並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2766件

新着順 人気順

メンタルヘルスの検索結果241 - 280 件 / 2766件

  • 6時間睡眠の人は「日本酒を2合飲んで仕事をしている」と同じ…今晩から短時間睡眠をやめるべき理由 ちゃんと寝ていないから日本人は生産性が低い

    日本人の低い生産性の元凶、短時間睡眠とその礼賛 日中に仕事や勉強をしたり、運動をした後は、誰しも休息と睡眠が必要です。しかし、効率化と競争のプレッシャーに晒され続けている我々は、それらを軽視しがちです。私は、日本の失われた30年の元凶は「昭和の高度成長時代の働き方ノスタルジー」にあると思っています。 高度成長期は、少しでも長く働いたほうが個人も会社の業績もあがりました。そして新卒大学生を大量一括採用し、長時間残業で働かせ、「男性主体、女性はサポート」と男女の役割を明確に分け、体力勝負の男性中心の組織と昇進システムを作り上げました。 高度経済成長期の「出世するサラリーマン」 バブル期やITバブル期などの高度成長企業の職場を経験した私には、その時の様子がありありとイメージできます。日本経済や業界がうねりと熱量を持って急成長している時は、少しでも長い時間働けば、個人にも組織にも必ず結果が付いてき

      6時間睡眠の人は「日本酒を2合飲んで仕事をしている」と同じ…今晩から短時間睡眠をやめるべき理由 ちゃんと寝ていないから日本人は生産性が低い
    • やりたくないことに直面した時、脳内で生成される「やらなくていい理由」に負けてしまう人はストレス耐性をアップさせるといいかもしれない

      ふくさん @fukusanity やりたくないことに直面すると、脳内で「やらなくていい理由」が100個ぐらい生成されるんだけど「ストレスに適応するための反応だな」と無視して着手することがある。これができるようになってわかったが、この「脳内で生成される言い訳」が本当に「やらなくていい理由」だと思ってる愚か者が存在する 2023-08-22 12:16:24 ふくさん @fukusanity 「なんでやらないの?」って言ったらすごい勢いで言い訳を並べるくせに自分がやりたいと感じてることには過度に熱心な人いるじゃん、優先度を間違えてるし自分がやりたいことばかり優先してるし、怠け者だなあって思ってたけど、もしかしたらストレスへの耐性が低いのかもしれない 2023-08-22 12:40:48

        やりたくないことに直面した時、脳内で生成される「やらなくていい理由」に負けてしまう人はストレス耐性をアップさせるといいかもしれない
      • 「Ask What, not Why」 失敗したときに自信を失いかけたら実行しているメンタル転落回避術 - Money Forward Developers Blog

        半年ぶりのカキコ……ども……。気づいたらHRソリューション本部からMFBC-CTO室に異動していたVTRyoです。兼任で引き続きHR系のマネーフォワード クラウドシリーズも担当しています。 ソフトウェアエンジニアとしての経験値が増えてくると、次第にレビュー担当者になることが増えてくるでしょう。私が所属するSREチームでもTerraformの相互レビューが頻繁に実施されています。そこで、事件は起きたのです。 自信を持ってApproveしたPull Requestで次々に事故が起きてしまった 現在HR内のマネーフォワード クラウドシリーズは、モダンな開発基盤へとリプレイス作業を多く行っています。これまで動いていた基盤に感謝しつつ、新しいPlatformへと移行し、最終的に元あったリソースを削除します。 事件はこの リソース削除 で起きました。 チーム内レビュー OK リポジトリ管理者レビュー

          「Ask What, not Why」 失敗したときに自信を失いかけたら実行しているメンタル転落回避術 - Money Forward Developers Blog
        • 重度なPMSをもつ嫁から「子供がいなかったらアンタとは離婚してた」と言われた

          「子供がいなかったらあんたとは離婚してた」と言われた。 それは仮に思っていても、絶対に言ってはならないセリフではないか? 俺は口論で暴言の応酬になっても、これだけはダメだと思い止まり絶対に言わなかった。 「◯ ね、消えろ、いなくなれ」は、お互い言っている。そんな常軌を逸した暴言で殴り合う夫婦がこの世にあろうか? 口論のトリガーはほぼ100%嫁。嫁がどうでもいいことで大声を出し始めて暴言の応酬が始まる。 この次点で完全に家族関係としては破綻しており、子供への悪影響も推して知るべしというところである。 また、俺が別の部屋にいたとき(俺に聞こえていないと思ったのだろうが) そいつが子供に対して「パパには事故にあってほしいの」と言っていたのが聞こえてきた さすがにこれは自分の耳を疑った。メンタルから自身の器官「耳」が聞かんと言っているのかと思った。 さすがに精神的に堪えた。 後日、聞き間違いでない

            重度なPMSをもつ嫁から「子供がいなかったらアンタとは離婚してた」と言われた
          • 【悲報】教育ママ、限界突破。闇市で『コンサータ』を買って子供に飲ませてしまう… : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

            これ多分、アメリカで流行ってる「我が子にADHD診断出させてアデロールバキバキにぶちこんで勉強させる」クソブーム情報が日本に流れて来たんだと思うけど、アデロールについてはコメントを避けますが、コンサータは健常者が飲んでもおそらくマイナスバフになる可能性の方がずっと高いです。やめろ。 — 借金玉 (@syakkin_dama) August 18, 2023 あと、処方されたコンサータ売って小遣い稼ぎしてるみなさん、それ「薬事法違反」じゃなくて「麻薬及び向精神薬取締法違反」です。ただでさえ過去に規制されてた成分の薬なんで、マジでやめてください。「コンサータ飲んでギリ頑張ってる」層がえらいことになっちゃうので。 — 借金玉 (@syakkin_dama) August 18, 2023 「我が子がどうもADHDっぽい、勉強に集中する能力に難がある気がする」と感じるなら、きちんとお子さんとお話し

              【悲報】教育ママ、限界突破。闇市で『コンサータ』を買って子供に飲ませてしまう… : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
            • 「落ち込んだ時に記事を読む」エンゼルス・大谷翔平に触れるだけでメンタルが整うのはなぜか、精神科医の前田佳宏医師が分析 | 週刊女性PRIME

              連日日本のメディアを賑わせている大谷翔平選手。 7月に行われたオールスターでは、観客席から「come to Seattle」コールが起こったり、他選手からも「オオタニサン、バットニ、サインクダサイ」と言われたエピソードまで、大谷人気を証明するかのような話題をふりまいた。 野球がよくわからない層でも、ニュースを追ってしまう大谷選手。ベンチの一挙一動、ファンとの交流、コーチとのやりとりなどなど、なにもかもが注目の的だが、 コメント欄では「メンタルが落ち込んだ時に大谷翔平の記事を読む」「疲れたときについ記事を読んでしまう」といった声もあがっている。 多くの日本人に影響を与えるようになったWBC 精神科医の前田佳宏医師は実際に「私の患者さんでメンタルの状態が悪かった人も、大谷選手を見てなんだか元気が出た、と話す人がいます」と語る。 「今までも、アメリカという野球の本場でのチャレンジに関心を抱いてい

                「落ち込んだ時に記事を読む」エンゼルス・大谷翔平に触れるだけでメンタルが整うのはなぜか、精神科医の前田佳宏医師が分析 | 週刊女性PRIME
              • 抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由

                なぜ、淋しい人は太るのか 淋しさを解消するのに、最も手っ取り早くて簡単な科学的根拠のある方法は、なんだと思いますか? 皆さんの中にも、知らず知らずのうちにこれをやっている人は、多くいるでしょう。 答えは、「テレビを観ながら、ポテトチップスなどを食べること」です。 スナック菓子などに含まれる糖分や、あごをリズミカルに動かす咀嚼運動は、脳に快感を作りだします。さらには、食べ物を口に運ぶとか、番組を観るという行動には、「自分にはやることがある」という意識を生みだします。 アルコールに溺れるのも同じような理屈が働くからであり、本当に空腹だから「食べたい」とか「飲みたい」というわけではありません。 要は、もてあましている暇な時間を、「自分にはやることがある」「食べ物を咀嚼して栄養素をとっている」といった満足感で満たしたいがために、そうした行為を繰り返してしまうのです。そして最終的には、「太る」「アル

                  抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由
                • 死にたさが出てきたときの処方箋としての思想

                  はじめにある人間に「死にたさ」が上がってきたときに、それを打ち払う便利な思想を自分の人生経験から編み出したので、それを紹介したいと思う。 これは自分はリアルでたくさん言っているのだがなかなか言うべき機会も少なく、普及しないので増田にも書いておく。 いってみよう! 仮に10億円あっても死ぬかテストこれはもっとも重要なテストだ。80%程度はこれで解決する。 「仮に10億円あってもまだ死にたいか?」と自らに問うてみて、直感的に出てきたその答えについて分析する手法だ。 「死にたさ」が上がっているときは「そんな夢みたいな荒唐無稽な話を聞かせてくれるな」などと言い出す人が多いが、それはすなわち「それが叶うなら生きてもいい」という証である。 ほとんどの問題はこれに帰着する。金があっても死のうとする場合は衝動的なものか、金持ちの道楽のようなものである。 「もし10億円あるなら死なない」という答えになった場

                    死にたさが出てきたときの処方箋としての思想
                  • 自分、前職で北陸トンネルで仕事してただけなのに乗客をうつ病に追い込んだことある→「4~5人の幽霊のうちの1人でわろた」

                    瀬戸 @stktk2 北陸トンネルで思い出した 自分、前職で北陸トンネルで仕事してただけなのに乗客をうつ病に追い込んだことある pic.twitter.com/88gNv5PT95 2023-08-10 15:57:27

                      自分、前職で北陸トンネルで仕事してただけなのに乗客をうつ病に追い込んだことある→「4~5人の幽霊のうちの1人でわろた」
                    • 相手を潰す「毒親・パワハラ」"共通NG思考"は1つだ

                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                        相手を潰す「毒親・パワハラ」"共通NG思考"は1つだ
                      • アウトドア系には「爽やかな人」が多く、インドア系には「いつもイライラしている人」が多い科学的な理由 最新研究で明らかになった「運動不足」の本当のリスク

                        人類史上最も運動しない現代人 皆さんは、今日何歩歩いたでしょうか? 最後にしっかりと運動をしたのはいつでしょうか? 会社員時代は私も、オフィスビルに吸い込まれるように出社した後はミーティングが続き、10時間後にビルを出たら外は真っ暗という日々が毎日続いていました。コロナ禍による自粛期間はリモートワークで、身体を動かさない日が多かったのではないかと思います。 世界保健機関(WHO)によると、世界の14億人が運動不足であると報告されています。 東京都顧問をしていた時に、オリンピック開催後に残す遺産(レガシー)の1つとして、いかにスポーツの習慣を都民に持ってもらうかについて東京都のオリンピック・パラリンピック準備局の方々と検討したことがあります。日本では成人の35.5%が運動不足(男性33.8%、女性37.0%)であり、特に若い年代の女性に全く運動習慣がないことが問題視されていました。 有酸素運

                          アウトドア系には「爽やかな人」が多く、インドア系には「いつもイライラしている人」が多い科学的な理由 最新研究で明らかになった「運動不足」の本当のリスク
                        • 「やめたくてもやめられない…」 実は深刻なネットポルノ依存 | 毎日新聞

                          日常生活に支障を来すほど、インターネットでポルノ動画を延々と見過ぎてしまう人たちがいる。ポルノの過剰視聴についてはWHO(世界保健機関)に精神疾患の一つとして認定され、欧米で多くの研究が進む。この問題について日本ではこれまで話題になることは少なかった。しかし、ネットポルノ依存の悩みを訴えるケースは国内でも出始めている。 「ネットポルノを見続けてしまう。やめたいのに、どうしてもやめられない」。神奈川県鎌倉市の大船心療内科に20代男性が相談に訪れた。ポルノの見過ぎで日常生活に影響が出ており、通っている大学は留年を余儀なくされた。

                            「やめたくてもやめられない…」 実は深刻なネットポルノ依存 | 毎日新聞
                          • 災害時の「在宅避難」、精神障害ある人はどうすれば… 都内でワークショップ 誰も取り残さない備えとは:東京新聞 TOKYO Web

                            災害時に避難所に行かず、自宅にとどまる「在宅避難」。東京都も高層マンションに暮らす人は在宅避難するよう呼びかけるなど、防災の新たなキーワードになりつつある。ただ、発達障害や精神障害のある人にとっては額面通りにはいきにくい。どう対応していくべきか。そんな切実な社会課題を話し合うワークショップが都内で開かれた。見えてきた課題とは。 (木原育子)

                              災害時の「在宅避難」、精神障害ある人はどうすれば… 都内でワークショップ 誰も取り残さない備えとは:東京新聞 TOKYO Web
                            • 休職してました - 桐生あんずです

                              桐生あんずです。 タイトル通りの話なんですが、今年の1月半ばから6月まで休職してました。 小規模にやっているSNSやお世話になった知人たちには既に伝えていたのですが、ブログや Twitterで書くのはちょっとした後ろめたさがあり終わったら書いてみるかとずっと考えてました。ついに書くことができるようになりちょっとホッとしています。 休職中のこと いわゆるメンタル起因の私傷病休職というやつで、休職直後はかなりしんどかったです。少し動けるようになっても数日動けなくなるといった繰り返しでしばらく過ごしていました。その時はあんまりネットを見れる気にもなれなくて、ブログを書くのもかなりハードルが高い行為になっていました。 産業医の先生からの「とにかく今は休むことが大事です」という指示に従って休み続けていたところ、3月中旬くらいから少し動けるようになって YAPC や RubyKaigi などにスタッフ

                                休職してました - 桐生あんずです
                              • 娑婆ウォッチ「デパスやマイスリーの処方が減らない本当の理由」 - シロクマの屑籠

                                デパス(エチゾラム)・ソラナックス(アルプラゾラム)・ワイパックス(ロラゼパム)・マイスリー(ゾルピデム)。精神医療の世界では、こうしたベンゾジアゼピン系の薬はできるだけ減らしましょう……とずっと言われ続けていた。依存性があり、副作用もいろいろあるからだ。 ところが2023年になってもこれらの処方は減らない。どうしてこうなっているのだろう? 精神科医の勉強不足のせいだろうか? この続きはcodocで購入

                                  娑婆ウォッチ「デパスやマイスリーの処方が減らない本当の理由」 - シロクマの屑籠
                                • 「体力が少ない人は、不機嫌になりやすい」……体力の最大値が低い人は、ニュートラルな状態でも“ややイライラ”している

                                  白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 先月リリースした記事「人間関係が壊れる人の特徴」にはとても大きな反響があったのですが、なかでも「その逆バージョンにあたる『人間関係が良好になる人の特徴』についても教えてくれないか?」というご要望を多くいただきましたので、今日はそれを書いていきます note.com/terrakei07/n/n… twitter.com/i/web/status/1… 2023-08-03 17:03:21 リンク note(ノート) 白饅頭日誌:7月26日「人間関係が壊れる人の特徴」|白饅頭 私には、仕事でもプライベートでも、良好な人間関係を保つために、常に忘れないよう自分を絶えず戒めて、心に刻みつけていることがたったひとつだけある。 それはすなわち―― 1 user 40

                                    「体力が少ない人は、不機嫌になりやすい」……体力の最大値が低い人は、ニュートラルな状態でも“ややイライラ”している
                                  • 「支援とかは嫌。わかんないけど、嫌なんです」“立ちんぼ女子”と直接話して見えてきた彼女らの「本音と現実」【直撃記者】 | TBS NEWS DIG

                                    日本最大の歓楽街、新宿・歌舞伎町。色鮮やかなネオン街を抜けたその一角、大久保公園の周辺には路上売春をする女性たち、いわゆる“立ちんぼ女子”の姿があった。路上で立っている動画が撮影され、拡散されるなどS…

                                      「支援とかは嫌。わかんないけど、嫌なんです」“立ちんぼ女子”と直接話して見えてきた彼女らの「本音と現実」【直撃記者】 | TBS NEWS DIG
                                    • 鬱病になった話とその後(追記)

                                      (追記)予想以上に多くの人に見ていただいてびっくりしています。最後の方にコメントで寄せられていることについて一部回答と説明を追加しました。 【本文】 初めての投稿 増田プロフィール 30代男性 身長173cm 体重76kg 高専卒 工場勤務 拙い文章なので読みづらかったらごめんなさい。 増田は高専を卒業して適当に決めた地方の工場に就職した。一応大企業の工場なので給料はそこそこ良くて、交代勤務ということもあり比較的自由な時間が多い職場だった。学生時代は専ら夜型人間で毎日来る日も来る日も、メタルギアオンラインをやって夜ふかしして授業中にうとうとするような生活をしていた。いつも寝不足気味だけど少し寝れば動けたため自分はあまり寝なくても大丈夫な人間なんだと思っていた。就職してからもはじめのうちはそんな生活を続けていた。 三年目になって責任のある仕事を任され始めたときに、苦手な人が自分の上司になった

                                        鬱病になった話とその後(追記)
                                      • 孤独感、30代男性・20代女性で多く 厚生労働白書 - 日本経済新聞

                                        厚生労働省は1日、「つながり・支え合い」をテーマにした2023年の厚生労働白書を公表した。孤独感が「常にある」と評価されたのは30代の男性で10.4%、20代の女性で11.2%で、この年代がそれぞれの性別で最も多かった。60代以降に比べ20〜50代が高く、会社など社会と接点が多いはずの現役世代で孤立感が強くなっている。調査は「人とのつきあいがないと感じることがありますか」など「孤独」という言葉

                                          孤独感、30代男性・20代女性で多く 厚生労働白書 - 日本経済新聞
                                        • Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 on Twitter: "どういう状態の時にストレスを感じるかに関してAmazonの創始者であるジェフ・ベゾスが語っている。これに関してはかなり同意。ちなみに彼はゆっくりハッキリ難しい単語を使わずに話すので、英語の聞き取り練習用にもおすすめ。 https://t.co/FrZFzV4yNh" / X

                                          • 「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは? | 東洋経済education×ICT

                                            「カモフラージュ」がASDの女の子に多い理由とは? ──発達障害のある子が行うカモフラージュとはどんなものなのでしょうか。 定義自体が明確でないため、英国のDr. Laura Hullによる定義を使うことが多いです。それによると、「ある社会的状況で自閉的特性をできるだけ目立たないようにするために、明らかに学習された、あるいは暗黙裡に身に付けた、意識的または無意識な方略を使用すること」(木谷氏の仮訳)となります。 簡単に言うと、発達障害の特性を、同級生や周囲にいる人たちの前で見せないようにすること。現状、ASD(自閉症スペクトラム)の方に特徴的な行動ですが、ASDとADHD(注意欠陥・多動性障害)の併存の方や、学習障害の方にも見られます。 性差で言うと女の子や女性に多く、彼女たちは幼児期から周囲に合わせることを自然と学びます。Dr. Laura Hullは、カモフラージュには「同化・補償・仮

                                              「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは? | 東洋経済education×ICT
                                            • 毎日お風呂に入ると「うつ病」を予防できると判明! - ナゾロジー

                                              うつ病は、日常生活に支障が出るほどの強い気分の落ち込みや倦怠感が続く精神疾患です。 患者数は世界的に増加傾向にあり、日本でも過去20年で倍増し、今では100万人を超えています。 さらに追い討ちをかけるようにコロナパンデミックが発生し、若者や失業者の間でも患者数が急増している深刻な状況です。 そんな中、東京都市大学の研究チームは、毎日お風呂に入ることでうつ病の発症リスクが低下する可能性を発見しました。 入浴には数多くの健康メリットがありますが、うつ病の予防にも効果があるのかもしれません。 研究の詳細は、2023年7月24日付で学術誌『The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine』に掲載されています。

                                                毎日お風呂に入ると「うつ病」を予防できると判明! - ナゾロジー
                                              • うつは処方薬では治らない…うつ病になった精神科医が「7年間の闘病生活」から抜け出すためにやったこと 「生野菜と果物中心の食生活」の意外な効果

                                                薬では患者のうつも、自分のうつも治らなかった 精神科医である僕も、長くうつで苦しんだひとりです。 うつ病と診断されたのは、2000年のことです。それから7年間、処方薬を飲み続けましたが、うつ状態はよくなりませんでした。その間、精神科医としてうつの患者さんに同じように薬を処方しましたが、やはり、ほとんどの患者さんを治すことができませんでした。 自分がうつになり、薬を飲み、また多くの患者さんに薬を処方する中でわかったことがあります。それは、「うつは薬では治らない」ということです。 薬を飲めば不安や落ち込みが麻痺しやすくなりますが、対症療法ですから、寛解しても多くは再発します。私の場合は薬を飲むことで不安が麻痺することもありましたが、家族と一緒にいるときの幸せも感じにくくなった気がします。 さらに、その場の気持ちを抑えてくれても、原因は解決できていないので一向に治りません。それが私の7年間でした

                                                  うつは処方薬では治らない…うつ病になった精神科医が「7年間の闘病生活」から抜け出すためにやったこと 「生野菜と果物中心の食生活」の意外な効果
                                                • 「死にたいと言う人はどうせ自殺しないから放っておいても大丈夫」は本当か?|ちくまプリマー新書|末木 新|webちくま

                                                  「死にたいと言う人は構ってほしいだけで自殺しないから大丈夫」といった話を聞いたことがないだろうか。しかし著者が「死にたい」とTwitterに投稿する人の実態を調べると……『「死にたい」と言われたら――自殺の心理学』より本文の一部を公開! 可視化された「死にたい」 皆さんは、Twitterで「死にたい」と検索したことがあるでしょうか?  必ずしもTwitterでなくても良いですが、TwitterなどのSNS上には「死にたい」という声があふれています。検索をしてみれば一目瞭然で、この原稿を書いている今も、そしてこの原稿が読まれている時も、おそらくは変わらず、多くの人が「死にたい」とつぶやいているはずです。 「死にたい」にはもちろん、さまざまな意味があります。どのような意味でこの言葉を発しているかは、ケースバイケースです。かなり深刻に自殺を考えており、具体的な自殺の手段まで準備している場合もあれ

                                                    「死にたいと言う人はどうせ自殺しないから放っておいても大丈夫」は本当か?|ちくまプリマー新書|末木 新|webちくま
                                                  • 依存症専門医が語る「ダメ。ゼッタイ。」がダメな理由

                                                    依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 医師の劣等感 マコト、お返事ありがとうございます。 いきなり専門家である私の方が自助グループの先輩みたいな話になると、専門家と当事者との出会いという、当初計画されたこの往復書簡の

                                                      依存症専門医が語る「ダメ。ゼッタイ。」がダメな理由
                                                    • 福祉課に駆け込んできた

                                                      兄が反社会性パーソナリティ障害だとおもうんだけど、警察のお世話になるレベルではなく、家庭内暴力を繰り返し、金銭を要求してくるレベル。ADHD傾向があって、衝動的でキレやすい。計画性のある行動ができない。いわゆるグレーゾーン。 母がもう歳なので、この暴れん坊を世話することも限界がきている。 自分が引き継ぐなんてまっぴらごめんなので、地域の福祉課に電話して助けを求めた。 話を聞いてくれるということで、直接話してきたんだけど、結果からいえば、何も解決できなかった。 担当者は、ちゃんと心理カウンセリングの勉強をしているとすぐにわかった。否定もせず肯定もせず、熱心に聞いているようで、共感は示さない。 自分も、兄の様子は子供の頃からおかしいと思ってたので、精神医学に関することは軽く調べているので、兄がなんらかの発達障害、パーソナリティ障害の傾向があるということは確信している。反社会的な行動に関しての良

                                                        福祉課に駆け込んできた
                                                      • LINEで暴言「店長おりろ」 ビッグモーターを提訴 | 共同通信

                                                        ビッグモーターの岐阜県内の店舗で店長として働いていた男性が、他の店長らが参加するLINEグループ内で「店長おりろ」といった暴言を浴びるパワーハラスメントを受けたなどとして、同社に慰謝料や未払い賃金の計約2100万円を求め、岐阜地裁に提訴していたことが25日、代理人弁護士への取材で分かった。労働審判から昨年夏、訴訟に移行。男性は亡くなり両親が訴訟を引き継いでいる。 弁護士によると、男性は17年以降、正社員として勤務。店長になった頃から、LINEグループ内で、営業成績について「何年店長やってんだよ」「日本語大丈夫?」などと暴言を受けたとされる。男性はその後、うつ病を発症したという。

                                                          LINEで暴言「店長おりろ」 ビッグモーターを提訴 | 共同通信
                                                        • 病気休暇中にコスプレや入れ墨 SNSで投稿の職員処分 大阪 | 毎日新聞

                                                          病気療養中にコスプレでイベントに参加した様子や自身の入れ墨などをツイッターに投稿したとして、大阪府四條畷(しじょうなわて)市は25日、市民課の女性職員(26)を同日付で停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市人事課によると、女性は医師の診断書を提出の上で2022年11月から現在まで病気休暇などを取得していた。しかし、22年12月から2…

                                                            病気休暇中にコスプレや入れ墨 SNSで投稿の職員処分 大阪 | 毎日新聞
                                                          • (追記あり)プレイリスト「鬱」を更新したいんだけどいい曲ない?

                                                            今あるのは ①悲しい俺に寄り添って励ましてくれる曲 僕が死のうと思ったのは/中島美嘉(amazarashiによるセルフカバー版も) ノンフィクション/平井堅 Gifts/superfly 大丈夫/クリープハイプ ②よし、気合い入れてがんばるか……!みたいになる曲 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/サンボマスター 人にやさしく/THE BLUE HEARTS The show must go on/QUEEN 閃光少女/東京事変 ③しょうもなくて悩みが馬鹿らしくなる曲 ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-/矢島美容室 マツケンサンバII/松平健 チチをもげ!/パルコ・フォルゴレ(高橋広樹) 星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲/南ノ南 こんな感じ。 どれにも分類されないやつでもいいしこの歌手の曲いろいろ聴いてみ、とかでもいいからさ (追記)ごめんな、鬱になりたいとか落ち込みたいとかの気分があると

                                                              (追記あり)プレイリスト「鬱」を更新したいんだけどいい曲ない?
                                                            • トランス女性へのホルモン療法で「メンタルヘルスが悪化する」は本当?原因を“単純化”する危うさ

                                                              専門家は、「ホルモン療法が自死の原因だ」と断定することに対して「薬の副作用が全ての原因というのは誤解を与える」と警鐘を鳴らしている。

                                                                トランス女性へのホルモン療法で「メンタルヘルスが悪化する」は本当?原因を“単純化”する危うさ
                                                              • 【まんが】相手の気持ちを試してしまう…「試し行動」をやめられない人の「心の闇」が驚くほど晴れる、たった1つの質問<心理カウンセラーが教える>

                                                                精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上、心理カウンセラーとして勤務した後、独立。現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとしてメールでのカウンセリングを中心に活動。メールでのカウンセリング、対面カウンセリングともにいつも予約がいっぱいで、現在も数か月待ちの超人気カウンセラー。著書に『あなたはもう、自分のために生きていい』(ダイヤモンド社)などがある。 X(旧Twitter) @Poche77085714 あなたはもう、自分のために生きていい Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、生きづらさを抱え、すべての原因は自分にあると思い込んで生きてきた人たちに、傷ついた心をラクにする考え方を伝えます。 バックナンバー一覧 Twitterで大人気のPoche(ポッシュ)さんは、人間関係、親子問題、アダルトチルドレン(AC)専門のカウン

                                                                  【まんが】相手の気持ちを試してしまう…「試し行動」をやめられない人の「心の闇」が驚くほど晴れる、たった1つの質問<心理カウンセラーが教える>
                                                                • 他人に何者かであることを期待するな、死ぬぞ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                  グダちんって死人芸が持ち芸のカスやんけ。溺れる者は何とやら。 ※死人芸:祖母の死をダシにして作品批判する。純と愛でやってた。— 倉印 (@ExOChji676Caqb8) 2023年7月6日 こんばんわ!カスだよ! ンンンンンソンソンンン~~~~??? 拙僧が純と愛というテレビ番組が視聴者の自殺に影響を及ぼしたと書いたのは、肉体の遺伝上の母親の自殺の時ですぞ~~~~??? nuryouguda.hatenablog.com 自死遺族の僕について祖母と母親のちがいもわからない程度の「読み」でカスと断定するとは、それはブログで晒されてもしかたないんですぞ~~~~~???? ちなみに祖母が死んだときのルポはnoteの有料記事に書きました。買ってね! note.com それはそれとして、りゅうちぇるさんも自殺しましたね! それに便乗した記事が載っているんですが。 tocana.jp 亜留間次郎の記

                                                                    他人に何者かであることを期待するな、死ぬぞ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                  • 無職から社会復帰したいんだけど。

                                                                    30代無職無能無資格。 ちなみに職業訓練や求職者支援訓練は雇用保険払ったことないからいけないこととして ハローワーク以外の方法を使うとして、どうやって社会復帰できるようになれる。 (追記) 色々ありがとうございます。 こういう増田って「できない」「手遅れ」「死んどけ」っていう言及が2~3個ついて終わり、っていうイメージがあったから 参考になります。 ただ頼れる所には、既に頼っていて一定の効果が出なかったので意見を求めたわけです。 ハロワやサポステには通ったことがあったのですが、自分には何の解決にもならなかった。 就活書類については「職歴の割にはよくかけている」ぐらいしか言われつつも実際に応募したら箸にも棒にもかからないし、 面接対策すれば自分の無様さを担当に笑われるという始末。 そんな感じなので、すべてのサポート機関との関係をフェードアウトで終わらせて来てしまい、 正直もう頼れるところがな

                                                                      無職から社会復帰したいんだけど。
                                                                    • 東大、ASD/ADHD合併症は単純な両者の合併症ではないことを発見

                                                                      東京大学は7月14日、自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠陥多動症(ADHD)とが、同一人物中で合併する神経メカニズムについて調べた結果、これまでの見解とは異なり、単純な両者の合併症ではないことが生物学的に解明されたと発表した。 同成果は、東大 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)の渡部喬光准教授、同・渡邉大地インターンシップ生(現・米・カリフォルニア大学バークレー校 認知神経学部所属)らの研究チームによるもの。詳細は、脳と神経系に関する全般を扱う学術誌「eNeuro」に掲載された。 ASDとADHDの症状は一見すると対照的なため、かつての国際的診断基準では合併しないものとされていたが、臨床現場から両者それぞれに類似した症状が同一人物に見られるという報告が相次いだことから、最新版の診断基準ではASD/ADHD合併症(以下「合併症」)という概念が認められた。しかし

                                                                        東大、ASD/ADHD合併症は単純な両者の合併症ではないことを発見
                                                                      • 「AI導入され私は能無しに」…勉強する意味を失った芸術大学生の苦悩 崖で見つけた2人の女性の告白【東尋坊の現場から】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                                        福井県坂井市にある観光名所・東尋坊の岩場を毎日のように自殺企図者がいないかパトロールしていますが、人工知能と言われているAIに人生が狂わされてしまったという、これまでにはない恐ろしい事案が二件ありました。 今年6月19日の午後6時ごろのことです。某芸術学科の大学1年生で10代後半の女性が東尋坊の岩場最先端に座り込み考え事をしていたのです。そこは場所が場所だけに不審に思い声を掛けたところ、急に泣き出したため抱きかかえて相談所まで来てもらいました。 そして話を聴いたところ、こう打ち明けてくれました。「高校時代にイラストの絵を描いて全国表彰を受けたことがあり、高校時代の先生に推奨されて芸術大学に入学しました。しかし大学生活を送って3カ月、授業にAIが導入されており、そのすごさと恐ろしさを体験しました」。 それは、描こうと思ったテーマを入力するだけで簡単に素晴らしい絵が描かれてしまうのと、授業の研

                                                                          「AI導入され私は能無しに」…勉強する意味を失った芸術大学生の苦悩 崖で見つけた2人の女性の告白【東尋坊の現場から】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                                        • テレワークの落とし穴 「サイレントうつ」に対する予防と対策

                                                                          新型コロナウイルスの流行とともにテレワークという働き方が急速に広まった。都内企業約1000社を対象に行われた最新の調査(東京都産業労働局「テレワーク実施率調査結果 4月」)では、2023年4月のテレワーク実施率は46.7%であった(参照リンク)。 最初の緊急事態宣言が出された20年4月の調査開始以来、最も低い結果であるものの、従業員規模別実施率に注目してみると、規模の大きい企業ほどテレワーク実施率は依然として高いことが分かる。さらに、東京都が策定した『「未来の東京」戦略』の中でも、30年度目標として「都内企業のテレワーク導入率」を80%と定めており、むしろテレワークの整備は今後も推進されていくと予想される。 働く側/雇用側にとってもメリットの多いテレワークだが、非対面コミュニケーションから生じるメンタル不調――「サイレントうつ」には注意が必要だ。創業当初よりフルリモートである当社(ニット)

                                                                            テレワークの落とし穴 「サイレントうつ」に対する予防と対策
                                                                          • 友達なんかじゃなかった。|乙武 洋匡

                                                                            今日このエントリーを書くのは、とても勇気が要る。というのも、きっとそれは私の内面を晒すことになるだろうし、その内面とやらはとても褒められたものではないからだ。むしろ、弱くて、醜くて、本来ならとても他人様に見せられたようなものではないからだ。 でも、このまま何食わぬ顔をしてまた日常に戻っていくことはできそうにないし、それこそ、彼に顔向けすることができそうにない。だから、ここに、きちんと自分の気持ちを書いておこうと思う。それが、私なりの懺悔になればと思う。 そもそも、たったいま「彼」と書いたけれど、この表現だけでも数分間は迷った。「彼」ではなく、「彼女」なのかもしれない。でも、出会ったときには「彼」だったはずだ。いや、私が勝手に「彼」だと思っていただけで、本当は最初から「彼女」だったのかもしれない。 きっと、本人は一生問い続けてきたのだろうと思う。私などこの一文を書くためにたった数分間の逡巡で

                                                                              友達なんかじゃなかった。|乙武 洋匡
                                                                            • 衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち | アサ芸プラス

                                                                              タレントのryuchell(りゅうちぇる、本名=比嘉龍二)が7月12日午後、亡くなった。同日午後5時半頃、東京・渋谷区の所属事務所で、意識のない状態で倒れているのをマネージャーが発見。その後に死亡が確認された。現場の状況などから、警視庁はryuchellが自ら命を絶ったとみている。 昨年8月26日にモデルのpecoとの離婚を発表した際には「女性を好きになることは、僕の人生の中で初めて」「夫であることには、つらさを感じてしまう」とカミングアウト。「これからは夫と妻ではなく人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね、という形になりました」と報告していた。 「新しい家族の形」で愛息を育てると宣言してから、メディアや著名人は、ryuchellをLGBTQの寵児のように煽ってきた。そうしたryuchellの女性化をもてはやした人たちが、今回の悲劇へと導いた面が

                                                                                衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち | アサ芸プラス
                                                                              • ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                この件は先日、先月?先々月?に無料で読める感じだったwebコミックサイトのコミックデイズで公開されていたK2というスーパードクターKの続編萬画に登場する和久井譲介という(色々な条件があって)両親に捨てられたというか孤児になって、孤児院だとかドクターKの村とかを転々としていたキャラクターについて考えていたことなのだが。 「ニュータイプとは観察力と洞察力であり、その根底には生存の不安がある」 ということです。 K2の和久井譲介が他人の心理を操ったり、医術の勉強で才能を開花させたのも、「幼いころから人の顔色をうかがっていなければ生きていけなかったから観察力が鍛えられた」という理由らしい。 そう考えると、機動戦士ガンダムのアムロ・レイがニュータイプになったのも、まあ、そういうことかなぁと感じられた。 宇宙に出たから人が進化する、という理屈は(設定のブレがあるにしろ)ララァ・スンが地球のインドでシャ

                                                                                  ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • 意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU

                                                                                  意思決定できる人は進める手順の型みたいなものを持っているように見える。逆に意思決定が遅かったりできなかったりする人は、進めるときに型のうちの何かが欠けているのかもしれない。 体系化された話は書籍で語られつくされているとは思うが、思考整理のために雑にまとめてみる。 最後は決めるだけだという考えを持つ 目的や満たしたいことを明確にする 最終的な決め方や期日を明確にする 選択肢を広げて考える 今は意思決定しない、という意思決定も選択肢に入れる 意思決定の軸を明確にする 軸をもとに定量/定性データを集める 軸をもとに選択肢を評価する 自分はこうしたいという"推し"を決めてたたき台にする ここまでの話をドキュメントにしている ここまでのプロセスに時間をかけない 意見を聞く人を見定めてフィードバックをもらう 最初に明確にした決め方で意思決定する 意思決定できない場合は決め方と期日と意思決定軸を再定義す

                                                                                    意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU