並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 779件

新着順 人気順

ポルノの検索結果161 - 200 件 / 779件

  • ジョセフ・ヒース「インテリは保守の首相になぜヒステリーを起こすのか? その2:児童ポルノ規制を巡って」(2015年8月25日)

    Stephen Harper versus the intellectuals, part 2 Posted by Joseph Heath on August 25, 2015 | political philosophy, politics トム・フラナガン事件 〔訳注:トム・フラナガン事件とは、カナダで非常に著名な保守系法学者であるトム・フラナガンの「児童ポルノ」に関する発言を巡って起こった炎上騒ぎである。フラナガンは、2006年まではハーパーの法律顧問を努め、超保守の地域政党ワイルドローズ党の立ち上げに参加する等、非常に保守色が強い法学者である。フラナガンはカナダ先住民の法的権利の撤廃を主張していることもあり、左派の活動家からは非常に憎まれてる人物でもある。 2013年、フラナガンは大学で講演を行い、講演後の質疑応答で児童ポルノに関する法的規制について問われた際に、カナダの児童ポル

      ジョセフ・ヒース「インテリは保守の首相になぜヒステリーを起こすのか? その2:児童ポルノ規制を巡って」(2015年8月25日)
    • 物議をかもすiPhone内の“児童ポルノ画像検知”にAppleがFAQ公開 「メッセージは見ない」「他の写真は検知しない」

      米Appleは8月8日(現地時間)、5日に発表した児童の性的虐待対策に関するFAQを公開した。この対策は米国でiOSおよびiPadOSのバージョン15の更新で実施される見込みだが、多方面からプライバシーを懸念する声が上がっている。 発表された対策は、「メッセージ」アプリで12歳以下のユーザーが児童性的虐待コンテンツ(Child Sexual Abuse Material、CSAM)を送受信しようとすると警告する機能「Communication safety in Messages」、iPhotoの「写真」にCSAM画像が保存されているとそれを検出し、アカウントを停止して当局に報告する機能「CSAM detection for iCloud Photos」、Siriや検索でCSAM関連検索をすると警告する機能の3つ(検出方法などの大まかな解説は関連記事を参照されたい)。 CSAMとは、米国連

        物議をかもすiPhone内の“児童ポルノ画像検知”にAppleがFAQ公開 「メッセージは見ない」「他の写真は検知しない」
      • フィリピンの児童ポルノ動画、「西洋人によって悪化」 BBC番組が取材 - BBCニュース

        画像説明, ジョナさん(仮名)は子どもの頃、シャワーを浴びて着替える様子を写真に撮られた。この写真は後に、インターネット上で売られていたことが分かった インターネット上の性的虐待動画に映されているフィリピンの未成年の3分の2が、両親や家族によって搾取されたとみられている。こうした動画の多くは、西側諸国の人々がお金に困った家族に資金を出して製作されているという。

          フィリピンの児童ポルノ動画、「西洋人によって悪化」 BBC番組が取材 - BBCニュース
        • GPT-4oの中国語トークンはポルノとスパムに汚染されている

          2024年5月にOpenAIの最新AIモデル「GPT-4o」が発表されました。テキストや音声、カメラの入力を人間と同じぐらいの速度で処理可能という高い性能であることが報じられているのですが、一方で、中国語ユーザーからは、トレーニングに大きな問題を抱えていて、トークンデータが汚染されていることが指摘されています。 Just wrote a script to further investigate how the corpus used to train the gpt4o tokenizer is polluted by Internet scams. The results are quite interesting... 🤦‍♂️🤦‍♂️🤦‍♂️https://t.co/Fc2T4rSHix https://t.co/Q1Syh9amJn pic.twitter.com/lQ1u

            GPT-4oの中国語トークンはポルノとスパムに汚染されている
          • 3DS児童ポルノおじさん、逮捕後にツイッター児童ポルノおじさんになっていた - バカおばけ

            お久しぶりです。バカおばけです。ほんとにお久しぶりです。 お久しぶりの理由は前回の3DS児童ポルノおじさん(40代無職)の記事以降、要は逮捕後はいくら調べてもかずきの動向をつかめずにおり、さすがに逮捕されたら反省して大人しくなってんのかなあ、と思ってこれにてウォッチは終了かな〜と思ってブログは放置していたのですが archive.is ↑逮捕時の朝日新聞記事アーカイブ pandaporn.hatenablog.jp ↑前回記事 急に思い出して朝日新聞記事記事をもとにググってみたところ いや〜、逮捕後も活発に活動してらっしゃいましたね このブログ見て驚いたもの yuri0709.blog40.fc2.com なんと、かずきは逮捕後3DS児童ポルノおじさんからツイッター児童ポルノおじさんと化しており(ツイッターで知り合った小学生・中学生にセックスしようとか裸の写真送れとか、場所を変えただけで以

              3DS児童ポルノおじさん、逮捕後にツイッター児童ポルノおじさんになっていた - バカおばけ
            • アップルの児童ポルノ検出計画を著名研究者らが猛烈に批判 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

              サイバーセキュリティの専門家グループが、アップルがiPhoneの内部の児童の性的虐待画像を検出しようとする計画に対し、異議を唱えている。アップルの試みは大規模な監視活動であり、禁止されるべきだと彼らは主張した。 今年8月にアップルは、個々のデバイスのiCloudフォトライブラリ内を検索して、児童の性的虐待に関わるコンテンツ(CSAM)を検出するシステムを導入する計画を発表した。同社はNeuralHash(ニューラルハッシュ)と呼ばれる技術を用いて画像をスキャンし、既知のCSAM素材のライブラリと比較した後、当局に通報すると述べていた。 この計画は9月に延期が発表されたが、アップルは、顧客や人権擁護団体、研究者などからのフィードバックを受けて、改善を検討していると述べていた。 しかし、セキュリティと暗号テクノロジーの専門家チームが、さらに厳しくアップルを批判する論文を公開した。「Bugs i

                アップルの児童ポルノ検出計画を著名研究者らが猛烈に批判 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
              • 共産党の公約で「非実在児童ポルノ」が衆院選の争点化…表現規制問題の論点整理

                参議院議員山田太郎氏(撮影=編集部) 31日の投開票が迫りつつある衆議院議員選挙。与野党がそれぞれに公約を掲げ、論戦を繰り広げる中、インターネット上を騒がす一つの論点が浮上した。日本共産党が公表した「2021総選挙政策」の中で、「非実在児童ポルノ」に対する取り組みに言及したのだ。ネット上では「アニメ、マンガなどの創作物の表現規制につながるのでは」と不安視する声が相次いだ。 共産党はこれまで一貫して表現規制に反対する立場を取っていただけに、大きく注目を集めた。ネット上での騒動を受け、共産党は18日、公式サイトで以下のような公式見解を表明した。議論の重要な部分であるため、長文だが引用する。 「『7、女性とジェンダー』での記述にあるように、日本共産党は、児童ポルノは『性の商品化』の中でも最悪のものであり、児童に対する最悪の性虐待・性的搾取であって、社会からなくしていかなければならないと考えていま

                  共産党の公約で「非実在児童ポルノ」が衆院選の争点化…表現規制問題の論点整理
                • 子供の性搾取被害悪化の現状に鑑み、国連勧告に沿った児童買春・児童ポルノ禁止法の第三次改正を求めることに関する請願:付託された同趣旨の請願一覧:参議院

                  第208回国会 法務委員会 請願の要旨は、件名をクリックするとご覧いただけます。 内閣処理経過受領済みの請願の内閣処理経過は、「内閣処理経過」をクリックするとご覧いただけます。 会派名は略称で表示されております。 正式な会派名は、「参議院会派名一覧」で、ご覧いただけます。 件名

                  • モデル実在なら「CG」でも児童ポルノにあたる…「最高裁」はどんな決定をしたのか? - 弁護士ドットコムニュース

                      モデル実在なら「CG」でも児童ポルノにあたる…「最高裁」はどんな決定をしたのか? - 弁護士ドットコムニュース
                    • Starlinkでアマゾン奥地の部族がついにインターネットに接続するも「SNSとポルノ中毒になった」と長老が嘆く

                      アマゾンの奥地で暮らす部族が、イーロン・マスク氏の衛星インターネットサービスであるStarlinkのおかげで高速インターネット通信を利用可能となりました。しかし、部族の長老たちは若者たちがソーシャルメディアやポルノの中毒になってしまったと不満を漏らしています。 Remote Amazon tribe connects to Elon Musk's Starlink internet service, become hooked on porn, social media https://nypost.com/2024/06/04/lifestyle/remote-amazon-tribe-connects-to-elon-musks-starlink-internet-service-become-hooked-on-porn-social-media/ ブラジルのイトゥイ川沿いの辺鄙(へ

                        Starlinkでアマゾン奥地の部族がついにインターネットに接続するも「SNSとポルノ中毒になった」と長老が嘆く
                      • ポルノの誘惑に注意を ローマ教皇「聖職者の心弱らせる」

                        ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2022年10月12日撮影)。(c)Andreas SOLARO / AFP 【10月27日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は24日にバチカンで行われた会合で、オンラインポルノの危険性を説き、「普通の」ポルノですら「聖職者の心を弱らせる」誘惑だと警告した。 教皇は会合で聖職者や神学生らの質疑に応じ、ローマ教皇庁(バチカン)が26日、その内容を公開した。 教皇は、「キリスト教徒である喜びを分かち合う」ためにデジタルメディアやソーシャルメディアをどのように活用するべきか問われると、深刻なリスクに直面する前にニュースにのめり込んだり、仕事の妨げになる音楽を聴いたりしないよう注意を喚起。「もう一点、皆さんもよくご存じの問題がある。それはオンラインポルノだ」と語り掛けた。 「オンラインポルノを経験したか、その誘惑

                          ポルノの誘惑に注意を ローマ教皇「聖職者の心弱らせる」
                        • 現行憲法下における非実在児童ポルノの規制は可能か?

                          最近の表現規制の問題に関しては、建設的話題というよりは香ばしい話題となりつつあるので論点を整理したい。 建設的な議論の一助になれば。 現状の保護法益は何か?筆者の見解:児童の人格権の保護を目的とする(個人的法益)。 似た趣旨の刑法175条(猥褻物頒布罪)は社会的法益が保護法益であると解されるのが専らであり、かつその規制対象は実在の人物を描写したものに限らない(仮想的創作物も含む)。 一方刑法175条に比して児童ポルノ規制に関しては重い刑罰を課しており、同一の法益の保護を目的にしたものと考えるのは難しい。加えて児童ポルノ規制において「性欲を興奮させ又は刺激する」かどうかの要件は記載されていない。そのため、自然な考えとして当該児童の人格権の保護を目的とする考えが生じてくるわけであり、現状においてこの点においてあまり争いはない。 「単純所持」の違法化: どのように正当化されるか?筆者の見解:一般

                            現行憲法下における非実在児童ポルノの規制は可能か?
                          • 「ポルノ断ち」するために専門家が推奨する5つの戦略とは?

                            ポルノを見ることは人間関係や性生活に悪影響を及ぼすなど心身ともに悪影響を与えるというという意見や、ストレスや不安を和らげる良い影響もあるという意見など、専門家でも意見が分かれています。それでも、時間が大きく取られたり体力を消費したりするのを避けるためポルノ視聴を控えたいという人へのアドバイスとして、メンタルヘルスと心理学のトピックをアニメーションでまとめるYouTubeチャンネルのPsych2Goが「脳や心理の専門家が推奨するポルノ視聴をやめる方法」について解説しています。 Ways To STOP Watching Porn, Backed By Research - YouTube スマートフォンやPCから簡単にポルノコンテンツにアクセスできる現代では、ふとした時間に癒やしを求めてポルノにアクセスしたり、深夜に感情が高ぶってポルノ探しがやめられなくなったりした経験のある人は多いはず。こ

                              「ポルノ断ち」するために専門家が推奨する5つの戦略とは?
                            • <07>「感動ポルノの題材にされるのは、いい気はしない」 今求められる“安易な共感”の無効化 (永井陽右×ロバート・キャンベル) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                              「私自身、“感動ポルノ”の題材にされ、消費されるのは全くいい気がしません」 日本で30年以上暮らす日本文学研究者ロバート・キャンベルさんの言葉です。「感動ポルノ」とは、身体障害者が物事に取り組み奮闘する姿が健常者に感動をもたらすコンテンツとして消費されていることを批判的にとらえた言葉。今や「共感」「感動」を呼ぶストーリーで社会的弱者を受け止めようとする風潮は様々な方面に広がり、珍しいものではなくなっています。 かねて共感への強い問題意識を持つキャンベルさんは、昨年、ブログで自身がゲイであることと同性パートナーと結婚したことを公表し、ハフポスト日本版のネット番組でLGBTに対する共感のあり方についても持論を展開しました。 「共感」が生み出す分断や格差、偏見などの問題とどう向き合うべきか――。紛争解決活動家・永井陽右さんが識者と語り合うシリーズの第二弾は、ロバート・キャンベルさんとの対談です。

                                <07>「感動ポルノの題材にされるのは、いい気はしない」 今求められる“安易な共感”の無効化 (永井陽右×ロバート・キャンベル) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                              • 世界最大級のポルノサイト・Pornhubの運営企業が買収される

                                世界最大級のポルノサイトであるPornhubを運営するMindGeekが、カナダの投資ファンドに非公開で買収されたことが明らかになりました。MindGeekは未成年者の性描写の動画や合意に基づかない性暴力を含む動画について訴えられており、買収もそれに伴う動きと見られています。 Subscribe to read | Financial Times https://www.ft.com/content/69c3295e-6f45-4b5f-8e7b-3b8d56ca46c8 Pornhub is under new ownership - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/16/23643975/mindgeek-pornhub-sale-ethical-capital-partners Pornhub owner MindGeek sold

                                  世界最大級のポルノサイト・Pornhubの運営企業が買収される
                                • 安田峰俊| on Twitter: "あえてものすごくひどいものを出すのだけど、英語圏のポルノ動画サイトで「Afghanistan」を検索すると、明らかに米軍兵士が撮影したらしき鬼畜米英そのものの動画がばんばん引っかかる(ほか「Arab」でも)。一部の兵士の行動だろう… https://t.co/OZZVVFBs16"

                                  あえてものすごくひどいものを出すのだけど、英語圏のポルノ動画サイトで「Afghanistan」を検索すると、明らかに米軍兵士が撮影したらしき鬼畜米英そのものの動画がばんばん引っかかる(ほか「Arab」でも)。一部の兵士の行動だろう… https://t.co/OZZVVFBs16

                                    安田峰俊| on Twitter: "あえてものすごくひどいものを出すのだけど、英語圏のポルノ動画サイトで「Afghanistan」を検索すると、明らかに米軍兵士が撮影したらしき鬼畜米英そのものの動画がばんばん引っかかる(ほか「Arab」でも)。一部の兵士の行動だろう… https://t.co/OZZVVFBs16"
                                  • ビデオ会議アプリ「ズーム」使用中にポルノ画像、FBIがサイバー攻撃に警鐘

                                    ビデオ会議アプリ「ズーム」のロゴ(2020年3月30日撮影)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【4月1日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の中で人気が急上昇しているビデオ会議アプリ「ズーム(Zoom)」をめぐり、会議中にポルノ映像に驚かされたとの通報が米連邦捜査局(FBI)に多数寄せられている。 ニューヨーク州の検察局の報道官によると、レティシア・ジェームズ(Letitia James)州司法長官は、カリフォルニア州のシリコンバレー(Silicon Valley)に本社を置くズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(Zoom Video Communications)に対し、「ユーザーのプライバシーとセキュリティーを確保するため、適切な措置を確実に取らせる多数の質問」を含む書簡を送った。 FBIボストン支局は3月30日、「ポルノ画像またはヘイト(憎

                                      ビデオ会議アプリ「ズーム」使用中にポルノ画像、FBIがサイバー攻撃に警鐘
                                    • 児童ポルノ所持に無罪 大阪地裁「写真では18歳未満か疑い残る」:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        児童ポルノ所持に無罪 大阪地裁「写真では18歳未満か疑い残る」:朝日新聞デジタル
                                      • 『「安全圏から絵だけ描いて感動ポルノにしないで」医療従事者が絵描きに激怒#GratefulForTheHeros絵』へのコメント

                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                          『「安全圏から絵だけ描いて感動ポルノにしないで」医療従事者が絵描きに激怒#GratefulForTheHeros絵』へのコメント
                                        • 世界最大のポルノサイト「Pornhub」が未承認ユーザーのアップロードを禁止&ダウンロード機能も停止すると発表

                                          世界最大のポルノサイトであるPornhubが、児童ポルノなどの違法なコンテンツを排除するために、利用規約を更新しました。これにより、今後は未承認ユーザーが同プラットフォームにムービーをアップロードすることはできなくなり、さらにアップロード済みのムービーをダウンロードすることができなくなります。 Our Commitment to Trust and Safety – Pornhub https://help.pornhub.com/hc/en-us/categories/360002934613-Trust-and-Safety Pornhubはプラットフォームの信頼性と安全性のために、これまで違法なコンテンツの対策を徹底してきました。違法コンテンツのフラグ付けや削除、レビュー、報告などのプロセスを改善してきたそうで、主要な非営利団体や擁護団体からもPornhubのこれまでの取り組みは一定

                                            世界最大のポルノサイト「Pornhub」が未承認ユーザーのアップロードを禁止&ダウンロード機能も停止すると発表
                                          • 「どうしても欲しくて」児童ポルノ写真集を密輸容疑、漫画家を逮捕:朝日新聞デジタル

                                            輸入や所持などが禁じられている児童ポルノの写真集を密輸したとして、愛知県警は20日、漫画家鈴木健也容疑者(40)=千葉県船橋市=を関税法違反の疑いで逮捕・送検したと発表した。「日本では手に入らない海外の児童のヌード写真集がどうしても欲しくて、我慢できなかった」と供述しているという。 名古屋税関も同日、同法違反の疑いで名古屋地検岡崎支部に告発した。 豊田署によると、鈴木容疑者は昨年9~10月、外国の児童の裸などが写った写真集6冊を2回にわたってドイツから国際書留で輸入した疑いがある。 今年7月に同署が別の事件の関係先として鈴木容疑者の自宅を捜索したところ、この6冊を含め計46冊の児童ポルノ写真集が見つかったという。大半は海外のもので、転売目的などではなく、個人的に購入していたとみられるという。 署は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの疑いも視野に捜査している。署によると、鈴木容疑者の代表作

