並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1935件

新着順 人気順

ブームの検索結果441 - 480 件 / 1935件

  • 呼吸でインナーマッスルを筋トレ!「ロングブレス」ブーム再燃!?ダイエット・冷え・肩こり・腰痛にも。 - コトノハマニア

    尾てい骨骨折以来、どうやって筋肉をつけるかが緊急の課題です。今回のように大好きなスポーツが楽しめなくなるのはとてもつらいことがわかったし、このまま何も対策せずに筋肉が落ちていく一方だと、冗談抜きで生活にも支障が出そうだからです。 実際、自転車を支えきれずに転倒して歯が欠けたり、駐車場の柵を乗り越える際につまづいて膝や肘を強打してアザや擦り傷ができたり、若い頃はなかったケガが50歳を超えた頃から多くなっています。 ちなみに私は現在53歳。20代の頃からほぼ毎日酒浸りの万年二日酔い生活、禁酒していたのは妊娠中と抗がん剤投与中のみという生活だったので朝は当然だるく、数十年、運動習慣ゼロ。取材と打合せ、家事をしている時以外は基本パソコンの前に座りっぱなしで1日が終わってしまいます。 マジでなんとかせんといかん!!! 近所に素晴らしい川沿いのウォーキングコースがあるので、毎日小一時間でも歩けばいいと

      呼吸でインナーマッスルを筋トレ!「ロングブレス」ブーム再燃!?ダイエット・冷え・肩こり・腰痛にも。 - コトノハマニア
    • 「ここまで人を感動させられるのか」 聖地巡礼ブーム起こした「学園もの」の旗手 エンドロールの輝き~武本康弘さん|社会|地域のニュース|京都新聞

      30年前のイラストが、文芸部の部室にあった段ボール箱から見つかった。 希代のアニメ監督の足跡をたどって訪れた母校の赤穂高(兵庫県赤穂市)。取材に同行してくれた同級生の男性(48)はイラストに目を落とし、20秒間沈黙した。「たけちん、これが得意だったんだよな」。青春時代の友を懐かしんだ。 描かれていたのは2頭身のキャラクター。事件で亡くなった武本康弘さん=当時(47)=が、アニメーターになる夢をかなえた後も好んで描いたモチーフだった。 武本さんは京都アニメーションが得意とする「学園もの」の旗手として活躍した。監督作の中で、脂の乗った2012年に手がけた学園ミステリー「氷菓」は、歴史ある古典部を舞台に高校生の心理描写を追究した秀作として知られる。描き出そうとしたのは、輝きだけでも、痛みだけでもない、青春のほろ苦さだ。 高校時代の仲間たちは、描画やシナリオ創作で才能を発揮する武本さんの姿を克明に

        「ここまで人を感動させられるのか」 聖地巡礼ブーム起こした「学園もの」の旗手 エンドロールの輝き~武本康弘さん|社会|地域のニュース|京都新聞
      • 「空前のレモンブーム」日本中が沸く2つの理由

        レモン、レモン、レモン――。レモンの快進撃が止まらない。 昨今、菓子類、スイーツ、缶チューハイやハイボール缶といったアルコール類など、レモン関連の新商品が続々と登場している。 3月には、サントリーが「サントリー天然水Clearレモン」を、ポッカサッポロフード&ビバレッジが「キレートレモン ダブルレモン」を、キッコーマン飲料が「デルモンテ スパイシージンジャーレモン」を、4月には伊藤園が「自然派Water 輪切りレモン×水出しミント」を新たに発売。 上記4商品は香料ではなく、レモン果汁・もしくは輪切りレモンを使用するなど、清涼飲料水のジャンルにおいても、よりレモン感を感じられる商品がトレンドになりつつある。既存商品のリニューアルを含めれば、上記以外にもまだまだレモン飲料のラインナップは控えており、さながら“レモン飲料戦国時代”といった状況だ。 拡大する「レモン市場」 「果汁別でいうと、オレン

          「空前のレモンブーム」日本中が沸く2つの理由
        • レコード屋はつらいよ、ブームなのに薄利?【“ココ吉”矢島店長に聞く、レコードの話 第4話】

          弱小レコード屋の生き残り方ー昨年の夏、山下達郎さんが1991年に発表したアルバムのリマスター盤をアナログで発売しました。その際に、原宿に位置するインディペンデントレコードショップ「BIG LOVE RECORDS」の仲真史さんのツイートは、レコード屋の薄利が明らかになる内容で、SNS上ではレコード好きを中心に賛否両論が巻き起こりました。 このツイートの内容を理解するためには、レコードがどのように流通しているのかを知る必要があります。今回は山下達郎さんを例に出して説明しますね。 山下さんは所謂「どメジャーアーティスト」です。当然ながら、山下さんほどになると、インディーズバンドのようにレコード屋に自ら足を運び「店頭に新譜レコードを置いてくれませんか?」と直談判することはなく、基本的には流通会社が、各レコード屋に卸します。ここで問題になってくるのは、流通会社が大口の取引しかしないこと。うちみたい

            レコード屋はつらいよ、ブームなのに薄利?【“ココ吉”矢島店長に聞く、レコードの話 第4話】
          • 「日本すごいブーム」とトランプ現象から学ぶべきことがある - 政治・国際 - ニュース

            『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、日本がトランプ現象から学ぶべきことについて語る。 * * * 日本でも有名になったQアノンの信奉者を含む、トランプ米大統領の"熱烈支持層"の暴走がいよいよ末期的なモードです。アメリカのために大統領選挙の不正をただし、トランプの大逆転を実現する――そんな世直し衝動に駆られ、あらゆるデマや陰謀論をごちゃ混ぜにした毒々しいカクテルを信者同士で回し飲みしているような状況。 2000年代に穏健保守から共和党を乗っ取った「ティーパーティ運動」以降、保守層が現実から乖離(かいり)して支持層内での"祭り"だけを求めてきたことの成れの果てといってもいいでしょう。 多くの日本人はこのアメリカの惨状に対し、一定の距離を取って傍観しているようですが、昨今の右派ブームの喧騒(けんそう)を思えば、日本にとっても決し

              「日本すごいブーム」とトランプ現象から学ぶべきことがある - 政治・国際 - ニュース
            • なぜ、いまアメリカでUFOブームが再燃しているのか? | 米政府が「未確認空中現象」に関する報告書を発表

              アメリカの主要メディアによるUFO報道が増えている。SFやオカルトの定番である「空飛ぶ円盤」が、いまどうして話題になっているのか? ニューヨーク・タイムズがまとめた。 「未確認空中現象タスクフォース」 空に不気味なものが現れても、目撃者のほとんどは他人の嘲笑を恐れて報告を控えてきた。とくに、政府の組織内では。 だが、近頃では笑う人が少なくなっている。 近年、アメリカの政府関係者は、未確認飛行物体──政府は未確認空中現象(unidentified aerial phenomena)と呼ぶ──を以前より真剣に受け止めている。軍関係者の遭遇の報告を調査するために、2007年に秘密裏に予算を調達した小さなプログラムがきっかけだ。 2017年12月に本紙ニューヨーク・タイムズがその存在を初めて公表したこのプログラムを、昨夏、国防総省が「未確認空中現象タスクフォース」として復活させた。同省によると、タ

                なぜ、いまアメリカでUFOブームが再燃しているのか? | 米政府が「未確認空中現象」に関する報告書を発表
              • プロンプトエンジニアの需要急増、年俸4500万円の求人も-ChatGPTブームで

                話題沸騰中のチャットボット「ChatGPT(チャットGPT)」など、AI(人工知能)ブームが世界を席巻している。その一方で、AI領域で最近生まれた、ある職種の雇用市場が急拡大していることはあまり知られていない。この職に就けば年収33万5000ドル(約4500万円)も夢でなく、コンピューター工学の学位がなくてもなることができる。 同職種は「プロンプトエンジニア」と呼ばれ、AIをうまく操って良い結果を引き出すのが主な仕事だ。具体的には生成AIへのプロンプト(指示文)を工夫することで、AIが出力するコンテンツの質を改善させる。ほかに、AI活用の社内研修の支援も行う。 グーグル親会社のアルファベットやオープンAI、メタ・プラットフォームズなどは大規模言語モデル(LLM)と呼ばれるAI言語システムを開発し、その数は10を超えた。AI言語技術は実験段階から実用段階へと飛躍的に進展。現在、マイクロソフト

                  プロンプトエンジニアの需要急増、年俸4500万円の求人も-ChatGPTブームで
                • 80年代パソコンブームや「MSX」が懐かしい、、、

                  はじめに 80年代にパソコンブームが始まりました。 秋葉原は、電気街というよりパソコン街のようなイメージだったものです。 いろんなパーツが置いてあり機械イジリの好きな男子中高生にはたまらない場所でした。 パソコン専門店も多数あり、オタク達の聖地となったのでした。 一方、田舎のパソコン初心者はパソコン雑誌を読んで情報を仕入れたものです。 「ベーマガ」こと「パソコンベーシックマガジン」から情報が発信されていました。 パソコン好きは購読していました。 最後の方にはパソコン別でプログラミングが掲載してあり、ジブンもベーマガ片手にプログラミングしたのを覚えています。 I/Oもたまに買っていました。 内容はほとんど広告なのですがパソコン黎明期だったため、周りにもパソコン保有者がいなく、触ったこともあまりないため広告でも楽しめたものです。 いつか買うんだとウキウキしていたものです。 小倉の電気店 ワタク

                    80年代パソコンブームや「MSX」が懐かしい、、、
                  • ブームに乗り遅れたことで疎外感を覚えた話

                    最近とあるものにハマった。それはVTuberだ。 きっかけは、知ってる人もいると思うがTHE FIRST TAKEにとあるVTuberが出演したことだった。 以前はVTuberなど微塵も興味がなかった。VTuberをアイドルの亜種としか見ていなかったのが理由として大きい。この言い方から分かると思うが私はアイドルにも興味が無い。でも曲を聴くことは好きなので、純粋に良曲であればアイドルの曲でもたまに聴いたりする。 ただ自分から良曲を探しに行くようなことはしてなかった。アイドルもそうだしVTuberもそう。なのでVTuberの良さを知る機会がTHE FIRST TAKEの1件まで訪れることはなかった。 THE FIRST TAKEに出演したVTuberのことが何となく気になり、チャンネルを観に行った。ふーん、ゲーム実況とかやってるんだなーと、何となく動画を眺めていた。 そしてYoutubeの関連

                      ブームに乗り遅れたことで疎外感を覚えた話
                    • 生産者の声で振り返る『たべるんごのうた』ブーム

                      たべるんごのうたヒストリーの一環 投稿(2020.1.11)~ボイスアイドルオーディション結果発表前後、あかりんごの動向周辺、ニコニコ賞受賞まで 代表として主にバチさん、メカP、屋良斗Pのツイートから2020年を振り返る ※恣意的なツイートの選択・順序入れ替えをしているので投稿者の意図と違った意味合いになっている可能性があります ※あまりにも長くなったので、泣く泣く派生動画の紹介ツイートを減らしています 続きを読む

                        生産者の声で振り返る『たべるんごのうた』ブーム
                      • “追いマイニングブーム”でグラフィックスカードの在庫がより厳しく

                        年初から長らく、半導体不足やコンテナ料金の高騰など、さまざまな理由から数多くのパーツで供給不足や価格高騰が続いている。旧正月による生産ペースの落ち込みなども業界全体で織り込み済みだ。 1枚? 1ダースじゃなくて?――3070とGTX 1660 Superも品薄加速 特にグラフィックスカードは、マイニングブームと新製品の供給不足で品薄が慢性化しているが、それでも今週の動きは「予想できなかった」と語るショップが多かった。各店を回りながら、先週までは比較的在庫が見られたGeForce RTX 3070搭載カードや、GTX 1660 Super/GTX 1660搭載カードの棚まで薄くなっている光景を繰り返し目にした。

                          “追いマイニングブーム”でグラフィックスカードの在庫がより厳しく
                        • 日本の半導体ブームは“偽物”、本気の再生には学校教育の改革が必要だ

                          2021年に入った途端に、車載半導体不足が発覚し、あらゆる半導体が不足する事態になり、世界中が狂乱状態となった(拙著記事『“半導体狂騒曲”、これはバブルなのか? 投資合戦が行き着く先は?』、2021年5月20日)。 それとともに、各国が、自国内で半導体製造を強化する動きが激しさを増している。同年6月3日付の日経新聞によれば、2020年からTSMCの誘致に動いていた米国は、工場や研究開発拠点を国内に設ける企業に対して、5年間で約4.3兆円の補助金を交付することを検討している。加えて、米国上院が2021年6月8日、520億米ドルを国内の半導体研究/製造に割り当てるという前例のない法案を可決した また、欧州連合は、半導体を含むデジタル分野に今後2~3年で約19兆円を投資する方針である。さらに、中国は2014年にIC基金を設立し半導体関連技術に5兆円を超える投資を行い(総額は約20兆円と聞いている

                            日本の半導体ブームは“偽物”、本気の再生には学校教育の改革が必要だ
                          • SNS全盛の時代に 「デジタル・ガーデン」が 静かなブーム

                            Digital gardens let you cultivate your own little bit of the internet SNS全盛の時代に 「デジタル・ガーデン」が 静かなブーム ソーシャルメディアの画一的な外観や操作感を避け、個性的でクリエイティブなサイトを作る人が増えている。インターネット上で独自の価値観を公開する、新たな庭園(デジタル・ガーデン)を育てようとしているのだ。 by Tanya Basu2020.09.29 120 118 17 6 サラ・ガーナーは何かしっくりこない違和感をずっと覚えていた。 ソフトウェア・エンジニアのガーナーは、自分の個人サイトを刷新しようとしていた。だが、そのサイトはどこか自分らしさに欠けているように思えた。自身のソーシャルメディアやプロとしての作品へのリンクといった必要な要素は揃っていたものの、自分の個性が反映されていなかったの

                              SNS全盛の時代に 「デジタル・ガーデン」が 静かなブーム
                            • VRの遊びを変える!中国でのVRブームを再燃させる「未来戦場」とは | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                              急激に店舗を増やし「VR版ラッキンコーヒー」と形容される店舗がある。「STEPVR(北京国承万通信息科技)」の「未来戦場」という店舗であり、そこで「未来戦場」というゲームを遊ぶことができる。STEPVRは今年シリーズA+とシリーズBで連続で計1億元近い資金調達を行った。10月中旬の時点で130店舗程度だが、年内には500店舗を、来年には3000店舗オープンを目指す」と意気込んでいる。 未来戦場は文字通り未来の戦場をモチーフにしたVRを用いた対戦ゲームだ。VRというと体を座るなり立って固定するなりして遊ぶのがこれまでの常識だったが、広い店舗内でゴーグルを装着したまま歩いて移動し、銃型のコントローラで敵を狙い撃つ。映像は以前のVRゲームよりも表現が豊かでリアイティが高まり、3DCGの世界の中で動きまわれる。未来戦場は「MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)」と呼ばれる2対2か5対

                              • 海外「軽トラはもはや必須だ」 日本の軽トラが米国の田舎で万能車としてブームに

                                今回は、英誌「エコノミスト」が配信した、 米国の田舎における日本の軽トラ人気に迫った記事から。 早速ですが、以下が要点です。 「ノースカロライナ州で暮らす農家のジェイク・モーガンさんは、 偶然軽トラックの存在を知ってからリサーチを重ね、 その数ヶ月後には実際に軽トラックを手に入れた。 モーガンさんは大喜びだった。 軽トラックは安いだけではなく、幅も取らず、 一般的なピックアップトラックでは難しい、 自宅の納屋のような狭いスペースにも入る事が出来たからだ。 しかも地元の道路を走っても違反にならない。 『驚くほど便利なんです』とモーガンさんは語る。 軽トラは元々アメリカで販売される事を想定しておらず、 エアバッグなど新車に必要な安全装備は必ずしも備わっていない。 しかしオフロード車として販売するため、 一部の専門業者は新車も日本から輸入している。 米国のメーカーが果たせなかったニッチを埋めてい

