並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 295件

新着順 人気順

憲法の検索結果241 - 280 件 / 295件

  • またはてなの憲法バカさんが頓珍漢なコメントしてるけどさあ…

    xyi 怒号・威圧で言論を封じる行為は絶対に止めさせていかなければならないと思う。 ただ ”「憲法についてどう思っているんだ!」と地方議会に関係のない話題” これについては全く同意できない。 2021/03/29 この頓珍漢さ。 これ要するに、怒号についてトーンポリシングしてるだけで詰め寄った奴の発言自体は正しいと思ってるって意味だよね。 思考レベルは怒号憲法おじさんと大差ないってことじゃん。 話を理解してる? 話を理解してるのかな。 状況わかってんのかな。 具体的に言えば、 地方の駅前とかで立憲民主党の県会議員や市会議員やが 車と看板のそばにずらっと並んで日頃の自分の活動や成果や今後の課題について報告してるわけよ。 当然地方レベルの話になるし、地道な取り組みの話も多い(それがなんか悪いのか?)。 すると突然 「そんなつまんない話どうでもいいよお!」 「それよりアベ政権をどうするかだろうが

      またはてなの憲法バカさんが頓珍漢なコメントしてるけどさあ…
    • 橋下徹氏に見る憲法学通説の病理

      大阪府庁のすぐ近く、大阪城正面の大手前交差点にある公益社団法人國民會館で、武藤記念講座の講演をさせていただいた。「憲法と安全保障:国軍としての自衛隊を憲法は禁止していない~悪いのは憲法ではなく憲法学通説~」という内容だったが、冒頭では「橋下徹氏のウクライナ降伏論」について語らせていただいた。 私は、評論家としての彼の活動には関心がなく、橋下徹氏のツィッターをフォローしてもいない。ただウクライナ情勢をめぐる「降伏」論については、大きな話題になったので、ニュース媒体を通じて見た。そして、不愉快になり、拙文を書いた。一カ月ほど前のことだ。 橋下徹氏・玉川徹氏は日本のお茶の間平和主義の象徴か アゴラ これが橋下氏の逆鱗に触れ、その後、かなり頻繁に私についてツィッターで言及しているようである。 ウクライナ侵攻巡り橋下徹氏が国際政治学者の篠田英朗氏を侮辱しているとネット批判 niftyニュース またま

        橋下徹氏に見る憲法学通説の病理
      • 憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ - 豊 秀一|論座アーカイブ

        憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ 踏みにじられた「少数派の意見尊重」と「法の支配」 国民も傍観者ではいられない 豊 秀一 朝日新聞編集委員 憲法53条後段はいま、死文化の危機にある。条文として存在するだけで、ルールとしては機能せず、削除されたに等しい存在になりかけている。 4月13日午後、首相官邸であった記者会見での加藤官房長官と記者とのやりとりがその危機を象徴していた。 記者「2017年に野党の臨時国会召集要求に対して、安倍内閣が応じなかったことをめぐる判決が岡山地裁であった。召集について『単なる政治的義務ではなく、憲法上の法的義務』と判断したが、原告の訴えは棄却された。国としては主張が全面的に認められたという認識か。当時の安倍内閣の対応に問題はなかったという認識か」 加藤勝信・官房長官「ご指摘の訴訟は平成29(2017)年の臨時会召集に

          憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ - 豊 秀一|論座アーカイブ
        • 美濃部達吉の手紙見つかる 「天皇機関説問題」で迫害 愛媛 | 憲法 | NHKニュース

          戦前のいわゆる「天皇機関説問題」で迫害を受けた憲法学者の美濃部達吉の手紙が愛媛県内で保管されていたことが分かりました。手紙はみずからの学説について「迫害を受けることは心外だ」と記され、専門家は当時の美濃部の心境を伝える貴重な資料だとしています。 これは戦前、愛媛県の新聞記者だった曽我鍛に宛てたもので、孫の健さんが自宅で保管していました。 手紙は、美濃部達吉が「天皇機関説問題」で貴族院議員を辞職した翌月の昭和10年10月の日付で、議員辞職について「腰くだけのやむなき事情でざんきの至り」と記し、恥ずかしいことだとしています。 美濃部がとなえた天皇機関説は「天皇は国家の最高機関として憲法に従って統治権を行使する」という明治憲法の学説で、後に陸軍や議会の一部などから激しい批判を受けます。 これについて、手紙には「学問の身内の権力や暴力のために迫害を受けることはいかにも心外だ。今後も言論の自由の許す

