並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 632件

新着順 人気順

戦争の検索結果281 - 320 件 / 632件

  • 当方、宇宙人です。助けてください

    上司から指示がありましてこの度地球を侵略するために、まずどの地域を陥落されるのが効率的か調査してこいと。 それでまあ5月の連休中に東京に出張で来てまして某所のウィークリーマンションに潜伏してます。 日本の東京を選んだのはダーツを投げて刺さったから程度の理由でして、これといって思いもなかったんですが、いざ住んでみると人類が多く娯楽とか食事とか誘惑がたくさんあって物見遊山についつい時間を使いすぎまして、肝心のどこからどういう風に侵略すべきかっていうレポートがぜんぜんで来てなくて焦ってます。 そこで、なんか変なコミュニティだなと思って前々から気になっていたこのはてな匿名ダイアリーで地球の皆さんの意見を募ってみようと思いました。 ぜひおすすめの侵略コースを根拠と共に教えて頂きたく存じます。 日本の意見に偏っちゃうのは、なんか世界的に戦争とかしてるから、選択肢が狭くて、とか説明しようかなと思ってます

      当方、宇宙人です。助けてください
    • NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議:朝日新聞デジタル

      総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」の会合が23日にあり、NHKの国際放送に広告料収入を導入するかどうか、議論を始めた。民放と共同でインターネット配信プラットフォームを作り、コンテンツの海外発信を強化するための費用に充てるねらいがある。 NHKは放送法で、企業などの広告の放送をしてはならないと定められており、国際放送は基本的に、受信料や国の交付金でまかなっている。新たに広告料の導入を検討する背景には、海外の配信プラットフォーム事業者との競争などがある。WGは、ヒアリングや意見交換を経て、今年9月に取りまとめ案をつくる予定。 NHKの小池英夫専務理事はこの日の会合で、「広告出稿に対するニーズなどを踏まえた議論が必要だと考えている。中長期的な視点から丁寧な議論をお願いしたい」と述べた。(照井琢見、宮田裕介) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画

        NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議:朝日新聞デジタル
      • [30日間無料体験]アマゾンプライムビデオで映画鑑賞 - 青空のスローな生活

        先日、ふとしたことから加入してしまった「アマゾンプライム」(30日間無料体験版)。 なんか色々と特典があるようです。 (よく知りません‥😅) プライム特典対象の映画も見放題らしいです。 せっかくの機会なので、何本か映画を見ることにしました。 それから、数日後に届いた謎の請求メール。 無料体験のはずなのに、なぜ‥🙄 目 次 プライム会員になる 映画鑑賞 請求メールが届く!? プライム会員になる ネットショッピングは、Yahoo、楽天、アマゾンで最安値を探すようにしています。 お馴染みのサイトはないので、時折戸惑うことがあります。 先日、アマゾンで買ったとき、配送料が無料となる体験版プライムに加入してしまったようです。 30日間無料体験のアマゾンプライムのメールが自宅PCに届きました。 この手の自動更新はあまり好きではありません😒 即刻、解約しようと思ったら、10分後に、「プライム特典対

          [30日間無料体験]アマゾンプライムビデオで映画鑑賞 - 青空のスローな生活
        • 自民県議ら13人を「賭けゴルフ」の疑いで告発 熊本県警が受理:朝日新聞デジタル

          熊本県議ら13人が賭けゴルフをしていたとする告発状を熊本県警が正式に受理していたことが、捜査関係者への取材で分かった。県警は、常習賭博の疑いで捜査するとみられる。 熊本市内に住む告発人によると、13人は現職の県議12人と元県議1人。現職12人のうち11人の会派は自民党で、残る1人は無所属。13人は参加者を替えながら2019年12月~23年7月、熊本や沖縄県のゴルフ場で計20回、ゴルフの成績に応じて金銭のやりとりをした疑いがあるという。今月27日、県警に正式に受理されたという。 自民県連会長の前川收県議の事務所担当者は「報道は承知しているが詳細は把握していない。弁護士を通じて対応する」としている。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--

            自民県議ら13人を「賭けゴルフ」の疑いで告発 熊本県警が受理:朝日新聞デジタル
          • ガザ危機で悪化する人権国家ドイツのレイシズム | dotworld|ドットワールド|現地から見た「世界の姿」を知るニュースサイト

            2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍によるガザへの激しい報復攻撃が続き、国際社会から批判の声が高まっている。そんななか、ホロコーストの歴史を抱えるドイツは一貫してイスラエルを支持しており、ひとたび「反ユダヤ主義」だとみなされれば、声がかき消され、言論の自由が奪われる事態が起きている。 パレスチナ人の存在を無視 「ドイツがやっているのは『罪』からの学びなんかじゃありません、『国家によるレイシズム』です」 10年前、2014年の夏にイスラエルがガザに侵攻したときに、パレスチナ・ガザ地区にいた父親とその家族11名の親族を一度に失ったというラムジー・キラーニ氏はそう言う。ガザ出身の父親と、ドイツ人の母親のもとにドイツで生まれ育った彼は、パレスチナ人としては「存在しない存在」として扱われてきたという。 「子どもの頃、周囲からはパレスチナ人な