                                  海外「軽トラはもはや必須だ」 日本の軽トラが米国の田舎で万能車としてブームに
                                • 中国、大型連休中の消費ブーム不発 政府の期待裏切る結果に

                                  香港(CNN) 中国は今月初めにかけての長い連休期間について、特筆するほどの経済効果をもたらさなかったと10日までに結論した。広範に景気が低迷する中、主要な旅行と支出のデータは、消費の回復が予想された水準に届かなかったことを示している。 今月6日まで8日間続いた大型連休中、中国本土を旅行した人の数は合計8億2600万人と、コロナ禍前の2019年の同時期に比べ4.1%増加した。中国政府の文化観光部が7日に公開したデータで明らかにした。コロナ下の中国では厳格なロックダウン(都市封鎖)が行われ、国内の移動も著しく抑制された。 旅行者の支出は19年比で1.5%増の7534億3000万人民元(約15兆6450億円)だった。 しかしどちらの数字も政府の予測を下回った。連休前、文化観光部は国内の旅行者数を8億9600万人、旅行支出を7825億人民元とそれぞれ見込んでいた。 国外への旅行者の規模も、期待通

                                    中国、大型連休中の消費ブーム不発 政府の期待裏切る結果に
                                  • 始まりは日本から持ち帰った18本のビデオだった…ブラジルで「特撮ヒーローブーム」を作った2人の日系人 最初は「日本の缶詰」と相手にもされなかった

                                    1980~90年代にかけてブラジル国内で放送された日本の特撮ヒーロードラマ人気が今も続いている。そのブームの火付け役となったのは、2人の日系人だった。サンパウロ在住フォトグラファー兼ライターの仁尾帯刀さんが取材した――。(後編/全2回) 1日17本の特撮ドラマが放送されたことも ブラジルでは1980、90年代に日本製特撮ヒーローのテレビドラマが何度も放送され、子供たちを夢中にさせた。放送回数は増え続け、複数のテレビ局により1日に計17本の特撮ドラマが放送されたこともあった。 特に人気の高かった『巨獣特捜ジャスピオン』では、関連グッズはおもちゃやお面にとどまらず、コミック、LPレコード、文房具など多岐に及んだ。 始まりは日本から持ち帰った「18本のビデオ」 1980年に佐賀大学に県費留学し、翌年ベスト電器佐賀本店で研修した日系1世の江頭俊彦さん(67)はブラジルに帰国する際、自らと父のために

                                      始まりは日本から持ち帰った18本のビデオだった…ブラジルで「特撮ヒーローブーム」を作った2人の日系人 最初は「日本の缶詰」と相手にもされなかった
                                    • 【特集】ロシアから日本へ旅行者が急増!日本観光ブームの裏で何が起こっているのか、業界関係者に徹底インタビュー

                                      https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/581/98/5819873_0:160:3073:1888_1920x0_80_0_0_e5bcdc2f0371fb630cbdf93b0898365a.jpg モスクワで、日本を含むアジアの国々への旅行を斡旋している「Ask me about Asia」プロジェクトの創設者で代表のユリア・シャポシニコワさんに話を聞いた。シャポシニコワさんによると、もともと日本旅行の人気は安定的で、リピーターも多かったが、現在の需要はコロナ前よりも大きいと感じているという。このような旅行が実現できているのは、日本の観光ビザを問題なく取得できているからだ。シャポシニコワさんは「ヨーロッパ方面と違って、無理難題やいちゃもんをつけられることは全くありません。在ロシア日本大使館領事部には、大変感謝しています」と話す。提出書類にさえ問題がなけ

                                        【特集】ロシアから日本へ旅行者が急増!日本観光ブームの裏で何が起こっているのか、業界関係者に徹底インタビュー
                                      • 空前ブームはいいけど…人気キャンプ場、悲しい閉鎖理由:朝日新聞デジタル

                                        キャンプを楽しむ人が増える一方で、マナー違反が全国各地で問題になっている。ゴミを片付けず、深夜まで大声で騒ぐ。そんな不心得者のせいで、閉鎖を余儀なくされるキャンプ場もある。 東京・調布空港から飛行機で45分。伊豆諸島の神津島(東京都神津島村)の西部に沢尻野営場はある。目の前に広がるのは、日本有数の透明度とたたえられる海と白い砂浜。沈む夕日と満天の星が、2001年の開業から人々を魅了してきた。 5泊するという東京都調布市の男性会社員(32)は、「こんなに美しい海は見たことがない。最高のキャンプ場です」。20年以上通う宮森一成さん(63)は「東京で生まれ育った私にとっては、唯一ふるさとと呼べる場所」と話し、寂しそうな顔を浮かべた。「閉鎖されるのは本当に残念」 東京都は島で、沢尻と長浜の二つの野営場を無料で運営してきた。両キャンプ場の年間申込者数は、18年が2016人。SNSで存在が広く知られる

                                          空前ブームはいいけど…人気キャンプ場、悲しい閉鎖理由:朝日新聞デジタル
                                        • 80年代バンドブームより売れるヤマハのギター

