並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 2315件

新着順 人気順

企画書の検索結果1 - 40 件 / 2315件

  • 筋金入りの“スクエニ野村哲也ファン”の若者が、自らゲームクリエイターとなり、自身が作るゲームとのコラボを実現するまで──あの野村哲也を動かしたのは、“並々ならぬ熱意”が詰まった企画書だった【『レナティス』×『新すばせか』コラボ座談会】

    筋金入りの“スクエニ野村哲也ファン”の若者が、自らゲームクリエイターとなり、自身が作るゲームとのコラボを実現するまで──あの野村哲也を動かしたのは、“並々ならぬ熱意”が詰まった企画書だった【『レナティス』×『新すばせか』コラボ座談会】 それは、ひとりの若者の熱い思いから始まった。 彼が憧れた男の名は野村哲也。『キングダム ハーツ』をはじめ、数多くのゲーム開発に携わるゲームクリエイターだ。 その若者は、野村氏がこれまで手がけた作品に影響を受け、リスペクトを抱き、ついには野村氏が手がけた作品と彼自身が手がける作品とでゲーム内コラボを実現した。 若きクリエイターの名は礒部たくみ。2024年7月24日発売予定の渋谷を舞台としたフリューのアクションRPG『REYNATIS/レナティス』の企画原案・プロデュース・ディレクションを務める。 コラボするタイトルは、同じ渋谷を舞台とする2021年7月27日に

      筋金入りの“スクエニ野村哲也ファン”の若者が、自らゲームクリエイターとなり、自身が作るゲームとのコラボを実現するまで──あの野村哲也を動かしたのは、“並々ならぬ熱意”が詰まった企画書だった【『レナティス』×『新すばせか』コラボ座談会】
    • 「WHO、WHAT、HOW」を決める前にマーケターがすべきこと――コレクシア 芹澤連インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

      『“未”顧客理解』に続き、『戦略ごっこ』(いずれも日経BP)と2冊の著書が話題になっている株式会社コレクシア 執行役員でマーケティングサイエンティストの芹澤連さん。 マーケティングの重要フレームワークである「WHO、WHAT、HOW」について、「WHOで顧客を絞る前にマーケターが考えることがある」と問題提起しているのをはじめ、従来「当たり前」とされてきた考え方に異論を投げかけ、注目されています。 具体的にはどんなことなのか。みる兄さんの「キーパーソン深掘り」第4回は、2冊の著書が話題の芹澤連さんに話を聞きました。 (構成:Marketing Native編集部・早川 巧、撮影:永山 昌克) 小さなブランドの浸透率を上げるには みる兄さん 最初は「書籍が話題になったポイント」を伺います。バイロン・シャープの『ブランディングの科学』(朝日新聞出版)が以前、1つの事例として話題になりましたが、事

        「WHO、WHAT、HOW」を決める前にマーケターがすべきこと――コレクシア 芹澤連インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
      • 他人の能力を褒めることは、自分に良くない影響を及ぼす 成果を能力で評価する「能力褒め」のデメリット

        近年は1on1のような部下へのフィードバックの機会が重要視されています。しかしポジティブ・フィードバックにおいては、「いたずらに褒めていいものか」「いざやるとなると難しい」と悩む方も少なくありません。そこで本イベントでは、「褒めること」の効果とメカニズムの研究結果をもとに、職場での褒め方を紹介します。株式会社ビジネスリサーチラボ 代表の伊達洋駆氏と、同社フェローの黒住嶺氏が登壇し、子どもと大人の褒め言葉の影響の違いについてお伝えしました。 前回の記事はこちら 子どもと大人の褒め言葉の影響の違い 伊達洋駆氏(以下、伊達):黒住さん、ありがとうございます。「褒める」ことについての発表だったので、黒住さんの発表を褒めることができればなと思うんですが。特に私がおもしろいなと思ったのが、割合のところです。気づかないうちに、褒める割合が少なくなりがちだと思うので。 最後に挙げてもらったようなテキストメ

          他人の能力を褒めることは、自分に良くない影響を及ぼす 成果を能力で評価する「能力褒め」のデメリット
        • パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2024年版 ― |プレゼンデザイン

          パワーポイント用デザイン・テンプレートの2024年版を公開しました。今回の変更点としては、ワイド画面(16:9)のスライドがより使いやすくなるようルールを拡張し、併せて新しいデザインパーツの収録、そのほか細かなフォントサイズや余白の調性といった微調整を行っています。とはいえ、前回(2022年3月版)と比べてテンプレートのつくりに大きな変更はないため、今までと同じ感覚で利用いただけると思います。まずはダウンロードしてお試しください! 当サイトの「デザイン・テンプレート」とは 当サイトのテンプレートを初めて利用する方向けに。プレゼンデザインでは、パワーポイント用のデザイン・テンプレートを2012年のサイト開設後間もない頃から無償公開し続けています。 一般的なデザイン・テンプレートとは少し毛色が異なり、デザイン済みスライドの提供に加えて、スライドサイズや色の選び方、フォント、余白の取り方など、プ

            パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2024年版 ― |プレゼンデザイン
          • 山下美月が乃木坂46に残したものとは? 「正直私には向いていない」卒業前に向き合ったアイドル像から考える

            乃木坂46 山下美月の卒業コンサートが、5月11日と12日の2日間にわたって東京ドームで開催されている。 今年2月の卒業発表から約3カ月が経ち、約8年に及ぶグループでの活動に幕を閉じようとしている山下。アイドルとして、俳優として、モデルとして、あらゆる方面で活躍し、それを乃木坂46のために還元してきた山下からのバトンは同期の3期生や後輩の4期生、5期生へと受け継がれている。本記事では山下のアイドル人生のうち、この3カ月のあいだで残してきたもの、伝えてきたことに焦点を当てて山下の今を探っていきたい。 山下美月のアイドル像 その大きな手がかりとなるのが、4月23日に発売された2nd写真集『ヒロイン』(小学館)だ。昨年8月開催の『乃木坂46 真夏の全国ツアー2023』の愛知公演と宮城公演の合間で敢行された5泊7日のアメリカ・ロサンゼルスでの撮影ロケ。「アイドルとしての集大成」をテーマに自ら企画書

              山下美月が乃木坂46に残したものとは? 「正直私には向いていない」卒業前に向き合ったアイドル像から考える
            • 「桜井政博のゲームについて思うこと」を読んで思うこと|Jey.P.

              紙の本が売り切れていたので手をつけていませんでしたが、ようやく全部揃ったので読みました。 まず前提として「桜井さん凄いなあ」というのはあるんですが、気になったのが、このエッセイは国内のゲーム開発手法の課題を再生産しているのではないか?ということです。 桜井さんのエッセイには繰り返し登場する課題がいくつかあります。 ・新しいディレクターが育たない、現れない ・桜井さんが忙しい ・シリーズもののゲームが増えるなど、ゲームの新奇性が減っている このうち「新しいディレクターが育たない」ことと「忙しい」ことは同一の問題で「権限の委譲が進まない」という、多くの組織に見られる問題と言えます。 しかし、エッセイで紹介されている開発手法を見ると「そりゃ、育たないのでは?」と思わざるを得ません。キャラクターの操作感を決めるパラメータは重要なので自分が担当する、企画は初期の企画書にすべて落とし込むなど、ものすご

                「桜井政博のゲームについて思うこと」を読んで思うこと|Jey.P.
              • 是枝裕和監督トークイベント「これまでとこれから」レポート(後半) | 鎌倉市川喜多映画記念館

                トークイベント前半ではテレビ時代を中心に、人間関係での苦労話、意外な人物との関係性、11月にお亡くなりになった脚本家・山田太一さんへの思い、そして最新作『怪物』について語っていただきました。後半では、映画界の現状と課題を中心に、2014年に立ち上げた制作者集団「分福」のことなどお話しくださいました。そして最後はやっぱり鎌倉にとって大切な映画『海街diary』の話題も出ました。 (質問者)日本の映画業界は海外からも評価されていますが、業界の方たちがその恩恵を受けられていないんじゃないかという危惧が、外から見ていて心配しています。現場でずっとやられている監督のお考えを聞かせていただきたいです。 (司会)今日は、action4cinemaの中心メンバーとして監督も活動されているところに興味を持っていらっしゃる参加者の方も多いようです。 ちょうど2年ほど前、今の日本の制作環境に問題意識を持っている

                • 実録(嘘)ゲームの企画書の作り方|あんてな

                  実録(嘘)と書いてある通り、与太話です。 過去にゲームの企画書を作る機会があったのですが、その時に学んだ考え方を虚実混ぜつつ紹介します。 これで明日から企画書が書けるようになりますよ、というものではなく「そういう考えもあるんですね」程度の内容なのでさらっとお読みください。 私自身もこの考え方を守ってるわけではないですが、思い返すようにはしています。 企画書を作れ!「社内プランナーの企画力が低下している」 そう嘆いた上層部はプランナーの企画力の向上のために【企画書作り】を推進しました。 「入社試験以来、久しぶりの企画書作りだな」 そう思った私は2つの観点から企画書を作ることにしました。 面白そうであること1つ目は、他の人が読んだ時に「うわ、面白そう!これ作りたい!」と言いたくなるような「面白そうな企画書」を目指す観点です。 面白そう=面白そうなゲームシステムや世界観 ということですね。 斬新

                    実録(嘘)ゲームの企画書の作り方|あんてな
                  • 【Copilot for Microsoft 365】企画書の草稿はAIにお任せ! イメージを伝えれば高速生成【残業を減らす!Officeテクニック】

                      【Copilot for Microsoft 365】企画書の草稿はAIにお任せ! イメージを伝えれば高速生成【残業を減らす!Officeテクニック】
                    • GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション

                      4月9日、音楽の教科書会社である教育芸術社からカトカトーンというWebアプリが公開され、全国の小学校、中学校、高校などを対象に使用が開始されました。これは全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、GIGAスクール構想に対応させたもので、Windows、ChromeOS、iPadOSのブラウザを使って、音楽制作を楽しく直感的に行える、というアプリとなっています。学校や教育関係の施設・組織などであれば、すべて無料で利用できるというのもユニークな点であり、DTMを学ぶための強力なツールが全国の学校に整った、といっても過言ではないと思います。 このカトカトーンの開発は教育芸術社のほか、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」「シャキーン!」など、Eテレで数々の音楽教育に関わるコンテンツの制作を手掛けてきた制作会社のディレクションズ、

                        GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション
                      • 「学園アイドルマスター」プロデューサー・小美野日出文氏にインタビュー!“個”と“動”をコンセプトとしたゲームの魅力を聞く | Gamer

                        バンダイナムコエンターテインメントが2024年春にリリース予定のiOS/Android向けアプリ「学園アイドルマスター」。同作のプロデューサーを務める小美野日出文氏へのインタビューをお届けする。 「アイドルマスター」シリーズの最新作となる「学園アイドルマスター」。プレイヤーはアイドル養成学校「初星学園」に入学し、プロデューサーとしてさまざまな問題と魅力を抱えたアイドル候補生たちをプロデュースしていく。 3月に開催された発表会から注目を集める中、その発言などからも熱量の高さが感じられた、プロデューサーの小美野日出文氏にインタビューを実施。ゲームの立ち上げやコンセプトなどを中心に、たっぷりとお話を伺うことができた。 取材・構成:TOKEN 写真・文:胃の上心臓 「学園アイドルマスター」では“個”と“動”を重視 ――小美野さんが「アイドルマスター」のチームに入って、「学園アイドルマスター」の立ち

                          「学園アイドルマスター」プロデューサー・小美野日出文氏にインタビュー!“個”と“動”をコンセプトとしたゲームの魅力を聞く | Gamer
                        • 美術館は何のためにあるか。国立西洋美術館初の現代美術展企画者、新藤淳主任研究員にインタビュー | CINRA

                          東京・上野の国立西洋美術館で3月12日から企画展『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ』が開催されている。同館において初めて現代美術を軸に据えた展覧会であり、同館が現代作家の糧となってきたかを検証するという自省的な問いがテーマとなっている。そのため同館だけではなく、美術館という存在や美術界そのものについて切り込むような作品も並んでいる。企画者で同館主任研究員の新藤淳さんに、企画展の出発点をはじめ、作品や作家から受け取った課題、そして国立西洋美術館の存在意義などを語ってもらった。 ―国立西洋美術館は現代のアーティストを触発してきたのか? という問いが今回の展覧会の主題だったと思います。このような自己言及的なテーマにした理由や背景を、あらためて教えてください。 新藤:国立西洋美術館は主に中世から20世紀前半までの西

                            美術館は何のためにあるか。国立西洋美術館初の現代美術展企画者、新藤淳主任研究員にインタビュー | CINRA
                          • 自分の好きを見つける物語『夜のクラゲは泳げない』竹下良平監督インタビュー① | Febri

                            4人の少女たちによる匿名クリエイティブ活動を描いたオリジナルTVアニメーション『夜のクラゲは泳げない(以下、ヨルクラ)』が面白い。ガールミーツガールをきっかけに、自分の「好き」を見つけ、手を取り合いながら前へと突き進んでいく圧倒的青春感と、そこに立ちはだかる壁。ここでは竹下良平監督に、本作に込めた想いやこれまでの話数の演出について語ってもらった。 ――本作はオリジナル作品ですが、どのように企画が立ち上がったのでしょうか? 竹下 もともとキングレコードさんと動画工房さん、そして自分という座組みで原作もののアニメをやろうという動きがありました。ただ、私の中でオリジナル作品を作りたいという気持ちがあり、試しに3つほど企画を作って提出したんです。そのうちのひとつがプロデューサーさんの目に留まったという感じですね。 ――ちなみに他のふたつはどんな作品を構想していたんですか? 竹下 アクション作品です

                              自分の好きを見つける物語『夜のクラゲは泳げない』竹下良平監督インタビュー① | Febri
                            • 日本一小さな町のnote #08[山]|早川町観光協会

                              日本一人口の少ない町・山梨県早川町の魅力をお伝えするnote、今回もカメラマンの鹿野がお送りいたします。 早川町は日本一人口が少ない町でありながら、ひとりひとりの町民は個性的というか、キャラが濃い方ばかりです。人口が少ないからひとりひとりが目立つのかもしれませんが…いや、やはり濃い方が多い。800人以上の町民を撮影した僕が言うので、たぶん間違いではありません。 なかでも一番濃い町民(※鹿野調べ)が深沢糾(ただし)さんです。以前は一番標高の高いところに暮らす町民でもありました。早川町には標高3190mで日本第3峰の間ノ岳と、その隣に標高3026mの農鳥岳があります。その両峰を結ぶ尾根の鞍にある農鳥小屋の主人が糾さんでした。過去形なのは2022年を最後に山を下りたから。2023年は怪我でドクターストップ。2024年はついに引退を決意しました。 ある程度登山をかじっている方であれば、“農鳥小屋の

                                日本一小さな町のnote #08[山]|早川町観光協会
                              • レジェンドクリエイター金子一馬が新IP創出にコロプラで挑戦|仕事を知る |採用情報|株式会社コロプラ

                                DATE:2024.04.22 レジェンドクリエイター金子一馬が 新IP創出にコロプラで挑戦 #サービス・事業 エンターテインメント本部 B1スタジオ 第4グループ プランナー 1988年、株式会社アトラスに入社。『真・女神転生』シリーズや『ペルソナ』シリーズに携わり、コンセプトづくりから世界観の設計、キャラクターデザインなどを行う。多数のゲーム制作に携わった後2023年にコロプラに入社。現在は開発中の新規タイトルに携わる。 エンターテインメント本部 B1スタジオ 第4グループ マネージャー プランナー 古山恵介 2013年、株式会社コロプラに入社。『白猫プロジェクト』のプランナーを担当後、新作タイトルの立ち上げと開発に携わる。現在は新企画のモック開発フェーズにおけるディレクターも担当。 さまざまな人気シリーズを手掛けてきた金子一馬さんが、2023年コロプラに所属。現在は社内にてオリジナル

                                  レジェンドクリエイター金子一馬が新IP創出にコロプラで挑戦|仕事を知る |採用情報|株式会社コロプラ
                                • 職場で好かれる人が “やらない” 2つのこと。仕事を○○しないことで人間関係はよくなる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                  「同僚に好かれたいから、振る舞い方にはかなり気を使っているつもり。でも、なんだか空回りしている気がする」 「みんなに頼りにされたいので仕事をたくさん頑張っているのに、最近仕事を頼まれなくなってきた……」 上記のように悩んでしまう原因は、あなたが周囲から好かれるためにやっている “ある行動” にあるかもしれません。 今回の記事では、職場で好かれる人が “やらない” ことをふたつご紹介します。いい人間関係を築くにはいったいなにをやらないほうがいいのか、さっそく見ていきましょう。 【ライタープロフィール】 こばやしまほ 大学では法学部で憲法・法政策論を専攻。2級FP技能検定に合格するなど、資格勉強の経験も豊富。損害保険会社での勤務を通じ、正確かつ迅速な対応を数多く求められた経験から、思考法やタイムマネジメントなどの効率的な仕事術に大変関心が高く、日々情報収集に努めている。 1. 自分を完璧に見せ

                                    職場で好かれる人が “やらない” 2つのこと。仕事を○○しないことで人間関係はよくなる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                  • 約20万本売れた性格診断ゲーム『Refind Self』は、こうして作られた。2つのプロトタイプがボツになった理由、完成と成功を導いた“たったひとつ”の貫くべき理念とは - AUTOMATON

                                    個人開発者Lizardry氏が手がけた『Refind Self』。2023年11月14日に、PC(Steam)/モバイル版がリリースされ、2024年夏にはNintendo Switch版も発売される。『Refind Self』は、性格診断ゲームだ。本作でプレイヤーはひとりのロボットとなり、2Dマップを探索。ゲーム内でとる行動によって性格が診断され、最終的にどのようなタイプなのかを結果を知ることとなる。 弊誌では、『Refind Self』の開発者Lizardry氏と、PLAYISM代表の水谷俊次氏にインタビューを実施。パブリッシャーと個人開発者がどのような意見を交わし、ひとつの作品を生み出したのかを訊いてきた。 ―― まずは自己紹介をお願いいたします。 Lizardry氏: Lizardryです。個人開発でゲームを作っています。代表作は『7 Days to End with You』という

                                      約20万本売れた性格診断ゲーム『Refind Self』は、こうして作られた。2つのプロトタイプがボツになった理由、完成と成功を導いた“たったひとつ”の貫くべき理念とは - AUTOMATON
                                    • つらい文字起こしの作業こそAIの手を借りよう!Copilot for Microsoft 365を使って会議終了後に0.5秒で議事録を作成する方法|@DIME アットダイム

                                      今や自動文字起こしは当たり前。Copilotを搭載して大きく進化したTeamsをはじめ、AIで劇的に使い勝手がよくなったオンライン会議と最新の議事録ツール、さらに専門家に学ぶ、議事録を次の一手に生かす方法まで、詳しく解説する。 Cynthialy代表取締役 國本知里さん 議事録の自動化、見える化で無駄な会議がなくなる!? 会議はこれから、大きく変わるかもしれない。Copilotが搭載されたTeamsには、そう思わずにいられない驚きの機能が満載だ。話者ごとのリアルタイムの文字起こしをベースに、会議の途中でも要約やタスクの洗い出しが可能。終了後には録画データが自動的にチャプター分けされ、誰がいつどんな発言をしたかや、要点がメモに自動的にまとめられる。客観的な振り返りは、無駄な会議の削減や効率化にもつながるだろう。 Teams×Copilotに限らず、AIを用いた議事録ツールは数多い。文字起こし

                                        つらい文字起こしの作業こそAIの手を借りよう!Copilot for Microsoft 365を使って会議終了後に0.5秒で議事録を作成する方法|@DIME アットダイム
                                      • 新幹線がロボットに変形する『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の鈴木寿広チーフプロデューサーにインタビュー、「新幹線が変形するという部分以外は全部変えてもいい」覚悟で作品を一新

                                        新幹線が変形するロボット「シンカリオン」に少年少女が乗り込んで敵と戦うアニメ『シンカリオン』シリーズの最新作『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』が、2024年4月からスタートしました。設定が一新され、新たなスタートを切ったシリーズはどのように作られていったのか、チーフプロデューサーである鈴木寿広さんにお話をうかがってきました。 シンカリオン チェンジ ザ ワールド https://www.shinkalion.com/ インタビューに答えてくれたチーフプロデューサーの鈴木寿広さん。 GIGAZINE(以下、G): 『シンカリオン』シリーズ3作目『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』が2作目終了から2年後となる2024年4月から放送スタートとなりました。企画としては、いつ頃から進められていたものなのでしょうか。 ジェイアール東日本企画・鈴木寿広さん(以下:鈴木): 企画としては、多分2

                                          新幹線がロボットに変形する『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の鈴木寿広チーフプロデューサーにインタビュー、「新幹線が変形するという部分以外は全部変えてもいい」覚悟で作品を一新
                                        • 2024/3/4週|社会人生活15年を振り返って:しくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び|中川 祥一|タイミー 執行役員CMO

                                          2024/3/4週|社会人生活15年を振り返って:しくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び タイミーで全社で集まる機会は現時点で月に2回ほどあります。その中のコンテンツとして「役員から」というものがあり、それぞれが考えていることを発信する機会があるのですが、昨日担当の回がありました。 昨日お話しした内容は、あえて個人のキャリア(職業人生)にフォーカスした話をしてみよう、ということで、社会人生活15年を振り返ってのしくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び、でした。 意図としては、それらをシェアすることで誰かの考え方や行動が変わるきっかけになれたら本望だな、というところです。 で、こちらは公開しても問題ないものと思いますので、この記事では社内で話した内容と、時間の都合上話しきれなかったことを追加して残しておきたいと思います。 しく

                                            2024/3/4週|社会人生活15年を振り返って:しくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び|中川 祥一|タイミー 執行役員CMO
                                          • ゲーム企画書の作り方。製作の参考例。考え方|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)

                                            サバイバルホラーアクション『あけておねがい』を製作した際の企画設計の 流れをご紹介します。 ゲームの企画書を製作する方の参考になれば幸いです。 まずは企画書 続いて企画書を設計する際の流れ、考え方をご紹介 1|企画書の紹介(完成形) 2|企画書設計時の流れ、考え方ゲーム制作、企画設計、マーケティングの会社をしています。 お仕事のご相談は info@studiodelta.co.jp または X  までご連絡ください。 https://twitter.com/home

                                              ゲーム企画書の作り方。製作の参考例。考え方|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)
                                            • 【感想】『できるリーダーは、「これ」しかやらない』[後編] プレイヤー上がりのリーダーが失敗する、最大の理由 - みやもとブログ

                                              『できるリーダーは、「これ」しかやらない』を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『できるリーダーは、「これ」しかやらない』[前編] それではサクッと本題へ。 本の内容 著者情報 いくつか引用と感想 細かく指示しないと不安になるのは、気にしすぎ? 「マイクロマネジメント」が、部下のチャレンジ精神を奪う 不安になるべきは、部下の「成長」を止めてしまうこと プレイヤー上がりのリーダーが失敗する、最大の理由 おわりに 関連記事 本の内容 まずはAmazonから本の内容を抜粋します。 できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ 作者:伊庭 正康 PHP研究所 Amazon ★発売1年で10万部突破!忙しい管理職を中心に大好評! ★累計18万部突破! ★リーダーが「力の入れどころ」をほんの少し変えるだけで

                                                【感想】『できるリーダーは、「これ」しかやらない』[後編] プレイヤー上がりのリーダーが失敗する、最大の理由 - みやもとブログ
                                              • 「holo Indie」クリエイター ろぼくろ氏インタビュー|カバー株式会社 公式note

                                                こんにちは。「holo Indie」チームです。 前回の「知ってる?ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」」は読んでくれましたか? 「holo Indie」の誕生秘話やこれからの展開、ゲームクリエイターの皆様に向けての情報を紹介していますので、ぜひご一読ください。 さて、今回は「holo Indie」第1弾タイトル「ホロパレード」を制作された、ろぼくろ氏へのインタビューを公開します! 「ホロパレード」を制作しようと思ったきっかけや、「holo Indie」チームとのやりとり、リリースする際のエピソードや反響について伺いました。 「holo Indie」は、「ゲームクリエイター・サポートプログラム」を利⽤して制作された、ホロライブプロダクション所属VTuberの⼆次創作ゲーム向けのブランド名です。 第1弾タイトルとして、ろぼくろ氏が開発した「ホロパレード」というゲームをS

                                                  「holo Indie」クリエイター ろぼくろ氏インタビュー|カバー株式会社 公式note
                                                • MyDearestにみるVRゲームの勝算。メタバースは来るのか、来ないのか…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第92回 | gamebiz

                                                  VRは2022年に2087億ドル(約30兆円)、メタバースは2030年に1.3兆ドル(約200兆円)になると言われていた時代がある。予測とは期待値であり、期待値は時にBtoBの投資を呼び込むために根拠なくメディアに煽り立てられたものであったりもする。「VR」と聞くと、私自身も事業化を検討していた時代があっただけに、そういった“負の記憶"を消し去ることができない。だがその「VRゲーム」の市場において、一社気焔をはいている企業がある。2016年設立のMyDearestだ。設立から8年、出したゲームはすべてオリジナルIP。VR冬の時代にも関わらず大手企業からの受託案件を何一つ受けることなく、ただ純粋にゲームを出し、数千円で数十万本もの世界的ヒットを飛ばしてきた純然たるVRコンテンツ企業である。これほど期待値のアップダウン激しく、激流のなかを1社単独で生存してきたベンチャーはいま一体どんな夢をみて

                                                    MyDearestにみるVRゲームの勝算。メタバースは来るのか、来ないのか…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第92回 | gamebiz
                                                  • 出来るリーダーはやっている。チームマネジメントで絶対意識すべき「つるべの法則」とは

                                                    「他の人に任せられない」と悩み、仕事を抱え込む人が増えている。しかし、実は「任せないこと」が部下や組織のパフォーマンスを下げ、そして何より自分自身の成長を妨げる最大の要因なのだ。自分も相手もラクになる、正しい“丸投げ"とは? 「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 マネジメント部門賞」などを受賞し、現在10万部を超えるベストセラーになっている話題の書籍『任せるコツ』(すばる社)より、一部を抜粋・再編集して紹介する。【その他の記事はコチラ】 dylan-gillis/ unsplash ※写真はイメージ 小学生の頃、私はサッカーのクラブチームに所属していました。 運動神経はさほどよくなかったのですが、時折ゴールを決めていました。それは、試合が始まる前に相手チームが集まっている側で聞き耳を立てて選手の名前を覚え、試合中に「○○君、パス」とゴール前で名前を呼んで、ボールを奪ってシュートしていた

                                                      出来るリーダーはやっている。チームマネジメントで絶対意識すべき「つるべの法則」とは
                                                    • ロードランナーはブローダーバンドにNGを食らったか? | Colorful Pieces of Game

                                                      たまたま、以下のブログ記事が自分のところに流れてきて、twitterでゴチャゴチャ書いたけど、こんなのtwitterで書いてもしょうがねえやと思ったので全部削除して、記事で書くことにした。 記事の問題点は下の引用部、ブローダーバンドからスクロールするからという理由でNGを出されたが、高橋名人がそれを説得してOKにしたという部分に尽きる。 実際、オリジナルのブローダーバンド社からは「これはパズルゲームではない」という理由でNGが出されています。高橋名人が説得したらしく、そのままでOKとなったようですが(どうやって説得したかは覚えてないらしい)、(以下略) https://www.cobalog.com/entry/loderunner まず、高橋名人が説得については間違っている。 このブログ記事は高橋名人のブログ記事を参考にしているのだけど、高橋名人はこれについて伝聞で書いている。 がしかし

                                                      • 技術知識ゼロの元ゴリゴリ営業マンがPdMとして新規プロダクト開発に着手したらやってることは営業だった件(MVPまでの道のり編) - Adwaysエンジニアブログ

                                                        『顧客の声を聞け!!』 はじめまして。ADWAYS DEEEの新規プロダクト開発を担当しているシニアプロダクトマネージャーの小田です。 主に新規プロダクト開発のPdMとして現在はライブコマース事業の立ち上げを行っております。 今回は新規プロダクト開発を行う上で、以下の3つの学んだことに関してお話できればと思います。 この『顧客の声を聞け!!』はわからない時の『おまじない』のような、迷ったらこれという言葉となりますので、ぜひ参考にしていただきたいです。 ≪学んだこと≫ ①顧客の声を聞け。社内に情報はなかった。情報は社外にある。 ②営業力は新規事業において必須。粘り強さと根気強さ。 ③仮説と検証はシンプルにしてステップアップを意識。 営業出身者でも、コードを書けなくても、どのように新規プロダクト開発を進めていき、どのようなPdM業務を行っているかの学びを共有できればと思います。新規プロダクト開

                                                          技術知識ゼロの元ゴリゴリ営業マンがPdMとして新規プロダクト開発に着手したらやってることは営業だった件(MVPまでの道のり編) - Adwaysエンジニアブログ
                                                        • poolについて書こうとしたら、yutoriの2018年を6522字で振り返ることになった。|ゆとり

                                                          **1月 ** 古着女子を相変わらず一人で運用していた。数字の勢いはむしろ増し、1日1000人のペースで増加していた。 好きなことが事業になるチャンスは滅多にない。アカツキにいた元起業家の先輩らに相談しながら、これをどう広げていこうか模索していた。 yutoriという名前は、古着女子を立ち上げた数日後に思いついた。自分の好きを突き詰めるのはありのままの自分を認めるということ、そして、そのためには長い目で人のことを捉える「心のゆとり」が必要だと思った。また、世代を代表する会社になって起業に対する価値観をアップデートしたいという気持ちも、生意気ながら。 なにより、自分っぽかった。大体、5分くらいで思いついた。 (昨年の12月くらいに自分で書いたメモ) 2月 ひょんなことから大学時代の友人、マツバラを思い出した。就活で出会い、その日に意気投合し、それから3ヶ月に一回くらいの頻度でご飯に行っていた

                                                            poolについて書こうとしたら、yutoriの2018年を6522字で振り返ることになった。|ゆとり
                                                          • ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く

                                                            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:在宅ワークのクッションの終着駅は旅行用だった > 個人サイト webやぎの目 ヨシタケ: ザワッとしますよね。中身確認させてくださいって。味もニオイも味ぽんでもちょっといいですかってなりますよね。 林: 検査の機械かけますよね。 ヨシタケ: 味ぽんじゃなくても味ぽんでもザワッとしますよね。 林: ということをしつつ、話を聞かせていただくという企画です。 人を喜ばせるには種類がある 林: さて、ヨシタケさんって半年ぐらい会社員だったと書いてあるんですけど、どういうお仕事だったんですか。 ヨシタケ: 最初はクリハラさんと同じ会社。 注)クリハラタカシさん。絵本作家、イラストレー

                                                              ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く
                                                            • トヨタで学んだ「読書」で大切なこと

                                                              愛知県名古屋市出身。トヨタ自動車株式会社入社後、海外営業部門に従事。同社の「紙1枚」仕事術を習得・実践。米国勤務などを経験したのち、6年目で同社のグローバル企業ウェブサイト管理業務を担当する。「伝わるサイト」へのカイゼンを実現し、企業情報サイトランキングで全業界を通じ日本一を獲得する。その後、日本最大のビジネススクールである株式会社グロービスへの転職を経て、2012年に独立。現在は、社会人教育の世界で、企業研修・講演・コンサルティングなどを多数実施している。主な講義テーマは、“トヨタで学んだ「紙 1 枚」書くだけのビジネスコミュニケーションカイゼン”。累計受講者数は1万名以上。電通、資生堂、ホンダなど大企業・中小企業問わず登壇実績多数。また、「イチラボ」という動画学習コミュニティでは、2019年から5年以上にわたって、数百冊の本を紹介。「本で学んだことを実践したら、仕事で成果を出せ、社内で

                                                                トヨタで学んだ「読書」で大切なこと
                                                              • 『アストロノオト』は「TVアニメがTVアニメだった時代のオマージュ」…高松信司総監督、春日森春木監督インタビュー | Anime Recorder

                                                                2024年4月より放送がスタートするTVアニメ『アストロノオト』。本作は、総監督:高松信司(「銀魂」)×キャラクターデザイン原案:窪之内英策(「ツルモク独身寮」)が贈る、新感覚SFアパートラブコメディ。朝食付きのアパート”あすトろ荘”を舞台に、主人公の宮坂拓己、そして可愛すぎる大家さん・豪徳寺ミラの恋愛物語が展開する。 今回、総監督の高松氏、そして監督として制作を指揮した春日森春木氏にインタビューを敢行。オリジナリティの中に懐かしさも漂う本作がいかにして生まれたのかを伺った。 「ロボットもの」の企画から始まったSFラブコメ ――本日はよろしくお願いします。まず、『アストロノオト』という作品の生まれた経緯から振り返っていただけますか。 高松氏:企画の始まりというと、8年くらい前まで遡ります。脚本のうえのきみこさんと私、メーカーの担当者が集まって、「アニメを作りましょう」と話をしたのがきっかけ

                                                                  『アストロノオト』は「TVアニメがTVアニメだった時代のオマージュ」…高松信司総監督、春日森春木監督インタビュー | Anime Recorder
                                                                • Ruby on Railsの求人数が3年で4倍に増えたので、急遽Rails7basic試験を発表し、3月3日にベータ試験を実施することにしました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

                                                                  IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 Ruby on Railsの求人数が3年で4倍に増えたので、急遽Rails7basic試験を発表し、3月3日にベータ試験を実施することにしました。 実は、各主要な言語の求人数を毎年チェックしてまして、この3年でRuby on Railsの求人数が急激に増加しているのがわかりました。 Indeed Japanで公開されている求人数によると2021年1月に1万7千件だったのが、2022年1月に2万9千件、2023年1月に6万件、2024年1月に8万1千件になりました。このように急激にRailsの求人情報が増えたのは、コロナ禍によって非対面営業に注目が集まり、アフターコロナではWebを活用したビジネスの効率化を進める企業が増えたことを表しています。またDXはデジタルを活用したビジ

                                                                    Ruby on Railsの求人数が3年で4倍に増えたので、急遽Rails7basic試験を発表し、3月3日にベータ試験を実施することにしました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
                                                                  • 視力0.2と0.6だった私がレーシックでなく、自力で1.2と1.5になった方法:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

                                                                    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 昔、視力0.2と0.6まで落ちてしまった私。 そのころのお医者さんに言われた方法で実施した方法と、その後、生薬を使った方法を紹介します。 結果的にかなり時間がかかって、視力が回復しました。 今では、裸眼で手術もせずに良い視力になりました。 ガチャ目も治りました。 視力が悪いと、目が疲れやすいので、長時間の仕事が難しくなるので、気になる方は試してみてもいいかもしれません。 しかし、私は素人なので、試される方は自己責任でお願いします。 実施した方法は以下の2つです。 1.近くのものに焦点を合わせた後、遠くに焦点を合わせることを5分くらい続けます。これは結構つかれるのですが、目の焦点を合わせる筋トレなのだそうです。 2.メグスリノ木という生薬のサプリを毎日規定量を飲み続ける。 実

                                                                      視力0.2と0.6だった私がレーシックでなく、自力で1.2と1.5になった方法:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
                                                                    • 【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック

                                                                      株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                                                        【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック
                                                                      • 【レビュー】カラー化で蘇る幻のプレミアゲーム!『トリップワールドDX』【Switch/PS5/PS4】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                        トリップワールドDX - Trip World DX | SUNSOFT 『トリップワールドDX』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:サンソフト 機種:Switch/PS5/PS4 ジャンル:アクション 発売日:2023/11/30(Switch)2024/2/15(PS4/PS5)2024/3/28(パッケージ版) 価格:2750円(ダウンロード版)4486円/6980円(パッケージ版) 1992年にサンソフトが初代ゲームボーイで発売したアクションゲームの移植。これまで3DSのバーチャルコンソールでしか移植されておらず、実機では10万円近い値段が付いている超プレミアタイトルだ。 変身能力を持ったかわいい主人公ヤコプを操作し、トリップワールドを救う大冒険を繰り広げる内容。 今回の移植ではゲームボーイカラー風に色を付けた『トリップワールドDX』を新規に制作して同

                                                                          【レビュー】カラー化で蘇る幻のプレミアゲーム!『トリップワールドDX』【Switch/PS5/PS4】 - 絶対SIMPLE主義
                                                                        • 奈良の中学生、企業30社の心動かす 「シリアの同世代支援」実現へ | 毎日新聞

                                                                          私立西大和学園中学校(奈良県河合町、飯田光政校長)の3年生約20人が、昨年2月6日に発生したトルコ・シリア地震で被災したシリアの子どもたちに向けて支援物資を送った。中学生自らが企業に物資の提供を依頼するなどして集め、支援ルートを模索。突き動かしたのは「シリアの同世代に笑顔になってもらいたい」という思いだった。【上野宏人】 地震発生日の夜、当時2年生だった森孟子(もね)さんは自宅でSNSを見ていた。スマホに映し出されたのは、倒壊した建物にはさまれた幼い姉妹が必死に救助を訴える生配信。「目の前の子どもを助けたいと思うのと同じ」。近くの出来事のように感じ、心が揺さぶられた。 「同じ10代の子どもに義援金ではなく救援物資を届ける」。早速そんな企画書を書き、翌朝、通学の電車で柴田芽依さんに見せた。貧困問題に関心がある森下紗良さんや、大阪北部地震(2018年)を経験した宮本梨紗子さんらも賛同し、グルー

                                                                            奈良の中学生、企業30社の心動かす 「シリアの同世代支援」実現へ | 毎日新聞
                                                                          • リクルートのエンジニアリングを伝えたい。「RECRUIT TECH CONFERENCE 2024」初開催の舞台裏に迫る | 株式会社リクルート

                                                                            Top Blog 事業 リクルートのエンジニアリングを伝えたい。「RECRUIT TECH CONFERENCE 2024」初開催の舞台裏に迫る 2024.03.29 Fri リクルートのエンジニアリングを伝えたい。「RECRUIT TECH CONFERENCE 2024」初開催の舞台裏に迫る 2024年2月21日に、株式会社リクルートへの統合※後初となるエンジニア向け大型カンファレンス「RECRUIT TECH CONFERENCE 2024」を開催。多彩なゲストスピーカー、けんすう(古川健介)氏(アル株式会社 代表取締役)、和田卓人氏(タワーズ・クエスト株式会社 取締役社長)、栗林健太郎氏(GMOペパボ株式会社 取締役CTO)とともに、リクルートの現役エンジニアが登壇。 リクルートで多様な事業領域に携わる、データ、フロントエンド、バックエンド、インフラなどに専門性を持つ現役エンジニア

                                                                              リクルートのエンジニアリングを伝えたい。「RECRUIT TECH CONFERENCE 2024」初開催の舞台裏に迫る | 株式会社リクルート
                                                                            • 「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時間と壊れた身体について|借金玉

                                                                              「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時間と壊れた身体について これは次に出版される予定だった書籍のコアになる部分なのだけれど、最早次の本が出せるかわからない状況なので、ここで書けるだけ書いてしまおうと思う。 編集やブラッシュアップを経ていないので、些か言葉は足りていないか、さもなければ過剰になっているだろうけれど、書き散らしておけば誰かの役に立つかもしれない。 これは「理系」「文系」みたいなやつと合わせて「実行系」みたいな概念を持って鍛えるとすごくいいんじゃないかな、ってお話。 発達障害者、あるいは健常者の中にすら多いのだけれど、「他人のプランにケチをつけさせたら天下一品だけれど、自分では何一つ形にできない」みたいな人たちがいる。実際、「書籍を書かないか?」と打診されて結局書き上げられなかった才人、みたいなのは世の中にたくさんいて、こうなると「仕事

                                                                                「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時間と壊れた身体について|借金玉
                                                                              • 若手営業職がすぐに辞めてしまう会社に足りないもの 優秀な人材を逃さないために、企業側が提供すべき価値とは

                                                                                営業のテクニカルスキルの4象限 梅田翔五氏(以下、梅田):(営業スキルについて)もうちょっとわかりやすくご紹介させていただくと、まずは「テクニカルスキル」について言及をさせていただきます。見づらいスライドで恐縮なんですが、これは弊社セレブリックスが作っている4象限です。 例えば営業が分業化されてきていて、フィールドセールスとインサイドセールスに分かれている。PUSHとPULLというのは、アウトバウンド型とインバウンド型の営業。お客さんから来るタイプと、お客さんにこっちからアプローチしていくタイプの営業です。 これを4象限として置くと、簡単に言うと「やることがぜんぜん違うよね」というのを示しています。フィールドセールスは受注までを取る営業ですが、プレゼンテーション、企画書の作成、接待もしなきゃいけないことがあるんですが、これもスキルだよねと。 一方で、商談獲得までをするインサイドセールスだと

                                                                                  若手営業職がすぐに辞めてしまう会社に足りないもの 優秀な人材を逃さないために、企業側が提供すべき価値とは
                                                                                • ChatGPTでマーメイド記法を行うには?具体的な手順と注意点を徹底解説 | WEEL

                                                                                  WEELメディア事業部AIライターの2scです。 みなさん、シンプルな記述でチャートやグラフが作れる「マーメイド記法」はご存知ですか? こちらは2019年の『JavaScript OS Awards』にノミネートされた、クールなプログラミング言語。なんと無料版を含むChatGPTからの生成が可能で、慣れれば一瞬でテキストが図式化できちゃうんです! ということで当記事では、ChatGPT×マーメイド記法で作れる図式の種類やその作り方・裏ワザを紹介していきます。 完読いただくとしばらくの間、なんでも図式化しちゃいたくなるかも…… ぜひ、最後までお読みくださいね。 なお弊社では、生成AIツール開発についての無料相談を承っています。こちらからお気軽にご相談ください。 →無料相談で話を聞いてみる マーメイド記法とは? 「PowerPointでのプレゼン資料作りが面倒くさい!」「企画書に図式を入れると