並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 713件

新着順 人気順

リテラシーの検索結果281 - 320 件 / 713件

  • 新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    「今後の研究・論文出版の在り方を考えた時,論文を発行している研究者コミュニティの問題としてとらえざるを得ず,OA化の議論は,学会をこれからどうしたいか,どう変えていくかとの命題に変わっていく」。こう発言したのは,長年オープンサイエンスやオープンアクセス(OA)化の推進に尽力してきた林和弘氏だ。学会の在り方をも変えてしまうほどに大きな影響力を持つようになった研究・論文出版を取り巻く問題は,今後どうなっていくのか。弊紙連載「オープンサイエンス時代の論文出版」(2023年5月~,全5回)の総まとめとして,連載を執筆した大隅典子氏と共に議論していく。 大隅 従来の研究・論文出版を取り巻く問題は,購読費の高騰による施設単位で購読可能なジャーナル数の減少が引き起こすインプット面での問題が中心でした。しかし現在,これらの問題に加えて論文掲載料(APC)の高騰に伴った論文出版というアウトプットの部分にまで

      新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    • 現代批判2 アニメのようにチートスキル化する社会 - 玖足手帖-アニメブログ-

      承前 nuryouguda.hatenablog.com 前回の記事はTwitterの引用が多すぎてスマホでの表示が困難になっていた。 それはそれとして、みんな、自分と違う政治思想や状況に置ける人を切断処理して、同じ国や惑星の隣人として尊重しなくなっているように見える。 万民は万民の敵として、敵対者の人格を否定する yarukimedesu.hatenablog.com 細かいことはともかくとして、ジャニーズ事務所の性的加害事件そのものではなく、それについて語る人同士の人格の否定合戦になっているようだ。 攻撃性は、知性と共感性のなさから生まれる。 もちろん、ベルセルクによることでは、人は他人のことを理解できず、同時に自分のことも把握できないのだが。 相互に攻撃しあうインターネットは腕力や直接的暴力、武力の多寡とはあまり関係がないので、(一定の閾値を超えると、警察など暴力が使用されますが)、

        現代批判2 アニメのようにチートスキル化する社会 - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz

        「江戸時代の日本人の識字率は高かった」「大半が読み書きできた」さらには「日本は識字率が世界一」……こういった言説はネットだけでなく、書籍でも散見される。しかし、本当にそうだったのか。たとえば1881年(明治14年)、長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)にて15歳以上の男子882人を対象に行われた調査では、「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては1.7%しかいなかった。引き続き、日本人の「知性格差」についてみていこう。 『「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」』より続く… 識字率が最も低かった鹿児島県 長野県の北安曇郡常盤村の調査の結果は、決して例外的ではない。当時の他の資料と照らし合わせると、常盤村の住人の読み書き能力は全国的には高い方だった

          日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz
        • 日本人学生がフィリピン化する原因 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

          ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 OECD(経済協力開発機構)の生徒の学習到達度調査(PISA)は、義務教育修了段階の15歳児を対象に、 2000年から3年ごとに、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野で実施(2018年調査は読解 力が中心分野)しております。世界の学力調査結果 日本は、どんどん読解力が下がってきており、15位まで順位を下げました。(前回は8位) 読解力低下については、日本人が本を読まなくなったのが原因の1つと言われております。(読書を月に数回する生徒の点数はOECD全体で平均より45点高い) 「読書を全くしない生徒の割合を見ると、PISAの結果がトップだった中国(北京、上海、江蘇、浙江の4地域が対象)が3・3%であるのに対

            日本人学生がフィリピン化する原因 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
          • 日本ではIT人材不足にもかかわらず、給与があがらない? ブレインパッド社CEOが今「IT産業が反省するべき」だと考える理由

            「技術者を育てる」ことを目的とした、エンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンス「技育祭」。ここで登壇したのは、株式会社ブレインパッドのCEO 関口朋宏氏。エンジニアとして生き残る上で大事なことについて発表しました。全3回。1回目は、関口氏の経歴と日本におけるIT産業の現状についてをお伝えします。 オープニング 村上晴香氏(以下、村上):HALL Bにお集まりのみなさん、こんにちは。たくさんの講演がある中、ブレインパッドのホールにお集まりいただきありがとうございます。 同時刻のHALL Cでは、意図せず「君たちはどう生きるか」シリーズが繰り広げられていて(笑)、おもしろいタイムスケジュールになっていますが、今日はお祭りということで、ぜひ盛り上がっていければと思います。 では、簡単に自己紹介させていただきます。私は、人事部の村上と申します。本日、司会進行を務めます。よろし

              日本ではIT人材不足にもかかわらず、給与があがらない? ブレインパッド社CEOが今「IT産業が反省するべき」だと考える理由
            • 【通知】「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について

              5文科初第 758 号 令和5年7月4日 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 教 育 長 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 教 育 長 各 都 道 府 県 知 事 附 属 学 校 を 置 く 各 国 公 立 大 学 長 殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を 所轄する構造改革特別区域法第12 条 第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 「初等中等教育段階における生成 AI の利用に関する暫定的なガイドライン」の 作成について(通知) 教育現場における生成 AI の利用については様々な議論があるところですが、 差し当 たり文部科学省では、生成 AI に関する政府全体の議論や G7 教育大臣会合における認 識の共有、幅広い有識者や、中央教育審議会委員からの意見聴取を経て、主として対 話型の文章生成 AI について、 学校関係者が現時点での

              • 「ローマ教皇」から、西欧キリスト教世界の骨組みを理解する【世界史のリテラシー:藤崎 衛】 | NHK出版デジタルマガジン

                東京大学大学院准教授・藤崎衛さんによる、『世界史のリテラシー ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか ~カノッサの屈辱』の一節をご紹介します。

                  「ローマ教皇」から、西欧キリスト教世界の骨組みを理解する【世界史のリテラシー:藤崎 衛】 | NHK出版デジタルマガジン
                • tyoshikiさんは他者の言動に対してあーだこーだ言う前に、御自身のクソダサムーブを省みられた方が賢明ですよ - Click Game.

                  www.tyoshiki.com ほーん、半分くらいは課金かー…と思いつつ、よく見たら 何か謎のボタンがあるじゃないですか。んで、押すじゃないですか(よくわからないものを無闇矢鱈に押すのはやめておきましょう)。タダで読めるじゃないですか。読み進めるじゃないですか。ワイのid名出とるやないですか。 まぁ別に、陰口とか勝手にしてもらえばいいんですけどね。いや、一応は陰口にならないよう自由課金とやらにされてたのかな?どうでもいいか。 というわけで、反応しておきますよ。 例えばこのあたりの人、何回も私のブログに記事読みに来てるはずなのに未だにこういうことしか言えないんだぜ。文章読ませる価値ある?何回も記事読んでて、私がそういう記事を書くとしか思ってないならもう何回記事読んでも同じでしょ。 rag_en "気持ち悪い”とかは最終的に「感想文ならどうぞご自由に」としか言い様がないけど、もっと端的に『私

                    tyoshikiさんは他者の言動に対してあーだこーだ言う前に、御自身のクソダサムーブを省みられた方が賢明ですよ - Click Game.
                  • 八鍬友広『読み書きの日本史』(岩波新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                    7月31 八鍬友広『読み書きの日本史』(岩波新書) 9点 カテゴリ:歴史・宗教9点 江戸時代にやってきた外国人、例えばゴローヴニン事件で捕らえられたゴローヴニンや、漂流民を装って日本にやってきて森山栄之助に英語を教えることになったラナルド・マクドナルド、あるいはイギリスの初代駐日公使のオールコックは、日本人の読み書きの能力に驚いています。 こうしたことから、当時の日本は世界一の識字率だったというような主張もあります。 ただし、ここでいう「識字率」とは一体どのようなものなのでしょうか? 活字に囲まれた現代に生きる私たちは、漢字を除き、一定の訓練を受ければ提示された文章をどんどん読めるし、自分の思ったことを書けるようになると考えがちです。 ところが、近世までの日本において、話し言葉と書き言葉は分離しており、ひらがなを覚えたからといって自分の思ったことが「書ける」ようになるわけではありませんし、

                    • 26号⑥ ヨコ 栗原様.indd

                      Kobe University Repository : Kernel PDF issue: 2023-11-15 コロナ禍における日本の陰謀論を問う (Citation) 日本文化論年報,26:127*-179* (Issue Date) 2023-03 (Resource Type) departmental bulletin paper (Version) Version of Record (JaLCDOI) https://doi.org/10.24546/0100481683 (URL) https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100481683 栗原, 健太 1 「米民主党の「ピザゲート」 ? 偽ニュースや陰謀論の生まれ方」 『BBC NEWS JAPAN』2016 年 12 月 2 日 https://www.bbc.com/japanes

                      • 世代に関係なく情報リテラシー教育は必要でしょう - やね日記

                        意外な話と一瞬思いましたが、少し考えてみると実はそうでもないのかなと思いました。 若い世代ほどネット上での決済に抵抗がない傾向はありますし、機会が増えればそれだけ詐欺に遭う回数が増えるのも道理でしょう。 ちなみに特殊詐欺については、ネット決済に慣れた人の慢心が、だます方に付け入る隙を与えていると思います。 それは世代に関係ないですね。 経験則ですが、特殊詐欺に引っかかった人の中には「自分はだまされない」と日ごろから公言していた人も少なくないですし。 情報リテラシー教育が必要でしょう。 それも中身のあるものが。 特殊詐欺は年々巧妙化していっていますし、常にそういった情報をアップデートしていく仕組み作りは急務だと思います。 ただでさえ、わが国には「お人よし」で他人からの根拠のない情報を信じて疑わない人も少なからずいるわけですし。 情報リテラシー教育はより重要だと思いますね。 ランキング参加中雑

                          世代に関係なく情報リテラシー教育は必要でしょう - やね日記
                        • 「広告費払ってウソばらされるの面白すぎ」 コミュティノートが広告ツイートを斬る

