並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 8906件

新着順 人気順

マヨネーズの検索結果321 - 360 件 / 8906件

  • びっくりドンキーのメインディッシュは水

    びっくりドンキーとの出会い わたしがはじめてびっくりドンキーを訪れたのは、たしか小学1年生の頃だったと思う。友達の家族に連れられ、博物館に行った帰りだった。テーマパークの中の建物みたいな外観とやたらと大きいメニューに月餅少女はあっという間に魅了されたのだった。 ただ、残念ながら水に関する当時の記憶はない。20年も前のことだし、なにより「つぶつぶ食感イチゴミルク」に夢中だったので。あれはこの世の液体の中でトップレベルにおいしい。 真のメインディッシュ、水 わたしがびっくりドンキーの真のメインディッシュを認識したのは大学生の頃だ。当時、大学が池袋で、ありがたいことにびっくりドンキーは池袋サンシャイン通り店と南池袋店の2店舗あった。 はじまりは講義の空き時間に友人と南池袋店へ行った時のことだった。久々のびっくりドンキーにわくわくしつつ、大きいメニュー表を眺めながら何を食べようかと考える。季節は夏

      びっくりドンキーのメインディッシュは水
    • 食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      日本中の人たちが食べるものに困っていた、戦時中。配給も限られており、その中でもどうにかお腹を満たし、少しでもおいしく・楽しく食べるために趣向を凝らした料理が存在する。 それをまとめたのが、『戦下のレシピ――太平洋戦争下の食を知る(岩波書店)』(以下、『戦下のレシピ』)だ。ドラマ『ごちそうさん』(NHK)や、映画も話題になったマンガ『この世界の片隅に』(双葉社)などの参考資料にもなった名著である。 www.amazon.co.jp 当時の料理を実際に食べると何を感じられるのか、『はだしのゲン』(集英社など)を読んでいた子ども時代から気になっていた。 いま作れば、当時の食生活と切実さを肌で感じられるはず。 ごはんがドーンと増える?「楠公飯」 『戦下のレシピ』は、女性誌に載ったメニューを中心に掲載している。 最初は『主婦之友』昭和19年4月号で後藤貞子氏が紹介する玄米の炒り炊きだ。 通称・楠公飯

        食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 注文を他人に委ねる「他人任せ回転寿司」は感想戦が面白い | オモコロ

        みんな大好き、回転寿司。 低価格だし、最近のはタッチパネル式だから1人でも気兼ねなく食べられるし、同じ皿を連続で頼んでも恥ずかしくない。 なによりバラエティが豊富で選ぶのが楽しいんだよなァ~。 さて、そんな回転寿司ですが…… 回転寿司って慣れてくると注文の型みたいなのが自然と出来ちゃうじゃないですか。そういう置きにいった行動ってどうなの? って、思ったんです! ずっと同じ人材がいる組織は内側から腐るって言うじゃないですか! だから、たまには口にも脳にも新鮮な風を吹かせないと! そんな思いでこの食べ方を友人のライターに提案してみました。 ということで、相手の注文を全て自分が決めるってルールで回転寿司を楽しもうと思うんだけど…… ええっ!? めちゃめちゃ緊張するんですけど……。なんかものすごくセンスを問われません? そうね! お互いの「回転寿司観」がみたいなのが炙り出されそうだよね。 分かりま

          注文を他人に委ねる「他人任せ回転寿司」は感想戦が面白い | オモコロ
        • 鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

          鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ 2023年10月13日公開 こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。 価格高騰が続き、『食費を抑えたい…』という方も多いのですよね。 そこで活躍するのが節約食材の代表ともいえる「鶏むね肉」! とはいえ、いつもレシピが似てしまって、少々飽きてきてしまったなんてことも。 そんなとき、日本テレビ「沸騰ワード10」で伝説の家政婦タサン・志麻さんが「チキンナゲット」をご紹介していました。 衣に使うのはコーンフレーク!? オーブンで焼くので揚げる手間がなく、さらにヘルシー! 簡単そうだし、おいしそう!ということで、さっそく作ってみました♪ タサン志麻さん考案「チキンナゲット」 テレビ番組『沸騰ワード10』で放送されたタサン志麻さんの「チキンナゲット」。 外側は

            鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
          • 【アンチエイジング】食べてはいけない!?『老化を進める食べ物』!!(アンチエイジング編7) - 脳機能向上チャンネル

            老化を進める食べ物 アンチエイジング編7です。 前にも少し触れたのですが食べると老化が進んでしまいますよ〜という食べ物を列挙したいと思います。基本的に炎症が進んでしまう食べ物なため、集中力、記憶力、思考力など脳機能全ての分野に関わってきます。(もちろん健康にも!) それでは、見ていきましょう〜(^_^) 老化を進める食べ物とは それは、「酸化した食品」です。 流れとしては ◯酸化した食品を食べる。 ↓ ※(酸化した食品は、分子構造が不安定なため体内で活性酸素と結びつきやすい) ◯体内で活性酸素が増え身体に「酸化」が起きる。 ↓ ◯酸化の影響により体内に炎症が発生する(1) という具合です。 それでは、「酸化した食品」とはどんなものがあるでしょうか。 酸化しやすい(している)主な成分 それは、トランス脂肪酸とオメガ6です。 【トランス脂肪酸】 植物油(酸化が進んでいる)を工業処理して作られた