            美濃部達吉の手紙見つかる 「天皇機関説問題」で迫害 愛媛 | 憲法 | NHKニュース
          • 安倍政権の8年は何だったのか 「レガシーは『アベノマスク』だけ」、憲法改正困難に | 毎日新聞

            衆院予算委員会で国民民主党の玉木雄一郎代表の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2020年6月10日午前9時28分、竹内幹撮影 17日に閉会した通常国会でも衆参両院の憲法審査会の審議が低調に終わり、自民党が早期成立を目指す国民投票法改正案は、たなざらしとなった。安倍晋三首相の党総裁任期満了が来年9月と迫る中、在任中の憲法改正に黄信号がともりつつある。党内からも「8年もやってレガシー(遺産)は『アベノマスク』だけでは」と焦りの声が漏れ始めた。

              安倍政権の8年は何だったのか 「レガシーは『アベノマスク』だけ」、憲法改正困難に | 毎日新聞
            • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "せっかくの流れなので便乗させてもらいます。 権利と義務がセットというのは、実は半分正しいです。ただ権利を持つ人と義務を負う日々は別の人です。例えばお金を貸している人が権利を持ち、借りている人が返済義務を負います。憲法上の基本的人権… https://t.co/TiCtnpF8S9"

              せっかくの流れなので便乗させてもらいます。 権利と義務がセットというのは、実は半分正しいです。ただ権利を持つ人と義務を負う日々は別の人です。例えばお金を貸している人が権利を持ち、借りている人が返済義務を負います。憲法上の基本的人権… https://t.co/TiCtnpF8S9

                枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "せっかくの流れなので便乗させてもらいます。 権利と義務がセットというのは、実は半分正しいです。ただ権利を持つ人と義務を負う日々は別の人です。例えばお金を貸している人が権利を持ち、借りている人が返済義務を負います。憲法上の基本的人権… https://t.co/TiCtnpF8S9"
              • 日本でロックダウンができない理由は、憲法のせいではない件|弁護士ほり

                なぜロックダウンができないの? コロナ対策については様々な議論が行われています。「憲法改正しないとコロナ対策で私権制限ができない」などというあまりにも粗雑な議論がデタラメであることは、先日の記事で簡単に説明したところです。 今回はもう少しテーマを絞って、ロックダウンについて考えてみましょう。諸外国で行われているような強制力のあるロックダウンが日本でできない理由はなぜでしょうか? いろいろな説明の仕方が可能でしょうが、直接的な理由としては至って簡単な身も蓋もない話で、「ロックダウンをする法律が、まだ存在しないから」です。(後で述べますが「憲法にロックダウンが書いてないから」ではありません。) 権利や自由の制限をするには法律の根拠が必要 そもそも公権力が市民や企業(法人)の自由・権利に対して制限を加えるには、法律の根拠が必要です。(俗にいう「私権の制限」) 例えば、道路交通法がなければ、スピー

                  日本でロックダウンができない理由は、憲法のせいではない件|弁護士ほり
                • 学術会議新会員任命見送りは6人 安保法反対の憲法学者ら | 共同通信

                  日本の科学者を代表する国の特別機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補者の一部を菅義偉首相が任命しなかった問題で、外れたのは候補者105人のうち安全保障関連法に反対した法律学者ら6人だったことが1日、関係者の話で分かった。「学問の自由への侵害だ」などと批判する声が相次いでいる。同日開催された総会で新会長に選出された梶田隆章東京大教授は報道陣に「極めて重要な問題で、対処していく必要がある」と述べた。 関係者によると、6人は松宮孝明立命館大教授、小沢隆一東京慈恵医大教授、岡田正則早稲田大教授、宇野重規東京大教授、加藤陽子東京大教授、京都大の芦名定道教授。

                    学術会議新会員任命見送りは6人 安保法反対の憲法学者ら | 共同通信
                  • 死刑執行 当日告知は憲法違反との死刑囚の訴え退ける 大阪地裁 | NHK

                    死刑執行が当日、直前に本人に告知される現在の運用は、適正な手続きを保障した憲法に違反していると、死刑囚2人が訴えた裁判で大阪地方裁判所は訴えを退けました。 国や訴えによりますと、死刑囚に対する死刑執行の告知については法律で定められた規定はなく、1970年代ごろまでは前日までに本人に告知されていましたが、現在は「事前に告知した場合、心情の安定を著しく害する」などとして執行の1、2時間前に告知しています。 この運用について、死刑囚2人が、弁護士への接見や執行の不服を申し立てることができず、適正な手続きを保障した憲法に違反するなどと主張し、国に慰謝料や当日の告知による執行を受ける義務がないことの確認を求める訴えを起こしました。 これまでの裁判で原告側は、1955年に執行2日前に告知を受けた死刑囚が、家族と面会し、後悔のことばを話す様子などを録音した音声を提出して「事前の告知はより罪と向き合える」