                                              「どうしても欲しくて」児童ポルノ写真集を密輸容疑、漫画家を逮捕:朝日新聞デジタル
                                            • 『【方向転換】日本共産党、選挙公約で”非実在児童ポルノ”の規制強化を訴える「非実在児童ポルノは児童の尊厳を傷つける存在、現行法では規制の対象じゃないので規制するよ」』へのコメント

                                              政治と経済 【方向転換】日本共産党、選挙公約で”非実在児童ポルノ”の規制強化を訴える「非実在児童ポルノは児童の尊厳を傷つける存在、現行法では規制の対象じゃないので規制するよ」

                                                『【方向転換】日本共産党、選挙公約で”非実在児童ポルノ”の規制強化を訴える「非実在児童ポルノは児童の尊厳を傷つける存在、現行法では規制の対象じゃないので規制するよ」』へのコメント
                                              • 今ネットで暴れているポルノに異常に執着した人々認知の歪んだ人々は性依存症?

                                                柑橘系 @7791orangina エンパワメント&思考ログ。女性身体者と子供の安全・権利保護。性暴力と児童虐待被害の当事者です。依存性家族会。メンズリブ支援。米/欧州/東南アジア/日本在。 柑橘系 @7791orangina かつての世界は、どこででも喫煙できたじゃないですか。 喫煙者には 「吸いたくなったらどこででも煙草をふかす権利」 「他人に副流煙を吸わせる権利」 があった。 今にして思えばおかしな話なんですが、人々はそれに耐えていた。 ある日誰かが気がついた。 「なんで俺がお前の煙吸わなあかんねん」 2020-02-16 11:19:23 柑橘系 @7791orangina 昔の日本はニコチン中毒だったので、「なんで俺がお前の煙吸わなあかんねん」と声をあげた人は、なんとキチガイと呼ばれたわけです。 頭おかしい連中だと。 煙草の煙ぐらい何がおかしい。 たいしたことではない。 みんな吸

                                                  今ネットで暴れているポルノに異常に執着した人々認知の歪んだ人々は性依存症?
                                                • AI生成の児童ポルノが爆増しており児童搾取に関する報告システムが機能不全に陥る恐れがあるとインターネット監視団が警告

                                                  1998年から運営されている児童性的虐待ホットライン「CyberTipline」が十分に機能しておらず、今後、「AI生成の児童ポルノ」が増えると、本物の虐待被害者を見つけることはさらに難しくなっていくと、専門家が指摘しています。 How to Fix the Online Child Exploitation Reporting System | FSI https://cyber.fsi.stanford.edu/io/news/cybertipline-report Report urges fixes to online child exploitation CyberTipline before AI makes it worse | AP News https://apnews.com/article/cybertipline-child-sexual-abuse-stanfor

                                                    AI生成の児童ポルノが爆増しており児童搾取に関する報告システムが機能不全に陥る恐れがあるとインターネット監視団が警告
                                                  • 画像生成AIの訓練に「児童ポルノ」が使用されていたことが発覚  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                    テキストから画像を生成する人工知能(AI)ツールの「Stable Diffusion」が、膨大な量の違法な児童の性的虐待画像を使って訓練されていたことがスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(Stanford Internet Observatory)の調査で明らかになった。Stable Diffusionは、評価額が10億ドル(約1430億円)のスタートアップStability AIが開発した最も人気が高い画像生成AIツールの1つとして知られている。 Stable DiffusionのAIモデルは、膨大な量のオープンデータセットで訓練されており、ユーザーがテキストでプロンプトを入力すると、リアルな画像が生成される。しかし、スタンフォード大学の研究者たちは、Stable Diffusionをはじめとするモデルが学習に用いている数十億の画像からなる大規模な公開データセット「LAIO

                                                      画像生成AIの訓練に「児童ポルノ」が使用されていたことが発覚  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                    • 「大和魂」をねじ曲げて理解する“愛国ポルノ”信者の罠(森 正人)

                                                      日本精神の危機? クリスマス前の日曜日にとある教会に足を運んだ。この数十年のうちに教会員の人数を爆発的に増やしたという牧師の説教は、しかし私の気分を鬱屈させるものだった。話の内容は日本民族には今こそ宣教が必要だと訴えるもので、聖書をとおした神の教えを伝えるという責務からは脱線しているように思われた。 彼の話はおよそ3つのパーツから成り立っている。導入部分では次のように語る。聖書を読めば、しばしば自分の正しいと思う方向に進もうとすると足止めを食らうことがある、これは神の意志である、イスラエルで生まれたキリスト教が東ではなく西へと向かった理由もその意志である、というのも当時のローマ帝国は平和で豊かな社会であったが、心は満たされていなかったからだ。だからキリスト教が必要とされていた。 彼の話はここから一気に聖書から離れ、日本の不安定さを説く第2部に入る。当時のローマと同じように日本も70年以上平