                          Twitter Japan 公式より Xへの改称直前、ツイッター上に突如現れた「コミュニティノート」という画期的な新機能。ユーザーが協力して役立つ背景情報を投稿に追加し、他のユーザーへ情報提供できる。 悪用される余地がないわけではないが、いまのところほぼ適切に運用されていると言っていいだろう。そんな中、コミュニティノートの変わった活用方法が観測された。「プロモーション(広告)ツイート」への情報追加である。 「ファクトチェックに使えそう」と評価が高まる中で 「プロモーションツイート」とは、ツイッター社時代からある代表的な広告メニューのひとつ。通常のタイムラインに、ツイートの体裁で広告を流す手法である。 ユーザーの関心に合わせて表示されるので、ターゲティングの効果がある。「プロモーション」の文字が下に入るが、一見するとフォロワーの投稿に見間違えることもあり、効果の高い広告手段ともいえる。 通常

                            「広告費払ってウソばらされるの面白すぎ」 コミュティノートが広告ツイートを斬る
                          • 【アソビュー史上初】新人研修で、非エンジニア向けに開発業務体験を実施した話 - asoview! Tech Blog

                            バックエンドエンジニアの近藤です。 今回は新人研修の一環で実施した開発業務体験(非エンジニア向け)について紹介します。 はじめに 概要 目的 講義・IT技術基礎知識 開発業務体験 ハンズオン・WEB公開実習 ワークショップ・サービス企画実習 アイデアソン ユーザーストーリーマッピング 発表会 まとめ 最後に はじめに 概要 今回、アソビューでは初めて新人研修で非エンジニアに向けた開発業務体験を実施しました。 以下の要件をもとに講師と人事で研修内容を検討して進めました。 2日間という短期間 研修対象者は2023年の新卒10名 プログラミング言語の学習済み:1名 未学習:9名 非エンジニアの方に知ってもらえるとエンジニアとのコミュニケーションに活用できる内容 どのように開発業務を進めているかの疑似体験 【開発業務体験スケジュール】 目的 アソビューの従業員およびIT業界で働く社会人として、最低

                              【アソビュー史上初】新人研修で、非エンジニア向けに開発業務体験を実施した話 - asoview! Tech Blog
                            • 「“ゲーム的な面白さ”を映画に落とし込む」とはどういうことなのか?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、いわば「感情移入」よりも「身体移入」によって楽しませる

                              「“ゲーム的な面白さ”を映画に落とし込む」とはどういうことなのか?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、いわば「感情移入」よりも「身体移入」によって楽しませる 2023年4月に公開され、世界的に大ヒットした映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。 公開されてすぐに私は、自分の子供と共に鑑賞したのだが、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は子供から大人まで幅広く楽しめる万人におすすめ出来るエンターテイメントムービーだった。 上映時間の92分という時間も絶妙で、繰り返し鑑賞しても飽きることなく、むしろ新しい発見すらある。だからこそ世界的に記録に残る程に大ヒットし、日本国内だけでも140億円を超える非常に高い興行収益を記録しているのだろう。間違いなく今年の映画界を代表する一作と言ってしまっていいだろう。 だが、私はこの映画を少々変わった映画だとも考えている。 子どもから大人

                                「“ゲーム的な面白さ”を映画に落とし込む」とはどういうことなのか?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、いわば「感情移入」よりも「身体移入」によって楽しませる
                              • 7月24日はセルフメディケーションの日

                                セルフメディケーションの日とは?セルフメディケーションの日は、国際的な健康啓発活動の1つであり、人々が自己判断や自己管理に基づいて、安全かつ適切な方法で健康状態を維持し、軽度の健康上の問題を解決することを促進する日です。セルフメディケーションは、医療専門家の指導を受けずに自分で薬や健康製品を使用することを指します。 セルフメディケーションの日は、主に以下の目的を持って行われます 健康教育の促進セルフメディケーションの日は、人々に健康に関する情報を提供し、自己管理の重要性を理解させるための教育機会として利用されます。正確な情報を得ることで、個人が健康に対する責任を持ち、健康的な生活を送るための意識を高めることを目指します。 健康リテラシーの向上健康リテラシーは、健康に関する情報を理解し、判断する能力を指します。セルフメディケーションの日では、個人が正しい情報を選択し、健康上の問題に対処するた

                                  7月24日はセルフメディケーションの日
                                • 日本のジャーナリストの問題意識「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要:Worlds of Journalism調査 - 事実を整える

                                  偏向報道だらけの理由 ランキング参加中社会 Worlds of Journalismによるジャーナリストの問題意識調査 日本のジャーナリスト「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要 日本と同様に「政治監視」が重要な国々でも「事実をありのまま伝える」が重視 だから日本のジャーナリストは事実を軽視しているのだろうか? 「適切な事実認識」から読者・視聴者を遠ざける日本の報道の現実の例 「虚偽情報」に限定されない「意図的に誤解を生じさせる情報」へのリテラシー Worlds of Journalismによるジャーナリストの問題意識調査 Worlds of Journalismという団体によるジャーナリストの問題意識調査の結果。 方法・国別結果・質問項目へのリンクを置いておきます。 本稿では「WJS 2012–2016 調査」における「C12」の質問について触れます。 内容は「これらの項目はあ

                                    日本のジャーナリストの問題意識「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要:Worlds of Journalism調査 - 事実を整える
                                  • 小中学校向け生成AIガイドライン 文科省が発表 “夏休みの宿題にChatGPT”はどう指導する?

                                    文部科学省は7月4日、夏休みを前に「ChatGPT」などの文章生成AIを小中学校で活用する際の考え方をまとめた暫定的なガイドラインを公開した。宿題などで生成AIの生成物をそのまま提出することは、「評価基準によっては不正行為になり、自分のためにならないと指導する」としている。 ガイドラインでは基本の考えとして「生成AIが、どのような仕組みで動いているかの理解や、どのように学びに生かしていくかの視点、近い将来使いこなすための力を意識的に育てていく姿勢は重要」と記載。一方、著作権侵害のリスクなどの懸念点も挙げ「教育現場の活用には、児童・生徒の発達の段階を十分に考慮する必要がある」としている。 そのため、現時点では限定的な活用から始めるのが適切で、十分なリスク対策を立てられる学校でパイロット的に取り組みを進め、成果や課題を検証する必要があるとしている。また、ファクトチェックをする習慣など、AI時代

                                      小中学校向け生成AIガイドライン 文科省が発表 “夏休みの宿題にChatGPT”はどう指導する?
                                    • UIモーション 02:理解のための動き|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

                                      この記事で取り上げたように、UIに動きを取り入れる際は大きく2つの目的があります。 1つ目は「理解のための動き」です。利用者は動きを通じてシステムの状態や変化、情報の構造や関係性、操作方法についての理解を得ることができます。2つ目は「演出としての動き」です。グラフィック要素と共に使用されることが多く、モチベーションや達成感や愛着など利用者の感情に働きかけます。 今回の記事では1つ目の「理解のための動き」について、具体例を交えながら深めていきたいと思います。 動きによって何の理解を助けるのか?UIの動きによって何の理解を助けるのか? 理解のための動きの目的をさらに複数に分けると、大きく以下の4種類に分類することができます。 アクションの結果を伝える システムの状態や変化を伝える 操作方法の理解を助ける 情報の構造や関係性の理解を助ける 具体的な事例を元に説明していきます。 1. アクションの

                                        UIモーション 02:理解のための動き|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
                                      • [3]灯台鬼 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪

                                        2023年11月28日17:03 [3]灯台鬼 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ カテゴリ Comment(0) それでは、続いて、小袖の手とセットで描かれている灯台鬼をどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ" 当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。 ------------------ 狂歌百鬼夜興 ------------------ 『狂歌百鬼夜興《きょうかひゃっきやきょう》』[天保元(1830)年刊、菊廻屋真恵美《きくのやまえみ》編、青洋《せいよう》画、虎岳《こがく》画] 大阪公立大学中百舌鳥図書館所蔵(CC BY)国書データベース※カラーの画像は、こちらでご覧になれます。国書データベース※以下、赤字の書入れは筆者。 【原文】 ▢燈臺鬼 蝋燭《らうそく》の 流るゝ時は 燈臺の 鬼の目にさへ 涙見えけり  寸美丸《すみまる》 【現代語訳】 ▢灯台鬼《とうだいき》 頭のロウソクが流れ

                                          [3]灯台鬼 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪
                                        • キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを

                                          こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 常にどこか怪我をしているチャプちゃんキューちゃん姉妹ですが、年末にも怪我をしたところが、年末年始だったのもあって中々結論に至らずドクターショッピング状態だったのでした。そのことについて書きます。 最初に書いておくと、ハッピーエンドです。 年末に目を怪我してしまう 当日は来客の予定あり 眼科がお休みの木曜日 まさかの網膜剥離疑惑 電話をかけまくる 夜間救急で首をかしげられる 新年あけましておめでとう やっぱり紹介状がないと 紹介状を書いてもらいに 検査をしたらあっさり問題なし 思ったこと 年末に目を怪我してしまう 12/28にキューちゃんが目を怪我してしまいました。 充電中の300gくらいのスマホの充電器を高さ1mぐらいの棚の上に乗せていたのですが、ハイハイをしてきたキューちゃんが、コンセントから伸びているケ

                                            キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを
                                          • オンラインサロン辞めます!|#箕輪編集室 公式

                                            感謝と謙虚の男。箕輪厚介です。 突然ですが、2月末をもって、オンラインサロン箕輪編集室を辞めます! この投稿で初めて知る人ばかりだと思うのでいきなりごめんなさい! きっかけは、鈴木おさむさんの「仕事の辞め方」 を編集したことです。 自分の大切なものを辞めることで、新しいスペースを作る。 そんな鈴木おさむさんを見て、僕も大切な何かを辞めたいと思っていました。 で、何を辞めようかなと思った時に箕輪編集室が思いつきました。 最近の箕輪編集室は、僕が気まぐれで文章を投稿する場所になっていて、その割にそれなりの月額収益が振り込まれていました。 登録してるのも忘れてるみたいな人も多分多く、このままダラダラ続けたほうが都合が良かったんですが、辞めると決めた瞬間に「絶対そうするべきだよな」と思って、一気に辞める体制を整えました。 その理由は後述します。 まずは箕輪編集室にかかわってくれた全ての人に心からの

                                              オンラインサロン辞めます!|#箕輪編集室 公式
                                            • 日本は米・韓より偽情報に騙されやすい?読売新聞と山口真一調査報道の一次ソースの公表はまだか? - 事実を整える

                                              読売調査の一次ソースが確認できないんだが… ランキング参加中社会 日本は米・韓より偽情報に騙されやすい? 1次ソースが確認できるアメリカのWEBメディア 偽情報に対する回答は各国で比較できないのでは? 読売新聞と山口真一調査報道の一次ソース確認できず アテンションエコノミー・フィルターバブル・エコーチェンバーのデジタル空間用語の認知率比較 因果関係が示されていない「新聞を読む人はそうでない人と比べ、偽情報に気付く確率が高い」結果 追記項1:世界で断トツに高齢者の多い日本における高齢者の回答率や世代別比較は? まとめ:事実を伝える事が重要ではない記者が多い日本でのデジタル1次情報獲得の難易度 日本は米・韓より偽情報に騙されやすい? 日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査https://t.co/H63XCyeiAm#ニュース — 読売新聞オン

                                                日本は米・韓より偽情報に騙されやすい?読売新聞と山口真一調査報道の一次ソースの公表はまだか? - 事実を整える
                                              • セキュリティエンジニア ジェイクが提案する「多要素認証」の導入と従業員の対応 - 叡智の三猿

                                                ChatGPTによる「多要素認証」をテーマとした物語 ジェイクは大手ソフトウェア企業のセキュリティエンジニアで、彼の仕事は会社のデータを守ることでした。 最近、サイバー攻撃が増加しており、ジェイクは新しいセキュリティプロトコルを導入することを提案しました。 その新しいプロトコルは「多要素認証(MFA)」で、パスワードだけでなく追加の認証要素が必要です。ジェイクはMFAの導入に熱心で、会社の経営陣を覚悟しました。 導入後、社内の従業員は初めは違和感を思い出しました。毎回、アプリで生成されるセキュリティコードを入力する手間がかかりましたが、ジェイクはセキュリティの重要性を強調し、みんなが安心してサポートまでしました。 やがて、ジェイクは不審な活動を検出しました。誰かが社内システムに侵入しようとしていました。パスワードは既知のものでしたが、MFAが攻撃者を阻止しました。ジェイクとセキュリティチー

                                                  セキュリティエンジニア ジェイクが提案する「多要素認証」の導入と従業員の対応 - 叡智の三猿
                                                • 生成AI大ブーム中の就活生 15%が“職業選択に影響” 「単純作業が不要になるため事務職諦めた」

                                                  マイナビは6月7日、2024年卒業予定の就活生の15.3%が、生成AIなどの登場で就職観や志望先選択に影響を受けたとする調査結果を発表した。「AIにはできない仕事をしたい」「AIによって志望職種の需要が減る可能性がある」など、その仕事を選ぶ理由にも避ける理由にもなっている。 調査はマイナビ会員5062人を対象に実施。先進的なAI技術などの登場で、就職観や職業・企業選択に影響があったか尋ねたところ、「ある」と答えたのが15.3%、「ない」と答えたのが43.6%、「どちらともいえない」と答えたのが41.1%だった。 影響を受けている人の意見としては「単純作業が不要になるため事務職採用を諦めた」「翻訳業を目指していたがChatGPTの登場で考え直している」「AIにはできない仕事をしたい」「AI導入を進めている業界に興味がわいた」などが挙げられた。 影響を受けていない人の意見としては「自分のやりた

                                                    生成AI大ブーム中の就活生 15%が“職業選択に影響” 「単純作業が不要になるため事務職諦めた」
                                                  • Adobe Stockでイスラエル・ハマス戦争のフェイク画像が販売されてしまう

                                                    Adobeのストックフォト販売サイト「Adob​​e Stock」で、イスラエル・ハマス戦争に関するAI製のフェイク画像が販売されていることが明らかになりました。 Adobe is selling fake AI images of war in Israel-Palestine https://www.crikey.com.au/2023/11/01/israel-gaza-adobe-artificial-intelligence-images-fake-news/ Adobe Stockで「Israel Gaza」などと検索すると、イスラエル・ハマス戦争関連の画像が大量に表示されます。以下画像は、「ハマスとイスラエルの戦争の現実」というタイトルとともに、空爆を想起させるようなシーンが映し出されているもの。なお、Adobe StockはAIで生成した画像の配布を許可しており、AI製画像

                                                      Adobe Stockでイスラエル・ハマス戦争のフェイク画像が販売されてしまう
                                                    • 初めて任された現場でプロジェクトマネジメントができるのか、不安でたまりません

                                                      プロジェクトを率いる立場になると、チーム内のエンジニアの1人だった時代とはまったく異なる不安に襲われます。プロジェクトの成否がその肩にのしかかっているという重責や、費用と期間とチームだけが決まっていてほかに何も決まっていないという漠然とした不安。クライアントからの不明瞭な要求や迫る納期など、不安の原因は多岐にわたります。ですが、プロジェクトマネジメントにおいては、これらの不安を乗り越えなければ成功はありません。今回は、プロジェクトマネージャー歴23年の橋本将功さんが培ってきたノウハウを詰め込んだ『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』(翔泳社)から、不安との闘い方を紹介します。 本記事は『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える』の「」から抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 初めてプロジェ

                                                        初めて任された現場でプロジェクトマネジメントができるのか、不安でたまりません
                                                      • 米重克洋:記者不在の通信社がテクノロジーで挑む、報道の構造問題

                                                        記者がいない、エンジニア中心のJX通信社を創業した米重克洋は、生成AIにより大量生産されるデマやフェイクニュースに対し、テクノロジーの力によって報道の「構造」を変えることで立ち向かおうとしている。 by Yasuhiro Hatabe2024.03.19 4 4 氾濫するデマやフェイクニュースが、民主主義の根幹である選挙に影響を及ぼしたり、災害時に必要な情報が届くのを妨げ救援を遅れさせたりする。人々の命や健康を危険にさらすこともある情報空間の汚染は、いまや世界的な大問題だ。 JX通信社の代表取締役である米重克洋は、SNSなどから得たデータを人工知能(AI)を使って解析し、災害や事件、事故などのリスク情報を迅速に検知して報道機関などへ配信するサービス「FASTALERT(ファストアラート)」の取り組みを評価され、2021年の「Innovators Under 35 Japan (35歳未満の

                                                          米重克洋:記者不在の通信社がテクノロジーで挑む、報道の構造問題
                                                        • 旧統一教会二世「教団は反日思想ない」「日本は贖罪意識不要」…解散避けるための詭弁か

                                                          旧統一教会の家庭教会(「Wikipedia」より) 1年前の安倍晋三元首相銃撃事件以降、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が世間を騒然とさせ続けている。そんななか、旧統一教会の二世信者らが6月18日にシンポジウム「二世と有識者による反日カルト批判についての考察」を開催した。 主催は「信者の人権を守る二世の会」代表、二世信者で韓国人と日本人とのハーフである小嶌希晶氏(20代)ら。韓国の儒教思想の影響も受けて、保守的な思想のイメージのある旧統一教会において、若い女性が主催という点も注目を浴びている。同会による旧統一教会シンポジウムは2回目の開催になる。 シンポジウムのチラシ 出演者は小嶌氏、同じく二世信者で韓国人と日本人とのハーフである新田剛氏。そして、「日本は韓国に贖罪意識を持つべきだ」という立場から茨城県取手市市議会議員の細谷典男氏、「日本は韓国併合で奴隷を解放したり学校教育を浸透させ

                                                            旧統一教会二世「教団は反日思想ない」「日本は贖罪意識不要」…解散避けるための詭弁か
                                                          • 「ホスト狂い」の社会的要因を考えてみる - メロンダウト

                                                            こんにちは。生きてます。 広域強盗の件もそうだったけど立ちんぼといい、だんだん東南アジアみたいになってきてる感が・・・ www.dailyshincho.jp 女子高女子大育ちのお嬢さんが風俗に沈められたというニュースもあった。 女子高女子大で大切に育ててきた娘が社会に出た瞬間にホストに捕食されて風俗に沈められた親辛いな こればっかりは各家庭で社会に出る前に防御法を学ばせるしか… pic.twitter.com/rm8qOPIF6w — ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2023年10月23日 この手の話は昔からゴシップ系雑誌の恰好のネタで、お金に困り風俗で働くようになるのはなにも今に始まったことではないけれど、それにしても路上に立って売春行為をするのはなんというかかなり極まった感じを受けてしまう。記事によると彼女達の多くは「ホスト狂い」と呼ばれる状態にあり、ホス

                                                              「ホスト狂い」の社会的要因を考えてみる - メロンダウト
                                                            • 「女子は理系が苦手」は本当? 幼少期からの思い込み、成績に影響か | 毎日新聞

                                                              経済協力開発機構(OECD)は5日、2022年に81の国・地域の15歳を対象に実施した「国際学習到達度調査」(PISA)の結果を公表した。調査した「読解力」「数学的リテラシー(応用力)」「科学的リテラシー」の3分野の成績を男女別に見ると、日本は数学と科学の平均点は男子が上回り、読解力は女子が高かった。ちまたで言われがちな「女子は理系が苦手」は本当なのか――。 数学の平均点は女子が531点で、男子より9点低かった。成績で上位10%の層に限ると、23点まで差をつけられた。科学の成績も数学と類似の傾向があった。読解力は女子の平均が男子より17点高かった。数学と科学で男子が女子を上回り、読解力で女子が逆転する傾向は、2012年以降の過去3回の調査と大きく変わっていない。 一方、近年は、理系人材の確保やジェンダー平等の観点から、女子生徒が理系分野に進みやすい環境づくりに注目が集まっている。東京工業大

                                                                「女子は理系が苦手」は本当? 幼少期からの思い込み、成績に影響か | 毎日新聞
                                                              • NHK取材メモ流出問題を整理してみる(+Colabo問題おさらい)|狸穴猫(まみあなねこ)

                                                                ※この記事は、価格設定はしてありますが、投げ銭方式なので全文無料でお読みいただけます。気に入ったら買ってね! NHKで「取材メモ流出」が起こったというが『首都圏ネットワーク』という、関東甲信越ローカル番組の取材メモがNHKから流出した。 「取材メモ」というよりは「インタビュー記録」「内部メール」といった感じである。ブツは下記に行けば見られる。 時系列で整理しておこう①流出(取材後~11月下旬 日時不明) ②暇空茜氏が「真偽不明」として報じる (2023/11/28) ③ネット上で論議を呼ぶ ④NHKが謝罪会見(2023/12/01 19時頃) ⑤NHKがWebサイト『NHK NEWSWEB』で事件を報道(2023/12/01 21:47) ⑥NHK、首都圏ネットワークの担当者が、一般社団法人Colaboの事務所を訪問して謝罪(2023/12/14 毎日新聞ほか)。 ネットで論議を呼んだのは

                                                                  NHK取材メモ流出問題を整理してみる(+Colabo問題おさらい)|狸穴猫(まみあなねこ)
                                                                • 【ブログ特化型】検索順位チェックツール 『Visual SEM Report』 [完全版]|渋谷TAIZI

                                                                  バグ改修完了のお知らせ「検索順位チェック」のSQLにおいてバグは見つかりましたので、現在修正中です。内容としては、過去10日間とその過去10日間の比較の計算の処理にミスが見つかりました。また併せて全体のSQLも修正をかけます。修正完了予定日は24年2月末までには対応予定です。 対応完了しましたで、お手数おかけしますが更新お願いします。 お知らせ24年2月10日現在、配布用のテンプレートの第一弾の見直しが一旦完成しましたので、これまでよりもコピーが幾分しやすくなりました。ただLooker Studioの仕様上データソースに紐づいている計算フィールドやフィルターなどはコピーすることができないため手動での設定は必要になります。以前はGoogleが提供しているSearch Consoleの公開データをテンプレートに組み込んでいたのですが、データソースの仕様が今と異なる点があり、あまり見本としてよろ

                                                                    【ブログ特化型】検索順位チェックツール 『Visual SEM Report』 [完全版]|渋谷TAIZI
                                                                  • 「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る

                                                                    「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日本向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 コンピュータ黎明期における,ギーク二人のきらめき 重力の制約から逃れて宇宙船を操縦し,星の合間を旅し,人類だけでなく地球外文明を相手に貿易をしたり,戦闘をしたり。その果てしない探索を続けられるのが,スペースシミュレーションゲームの魅力のポイントだろう。現実から解き放たれた,宇宙というサンドボックスの中で,さまざまな遊び方ができ,どれを選ぶのも自由なのだ。 「Mass Effect」シリーズや「No

                                                                      「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る
                                                                    • 【絶対に損をしなけば投資をするとの回答が30%】金融教育に関する意識調査2023からわかる投資をはじめることが難しい理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      金融教育に関する意識調査2023 2023年7月6日に野村アセットマネジメント資産運用研究所から「金融教育に関する意識調査2023」が公表されました。 ・投資の実態 ・金融教育の受講意欲、理由 ・金融教育の受講経験、内容等 ・家庭での金融教育 内容としては、このような金融教育に関する事項を24項目に分けて調査を行った結果です。 www.nomura-am.co.jp 調査はインターネット調査で行われており、20歳~69歳の男女で有効回答数は10,664サンプルと非常に大掛かりな調査です。 この調査の面白いところは、はじめに調査サンプルに対して、金融に関する問題7問に回答してもらい、金融リテラシーの高さを測定しています。 ・6~7問正解 金融リテラシー高位置 ・3~5問正解 金融リテラシー中位置 ・それ以下 金融リテラシー低位置 このように正解数に応じて3つの階層に調査サンプルを分けています

                                                                        【絶対に損をしなけば投資をするとの回答が30%】金融教育に関する意識調査2023からわかる投資をはじめることが難しい理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない (2ページ目)

                                                                        苺 | Mansikka Online Estimation @MansikkaE @TenmaniChan @kuromitsu_ka パソコンがまともに使える人は実は国内人口の二割くらいじゃないかと思うくらい。 若い人も学生も意外にあれもこれもと使えない人が多い印象がある。大半の大人はパソコンよりもスマホが中心でラインとパズルゲームじゃないのかなと。SNSも皆んながやっているわけじゃない。意外に見誤ってる人が多数。 2023-10-04 13:47:15 マシン語P @mashingoP 分かりみが深い。業務で不特定多数を相手にしていて、送信した文中のURLをクリックなりコピペしてブラウザで開く操作を出来ない相手が割と居てびっくりする。それがアップローダのURLでパスワードを入力出来るのは有能な部類。それすら出来ないのが大きな顔して会社で仕事をしている怖さ。 twitter.com/T

                                                                          なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない (2ページ目)
                                                                        • 「嘘つきの羊かい」の結末から情報セキュリティ・リテラシーを考える - 叡智の三猿

                                                                          昨年から「情報セキュリティの用語集」を不定期で投稿してます。 www.three-wise-monkeys.com 用語集を出そうと思った当初は、「大体、セキュリティ用語は 100個 くらいかな~」と、根拠なき想定をしました。 しかし、実際に用語を発信すると、予想以上に情報セキュリティに関連した言葉が多いことに驚きました。 ISO27001の情報セキュリティの定義は「情報の機密性、完全性及び可用性を維持すること。さらに、真正性、責任追跡性、否認防止及び信頼性のような特性を維持することを含める場合もある。」としています。 ここで、情報の機密性、完全性、可用性は、特に重要で、情報セキュリティの3要素(CIA)といいます。そして、真正性、責任追及性、否認防止、信頼性を 情報セキュリティの特性と呼びます。 情報セキュリティのCIA(3要素)ISMSに於ける情報セキュリティの定義は、わたし達が「情報

                                                                            「嘘つきの羊かい」の結末から情報セキュリティ・リテラシーを考える - 叡智の三猿
                                                                          • ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 - Darsana

                                                                            ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 聞けばなんでも教えてくれる、懇切丁寧なヘルプデスク。一見、すばらしい取り組みに見えるものの、それは聞いてばかりの「ITに受け身な社員」を増やし、忙しい情報システム部門の時間を奪うことにもなっていないだろうか。 その結果、いつまでたっても導入したサービスやソフトウェアが使われないままになったとしたら……。 2023年6月22日、実務者のためのメディア「Darsana(ダルサナ)」では、そんな「おもてなしヘルプデスク」にメスを入れ、各種ITサービスを使う側、支援する側、そして導入した企業の3者がメリットを享受できるヘルプデスクのあり方を考えるイベントを開催した。 ITツールを業務現場に定着させ、会社全体のデジタル化を推進する上で、社員からのITに関する問い合わせに対

                                                                              ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 - Darsana
                                                                            • トランスジェンダーの競泳選手が「男性に戻ることを願っている」は誤り【ファクトチェック】

                                                                              アメリカのトランスジェンダー競泳選手リア・トーマスさんが「目標を達成し、男性に戻ることを願っている」という言説が拡散しましたが、誤りです。本人の発言ではなく、風刺や冗談や皮肉を掲載するサイトの情報が元になっています。 検証対象拡散しているのはアメリカのトランスジェンダー競泳選手リア・トーマスさんが、女性の競泳大会で活躍した後、「目標を達成したので男性に戻ること」を願っているという言説(例1、例2)。 例えば、拡散されたツイートには、女性の競泳試合の表彰式らしき画像が添付され、以下の文言が記されている。 “2019年に男子から女子に転向して以来、数々の記録を打ち立ててきたトランスジェンダー競泳選手のリア・トーマス…すべての目標を達成した彼女はいま男性に戻ることを願っている。” 投稿は2023年5月29日時点で150万回以上表示され、6000RTを超えている。返信欄には「いい加減にせぇっ」、「

                                                                                トランスジェンダーの競泳選手が「男性に戻ることを願っている」は誤り【ファクトチェック】
                                                                              • 日本学術会議の法人化が決定:有識者懇談会「タイムリーな助言を」処理水への風評加害を意識か - 事実を整える

                                                                                ついに法人化。 日本学術会議の法人化が決定 会員選考はコ・オプテーション方式、選考助言委員会を置く 日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会では「タイムリーな助言を」 ランキング参加中社会 日本学術会議の法人化が決定 「日本学術会議の法人化に向けて」(令和5年12月22日) - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/pdf/20231222houshin.pdf 令和5年(2023年)12月22日、日本学術会議の法人化を内閣が決定しました。 新たな日本学術会議は、特別の法律に基づいた存在として規定されることとなりました。(現行の学術会議も特別法で内閣に設置されている) これは昨年末の「日本学術会議の在り方についての方針」(令和4年12月6日) - 内閣府を受けて学術会議が反発した結果、法人化の検討について有識者懇談会を経て決定されたものです。 目的として

                                                                                  日本学術会議の法人化が決定:有識者懇談会「タイムリーな助言を」処理水への風評加害を意識か - 事実を整える
                                                                                • Google、Web検索のキャッシュリンクを削除したことを認める | ソフトアンテナ

                                                                                  最近、Google検索の結果一覧ページからキャッシュリンクが削除されている問題が報告されていましたが、この削除は不具合や一時的なものではなく、意図的なものであることが、Googleによって確認されました(gHacks) Google検索のキャッシュはWebページの古いバージョンを表示することができる機能で、変更点を確認したり、削除されたページを確認するのに使用することができました。 Search Engine LandのBarry Schwartz氏は1週間前に検索結果にキャッシュリンクが表示されなくなったことを発見し、Googleの検索担当Danny Sullivan氏に、この削除が恒久的なものかどうかを質問します Sullivan氏にはこの質問に答え、削除が意図的なものであることが確認されたとのことです。 Hey, catching up. Yes, it's been removed

                                                                                    Google、Web検索のキャッシュリンクを削除したことを認める | ソフトアンテナ