並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

リクルートの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 年収が600万円アップした転職手順 - Qiita

    はじめに はじめましてほしいもです。 今回は年収が600万円アップした転職の話をしたいと思います。 自己紹介 30代前半 既婚、子どもあり 大学卒 16Personalities:ENTJ-T(指揮官) 転職結果概要 利用した転職サイト:ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト 利用した転職エージェント:Geekly 転職活動期間:6週間 転職前後の業種:BtoBの自社開発企業 → BtoCの自社開発企業 年収変動:700万 → 1,300万 転職動機 「今転職しなければ手遅れになるかも」 という感覚が、転職活動を始めた主な理由でした。 現職での待遇に特に不満はなかったものの、新卒入社した企業で既に10年が経過し、このままでは40代で転職市場に出た時に不利になるのではと不安を感じていました。 他にも大規模なプロジェクトが終わってキリが良かったことや、 ベテランの退職者が少ないので上が詰まっ

      年収が600万円アップした転職手順 - Qiita
    • 矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

      クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督の技法にいっそう磨きがかかっている。名優が次々と登場して繰り広げる印象深い場面の数々、多数の伏線が配置された複雑な展開、『ダークナイト』にも増して深刻な問いを投げかける重厚なテーマ。これらが合わさって感覚と理知の両方を刺激し、3時間の長さでも緊迫感が続く。 この映画を観たとき、筆者は不思議な感覚に包まれた。それはまず、物理学史上のさまざまな登場人物がこのように注目を浴びている映画の中に当たり前のように登場していることだ。現代物理学史というマイナーな研究分野にいて人知れず研究しているつもりだったのに、

        矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず
      • 「レベル1」に戻る勇気。48歳で美大を受験・合格した青田努さんに、社会人が学ぶ意義を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

        ちゃんと勉強してみたいことはあるけれど、今は「お金」も、「体力」も、「時間」もなくて……。 そんな悩みを抱えながら日々の仕事に向き合っている方も少なくないでしょう。 新しいことを学ぶのはいつだって尊いもの。しかし、その尊さは「自分のリソースをどこまで投資するか」という選択とコインの表裏でもあります。 社会人になってからの学びを人生やキャリアの血肉にできている人は、どんなアクションを重ねてきたのでしょうか? 今回お声がけしたのは、リクルートやアマゾンジャパン、LINEなど名だたる企業で活躍されてきた人事のプロフェッショナル、青田努さん。 青田さんは、絵やデザインについて学びたいという「ずっと蓋をしていた思い」に40代後半で向き合い、一念発起して美大受験にチャレンジ。「中学校を卒業してからはほとんど絵を描いてこなかった」ところから1年間みっちりと絵を勉強し、2024年春、多摩美術大学に見事合格

          「レベル1」に戻る勇気。48歳で美大を受験・合格した青田努さんに、社会人が学ぶ意義を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
        • 「"明るい人柄"を採用しない」リクルート出身 創業20年で時価総額1000億円のネット通販社長の目利き術 なぜ入社間もない20代半ばの若者がリーダーとして大活躍できるのか

          部下の報連相はアテにならない理由 私が2002年に設立した北の達人コーポレーションは、自社ブランドの化粧品や健康食品を通信販売する会社です。12年には株式を上場し、16年以降の4年間で売り上げが約5倍、営業利益が約7倍になるまで急成長を遂げました。ところが、20年ごろ、成長がストップしてしまいました。 北の達人コーポレーション 代表取締役社長 木下勝寿 2002年「株式会社北の達人コーポレーション」設立。独自のWebマーケティングを強みとして東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。著書に『チームX』(ダイヤモンド社)など。 通信販売の売り上げは、広告のクオリティに大きく左右されます。当社はこだわりの商品開発とともに、Webマーケティングを武器に業績を伸ばしてきました。その効率化を追求するあまり、成功事例を踏襲した広告づくりが多くなっていたのです。当社だけではなく、We

            「"明るい人柄"を採用しない」リクルート出身 創業20年で時価総額1000億円のネット通販社長の目利き術 なぜ入社間もない20代半ばの若者がリーダーとして大活躍できるのか
          • キャパオーバーの部下をさらに追い込む質問・ワースト1

            株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

              キャパオーバーの部下をさらに追い込む質問・ワースト1
            • 株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2023年度版) | Recruit Tech Blog

              こんにちは! 2023年度エンジニア新卒の、吉田です。 株式会社リクルート 新卒エンジニアコースでは、部署への配属前に、BootCampと呼ばれる新人研修を行っています。 本日は2023年度の研修の内容を、実際に受講した新卒の立場から紹介させていただきます。 研修の内容については毎年反響をいただいていますが、今年度も一段と進化し、より充実した研修でした。 ページ下部に研修資料を公開していますので、ぜひ研修の雰囲気を感じ取っていただけると嬉しいです。 研修の概要 エンジニアコースの新人研修は、配属後にスピード感を持って成長できるようになることを見据え、 「さまざまな技術領域の講座を受け、興味関心を広げて、知らなかった好奇心に出会う」 「現場で求められる『仕事への取り組みスタンス』をつかむ」 「気軽に相談できる仲間(同期)をつくる」 の3点が目的とされています。 今年度は、入社前に行われたスキ

                株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2023年度版) | Recruit Tech Blog
              • 実務につなげる数理最適化

                はじめに はじめまして、2023年10月にシニアリサーチャーとして入社したアドバンスドテクノロジーラボ(ATL)の梅谷俊治です。2023年9月まで、大阪大学大学院情報科学研究科にて数理最適化寄附講座教授を務めていました。 本記事では、リクルートのデータ推進室における数理最適化を活用した問題解決の取り組みをご紹介します。 数理最適化は、与えられた制約条件の下で、目的関数を最小(もしくは最大)にする最適化問題を通じて、現代社会における意思決定や問題解決を実現する数理技術の一つです。 近年では、機械学習によるデータ分析や予測の技術開発が進み次々と実用化されています。数理最適化は、それらのデータ分析や予測の結果を踏まえた上で意思決定や計画策定を実現する問題解決における出口を担当する技術です。例えば、オンライン広告などカスタマーに商品を推薦するレコメンデーションでは、機械学習を活用してカスタマーの商

                  実務につなげる数理最適化
                • 「管理職は絶対にイヤ」 エンジニア組織で“昇進拒否”が多発、どうしたらいい?

                  管理職になりたくない人が増えていることは、多くの企業に共通しているお悩みです。とりわけエンジニア職や研究開発職、編集・記者職など、専門性の高い職種では昔からその傾向が強いようです。 これらの職種では、スペシャリストとしての技能や専門性を高めることを第一に考える人が多いことが背景にあると考えられます。ジョブ型が注目を集めるにつれ、そうした考えの人はますます増えています。やりたいこと・追求したいものがハッキリしていて「マネジメントをするよりもコードを書いていたい」「マネジメントをしていると最前線の技術に疎くなるのではないかと心配だ」という話も聞きます。 このような組織において、マネジメントを担う人材を見いだし育てることは、他組織と比べて難しいといえます。本稿では、このような専門職組織での管理職の育て方を考えます。 専門職志向の人が管理職を経験する「3つの意義」 実は筆者自身も「管理職になりたく

                    「管理職は絶対にイヤ」 エンジニア組織で“昇進拒否”が多発、どうしたらいい?
                  • リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 | Amazon Web Services

                    Amazon Web Services ブログ リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 株式会社リクルートは、日本国内のHR・販促事業及びグローバル斡旋・販促事業をおこなう事業会社です。リクルートでは、『スタディサプリ』というスマートフォンアプリ、パソコンで利用可能なオンライン学習サービスのデータベースとして Amazon Aurora PostgreSQL を採用しています。 2023 年 5 月にこの Aurora PostgreSQL を Aurora Serverless v2 に変更しました。採用検討から 1.5 ヶ月と短期間で導入を決定しましたが、入念な検証の結果 Aurora の運用負荷を大幅に削減し、サービスの安定運用も実現しています。本ブログは、『スタディサ

                      リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 | Amazon Web Services
                    • 【2024年】ブランディング会社のおすすめ8選!制作依頼したい企業ランキング一覧

                      企業や事業のブランディングをしようと思っても、どうすれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。 「ブランディングって漠然としていて、どこから始めればいいのかわからない…」 「自社の強みを活かせる魅力的なブランドを作りたいけれど、どの会社を選べばいいのか迷っている…」 ブランディング会社に依頼することで、事業の根幹でもあるブランディングを制作してくれます。 そこでこの記事では、有名な大手企業をはじめとしたブランディング会社の中から、厳選した8社をご紹介します。 それぞれの会社のサービス内容、費用相場、運営実績、評判などを詳しく比較し、最適な会社を選ぶためのポイントも解説します。 ブランディングで成功するためにも、この記事を読んで、ブランディング会社選びの参考にしてください。 ブランディング会社のおすすめ8選【2024年版】 ブランディングを行っている会社の中から、おすすめを8社まで

                        【2024年】ブランディング会社のおすすめ8選!制作依頼したい企業ランキング一覧
                      • 中国、国防教育法を改正し、小学校から外国への敵対心を形成へ - 黄大仙の blog

                        国際環境や国内環境の新たな変化に対応するため、中国は愛国心と国防意識を小学校にまで根付かせる国防教育法の改正を提案しています。改正案では小学生から国防意識を持たせ、中学生から軍事訓練を行います。アナリストによれば、習近平が軍の政治的・思想的活動を学校に移したのは、中国共産党が内外の問題に直面している今、政権を安定させる狙いがあるというが、改正国防教育法は時間を経て、中国の若い世代に幼い頃から外界に対する敵意や偏見を植え付ける恐れがあります。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 中国が国防教育法を改正 小学生から国防意識植え付ける 中国の国防教育法改正案は4月23日、第14期全国人民代表大会(全人代)常務委員会第9回会議に正式に提出され、最初の審議が行われました。 新華社通信は次のように報じました。「改正草案の狙いは、あらゆるレベル、あらゆる種類の学校において、相互に連結された国防教育シ

                          中国、国防教育法を改正し、小学校から外国への敵対心を形成へ - 黄大仙の blog
                        • WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】

                          現代では、ビジネスを行う企業や個人事業主にとってホームページは必須の存在です。 中でも、使いやすく拡張性の高いWordPressは多くの方から選ばれています。 しかし、数多くのWordPressを使ったホームページ制作会社が存在する中で、自社に最適な業者を見つけるのは容易ではありません。 そこで今回は、Webサイト制作の専門家がWordPressのホームページ制作会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳選してご紹介します。 それぞれの会社のサービス内容、料金相場、運営実績、評判などの基準を総合的に判断し、厳選した会社のみをご紹介。 WordPressを使ったホームページ制作の依頼を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 WordPressのホームページ制作会社8選【2024年版】 WordPressのホームページ制作を行っている会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳

                            WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】
                          • 【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 | gamebiz

                            【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 今一番売れているアプリは毎月いくら稼ぐのか。日本・北米・アジア各国でどのくらいダウンロードされるのか。そうした「市場データを見る」ツールとして過去10年ずっとドミナントであった(上位100社の9割が使っている)data.ai社(旧App Annie)が2024年3月にその2番手Sensor Tower社に買収された(関連記事)。デジタルマーケターであれば皆が使っているようなサービスであっただけに、界隈では衝撃とともに受け止められた「小が大を飲み込む」話でもあった。今回の買収を通じて、日本企業のデジタルマーケティングは何か変わりうるのか。ゲーム業界に長く身をおき、Sensor Towerの日本代表を務める谷内氏にインタビューを

                              【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 | gamebiz
                            • 第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬

                              【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(5) はじめに カフェインは、薬理学的には覚醒剤やコカインと同じ中枢神経興奮薬であり、その薬理作用はかなり顕著です。おそらく誰もが、コーヒーや紅茶を飲んだら、意欲や注意力、集中力が増したり、眠気や疲労感が緩和されたりといった、「ドラッグ効果」を経験しているはずです。 人類がカフェインと出会ったのは、アルコールと比べると、ずいぶんと最近の出来事です。興味深いことに、当初、食物(カロリー補給源)としての役割を期待されていた酒とは異なり、コーヒーや茶といったカフェイン含有飲料は、最初から食物とは明確に区別されてきました。そのことは、それぞれの飲み物の食事との関係性から理解できます。「パンとワイン」といった慣用句表現からもわかるように、アルコールは食中飲料として料理と一体化しています。一方、コーヒーは完全に「食後」の飲み物です。フレンチやイタリアンのディナー

                                第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬
                              • 矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

                                クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督の技法にいっそう磨きがかかっている。名優が次々と登場して繰り広げる印象深い場面の数々、多数の伏線が配置された複雑な展開、『ダークナイト』にも増して深刻な問いを投げかける重厚なテーマ。これらが合わさって感覚と理知の両方を刺激し、3時間の長さでも緊迫感が続く。 この映画を観たとき、筆者は不思議な感覚に包まれた。それはまず、物理学史上のさまざまな登場人物がこのように注目を浴びている映画の中に当たり前のように登場していることだ。現代物理学史というマイナーな研究分野にいて人知れず研究しているつもりだったのに、

                                  矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず
                                • リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態

                                  出勤先は顧客オフィスがあるビルの1室、隣の席で働くのは顧客、自社に戻るのは月に1度――。初めて聞く人は驚くかもしれないが、顧客の用意した環境で働く「客先常駐」はIT業界では一般的な働き方の1つだ。システム開発や運用業務をITベンダーが担うSES(システム・エンジニアリング・サービス)契約でよく採用される。 働く場所は顧客の隣の席だったり、別のビルにあるプロジェクトルームだったりとプロジェクトによって様々だ。客先に出社する頻度も週5日とする場合もあれば、週2日程度は客先、残りの週3日は自社で作業する場合もある。 なぜこのような働き方がIT業界では一般的なのか。リクルートの丹野俊彦IT・通信業界担当コンサルタントは「(顧客となる事業会社側に)システムを外に出したくないという考えがある」と指摘する。特に金融など重要情報を扱う業界では、データの持ち出しを厳しく制限しているところが多い。本来は社内S

                                    リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態
                                  • 例外規定が生む“ブラックボックス” 政策活動費は「合法的な裏金」 | 毎日新聞

                                    自民党の政治資金パーティー裏金事件をきっかけに、国会で政治資金規正法の改正に向けた審議が始まりました。法律の抜け穴を塞ぎ、有権者が政治活動をチェックできるようになるのでしょうか。論点ごとにQ&A形式で記者が解説します。第2回は「政策活動費」です。 政治資金規正法改正の論点を、Q&A形式で全3回に渡って解説します。 1回目 連座制 2回目 政策活動費 3回目 政治資金パーティー 政治家個人に支出、使途は全て不明 Q 政策活動費が「合法的な裏金」になっていると聞いたことがあるけど、そもそも政策活動費って何? A 政党から政治家個人に支出される政治資金のことです。昭和から平成にかけて政界を揺るがした「リクルート事件」を受け、1994年の法改正で、企業・団体から政治家個人への寄付は癒着につながるとして禁止されました。一方、政党から政治家への寄付については、このルールを適用しないという例外規定が盛り

                                      例外規定が生む“ブラックボックス” 政策活動費は「合法的な裏金」 | 毎日新聞
                                    • 宮田珠己『わたしの旅に何をする。』|読書旅vol.103 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                      3回連続で宮田珠己さんのエッセイに関する感想文の投稿です。何かすみません。しかも、近作ならまだしも、すべて20年以上前に書かれた作品ですが、どうか引き続きお付き合いください。 サラリーマン時代の雄姿 今回は、2000年に刊行され、そこから7年の時を経て文庫化に至った4作目『わたしの旅に何をする。』(幻冬舎文庫)をピックアップ。 ベースとなるのは、前回の『ときどき意味もなくずんずん歩く』と同じく、雑誌『旅行人』での連載です。本編の始まりは以下の通り。 私はついこの間までサラリーマンであった。結局退職したのだが、ええぃ会社なんか今すぐ辞めてやる、そうだ、今すぐにだ、という強い信念を十年近く持ち続けた意志の堅さが自慢である。 構成は『有給の旅人』『旅立ちと陰謀』『旅人人生大器晩成化計画』の3部仕立て。第1章では有給を使って可能な限り大型連休を引き延ばし、全力でヴァカンスに興じる、まったく空気の読

                                        宮田珠己『わたしの旅に何をする。』|読書旅vol.103 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                      • NTTドコモ社長に初の転職組 リクルート出身の前田義晃氏 - 日本経済新聞

                                        NTTドコモはリクルート出身の前田義晃副社長(54)が社長に昇格する人事を固めた。井伊基之社長(65)は相談役に就く。ドコモは脱・通信依存を進め、エンターテインメントや金融といった領域に力を注ぐ。コンテンツ分野の経験が豊富な前田氏のかじ取りで携帯電話会社からサービス会社へのシフトを急ぐ。1992年のドコモ営業開始後、NTTグループの生え抜き社員以外が社長に就くのは初めて。前田氏は30歳だった

                                          NTTドコモ社長に初の転職組 リクルート出身の前田義晃氏 - 日本経済新聞
                                        • 採れないサイバーセキュリティー人材 「守り」イメージで忌避 - 日本経済新聞

                                          増え続けるセキュリティー人材の需要に対し、供給が追いついていない。2023年のサイバーセキュリティー関連求人数は14年比で24.3倍に増加。一方、セキュリティー関連業務への転職者数は14年比で3.62倍にとどまる。リクルートが24年3月15日に発表した調査結果で明らかにした。セキュリティー関連の業務内容は多岐にわたる。調査では求人サイト「リクルートエージェント」に掲載された求人の中から、タイト

                                            採れないサイバーセキュリティー人材 「守り」イメージで忌避 - 日本経済新聞
                                          • 「ミスをしても謝らない人」を一発でおとなしくさせる1つの質問

                                            株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                              「ミスをしても謝らない人」を一発でおとなしくさせる1つの質問
                                            • 超意外なキーエンスの新事業「ネット通販」参入か

                                              売上高は1兆円規模ながら、時価総額は17兆円。営業利益率50%超という希有な高収益企業のキーエンスが、超意外な新規事業を立ち上げた。本業ではセンサーなどの制御機器を扱うが、新たに乗り出すのは製造業向けの流通事業。彼らが描く、EC(ネット通販)の戦略とは。 「ものづくり現場の ”付加価値” 最大化に貢献する」 2月14日付で設立された、株式会社メイカーズ。ひっそりと公開された簡素なホームページには、冒頭のメッセージを筆頭に“付加価値”という言葉が4回も出てくる。事業内容は「自動化・省力化機器等の企画・開発およびECプラットフォームの運営」と明記されている。 同社はキーエンスの100%子会社。資本金は1億円で、発足当初の従業員数は約10人とみられる。各種リクルートサイトでは「キーエンス100%出資によるスタートアップ企業」と紹介され、営業や機械エンジニア、経理などの幅広い職種を積極的に採用して

                                                超意外なキーエンスの新事業「ネット通販」参入か
                                              • Rails × ruby-spacy 環境を Docker で構築して自然言語処理に入門する

                                                Rails で構築しているアプリケーションで自然言語処理を行いたかったので、Ruby で自然言語処理を行えるライブラリの ruby-spacy の検証を行うために docker で環境構築を行うことにしました。 後述しますが、単なる gem ではなくある程度準備が必要なもので、はまった個所もいくつかあったので、備忘録として残します。 ruby-spacy とは ruby-spacy とは Yoichiro Hasebe さんによって開発されたライブラリで、Python 用の自然言語処理ライブラリである spaCy を Ruby で利用できるようにしたライブラリです。 spaCy とは、Python/Cython で構築された自然言語処理を行うためのライブラリで、訓練済みの統計モデルを使用することができます。 参考: https://spacy.io/ 参考: https://ja.wiki

                                                  Rails × ruby-spacy 環境を Docker で構築して自然言語処理に入門する
                                                • 日本企業の課題:失われた30年の結果#仕事のやりがい - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                  エンゲージメント率5%の日本人社員 YAHOOニュースに興味深い記事がありました。「「仕事にやりがいを感じる」は5%で145カ国中最下位! なぜ日本の会社員はやる気を失ったのか」(経済ジャーナリスト、作家 渋谷和宏(しぶやかずひろ)氏)という記事です。ここでは、グローバルな調査で仕事にやりがいを感じる日本人社員の割合は5%で145か国中イタリアと並んで最下位というものでした。 詳しくはリンクを貼っておきますが、最下位があった原因として挙げたのが、「失われた30年の日本企業を象徴する体質とは何でしょうか。それはコストカット最優先の「縮み経営」です。バブルが崩壊し、さらに・・・日本経済は大きな打撃を受け、各企業は「三つの過剰」の削減にまい進します。「過剰労働力」「過剰設備」「過剰債務」をとにかく減らして危機を乗り切ろうとしたのです。 そうした状況では「社員=コスト」と見なされ、節約や管理に長(

                                                    日本企業の課題:失われた30年の結果#仕事のやりがい - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                  • 【長文】 NEWT(ニュート)のグロースを実現した6つ+αの正義を紹介してみる|Takaya Shinozuka

                                                    こんにちは、あたらしい旅行をデザインしていきたい令和トラベル篠塚です! スマートに海外ツアー・ホテルの予約ができるサービス NEWT(ニュート)の運営をがんばっています。今回は、NEWT 2周年アニバーサリーカレンダーのファイナルバッターとして、「絶対にみんなが読みたくなる素晴らしいnoteで、締めくくりをお願いしますね!」とプレッシャーをかけられて打席に立ちました。つらいです。 なので今回は、NEWT2周年のお祝いにここまで共有しちゃってよいの?というくらいに多くの方に有用そうなノウハウを無料公開してみるので、もし面白かったらぜひ感想とともにシェアしてくれたら嬉しいです👏(なお、あとで有料に切り替えるかもしれません。) NEWT(ニュート)では夏キャンペーンを開催中🎉 お得からラグジュアリーまで、様々なツアーとホテルがあります。 さて、NEWTもあっという間に2周年になりまして、コロ

                                                      【長文】 NEWT(ニュート)のグロースを実現した6つ+αの正義を紹介してみる|Takaya Shinozuka
                                                    • 政権交代どうやったらできる?何が起こる?

                                                      政権交代がどうやったらできる?  制度的な話衆議院で過半数をとると政権交代ができる。これは一つの党単独では無くても、いくつかの党が協力することでも可能。 参議院で過半数をとっても衆議院で過半数を取らなければ政権交代にはならない。これは衆議院の優越性が憲法で保障されていて、衆参両院が対立した場合は衆議院の決定が優越する。 日本の場合は議院内閣制なので、議員を選び、その議員が総理大臣を選ぶ。 政権交代がどうやったらできる? 制度じゃ無くて、政治的に政権交代する条件は?そのままズバリ示すことはできないが、日本の歴史的に見て、戦後、政権交代が行われたのは2回あるので、それぞれ見ておこう。 いずれも「経済の失速と何らかの象徴的な事件」によって発生している。 1回目 1993年 55年体制終結簡単に言うと、自民党の中道保守層が自民党離れを起こし新党ができて、それが旧来の野党と合併して政権交代した。 後

                                                        政権交代どうやったらできる?何が起こる?
                                                      • エンジニアにおけるAI活用の現状を「研究」と「現場」の視点で語る サンプルコードの精度は上がっているが、時間の削減はそこまで進んでいない

                                                        佐地氏の自己紹介 佐地良太氏(以下、佐地):ただいま紹介いただきましたBranding Careerの佐地と申します。私は新卒でリクルートという会社に入っていて、そこから16年ほど、ずっと人事・人材畑の仕事をしています。 今日1人だけ夏みたいな格好をしているんですが、Tanpan&Co.という短パンの会社じゃないんですが、夏のクソ暑い日には短パンを穿いて気楽に過ごしたいという意味を込めて、Tanpan&Co.という自分の会社をやっています。 株式会社TWOSTONE&Sonsのグループの代表もやっていて、本日ログミーTechさんと共催で登壇、セミナーをさせていただき、ファシリテーターとして司会、そして進行します。よろしくお願いします。 (会場拍手) 佐地:ありがとうございます。 林氏の自己紹介 佐地:ちょっと順番がアレですが、林さんから自己紹介をお願いします。 林要氏(以下、林):GROO

                                                          エンジニアにおけるAI活用の現状を「研究」と「現場」の視点で語る サンプルコードの精度は上がっているが、時間の削減はそこまで進んでいない
                                                        • 生成AIは検索エンジンではない 当たり前のようで、意識すると変わること

                                                          この連載について AI(人工知能)を仕事で利用するのが当たり前になりつつあります。高価だったAIがコモディティ化して「卵よりも安く利用できる」近い将来、「副操縦席」に追いやられないために、われわれは何をすべきでしょうか。 AIをビジネスで生かすべく日々実践している永田豊志さんが、ビジネスパーソンの生産性向上に役立つ情報と、そこにとどまらない、将来を見据えた挑戦のためのヒントをお届けします。 ※この連載のバックナンバーはこちら 「Gemini」(Googleの生成AI)に筆者が共同創業した会社について聞いてみました。 「日本のショーケース(注1)という会社の社長は誰ですか?」 すると、こんな回答が。 日本のショーケースの社長は永田豊志さんです。 永田豊志さんは1966年生まれで福岡県出身です。1988年九州大学経済学部経済工学科卒業後、リクルートに入社しました。その後、メディアファクトリー、

                                                            生成AIは検索エンジンではない 当たり前のようで、意識すると変わること
                                                          • 路線便とは?宅配便、チャーター便との違いは?混乱しない様に解説!

                                                            荷物を運ぶにあたって、路線便、宅配便、チャーター便という言葉を聞いた事があると思いますが、特に路線便と宅配の違いがよく分からなくて混乱しているという方は多いでしょう。 本記事では現役トラックドライバーである私が、路線便、宅配便、チャーター便の意味を分かりやすく解説しますので参考にして下さい。 路線便とは? 路線便とは、配送センター等の拠点から拠点へ配送する事です。 路線便の補足として 基本的には大型トラックを使用する 拠点から拠点への配送はルートが決まっていて定期的に運行する ⇒幹線輸送 1台のトラックに複数の荷主の荷物をまとめて運ぶ ⇒混載便 ※路線便は、幹線輸送や混載便とも呼ばれます まずは上で説明した路線便の意味を正しく理解して下さい。実を言うと路線便はもう少し違った意味でも使われる事があります。 ※違った意味の使われ方は後述します 路線便は、自社で請けた仕事は、基本的には自社で保有

                                                              路線便とは?宅配便、チャーター便との違いは?混乱しない様に解説!
                                                            • デジタコとは?現役トラックドライバーが基本的な使い方を解説!

                                                              本記事はデジタコについて解説していきます。 よくトラックドライバー等の求人で「デジタコ全車装着」等と書かれているのを見た事がある方は多いでしょう。 そこで「デジタコって何?」と思った方も多い筈です。 早速結論から言いますと・・・ デジタコとは デジタコとはトラック等の車両を運行している時の、速度・走行時間・走行距離等を記録する機器の事です。 デジタルタコグラフの略で、正式名称はデジタル運行記録計と言います。 運行時の情報はメモリカード等に保存される為、紙に記録する必要はありません。 【デジタコの画像】 (画像引用元:DTS-D2D デジタルタコグラフ デジタコ 富士通) デジタコは機種によって色々なタイプがありますが、画像のオーディオみたいなタイプが一般的です。ちなみに私の会社でも画像と同じデジタコを使用しています。 デジタコは自動で色々な情報を記録してくれますが、ドライバーが操作しなけれ

                                                                デジタコとは?現役トラックドライバーが基本的な使い方を解説!
                                                              • 宅配便とは?宅配便と宅急便との違いは?わかりやすく解説します!

                                                                本記事では、宅配便について現役トラックドライバーである私が分かりやすく解説していきます。 早速結論から言いますと・・・ 宅配便とは 宅配便とは、比較的小さな荷物を発荷主(個人宅、会社等)から着荷主(荷人宅、会社等)へ配送するサービスの事です。 ※国土交通省の用語では「宅配便貨物」と規定されている 宅配便の利用で身近な例は通販でしょう。 通販で商品を注文すると、商品が販売元(会社または倉庫等)から注文者の元(個人宅、会社等)に宅配業者によって届けられます。 ここで「宅配便と宅急便は何が違うの?」と思う方も多いでしょう。 更に解説していきます。 配送の意味について詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。 配送と配達の違いは?迷った時は配送と言っておけば間違いなし!配送と配達の違いをよく理解する為には、各々の意味と関連する言葉である発送と輸送の意味も知る必要があります。tenshoku-kat

                                                                  宅配便とは?宅配便と宅急便との違いは?わかりやすく解説します!
                                                                • 渡部恒雄氏「トランプの野望は復讐と保身」もしトラで“裏切り者”はどうなるのか?

                                                                  リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

                                                                    渡部恒雄氏「トランプの野望は復讐と保身」もしトラで“裏切り者”はどうなるのか?
                                                                  • 配送と配達の違いは?迷った時は配送と言っておけば間違いなし!

                                                                    よく物が届けられる時に「配送」や「配達」という言葉が使われますが、意味の違いが分かなくてどちらの言葉を使ったら良いのか迷う場合は多いのではないでしょうか? 先に結論を言いますと、迷った場合は「配送」という言葉を使っておけばほぼ問題ありません。 本記事では、現役トラックドライバーである私が配送と配達の違いについて具体例を挙げながら解説していきますの参考にして下さい。 トラックドライバー向けの転職サイト/エージェント ※転職に役立つサイトなのでブックマークする事をおすすめします! 【ドライバー特化】 全国から探すなら↓ ドラEVER 東京、埼玉、神奈川、千葉の方は↓ ・トラック王国テン職 ・ドライバーズワーク 【大手運送会社向け】 総合的に探すなら↓ ・リクルートエージェント ・リクナビNEXT 配送と配達の違いについて 配送と配達の違いをよく理解する為には、各々の意味と関連する言葉である発送

                                                                    • リクルートホールディングス傘下の米インディード、1000人削減 R&D部門など対象 - 日本経済新聞

                                                                      リクルートホールディングス(HD)傘下の米インディードは13日、全従業員の約8%に相当する約1000人の削減を計画していると発表した。人員削減は2023年にも実施している。テクノロジー企業などを中心に労働市場が冷え込む中、組織を簡素化する。インディードのクリス・ハイムス最高経営責任者(CEO)が同日、社

                                                                        リクルートホールディングス傘下の米インディード、1000人削減 R&D部門など対象 - 日本経済新聞
                                                                      • 海外で買収、英語より熱量 リクルートHD出木場久征社長 - 日本経済新聞

                                                                        日本企業は「失われた30年」のトンネルを抜けつつあるが、成長力では海外企業に見劣りするのが実情だ。どうすればカギを握るグローバル化とデジタル化を加速できるのか。米社のM&A(合併・買収)により2つの課題に挑んだリクルートホールディングス(HD)の出木場久征社長が自らの体験を踏まえて語った。2012年に求人情報検索サービスの米インディードを約1000億円で買収した。30代半ばに買収を主導し、単身で同社に乗り込んで成長に導いたのが出木場氏だ。

                                                                          海外で買収、英語より熱量 リクルートHD出木場久征社長 - 日本経済新聞
                                                                        • 430休憩とは?2024年4月からどう変更された?実務的に解説!

                                                                          本記事は430休憩(よんさんまるきゅうけい)について解説します。 早速結論から言いますと・・・ 430休憩とは 430休憩とは、ドライバーの過労運転による事故を減らす為に、連続運転時間を4時間以内に30分以上の休憩を取る様に定められた規則の事です。 補足として 30分以上の休憩は分割でも可 休憩時間は最低でも10分以上取らなければ休憩とみなされない 30分以上の休憩(1回でも分割でも)を取れば、連続運転時間はリセットされて再び4時間までは運転出来る ※停める場所が無い場合は、最大4時間30分以内までは連続運転が可能(2024年4月から新設) 大事な事を言いますと2024年4月以降からは、とにかく休憩時間の記録を残す事が重要になりました。 ※詳しい理由は後述します よく道路の脇にトラックを停めているのを見かける事があるでしょう。ドライバーの本音としては停めたくて停めている訳では無く、430休

                                                                            430休憩とは?2024年4月からどう変更された?実務的に解説!
                                                                          • 【選考直結型】RECRUIT INTERNSHIP for Data Specialists 2024 | EVENT | Engineering at Recruit

                                                                            ※上記事例は全て社内セキュリティレベルと同様の環境下にて運用を行い、ご参加いただく学生の皆さんと機密保持に関する誓約を締結し、契約期間のみデータに触れることができる形で情報管理をしております。 過去の参加者の声 ・リクルートのデータスペシャリストとして1ヶ月半インターンシップに参加しました! ・【リクルートインターン参加記】BigQueryの全社的なスロット利用状況を可視化するツールの制作 ・VertexAIを利用した機械学習モデルにおける評価・分析パイプラインの構築 こんな方にオススメ ・国内最大級の膨大なデータを扱い、プロダクトを改善するための施策立案〜推進、新たな機能の拡充・開発、中長期を見据えた事業戦略の提案など、データを使用した専門スキルをベースに新たな価値の創造に貢献したい方。 必須スキル・経験 ※下記のスキルのうちどれか一つ有している方を対象としています。 ・数理統計学/解析

                                                                              【選考直結型】RECRUIT INTERNSHIP for Data Specialists 2024 | EVENT | Engineering at Recruit
                                                                            • 共同配送(共配)とは?現役トラックドライバーがわかりやすく解説!

                                                                              物流業界ではよく共同配送(共配)という言葉を耳にする事が多いと思いますが、意味や目的を曖昧な状態で理解している方は多いでしょう。 本記事では現役ドライバーである私が、共同配送について具体的に分かりやすく解説するので参考にして下さい。 共同配送(共配)とは 共同配送とは、簡単に言うと複数の荷主が商品を置く場所やトラックを共有して、効率的に配送する取り組みの事です。略して共配と呼ばれています。 (以下、共配と表現) 言葉だけで伝えるのは非常に難しいので、共配を利用しない場合と共配を利用した場合の違いを、画像を利用しながら解説していきます。 配送と配達の違いについて知りたい方は下の記事をお読み下さい。 配送と配達の違いは?迷った時は配送と言っておけば間違いなし!配送と配達の違いをよく理解する為には、各々の意味と関連する言葉である発送と輸送の意味も知る必要があります。tenshoku-katsud

                                                                                共同配送(共配)とは?現役トラックドライバーがわかりやすく解説!
                                                                              • ドコモ前田新社長、「通信品質の不満に誠実に向き合う」 速度低下などの指摘が相次ぎ、対策継続へ

                                                                                「通信品質の不満に誠実に向き合う」──。こう話したのは、NTTドコモの井伊基之現社長からのバトンを引き継ぎ、新社長に就任予定の前田義晃現副社長だ。「遅い」「つながらない」と批判が相次いだドコモは、社長交代後も通信品質の改善に努めるという。 前田氏は5月10日の決算会見の場で、「通信品質へのご不満やサービスの使い勝手など、ひとつひとつの声と誠実に向き合い解決していく。お客さまの満足度を高め、もっと支持され、もっと信頼される、ドコモグループにしたい」と抱負を述べた。 ドコモの通信品質については、2023年から一部のユーザーが“パケ詰まり”をSNSなどで訴えるようになり、その声が次第に増えていった。「ドコモといえば最もつながりづらい」というネガティブなイメージが植え付けられてしまった経緯がある。4月には対応策の発表を余儀なくされ、ドコモのネットワーク担当者が陳謝し、改善策を説明した。 速度低下の

                                                                                  ドコモ前田新社長、「通信品質の不満に誠実に向き合う」 速度低下などの指摘が相次ぎ、対策継続へ
                                                                                • 【マネジメント】人事異動は悲喜こもごも - クマ坊の日記

                                                                                  数ヶ月前の出来事ですが、社内で組織変更に伴い部下の異動で喧々諤諤がありました。事業の成否は、人にかかっており、どんなメンバーをスタッフィング出来るかは成果に直結します。今日はその時のお話です。 一本釣りされる 3人の実力中堅を引き抜きに成功 適応障害なメンバー 一本釣りされる 昨年、私が育成に力を入れた部下がいました。元々、ポテンシャルがあるメンバーだったので、機会さえ与えれば成長するのは時間の問題でした。それでも想定より早く成長し、社内での評価も高まり昇格もでかました。私としては、後1年、可能であれば後2年預けてもらえれば、さらに成長出来ると確信していたのですが。。。新設部門に一本釣りされてしまいました。ガーン!評価されての引き抜きなので、喜ばしいことではあるのですが、本人のキャリア指向性とは異なるので少し心配です。 3人の実力中堅を引き抜きに成功 私も他部門の事は悪く言える立場ではあり

                                                                                    【マネジメント】人事異動は悲喜こもごも - クマ坊の日記