                                                        「大和魂」をねじ曲げて理解する“愛国ポルノ”信者の罠(森 正人)
                                                      • AppleがiPhone内の画像から勝手に児童ポルノを通報すると発表!今年中に米国で開始 - ナゾロジー

                                                        個人の持つiPhoneに対してスキャンがはじまります。 今週の木曜日にAppleは、米国内の個人のiPhoneに記録されている全ての画像データに対して、常に監視を行うシステムを導入すると発表しました。 目的は児童虐待画像(児童ポルノ)の拡散を防止するためとのこと。 システムは今年の後半に導入され、違法画像が検知された場合、データが抜き取られ、警察に通報されます。 さらに、システムによる監視は画像だけでなく、言葉にも及びます。 児童ポルノに「関連する言葉」を検索しようとするとするだけで「Siri」や「Search」といった私たちに馴染み深いソフトたちが警告を行うようになるそう。 もちろん新しく導入される監視システムは児童保護団体から歓迎されていますが、セキュリティー研究者たちは、プライバシー監視の始まりだと懸念を示しています。 どのような仕組みで違法画像を検知しているのでしょうか? Appl

                                                          AppleがiPhone内の画像から勝手に児童ポルノを通報すると発表!今年中に米国で開始 - ナゾロジー
                                                        • ポルノばかり見ていると脳萎縮で知能が低下。独・科学者が改めて“害”を強調。 (2014年5月30日) - エキサイトニュース

                                                          「エッチなものばかり見ているとおバカになっちゃうよ」。この忠言には実はしっかりとした根拠があったようだ。 ポルノ鑑賞の頻度が高いと脳が衰えてくるとドイツの科学者が改めて発表。無類のポルノ好きに警鐘を鳴らした。 ポルノを18禁とすることの重要性について、かねてから精神衛生学、児童心理学、脳科学と世界中の博士たちがポルノ鑑賞は青少年に悪影響を及ぼすと論じてきた。このたびはドイツの研究チームが「ポルノばかり見ていると脳が萎縮し、知能が低下する」と発表。子供が親に隠れて自宅でこっそりとポルノサイトを閲覧しているような場合には、学力の著しい低下を心配する必要すらあるようだ。 そんな内容をこのほど医学誌『JAMA Psychiatry』に発表したのは、独・ベルリンにある有名な「マックス・プランク研究所(Max Planck Institute for Human Development)」のSimon

                                                            ポルノばかり見ていると脳萎縮で知能が低下。独・科学者が改めて“害”を強調。 (2014年5月30日) - エキサイトニュース
                                                          • Apple、児童ポルノスキャン機能の開発を断念した理由を説明 - iPhone Mania

                                                            Appleが、2021年8月に発表したもののプライバシー侵害や国家による弾圧への懸念から批判が集中した性的虐待画像(CSAM:Child Sexual Abuse Material)の検出を断念した理由を詳細に説明しています。脆弱性の悪用や、監視に拡大される懸念が開発断念の理由だったとのことです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleが、子どもの性的虐待画像スキャン機能の開発断念理由を説明。 2. 脆弱性を悪用される可能性や、一斉監視社会につながる懸念があったとのこと。 3. 子どもを性的虐待から保護する他の機能は提供されており、iOS17で進化する。 2021年8月に発表後、物議醸したCSAMスキャン Appleは2021年8月に、児童への性的虐待画像(CSAM:Child Sexual Abuse Material)を機械学習技術によってデバイス上で検出し通報する機能を

                                                              Apple、児童ポルノスキャン機能の開発を断念した理由を説明 - iPhone Mania
                                                            • 「ポルノ無謬論」カチンスキー報告最後の(?)牙城を崩してみた : 九段新報

                                                              九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 これまで九段新報では、ポルノやゲームに悪影響がないとする「エビデンス」を検証し、それらがエビデンスとしての理由に耐えられないものであることを明らかにしてきました。 そのような「エビデンス」のなかでも特に根強い人気を誇るのが、いわゆるカチンスキー報告と呼ばれるものです。これは1970年に行われたアメリカ大統領の諮問委員会で提出されたという、ノルウェーの心理学者カチンスキーによる報告だと「されています」。 なぜ「されています」なのかというと、複数存在するカチンスキーの論文のうち、どれが「カチンスキー報告」として言及されているものなのか全く判然としないからです。つまり、彼らは特定の論文に依拠しつつどれがその論文なのか自分でよくわかっていないという、君らはいったい何

                                                                「ポルノ無謬論」カチンスキー報告最後の(?)牙城を崩してみた : 九段新報
                                                              • 県立特別支援学校教員2人を懲戒処分 児童ポルノ所持に無許可で同人誌の執筆販売・・・【高知】

                                                                停職6カ月の懲戒処分を受けたのは県立山田特別支援学校・田野分校の小松正弘教諭(55歳)です。 小松教諭は去年7月頃、私物のパソコンのファイル共有ソフトでわいせつな動画ファイル1点を、不特定多数のインターネット利用者に再生閲覧が可能な状態にしていました。 さらに今年1月ソフトを利用して、児童ポルノに該当する動画ファイルをダウンロードしそのまま所持し続けていました。 今年3月の県警の家宅捜索で児童ポルノ所持を認め、10月22日に罰金50万円の略式命令を受けています。 小松教諭はきょう(18日)付けで辞職しています。 また県立特別支援学校の40代女性教諭が、県に無許可で同人誌を執筆し販売していたとして戒告の懲戒処分を受けています。 女性は2013年から今年10月までの間に52作品を販売。 1100万円を超える売り上げがあり、およそ175万円の利益を得ていました。

                                                                  県立特別支援学校教員2人を懲戒処分 児童ポルノ所持に無許可で同人誌の執筆販売・・・【高知】
                                                                • 生成AI、児童ポルノ画像を学習か…専門家「被害者の人権侵害恐れ」

                                                                  【読売新聞】 画像生成AI(人工知能)の精度を上げるための学習に使われる膨大な画像データの中に、国立国会図書館が「違法な児童ポルノの恐れがある」として閲覧を禁じた写真集の一部が含まれていることがわかった。データの中にはほかにも児童の

                                                                    生成AI、児童ポルノ画像を学習か…専門家「被害者の人権侵害恐れ」
                                                                  • saebou on Twitter: "『1984』の小説のほうをちゃんと英語で読み直したのですが、ここに出てくるPornsecの発想、面白いね。Pornsecはフィクション課にあるポルノ作成専門部署で、国家がガス抜きに低品質なポルノを作ってて、貧しい若者がそれを違法でヤバいものだと勘違いして買っていくの。"

                                                                    『1984』の小説のほうをちゃんと英語で読み直したのですが、ここに出てくるPornsecの発想、面白いね。Pornsecはフィクション課にあるポルノ作成専門部署で、国家がガス抜きに低品質なポルノを作ってて、貧しい若者がそれを違法でヤバいものだと勘違いして買っていくの。

                                                                      saebou on Twitter: "『1984』の小説のほうをちゃんと英語で読み直したのですが、ここに出てくるPornsecの発想、面白いね。Pornsecはフィクション課にあるポルノ作成専門部署で、国家がガス抜きに低品質なポルノを作ってて、貧しい若者がそれを違法でヤバいものだと勘違いして買っていくの。"
                                                                    • アップルがiPhone内の児童ポルノ画像を検出へ、米国で開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      アップルは、iPhone内に保存された児童の性的虐待の画像を発見するための仕組みを、米国において導入する。ロイターの8月6日の記事によると、アップルは人々がiCloudにアップロードする前の写真をデータベースと照合し、問題がある画像を検出するという。 ここで用いられるソフトウェアは「neuralMatch(ニューラルマッチ)」と呼ばれる予定で、個人のiPhoneに保存されている画像と、米国の法執行機関のデータベースに登録されている画像を比較し、フラグが立てられた場合、審査が開始されるという。違法な写真であると判断された場合、法執行機関にアラートが出される。 ロイターによると、このシステムは、iCloudサーバーにアップロードされる前のiPhoneに保存されている写真を、チェックするものだという。 このニュースは、フィナンシャル・タイムズが最初に報じていた。フォーブスはアップルにコメントを求

                                                                        アップルがiPhone内の児童ポルノ画像を検出へ、米国で開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • 国内最大級の児童ポルノサイトで動画販売の疑い 男を逮捕 | 児童虐待 | NHKニュース

                                                                        インターネット上の国内最大級の児童ポルノサイトを通じて、少女のわいせつな動画を販売していたとして、愛知県豊川市の37歳の男が逮捕されました。警察は、児童ポルノなどを販売して2000万円以上の不正な利益を得ていたとみて、入手ルートなどを捜査しています。 警察の調べによりますと、去年8月、国内最大級の児童ポルノサイトを通じて、少女のわいせつな動画1点を含むデータフォルダを販売したとして、児童ポルノ禁止法違反などの疑いが持たれています。 警察が、サイトの運営者らの関係先から押収したパソコンを解析するなどした結果、動画を販売していた疑いが強まったということです。 調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察によりますと、児童ポルノの動画などを販売し、ことし6月までの2年半の間に2000万円以上の不正な利益を得ていたとみられるということで、入手ルートなどを調べています。 ま

                                                                          国内最大級の児童ポルノサイトで動画販売の疑い 男を逮捕 | 児童虐待 | NHKニュース
                                                                        • 男子中高生のわいせつ動画収集か 児童ポルノ製造疑い、教諭書類送検 | 毎日新聞

                                                                          • ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優逮捕 スペイン

                                                                            (CNN) スペイン東部バレンシア近郊で昨年7月、ヒキガエルの毒を使った儀式の最中に男性が死亡する事件があり、法執行当局は6日までに、11カ月にわたる捜査の末、ポルノ男優のナチョ・ビダル容疑者らを故殺の疑いで逮捕したと発表した。 ビダル容疑者の弁護士によると、同容疑者を含む3人は5月29日に逮捕された。 バレンシア最高裁の報道官はCNNの取材に、3人が同じ日に出廷したことを明らかにした。3人とも保釈され、当局が捜査を続けているという。 死亡した男性や、ビダル容疑者以外の逮捕者の氏名は公表されていない。 ビダル容疑者の弁護士はCNNに対し、男性の死は「悲劇的な事故」であり、同容疑者に責任はないと指摘。死亡した男性は以前にもヒキガエルの毒を使用したことがあって、もう一度体験したいと考えていたという。 法執行当局によると、この男性はビダル容疑者ら3人が企画した儀式に参加していた。 事件は昨年7月

                                                                              ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優逮捕 スペイン
                                                                            • 画像生成AI「Stable Diffusion」などに使われた50億枚超の画像セット「LAION-5B」に1008枚の児童ポルノ画像が入っていることが判明し削除へ

                                                                              スタンフォード大学インターネット天文台(SIO)の調査により、画像生成AI「Stable Diffusion」などのトレーニングに利用されているオープンデータセットの「LAION-5B」に、児童性的虐待画像(CSAM)が含まれていることが明らかになりました。CSAMの疑いのある画像は3226枚で、そのうち1008枚が外部機関の検証によりCSAMであると確認されました。 Investigation Finds AI Image Generation Models Trained on Child Abuse | FSI https://cyber.fsi.stanford.edu/io/news/investigation-finds-ai-image-generation-models-trained-child-abuse Largest Dataset Powering AI Imag

                                                                                画像生成AI「Stable Diffusion」などに使われた50億枚超の画像セット「LAION-5B」に1008枚の児童ポルノ画像が入っていることが判明し削除へ
                                                                              • 中国大使がポルノ動画に「いいね!」して炎上。中国側は「ハッキングされた」として調査。

                                                                                中国大使がポルノ動画に「いいね!」して炎上。中国側は「ハッキングされた」として調査。2020.09.13 18:0013,217 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) SNSと政治…闇な響き。 アメリカのテッド・クルーズ上院議員による「Twitter炎上事件」から2年が過ぎました。Twitterアカウントでポルノ動画に「いいね!」したことがバレて炎上したクルーズ議員は当時、「秘書がやりました」という王道の弁明を披露。「これって万国共通なんだ!」とある種の感激を与えてくれました。 先日、これと似たような事案が中国でも起きましたが、こちらの対応はアメリカよりもなかなかシャープです。7日、駐英中国大使のTwitterアカウントがポルノ動画および政治的に問題があると思われる投稿に「いいね!」したことが報じられました。現在、中国は「大使のアカウン

                                                                                  中国大使がポルノ動画に「いいね!」して炎上。中国側は「ハッキングされた」として調査。
                                                                                • 「インターネットポルノ中毒」 インターネットSNSポルノ中毒の人が、ポルノだけ取り上げて騒ぐのは目くそ鼻くそではないですか? - 頭の上にミカンをのせる

                                                                                  インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒の科学 作者:ゲーリー・ウィルソンDU BOOKSAmazon いわゆる「ゲーム脳本」の「ポルノ版」です。 この時点で「眉唾」だと思って読むと良いでしょう。 なお翻訳者は山形浩生さんですが、この本には解説をつけていません。 本ができたとのこと。解説書いてないけど、結構おもしろいでー。賛成するかはさておき、毎日狂ったように見ていると本当にアレだから、一、二週間間をおくのはよいことです。 pic.twitter.com/Go9uqY38yA— Hiroo Yamagata (@hiyori13) 2021年3月16日 この本で使われているのは「超常刺激」という言葉で紹介しています。 はい、この話どこかで見たことありますよね。こんな本読まなくても宮城県の一担当者がすでに示してくれてます。 ちなみに元ネタは「2010年12月1日に宮城県公式ホームページ

                                                                                    「インターネットポルノ中毒」 インターネットSNSポルノ中毒の人が、ポルノだけ取り上げて騒ぐのは目くそ鼻くそではないですか? - 頭の上にミカンをのせる