいらない。 野菜も唸るほど食える。むしろトマトソースとチーズだけ

                                                      一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。
                                                    • サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - 食べるそして考える

                                                      先日ネットで妙な記事を見かけた。 女子を誘ってドン引きされる/許される飲食店、というタイトルで、要するに名の知られたチェーンの飲食店をそういう基準で格付けした物である。 ネットによくある雑なネタ記事というそれ以上でもそれ以下でもない他愛もない内容ではあったが、世の中の人々がチェーンの飲食店に対して抱くパプリックイメージの一つの典型という意味ではそれなりに興味深い物であった。 「女子を誘って許されるチェーン店」としては、まあ容易に予想のつくところだが、ロイヤルホストやスタバみたいな比較的高単価かスタイリッシュな店が並び、「要審議の店」「論外の店」と格落ちすると、マックや松屋などの、安くて実用本位の店が並ぶ。 その最底辺のカテゴリーの中には当然、サイゼリヤもあった。 まあそのこと自体は不思議でもないのだが、よく見ると、その一つ上のランクにはジョリーパスタがあり、さらに最高ランクには洋麺屋五右衛

                                                      • 【生活】買って、得したな~と思うもの 43品目 てんこもり。

                                                        皆さんテンプレ以外のお値打ち商品を紹介よろしく。 ★★ 出尽くしたネタなのでスレ内での再報告不要 ★★ iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般 エネループ ハードディスクレコーダー

                                                        • Google退職します|xyx

                                                          2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。 ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。 素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。 あと、IT業界は最近良くなりつつあるものの、世知辛い話が世の中に溢れていて、ポジティブな話があまりないというのも悲しく感じていました。日本でエンジニアとして2000万円稼げる環境があるというのを知ってほしい。いずれ海外に行ってみようかと考えている場合の第一歩としてもかなりオススメです。 何してたの? いわゆる(ソフトウェア)エンジニア(社内用語だとSWE; “すうぃ”と読む)です。 たまに勘違いしている人がいて悲しいのですが、Goog

                                                            Google退職します|xyx
                                                          • 200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ

                                                            初めてのソレドコ読者の方は初めまして。いつもTwitterでご覧いただいている方はこんにちは。サバ子(@sabasaba_mizuni)と申します。よろしくお願いいたします。 普段はTwitterにてサバ缶のレビューをさせていただいております。2020年5月からスタートして毎日レビューをしまして、8月で100回目を迎え、しばらく充電期間中です(この記事が掲載される頃にはレビューを再開していると思います)。 はじめまして。サバ水煮缶を好きになってもらえたらうれしいです pic.twitter.com/tsjROFBRPI — サバ子 (@sabasaba_mizuni) May 7, 2020 レビューを始めたきっかけはステイホーム期間に突入したこと。元々サバ水煮缶が好きで少しずつ買い集めていたところ、時間ができたのでレビューを始めました。 さて、今回の記事では、通販など一歩踏み込むだけでサ

                                                              200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ
                                                            • 暇人\(^o^)/速報 : 化粧水と乳液すごすぎワロタwwww - ライブドアブログ

                                                              化粧水と乳液すごすぎワロタwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 23:18:39.27 ID:HuB+CH4LO そこのバクダン岩みたいな顔してるやつ試してみろよwwwwwwwwwwwwww 女ってこんなチート技使ってたのかwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 23:22:05.24 ID:83JE2RJR0 ほう 詳しく聞かせろください 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 23:27:01.00 ID:HuB+CH4LO >>3 まだ1週間くらいしか使ってないがニキビ潰した後みたいなのはかなり消えかかってるwwwww 俺は奥二重だったんだがちょっと二重っぽくなってきたwww 20: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/

                                                                暇人\(^o^)/速報 : 化粧水と乳液すごすぎワロタwwww - ライブドアブログ
                                                              • 今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く|しまだあや(島田彩)

                                                                今週末の日曜日、私はユニクロで泣く。 いつも行く、イオンの4階に入っているユニクロで。きっと、震えながら白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)を手に取って、泣く。 何の話か全くわからないと思うけど、今、たった今3時間前に起きたことを、心臓をばくばくさせながら、今日は書く。 私の家は、奈良にある。近鉄電車の快速急行が止まる駅。そして、家の94%を、地元の20代以下に開放している。(6%は私の寝室)(その話はまたいつか…) その中で、最近よく遊びにくる18歳の青年がいる。以下「R君」とする。 3日前の夜。 R君が、アーバンリサーチの黒いリュックをごそごそしながら、私に言った。「僕、あさってバイトの面接受けるんです」 そして、リュックからノートパソコンを取り出して、小さな声で「志望動機とか、おかしいところないか見てもらえないですかね…」と言った。いいよと言うと、中くらいの声で「や

                                                                  今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く|しまだあや(島田彩)
                                                                • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

                                                                  私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

                                                                    「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
                                                                  • 一人暮らしのための簡単パスタ 8種:ハムスター速報

                                                                    一人暮らしのための簡単パスタ 8種 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:21:29.45 ID:tqQwd0DJ0 トマトソース 難易度:★☆☆☆☆ 費用:1人前 30円 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:50.76 ID:tqQwd0DJ0 <<材料(5~6皿分)>> オリーブオイル  大蒜       2粒くらい 玉葱        1個 トマト缶      1缶 バジル       少々 コンソメ       少々 塩          適量 アンチョビ     ごく少量(無くてもおk) 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:56.10 ID:jawHz

                                                                    • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

                                                                      いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術のはてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件の2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

                                                                        人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
                                                                      • 他は忘れても、これだけは覚えてほしい!本当に旨いペペロンチーノの作り方 - ヒサログ

                                                                        ちょっとのコツ。「おいしい」が変わる。 こんにちは。ヒッサンです。 おいしいパスタ食べてますか?なんだか、自分で作るパスタがあんまりおいしくないと感じる方。まずはこのページを見てください!他は置いておいていいから! いままで、いくつかのパスタのレシピを紹介してきました。でも、思えば本当に基本の本当に大事な部分をちゃんと説明できていないな、と。これはいかん! というわけで、この「本当に旨いペペロンチーノ」の作り方を今回は紹介しようと思います。 今回紹介するペペロンチーノには、具は入れません。パスタだけ。 ベーコンも、その他の野菜も、何にもなし。最低限だけです。 シンプルだからこそ、とっても難しいです。でも、ここで紹介するレシピをマスターしておけば、あとの応用はいくらでもできます。 だからこれでけは覚えてほしい!よーく覚えてください! ポイントは3つです! 「ゆで汁の塩加減」・「乳化」・「火加

                                                                          他は忘れても、これだけは覚えてほしい!本当に旨いペペロンチーノの作り方 - ヒサログ
                                                                        • 4月から料理を始めたい女子がチェックしたいサイト10選

                                                                          新生活がスタートするとともに、今年こそは料理をきちんとやりたいという方へ。参考になるサイトをいくつかピックアップしました。料理を続けていくには楽しみながらやることが鉄則。そして最初が肝心です。基本からスタートしていきましょう。 1、クックパッド 言わずと知れた有名レシピサイト。プレミアム会員サービスを使うと、人気レシピのランキングが見られます。人気なものからレッスンしていくと料理の腕は最強に。 2、でいりぃおくじょの 料理研究家・奥薗壽子さんのブログ。2月まではほぼ毎日更新されています。思い付いた料理を作り、そのレシピが丁寧にアップされています。読み物としてもおもしろい。 3、男の料理・男子ごはんの参考になるサイト20個まとめ ケンタロウさん、速水もこみちさんなどを中心に、男子が厨房に立つ料理番組が流行っていますよね。大胆な料理が自慢の「男子ごはん」は女子でも挑戦したい。そんなときに参照し

                                                                            4月から料理を始めたい女子がチェックしたいサイト10選
                                                                          • 疲労回復すれば、あなたはまだ輝ける!今すぐ疲れを取る6つの方法

                                                                            疲れた時には、誰もが今すぐ疲労回復したいなぁ、、、と思いますよね、しかし、この「疲れている状態」を当たり前にしてはいけません。疲れている事が当たり前なると、自分が疲れている事にもやがて気付かなくなってしまいます。 「最近疲れていますよね」と誰かに声を掛けられるまで、自分は大丈夫と思ってしまっていたり、いつのまにか覇気が感じられなくなってしまっていたり、目の下のクマがなかなか取れなくなってきた…。なんて事になる前に、今日は今すぐ疲れを取って、疲労を回復する方法をお伝えします。ではご覧ください。 ご飯と味噌汁のセットを毎日食べる睡眠時間を増やしても全然疲れが取れないと辛いですよね。疲労が蓄積されると、休んでも休んでも疲れが取れない事があります。疲労が溜まり過ぎるとうつ病や自律神経失調症になり、身体のあらゆる機能が機能しなくなっていきます。 そんな状態を防ぐためにも、普段からこまめに疲労を除去す

                                                                              疲労回復すれば、あなたはまだ輝ける!今すぐ疲れを取る6つの方法
                                                                            • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

                                                                              ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

                                                                                7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
                                                                              • まるで天国のようなウユニの「鏡張り」に魂が震えた

                                                                                雨季になると湖面に水が溜まり「鏡」となって空を映し、「天国のような」景観を生み出すウユニ塩湖。その光景に魂レベルで揺さぶられた。 こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、今、ボリビアのウユニ塩湖にいます。ここをひとつの目標にしていたので、「ついに」という心境です。ウユニ塩湖は一般にはそれほど知られていないのですが、日本人バックパッカ―の間では超有名。雨季(1月~3月)になると湖面に水が溜まり「鏡」となり空を映し出す光景はしばしば「天空の鏡張り」と形容されます。それがバックパッカ―のブログや、最近ではテレビでも取り上げられたりして、今やカルト的な人気を誇っているのです。 ウユニ塩湖はここ。標高約3700mにある面積約1万2千平方キロメートルの広大な塩の固まりです より大きな地図で ウユニ塩湖 を表示 ウユニの街までは首都ラパスからバスで約12時間。悪路を乗り越え、朝方到着

                                                                                  まるで天国のようなウユニの「鏡張り」に魂が震えた
                                                                                • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

                                                                                  2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日本に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

                                                                                    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録