              ガザ危機で悪化する人権国家ドイツのレイシズム | dotworld|ドットワールド|現地から見た「世界の姿」を知るニュースサイト
            • 児童に校長室でわいせつ 元校長に有罪判決 市教委の傍聴妨害問題:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                児童に校長室でわいせつ 元校長に有罪判決 市教委の傍聴妨害問題:朝日新聞デジタル
              • ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】

                1934年、滋賀県生まれ。1960年に早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。1964年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に開局とともに入社。1977年にフリーに。テレビ朝日系「朝まで生テレビ!」等でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。1998年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ「城戸又一賞」受賞。早稲田大学特命教授を歴任(2017年3月まで)、現在は「大隈塾」塾頭を務める。「朝まで生テレビ!」「激論!クロスファイア」の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。著書に『90歳まで働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学』(白秋社)、『起業家のように考える。』(プレジデント社)、『塀の上を走れ 田原総一朗自伝』(講談社)、『日本の戦争』(小学館)など多数。 田原総一朗の覧古考新 時の首相や財界の大物といった巨大権力へ真正面に挑み、医療、原発

                  ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】
                • 暴力に満ちた世界で、希望を想像する 問い続ける作家ハン・ガンさん:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    暴力に満ちた世界で、希望を想像する 問い続ける作家ハン・ガンさん:朝日新聞デジタル
                  • 高杉晋作の最期の敵、[感染症結核の真実]

                    高杉晋作(たかすぎしんさく)は感染症結核で亡くなりました。結核はつい最近まで日本人にとって死因の最大の原因のひとつになっていました。有効な薬ができたのは、太平洋戦争の末期で、日本では物資もなく非常に貴重な薬でした。 幕末の有名人で結核といえば、新撰組の沖田総司(おきたそうじ)も思いつくのではないでしょうか。幕末の時代は「労咳」とよばれ、死の病です。 風通しのいい場所で安静にして栄養をつけるという意外に治療法がありませんでした。実際、それで治ってしまう人もいましたが、多くの人が「労咳」と呼ばれた結核で命を失っています。高杉晋作もそのひとりです。今回は高杉晋作の死因となった結核と、彼の死因の詳細について調べ、結核について考えてもみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本

                      高杉晋作の最期の敵、[感染症結核の真実]
                    • イスラエルとハマスの指導者の逮捕状、ICCが請求 ネタニヤフ氏は「虚偽」と強く非難 - BBCニュース

                      国際刑事裁判所(ICC)のカリム・カーン主任検察官は20日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘をめぐる戦争犯罪容疑で、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相らとイスラム組織ハマスの複数指導者らの逮捕状を請求したと発表した。ネタニヤフ氏はこの動きを激しく非難している。 逮捕状が請求されたのは、イスラエルのネタニヤフ首相とヨアヴ・ガラント国防相、ハマスの政治指導者イスマイル・ハニヤ氏と軍事部門トップのモハメド・デイフ氏、ガザ地区における指導者ヤヒヤ・シンワル氏。

                        イスラエルとハマスの指導者の逮捕状、ICCが請求 ネタニヤフ氏は「虚偽」と強く非難 - BBCニュース
                      • F-16戦闘機が「いるだけ」でロシアは黙る!? ウクライナへ供与目前 空を一変させるその意味 | 乗りものニュース

                        ウクライナで実戦投入が目前に迫るF-16戦闘機は、空対空戦闘だけに長けているわけではありません。実は「HARM」と呼ばれる対レーダーミサイルが運用できるのも大きなメリットです。 F-16は空対空以外にも使える戦闘機 2022年より続くロシアによるウクライナ侵攻は、地上戦に焦点が当たりがちですが、その一方で航空優勢の獲得という、戦争の勝利を左右する重要な要素が「宙ぶらりん状態」にあるという特異な状況を呈しています。 地上戦において圧倒的な打撃力を発揮する航空攻撃は、まさに現代戦における必須要素と言えるでしょう。しかしながら、ウクライナとロシアは互いの強力な地対空ミサイル網を前にして、積極的に航空機を運用できない状況に陥っているのが現状です。この膠着状態こそが、長期化する戦局の一因になっているとも言えます。 しかし、ここに待望の救世主が現れるかもしれません。アメリカ製の戦闘機F-16「ファイテ

                          F-16戦闘機が「いるだけ」でロシアは黙る!? ウクライナへ供与目前 空を一変させるその意味 | 乗りものニュース
                        • ユダヤ教の聖地「礼拝した」 イスラエル極右党首が発言 | 共同通信

                          Published 2024/06/06 09:39 (JST) Updated 2024/06/06 09:53 (JST) 【エルサレム共同】イスラエル極右政党党首のベングビール国家治安相は5日、イスラム教とユダヤ教双方の聖地「神殿の丘」を巡り「われわれのものだ」と主張し、ユダヤ教徒が自由に礼拝したと述べた。1967年の第3次中東戦争でイスラエルが東エルサレムを占領したことを記念する「エルサレムの日」の発言で、アラブ諸国から反発を招くのは必至だ。 神殿の丘は、それまで統治していたヨルダンとの取り決めでユダヤ教徒の訪問は許されるが、礼拝は認められていない。ベングビール氏はこれまでも現状変更を求めていた。発言を受け、イスラエルのネタニヤフ首相は「今も、今後も現状は変わらない」との声明を発表した。

                            ユダヤ教の聖地「礼拝した」 イスラエル極右党首が発言 | 共同通信
                          • ヒッタイト王国:古代オリエントの鉄器時代への架け橋

                            ヒッタイト王国の興亡 ヒッタイト人はインド=ヨーロッパ語族に属し、紀元前17世紀中頃、小アジアに王国を建設しました。彼らはメソポタミアに進出し、帝国の支配を拡大しましたが、紀元前1200年頃、海の民の侵攻により滅亡しました。ヒッタイトは西アジアで最初に鉄器を使用した民族とされ、エジプトとの激しい争いの後、その技術は広く拡散しました。 鉄器の導入と文化的影響 ヒッタイト人は、紀元前1900年頃に東方から小アジアに移住し、鉄器製造技術を身につけました。彼らはハッティとも呼ばれ、紀元前1650年から1200年頃にかけて小アジアを支配し、シリアやメソポタミア地方にも進出しました。ヒッタイトの登場はオリエントの歴史に大きな変動をもたらし、国際関係の展開に寄与しました。 首都ハットゥシャの発掘 20世紀初頭、トルコのボアズキョイで発掘された遺跡から、ヒッタイト王国の歴史を物語る楔形文字の粘土板が多数発

                              ヒッタイト王国:古代オリエントの鉄器時代への架け橋
                            • 映画 関心領域 - うずら話 - ヒメウズラの生活

                              久々にこれは絶対見に行こう!と思って行った映画をご紹介。 ↓予告編 www.youtube.com 🎬ざっくりあらすじ&感想 アウシュビッツ収容所と壁を隔てて隣接する瀟洒な邸宅に住む、所長ルドルフ・フェルディナント・ヘスの家族の日常を描いています。 ja.wikipedia.org いたって家庭的で豊かで平和な住環境に、ヘス夫妻と5人の子供、多数の使用人(ポーランドの現地の人)が生活していますが、壁の向こうからは間断なく不穏な音が響いています。皆それらが何の音か解っていますが、当たり前の生活音としてことさら気にする様子はありません。 その昔ホロコーストについて知った時「この現代で、ある人種(実際は人種ではないですが)を全て根絶やしにするなんて計画を本気で実行したなんて、そんなバカな事が本当に??」と信じられませんでした...原始時代や戦国時代じゃないんですよ、自動車も飛行機も飛んでる時代

                                映画 関心領域 - うずら話 - ヒメウズラの生活
                              • 戦艦「大和」の航行映像を発見…大分の市民グループ

                                太平洋戦争の資料を収集、調査している大分県宇佐市の市民グループ「豊の国宇佐市塾」が、日本海軍の戦艦「大和」が航行しているカラー映像を発見し、公開した。同塾によると、大和の映像が公開されるのは初めて。1945年3月19日、米軍機が山口県岩国市沖で大和を攻撃。大和が右旋回して空襲を避ける様子が、米軍によって撮影されていた。同年4月7日には、沖縄に向けて出撃した大和率いる第2艦隊が鹿児島県沖で米軍の攻撃を受け、大和は撃沈された。このときの映像も残されていた。大和の映像を巡っては、日本側が撮影したものも含め、これまで見つかっていなかった(この映像に音声はありません)=豊の国宇佐市塾提供 2024年5月13日公開

                                  戦艦「大和」の航行映像を発見…大分の市民グループ
                                • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年5月12日(デューク・エリントン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                  www.nhk.jp 【目次】 #35 トリビュート:デューク・エリントン Duke Ellington & His Famous Orchestra「Ko-Ko」 Duke Ellington & His Orchestra「Such Sweet Thunder」 Ella Fitzgerald, Duke Ellington & His Orchestra「Caravan」 Duke Ellington & John Coltrane「In a Sentimental Mood」 Duke Ellington「Mount Harissa」 Duke Ellington「Portrait of Wellman Braud」 Duke Ellington, Erich Kunzel, The Cincinnati Symphony Orchestra「New World A'Coming」

                                    挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年5月12日(デューク・エリントン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                  • 【アニメ『鬼滅の刃「柱稽古編」』OP曲「夢幻」】アニソンは売れると勘違いした大物アーティストの起用で『進撃の巨人』の悪夢再び?歴代主題歌の功績を裏切る強烈な "これじゃない感" 。 - ioritorei’s blog

                                    アニメ 鬼滅の刃「柱稽古編」 鬼滅の刃「柱稽古編」 アニソンは売れると勘違いした大物アーティストの起用で『進撃の巨人』の悪夢再び?歴代主題歌の功績を裏切る強烈な "これじゃない感" 『鬼滅の刃「柱稽古編」』とは あらすじ アニソンは売れると勘違いした大物アーティストの起用で『進撃の巨人』の悪夢再び? 『進撃の巨人』の悪夢再び? アニメ『鬼滅の刃「柱稽古編」』OP曲 MY FIRST STORY×HYDE「夢幻」がビルボードDLソング首位もご祝儀DLか アニソンは売れるという勘違い 歴代主題歌の功績を裏切る強烈な "これじゃない感" LiSA ー「炭治郎立志編」「無限列車編」 Aimer ー「遊郭編」 MAN WITH A MISSION & milet ー「刀鍛冶の里編」 MY FIRST STORY × HYDE ー「柱稽古編」 アニソンは売れると勘違いした大物アーティストの起用で『進撃

                                      【アニメ『鬼滅の刃「柱稽古編」』OP曲「夢幻」】アニソンは売れると勘違いした大物アーティストの起用で『進撃の巨人』の悪夢再び?歴代主題歌の功績を裏切る強烈な "これじゃない感" 。 - ioritorei’s blog
                                    • ISの性奴隷にされた女性たちが証言する、想像を絶する「地獄」 | 子供なのに家族と引き裂かれ、売られ…

                                      法、その一。「いかなる女も、配偶者あるいは所有物、召使いでないなら、性交は合法でない」 法、その二。「女が召使いや奴隷になるのは戦争を通じてである」 法、その三。「ジハードで戦った男が女性捕虜を手に入れるのは、司令官から与えられたときか、買ったときである」 いまから10世紀前の征服活動のときに書かれたこの中世の文章には、戦利品として獲得した性奴隷の正しい取り扱い方について、もっと具体的な記述もある。たとえば性奴隷の「利用」開始時期は、月経を1回見送ってからだとされている。獲得した性奴隷が妊娠している場合は、出産後だ。いまから見れば鬼畜の所業だが、これがかつてのイスラム帝国における「宗教的な立場から出された見解」だった。 IS(いわゆる「イスラム国」)がイラクとシリアに支配領域を持っていた2014年から2019年までの時期、その支配領域では性奴隷の拉致と酷使が横行したが、それを正当化する拠り

                                        ISの性奴隷にされた女性たちが証言する、想像を絶する「地獄」 | 子供なのに家族と引き裂かれ、売られ…
                                      • 大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記

                                        大塚国際美術館 大塚国際美術館 システィーナ・ホール 地下3階の展示 大塚国際美術館 皆さん、大塚国際美術館をご存じですか? 育児猫が四国地方に車中泊の旅に出ることが決まった時、まっさきに「行きたい!」と旦那に主張したのが「大塚国際美術館」。 大塚国際美術館の「大塚」は、オロナミンCやポカリスエットで有名なあの大塚製薬グループなんですって。 徳島県鳴門市が大塚グループ発祥の地らしいのですよ。 大塚国際美術館に展示してある美術品は世界中の美術品を原寸大で陶板に焼き付けたもの。 大塚グループの『大塚オーミ陶業株式会社』が生んだ特殊技術を使って、西洋名画1000点以上を複製、展示してあるのです。 普通の美術館だったら、絵画は触れることが出来ませんし、近づくことさえできないこともありますね。 でも大塚国際美術館の陶板複製画は近づくことも触れることもできます。 地下3階から地上2階の延べ床面積294

                                          大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記
                                        • 教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                                          一橋大学社会学部の加藤圭木教授(写真左から)と4年生の藤田千咲子さん、根岸花子さんの姿。彼らは最近『大学生が推す 深掘りソウルガイド』という本を出版した=東京/キム・ソヨン特派員 加藤ゼミの学生たちは全3冊の本版を出した。(左から)2021年『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』、2023年『ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち』、『大学生が推す 深掘りソウルガイド』(一番右)。1冊目は韓国語に翻訳された=東京/キム・ソヨン特派員 2015年10月、日本軍「慰安婦」問題解決のための第1201回定期水曜デモがソウル鍾路区中学洞の日本大使館前で開かれた。ある参加者が「歴史教科書が記憶に刻まれるようにせよ」と書いたプラカードを持っている=イ・ジョンア記者 「南山公園の一角にある安重根(アン・ジュングン)義士祈念館。朝鮮の独立運動家・安重根の生涯を紹介する博物館です。安重根といえば、初代内閣総理

                                            教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 佐藤優氏がみた 創価学会とバチカンの「一致」 | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                            創価学会の原田稔会長が5月10日午前(現地時間)、バチカン市国のアポストリコ宮殿でローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇と会見した。 <会長が「混迷する現代にあって、平和を希求する宗教として、差異を乗り越え、人間愛に基づく行動を共にすることを願っています」と述べると、教皇は「大変に素晴らしいことです」と応じた。 次いで会長が、池田先生への弔意に対しての池田家からの御礼を伝えると、丁重な返礼があった>(5月12日「聖教新聞」)。 創価学会会長と教皇の会見は今回が初めてだ。実は池田大作創価学会第3代会長(1928年1月2日~2023年11月15日)とローマ教皇の会見が流れたことがある。 <原田会長は、(中略)今日は先生の意志を体現し、教皇との会見が実った歴史的な日となったと述べた>(同上)。 原田氏は池田氏の弟子として、師匠が果たせなかった教皇との会見を実現したのだ。このことからもわかるよう

                                              佐藤優氏がみた 創価学会とバチカンの「一致」 | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                            • 中国の「スマホ・ネイティブ世代」に中国語の「革命」が起こっていた…!(近藤 大介)

                                              ところが、さすがは「スマホ・ネイティブ世代」である。日々の微信(ウェイシン)(WeChat)での会話に、打ちやすい英文字を使い始めたのである。しかも、漢字のピンイン(拼音=アルファベット表記の発音記号)の最初の一文字だけを用いて、省略していくのだ。 その代表的な15単語が、冒頭に並べた4文字ずつの英文字というわけだ。以下、個々に見ていこう。 1:yyds=yong yuan de shen(永遠的神/ヨンユエンダシェン) 「永遠的神」とは「永遠の神」。だが神様とは無関係で、「素晴らしい!」「神ってる」と褒めたたえる時に使う語である。 2022年冬の北京オリンピック・パラリンピックで、中国人選手はそれぞれ、9個と18個の金メダルを獲得した。連日、中国人選手が勝利するたびに、微信上では「yyds」の4文字が乱れ飛んだ。 2:xswl=xiao si wo le(笑死我了/シアオスーウォーラ)

                                                中国の「スマホ・ネイティブ世代」に中国語の「革命」が起こっていた…!(近藤 大介)
                                              • 和平交渉に前向きなプーチン氏、ウクライナが警戒する当然の理由は

                                                ロイター通信によれば、プーチン大統領は現在占領している地域を維持した状態での和平交渉について前向きな姿勢を示している/Contributor/Getty Images 東部ウクライナ(CNN) ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は先週、和平交渉に前向きな姿勢を示した。だが大きなただし書きが影を落としていることを忘れてはならない。ウクライナや西側諸国が過去に味わったロシアの外交戦術がのしかかっていることも。 ロシアは今月ウクライナ・ハルキウ北部から3度目となる攻撃を仕掛けたが、24日は和平交渉に関する話題で持ちきりだった。 ロイター通信はロシア事情に精通したベテラン記者2人を含む4人の情報筋から聞いた話として、ロシア政府が和平交渉を前向きに検討する用意があると伝えた。ロシアが現在占領しているウクライナ領土の約5分の1を維持するという。 こうした報道に対してプーチン氏も、ロシアは先の合意に基

                                                  和平交渉に前向きなプーチン氏、ウクライナが警戒する当然の理由は
                                                • 中国は「平和サミット」に参加を ゼレンスキー氏が呼び掛け

                                                  ウクライナの首都キーウの大統領府で、AFPのインタビューに応じるウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2024年5月17日撮影)。(c)Roman PILIPEY / AFP 【5月18日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は17日、AFPのインタビューで、中国やグローバルサウス(新興・開発途上国)の国々に対し、来月半ばにスイスで開かれるウクライナ和平案に関する「世界平和サミット」に参加するよう呼び掛けた。 平和サミットはスイス政府が主催すると発表しているが、ロシアは不参加を表明している。 中国は事前に「多くの作業」を行う必要があると主張しており、参加は不透明となっている。 ゼレンスキー氏は、中国の指導部は「この戦争でのロシアの敗北は米国の勝利だ」と考えているとの認識を示した上で、「(ロシアの敗北は)西側にとっての勝利となるが、中国

                                                    中国は「平和サミット」に参加を ゼレンスキー氏が呼び掛け
                                                  • ネタニヤフ氏に逮捕状請求 フランス支持、ドイツは批判 割れる欧州 | 毎日新聞

                                                    国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)がイスラエル首脳とイスラム組織ハマスの幹部の逮捕状を請求したことについて、イスラエルと米国が強く反発している。逮捕状が発行されれば、ネタニヤフ首相は「戦争犯罪人」となり、政治活動が大きく制限されることになるからだ。 ICCのカーン主任検察官は20日、ネタニヤフ氏のほか、ガラント国防相▽ハマス指導者のハニヤ氏▽ガザ地区トップのヤヒヤ・シンワル氏▽軍事部門トップのムハンマド・デイフ氏――の逮捕状を請求したと発表した。パレスチナ自治区ガザ地区で、5人が戦争犯罪と人道に対する罪に関与した「合理的な根拠がある」としている。 カーン氏によると、ネタニヤフ氏とガラント氏はハマスの「壊滅」と人質解放を実現するため、意図的にガザ市民を飢えさせたほか、攻撃したり、殺害したりした疑いがある。具体的には、ガザ地区を封鎖して電気や水の供給を停止または一部停止したほか、物

                                                      ネタニヤフ氏に逮捕状請求 フランス支持、ドイツは批判 割れる欧州 | 毎日新聞
                                                    • 『関心領域』 反ハリウッドの殺戮|うまみゃんタイムズ

                                                      スティーブン・スピルバーグに称賛された『関心領域』は、ある意味、反スピルバーグである。巨匠の名画『シンドラーのリスト』が広めたホロコーストの悲劇的犠牲やナチズムの邪悪性を押し出す形式のアンチテーゼをとっているから、説明描写がきわめて少ない。というわけで、ジョナサン・グレイザー監督の説明を踏まえて、背景や主題を考えてみよう。 「聴く」映画 まずこの映画、舞台は1943年ドイツ占領下のポーランドだ。第二次世界大戦中、ナチスドイツは同国のオシフィエンチム市(独名アウシュヴィッツ)に強制収容所を建てて100万人以上を殺戮していった。本作の主人公である所長ルドルフ・ヘスも実在の人物で、有毒ガスによる大量殺害計画の「先駆者」としてアイヒマンから称賛を受けた人物である。 当時、ナチスドイツは収容所の近くに親衛隊居住区を建設していた。この地区名の通称こそ、映画原題「ゾーン・オブ・インタレスト」。リアリティ

                                                        『関心領域』 反ハリウッドの殺戮|うまみゃんタイムズ
                                                      • 小アジア/アナトリア:歴史の十字路

                                                        アナトリア半島:古代から現代までの変遷 アナトリア半島、またの名を小アジアとは、西アジアの西端に位置する歴史的に重要な地域です。現在はトルコ共和国の一部となっていますが、この地はヒッタイト、ペルシア帝国、ローマ帝国、ビザンツ帝国、セルジューク朝、オスマン帝国といった多くの大国によって支配されてきました。アナトリアは、北に黒海、西にエーゲ海、南に地中海を臨み、東はアルメニア、メソポタミア、シリア地方へと続いています。この地域は、かつて「アジア」と呼ばれたローマ時代の属州の名前から、ヨーロッパに対する東方世界全体を指す言葉へと意味が拡大しました。その結果、「小アジア」という言葉が生まれ、本来のアジアと区別されるようになりました。現在では、アナトリアはトルコ語で「アナドル」と呼ばれ、トルコ共和国の主要な国土となっています。 小アジアのトルコ化とオリエント文明の影響 小アジアは現在トルコ共和国の一

                                                          小アジア/アナトリア:歴史の十字路
                                                        • プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                          プロ野球を初めてみた人がおそらく感じるであろう疑問。 それは、「2リーグあるのになんで東西で分けていないの?」でしょう。 東にあるのは北海道日本ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、読売、東京ヤクルト、横浜DeNA。 西にあるのは中日、阪神、オリックス、広島、福岡ソフトバンク。 二軍がイースタン、ウエスタンで分かれているように、東西の2リーグで分ければ移動も楽になるし大変効率的です。 しかし日本のプロ野球は読売、東京ヤクルト、横浜DeNA、中日、阪神、広島のセリーグ、 そして北海道日本ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、オリックス、福岡ソフトバンクのパリーグに分かれています。 セリーグはともかく、パリーグは北海道から福岡までチームが分散しており、飛行機で移動するにしても大変移動の負担が大きいです。 なぜ、このような非効率的な分かれ方をしているのでしょうか? それは、70年前から続く因縁が

                                                            プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                          • 石川県出身の小結、大の里が初優勝 記録ずくめの史上最速幕内V:朝日新聞デジタル

                                                            大相撲夏場所は26日、東京・国技館で千秋楽があり、小結大の里(23)=本名・中村泰輝、石川県津幡町出身、二所ノ関部屋=が12勝3敗で初優勝を果たした。初土俵から所要7場所での幕内優勝は優勝制度ができた1909年以降で最速。先場所優勝した尊富士の10場所を更新した。 大の里は11勝3敗の単独首位でこの日を迎えた。豊昇龍と琴桜の両大関、関脇阿炎、大栄翔も10勝4敗で優勝の可能性を残すなか、阿炎を押し出しで下して優勝を決めた。 192センチ、181キロ。持ち前の馬力で1横綱、2大関を破るなどし、白星を積み上げた。日体大で学生横綱と2度のアマチュア横綱に輝き、鳴り物入りで入門。昨年夏場所で幕下10枚目格付け出しで初土俵を踏むと、今年初場所で新入幕。新入幕から所要2場所で小結に昇進し、初の三役で夏場所を迎えていた。新小結の優勝は1957年夏場所の安念山以来67年ぶりの快挙。 ","naka5":"<

                                                              石川県出身の小結、大の里が初優勝 記録ずくめの史上最速幕内V:朝日新聞デジタル
                                                            • イスラエル首相の逮捕とイランとの戦争終結の可能性 - smileブログ

                                                              こんにちは、antakaです。 最近、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に対して国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を発行する可能性が報じられました。 このニュースは世界中で大きな話題となっていますが、果たしてこの逮捕がイランとの戦争終結に影響を与えるのでしょうか。 この記事では、その可能性について詳しく解説します。 逮捕状の背景 国際刑事裁判所の役割 ネタニヤフ首相の逮捕が意味すること 政治的・軍事的状況 イスラエルの政治体制 国際的な影響 最後に 逮捕状の背景 ICCは、ガザ紛争中に行われたとされる戦争犯罪に関してネタニヤフ首相や他の高官に対する逮捕状を検討しています。 この調査は、2023年10月に発生したハマスの攻撃とそれに対するイスラエルの大規模な軍事対応に関連しています。 国際刑事裁判所の役割 ICCは、戦争犯罪、人道に対する罪、ジェノサイドなどの重大な国際犯罪を調査し、責任者

                                                                イスラエル首相の逮捕とイランとの戦争終結の可能性 - smileブログ
                                                              • 沖縄戦「辞世の句」を残した牛島満司令官、どんな人物? 陸上自衛隊HPへの掲載問題、背景を考えた:東京新聞 TOKYO Web

                                                                太平洋戦争の沖縄戦を指揮した日本軍第32軍の牛島満司令官の辞世の句を、陸上自衛隊がホームページ(HP)に掲載してきた問題が波紋を広げている。沖縄の地元紙が報じ、戦前の皇国史観に基づく句の掲載が、日本軍と自衛隊の連続性を示し、戦争を美化していないかと懸念されている。台湾有事を念頭に、自衛隊の増強が進む沖縄が投げかける問題を、識者とともに考えた。(岸本拓也)

                                                                  沖縄戦「辞世の句」を残した牛島満司令官、どんな人物? 陸上自衛隊HPへの掲載問題、背景を考えた:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • スペイン・アイルランド・ノルウェー、パレスチナ国家を承認

                                                                  スペイン、アイルランド、ノルウェーの3カ国がパレスチナを国家として正式承認した/Andreas Hillergren/TT News Agency/Reuters (CNN) スペイン、アイルランド、ノルウェーの欧州3カ国が28日、パレスチナを国家として正式承認した。パレスチナ自治区ガザ地区での戦争をめぐり、イスラエルを一層孤立させる動きが強まっている。 アイルランドのハリス首相は「平和の奇跡を生き永らえさせるため」、この決断をしたと発表した。イスラエルは強く反発している。 アイルランドは先週の時点でパレスチナ国家承認を表明していたが、28日に3カ国政府で同時に正式承認を発表した。 こうした動きはパレスチナ国家の承認をめぐる欧州の分断を見せつけている。 世界では大多数の国がパレスチナ国家を承認している。国連総会では今月、パレスチナの正式加盟を求める決議案が、143カ国の賛成で採択された。

                                                                    スペイン・アイルランド・ノルウェー、パレスチナ国家を承認
                                                                  • 靖国神社落書きは「日本人の魂を汚す行為」在日中国人も冷ややか「馬鹿野郎といいたい」

                                                                    靖国神社の石柱の落書きされた部分はブルーシートで隠されていた=1日午後、東京都千代田区(岩崎叶汰撮影) 靖国神社(東京都千代田区)の石柱が「トイレ」と英語で落書きされた。中国のSNSに投稿された動画では、中国籍とみられる男が石柱に赤いスプレーで落書きし、放尿するようなしぐさが映っている。警視庁公安部は器物損壊容疑で男の行方を追っているが、慰霊の場を汚した男に対し、静かな怒りが広がる。日本で暮らす中国出身者も、日本人の感情を踏みにじる行為に冷ややかな目を向けている。 「どの国も国のために命を落とした人への畏敬の念がある」「戦争で亡くなった人を祀る、日本人にとって神聖な場所が汚されたのは不愉快で残念だ。日本人の魂を汚す行為だ」

                                                                      靖国神社落書きは「日本人の魂を汚す行為」在日中国人も冷ややか「馬鹿野郎といいたい」
                                                                    • ロシア軍の車両不足がますます深刻化 70年前の軽装甲車両で無謀な突撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      1950年代に開発され、防護の薄いBTR-50装甲兵員輸送車は、ロシア軍がウクライナ軍の陣地に対する直接攻撃に用いている車両のなかで、最もひどい代物ではないにしても、おそらく最も古いものだろう。 最もひどくはないと言えるのは、たとえばゴルフカートのような前後左右吹き抜けの中国製の新しい車両よりは、たとえ厚さ10mmでも装甲のある車両に乗り込んで移動するほうが、ロシア兵にとってまだ安全だろうからだ。とはいえ、ロシアのウクライナに対する全面戦争が2年4カ月目に入ろうとするなか、ウクライナ東部の戦場でBTR-50の出番が増えているというのは、やはりロシア側にとって不吉なことである。 ウクライナの調査分析グループであるフロンテリジェンス・インサイトは「戦車のような相応の戦闘車両を完全に装備する機械化部隊がなければ、防御を迅速かつ決定的に突破することは非常に難しいだろう」と解説している。そのうえで「

                                                                        ロシア軍の車両不足がますます深刻化 70年前の軽装甲車両で無謀な突撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • 美術スタッフが語る「虎に翼」セットの世界 「俳優さんのお芝居や華やかな衣装を際立たせるため、セットのトーンはグッと抑えています」

                                                                        美術スタッフが語る「虎に翼」セットの世界 「俳優さんのお芝居や華やかな衣装を際立たせるため、セットのトーンはグッと抑えています」 1931(昭和6)年から物語がスタートした「虎に翼」。主人公・寅とも子こ(伊藤沙莉)の自宅や明律大学、カフェー「燈台」、裁判所まで、さまざまな場所が舞台となり、ロケとセットで撮影が行われました。 今週(第8週)は、戦争により寅子たちが生家を離れることに。美術チームを代表して、日髙一平さん(美術統括)、川名隆さん(デザイナー)の2人に「虎に翼」でもなじみ深いセットの数々を解説してもらいました。 キャストの芝居と衣装が際立つセットに 「全体的なことで言いますと、まず、初期のセットはトーンをぐっと抑えています。というのも、脚本がとてもテンポが良いですし、寅子役の伊藤沙莉さんも感情豊かなお芝居をされる方。ドラマとしてはそれを生かした作りになると思ったので、セットのほうは

                                                                          美術スタッフが語る「虎に翼」セットの世界 「俳優さんのお芝居や華やかな衣装を際立たせるため、セットのトーンはグッと抑えています」
                                                                        • (悩みのるつぼ)朝日新聞の理不尽な冷笑と劣情扇動に我慢できない。朝日新聞 @asahi は有料クソリプ販売業者になったのでしょうか。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

                                                                          朝日新聞の外部ライターによるコラム。世界情勢についての読者の真剣な悩みを茶化し混じりの冷笑で切り捨てる記事がありました。私は記事全文を読むことはできませんが、コラムを読んだ何人もの人が怒っています。 さらには、朝日新聞社員がそのコラムにのっかってさらなる冷笑で追い打ちをかけているとしか見えない発言をSNS上でしています。 もとの読者の悩みはこれ。 ●朝日新聞デジタル (悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない 有料記事 https://www.asahi.com/articles/DA3S15935111.html 2024年5月18日 3時30分 ●相談者 男性 50代 50代の会社員です。不正義や理不尽な行動を伝える新聞報道を見るたび、怒りに燃えて困っています。 ロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃――。最近では、アメリカ大統領選の報道。うそとデタラメで世界を混乱に陥れた揚げ句、

                                                                          • クリス・ミラー氏が読む日本半導体の勝ち筋、「ラピダスの2つの賭けは正しい」

                                                                            半導体を巡る覇権争いを各国の経済政策とグローバルサプライチェーンから明らかにし、米国でベストセラーとなった『チップ・ウォー』(日本語翻訳版のタイトルは『半導体戦争』=ダイヤモンド社)。著者のクリス・ミラー氏に生成AI(人工知能)時代の日本の勝ち筋をどう見ているのか。新たなAI半導体メーカーとして注目が集まるRapidus(ラピダス)に対しては「2つの賭けをしている」とし、「どちらも正しい」と指摘した。 『半導体戦争』著者 クリス・ミラー氏インタビュー(上) 生成AI以後の半導体戦争、クリス・ミラー氏が指摘する「NVIDIAの課題」 日本について伺います。『半導体戦争』では日本の半導体産業の衰退も分析されています。今後、AI時代において日本は存在感を示せるでしょうか。例えば、ラピダスは新しい半導体メーカーですが、台湾積体電路製造(TSMC)のような巨人に対抗できるのでしょうか。 日本の半導体

                                                                              クリス・ミラー氏が読む日本半導体の勝ち筋、「ラピダスの2つの賭けは正しい」
                                                                            • 売り切れ必至!待望のVF-19改 可変プラモ登場☆ - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                                              ★ 販売開始直後に完売!運を味方に 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 5月某日、ふと立ち寄ったAEON Hobby Zoneのプラモコーナーにて驚きの発見がありました。 マクロス7の主役メカVF-19改 通称『ファイヤーヴァルキリー』の変形プラモデルが販売されていたのです。 引用元:BANDAI Hobby SITEより 販売されること自体は知っていたのですが、最近人気商品のプラモデルは店頭に並ぶと同時に売り切れるので、なかなか販売している姿を見かけたことがありません。 バンダイが手がける マクロスモデラーズHG(ハイグレード)シリーズのバルキリーは3段階に変形するのが特徴で、このVF-19改はシリーズ第5弾に当たります。 さすがに第5弾ともなると、メーカーの方も潤沢な流通量を確保し、ユーザも見慣れてきたのかもしれませんね。 ちなみに第1弾は以前記事にて紹介させてい

                                                                                売り切れ必至!待望のVF-19改 可変プラモ登場☆ - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                                              • BLMを支持した”リベラル”が、反イスラエルデモを弾圧するのはなぜ? 週刊プレイボーイ連載(602) – 橘玲 公式BLOG

                                                                                アメリカの大学で、イスラエルの後ろ盾になっているバイデン政権に抗議するパレスチナ支持の運動が広がっています。 ニューヨークにあるコロンビア大学は、全米でもっともリベラルな大学のひとつですが、4月18日にテントを張ってキャンパスを占拠していた学生たちを大学側が警察を使って排除、100人あまりが逮捕されました。ところがこれによって抗議活動はさらに激化し、イェールなど東部の名門大学だけでなく、UCLA(カリフォルアニ大学ロサンゼルス校)やスタンフォードなど西海岸の大学でも占拠が始まり、40校でデモが起き2000人超が逮捕される事態になりました。 東部や西海岸のリベラルな大学は、社会正義(ソーシャルジャスティス)を求める学生たちの行動を一貫して支持してきました。BLM(ブラック・ライヴズ・マター)では、活動家たちは「白人は生れたときからレイシスト」で、警察を解体すべきだという過激な主張をしましたが

                                                                                • 戦争に利用される「ピンクウォッシュ」 イスラエルの“LGBTQフレンドリー”イメージ戦略とは|日テレNEWS NNN

                                                                                  イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃が続く中、イスラエル軍の兵士がLGBTQの象徴であるレインボーフラッグを掲げた写真が注目された。LGBTQを支援する姿勢を打ち出すイスラエルのイメージ戦略である「ピンクウォッシュ」をひもとく。<国際部 内山瑞貴> 性の多様性を尊重する「プライド月間」の今月、ぜひ知ってもらいたい言葉の一つが「ピンクウォッシュ」だ。 ピンクウォッシュとは、国の政策や企業の商品などにおいて、人権侵害などの不都合な事柄を覆い隠すため、LGBTQを支援する姿勢を打ち出して、良い印象を与えようとするイメージ戦略のことだ。 「ウォッシュ」とは表面を取り繕う、上辺だけ、という意味で用いられる言葉で、そこに主に欧米で同性愛者のシンボルカラーとされる「ピンク」を合体させて「ピンクウォッシュ」と呼ばれるようになった。 実は、ウォッシュは他にもある。たとえば企業が「エコ」「天然由来

                                                                                    戦争に利用される「ピンクウォッシュ」 イスラエルの“LGBTQフレンドリー”イメージ戦略とは|日テレNEWS NNN