                                          国内楽器市場では今、若年層のギターブーム再来がささやかれている。入門機のギターで最大手メーカーのヤマハも売り上げが急拡大している。 東京・渋谷のど真ん中にある池部楽器店の旗艦店「イケシブ(IKEBE SHIBUYA)」。店内の最も目立つ場所には、色とりどりのエレキギターが陳列されている。2万円から10万円ほどと手に取りやすい価格帯のものが多く、売れ筋も2万円から4万円の低価格帯だ。 【2022年12月29日12時38分追記】イケシブの正式名称に誤りがあり、表記のように修正しました。 渋谷という土地柄も影響していそうだが、イケシブのギター購入者の7割以上が10~20代の若年層だ。ギターを弾く誰かの姿に憧れて多くの若者が購入していく風景は、今も昔も同じ。ただ、イケシブのギター売り場を担当する赤井一樹氏は、「『ギタリスト以外の人に憧れて』というケースが増え、弾き手の裾野が広がった」と話す。

                                            80年代バンドブームより売れるヤマハのギター
                                          • 日韓不和なのに空前の「韓国文学ブーム」のなぜ

                                            日韓関係が一段と冷え込む一方、日本で韓国文学が盛り上がっている。2018年12月に発売されたチョ・ナムジュ氏の小説『82年生まれ、キム・ジヨン』は、13万部のベストセラー。日韓の作品や翻訳者の対談を載せた特集「韓国・フェミニズム・日本」を組んだ『文藝』秋号は、86年ぶり2度目の緊急増刷を行い、3刷で1万4000部のヒットを記録し、秋に単行本化が予定されている。 また、今年3月に出たエッセイ集『私は私のままで生きることにした』も、20万部突破のベストセラーになっている。「文芸書が売れない」「翻訳文学はもっと売れない」と言われている今、いったいなぜ、急に韓国文学が注目され、売れているのだろうか。 出版各社が韓国の文学書を続々刊行 理由の1つは、出版点数が増えたことだ。 2011年から「新しい韓国の文学」と題するシリーズを出している韓国関連コンテンツ専門のクオンは、19冊を刊行。9月末には「CU

                                              日韓不和なのに空前の「韓国文学ブーム」のなぜ
                                            • クラフトビールブームに対して抱いている"危機感"|シュンフクイ|note

                                              ここ数年、都内であればだいたいどこの駅にもひとつくらいはクラフトビールを置いている店ができてきて、みんなそれぞれに自分の好きなビールスタイルを探したり、好きなブリュワリーを探したり...と、一昔前の「とりあえずビールで」のイメージからはかけ離れた楽しみ方がされてます。 そうです、クラフトビールブームです! この記事をわざわざ読んで頂いているということは、クラフトビールに少なからずご興味があられるのかと思います。僕もご多分にもれず、近年のクラフトビールブームでクラフトビールの魅力に魅せられて離れられず、(紆余曲折あって)クラフトビールの世界に飛び込んだビアギークのうちの1人です。 そのいちファンである僕から見た、いまの日本のクラフトビールブームと、それに対する危機感をお伝えしたいと思っています。(あらかじめお伝えしておきますが、ここに書かれていることは僕の個人の見解であり、所属している組織・

                                                クラフトビールブームに対して抱いている"危機感"|シュンフクイ|note
                                              • 【猫とブーム】最近うちの猫たちの間で流行ってるオモチャ。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                シメジさん、白目で気持ちよさそうにお昼寝中。 うちの猫たちちょっと前まで毛糸と麻ひものやつが好きだったんですが、 ↑静電気でちょっとしたエイリアンみたいになってますが、毛糸です ついにエイリアンに飽きてきて、 最近オモチャのブームが他に移りまして。 それがコチラ↓ エリンギさんがすぐ寄ってきちゃうので手でガードしてますが、 このなんの変哲もない棒ブーム。 編み棒の先にギターの弦がついてます。 見ためは地味なのですが、動きがビヨンビヨンするので、 今彼女たちの中で1番ホットな一品です。 シメジさんはいつもこれで遊びたくて仕方なくて何度もアピールしてくるものの、 いつもエリンギさんに横取りされてしまいます。 なるべくエリンギさんのいない隙を狙うのですが、 ほんのちょっとシャカシャカさせるだけで エリンギさんはすぐに嗅ぎ付けて、全速力で戻ってきてしまうんですね。 ああ、また今日も横取りされてしま

                                                  【猫とブーム】最近うちの猫たちの間で流行ってるオモチャ。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                • あなたの参院選:日韓政治対立と韓国ブーム 女子高生「政治と文化は無関係」 | 毎日新聞

                                                  レーダー照射、徴用工、対韓輸出規制……と日本と韓国の政治状況が冷え込んでいる。ところが、日本の若者の間では空前の韓国ブームが起きているという。なにが起きているのか。取材を進めると、両国の新しい関係が見えてきた。【日下部元美】 中学生「ハングルも勉強」 記者が東京・新大久保のコリアンタウンを訪れると、中高生や20代の若者がまちにあふれていた。平日のお昼過ぎにもかかわらず、まるで観光地のようなにぎわいだ。 「自分の周りでは韓国のコスメ(化粧品)やアイドルがブームです」。埼玉県から来た中学2年、もえかさん(14)が大流行している韓国発祥のチーズドッグ「ハットグ」を手に取材に応えてくれた。韓国のイメージを尋ねると「おしゃれで流行の最先端。ファッションがかわいくてまねしたくなる」と魅力を熱く語る。もえかさんはハングルも少し読めるという。「アイドルが話していることを知りたいと思って自分で勉強しました」

                                                    あなたの参院選:日韓政治対立と韓国ブーム 女子高生「政治と文化は無関係」 | 毎日新聞
                                                  • 台湾でも「鬼滅の刃」ブーム 映画館では「1日57本」上映、政治家の禰豆子コスプレも...

                                                    大ヒット中のアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の上映が2020年10月30日に台湾でも始まった。 台湾でも「鬼滅ブーム」が広がる中、北西部・桃園市にある映画館では初日から57本も「鬼滅」を上映。あまりの過密スケジュールぶりに、日本のユーザーから驚きの声が聞かれている。 ハロウィンで区長が「炭治郎」に 日本では10月16日に公開された「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」。各地の映画館には連日人だかりができ、25日には興行収入100億円を突破した。関連グッズの販売や企業とのコラボレーションも相次ぎ、今や「鬼滅人気」は社会現象となっている。 日本と文化的な繋がりが深い台湾にも、ブームは広がっている。台湾北部・新竹市議員の李妍慧氏は28日、作品のヒロイン「竈門禰豆子」(かまど・ねずこ)に扮したコスプレ画像を自身のフェイスブックに投稿。31日に新竹市で行われるハロウィーンパレードで「鬼殺隊」(作

                                                      台湾でも「鬼滅の刃」ブーム 映画館では「1日57本」上映、政治家の禰豆子コスプレも...
                                                    • 「俳優座劇場」閉館へ 戦後の新劇ブームをけん引 収支厳しく | 毎日新聞

                                                      戦後の演劇界発展に大きな役割を果たしてきた東京・六本木の「俳優座劇場」が、2025年4月末に閉館することが明らかになった。運営する株式会社俳優座劇場によると、設備やビル自体の老朽化が進み、収支も厳しくなっていたという。演劇人やファンらに親しまれてきた殿堂は、約70年の歴史に幕を下ろすことになる。 劇場は1954(昭和29)年4月、劇団俳優座の創立10周年を記念して建設された。創立メンバーの一人で演出家の千田是也が提唱し、俳優らが尽力して資金を集めた。財界にも協力を仰いだという。 新劇界は戦前・戦中に弾圧され、24年に小山内薫と土方与志らが作った新劇初の常設劇場「築地小劇場」という拠点も45年の空襲で失っていた。

                                                        「俳優座劇場」閉館へ 戦後の新劇ブームをけん引 収支厳しく | 毎日新聞
                                                      • 再ブーム? 苦肉の策? 民放各局が「カラオケ番組」を量産する唯一無二の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                        9日、2時間特番の『熱唱! ミリオンシンガー』(日本テレビ系)が放送された。その内容は、「7つのジャンルですべて高得点を出せたら100万円」「名曲を歌って本人を超えられたら100万円」という2つのカラオケ企画。プロアマ問わず多くの挑戦者が挑み、王林が100万円を獲得した。 【写真】日テレが失速したのは、「あの番組の打ち切り」が原因かもしれない しかし、カラオケ番組はこれだけではなく、民放各局で増殖している。今春に日曜夜のレギュラー放送がスタートした『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)のメイン企画は「サビだけカラオケ」。これは「芸能人が名曲のサビだけを一音も外さずに10曲連続で歌い切れたら賞金獲得」という企画であり、常にカラオケ機器の音程バーが映されている。 次に『THEカラオケ☆バトル』(テレビ東京系)も同じ日曜夜にレギュラー放送中。こちらはプロアマの参加者がカラオケ機器の採点で競い、優

                                                          再ブーム? 苦肉の策? 民放各局が「カラオケ番組」を量産する唯一無二の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                        • アマゾンで棺桶を買ってその中で寝るのがマイブームなんだけど親が気持ち悪がる

                                                          4個は買いすぎたかな

                                                            アマゾンで棺桶を買ってその中で寝るのがマイブームなんだけど親が気持ち悪がる
                                                          • 再ブーム到来の予感がするのでにゃんこのおもちゃは捨てられない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                            おもちゃ箱を 物色中の 三にゃん 秋月くん 今日は 何を 出して きたのかな? 今日はこれ! これは 秋月の 大の お気に入りの ピンクの じゃらし! お気に入り すぎて ボロッボロに なったので また 同じの 買いましたー! 新旧入れ替えの儀 見ての通り、 初代は 羽はむしられ 胴体部も 食いちぎられ 大きな穴! それでも これが 好きみたいで 捨てても ゴミ箱から 拾い上げて くるー(´Д`;) なので ネットの 購入履歴を 漁って、 同じの ゲットー やっぱ 新しいのが いいのねー(笑) 羽も フワッフワだし 胴体も ボリューミー! クワッ すごい顔ですねー^^; つかまえたにゃ♪ おみごとっ!! こんな風に 同じのに やけに 執着するかと 思いきや、 飽きて プイッと 見向きも しなくなる おもちゃも ある... が、 しかし そこで 諦めては いけない!! 数ヵ月後に 再ブーム

                                                              再ブーム到来の予感がするのでにゃんこのおもちゃは捨てられない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                            • スマイルブーム、「PERACON 2020」不適切コメントについて徳留和人氏の処分を発表

                                                                スマイルブーム、「PERACON 2020」不適切コメントについて徳留和人氏の処分を発表
                                                              • 10分で理解するDeFiブームのこれまでとこれから|ヨーロピアン

                                                                どうもこんにちは。はじめましての方ははじめまして。ヨーロピアンです。 前回のエントリを書いたのが5月なので… えっもう4ヶ月経過!? プライベートが忙しくて結構な時間が経ってしまいました。自分はブロガーではなくトレーダーなので絶好の相場を逃せず毎日相場に張り付いていた、というのもあるんですが……言い訳ですね、すいません。 今回はDeFiブームの総括!です。「DeFiってよく聞くけど結局何なの?」「儲かった話は聞くけど調べるのめんどくさい」って人向けです。 正直Twitter含めネットに溢れてる情報は嘘っぱち、、、とまで言わなくても多分に不正確な記述が含まれているので、いざ調べようと思っても結構大変だと思います。 後述しますが、DeFiはそこそこ技術リテラシーを要求します。そのため情報の真偽を判断する物差しを持っていない方のほうが多いと思いますし、当然恥じることでもないです。 では早速始めて

                                                                  10分で理解するDeFiブームのこれまでとこれから|ヨーロピアン
                                                                • 『すずめの戸締まり』はなぜ東日本大震災を描いたのか 『君の名は。』ブームの決算に

                                                                  20年ほど前、坂本龍一のピアノ・ソロ・コンサートを聴きにいった。当時の日本は、「三共リゲインEB錠」のCM曲「energy flow」が人気を集めた後。坂本氏はコンサートのなかで、これも自身の作曲である「サントリー ウイスキー 山崎」のCM曲「Yamazaki2002」を例に出して、なぜ同じように作った曲がヒットになったり、ならなかったりするのか不思議だということを語っていた。 『君の名は。』(2016年)で、記録的な大ヒットを飛ばすことになった新海誠監督も、たしかに方向性を大きく変えたとはいえ、社会現象といえるほどの大反響を生み出すことになった結果について、公開当時、少なからず不可解さを覚えたのではないだろうか。大きな成功に喜ぶ一方で、『君の名は。』がここまで人気を集めるのならば、自身の過去作にもっと観客が入ってもよかったのではないかとも、おそらくは考えたはずだろう。 日本の劇場アニメが

                                                                    『すずめの戸締まり』はなぜ東日本大震災を描いたのか 『君の名は。』ブームの決算に
                                                                  • 日本や香港を抑え、韓国が「アジアの芸術ハブ」に進化する | 政府や大企業から手厚い支援、現代アートの「韓流ブーム」に世界が熱視線

                                                                    「世界的アートフェア」の開催地に ある日の午後、活気あるソウルの梨泰院(イテウォン)地区にできたばかりの4階建ての建物に、アート関係者がつめかけていた。ベルリンとパリに拠点を持つ、エスター・シッパー・ギャラリーのソウル支店がオープンしたのだ。 昨今のソウルでは、新しい美術館や海外のギャラリーが次々と開設し、大企業も現代アートに投資する。2022年9月には、英アート専門誌「フリーズ」がソウルでアートフェアを開催して大きな話題になった。120社ほどが出展し、世界中の芸術関係者が集まった。 これまでフリーズ・アートフェアはロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどで開催されてきた。ソウルのギャラリーに勤めるある男性は、「フリーズがアジアでの最初の開催地に、ライバルの日本ではなく、韓国を選んだのを誇りに思う」と語る。ソウル生まれのアート・ディーラー、ジェイソン・ハーム(32)も興奮気味に、「サッカー

                                                                      日本や香港を抑え、韓国が「アジアの芸術ハブ」に進化する | 政府や大企業から手厚い支援、現代アートの「韓流ブーム」に世界が熱視線
                                                                    • あれ「角瓶」がない…国産ウイスキーの品薄 ある“ブーム”一因 | 毎日新聞

                                                                      ニッカウヰスキーの「フロム・ザ・バレル」や松井酒造の「山陰 バーボンバレル」も売り切れていた=東京都渋谷区のMEGAドン・キホーテ渋谷本店で2023年8月25日午後2時24分、松山文音撮影 今年100周年を迎えた国産ウイスキー。国内外で「ジャパニーズウイスキー」の人気が高まるなか、大手ディスカウントストアや酒販店、百貨店では国産ウイスキーの品薄状態が続く異変が起きている。なぜ国産ウイスキーが足りないのか、原因を探った。 入荷しても「焼け石に水」の角瓶人気 「サントリーウイスキー(角瓶)は売り切れです。在庫なし」。8月下旬、東京都渋谷区のMEGAドン・キホーテ渋谷本店を訪れると、ウイスキー売り場に4カ国語で書かれたポップが張られていた。 ウイスキーのガラス瓶が並ぶ陳列棚には品切れが目立つ。サントリー「角瓶」は700ミリリットルの瓶も、2・7リットルのペットボトル商品も売り切れ。ニッカウヰスキ

                                                                        あれ「角瓶」がない…国産ウイスキーの品薄 ある“ブーム”一因 | 毎日新聞
                                                                      • ふりかけブーム到来

                                                                        白米にかけるだけで超美味いのコスパ良すぎだろ 最近仕事帰りにいろんな味のふりかけ買って試してる うめぇ〜〜〜〜〜〜最高〜〜〜〜〜〜〜!

                                                                          ふりかけブーム到来
                                                                        • 「鬼滅の刃」異形のブーム アニメ終了後なぜ加速 - 日本経済新聞

                                                                          週刊少年ジャンプに連載中の漫画「鬼滅の刃」(きめつのやいば)の勢いが止まらない。アニメが終了してからブームが拡大。書店では単行本の品切れも相次ぎ、グッズは即完売する。登場人物たちのファッションを取り入れる人も後を絶たない。少年漫画でありながらブームをけん引するのは女性たちだ。なぜ、異形のヒット現象が生まれたのか。 鬼滅の刃 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さん作の漫画。家族を鬼に殺され、生き残った心優しい主人公、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が鬼となった妹、禰豆子(ねずこ)を人間に戻すべく、きょうだいで闘いの旅に出るストーリー。週刊少年ジャンプで2016年から連載中で、19年4~9月にアニメ放映された。

                                                                            「鬼滅の刃」異形のブーム アニメ終了後なぜ加速 - 日本経済新聞
                                                                          • 恵方巻きと鬼滅ブームの日本史♪エミシが鬼のため当家は豆まきせず - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            恵方巻きとミックスナッツ 今週のお題「鬼」 恵方巻きを人生で初めて購入しました。 私が住む東北では、恵方巻きは10年ほど前まで、さほど知られていませんでした。 そして、私の地域では豆まきと言えば煎った大豆ではなく、殻つき落花生が多い。 ところで鬼滅の刃の大ヒットで、鬼が注目。 恵方巻きと鬼についてお伝えします。 スポンサーリンク 恵方巻き 恵方巻きを切った理由 鬼滅の刃のモデル 豆まき まとめ 恵方巻き 中トロ入り海鮮・恵方巻き スーパーの広告を見比べて、中トロ入りの海鮮・恵方巻き税抜き580円を購入しました。 七福神にちなんで、7種類の具を入れることが多いそうです。 私が買った恵方巻きは、サーモン・中トロ・甘エビ・キュウリ・卵が入っていました。 恵方巻きは、節分に吉の方向を向いて、無言で食べると縁起が良いとされます。 太巻きは、ひとり1本を用意。 縁や福が切れないように、包丁で切ってはい

                                                                              恵方巻きと鬼滅ブームの日本史♪エミシが鬼のため当家は豆まきせず - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • 2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                                              2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史 2019年から2022年までの時期の流れをひとことで言えば、有料販売に力を入れた広義のウェブ小説投稿サービスの登場が相次いだが、いまだ成功した事例は登場していない、ということになる。 とはいえ、この間の動きは、ひとことに集約できないほど多様なものだ。それらを紹介しながら、なぜ日本では有料ウェブ小説がなかなか根付かないのか、一般文芸系ウェブ小説が成功する見込みはあるのか、といったことも考えていこう。 なろう系ラノベの動き、「やる夫スレ」の書籍化 2016年には出版社主催の公募小説新人賞とウェブ小説書籍化の比較がされ、後者の勢いが語られていた。それが2019年にはウェブ発の書籍に対する語りが「どうなんですかね」「出すぎちゃったから

                                                                                2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                                              • 【セブン×sonna banana(そんなバナナ)】マツコも絶賛のバナナジュースが色んな商品に!バナナブーム到来!|風太郎の気ままログ

                                                                                壮大なラインナップです。通常のバナナミルクを始め、チロルチョコ、ぷっちょ、ポップコーン、とおやつの大所を網羅している。 sonna バナナミルク まずは、Sonna Banana のバナナミルク。 バナナロゴが可愛らしい。 ちなみに、上からはこんな感じになっている。 賞味期限は20分じゃないよ! お店で購入した場合のバナナミルクの賞味期限は20分。まぁバナナジュースなのでこんなものだと思うけど、超短いのでこれを幅広い方へお届けするのは困難なのだ。 それを今回改良しカップ飲料として販売できるようになったのだ。 これで幅広いお客さんへお届けすることができますね! さて、お味の方は、、、 むむ!砂糖不使用ということですが、甘味をしっかりと感じます。これはバナナ由来の甘みですね。濃厚で甘味あるバナナがストローの奥から攻めてきます。 そして、優しくミルクか吹きかける。ミルクはしつこくなくサポートをし

                                                                                  【セブン×sonna banana(そんなバナナ)】マツコも絶賛のバナナジュースが色んな商品に!バナナブーム到来!|風太郎の気ままログ
                                                                                • 株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                                                  金融業界で働く人々には驚きではないだろうが、筆者はいまだに「投資を始めたいのですけど」という相談を受けることがある。筆者が「いまだに」という理由は、ここの読者には分かってもらえるだろう。 乱高下する2022年の株式市場 今年の株式市場は、年始から大きく下げ、7月以降それからある程度反発し、ここ10日ほどはやや下落している。 読者には周知の事実だが、今年は筆者にとって良い年である。年始の記事では下落を予想し、株価が下落すれば利益が出る株の空売り開始を宣言した。 2022年のスタグフレーションに投資する方法 (2022/1/20) その後6月末から7月初めにかけて空売りを一旦手仕舞いし、10日ほど前から再び空売りを開始している。 米国株の今後の見通し: 企業利益激減で株価は再び暴落へ、空売り再開 (2022/8/17) 一方で多くの個人投資家の動きはどうだろうか。株価が大きく下げていた6月末ま

                                                                                    株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート