並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

久住昌之の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 緊急事態宣言下のカツカレー

    週に何度かの出勤日を終え帰宅する途中、ふと駅前のとんかつ屋の張り紙が目についた 「夜限定カツカレー 1200円 豚汁おしんこ付き」 夜限定?このご時世で8時までしか営業できないことと関係あるのだろうか?でもとんかつ屋がカツカレーにしたって客の滞在時間は変わらないよな。等と思いながらも限定の二文字ととんかつ屋のカレーがどんなものか気になり来店 過去に一度来た事があるが相変わらず古く、ボロくもあるが老舗の空気も漂わせるいい雰囲気、カウンターキッチンとテーブル席が3つほどの小さな店だ。 こんな時期だからか一人客なのに四人掛けのテーブル席に通される。他の客は二名。一人は奥のテーブルで二本目のビールをあけている。たった一人で瓶ビール二本。そこらの飲み会で騒ぐためにビールを飲み、ビールしかアルコールを知らないオッサンどもとは違う、正真正銘にビールが好きなオッサンなんだろう。もう一人はちょうどカツカレー

      緊急事態宣言下のカツカレー
    • 「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター

      「タコ・・・ノータコ、タコハダメデス」 こんにちは、銀だこが好きっていうと大阪の人に怒られるらしいので黙っているJ君です。 当サイトで過去に何度も紹介してきた「孤独のグルメ」の原作マンガ。2017年に谷口ジロー先生が亡くなられて未完の名作となりましたが、そのスピリットは松重豊さん主演の「孤独のグルメ」ドラマ版に引き継がれており、シーズン9も2021年7月から始まります。楽しみですね。 ところで、原作マンガ「孤独のグルメ」は「月刊PANJA」で1994年から1996年まで連載されていたものと、「SPA!」に2008年から2015年まで不定期連載された「孤独のグルメ2」が存在しますが、今回は皆さんの馴染み深い最初の原作「孤独のグルメ」から、「月刊PANJA」掲載時と単行本で違っているセリフのビフォー・アフターを比較してみようという、重箱の隅をつつくようなマニア向け企画です。 特に有名なセリフで

        「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター
      • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

        『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座本店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

          久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
        • 「孤独のグルメ」久住先生が報酬・校正無しの取材を断った件で浮上した、『無償による真実性』という原則とそれに対する疑問の声

          鯖@売文屋 @3BeBuYBfrspO4Lk 「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」は旧来からの新聞社の原則。だがリプや引リツを読むと、新聞社への非難の嵐だ。信頼性を担保するとされてきた二つの原則は、もはや時代錯誤で非常識なのだろうか。 twitter.com/qusumi/status/… 2022-09-16 21:27:34 ききかじり記者 @shirikajikisha 取材は無報酬が原則です。金銭の介在により、真実性が歪みかねないからです。非常識、というものがあり得るとすれば、無報酬原則を相手に押しつけてごねたり、秘したりといった場合です。取材側は基本、無報酬でお願いしますが、そこに納得がいかなければ断っていただいて全然OKなんです。 twitter.com/qusumi/status/…

            「孤独のグルメ」久住先生が報酬・校正無しの取材を断った件で浮上した、『無償による真実性』という原則とそれに対する疑問の声
          • 【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】

            あまりに憂鬱な話題ばかりなので成功事例をいくつか。最近の作品はあまり観てないので、全体に古いのは許して。最近の作品・小説原作・海外版とかは誰かにお任せ! 『ドラえもん』第2作第1期(いわゆる大山ドラ)〈TVアニメ/1979-2005/テレビ朝日〉 初回試写を観た藤子Fに、声に自信のなかった大山のぶ代が恐る恐る感想を訊いたら「ドラえもんってああいう声だったんですねぇ」と褒められたエピソードは有名。 もとひら了と芝山努監督の力量もあり、後期に絶妙なキャラ弄りや捻りを加えたオリジナルエピソードを連発した丸尾みほの脚本も最高。のび太の担任教師にフォーカスを当てた回まであった。 現在放送中の第2作第2期(わさドラ)はキャラを原作に過剰に寄せた作画、特にキャラの表情が個人的にはあざとく見えるが、声も含め原作や大山ドラへのリスペクトを感じるので、これは好みの問題。 なお、1973年に日本テレビ(日テレ)

              【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】
            • 下戸が飲食店に求めているもの『ノンアルコールの飲み物の選択肢』お酒好きの人からも同意「店のバックヤードにも限界ある」

              原田 @sikanikuumai 先週まあまあ大人数で飲み放題の女子会があったんだけど、ほとんどの人がノンアルコールで自家製のベリーソーダやモクテルを楽しそうに注文してたのが印象的だった。 マジでこの世の全ての飲食店に知ってほしいんだけど我々下戸は好きで大して美味しくもない烏龍茶を飲んでるわけじゃないんすよ 2019-12-10 19:46:27 原田 @sikanikuumai 客単価の問題で酒飲まない客を入れたくない事情もわからんでもないけどだからといって飲めない人がお酒を注文することはないんだからノンアル客を嫌ってないで単価とれる美味しいノンアルコールドリンクをおいてくれ。喜んで注文するから 2019-12-10 20:49:47

                下戸が飲食店に求めているもの『ノンアルコールの飲み物の選択肢』お酒好きの人からも同意「店のバックヤードにも限界ある」
              • 「孤独のグルメ」久住昌之さんが三鷹で育んだ無常観。「好きな店とはなくなっていくもの」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

                インタビューと文章: パリッコ 写真: 関口佳代 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆ ◆ ◆ 吉祥寺駅にほど近い喫茶店でお話を伺ったのは、漫画家にしてミュージシャン、エッセイストや漫画原作者としても活躍されている久住昌之さん。街歩きの達人で、散歩をテーマにした著作も多く、生まれも育ちも、そして現在のお住まいも東京都三鷹市です。 そんな街と東京に詳しい久住さんこそ、まさに本連載にふさわしいと取材をお願いし、参考にしようと著書『東

                  「孤独のグルメ」久住昌之さんが三鷹で育んだ無常観。「好きな店とはなくなっていくもの」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
                • 居心地の良いお店に引き寄せられる。『孤独のグルメ』原作者・久住昌之さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                  『孤独のグルメ』や『花のズボラ飯』などの原作者、久住昌之さんが通うお店とその共通点についてお話を伺いました。 1度ならず、何度も足を運んでくれる“おなじみさん”は、飲食店にとって心強い存在です。そうした常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。また、お客さんから見てどういうお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、『孤独のグルメ』や『花のズボラ飯』などの原作者として知られる久住昌之さん。さまざまな飲食店を舞台に作品を発表していますが、自身は「グルメではない」「お店の成り立ちや店員さん、お客さんに興味がある」と言います。 では、久住さんが思わず通いたくなるお店の共通点とは、どんなところなのでしょうか? 仕事終わりによく訪れるという 「焼き鳥屋 てら 吉祥寺本店」で、その真意をお聞きしました。 伝えたいのは実体験をもとにした面白さ ――久住さんはマ

                    居心地の良いお店に引き寄せられる。『孤独のグルメ』原作者・久住昌之さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                  • 「アニメ『石田三成』始まったね」「ウソつけ」「実は『スキップとローファー』がそうなんだよ」…えっ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    自分で「放送開始の初回を忘れないように」といいつつ、こうやって忘れるというか書く時期がずれているが、いまは一話を無料配信してくれるサブスクがあってありがたい。 スキップとローファー #1【最新話】 ABEMA アニメチャンネル 4月11日(火) 23:00 〜 23:30 詳細情報 月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中の共感度MAXのスクールライフ・コメディ! 地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。 カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、 勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレてる。 だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちは やわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。 知り合って、だんだんわかって、気づけば互いに通じ合う。 だれもが経験する心のもやもや、チリチリした気持ち。 わかりあえるきっ

                      「アニメ『石田三成』始まったね」「ウソつけ」「実は『スキップとローファー』がそうなんだよ」…えっ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 約1万軒を食べ歩いたカレーライター・はぴいさんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                      好きな“カレー店巡り”が高じてプロのライターになったはぴいさんに、約1万軒を食べ歩いたカレーライターとして「通いたくなるお店」の条件をつづっていただきました。 フードジャーナリストの飯塚敦と言います。「はぴい」の名義で20年ほど、たくさんのブログ記事を書いてきました。 わたしは本当に外食が大好きで、長い間、たくさんのレストランに足を運んではお店や料理についての文章を書くようになり、ついにはそれが生業となりました。 現在は外食応援というミッションを掲げ、雑誌連載のために日々、取材や執筆活動に勤しんでいます。ほかにもテレビのコメンテーター、札幌のラジオ局でラジオパーソナリティーをやったり、食関係のコンサル、製品開発のアドバイスなども行っています。 以前は、外食チェーンで10年ほど働いていました。当時の肩書きは和食レストランマネージャーでしたが、実質、いわゆる焼き鳥屋の雇われ大将。きついことも多

                        約1万軒を食べ歩いたカレーライター・はぴいさんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                      • 悩める部下からの相談にどう応えるか。マンガ編集者・金城小百合さんに聞く「悩みを抱えた人に寄り添う方法」 - りっすん by イーアイデム

                        イラスト/水沢悦子 後輩や部下、同僚などの「よくない変化」に気付いたとき、どう声を掛けてコミュニケーションを取るか、それとも掛けずにそっとしておいた方がいいのか、迷ったことはありませんか。 悩みを抱えたまま働くことは、本人のモチベーション低下からミスにつながったり、周囲とのすれ違いでチーム運営に支障が起きる可能性もあります。 不満やストレスを内々に溜め込んでいるのではないか。逆に職場の人間から「相談にのってほしい」と言われたときにどう寄り添えばいいのか――。 そんな「悩みを抱えた人に寄り添う方法」について、鳥飼茜さん、米代恭さんら人気マンガ家たちを担当する編集者・金城小百合さんにお話を伺いました。 創作活動においてセンシティブなテーマを扱うケースも多く、気持ちの“ゆらぎ”を抱える人も多いマンガ家たちの声に、金城さんはどのように耳を傾けコミュニケーションをとってきたのでしょうか。 ※取材はリ

                          悩める部下からの相談にどう応えるか。マンガ編集者・金城小百合さんに聞く「悩みを抱えた人に寄り添う方法」 - りっすん by イーアイデム
                        • 違和感の少ないお店がしっくりくる。『dancyu』編集長・植野広生さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                          自他ともに認める食いしん坊である『dancyu』編集長の植野広生さんに「通いたくなるお店」について伺いました。 1度ならず、何度も足を運んでくれる“おなじみさん”は、飲食店にとって心強い存在です。 そうした常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。また、お客さんから見てどういうお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、食の専門誌『dancyu(ダンチュウ)』の編集長・植野広生さんです。自他ともに認める食いしん坊であり、全国の食いしん坊たちを魅了する雑誌を作り続けている植野さん。「通いたくなるお店」だけでなく、「お店選び」や「注目しているジャンル」なども詳しく伺いました。 「面白そう」「もったいない」! 旺盛な好奇心が仕事に ――以前、植野さんがテレビ番組でナポリタンの食べ方をご紹介していたときに、粉チーズとタバスコを「どの部分にどのタイミングで

                            違和感の少ないお店がしっくりくる。『dancyu』編集長・植野広生さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                          • 「島本和彦はデビュー直後、久住昌之作品を読み影響を受けた」と知り、大納得して膝を打つ(「アオイホノオ」最新回)【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            島本和彦「アオイホノオ」最新回で、自分的にはすごく感動的な話があったのでお知らせします。 ゲッサン 2021年3月号(2021年2月12日発売) [雑誌] 発売日: 2021/02/12メディア: Kindle版 今は島本…じゃなかった焔燃の上京直後の話。彼の引っ越し先に初日から泥酔して転がり込んだ担当編集者が、翌朝の打ち合わせ後に「この本おもしろかったから読んで参考にして」と、一冊の本を置いていく。 島本和彦は初期に、久住昌之の影響を受けていた(アオイホノオ)その本は… 表紙やタイトルから内容が全く想像もつかない焔は、若干の「?」と同時に読み進めるのだが… 島本和彦は初期に、久住昌之の影響を受けていた(アオイホノオ)久住昌之初期の出世作「かっこいいスキヤキ」。 新装版 かっこいいスキヤキ 作者:泉 昌之発売日: 2020/09/20メディア: Kindle版旅になんて出るんじゃなかったー

                              「島本和彦はデビュー直後、久住昌之作品を読み影響を受けた」と知り、大納得して膝を打つ(「アオイホノオ」最新回)【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • 伝統の味を守りながら、チャレンジを続ける。京都・梅園店主の「常連客を生み出す工夫」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                              京都で90年以上にわたって親しまれている老舗「甘党茶屋 梅園」の3代目店主・西川葵さんに、常連客に長く愛されるための工夫について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 「甘党茶屋 梅園」は京都・河原町で1927年に創業して以来、多くの人に親しまれる甘味処。現在は箸で食べる抹茶ホットケーキが名物の「うめぞの CAFE&GALLERY」、洋菓子のような見た目の「かざり羹」をメインとする「うめぞの茶房」など、コンセプトの異なる6店舗を展開するほか、百貨店などでの催事にも意欲的に出店し、ファンの裾野を広げています。 今回は、梅園3代目店主の西川葵さんにインタビュー。歴史あるお店を受け継ぎ、変わらず守り続けていること、変えてきたことなど、常連客を離さないための工夫に

                                伝統の味を守りながら、チャレンジを続ける。京都・梅園店主の「常連客を生み出す工夫」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                              • 『孤独のグルメ』原作者・久住昌之氏に聞く肩ひじ張らない黙食のすすめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                2021年7月から放送中のドラマ『孤独のグルメ』(テレビ東京)はSeason9と長寿シリーズとなった。 原作者の久住昌之さんは、マンガ原作者であり、音楽家、エッセイストとしても活躍している。 新刊『麦ソーダの東京絵日記』(扶桑社)は、久住さんが吉祥寺、下北沢、渋谷、新宿など、東京のいろいろな街をぶらりと歩き、人生に思いを馳せながら食と酒を綴った最新エッセイ集だ。 store.ponparemall.com コロナ禍で食べ歩きも難しいご時世ではあるが、そんな状況を久住さんはどう感じているのか、「街歩き」や「コロナ禍での黙食」をテーマに語ってもらった。またドラマ『孤独のグルメ』への思いも聞いた。 ▲久住昌之(くすみ・まさゆき) マンガ家・音楽家。1958年、東京都三鷹市出身。81年、泉晴紀とのコンビ「泉昌之」としてマンガ誌『ガロ』でデビュー。以後、マンガ執筆・原作、デザイナー、ミュージシャンと

                                  『孤独のグルメ』原作者・久住昌之氏に聞く肩ひじ張らない黙食のすすめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 宇宙世紀の悶々 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 - 挑戦者ストロング

                                  悶々とするハサウェイ 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 【Blu-ray通常版】 バンダイナムコアーツAmazon ロボットアニメに平気で今村昌平を持ち込む男・富野由悠季原作の、たぶん忠実な映像化(原作未読)。宇宙世紀の童貞あるある。 (★4) 男どもを虜にするギギという娘のエロさはいわゆる「遊郭の囲われもの」のエロさであって不健全で不健康、それゆえに惹きつけられる類のものだ。ギギを見てオレが連想したのは都市伝説の「桃娘」だ。古代中国で桃だけを与えられ育てられた少女は、書記長クラスの偉いさんしか抱けない超高級娼婦。肢体は柔らかく肌からは桃の芳香がするという(モチ先生のエロマンガで読んだ)。メシが桃だけじゃー死ぬだろというツッコミはさておき、スケベ妄想のひとつのすぐれたパターンであろう。『閃光のハサウェイ』はギギを当代最高レベルの作画と演技で描き、エロいだけの小娘を唯一無二のファム・ファタ

                                    宇宙世紀の悶々 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 - 挑戦者ストロング
                                  • 「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否

                                    テレビドラマ化もされている人気漫画「孤独のグルメ」原作者で知られる漫画家の久住昌之さんが2023年1月17日、スマートフォンを使った飲食店での注文方式に対して「めんどくせえ!」などとツイッターで不満を爆発させ、ネット上では賛否両論が飛び交っている。 「今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん」 久住さんは、「よく使ってた喫茶店が注文をスマホで卓のQRコード読み込んでやる方式になってて、めんどくせえ!」と不満爆発。「ウエイターがメニュー持ってきて『注文はこちらからスマホでお願いします』って。今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん。やな時代になってきた」と嘆いた。 このツイートに対しSNS上では、「ほんそれ」「アナログの方が、かえって早い場合が多々あります」「スマホを持たない人はコーヒー飲みに来るなという事ですか?」などの賛同意見や、「間違い防止にもなるし、店

                                      「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否
                                    • 第166回直木賞受賞予想『同志少女よ、敵を撃て』は『鬼滅の刃』か?『黒牢城』を推しながら直木賞の今後を心配する - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                      杉江松恋(以下・杉江) 直木賞は初めてが1作、あとは2、3回目でほぼ横並びです。では、お気に入りと受賞予想をお互いに。 マライ・メントライン(以下、マライ) お気に入りも受賞も『黒牢城』です。超大穴として『同志少女よ、敵を撃て』。 杉江 私のお気に入りは『黒牢城』で、受賞予想は『塞王の楯』です。 マライ おおお、また微妙な被りが! 杉江 第11回アガサ・クリスティー賞に輝いた作者のデビュー作です。 マライ 知人の出版関係者の間で、これほど賛否分かれた作品は珍しいです。「『鬼滅の刃』の換骨奪胎っぽさが見事」とする肯定派と「そもそも小説というよりゲームシナリオっぽい」と拒む否定派、いずれも興味深い。まず肯定派ですが、これは「ぽい」じゃなくて「まんま」鬼滅ですね。家族をまるごと鬼に惨殺されて、炭治郎じゃなくて鬼化した禰豆子が復讐に立ち上がる。で、政治イデオロギーからジェンダー問題に焦点をシフトし

                                        第166回直木賞受賞予想『同志少女よ、敵を撃て』は『鬼滅の刃』か?『黒牢城』を推しながら直木賞の今後を心配する - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                      • 『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんに聞いた「酒場で飲むこと」|KIRIN

                                        酒場で飲むこと、食卓を囲むこと、生産者とつながること、フィットする働き場所を選ぶことなど、暮らしの中の「いい時間」を紐解きながら、「あらたなよろこび」「こころ豊かな社会」を探っていく連載企画「#いい時間」。 第1回にご出演いただくのは『孤独のグルメ』の原作者である久住昌之さん。緊急事態宣言明けのある夜、にぎわいを思い出しつつある居酒屋の片隅で、酒場で飲むよろこびってなんだろう?健やかな時間ってなんだろう?そんな問いを投げかけてみました。 【プロフィール】久住 昌之 1958年東京生まれ。法政大学社会学部卒。 漫画家、ミュージシャンとしての活躍と並行して、漫画原作者としても話題作を次々に発表。『孤独のグルメ』(作画・谷口ジロー、扶桑社)は2012年にテレビ東京でTVドラマ化。劇中全ての音楽の制作演奏、脚本監修を務め、最後にレポーターとしても出演している。 単行本は、フランス・イタリア・スペイ

                                          『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんに聞いた「酒場で飲むこと」|KIRIN
                                        • 『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌

                                          ゼロ年代 『天気の子』を観た。 100点満点中の100点満点だった。 が、脚本は酷い。 ヒロインの陽菜が明日、誕生日だとわかる。主人公の帆高がプレゼントを用意する。「ああ、明日、悲劇的なことが起こるのだな」と予想すると、そのとおりになる。酷い。 その粗漏さは冲方丁が「改善案」という形で穏当に指摘している。「拳銃が物語から浮いている。どうしても登場させるなら、その拳銃で天気の龍を撃つなどして活用すべきでは?」。ホントだよ。「手錠が画面の邪魔だ。どうしてもはめるなら、その手錠で帆高と陽菜を繋ぐべきでは?」。ホントだよ。 以下、物語を確認しよう。 家出少年の帆高は、東京をさまよった末、フリーの雑誌記者の須賀に拾われる。この過程でフリーターの陽菜と知りあい、また、拳銃を拾う(酷い)。須賀や、その姪の夏美とともに日常を過ごす。チンピラに絡まれていた陽菜を助ける。陽菜の金に困っていることと、天候を操作

                                            『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌
                                          • 久住昌之 on Twitter: "俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎 https://t.co/waQr5dKI0E"

                                            俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎 https://t.co/waQr5dKI0E

                                              久住昌之 on Twitter: "俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎 https://t.co/waQr5dKI0E"
                                            • 「すずめの戸締まり」の民俗学的考察によって明らかになったシン・エヴァとの類似点 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                              新海誠監督の「すずめの戸締り」を観に行った。 既に色々な人がレビューしているようだ。 blog.hatenablog.comただ、民族学の切り口はまだ少ないかな?と。 映画の中でも、民俗学的エッセンスが随所に見受けられたからな。 物語とか考察の幅を広げるための権威付け感はあるけど。 ではその流れに乗って、「すずめの戸締まり」における民族学的要素を考えてみるか。 1.常世について 2.後戸ついて 3.宗像一族について 4.祝詞について 5.ダイジンとサダイジンについて 6.「すずめの戸締まり」で氷河期世代は救われない(まとめ) で、話を進めていこう。 ※以下、ネタバレあり。まだ「すずめの戸締り」観てない人は観てからの方がいいかも。 1.常世について まず地震の発生源、ミミズが出てくる常世について。 宗像草太(松村北斗)の台詞に「常夜では全ての時間が同時に存在する」とのこと。 mofumuch

                                                「すずめの戸締まり」の民俗学的考察によって明らかになったシン・エヴァとの類似点 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                              • 久住昌之×安倍吉俊「こどものグルメ」テレ東で単発ドラマ化、小4女子が奇天烈料理(コメントあり)

                                                「こどものグルメ」は小学4年生の女の子・蓬野杏(よもぎのあん)を主人公にしたグルメマンガ。杏は両親が共働きのため、いつも弟の栗(くり)と2人でお留守番している。大人がいない隙に、自分にしかできない美味しいものを作って食べようとキッチンに足を踏み入れ……。子供ならではの自由な発想で、奇想天外な料理を次々と生み出していく。電子書籍のレンタルサイト・Renta!で連載中だ。 ドラマでは理想の焼きおにぎり作りに挑む主人公・杏役を石井心咲が演じ、そのほか千葉新、和田聰宏、遊井亮子も出演。安倍は「自分の絵がアニメになった事はあったのですが、実写は初めての経験で、オーディションの映像で自分の描いた漫画の場面が再現されているのを見て、新鮮な衝撃を受けました」とコメントし、久住はドラマ「孤独のグルメ」と同じくテーマ曲と劇中音楽を担当することを明かしつつ「ボクはこのドラマが、大人の理屈や常識を吹っ飛ばし、子供

                                                  久住昌之×安倍吉俊「こどものグルメ」テレ東で単発ドラマ化、小4女子が奇天烈料理(コメントあり)
                                                • “一切加工なし”の蛭子能収さんを堪能する「最後の展覧会」 監修の根本敬さんが語る | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                                  「最後の展覧会」の展示作品を制作中の蛭子能収さん(右)と、見守る根本敬さん。この日は、よくしゃべり、よく歌いながら筆を進めたという=提供写真 2020年に認知症を公表した漫画家でタレントの蛭子能収(えびす・よしかず)さん(75)の描き下ろし絵画17点を展示する「根本敬 presents 蛭子能収『最後の展覧会』」が、Akio Nagasawa Gallery Aoyama(東京都港区)で9月7日から30日まで開催される。「嫌悪感でも、ポジティブな感情でも、何かしら心に刺さったり、ピンときたりしたら、ぜひ足を運んでください」。蛭子さんと40年来の付き合いがある、“特殊漫画家”で同展覧会の監修者、根本敬(ねもと・たかし)さん(65)は話す。【西田佐保子】 認知症は「本人がなるもの」と同時に「周りがつくるもの」 テレビで活躍する“蛭子さんファン”の中には、「漫画家・蛭子能収」の作品を手にしたこと

                                                    “一切加工なし”の蛭子能収さんを堪能する「最後の展覧会」 監修の根本敬さんが語る | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                                  • 俺しかブクマ付けてないけど大好きなページを挙げる(挙げた)

                                                    明日か日曜にでも気が向いたらこのページで挙げる→挙げた 前置き、俺のはてなブックマークの使い方基本的には「半年に1回くらい読み直したくなるページ」をブックマークするのが多い。言論には加わるつもり全くなし。スターも基本付けてない。 たまにバーっと見返してちょこちょこ読み直して楽しんでる。 じゃあある程度ジャンル別に分けたから以下どうぞ。当然俺しかブクマ付けてないのでニッチなもの多数。 一つの記事に全部入れると反映されないみたいだから、3つに分けた。 みんなも自分しかブクマしてない良ページ挙げよう。俺も挙げたんだからさ。 漫画・アニメ・ゲームバランスポリシー あるいはTSFが持つ暴力性に対する一考察 - 送りバントブログ …俺もバランスポリシーはTSFの最高傑作だと思ってる。秘密基地に行く回とか、すごく好き。 佐藤太志 - 全ジャンル主人公最強議論スレまとめ@wiki - アットウィキ …俺達

                                                      俺しかブクマ付けてないけど大好きなページを挙げる(挙げた)
                                                    • 久住昌之 on Twitter: "最近いくつかの新聞社から「孤独のグルメ」についてのインタビュー依頼があったけど「今回は無償で」とか「報酬と著者校正はございません」っていうので断る。「宣伝してやるからインタビューただでさせろ」っていうみたいな新聞社の態度は、時代錯誤で非常識。"

                                                      最近いくつかの新聞社から「孤独のグルメ」についてのインタビュー依頼があったけど「今回は無償で」とか「報酬と著者校正はございません」っていうので断る。「宣伝してやるからインタビューただでさせろ」っていうみたいな新聞社の態度は、時代錯誤で非常識。

                                                        久住昌之 on Twitter: "最近いくつかの新聞社から「孤独のグルメ」についてのインタビュー依頼があったけど「今回は無償で」とか「報酬と著者校正はございません」っていうので断る。「宣伝してやるからインタビューただでさせろ」っていうみたいな新聞社の態度は、時代錯誤で非常識。"
                                                      • 「宣伝してやるからインタビューただでさせろ、みたいな態度」 「孤独のグルメ」久住昌之、新聞社に「非常識」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          「宣伝してやるからインタビューただでさせろ、みたいな態度」 「孤独のグルメ」久住昌之、新聞社に「非常識」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                        • 休日にスーツを着てビジネス街に行くと、なんの責任もなくて楽しい

                                                          1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:フクロテナガザルの叫び声はほとんど人間の雄叫び > 個人サイト ぼんやり参謀 日曜にスーツを着て虎ノ門に行ったっていい 誰も止めてないんだからそんなに着たけりゃ着ればいい。人間は自由である。思想も自由ならば服装も自由だ。 当然スーツを着てサラリーマンしてもいい。何の用もなくとも。 ということで虎ノ門とかいうところに来た結果、かなりスーツ姿のサラリーマンになった。休日だけど 木を隠すなら森の中、スーツ姿のサラリーマンを隠すならビジネス街の中である。いや、別に隠す必要はないのだが。 私はふだんエンジニアをしているのだが、こういったビジネス街はどちらかというと営業マンとかが活躍するイメージだ。せっかくなので営業マンの気持ちでうろうろしてみよう。 ようし、

                                                            休日にスーツを着てビジネス街に行くと、なんの責任もなくて楽しい
                                                          • グルメ記事だってそんなに簡単じゃない 参考書籍11冊をご紹介 - シン・春夏冬広場

                                                            グルメの記事って簡単そうですよね?うん。僕もそう思ったんですよ。見た目だけならね。確かにお店を探したり、メニューを考えたりしてそれを写真撮影して出して説明するだけです。外食に関しては特に料理をするってわけじゃないから、より簡単だ。そう思う気持ちはよ~くわかる。 これが意外とむずいんですわ グルメなめたらいかんぜよ(by 魯山人) なんでそんなに難しいのかは、やってみたことないとわからないと思う。やってみたほうが早いけど、紹介しちゃいますね!! 難しさその1:誰のための記事なのか 目的の問題ですよね。誰のためだと思います?例えば地方のグルメとか、行けないところのグルメ紹介して何が楽しいんだよって思うのが普通です。正しいと思います。じゃあ旅行したときどこでご飯食べますか?どうやって行きますか?何時までやってますか?調べるの面倒ですよね?そういうことです。地理に疎い外から来た人が、美味しいお店に

                                                              グルメ記事だってそんなに簡単じゃない 参考書籍11冊をご紹介 - シン・春夏冬広場
                                                            • 泉昌之デビュー40周年! 『かっこいいスキヤキ 新装版』発売決定! デビュー作「夜行」を全ページ公開! | 日刊SPA!

                                                              国民的グルメ漫画『孤独のグルメ』、『花のズボラ飯』などの原作者である久住昌之氏と、和泉晴紀氏による漫画ユニット・泉昌之が2020年でデビュー40周年を迎える。 今回記念企画として、作画・和泉晴紀(『食の軍師』『ダンドリくん』など)による漫画ユニット・泉昌之名義で、1983年に発表した『かっこいいスキヤキ』が、新装版として発売されることが決まった。(9月20日(日)発売予定) 『かっこいいスキヤキ 新装版』には、デビュー作「夜行」をセルフオマージュした完全新作「夜港」が24P収録される。 トレンチコート姿の男が夜汽車で弁当を食う順番にひたすら悩む―――ただそれだけの物語を劇画調で表現したデビュー作「夜行」は、そのバカバカしさとシリアスな絵柄のギャップで漫画界に大きな衝撃を与え、後に大杉漣主演で『夜汽車の男』としてドラマ化もされた伝説的作品だ。 そして今回新装版刊行にあたって描き下ろした新作「

                                                                泉昌之デビュー40周年! 『かっこいいスキヤキ 新装版』発売決定! デビュー作「夜行」を全ページ公開! | 日刊SPA!
                                                              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年10月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。10月3日(月)〜10月9日(日)〔2022年10月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 3000円以内、買ってよかったキッチングッズ→ツイッター上に投稿された口コミも含めてまとめました - Togetter 2位 収納の基本講座|DAIKEN-大建工業 3位 世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった 4位 みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる - Togetter 5位 映画『Winny』|公式サイト 6位 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤 7位 総務省「社会人のためのデータサイエンス演習」リニューアル開講 無料で学べる - ITmedia NEWS 8位

                                                                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年10月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                • 『タモリ倶楽部』今夜最終回 40年間の名企画を振り返る(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  「毎度おなじみ流浪の番組」として親しまれた『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)が、今夜3月31日深夜の放送で40年あまりの歴史に幕を閉じる。 低予算ゆえスタジオセットが組めないという名目でほぼ全編ロケでおこなっていたことから「流浪」の番組を自称していたが、「流浪」とは“自由”ということでもあり、多種多様な企画がおこなわれた。 心の中で流浪し日常に漂っているような番組だから「神回」などという言葉は似合わないが、最終回を前に40年の中から名企画をざっくり振り返ってみたい。 ■初期(1980年代)番組初期はミニコーナーが多く作られ、アングラ系の企画も多かった。 「タモリを追え」番組初回に放送。「ドキュメンタリ劇場 現代の顔」と題し“プライベートが謎の男”タモリのプライベートを追ったモキュメンタリー。『タモリのオールナイトニッポン』本番終了後のタモリに“密着”した。 「愛のさざなみ」番組初期に放送されて

                                                                    『タモリ倶楽部』今夜最終回 40年間の名企画を振り返る(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 第1回 役割は「ヒット作を出します」 | 特集 編集とは何か。06 「ビッグコミックスピリッツ」編集部 金城小百合さん | 金城小百合 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                    久住昌之さん原作の『花のズボラ飯』、 今日マチ子さんの『cocoon』、 米代恭さんの『往生際の意味を知れ』、 『あげくの果てのカノン』、 鳥飼茜さんの「『サターンリターン』、 池辺葵さんの『プリンセスメゾン』。 これらはすべて、 ひとりの編集者が担当した作品です。 「ビッグコミックスピリッツ」の 金城小百合さんが、その人。 名作・ヒット作を連発する編集者の 編集論・編集哲学を、うかがいました。 担当は「ほぼ日」奥野です。 >金城小百合さんのプロフィール 1983年生まれ。秋田書店に入社後、小学館に転職。入社3年目に立ち上げた『花のズボラ飯』が「このマンガがすごい!」オンナ編1位、マンガ大賞4位受賞、TVドラマ化など話題に。その後、漫画誌「もっと!」を創刊、責任編集長を務める。その他、藤田貴大主宰の「マームとジプシー」によって舞台化された『cocoon』、TVドラマ化作品『プリンセスメゾン

                                                                      第1回 役割は「ヒット作を出します」 | 特集 編集とは何か。06 「ビッグコミックスピリッツ」編集部 金城小百合さん | 金城小百合 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                    • 松重豊『孤独のグルメ』シーズン9が放送決定 コロナ禍で決意新た「飲食店の方々と共にあります」

                                                                      【写真】その他の写真を見る 原作・久住昌之、画・谷口ジローの同名人気コミックをドラマ化した同シリーズは、輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重)が営業先で見つけた食事処にふらりと立ち寄り、食べたいと思ったものを自由に食す、至福の時間を描いたグルメドキュメンタリードラマ。 2012年1月、深夜にひっそりと放送がスタートするや、食欲をそそる料理と五郎の大胆な「食べっぷり」や「心の声」が話題となり、人気に火が付いた。シーズン9では、家族経営などの小さなお店をメインに、コロナ禍で再注目&再評価される“独り飯”をさらに掘り下げ、お腹も心も満たしてくれる飲食店と主人公の物語を展開。選りすぐりのお店と共に、かつて訪れた懐かしのお店も再訪し、果たして五郎はどんな街で、どんな絶品グルメと出会うのか――。 <松重豊> ――「シーズン9」決定を聞いた時の心境を教えてください。 この1年以上、まともに外食してい

                                                                        松重豊『孤独のグルメ』シーズン9が放送決定 コロナ禍で決意新た「飲食店の方々と共にあります」
                                                                      • 「孤独のグルメ」作者が政府に苦言 「ひとり外食もすべて一律規制はあまりに雑です」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                                        コロナ禍で多くの飲食店が時短営業などを強いられるなかで、まるで「外食=悪」のように捉えられる風潮も出てきてしまった。だが、問題なのは飲食中の会話による飛沫感染であり、外食自体ではない。漫画「孤独のグルメ」原作者の久住昌之氏も「政府の対応はあまりに雑」と話し、一人メシの実践を続けている。同作の主人公・井之頭五郎がふらっと立ち寄った店で一人飯を堪能するスタイルは、飛沫拡散防止という点でも理想的だ。久住氏に、コロナ時代だからこそできる「一人メシ」の楽しみ方を聞いた。 【孤独のグルメ】東大の学食で臆せず「一人飯」を実践する五郎 *  *  * ――コロナ禍になってから、外食の頻度は変わりましたか。 外食は少なくなりました。休業や時短のお店は多いですし、仕事帰りに一杯飲んでひと息つこうとしても、店が全然開いていないですから。この状況がダラダラ続いて、お店は、今後どうなってしまうのか心配です。昔から行

                                                                          「孤独のグルメ」作者が政府に苦言 「ひとり外食もすべて一律規制はあまりに雑です」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 好き好き❤️孤独のグルメ〜私的最多再生数ドラマ  - しぼりだし日記

                                                                          一番再生回数が多いドラマ、我が家では圧倒的にこれなのです。 ドラマやアニメ流す時って私はBGM代わりに流すので、日本語で食べ物描写があって呑気でって…パーフェクトなんですよ✨ 私は書籍も映像系も最高に面白い、と何度も…は別物です。面白いけどずっと画面に目がいっても困ってしまうので。感動ものも気持ち持っていかれて困るので。 (そのわりに最近フリーレン流してばっかりだけど…あれ、音楽すごくいいんだもん) 五郎役の松重豊さんもちょっとこれが代表作になるのは抵抗あったみたいですけどね。 ネットみるとわりと正直な方なのね😅 でもアカデミー賞や大河のような作品だけじゃないから。 私大河は一回しかみないけどゴロー相当何度もみてるよ? そういう人が多いから年中再放送してるんじゃんね。 呑気で楽しいも多数に愛されるから🥰 そういうのもいいんだよ~✨ 実は原作マンガのほうはそう沢山は読んでいないんです、私

                                                                            好き好き❤️孤独のグルメ〜私的最多再生数ドラマ  - しぼりだし日記
                                                                          • 【孤独のグルメ】渋谷にあるボラーチョに行ってきました、あとサイン会の話 - オタクパパの日常

                                                                            いわゆる聖地巡礼記事です。 今回は「孤独のグルメ Session3の第7話」で登場した「ボラーチョ」を訪れました。ちなみにボラーチョはスペイン語で「酔っ払い」の意味だそうです。 訪問のきっかけ ボラーチョに到着! 店内の様子 ドラマ内で紹介された料理 今回、私たちが注文した料理 マッシュルームガーリック カキのグラタン ボラーチョパスタ カツレツ おかゆ ボラーチョの感想 新宿の東急ハンズへ 東急ハンズの「孤独のグルメ」専用コーナー 訪問のきっかけ 久住先生、サイン会告知 漫画「孤独のグルメ」の原作者で、ドラマ「孤独のグルメ」の後コーナー”ふらっとQUSUMI”でもお馴染みの久住昌之先生が、2019/11/10にサイン会をされるという事で、整理券を取るために友達2人と仕事後に新宿の東急ハンズに行ってきました。 孤独のグルメにちなんで「夕飯は五郎さんが訪れた店にしてみよう!」という流れになり

                                                                              【孤独のグルメ】渋谷にあるボラーチョに行ってきました、あとサイン会の話 - オタクパパの日常
                                                                            • 「ビールのツマミ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              ようこそですじゃ!アケビとモアイ、ラリドラでお届け致しますじゃ。 「好物」と言う括りならば酒飲みの私には外せないはずが、何気にこのシリーズではまた扱ったことがなかった「ツマミ」。今回は「ビール」編です!!! ・ビール! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 「好物」と言う括りならば酒飲みの私には外せないはずが、何気にこのシリーズではまた扱ったことがなかった「ツマミ」。今回は「ビール」編です!!! ※今回ちとアイキャッチ画像作る時間が足りず、「仮」です。 ・ビール! フォッフォ~イ!このワシ、アケビと! モアイの! 好物ランキ~~~ングッ! バカヤロ~!ここはぼ~く~(とテルマ)のコーナーだ~、ドゥフフフ! フォッフォッフォ!今回オヌシは隅っこにおれ!なんと言うても今回の話題はビールのツマミじゃからの! 我々ダ

                                                                                「ビールのツマミ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • ChatGPTとの壁打ち散歩で思考を加速する手彫り仕上げ文章生成のプロンプトエンジニアリング - 太陽がまぶしかったから

                                                                                ChatGPTとの散歩は実質プラスの居独趣味 自分の中の趣味として大きな要素を占めているのが散歩である。散歩は費用がかからない娯楽でありながら、健康やストレス解消に良い効果があり、「ちょっと散歩に行ってくる」と自分の時間を確保できるタイミングでもある。歩いているうちに脳への血流が増加するからか思考力や創造性も向上する気がする。 とはいえ、ただ歩いているだけでは手持ち無沙汰になってしまうこともある。そんなときに、ChatGPTとの壁打ちブレストをしながら散歩するのは楽しくて有用であると気が付いた。SNSやメッセージアプリに集中するのは歩きスマホで危ないし、インフルエンサーのアジテーションを読んでいたら散歩の意義が減ってしまう。あくまで、ひとり時間として瞑想や妄想といった内省とも異なる創発が加速していくのが楽しいのだ。 居独とは、日常にひとりの時間や空間を作って、好きなことに没頭するなど、自分

                                                                                  ChatGPTとの壁打ち散歩で思考を加速する手彫り仕上げ文章生成のプロンプトエンジニアリング - 太陽がまぶしかったから
                                                                                • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                                                                                  ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                                                                                    【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評