              【アンチエイジング】食べてはいけない!?『老化を進める食べ物』!!(アンチエイジング編7) - 脳機能向上チャンネル
            • 幸せはご飯で引き寄せる!こだわりの手作り健康メシ16選 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

              こだわり食材No.01 黒ごま 黒ごま入りシフォンケーキ 香ばしい黒ごま。 私たちの食卓に馴染みの深い黒ごまは、実は、欧米では、あまり、流通していません。 ごまには、質の高いたんぱく質や脂質、ビタミンE、それから、カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。 そして、ごまに含まれる栄養成分でよく知られているのが、セサミンです。 セサミンは、人の体内の肝臓で働きやすく、活性酸素を除去し、酸化を防いでくれる性質があるため、アンチエイジングで大変効果が期待できます。 特に、黒ごまには、ポリフェノールの一種である「アントシアニン」、不溶性食物繊維の「リグニン」が多く含まれています。 こだわり食材No.02 菜の花 菜の花ご飯 ごぼうの白和え 春菊のごま和え 鱈の香草焼き 小松菜の炒め物 ささみのからし揚げ 島らっきょうのかき揚げ はてもなく 菜の花つづく 宵月夜 母が生まれし 国美しき

                幸せはご飯で引き寄せる!こだわりの手作り健康メシ16選 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
              • ダブル焼きそば

                ダブル焼きそばの作り方 ■用意するもの ①四角いカップ焼きそば(近所で100円) ②サッポロ1番(袋麺ならなんでも) ③マヨネーズ ④オタフクソース ■作り方 ①カップ焼きそばを開けてサッポロ1番をねじ込む ②お湯をひたひたになるまで注ぎ3分待つ ③お湯を捨て、付属のソースとかをかける。 ④そのままだと薄いのでマヨネーズ&ソースを好みの量かける 食す。 ウマー!! お腹いっぱい 百円ちょっとで簡単に幸せになれるデフレ飯である

                  ダブル焼きそば
                • 【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog

                  今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) オススメの相性抜群な組み合わせ、 アボカドとツナのチーズメルトサンドです(*・ᴗ・*)و! こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ツナとアボカドのチーズメルトサンドド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ツナ缶・・・1缶 ◎アボカド・・・1/2個 ◎スライスチーズ・・・とろける、チェダーなど2、3枚 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎マヨネーズ・・・適量 ◎ケチャップ・・・適量 【作り方】 1.食パン(8枚切り)の内面にマヨネーズとケチャップを塗ります。 ※4枚切りの場合半分にスライスして使いましょう 2.アボカドは種を取り除き、スライスします。 3.パンにアボカド、オイルを切ったツナを乗せ、塩こしょう少々を振ります。

                    【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog
                  • 【鯉釣りブログ】73cmオーバーの鯉ゲット! 【10月・公園釣り】オレは責務を全うできましたか❔(●´ω`●)🔥🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                    10月9日(土)🌞 うり坊とまさる君は、公園に【鯉釣り】へ 出かけました🐟🎣✨ この【鯉釣りブログ】の初投稿は 一昨年の11月26日(●´ω`●)✨ それ以来、何故かニゴイさんか フナさんしか釣れない日々(●´ω`●)🐟💦 さぁさ、今回はどうなる事やら🤭🐟🎣✨ うり坊とまさる君の【鯉釣り】涙日記 はじまりはじまり~(●´ω`●)🐟🎣 秋の金麦、乾杯です🍻~✨ みなさま 今週も、お疲れさまでした(●´ω`●)🍻~✨✨ 釣り場に到着した うり坊🐗とまさる君🐵 釣り場を設営し、釣り道具を組み立て エサを作って投入です(●´ω`●)🐟🎣✨ この時点で、まったく魚っ気はなく 風も強い😵💨 とりあえず、某セブンのイカの七味焼きで 景気づけ(⋈◍>◡<◍)。✧♡🦑 あむあむ、あむ~😋✨ マヨネーズが最高に合う合う~🤤👍✨ ふと、空を見上げると 最高の天気(●´

                      【鯉釣りブログ】73cmオーバーの鯉ゲット! 【10月・公園釣り】オレは責務を全うできましたか❔(●´ω`●)🔥🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                    • KFCのコールスロー1個240円?同じ値段で10倍できるぞ - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

                      初出:2021/08/12 改訂:2022/07/19 下記に以前書いたものを載せているのでじっくり作る人は下記を参考にされたい。今回は簡便な方法にする。 イヲンの野菜ミックスにカラムーチョは高いので代替品である。この野菜ミックス、少量であるが玉ねぎが入っているので生玉ねぎに弱い人は別途加熱するなり取り除くしたほうが良いかもしれない。 野菜ミックスをぶんぶんチョッパーなどで粉砕し、マヨーネーズを野菜120gくらいごとに大さじ1入れる。今回は350gと言っているので大さじ3にした。 砂糖をごく少量入れる、めんどいなら不要。 適当な時間放置して、その間にポテトスナックを袋の上から砕く。 味の素(うま味調味料)を少量入れる。大抵の家には味の素が余って困っている気がするのでこれを機にどばっと入れるのも手である。どばっと入れるなら他の調味料は減らそう。 味付けぽん酢をごく少量入れる、めんどいなら不要

                        KFCのコールスロー1個240円?同じ値段で10倍できるぞ - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
                      • 安いステーキ肉はハンバーグステーキに!料理家樋口さんが解説する牛肉の特徴を活かした調理法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、料理家の樋口直哉です。 本日はステーキ用の牛肩ロース肉で作るハンバーグステーキをご紹介します。 「なぜステーキ用のお肉でハンバーグを作るの?」「そのまま焼いて食べたほうが……」「挽き肉を使えばいいんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが、ステーキ用の牛肩ロース肉を使うことにはちゃんと意味があります。 牛肩ロース肉はスーパーなどで、よくステーキ用として売られている部位です。一方、ステーキ屋さんで選べる部位はヒレやサーロイン、リブロースといったところ。 料理家的に考えると、牛の肩のお肉は筋が複雑に入り組んでいるので、正直ステーキに向いているとは言いづらい部位。日本では昔から薄切りにして、すき焼き用やしゃぶしゃぶ用として使われてきました。※薄切りにすると筋は気にならなくなります。 牛肩ロース肉がステーキ用として売られている理由は、安価で見栄えがするということもあるのでしょう。 少

                          安いステーキ肉はハンバーグステーキに!料理家樋口さんが解説する牛肉の特徴を活かした調理法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る :: デイリーポータルZ

                          当たり前だけど、チーズトーストは美味しい。 溶けたチーズが熱くてトロトロでコッテリしてて、むしろ美味い以外の要素が無いほど。 パンにチーズをバサッと乗せて焼くだけの手軽さも、慌ただしい朝食に丁度良いんだけど……ただ、実はチーズトーストにはまだ先がありそうにも思うのだ。 もう一手間を加えてやることで、テクニカル・チーズトーストは新たなステージに到達するんじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:実はカバディ、痩せて見える、おごらせる…アイディアTシャツ大会 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 溶岩の如くドゥロロロロンと流れる「超とろチーズトースト」 なん

                            テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る :: デイリーポータルZ
                          • チキン南蛮風味の「甘酢たれの豚バラ丼」。即席甘酢とレンジ1分のタルタルでご飯が捗ります【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 さっと作れてご飯ががっつり食べられる、豚バラを使った丼。今回は豚バラの薄切りをさっと炒めて、甘酢たれとマヨネーズの効いたタルタルソースで、チキン南蛮風に仕上げてみました。 タルタルソースは、卵を茹でることなく電子レンジであっという間に作るレシピです。以前、メシ通のディレクターさんにもご紹介したところ大好評で、それ以来何度も作っていただいているというお墨付き。 それでは、早速レシピです。 山本リコピンの「甘酢たれの豚バラ丼」 【材料】1人分 ご飯 1膳分 豚バラ薄切り肉 150g 水菜(せん切りキャベツでもOK)、パセリ(刻む) お好みで適量 片栗粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 塩 適量 (タルタルソース) 卵 1個 マヨネーズ 大さじ1~ 塩 ひとつまみ ピクルス(刻む) お好みで適量 (甘酢たれ) 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 酢 大

                              チキン南蛮風味の「甘酢たれの豚バラ丼」。即席甘酢とレンジ1分のタルタルでご飯が捗ります【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 農家「もしかしたら信じていただけないかもしれませんが......」→ブロッコリーを美味しく食べられる意外なソースが話題に

                              有限会社安井ファーム @yasuifarm あの......もしかしたら信じていただけないかもしれませんが......冷蔵庫にあるもので試行錯誤するうちに「オレンジマーマレードとマヨネーズを1:3で混ぜたソース」でブロッコリーが美味しく食べられることが判明しました......! pic.twitter.com/OKyoc6ihQu 2023-04-24 10:00:01 有限会社安井ファーム @yasuifarm ブロッコリーを主力とする農業法人|令和元年度 農林水産祭 内閣総理大臣賞受賞|栽培面積ベースで石川県産ブロッコリーの約3割をシェア|Global G.A.P.認証取得|著書「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」|11月26日は #いいブロッコリーの日 |画像の無断転載はご遠慮ください yasuifarm.net

                                農家「もしかしたら信じていただけないかもしれませんが......」→ブロッコリーを美味しく食べられる意外なソースが話題に
                              • コンビニの沖縄料理食べ比べ

                                2019年7月11日、これまで空白地帯だった沖縄県についにセブンイレブンが新規参入。それにより、沖縄ファミリーマート、ローソン沖縄と並んで、沖縄のコンビニエンスストアが三つ巴状態となった。せっかくなのでこの機会に、各店から販売されている沖縄料理を食べ比べてみることにした。 沖縄県民待望のセブンイレブンがやってきた 2019年7月11日、ついに沖縄にもセブンイレブンが上陸。これは沖縄県民にとって長年の夢であり、エポックメイキングな出来事だったといっても良いだろう。オープン時にはめちゃめちゃ多くの人が集まり大行列ができていた。 さて、セブンイレブンのオープンにより、現在沖縄にある大手コンビニは3社となった。 沖縄ファミリーマート。地元企業の「リウボウ」とファミリマートの共同出資で1987年に沖縄に誕生。コンビニで刺身を売ったり、レジ横のホットフーズで沖縄天ぷらを売るなどチャレンジ精神がすごい。

                                  コンビニの沖縄料理食べ比べ
                                • 【メシ通のそうめん祭り】超ラク「ねこまんま風そうめん」で夏のそうめんローテが1枠確定しそう【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは、料理研究家のYuuです。 毎年、暑い季節にはそうめんの手軽でおいしい食べ方をいろいろご紹介してきましたが、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 本日は、これまでにも増して超絶お手軽、超絶ウマい「ねこまんま風そうめん」です。 ご飯にかつおぶしやしょうゆをかけていただく「ねこまんま」、そのそうめんバージョン。そうめんを茹でて、かつおぶし+マヨネーズ+めんつゆで和えるだけ。たったこれだけなのに、旨味がたっぷりで、ボウルを抱えて食べたくなるほどですよ。 暑さはまだまだこれからなので、いつものそうめんの食べ方に飽きた時に、ぜひ。 Yuuの「ねこまんま風そうめん」 【材料】(1~2人分) そうめん 1束(100g) かつおぶし パック2袋(6g) みょうが 1個 (A) マヨネーズ 大さじ1 めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 作り方 1.

                                    【メシ通のそうめん祭り】超ラク「ねこまんま風そうめん」で夏のそうめんローテが1枠確定しそう【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」が、筋トレしてない人も作りたくなる絵力だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、旬のブロッコリーを使った「とろとろ卵炒め」です。ブロッコリーはレンジ蒸ししてから薄味に炒めて皿に盛り、とろとろ卵をトッピングします。 ブロッコリーは、野菜としてはタンパク質やビタミンが豊富で、トレーニー(トレーニングする人)御用達の食材。水溶性のビタミン、ミネラルが流れ出る心配がない手軽なレンジ蒸しで、私もブロッコリーを手間なく、美味しく食べています。もちろん、トレーニーじゃない人にもおすすめですよ。 そのブロッコリーと一緒にミニトマトも炒めることで、いかにも春らしい色鮮やかで美味しい料理に仕上げます。 筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」 【材料】2人分 豚こま肉 60g ブロッコリー 200g(正味) ぶなしめじ 1/2株 ミニトマト 6個 黒こしょう 適宜 サラダ油 小さじ1+小さじ2 (A) しょう油 大さじ1/2 砂糖、鶏がらス

                                      筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」が、筋トレしてない人も作りたくなる絵力だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      寝台特急「サンライズ」に、一度は乗ってみたくて計画した2泊4日の温泉旅 2022年現在、定期運行している唯一の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」。 実は寝台特急というものにこれまで1度も乗ったことがなく、いつかは乗ってみたいと思い続けていました。 寝台特急サンライズは、東京駅を21時50分に出発し、途中岡山駅で連結を切り離して、高松行きの「サンライズ瀬戸」と、出雲市行きの「サンライズ出雲」に分かれます。 今回は「サンライズ出雲」に乗って島根県に向かい、2ヶ所の温泉地に泊まる旅を計画しました。宿泊した宿については既にレポートを公開していますが、旅の始まりから終わりまでをひとつながりの旅行記として書いてみたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 寝台特

                                        サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • 60年以上続く老舗魚屋店主が自宅でも食べている刺身で作ったものまとめ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 これまで、刺身を使って魚を手軽に、美味しく食べるレシピをいろいろご紹介してきました。そこで今回は、今までの記事をあらためて振り返り、とくに好評で、私もよく作っている丼ものをまとめてみました。 どんなに美味しい刺身でも、食べ続けているとやっぱり飽きがくるときがありますよね。ましてや、旬の魚ならお店にお安く並ぶことが多いので、シーズン中に何度も食べる機会があると思います。そこで、刺身の食べ方の幅が広がるよう、タレを作ったり、少し火を通して食感を変えたりとあれこれ考えてみました。 以前の記事ではお伝えしきれなかったアレンジなども、今回あらためてご紹介します! INDEX ▽01:ブリ刺身をにんにく風味のみそだれに15分漬けたら、白飯にふさわしすぎた ▽02:まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた ▽03:ブリ刺

                                          60年以上続く老舗魚屋店主が自宅でも食べている刺身で作ったものまとめ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 1か月間、毎日毛糸でたべものを編むチャレンジ生活

                                          島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:マニアと研究者に聞く、手すりだけがエスカレーターな階段の謎 > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 1か月間毎日食べ物を毛糸で編む 引きこもっていた2020年5月。1か月間、毎日毛糸で食べ物を編んでみよう! そう決めて編んだ食べ物がこちらにズラッと。 31日間で31種類編んだ パッと見でなにか分かるものも、よく分からないものもあるだろう。チャレンジ生活を振り返りつつ、ひとつずつ紹介したい。 プレイバック、ゴールデンウィーク 4月末日、突然思い付いて翌日からスタートした編み物生活。 毎日その日に「今日はこのぐらい時間があるから、このお題にしよう」と決める。編んだものはTwitterやIn

                                            1か月間、毎日毛糸でたべものを編むチャレンジ生活
                                          • 【2週間】素人がパンを毎日つくったらうまくなるのか? - 1〜3日目

                                            準備が終わったのでいよいよパン作りがスタートした。 パンを作ってみてわかったのだけれど、初めて抱いた感情は「かわいい」でした。 編集部よりあらすじ: 手作りパスタで「粉から食べ物を錬成するよろこび」を知ったライターmegayaは、次はパン作りにチャレンジすることに。オーブンを新調し材料をそろえた前回に続き、いよいよ実際にパンを作っていくことに。 ※『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによってこの記事を制作しました。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【2週間】素人がパンを毎日つくったらうまくなるのか? 〜 0日目 > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 今回は「日本

                                              【2週間】素人がパンを毎日つくったらうまくなるのか? - 1〜3日目
                                            • 『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる 任天堂は5月7日、2020年度 第80期の決算短信および決算説明資料を公開した。Nintendo Switchのハードウェアの販売台数は2103万台(前期比24.0%増)、ソフトウェアの販売本数は1億6872万本(前期比42.3%増)など、好調だった前年を上回る数字を報告している。その中で『スプラトゥーン2』の累計売上本数が1013万本に達したことを明かしている。『あつまれ どうぶつの森』の驚異的な伸びに注目が集まっていたが、2017年のヒットシューターもマイルストーンに到達していたようだ。 [任天堂HP]「2020年3月期 決算短信」等を掲載しました。https://t.co/Utt3KCn0VJ — 任天堂株式会社 (@Nintendo) May 7, 2020 W

                                                『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる - AUTOMATON
                                              • 高タンパク低カロリーの冷凍ロールいかを「いかのしょうが焼き丼」にしたらやわらかくて甘くてウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今回は、いかを使ってご飯がすすみまくる丼レシピを紹介します。 使うのは、スーパーなどの冷凍コーナーで売られている冷凍ロールいか。これが肉厚で安くて、高タンパク低カロリー、使い勝手がメチャ良いのです。 やわらかくて甘いこのいかをしょうが焼きにして、ご飯の上にのっけちゃいます。 そしてこの丼、意外なトッピングで味変するのがまた楽しいんですよ。 魚屋三代目の「いかのしょうが焼き丼」 【材料】2人前 ロールいか(冷凍) 200g 玉ねぎ 1/2個(繊維に沿って5mm厚くらいに切る) サラダ油 大さじ1 ご飯 2膳分 水 1Lくらい 薬味ねぎ お好みで (しょうが焼きのタレ) しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 酒(日本酒) 大さじ2 おろししょうが 小さじ2(チューブで4cmくらい) おろしにんにく 小さじ1(チューブで2 cmくらい)

                                                  高タンパク低カロリーの冷凍ロールいかを「いかのしょうが焼き丼」にしたらやわらかくて甘くてウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT

                                                  1日目 12:00 2022年12月31日 大晦日 青森県 外ヶ浜町 龍飛岬 みなさんこんにちは。 2022年の年の暮れ、大晦日という瀬戸際にあって、いま僕は青森県の龍飛岬にきています。青森から突き出した二つの半島の左側、その先端にいます。 東京から朝一の新幹線に乗って新青森駅まで、そこから60 kmくらい移動してきてやっとこさ到達しました。めちゃくちゃ遠かったです。ちなみに、僕は前日のコミケにサークル参加しておりました。昨日まで東京ビッグサイトにいたのにいきなり龍飛岬にいる事実で脳がバグってしまいそうだ。 雪は降っているし、海から吹き荒れる風がめちゃくちゃ強いし、とんでもない寒さです。そしてなにより凄まじいのが「人がまったくいない」という点です。龍飛岬と言えばなかなかの観光地でもあり、駐車場や土産物屋も整備されているのですが、それらはすべてクローズド。まるで打ち捨てられた街のように人の姿

                                                    青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT
                                                  • ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ

                                                    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「のりたま」とは一体なんなのか改めて知りたい > 個人サイト 右脳TV ソフトクリーム総合メーカーだけど「作ってない」 その会社こそ、日世株式会社。「ソフトクリーム」の名付け親であり、国内唯一の「ソフトクリーム総合メーカー」だ。 社名にピンとこなくても、このキャラクターを見たら「あぁ~!」って言うはず。 この2人、見たことあるでしょう? 行楽地のお土産屋や、高速道路のサービスエリアで見覚えがある人も多いだろう。うちの子供に見せても「あぁ~!」ってなってた。 このキャラクター(ニックン&セイチャン)は1950年代から使われているそう。それほど歴史ある企業である(その歴史は後ほど) 取材はリモートで、経

                                                      ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ
                                                    • 社会人になって適当に自炊をこなすためにやってること - Juju-62q's blog

                                                      これをいうと多くのソフトウェアエンジニアリングをしている同期には比較的驚かれますが、僕は自炊派です。 リモートワークでなかった頃の平日でも週3-4回は自炊していました。 1年も経つといかにして継続的に自炊を続けるのかというところに少しノウハウが溜まってきたのでまとめてみようと思います。 僕の自炊のテーマは継続可能性です。無理をするとやめちゃうので、それは困ります。 アフィリエイトはやってませんのでブログ経由で買い物をしても僕には一銭も入りませんのでその辺りはご安心くださいな。 TL;DR 乾燥野菜、冷凍野菜は便利 困ったときに食べるものを冗長化しておくと良い 包丁を使わない料理をいくつか持っておくと良い 加工済み食品は便利 前提 僕はちょいちょい魚を捌いたり、揚げ物をしたり、ちょっと凝った料理をしたりするし、なんなら山の上で料理をすることもあります。 この印象から料理が好きな人と思われてい

                                                        社会人になって適当に自炊をこなすためにやってること - Juju-62q's blog
                                                      • おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました

                                                        1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか > 個人サイト Note インタビューに訪れたのは富士そば神谷町店 その日は、「富士そば感謝祭」をやっており、私も特別な「バクテーそば」をいただいた。バクテーはシンガポールのスープ料理。感謝祭にはバクテーの故郷、シンガポールからシンガポール大使もやってきたという インタビューに応じてくれるのは、富士そばの工藤寛顕さん。富士そばの開発・企画・広報を一手に担う人だ。 ーー今日は連載の答え合わせをしたくて、実際に来てしまいました。 工藤:どんな質問でもどうぞ。全部答えます(笑) 街ごとに味は違うのか ーー心強いです(笑)さっそくなので

                                                          おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました
                                                        • 〇〇エッグという名前の料理が多いので整理したい

                                                          変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:デカい肉をたき火で焼いて食べたい > 個人サイト 海底クラブ 温泉卵=スコッチエッグ? 家で温泉卵を作った時のことだ。 とろとろの黄身を潰しながら 「これ、イギリスに持っていったらスコッチエッグだな」 という思いつきが頭をよぎったのだが、よぎってすぐに自信がなくなった。 はて?温泉卵みたいなふわふわとろとろの卵料理の名前は『スコッチエッグ』でよかっただろうか? 不安になってきた。 自分一人で間違えている分には構わないが、人との会話での間違いはいつ、どんなすれ違いに発展してしまわないとも限らないではないか。 今こそエッグ料理(エッグと名のつく卵料理を便宜的にこう呼ぶ)の顔と名前を一致させなければならない。 私は使命感に燃えて卵を求めてスーパーに直行した。 2パック

                                                            〇〇エッグという名前の料理が多いので整理したい
                                                          • コメダ珈琲「たっぷりたまごのピザトースト」がうますぎて胃が爆発し続けてる

                                                            最近は、狂ったようにコメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」を食う日々です。最近も3回コメダに行き、3回注文し、3回胃が爆発。 俺が初めてコメダに行った日、 「カフェでちょっとモーニングでもするかあ〜、あっ、このコメダ珈琲ってよく聞くよな〜入ってみよ☆」 などと、軽い気持ちで入店し、コーヒーとサービスのトーストとミニサラダ、そして 「いま俺けっこうハラ減ってるなぁ…トーストだけじゃちょっと物足りなさそうだから、なんか追加で食べちゃおっかなぁ…あっ…この『たっぷりたまごのピザトースト』とかいいかも…「たっぷりたまご」だって…ひらがなでかわいいなぁ…」 などと、キショ孤独のグルメのキショ頭五郎になりながら「たっぷりたまごのピザトースト」を注文。それがすべての間違いにして始まりだった。 数分後、モーニングのセットが到着。 厚切りのトーストにバターが死ぬほどかかり、小倉あんペーストが付属されて

                                                              コメダ珈琲「たっぷりたまごのピザトースト」がうますぎて胃が爆発し続けてる
                                                            • 少ない油と電子レンジあんの「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」は抜かりないレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは~筋肉料理人です! 今日は旬のブリを美味しくいただく一品。下味をつけたブリをフライパンで揚げ焼きにして、電子レンジで作るピリ辛甘酢あんをかけて仕上げます。脂がのったブリに辛みの効いた甘酢あんをたっぷりかけて、ご飯もビールもいける魚料理です。 筋肉料理人の「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」 【材料】2人分 ブリの切身 3~4枚(300g程度、厚切りのものがおすすめ) 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ3 (A) しょう油 大さじ1/2 日本酒 大さじ2 おろししょうが、おろしにんにく 各小さじ1/3 黒こしょう 適宜 (B) 長ねぎ(粗みじん切り) 10㎝ タカノツメ(キッチンバサミで細かい小口切り) 1/2本 しょう油、砂糖、酢 各大さじ2 ケチャップ、片栗粉 各小さじ2 水 100ml(1/2カップ) 作り方 1. ブリの切身は皮がついていたら切り取ります。 ブリは皮がかたい

                                                                少ない油と電子レンジあんの「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」は抜かりないレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 【レシピ】鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ - しにゃごはん blog