                      死刑執行 当日告知は憲法違反との死刑囚の訴え退ける 大阪地裁 | NHK
                    • 読む政治:「経済で駄目なら…」自民で強まる憲法改正論 首相の本気度は | 毎日新聞

                      自民党内で憲法改正を求める声が強まっている。岸田文雄首相が鳴り物入りで打ち出した所得税・住民税減税が不評だったことを受け、改憲姿勢を新たなアピールポイントにして次期衆院選に臨もうとの訴えだ。 「経済で駄目なら憲法改正で事態を打開するしかない」。自民若手は取材に対し、こう力説した。 政府が2日閣議決定した新たな経済対策は、1人当たり4万円の所得税・住民税減税が「露骨な選挙対策」などと不評で、報道各社が直後に実施した世論調査では内閣支持率が軒並み下落。共同通信の3~5日調査では前月比4ポイント下落の28・3%で過去最低を更新した。与党内には「もう打つ手はない」(公明党の閣僚経験者)といった動揺が広がり、「『投手交代』を求める声は強まるだろう」(自民中堅)と2024年9月の自民総裁選を見据えた「岸田降ろし」を予言する声まで出始めた。 こうした状況だからこそ、首相は改憲への「本気度」を示すべきだと

                        読む政治:「経済で駄目なら…」自民で強まる憲法改正論 首相の本気度は | 毎日新聞
                      • 東京地裁 二重国籍認めず 憲法に違反しないと判断 | NHKニュース

                        外国の国籍を取得し、日本国籍を失った人たちが、日本の国籍法の規定によって二重国籍が認められないのは憲法に違反すると訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所は憲法に違反しないと判断し、二重国籍を持つことを認めませんでした。 日本では国籍法で、外国の国籍をみずからの希望で取得すると日本国籍を失うと規定し、複数の国籍を持ち続けることを認めていません。 スイスやリヒテンシュタインに住み、現地の国籍を取得して日本国籍を失った6人は、二重国籍が認められないのは憲法に違反するとして、国に対して日本国籍があることの確認を求め、裁判では二重国籍を認めない規定が憲法に違反するかが初めて争われました。 判決で東京地方裁判所の森英明裁判長は「憲法は国籍を離脱する自由は定めているものの、国籍を持ち続ける権利については何も定めていない。国籍法の規定は二重国籍の発生をできるだけ防ぎながら、国籍を変更する自由も保障していて、立

                          東京地裁 二重国籍認めず 憲法に違反しないと判断 | NHKニュース
                        • Shin Hori on Twitter: "あまり知られてないけど憲法66条3項で、内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負っているんだよね。つまり内閣の行う行政というのは、国会に対して説明し、国会の監視を受ける責任を負っているわけで、時間を取られるとか暇が… https://t.co/TGNlSps1bB"

                          あまり知られてないけど憲法66条3項で、内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負っているんだよね。つまり内閣の行う行政というのは、国会に対して説明し、国会の監視を受ける責任を負っているわけで、時間を取られるとか暇が… https://t.co/TGNlSps1bB

                            Shin Hori on Twitter: "あまり知られてないけど憲法66条3項で、内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負っているんだよね。つまり内閣の行う行政というのは、国会に対して説明し、国会の監視を受ける責任を負っているわけで、時間を取られるとか暇が… https://t.co/TGNlSps1bB"
                          • 同性婚認めないのは憲法違反 札幌高裁 2審での違憲判断は初 | NHK

                            札幌市など北海道に住む3組の同性のカップルは、同性どうしの結婚を認めていない民法などの規定は、婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反すると主張し、国に賠償を求める訴えを起こしました。 3年前、1審の札幌地方裁判所は、法の下の平等を定めた憲法に違反するという初めての判断を示した一方で、国に賠償を求める訴えは退け、原告側が控訴していました。 14日の判決で、札幌高等裁判所の齋藤清文裁判長は婚姻の自由を保障した憲法の条文について「人と人との間の自由な結びつきとしての婚姻についても定める趣旨を含むものだ。同性間の婚姻についても異性間の場合と同じ程度に保障していると考えるのが相当だ」という踏み込んだ判断を示しました。 そのうえで、「同性愛者は婚姻による社会生活上の制度の保障を受けられておらず著しい不利益を受けアイデンティティーの喪失感を抱くなど個人の尊厳を成す人格が損なわれる事態になっている。同

                              同性婚認めないのは憲法違反 札幌高裁 2審での違憲判断は初 | NHK
                            • 日本社会の偏見、仕事や居場所奪う 大麻規制は「憲法上の人権問題」 | 47NEWS

                              Published 2021/01/13 07:00 (JST) Updated 2021/01/13 11:59 (JST) 「日本の大麻規制は不合理だ」と声をあげ続けている弁護士の亀石倫子さん。それにしても、なぜそこまで言い続けなければならないと決意しているのか。亀石さんは、自らが過去に手がけて無罪を勝ち取ってきた刑事事件と、現在の厳しい大麻規制にはある共通点があると話す。それは、日本社会に根を張る、時代遅れの非科学的な偏見だった。(共同通信=武田惇志) ▽クラブ、タトゥーでも闘う 「2012年に大阪市のクラブ『NOON』の経営者が逮捕され、無罪を獲得した事件では、1948年に成立した風営法の条文が適用されました。戦後、ダンスホールが進駐軍と日本人女性との売春の温床になっているとして作られた条文なのですが、全く違う現代のクラブに無理やり当てはめられたのです」 亀石さんら弁護団の活動を受

                                日本社会の偏見、仕事や居場所奪う 大麻規制は「憲法上の人権問題」 | 47NEWS
                              • 【判決要旨全文】「同性婚できないのは憲法違反」札幌地裁が日本初の判断

                                「法律上、同性同士が結婚できないことは憲法違反だ」として、複数の同性カップルらが国を訴えていた裁判で、札幌地裁の武部知子裁判長は3月17日、法の下の平等を定めた憲法14条に違反するとして、日本で初めて違憲判決を下した。

                                  【判決要旨全文】「同性婚できないのは憲法違反」札幌地裁が日本初の判断
                                • ドイツ、国債買い入れ停止もと憲法裁判所 | 共同通信

                                  【ロンドン共同】ドイツ連邦憲法裁判所は5日、欧州中央銀行(ECB)が量的金融緩和政策が適切であると3カ月以内に証明できなければ、緩和策に参加するドイツの中央銀行は国債買い入れを停止しなければならないとの判断を示した。

                                    ドイツ、国債買い入れ停止もと憲法裁判所 | 共同通信
                                  • フェミやリベラルって内心は憲法改正に賛成なんじゃね

                                    キモい弱者男性を殺処分しろってフェミやリベラルが増田やはてブを始めあちこちで公言してるけど あちらも知ってるように今の日本にはアメリカから押しつけられた日本国憲法のせいで建前上 どんなゴミクヅにも人権があるので、天下のフェミといえども公然と弱者男性を殺すことは残念ながらできない で、今自民党が目指している憲法改正が実現すれば日本から人権がなくなるわけだけど もし発議されたら表向きは反対するんだろうけど内心では憎くてキモいゴキブリ弱者男性を合法的に堂々と ぶち殺したいという心の底から湧き上がる魂の渇望を満たす千載一遇のチャンスを賢くて正しい人たちが 見逃すわけがないから実際は賛成票を投じて圧倒的多数で可決されるんじゃないかな

                                      フェミやリベラルって内心は憲法改正に賛成なんじゃね
                                    • Shin Hori on Twitter: "デマ。 今の憲法の解釈を"確定"できる機関は、最高裁しか存在しません。 憲法審査会は、憲法解釈を確定する権限はなく、改憲原案、改憲発議、国民投票法について審査する機関であり、改憲前提の行為しかできません(国会法102条の6)。 オ… https://t.co/gVx6iGXzio"

                                      デマ。 今の憲法の解釈を"確定"できる機関は、最高裁しか存在しません。 憲法審査会は、憲法解釈を確定する権限はなく、改憲原案、改憲発議、国民投票法について審査する機関であり、改憲前提の行為しかできません(国会法102条の6)。 オ… https://t.co/gVx6iGXzio

                                        Shin Hori on Twitter: "デマ。 今の憲法の解釈を"確定"できる機関は、最高裁しか存在しません。 憲法審査会は、憲法解釈を確定する権限はなく、改憲原案、改憲発議、国民投票法について審査する機関であり、改憲前提の行為しかできません(国会法102条の6)。 オ… https://t.co/gVx6iGXzio"
                                      • 憲法の話(長いです) - 内田樹の研究室

                                        もうすぐ出るSB新書の『戦後民主主義に僕から一票』には憲法について過去にブログに載せた文章がいくつか再録されている。これもその一つ。ただし、新書化に際して大幅に加筆したので、オリジナルの2倍くらいの量になっている。今日は11月3日。日本国憲法公布から75年経った。改めて憲法について考えたい。 私が憲法に関して言いたいことはたいへんシンプルである。それは現代日本において日本国憲法というのは「空語」であるということだ。だから、この空語を充たさなければいけないということだ。 日本国憲の掲げたさまざまな理想は単なる概念である。「絵に描いた餅」である。この空疎な概念を、日本国民であるわれわれが「受肉」させ、生命を吹き込んでいく、そういう働きかけをしていかなければいけない。 憲法は書かれたらそれで完成するというものではない。憲法を完成させるのは、国民の長期にわたる集団的努力である。そして、その努力が十

                                        • 室井佑月 on Twitter: "あと、もう言っていいと思うけど、今月から米山事務所に本多平直さんが政策秘書として入る。憲法改正反対とか太いところで力強い。代議士としての礼儀作法みたいなのも教えてもらえるしさ〜。楽しみです。"

                                          あと、もう言っていいと思うけど、今月から米山事務所に本多平直さんが政策秘書として入る。憲法改正反対とか太いところで力強い。代議士としての礼儀作法みたいなのも教えてもらえるしさ〜。楽しみです。

                                            室井佑月 on Twitter: "あと、もう言っていいと思うけど、今月から米山事務所に本多平直さんが政策秘書として入る。憲法改正反対とか太いところで力強い。代議士としての礼儀作法みたいなのも教えてもらえるしさ〜。楽しみです。"
                                          • だりい on Twitter: "「憲法9条は無条件降伏や無抵抗主義を意味しない」 「憲法9条で国防できるなんて言ってない」 見たいな過去改ざん流行り始めたが 今度は 「軍事アレルギーはなかった」 「ミリオタ迫害はなかった」 というのが流行り始めてる気配 少なく… https://t.co/Mzd3JV0YOI"

                                            「憲法9条は無条件降伏や無抵抗主義を意味しない」 「憲法9条で国防できるなんて言ってない」 見たいな過去改ざん流行り始めたが 今度は 「軍事アレルギーはなかった」 「ミリオタ迫害はなかった」 というのが流行り始めてる気配 少なく… https://t.co/Mzd3JV0YOI

                                              だりい on Twitter: "「憲法9条は無条件降伏や無抵抗主義を意味しない」 「憲法9条で国防できるなんて言ってない」 見たいな過去改ざん流行り始めたが 今度は 「軍事アレルギーはなかった」 「ミリオタ迫害はなかった」 というのが流行り始めてる気配 少なく… https://t.co/Mzd3JV0YOI"
                                            • 美しい日本の憲法をつくる国民の会 on Twitter: "日本国憲法の原案をたった一週間でつくった米国人の一人として断言します。(略)(米国は)ただ単に日本を弱い国にしたかったから9条をつくったのです。 端的にいえばペナルティ(制裁)です。それ以外の何物でもありません。早く目を覚ましてください。(ケント・ギルバート氏) #憲法改正"

                                              日本国憲法の原案をたった一週間でつくった米国人の一人として断言します。(略)(米国は)ただ単に日本を弱い国にしたかったから9条をつくったのです。 端的にいえばペナルティ(制裁)です。それ以外の何物でもありません。早く目を覚ましてください。(ケント・ギルバート氏) #憲法改正

                                                美しい日本の憲法をつくる国民の会 on Twitter: "日本国憲法の原案をたった一週間でつくった米国人の一人として断言します。(略)(米国は)ただ単に日本を弱い国にしたかったから9条をつくったのです。 端的にいえばペナルティ(制裁)です。それ以外の何物でもありません。早く目を覚ましてください。(ケント・ギルバート氏) #憲法改正"
                                              • 佐藤倫子 on Twitter: "稲田朋美さん「憲法教という新興宗教」とか憲法尊重擁護義務(憲法99条)を負う国会議員(大臣経験者)の発言として流石に不遜すぎて。こんな発言を堂々としてた人が何がどう変わったのかどう考えてるのかきちんと説明してもらえないと正直怖くて… https://t.co/LN35qg0WEW"

                                                稲田朋美さん「憲法教という新興宗教」とか憲法尊重擁護義務(憲法99条)を負う国会議員(大臣経験者)の発言として流石に不遜すぎて。こんな発言を堂々としてた人が何がどう変わったのかどう考えてるのかきちんと説明してもらえないと正直怖くて… https://t.co/LN35qg0WEW

                                                  佐藤倫子 on Twitter: "稲田朋美さん「憲法教という新興宗教」とか憲法尊重擁護義務(憲法99条)を負う国会議員(大臣経験者)の発言として流石に不遜すぎて。こんな発言を堂々としてた人が何がどう変わったのかどう考えてるのかきちんと説明してもらえないと正直怖くて… https://t.co/LN35qg0WEW"
                                                • 米山 隆一 on Twitter: "信仰を聞いて回答を法的に強制したらそれは憲法違反でしょうが、大臣は回答を拒否できる、無答責が憲法で定められている(憲51)国会での質問が、どの様に議員辞職する程の憲法違反なのでしょうか?弁護士資格をお持ちですので、きちんとした法律… https://t.co/x7xM7jPTa3"

                                                  信仰を聞いて回答を法的に強制したらそれは憲法違反でしょうが、大臣は回答を拒否できる、無答責が憲法で定められている(憲51)国会での質問が、どの様に議員辞職する程の憲法違反なのでしょうか?弁護士資格をお持ちですので、きちんとした法律… https://t.co/x7xM7jPTa3

                                                    米山 隆一 on Twitter: "信仰を聞いて回答を法的に強制したらそれは憲法違反でしょうが、大臣は回答を拒否できる、無答責が憲法で定められている(憲51)国会での質問が、どの様に議員辞職する程の憲法違反なのでしょうか?弁護士資格をお持ちですので、きちんとした法律… https://t.co/x7xM7jPTa3"
                                                  • 奪われた“批判する権利”~憲法学者・木村草太さん | NHKニュース

                                                    「『表現の自由』というのは公権力などによって強制的に表現することを奪われない権利です。一方で、ほかの人々から表現を非難されないという自由は含まれませんから、作品の内容や、展示の決定に対して人々が自由に批判することはまさに表現の自由です」と語りました。 ただし、木村さんは、批判をする側にも、一定のマナーがあると力説しました。 「強制力を使ってやめるさせることと、表現者に対して『こういう表現は間違っているんじゃないですか?』と伝え作者が自律的に改善するというのは全く違うものです。彫刻などの作品は鑑賞しないと立体的な評価はできず、報道などで作品内容を知ったとしても鑑賞せずに非難するというのは批判者として誠実ではありません。展示自体が行われていないということは、これまでに行った人を除けば作品を批判することすらできない状態になってしまった。つまり、今回の展示中止は『作品を見てもらう権利』と同時に、『

                                                      奪われた“批判する権利”~憲法学者・木村草太さん | NHKニュース
                                                    • 香川県「ゲームは1日60分」条例、違憲性への懸念 「不当な干渉」「憲法13条に違反」…作花弁護士が指摘 - 弁護士ドットコムニュース

                                                      弁護士ドットコム 行政事件 香川県「ゲームは1日60分」条例、違憲性への懸念 「不当な干渉」「憲法13条に違反」…作花弁護士が指摘

                                                        香川県「ゲームは1日60分」条例、違憲性への懸念 「不当な干渉」「憲法13条に違反」…作花弁護士が指摘 - 弁護士ドットコムニュース
                                                      • けん on Twitter: "日本の現行憲法では国を守れない? そりゃ、あんた、六法全書では犯罪を防げないって、言ってるのと同じだよ。 馬鹿が政治をやれば、憲法だって漫画本と変わりゃあしないさ。 戦争は馬鹿でも出来るが、平和を守る事は、馬鹿じゃ出来ないんだからね。"

                                                        日本の現行憲法では国を守れない? そりゃ、あんた、六法全書では犯罪を防げないって、言ってるのと同じだよ。 馬鹿が政治をやれば、憲法だって漫画本と変わりゃあしないさ。 戦争は馬鹿でも出来るが、平和を守る事は、馬鹿じゃ出来ないんだからね。

                                                          けん on Twitter: "日本の現行憲法では国を守れない? そりゃ、あんた、六法全書では犯罪を防げないって、言ってるのと同じだよ。 馬鹿が政治をやれば、憲法だって漫画本と変わりゃあしないさ。 戦争は馬鹿でも出来るが、平和を守る事は、馬鹿じゃ出来ないんだからね。"
                                                        • トランプ氏は憲法から逸脱 パウエル元国務長官、バイデン氏支持を表明

                                                          米ミネソタ州で、抗議デモのために巡回する州兵(2020年5月29日撮影、資料写真)。(c)Joy POWELL / AFP 【6月8日 AFP】コリン・パウエル(Colin Powell)元米国務長官は7日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が米憲法から逸脱していると非難した。共和党が大統領に説明責任を負わせていないとも批判し、大統領選では民主党候補のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領に投票する意向も示した。 【関連記事】米アラスカ州上院議員、共和党離党 マティス氏の大統領非難に賛同 退役陸軍大将で、共和党大統領の下で軍事および外交のトップを務めたパウエル氏は米CNNに対し、トランプ氏は民主主義に対する脅威であり、彼のうそと侮辱的言動により世界から見た米国は衰退したと厳しく非難。「われわれには憲法がある。われわれは憲法に従わなければならない。大統領はそれから

                                                            トランプ氏は憲法から逸脱 パウエル元国務長官、バイデン氏支持を表明
                                                          • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P"

                                                            本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P

                                                              吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P"
                                                            • 同性婚認めないのは憲法違反 違憲判断は全国2件目 名古屋地裁 | NHK

                                                              同性どうしの結婚が認められていないのは憲法違反かどうかが争われた裁判で、名古屋地方裁判所は「同性カップルに対し、その関係を国の制度として公に証明せず、保護するのにふさわしい枠組みすら与えていない」などとして憲法に違反するという判断を示しました。 愛知県に住む30代の男性のカップルは、同性どうしの結婚を認めていない民法などの規定は、婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反すると主張して、国に賠償を求める訴えを起こしていました。 これに対し、国は裁判で「同性どうしの結婚は憲法で想定されていない」などと争っていました。 30日の判決で、名古屋地方裁判所の西村修裁判長は、多くの自治体がパートナーシップ制度を導入している現状などを踏まえ、「男女間の結婚を中核とした伝統的な家族観は唯一絶対のものではなくなり、わが国でも同性カップルに対する理解が進み、承認しようとする傾向が加速している」と指摘しました

                                                                同性婚認めないのは憲法違反 違憲判断は全国2件目 名古屋地裁 | NHK
                                                              • 自粛か法規制か、冷たいようだが… 憲法学者×政治学者:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  自粛か法規制か、冷たいようだが… 憲法学者×政治学者:朝日新聞デジタル
                                                                • 『生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない』へのコメント

                                                                  政治と経済 生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない

                                                                    『生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない』へのコメント
                                                                  • 刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への

                                                                    anond:20230612193251 ブックマークコメントを読んでやはり疑問が消えないので、追記します。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230612193251 主な主張は2つあると思うのですが、それぞれへ私の意見を記載します 1. 憲法21条へ違反している 2. 恣意性・曖昧性への批判 1.憲法21条へ違反しているこれは法文のママ読めばそうだと思いますが 迷惑行為防止条例、軽犯罪法、公然わいせつ罪色々あるので制限が全消失するわけではないかと 不買されると困るんだからある程度は自主規制されるし他の法律や条例でカバーできる 「他の法律や条例でカバーできる」これも憲法21条への違憲ではないのでしょうか。 表現の自由戦士はなぜ「刑法175条」には反対するのに、迷惑行為防止条例・軽犯罪法・公然わいせつ罪による表現の取り締ま

                                                                      刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への
                                                                    • 「自衛隊がコロナ制圧に大活躍して憲法改正解散」の流れが完成した

                                                                      元増田の見立てと自分の見立ては、半分合ってて半分違う。「朝日や毎日を共通の敵にして叩く」というのは計画的なことではなくて、単に偶発的なイベントだと思う。セキュリティ関連法的にはこれで両メディアの法的責任を問うのは難しく、朝日/毎日叩きの界隈では(サンゴKYのように)長く言及されても、世間的には尻すぼみの話題になるだろう。 官邸にとってはともかく「自衛隊を活躍させる」ことが重要だった増田の書いてることで的を射ていると思うのは、「今後何とかワクチン接種が進む度に防衛省は称賛され」の部分だ。今回の自衛隊による大規模接種プロジェクトには、第一にこの効果を狙った政治戦略・メディア戦略という側面がある。そしてそれは、より大きな政権の目的と結びついている。 そもそもこのプロジェクトはどう始まったか。産経報道(5/17)によれば、1月下旬に「菅義偉首相の「特命」を受け、杉田和博官房副長官をトップに防衛省、

                                                                        「自衛隊がコロナ制圧に大活躍して憲法改正解散」の流れが完成した
                                                                      • ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう|FINDERS

                                                                        CULTURE | 2022/03/04 ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(29) Photo by Shutterstock たった1週間で人類社会を完全に変えてしまったウクライナ情勢は、長らく軍備に慎重だったドイツに13兆円もの防衛費増強を決断させ、あの永世中立国スイスにもEUと協調する対露制裁を決定させ、スウェーデンやフィンランドではNATO加盟議論が再燃するなど、特に欧州での安全保障議論を大きく変える動きが出ています。 これだけの大事件が起きたのだから、世界中でそれに対応するための議論が巻き起こることは当然です。その中で、日本では「もう憲法9条は死んだ」というような議論を聞くようになってきました。 確かに20世紀の日本で大手を振って主張されていたような、 …といったレベルの空疎な理想

                                                                          ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう|FINDERS
                                                                        • AT教団兵 on Twitter: "安全保障の為に憲法9条改正というのは正直意味が分からなくて、憲法9条が原因で本来当然のようにやるべきなのに出来てない防衛政策というのはどれだけあるんでしょうか。安保法制が成立して、解釈変更で集団的自衛権も行使可能になった現状で。"

                                                                          安全保障の為に憲法9条改正というのは正直意味が分からなくて、憲法9条が原因で本来当然のようにやるべきなのに出来てない防衛政策というのはどれだけあるんでしょうか。安保法制が成立して、解釈変更で集団的自衛権も行使可能になった現状で。

                                                                            AT教団兵 on Twitter: "安全保障の為に憲法9条改正というのは正直意味が分からなくて、憲法9条が原因で本来当然のようにやるべきなのに出来てない防衛政策というのはどれだけあるんでしょうか。安保法制が成立して、解釈変更で集団的自衛権も行使可能になった現状で。"
                                                                          • 伊藤昌亮/Masaaki ITO on Twitter: "山上容疑者のツイートから、その政治的傾向を調べてみました。まず目立つのは、反リベラル、嫌韓、付随して歴史修正主義、排外主義、それから反中と、ネトウヨ系のアジェンダ。また、集団的自衛権、憲法改正、天皇主義など、従来の保守のアジェンダも。総じてかなり右寄り、それゆえ基本的に安倍支持。"

                                                                            山上容疑者のツイートから、その政治的傾向を調べてみました。まず目立つのは、反リベラル、嫌韓、付随して歴史修正主義、排外主義、それから反中と、ネトウヨ系のアジェンダ。また、集団的自衛権、憲法改正、天皇主義など、従来の保守のアジェンダも。総じてかなり右寄り、それゆえ基本的に安倍支持。

                                                                              伊藤昌亮/Masaaki ITO on Twitter: "山上容疑者のツイートから、その政治的傾向を調べてみました。まず目立つのは、反リベラル、嫌韓、付随して歴史修正主義、排外主義、それから反中と、ネトウヨ系のアジェンダ。また、集団的自衛権、憲法改正、天皇主義など、従来の保守のアジェンダも。総じてかなり右寄り、それゆえ基本的に安倍支持。"
                                                                            • 日本国憲法は同性婚制度化を要請する|渡辺輝人

                                                                              昨日、札幌地方裁判所で、「性的指向は人の意思で選択、変更できない。同性愛者が婚姻によって生じる法的効果の一部すら受けられないのは、立法府の裁量の範囲を超えた差別的な扱いだ」として法の下の平等を定めた憲法14条(婚姻における男女の平等を定めた24条ではない)に違反するという旨の画期的な判決が出された。 これを巡って、ごく一部の「保守派」が、同性婚を認めることは、憲法24条に違反する、という意見を言っているようにも思うので、この点を確認しておこうと思う。 憲法24条の意味まず憲法24条の条文を確認しよう。 第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 ② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定され

                                                                                日本国憲法は同性婚制度化を要請する|渡辺輝人
                                                                              • 百田尚樹 on Twitter: "憲法9条は絶対に正しい!と主張している人と議論していると、時々、殴ってやりたい衝動にかられることがある。 いきなり殴られたら、彼ははたしてどんなリアクションを取るのか、すごく興味がある。 抵抗するのか?誰かに助けを求めるのか?それともずっと殴られているままなのか?"

                                                                                憲法9条は絶対に正しい!と主張している人と議論していると、時々、殴ってやりたい衝動にかられることがある。 いきなり殴られたら、彼ははたしてどんなリアクションを取るのか、すごく興味がある。 抵抗するのか?誰かに助けを求めるのか?それともずっと殴られているままなのか?

                                                                                  百田尚樹 on Twitter: "憲法9条は絶対に正しい!と主張している人と議論していると、時々、殴ってやりたい衝動にかられることがある。 いきなり殴られたら、彼ははたしてどんなリアクションを取るのか、すごく興味がある。 抵抗するのか?誰かに助けを求めるのか?それともずっと殴られているままなのか?"
                                                                                • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT"

                                                                                  『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT

                                                                                    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT"