並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

原盤権の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?"

    おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?

      Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?"
    • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

      ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

        ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
      • 初音ミクと原盤権 - 松浦晋也のL/D

        宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

          初音ミクと原盤権 - 松浦晋也のL/D
        • GLAY楽曲、結婚式での原盤権利用無償化が意味するところ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          「GLAY 結婚式での楽曲使用どうぞ!著作権料徴収せずと発表"無償提供したい"」というニュースがありました。この記事タイトル(スポニチ)はちょっとミスリーディングで正確には著作権ではなく著作隣接権(レコード製作者の権利)(通称、原盤権)を無料で許諾するという話です。 GLAYの事務所であるラバーソウル(余談ですが、Rubber SoulではなくLover Soulなんですね)のサイトでは、「GLAY及び有限会社ラバーソウルは、GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者から料金を徴収しないことにしております。」と正しく書いてあります。 GLAYの作品の原盤権は、X-JAPANのYOSHIKIが持っていたと思っていましたが、紆余曲折があり本人たちのところに戻っていたようですね。 さて、GLAY(の事務所)としてコントロールできるのは原盤権(

            GLAY楽曲、結婚式での原盤権利用無償化が意味するところ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • ソニーミュージック、マイケル・ジャクソンの音楽著作権と原盤権を買収。音楽業界では過去最大の取引額

            ソニーミュージック・グループは、マイケル・ジャクソンの音楽著作権とカタログ原盤権の半分を買収することに合意したとBillboardが報じました。 今回の契約は、アーティストの音楽資産取引では過去最大で、ソニーは最低でも6億ドル (約900億円)を支払うこととなります。 マイケル・ジャクソンの音楽権利の評価額は、12億ドル以上 (約1800億円)とも15億ドル (約2240億円)とも見積もられています。 ソニーミュージックが買収する権利には、マイケル・ジャクソンのMijac Musicの著作権も含まれます。 Mijac Musicは、マイケル・ジャクソンが作曲した全楽曲の権利に加えて、同氏が取得した他アーティストや作曲家によるカタログの権利も保有しており、その中には、エルヴィス・プレスリー、レイ・チャールズ、アレサ・フランクリン、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、カーティス・メイフィールド、

              ソニーミュージック、マイケル・ジャクソンの音楽著作権と原盤権を買収。音楽業界では過去最大の取引額
            • 音楽原盤権を1口1万円から個人で購入できるサービスが開始

              音楽原盤権の証券化を行うミュージックセキュリティーズは8月29日、音楽原盤権の一部を個人がウェブで、1口1万円から購入できるマーケットプレイス「Copy Right eXchange(CRX)」のサービスを開始したと発表した。 音楽原盤権は、これまで共同原盤方式によって、レコード会社やプロダクションといった複数の会社による共同出資で各々がプロモーションを展開し、原盤権の共有を行ってきた。CRXは、音楽業界内の法人に限られてきた音楽原盤権の所有を、ネットを通じて1口1万円からの投資で、個人にも参加しやすいサービスとして提供する。 CRXを通して販売された楽曲は、ミュージックセキュリティーズが代行して音楽配信事業者に利用許諾を行った後、PCや携帯電話向けに音楽配信を行う。権利購入者は、権利割合に応じた印税分配を受けられる。 気に入ったアーティストの原盤配信権を集めて、セレクトショップのように自

                音楽原盤権を1口1万円から個人で購入できるサービスが開始
              • エイベックス・グループが原盤権を保有・管理する楽曲の利用許諾について‐ニコニコインフォ

                エイベックス・グループが原盤権を保有・管理する楽曲の利用許諾について 2010年12月21日Tweet 12月20日のニコラジで発表されました通り、 エイベックス・グループが原盤権を保有・管理する音源の、 ニコニコ動画・ニコニコ生放送での利用について、基本合意書を締結しました。 これにより、エイベックス・グループが原盤権を保有・管理するCDの音源を、 ユーザーの皆さんが、動画制作や、ユーザー生放送でご利用可能になります。 ただいま、2月開始を目指して準備を進めていますので、もうしばらく、お待ち下さい。 詳しくは、こちらのプレスリリース(PDF)をご覧下さい。