                                                                今日もリーズナブルな鶏むね肉を使った大満足のレシピをお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! 今回は甘辛系のカレーダレにたっぷりの簡単タルタルを加えることで、カレー風味とタルタルの旨味が増してめっちゃ美味しかったですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、(カレーダレ)を加えて炒める超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) タルタルもゆで卵とマヨネーズを混ぜただけの手抜きのやつです♬ お子さまから大人までみんな大満足の1品間違いなしですよ♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ3 (甘辛カレーダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎砂糖・・・

                                                                  【レシピ】鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ - しにゃごはん blog
                                                                • 【レシピ】しゃきしゃき甘辛れんこんつくね - しにゃごはん blog

                                                                  今日はお子さまから大人まで大満足のつくねレシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! 刻んだれんこんを加えることでシャキシャキ食感がプラスされて食べ応え抜群です( •̀ .̫ •́ )✧ お好みで刻み大葉を入れるとめっちゃ合います♬ さらに甘辛ダレに加えてマヨネーズと七味をちょい足しするのがオススメですよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! しゃきしゃき甘辛れんこんつくね 【材料】3〜4人分 (つくねダネ) ◎鶏ミンチ・・・200g ◎れんこん・・・100g ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎マヨネーズ・・・大さじ1 ◎塩こしょう・・・少々 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1 ◎大葉・・・5枚(なくてもOK) (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 (お好みで) ◎マヨネーズ・・・適宜 ◎七味・・

                                                                    【レシピ】しゃきしゃき甘辛れんこんつくね - しにゃごはん blog
                                                                  • けらえいこ『あたしンち』 - 青春ゾンビ

                                                                    『あたしンち』は素晴らしい、心から素晴らしい作品だ。心がしんどくなった時に摂取するカルチャーというものがあって、そのラインナップ(他にはアニメ『キテレツ大百科』やQ.B.B.『中学生日記』などがある)に常に鎮座しているし、そんなものとは関係なしに、ついつい本棚から手に取ってしまえる“気楽さ”とか“親密さ”のようなものが作品に備わっていて、色んな場所で、それこそお風呂やトイレなんかにも連れ出してはパラパラとページをめくっている。たぶん人生で1番読み返している漫画だと思う。『あたしンち』を読むということはわたしの中で、時には解体されそうにもなる日常を維持していくことと同義なのだ。 「母じょうねつ編」「みかん青春編」「父の愛情編」・・・といったようにテーマごとに編まれた2019年からのベスト版の刊行やTwitterやYouTubeを駆使した原作やアニメのプロモーションにより(SNSと『あたしンち

                                                                      けらえいこ『あたしンち』 - 青春ゾンビ
                                                                    • 現役東大女子vs中華食べ飲み放題120分一本勝負【鬼コスパ2,500円】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      とにかく旨いもんがたらふく食べたい。リーズナブルならなおよし……。 無性にそういう気分になるときってありますよね? ひとりでもグループでも気兼ねなく行けて、ゴリゴリのおっさんでも浮かない雰囲気のちょうどいいお店はないものか、とスマホでポチポチ探していたら……。 ありましたっ! みんな大好き餃子が売りの本格中華料理店が、2時間食べ放題&飲み放題でなんと驚きの2,500円(税別)!! しかも、場所は東京・錦糸町ですから、新橋の次ぐらいにおっさんにもやさしそうです。 これはもう、行かない手はないですよね。 というわけで、いっぱい食べたいときに頼りになるこの人を、われわれは三度招集します。「現役東大女子」の中澤莉佳子(なかざわ りかこ)さん。 この『メシ通』での挑戦をきっかけに、大食い業界からさっそくオファーが殺到している21歳の新星です。 www.hotpepper.jp かのギャル曽根さんとの

                                                                        現役東大女子vs中華食べ飲み放題120分一本勝負【鬼コスパ2,500円】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • #餃子のタレはこれが最強 スタンダードから「マヨネーズ」「卵黄」「ウスターソース」など個性が出ておもろい

                                                                        フタバ食品/サクレ @FUTABA_SACRE / フォロー&リポストで 宇都宮の #とんきっき 餃子が 10名様にその場で当たる🥟 \ ■応募方法 ①本アカウントをフォロー ②この投稿を5/13 11:59までにリポスト ③当選者にのみDMが届く 🎯Wチャンス #餃子のタレはこれが最強 と「好きな餃子のタレ」を書いて引用ポスト💬 +3名様にプレゼント! pic.twitter.com/Fa2FUgzkCl 2024-05-12 12:00:03

                                                                          #餃子のタレはこれが最強 スタンダードから「マヨネーズ」「卵黄」「ウスターソース」など個性が出ておもろい
                                                                        • もうゆで卵から作らない。最高に簡単になる賢い「たまごサンド」のつくりかた。

                                                                          サンドイッチの中でも人気のたまごサンド。具材のたまごサラダは、意外と作るのが面倒です。そこで今回は、そんな面倒なたまごサンドを簡単に作れる方法を試してみたいと思います。 たまごサンドに使う道具は「アイラップ」 たまごサンドに使うたまごサラダは、たまごを茹でて殻を剥き、さらにつぶしてマヨネーズと混ぜ合わせなければなりません。手間がかかるけれど家族からもリクエストが多いたまごサンド。簡単に作りたいという人におすすめなのが、アイラップを使う方法です。 耐熱温度が120度と高いため、電子レンジでも調理することができるアイラップを使って簡単にたまごサンドを作ってみたいと思います。 チーズ風味のたまごサンドの作り方 材料 たまご    2個 ピザ用チーズ 大さじ1 マヨネーズ  大さじ2 塩・こしょう 少々 作り方 1. たまごをアイラップの中に割り入れて、黄味の部分は爆発しないように箸などで穴を開け

                                                                            もうゆで卵から作らない。最高に簡単になる賢い「たまごサンド」のつくりかた。
                                                                          • 120人以上の不良を更生させたカレーと『伝説の保護司』

                                                                            こんにちは、コエヌマカズユキです。 みなさんは「保護司」という仕事をご存知でしょうか? 犯罪や非行に走った人の更生をお手伝いし、社会復帰を支えるボランティアの方々です。 そんな保護司を20年間続け、120名以上の更生のお手伝いをしてきた女性がいます。 伝説の保護司と呼ばれるその方が…… 中澤照子さんです。 なんで急にカレー作ってるの!? と思ったかもしれませんが、数々の少年・少女たちを更生へと導いたという得意料理『更生カレー』を作って頂いてます。 中澤さんは長年にわたる保護司としての活動が称えられ、2018年には藍綬褒章も授与。現在は75歳の定年退職を迎え、カフェを経営しています。 保護司時代の逸話をいくつか紹介すると― ・中学生の頃から暴走族に入り、手がつけられないほど強かった少年。彼がプロレスラーになるのを応援し、実際にデビューした(そのレスラーは現在 保護司になっている) ・刑務所を

                                                                              120人以上の不良を更生させたカレーと『伝説の保護司』
                                                                            • マヨネーズの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                              Photo by jules フランスの伝統的なソースから世界中で愛される調味料へ 料理をしなくて冷蔵庫が空っぽでも、マヨネーズは常備しているという人は多いのではないでしょうか。 肉・魚・野菜・炭水化物、何にでも合う基本の調味料の一つですが、もともとはフランス生まれ。本格的なフランス料理に用いられる伝統的なソースの一つでした。 マヨネーズの起源から世界への普及までまとめていきます。 1. マヨネーズの起源とは マヨネーズの起源にはいくつか説がありますが、定説というものは存在しません。 もっとも有名なものが、七年戦争中の1756年6月28日、フランスのリシュリュー公爵が現在のスペイン・メノルカ島にある港町マヨンを陥落させた時のエピソードです。 勝利の祝宴の準備をする際、公爵のシェフはソースを作ろうとしたもののクリームが手に入らず、代用としてオリーブオイルを使いました。果たしてそれが意外に旨く

                                                                                マヨネーズの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                              • 【レシピ】秋鮭とじゃがいものめんつゆマヨ炒め - しにゃごはん blog

                                                                                今日は秋の味覚、鮭を使っためちゃウマ簡単レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! メイン食材は鮭とじゃがいも♬ 味付けはマヨネーズとめんつゆのこくウマの味です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鮭の旨味とほっこり美味しいじゃがいもを楽しめるオススメの一品です(*・ᴗ・*)و! じゃがいもはレンチンで時短してます♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 秋鮭とじゃがいものめんつゆマヨ炒め 【材料】2〜3人分 ◎鮭(ムニエル用)・・・3切れ ◎じゃがいも(中)・・・2個(300g) (調味料) ◎塩こしょう(下味)・・・少々 ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎めんつゆ(4倍濃縮)・・・大さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm 【作り方】 1.じゃがいもの皮を剥いたら一口大に切り、耐熱ボウルに入れ、濡らしたキッチンペーパーで覆い、ふんわりとラップをしてレンジ(600W)で6分加熱します。 2.鮭を一

                                                                                  【レシピ】秋鮭とじゃがいものめんつゆマヨ炒め - しにゃごはん blog
                                                                                • 商品開発の「これだ!」感だけ味わいたい

                                                                                  本稿の楽しみ方です でもそんな「これだ!」感を見させられてどこがおもしろいの?と不安な方もいるかもしれない。 ドッキリカメラを思い出してほしい。あれは「ヤクザが出てきて驚くはず」といった「こうなるはず」をじりじりと待ち構えて、実際にそうなる瞬間を楽しむものだ。 これは「驚く」リアクションを楽しんでいるのではなく「こうなるはず」を「じりじり待つ」のが楽しいのだ。「…これだ!」という顔が見られるかどうかをじりじりお待ちいただきたい。 何が入ってるかを伏せて端から順番に試食していく。 ハウス食品のカレー開発試食会の体で 参加者はデイリーポータルZの編集部の安藤さん、知り合いの張江浩司さんと筆者(大北)。試食にあたってまず筆者から説明をする。 「えー、それでは、わがハウス食品の誇るレトルト食品であるカリー屋カレーの試食会をいたします。若手たちががんばって開発してきてくれました。6種類ありますのでど

                                                                                    商品開発の「これだ!」感だけ味わいたい