                • 著作権や原盤権…旧ジャニーズから新会社に移行させる難しさとは:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                    著作権や原盤権…旧ジャニーズから新会社に移行させる難しさとは:朝日新聞デジタル
                  • 宇多田ヒカルさんの「Utada The Bestは買わないでね」発言と原盤権について

                    宇多田ヒカル @utadahikaru Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。 2010-10-24 23:54:35 宇多田ヒカル @utadahikaru 売れなかったら叩かれるのは私なんですけど、正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです。未発表のものは何も入っていません。 2010-10-24 23:58:51 宇多田ヒカル @utadahikaru The release of "Utada the best" is entirely against my will. I wish that my fans won't have

                      宇多田ヒカルさんの「Utada The Bestは買わないでね」発言と原盤権について
                    • “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web

                      ■テイラー・スウィフトが初期作品を“再録音”してデジタル配信。その理由は…… テイラー・スウィフトは米国時間2月12日の夜、シングル「ラヴ・ストーリー(テイラーズ・ヴァージョン)」をデジタル配信でリリースした。突然のリリースにも関わらずニュー・ヴァージョンへの反響は大きく、再録版のオンデマンドストリーム(オーディオとYouTubeのリリック・ビデオを合わせたもの)が米国で初日に580万回という驚異的な再生回数を記録。さらに24時間で1万ダウンロードを記録したと米ビルボードが報じている。オリジナルを凌ぐ出来だったことがファンを惹きつけた。 「ラヴ・ストーリー」は、ロミオとジュリエットをモチーフに、当時17歳のスウィフト自らが書いた作品。ボーイフレンドとの交際を両親に猛反対されたことをきっかけに、1時間部屋にこもって書き上げたという。シンガーソングライターとして名声を獲得するきっかけとなった楽

                        “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web
                      • 原盤権、地下アイドル、業務委託……すべてのフリーランサーが知っておきたい“契約”のこと(tofubeats) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                        原盤権、地下アイドル、業務委託……すべてのフリーランサーが知っておきたい“契約”のこと(tofubeats) 中学生のころから音楽制作をスタートさせ、29歳にして10年以上のキャリアを誇り、4thアルバム『RUN』に収録されていた曲のリミックス集『RUN REMIXES』を9月4日にリリースした音楽プロデューサー・DJのtofubeats。 4月からつづいた連載の最終回である今回は、レーベルでありマネージメント事務所でもある「HIHATT」の経営者という肩書きを持つ彼が、7月に発売された『地下アイドルの法律相談』という本を読んで考えた“契約”についての話です。

                          原盤権、地下アイドル、業務委託……すべてのフリーランサーが知っておきたい“契約”のこと(tofubeats) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                        • ニコ動、ニコ生の諸君、原盤権の切れたレコードをかけてみないか?(ドゥーワップ/ソウル編) - P2Pとかその辺のお話@はてな

                          前回に引き続き、著作隣接権(原盤権と実演家の権利)が切れた50年代の音楽のご紹介。今回は、ドゥーワップやゴスペル、R&B〜アーリーソウルを個人的な趣味にもとづいて集めてみました。 Frankie Lymon & The Teenagers / Why Do Fools Fall In Love (1956) 名前は知らないけど聞いたことはある、という人も多いんじゃないだろか。ビーチ・ボーイズやダイアナ・ロス、山下達郎ら多数のアーティストにカバーされている。フランキー・ライモンは当時、若干13歳。ザ・ティーネイジャーズも平均年齢13〜14歳だったとか。コンセプト的にはジャクソン・ファイブの走りとも言える。 The Platters / Only You (1956) プラターズは、この「Only You」を皮切りに、「The Great Pretender」(1955)、「My Prayer

                            ニコ動、ニコ生の諸君、原盤権の切れたレコードをかけてみないか?(ドゥーワップ/ソウル編) - P2Pとかその辺のお話@はてな
                          • 個人でCDを作成した場合の原盤権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

                            もうほとんど過去の話になっているので蒸し返すのも何ですが、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を声優さんが朗読したCDを作った人が、無断でニコニコ動画にアップされたので、苦情を申し入れたが削除してもらえなかった(現在は削除)という事件がありました(ソース)。 ここで、このCD製作者さんがニコ動に対して削除を要求できる正当な権利があるのかという話ですが、既にこちらの弁理士さんのブログでもファイナルアンサーが出ているようにレコード製作者の権利(通称、原盤権)のひとつである送信可能化権(著作権法96条の2)に基づいて要求できると考えます。 宮沢賢治は1933年没なので、文芸作品としての「セロ弾きのゴーシュ」はパブリックドメインになっていますが、そのことはレコード製作者の著作隣接権の発生とは関係ありません。極端な話、著作物ではない野鳥のさえずりを録音してCDにした場合でもレコード製作者の著作隣接権は発

                              個人でCDを作成した場合の原盤権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
                            • EUの最新判決が「再確認」するサンプリングと原盤権侵害のルール 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                              2019年10月29日 著作権裁判国際音楽 「EUの最新判決が『再確認』するサンプリングと原盤権侵害のルール」 弁護士 中川隆太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 当初は主にHip Hopで使われる手法であったサンプリングは、現在ではその枠を超えて幅広い分野の音楽活動において用いられており、もはや今日の音楽文化を語る上で欠かせない表現手法のひとつとなっている。そうした音楽的な背景もあってか、あるいは実務上インパクトのある判決*が出ていたからか、サンプリングと原盤権**の問題に関してはアメリカの状況が紹介されることが多い。他方、今年7月、EUの最高裁に当たるEU司法裁判所でも、この点に関する重要な判断が示された。そこで本コラムでは、このEUの最新判決を紹介しつつ、それがアメリカの近時の裁判例の系譜にも連なることを示すことで、また別の角度から日本法への示唆を得てみたい。 *

                                EUの最新判決が「再確認」するサンプリングと原盤権侵害のルール 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                              • 無料着うたと著作権と原盤権

                                実はCDに入った音楽を流そうという場合は、JASRACにお伺いを立てるだけじゃなくてレコード会社にお伺いを立てなければならないのである。 念のために書いておくけど、「CD」と書いているのは例ね。もちろんレコードでもDVDでもカセットテープでもメモリ媒体でも「完成した作品として録音された音」なら全部含まれる。 音楽配信と原盤権 iTunesに代表される音楽配信サービスも例外ではない。 Webサイトを見ると「JASRAC許諾xxxxxx号」なんて書いてあるからJASRACから許可を受けて配信してるってのは一見してわかるのだけど、実はそれ以外にも原盤権者(レコード会社)と個別に交渉して「CDの形になった音(原盤)を配信してもいいですよね」という許諾を貰っている。当然そこはビジネスなので何らかの対価が発生している。つまり「1曲売れたらnn円」ということなのだけど、たいていの場合完全歩合じゃなくて「

                                  無料着うたと著作権と原盤権
                                • 原盤権 - Wikipedia

                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "原盤権" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年4月) 原盤権(げんばんけん)とは、一般に、音楽を録音、編集して完成した音源(いわゆる原盤、マスター音源)に対して発生する権利のこと。著作隣接権の一つである。 日本の著作権法では、「レコード製作者の権利」(第96条 - 第97条の3)として規定されている。また本権利に関する国際条約として、許諾を得ないレコードの複製からのレコード製作者の保護に関する条約が存在する。 概要[編集] 音楽をレコードやCD、音楽配信などの形で販売するためには、対象となる音楽を録音する作業に加え、録

                                  • 著作権とは?原盤権とは?JASRACとは?限界まで分かりやすく解説してみた

                                    こんばんは。海保けんたろー(株式会社ワールドスケープ代表/ドラマー)です。 あなたがもし音楽活動をしているなら、「著作権」「原盤権」「JASRAC」というような言葉を聞いたことがあるかと思う。 ひとつひとつ、ちゃんと意味わかっているだろうか? 案外わかってない人も多いのでは?と感じることがあったので、今日は、可能な限りわかりやすく「それらが何なのか」を解説してみようと思う。 (全体的にわかりやすさを重視したので、細かい例外などは省いて説明してます) ▼この記事に関連する動画 著作権とは何か 著作権とは「自分が作った詞や曲について、他者が勝手に使うのを拒否することができる権利」だ。 例えばぼくが「かいほの歌」という歌を作詞作曲したとしたら、ぼく以外は誰も「かいほの歌」を使用することはできない。 ちょっと鼻歌を歌うくらいはOKだけど、人を集めてその前で発表してはいけないし、 勝手に録音して人に

                                      著作権とは?原盤権とは?JASRACとは?限界まで分かりやすく解説してみた
                                    • 1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権 二関辰郎

                                      2011.8.30 知財、メディア&アートの法務 第18回 「1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権」 弁護士 二関辰郎(骨董通り法律事務所 for the Arts) ■サンプリングとは 音楽におけるサンプリングとは、過去の曲や音源の一部をデジタル技術を用いて利用し、新たな曲を製作する方法をいう。ヒップホップやクラブ・ミュージックをはじめとして、さまざまな音楽のジャンルで広く用いられている*。 * ウィキペディアのサンプリングの欄には、たくさんのサンプリングの実例が紹介されている。 ■サンプリングの法的問題 音楽を収録したCDには、さまざまな権利がかかわっている。一般的な例でいえば、曲の作詞家・作曲家の権利(著作権・著作者人格権)、曲を歌唱・演奏している実演家の権利(著作隣接権・実演家人格権)、CDを製作したレコード製作者の権利(著作隣接権)である。では、CDの音楽を

                                      • Ustreamにおける音楽CD音源配信の著作権・原盤権問題に悩む人々

                                        マーライオン💙💛 @merlion1971 JFN各局とJ-WAVEはまだやってます。公式サイトやradiko等での楽曲情報や著作権管理団体への報告資料作成などと連動してるので、完全に終わることはないかなと。 RT @da_tsuno: 見えるラジオって今現状どうなんでしょうか? #aboutradio 2010-04-29 11:46:01

                                          Ustreamにおける音楽CD音源配信の著作権・原盤権問題に悩む人々
                                        • 原盤権

                                          日経ヴェリタス(4月20日〜26日)第6号にレストランファンド「Salt Owner's Club」が紹介されました。

                                          • 中川勉強会、「出版物原盤権(仮)」の法制化を議論 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

                                            民主党の中川正春衆議院議員が座長を務める第2回「印刷文化・電子文化の基盤整備勉強会」(中川勉強会)が3月28日、東京・千代田区の衆議院第1議員会館で行われた。同勉強会には、与野党の国会議員のほか、出版関係者や作家、弁護士などが出席。出版物の電子化などでの法的保護のためには、出版者に対して書籍の制作過程で生成される原盤(版下)の権利として「出版物原盤権(仮)」を認めるべきとの議論がなされた。

                                            • 1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権 二関辰郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                              2011年8月30日 著作権裁判IT法 「1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権」 弁護士 二関辰郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) ■サンプリングとは 音楽におけるサンプリングとは、過去の曲や音源の一部をデジタル技術を用いて利用し、新たな曲を製作する方法をいう。ヒップホップやクラブ・ミュージックをはじめとして、さまざまな音楽のジャンルで広く用いられている*。 * ウィキペディアのサンプリングの欄には、たくさんのサンプリングの実例が紹介されている。 ■サンプリングの法的問題 音楽を収録したCDには、さまざまな権利がかかわっている。一般的な例でいえば、曲の作詞家・作曲家の権利(著作権・著作者人格権)、曲を歌唱・演奏している実演家の権利(著作隣接権・実演家人格権)、CDを製作したレコード製作者の権利(著作隣接権)である。では、CDの音楽を元ネタとして利用す

                                                1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権 二関辰郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                              • 小室容疑者、原盤権でも「二重契約」…音楽会社が告訴検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                音楽著作権の売却話を巡る詐欺事件で、音楽プロデューサー・小室哲哉容疑者(49)(逮捕)が昨年、音楽会社「イーミュージック」(東京都港区)と楽曲の原盤に関する権利「原盤権」を譲渡する契約を結んだのに、1か月半後、別の音楽事務所と同様の契約を締結していたことがわかった。 新たな「二重契約」の発覚に、イーミュージック側は詐欺容疑での告訴も検討している。 イーミュージック関係者らによると、同社は昨年8月1日、小室容疑者と「原盤制作及び譲渡に関する基本契約」を締結した。 契約では、同社が原盤に関するすべての権利を譲り受ける代わりに、活動費などを提供する内容。契約期間は2年で、同社はこれまでに生活費を含め約1億円を肩代わりしてきたという。 ところが、小室容疑者は同9月18日、東京都内の別の音楽事務所と「専属契約」を締結。契約内容は、音楽活動に関するマネジメントのほか、原盤など著作権法上の一切の権利が同

                                                • 原盤権や著作権について

                                                  注意 著作権や原盤権に関しては人によって捉え方に差異があるので各々調べられる事を推奨します。 その上で賛同・反対意見等を考えるのがよろしいかと。 一例ではありますが、こちらを参考にされるといいかも知れません。 ◆ 音楽アーティストの権利 著作権のひろば様 http://cozylaw.com/copy/wadai/music.htm また、当まとめ内に出てくる影やマグロ子(@blacktuna)さんが コメント欄にて補足を書いて下さいましたので、そちらも併せてお読み下さい。

                                                    原盤権や著作権について
                                                  • 音楽と原盤権をブロックチェーンで配布 Maltine Recordsらが実証実験

                                                    POPなポイントを3行で ブロックチェーン×デジタルコンテンツの可能性を探る実証実験 コバルト爆弾αΩが4つの楽曲を制作 新しい形の音楽配信が始まる ブロックチェーン技術の導入コンサルティングを行うBlockBase株式会社が、ネットレーベル・Maltine Recordsと、ギーク×ナード集団・コバルト爆弾αΩとのコラボによって、NFT(互いに代替することができない独自性を備えたトークン)を活用した音楽配信の実証実験を始めた。 ブロックチェーンにより権利関係が明示された形で、音源制作者が持つ原盤権の一部を、音源データと共に譲渡するというこれまでにない今回の試み。 原盤権がオープンになることで、音源の複製権・譲渡権、著作権の翻案権・演奏権を行使することが可能となり、例えば、音源のコピーや配布、Remix、カバー演奏などが、音源制作者にその都度許可を得ることなく自由に行えるようになる。 「音

                                                      音楽と原盤権をブロックチェーンで配布 Maltine Recordsらが実証実験
                                                    • 【原盤権】動画投稿・生配信サイトにカラオケ動画を投稿してはいけない理由について

                                                      ガンダルシア星人(越谷出身) @yonji42 なんかツイキャスが厳しくなってカラオケキャス禁止になった!とか言ってますが、日本に限らず、世界中遍く全ての動画配信サイト・生放送サイトでカラオケ放送は原則禁止です。これはJASRACとは一切関係なく、"原盤権"という権利の純然たる管理者による真っ当な権利保全のためです。続く。 2017-05-28 05:19:03 ガンダルシア星人(越谷出身) @yonji42 そもそも楽曲の権利には大きく分けて2つあり、1つは「音楽著作権(出版権)」。これはJASRACをはじめとする著作権管理団体が管理代行をしている、一般的に知られている権利。これは「楽曲」自体の権利を表します。即ち、「作曲家」と「作詞家」の権利です。 2017-05-28 05:23:12 ガンダルシア星人(越谷出身) @yonji42 もう1つは「原盤権」。これは「音源」即ち「CDや配

                                                        【原盤権】動画投稿・生配信サイトにカラオケ動画を投稿してはいけない理由について
                                                      • 【作者様要確認】初音ミク 新規問題【原盤権について】‐ニコニコ動画(秋)

                                                        携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

                                                        • 改めて原盤権 -配信での音源利用は進むのか- 寺内康介|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                                          2021年11月29日 著作権IT・インターネットライブ音楽 「改めて原盤権 -配信での音源利用は進むのか-」 弁護士 寺内康介 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 演劇、ダンス、スポーツ、各種ショーから企業の販促イベントまで、既存の音源(原盤)が利用される場面は多い。コロナ禍をきっかけにオンライン配信は飛躍的に増えたが、音源の配信には「原盤権」の権利処理が課題となる。 そこで、原盤権とはなにかから、権利処理の方法、配信に関する集中管理の現状まで、原盤権にまつわるエトセトラをお届けしたい。 1 原盤権とは 原盤権を理解するには、CDなどの音源が作られる過程を想像することが近道である。 まず原盤制作の前提として、楽曲制作がある。楽曲(歌詞とメロディー)を作った作詞者、作曲者には、歌詞、メロディーに対する著作権がそれぞれ発生する。実務上「音楽著作権」などと呼ばれるが、これは原盤権

                                                            改めて原盤権 -配信での音源利用は進むのか- 寺内康介|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                                          • 【001】原盤権と音楽著作権: 誰もが知りたいコンテンツビジネスの秘密!

                                                            2人もしくは、3人以上がひとつの曲を書く場合、 それを共作とよびます。 その1曲全体に対して全ての共作者が著作権を保有します。 詞のこの部分はAさんが書いたから 「詞だけAさんの権利」ということはありえないのです。 作詞がAさんで、作曲がBさんであって、 詞だけ印刷物となって印税が発生した場合でも、AさんBさんの ふたりが折半で印税をい受け取ることになります。 歌物のオリジナル曲がカヴァーされ演奏物として収録された場合 、Bさんは作曲印税分をうけとれます。が、Aさんは一切受け取れません。 同じく歌物でカラオケとして収録された場合は、Aさん、Bさん折半となります。 さらにその後にCさんが作詞家として登場し、Aさんの詞を全部書き直した場合でも Aさんの権利は残り、ABC3人の共作曲として扱われます。 これを「派生作品」と呼びます。 制作の過程で、作詞や作曲について誰からか アドバイスやヘルプを

                                                            • ソニーミュージック、マイケル・ジャクソンの音楽著作権と原盤権を買収。音楽業界では過去最大の取引額 | Musicman

                                                              ソニーミュージック・グループは、マイケル・ジャクソンの音楽著作権とカタログ原盤権の半分を買収することに合意したとBillboardが報じました。 今回の契約は、アーティストの音楽資産取引では過去最大で、ソニーは最低でも6億ドル(約900億円)を支払うこととなります。 マイケル・ジャクソンの音楽権利の評価額は、12億ドル以上(約1800億円)とも15億ドル(約2240億円)とも見積もられています。 ソニーミュージックが買収する権利には、マイケル・ジャクソンのMijac Musicの著作権も含まれます。 Mijac Musicは、マイケル・ジャクソンが作曲した全楽曲の権利に加えて、同氏が取得した他アーティストや作曲家によるカタログの権利も保有しており、その中には、エルヴィス・プレスリー、レイ・チャールズ、アレサ・フランクリン、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、カーティス・メイフィールド、ジェリ

                                                                ソニーミュージック、マイケル・ジャクソンの音楽著作権と原盤権を買収。音楽業界では過去最大の取引額 | Musicman
                                                              1