並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 166件

新着順 人気順

手作りの検索結果1 - 40 件 / 166件

  • 虹色のきものをさがして|marikko

    私が産んだのは,かぐや姫か何かなんだろうか。 「7歳の七五三,こんなのはどう?」 娘の目の前に広げたのは,何日か前にネットオークションで一目ぼれして深夜に競り落とした反物で,白地に大きな鶴が飛び立っている意匠のクラシカルなもの。モダンな感じが,はっきりした顔立ちの娘にとてもよく似合うと思った。 ところが娘は一瞥するなり「とりは,ちょっと」と難色を示した。いろも,しぶいし,と付け加える。 「え?ダメ?素敵だと思うけど?」そういいながらも全く提案になびく気配のない娘の様子に私はすっかり驚いてしまった。というのも,娘が私の提案を断ったのがこのときが初めてに等しかったからだ。 「じゃあ,どんなお着物がいいと思う?」 七五三は,長男の5歳も,娘の3歳も私が衣裳を縫い上げた。本やネットを駆使しながら和装を縫うのは簡単なことではなかったが,仕上がったときの満足感にすっかり魅了されてしまった。子どもは2人

      虹色のきものをさがして|marikko
    • 「ハンドメイド本」の掲載作品を自分で作って販売、「著作権法」違反にあたる? - 弁護士ドットコムニュース

        「ハンドメイド本」の掲載作品を自分で作って販売、「著作権法」違反にあたる? - 弁護士ドットコムニュース
      • 革新的レトロ手芸本『ギャルのセーターシリーズ』を参考にセーターを編む

        高度成長期頃に巻き起こった手芸ブーム。 わたしは今、その渦中で発行された手芸本を集めるのにハマっている。 そして、当時の手芸本(主に編み物本)を読み漁る上で、どうしても見過ごせない存在がいることに気付いた。 『彼』だ。 当時の手編み界隈で旋風を巻き起こした一大ジャンル、それが「『彼』のセーター」だった。 なぜ、編み物本は『彼』を必要としたのか。編み物本における『彼』とはなんだったのか。 今回は、実際にセーターを編みながら、編み物本における『彼』の存在について考えていく。 手始めに、わたしが最近ゲットしたイチオシ手芸本の表紙を見てほしい。 (※「絵を見て編む ギャルのセーター/ニットのデザイン・津川良 絵・秋月志穂」(日本ヴォーグ社)書影) もうこの時点で最高。 その名も「『絵を見て編むギャルのセーター』シリーズ(全3作品)」。 幻のレーベル『VOGUE COMIC BOOKS』。 (※左か

          革新的レトロ手芸本『ギャルのセーターシリーズ』を参考にセーターを編む
        • トドにToDoリストを持たせたい

          変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:レジ袋としても使えるタンクトップを作る > 個人サイト 海底クラブ さっそくご覧ください まずは、完成したトドを見てもらいたい。 じゃじゃん!トドです! パカッと口を開けて、 ToDoリストをくわえさせる。 口の上下に磁石が仕込んであるから、手を離しても落ちないのだ。 ToDoリストを持たされたトドです! まるで富士山のようなどっしりとした末広がりの安定感よ......。決めた、君の名は「トドの富士」だ! 机の上に置いてみた。 大きい。机の上に置かれたその姿は、もはや威圧感といえるほどの存在感を放っていた。 構想段階では手のひらサイズに収めようと思っていたのだが、材料を購入する段になって「でも、大きくて邪魔であることの代名詞にされることもあるトドがコンパクトだっ

            トドにToDoリストを持たせたい
          • ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO

            こんにちは、沙東すずです。東京都内で会社員として勤務するかたわら、文筆や生きものに関するイベントなどの活動をしています(以前はメレ山メレ子というペンネームでしたが、2023年春に改名しました)。 今回はわたしの趣味である「家のカスタマイズ」について、途中経過をお見せしながらその愉しさを語りたいと思います。 マンション購入までの道のり 2023年1月にマンションを購入し、数カ月のフルリノベーション工事を経て5月に入居しました。 実はわたしにとってはこれが2回目のマンション購入、そして改装です。 通称「メレヤマンション」にて、アフリカのガーナで作った棺桶と(撮影:宇壽山貴久子)2016年に最初の中古マンションを購入してフルリノベーション。「古いマンションを好き勝手に改装したい」という夢をかなえました。その後、2017年夏~2020年冬まで中国子会社に赴任。「ぜんぜん住んでないじゃないか!」と思

              ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO
            • 次女7歳、毎日せっせと拾い乾かしておいたクルミを割ってトースターでロースト、粉を捏ねてクルミを混ぜ込んだパンを焼く「天才…」

              中原 @sv__n 次女7歳、毎日せっせと拾い乾かしておいたクルミを、割ってトースターでローストし、粉を捏ねて(作り方は長女が解読)クルミを混ぜ込んだパンを焼き家族に振る舞った あんなうまい物食べたことないってくらい美味しかった 材料を集めたり作ったりしてる様子はまるでリスのようだった pic.twitter.com/50VhwHOWP6 2023-10-24 06:41:06

                次女7歳、毎日せっせと拾い乾かしておいたクルミを割ってトースターでロースト、粉を捏ねてクルミを混ぜ込んだパンを焼く「天才…」
              • 保存版!使っている専門通販サイト

                1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられない器(うつわ) > 個人サイト webやぎの目 ハレパネ・パネルデポ いちどサブロク(1800mm x 600mm)のボードを電車で運んでいるとき、ホームの風圧で煽られて線路に落ちそうになった。大きな板を手で運んじゃだめ!タクシーにも乗らないし。 そういうときはネットで注文しよう。

                  保存版!使っている専門通販サイト
                • 大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん

                  趣味で電子工作をやっていることもあり、電気街が好きだ。東京の秋葉原、大阪の日本橋、香港の深水埗。同じ電気街でもそれぞれ個性があって楽しかったけど、名古屋の大須にはまだ行ったことがなかった。 そして先日、満を持して訪れたのだが…そこですごい光景に出会った。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:職人が作る手作り電球とは(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 唐突な基板のジャングル 第一アメ横ビルというビル内を散策していた時のことだ。 ここ 中に電気屋や電子部品屋がならぶまさに電気街という感じのビルで、東京でいうとラジオデパー

                    大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん
                  • 男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話

                    はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co 今日、飛行機の中で編み物してました。 僕は窓側席で隣は空いてて、 通路を挟んだ席に70代くらいのおじいさんが座ってたんですが、 編んでいるときにすごく視線を感じてたというか 完全に見てました 笑 あー、どうせ「男のくせに編み物?😟」とか思っているんだろ😡 と考えながらも気にせず編んでま 2023-05-14 22:35:20 はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co した。 今日は雨が降っていたこともあって 飛行機が結構揺れてたのとまだ編み物Lv.1くらいの僕なので 編み目のきつさが安定出来ず、 編んでたのを解いてはまた編んでを繰り返していました。 揺れが落ち着き、シートベルトサインが消灯したときに そのおじいさんがお手洗いに行き戻ってきたときに 2023-05-14 22:35:21 はっしー@シルク屋の兄さん @Ha

                      男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話
                    • 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた|fabcross

                      靴下を自分で作りたい! と試行錯誤するうちに、19世紀半ば頃に発明された手回し式の靴下編み機の存在にたどり着きました。3Dプリンターを使って、自分の靴下を編むのにちょうどいい機械を作ってみました。 靴下は楽しい。カラフルなものだったり、動物や恐竜の総柄だったり、ちょっと表に着るのは勇気がいるものでも身に着けやすいところが好きです。自分の着るものはできるだけ自分で作るのが私の信条。靴下も自分で作ってやろうと試行錯誤してきました。 靴下は伸縮性が大事なため、布を縫うのではなく編んで作られています。市販の靴下の中には薄くて布のようなものもありますが、よく見ると編み目があるのが分かります。そのため、ミシンを使った縫物ではなく、編み物の技術が必要となってきます。 靴下を作ろうとして初めに試したのは、おもちゃの編み機。取っ手を回すと筒状に毛糸を編める子ども用のおもちゃです。小さいころ大好きで、おばあち

                        手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた|fabcross
                      • 今までに作った「架空の人名」13545個の中からベスト10を決めた | オモコロ

                        私には子供の頃から続けている、趣味というか習慣のようなものがあります。「架空の人の名前を考える」というものです。 思えば小学生の頃くらいから私は「人名」に興味がありました。テレビでアニメや戦隊ものの番組を見るときも、本編よりOP・EDのスタッフロールを見ることの方が楽しみだった記憶があります。いかにも異端っぽいエピソードで恐縮ですがこればっかりは事実なので仕方ない。 なぜ当時の自分が人の名前に惹かれていたのかというと、そこから「この世界は確かに存在しているのだ」ということが感じられたからではないかと思います。自分の人生には何の関係もない、生まれてから死ぬまで一度もすれ違うことすらないような人にも名前があり、そこには何かしらの由来や親の願いがこもっていると思うと、この世界の底知れないディティールの細かさに身震いするような気持ちになりました。子供の頃の私にとって、人の名前を知ることは「世の中」

                          今までに作った「架空の人名」13545個の中からベスト10を決めた | オモコロ
                        • 本当に怖いレジンアレルギーと防毒マスクの重要性|魔女のレシピ

                          2023年3月8日追記 初めましての方も、いつもご覧いただいている方もこんにちは「魔女のレシピ」という屋号でリアルな角砂糖をモチーフにしたアクセサリーや、今にもとけそうな氷のアクセサリーを魔法で生みだして販売している魔女です。プロフの公式リンクからショップサイトを見てね。 魔女のレシピ公式WEB リンク集 はこちら魔女のレシピ 公式SNS X https://twitter.com/majonorecipe Instagram https://www.instagram.com/majonorecipe/ Threads https://www.threads.net/@majonorecipe TikTok https://www.tiktok.com/@majonorecipe 皆様は「レジンアレルギー(有機溶剤中毒)」をご存知ですか? UVレジンの登場とハンドメイドブームで、一般人で

                            本当に怖いレジンアレルギーと防毒マスクの重要性|魔女のレシピ
                          • 自分のアクスタと聖地巡礼する

                            「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:骨折しないでギプスに寄せ書きしてほしい > 個人サイト 日本海ぱんく通信 自分のアクスタを作る 調べてみるとサイズを指定して画像を送るだけで、オリジナルのアクスタを作ってくれる業者があった。 業者に画像を送るため、まずは男性アイドルのアクスタの画像を参考にして、それらしいポーズを複数パターン撮影していく。 一時間近くやってました 撮影開始時は軽く考えていたが、いざアクスタになると思うと熟考してしまい、ポーズを変えながら納得いくまで何十枚も撮ることになった。 検討の結果、これにしました 見ている側からはどれもこれも似たり寄ったりだとは思うが、自分の中では大きく違う。 画像の中から一番気に入った一枚を選択し、オリジナルアクスタ制作業者に

                              自分のアクスタと聖地巡礼する
                            • とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)

                              べつやくさんが選ぶ「とにかくくっつけたい人におすすめのアイテム」ベスト3 ――工作材料の中でもくっつけるものにこだわりがあるんですか? べつやく:ものを簡単にくっつけたい欲望があります。気軽に使えるくっつきそうなアイテムがあったら接着剤でもテープでも買ってみるクセがありますね。 ――今回はその中から3アイテムを厳選していただきました。3位から順にお願いします! ――アメリカ人がよく使うやつですね。 べつやく:水回りにも使えるテープです。たいていにぶい銀色をしています。メーカーはとくに問いません。 ――日本でいうとガムテープが近いでしょうか。 べつやく:ガムテープよりダクトテープのほうが粘着力が強いです。 見た目はともかく、とにかく取れないようにしたい、というときにはこれでぐるぐる巻きにしておけばひとまず大丈夫。 工作以外にイベントなどのときにもあると便利です。 ――万能ですね。 べつやく:

                                とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)
                              • カニのぬいぐるみを作るぞ - xavolog

                                twitterのあれこれが完全に外野になったのでふうん…という感じで穏やかにみているのですが利用中の人は結構気にしているものなのでしょうか。 SNSやめてできた時間を実際何に使っているのかという話ですが、カニのぬいぐるみを作ろうとしています。 世に出ている「カニのぬいぐるみ」とやらが、デフォルメしすぎだったり脚の数が違ったりプリント生地だったりで好みのものがないので、理想のカニぬいぐるみを手に入れるため自作することにしました。 あとやはりうちにいらっしゃるカニ様のぬいぐるみが欲しいのです。世の中のカニモチーフは大概タカアシガニなんです。個人的に脚は太短い方が好き… 使う道具とか作業について 簡単な縫い物は小さい時に親に教えてもらってまあまあやったことはありますが、ぬいぐるみは作ったことないので手探りでやっています。 以下の道具を使っています。 ミシン 手縫いの一般的なセット ピンセット 鉗

                                  カニのぬいぐるみを作るぞ - xavolog
                                • 推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな

                                  こんにちは! 一次創作BLの推しカプに狂っている字書きです! ついに……行きましたよ…… 推しの概念ライブ……!!!!! この記事を読んで下さっている皆様、「????」となっていることでしょう。 概念ライブとは一体何なのか、お話します。 ①推しのライブ(コンサート)は最高のイベントである ②めっちゃ行きたい ③当方の推しは一次創作(オリジナル)である ④歌って踊って欲しいが、メディア化もされてなければ中の人もいない ⑤ライブは開催される可能性が無い ⑥でもめっちゃ行きたい ⑦作ろう!! 「????????????」 まだ混乱しているのは分かります、とりあえず進めますね。 無ければ作れば良いんです。全てのものづくりはこのパッションから始まるんです(良い感じに言うな) 要は、ライブで見たい推しのイラストを用意して、ライブ参戦コーデに身を固めた私が撮影スタジオに行って、あれやこれやすれば、 「良

                                    推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな
                                  • 国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 | 毎日新聞

                                    中国・南宋時代の茶碗(ちゃわん)で国宝の「曜変天目(ようへんてんもく)(稲葉天目)」を模したぬいぐるみが話題を呼んでいる。東京・丸の内の静嘉堂(せいかどう)文庫美術館のミュージアムショップで販売されているが、10月の発売直後から注文が殺到し、現在は予約停止中だ。なぜ国宝の茶碗をぬいぐるみにしようという発想が生まれたのだろうか。

                                      国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 | 毎日新聞
                                    • ホットボンドは永遠じゃない。でもこれほど使えるものはない #ギャル電きょうこの意識の低い工具入門|fabcross

                                      路上の電子工作伝道師、ギャル電のきょうこさんが、電子工作初心者に工具の大切さを伝える「ギャル電きょうこの意識の低い工作入門」。ニッパーにはんだごてときて、今回はなんと「ホットボンド」。日常生活であまり見かけないホットボンドですが、実は結構奥が深いもののようで、きょうこさんは鼻息荒く話し始めます。 主に手芸界隈やアメリカン電子工作界隈でよく使われている ホットボンド、僕らはきょうこさんが使っているのをよく見ていますが、実は他の人が使っているのをあまり見たことがありません。いったいどういう人が使ってるんでしょうかね。 「電子工作界では一部の人は当たり前に使ってるけど、初心者には電子工作用ツールとしてはあんまり認識されてなかったりする印象がある。一般的にはよく手芸界隈の人たちが使っているんじゃないかな。あとはYouTube見てアメリカンな電子工作を始めた人は使ってる印象があるね」 アメリカンな電

                                        ホットボンドは永遠じゃない。でもこれほど使えるものはない #ギャル電きょうこの意識の低い工具入門|fabcross
                                      • おうちで人力コラボカフェした話|ソーセージ姉さん

                                        1.はじめに突然ですが、あなたはコラボカフェは好きですか? コラボカフェとは、特定のコンテンツ(ゲーム・アニメ・アイドルetc…)が飲食店とコラボし開催される期間限定カフェの事である 私はそれが大好きだ またアイドルマスターシンデレラガールズに登場する衛藤美紗希(えとうみさき)も大好きだ 私の夢はコラボカフェで衛藤美紗希のコラボメニューを食べ、グッズを買い、写真を撮ってその空間を心から楽しむことだ しかし衛藤美紗希はまだコラボカフェを経験した事が無い 私は常に衛藤美紗希のコラボカフェの開催を待ち侘びている 夜行バスで都心へと向かいネカフェで時間を潰し身なりを整えたら現地に直行し心ゆくまで楽しんだらそのまま直帰する弾丸コラボカフェツアーをしたいのだ そんな私はある日「コラボカフェごっこ」という遊び方がある事を知った それは実現されない推しのコラボカフェを夢見るオタクが、工夫を凝らした推し色の

                                          おうちで人力コラボカフェした話|ソーセージ姉さん
                                        • 幾何学折り紙のパイオニアである藤本修三氏の自費出版折り紙教本5冊がパブリックドメインに

                                          by origami_madness 幾何学的なパターンの折り紙を数多く発明し、折り紙愛好家の中では世界的知名度を誇る藤本修三氏が自費出版した5冊の折り紙教本が、藤本氏の子どもの同意を得てパブリックドメインで公開されました。 Fujimoto’s Five Books are now Public Domain - Origami by Michał Kosmulski https://origami.kosmulski.org/blog/2022-10-23-fujimoto-books-public-domain 藤本氏は1922年に大阪で生まれ、化学・製薬会社勤務を経て兵庫県の高校で化学教師となった人物です。最初は「1枚の紙で正三角形を作るにはどうすればよいか」という問題から出発し、折り紙への関心が増すにつれて正五角形、正四面体、正二十面体と次々に複雑な立体を作るようになり、やがて化

                                            幾何学折り紙のパイオニアである藤本修三氏の自費出版折り紙教本5冊がパブリックドメインに
                                          • Fujimoto’s Five Books are now Public Domain - Origami by Michał Kosmulski

                                            Shuzo Fujimoto’s five self-published books: Solid Origami, Invitation to Creative Playing with Origami, and Twist Origami 1-3 Yesterday, during an online event dedicated to Shuzo Fujimoto, I was happy to announce that his children, Hitoshi Fujimoto and Shumi Okada, being his heirs, have agreed to release his five self-published books to the Public Domain. This means that you can now copy, distribu

                                              Fujimoto’s Five Books are now Public Domain - Origami by Michał Kosmulski
                                            • おままごと好きな子どものためにダンボールと百均グッズで作ったキッチンがすごい「売ってるやつかと思った」

                                              Yuki -*elves*- (エルヴス) @elves_HM elves ≪エルヴス≫ 垂れる動物のアクセサリーばかり制作していますꕤ*.゚無言フォロー大歓迎♪版権物はファンアートですᐠ( ᐛ )ᐟ https://t.co/tu7XMWvGcE

                                                おままごと好きな子どものためにダンボールと百均グッズで作ったキッチンがすごい「売ってるやつかと思った」
                                              • マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ

                                                あまりグッズ化されていない日陰ディズニーキャラにスポットライトを当てるべく、カチューシャをつくって、ディズニーシーに行った。もともと記事用につくった訳ではなかったが、想像以上にいろんな人に話しかけられ、不思議な縁ができたので記事としてまとめることにした。 友人とディズニーに行くことになった 友人のしずちゃんとディズニーシーに行くことになった。私は絶叫マシンがかなり苦手で、遊園地に行くのは今まで避けてきたのだ。一瞬行くか迷ったが、しずちゃんからディズニーに誘われたのが嬉しかったのと、絶叫マシンもいつか克服したいと思っていたので行くことにした。 せっかくなので何かリンクコーディネートで行こうということになり、話し合いの結果、「グッズ化されていないマイナー作品のカチューシャをつくって、日陰ディズニーにスポットライトを当てよう」ということになった。 しずちゃんがチョイスしたマイナー作品はこちら。

                                                  マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ
                                                • DON THE PIG'S BACK<

                                                  これまで足を運んできた様々な国のカフェやビーチハウスの「気軽に過ごす心地よさ」や「自宅のような親近感」のある雰囲気が好きで湘南のライフスタイルにもよく合うと感じ、ここ辻堂に店を構えました。 イタリアでは豚を「幸運の象徴」としています。当店の豚料理を食べることでお腹を満たすだけでなく、皆様に幸運が訪れてほしい。そんな願いからOn The Pig’s Backという店名を付けました。

                                                  • 娘さん用に粘土で作ったフェイクリップがめちゃくちゃかわいい〜〜!!「お母さん大好きになる」「夢のおもちゃだ…」

                                                    たまぬ🐣3y(5/26) @taman_o_yona_ko 朝わたしがメイク中に毎度「わたしにもやってくれ~」と寄ってくるので作っているよ!親の真似がしたい子への対処であって女の子らしくかわいく育ってねというメッセージではない~男の子でも多分同じことしたよ~かわいい外装にしたのはわたしの趣味+その方がそれっぽく完成するからです。 2022-05-10 07:39:32

                                                      娘さん用に粘土で作ったフェイクリップがめちゃくちゃかわいい〜〜!!「お母さん大好きになる」「夢のおもちゃだ…」
                                                    • プログラミングは編み物に似てるから女の仕事って設定になってるSF小説思い..

                                                      プログラミングは編み物に似てるから女の仕事って設定になってるSF小説思い出した 理系分野の中でもプログラミングだけは文系の方が得意そうなイメージ (追記) エシュバッハの「NSA」って小説です

                                                        プログラミングは編み物に似てるから女の仕事って設定になってるSF小説思い..
                                                      • 手作りのフェルト製フラワーポット - choco218’s blog

                                                        お題「手作りしました」 安価で簡単な使い切リのフェルト製フラワーポットを手作りしてみました。 以前より市販の不織布のフラワーポットを使っていて重宝していましたが、複数購入するとお値段も結構いってしまったり、欲しいサイズや形が無かったので、よくプラスチック製の植木鉢を購入していました。 植木鉢の置けるスペースにも限りがあり、それなら壁面を利用しようとしましたが、壁掛けタイプの鉢でのワイヤー製やプラスチック製は思ったより重たかったり、ちょうど良いサイズを見つけられませんでした。 気が付けば、一年草が終わったプラ鉢や植え替えなどで空いたプラ鉢が増えてしまって置き場所に困ってしまいました😓 使用しない期間にはもっとコンパクトに収納できたり、軽くて直置きにも壁掛けにも使いやすいのがあったらいいのになと思っていました。 するとちょうどはてなbloggerのSpicychaiさんが布製吊り鉢を手作りさ

                                                          手作りのフェルト製フラワーポット - choco218’s blog
                                                        • ダイエット夫へ“即席”手作りバレンタイン☆チョコがけおからナッツクッキー - がんばらないナチュラル子育て

                                                          アラフォーの夫は 現在、ダイエット中です。 これまで ダイエットには何度も失敗してて リバウンドを繰り返していますが、 今回はこれまでの教訓から 「それなりに食べて、 徐々に体重を落とす。」 ことに気をつけているようです。 極端に食べずに、 大幅に減量するのは良くないとのこと。 でも、夫は何より 食べることが大好き! スイーツもつい食べ過ぎてしまうから 自粛しているところです。 だから、今回のバレンタインも 全く何も考えていませんでした。 でも、 バレンタイン前日(日曜)の夜に ボソッと 「明日バレンタインやんなぁ。 今日はみんなで作る日じゃないの?」 みたいなことを言ってて… あぁ、 やっぱり何かあげよかぁ。。。 とそこで当日、 思いつきで作りました! ダイエットクッキー。 いつものクッキーにナッツを入れて、 小麦粉の1/3をおからパウダーにして、 カカオ70%のチョコをかける。 カカオ

                                                            ダイエット夫へ“即席”手作りバレンタイン☆チョコがけおからナッツクッキー - がんばらないナチュラル子育て
                                                          • 大豆から育てる味噌作り - ほどほど庭のtayora koffie

                                                            初めての味噌作りに挑戦したのが、ちょうど1年前でした。 次は大豆栽培から!と、昨年の5月頃に大豆をまきました。 庭と子どもたちの居場所で使っている土地にある畑の2か所で、栽培開始。 自然保育や自然農をはじめたのが3年くらい前。それまで、枝豆と大豆が同じだなんて知らなくて😋収穫時期で変わること、知らない人、他にもいるんじゃないかな。 生であっても枝から切られていることが多いし、茹で枝豆や冷凍枝豆も売られています。 大豆も、さやから出た状態できれいにパック詰めされているものが売られています。 2つが同一人物ならぬ同一植物だなんて、身近で育てている人がいたり、興味があって調べたりしないと分かりません。 普段目にしているものが、どんなふうに育っているのか知らずにいることが多いことを実感しています。 種から育てると、手はかかるけれどたくさんの発見があって面白いです。 失敗は数え切れないくらい色々し

                                                              大豆から育てる味噌作り - ほどほど庭のtayora koffie
                                                            • カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか

                                                              昨年末、東急ハンズをこよなく愛する人々の間に激震が走った。 ホームセンター大手のカインズが親会社の東急不動産ホールディングスから買収することを発表したからだ。将来的にブランド名も変更されるということで、SNS上では早くも「カインズハンズになるの?」とか「縮めてカハンズとか?」などと予想する声が上がる一方で、なぜこのような事態になってしまったのかと困惑する人も続出した。 東急ハンズといえば、圧倒的な品ぞろえと、専門知識をもつ個性豊かな販売員が多くおり、「1日いても飽きない」「店員さんとの話に夢中になっていた」というファンも多くいる。2021年10月に、37年間の歴史に幕を下ろした池袋店のメッセージボードには、「私の青春そのものでした」「ハンズがなければ今の自分はありません」という熱い声が多く寄せられている。 そんな熱烈なファンがたくさんいるのだから、なにもカインズなどに身売りぜずとも、やりよ

                                                                カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか
                                                              • 補修シールを使って「障子に目あり」の部屋にする

                                                                島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:すいとんの術にチャレンジしたい > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 目のシールを作ろう 障子を補修するためのシールというと、和紙のシールだ。検索してみると意外と種類もある。 ふすまにも使える(Google検索結果「障子 シール」) 既製品に満足できない場合、インクジェット対応の和紙シールにプリントすれば、好きなものを自分で作ることができる。 インクジェット対応の和紙シール。なんと金銀箔入り! 金銀箔入りの紙を買ってみた。華やかで正月らしくていいじゃないか! さて問題の目だが、リアルな写真の目とイラストの絵どちらのシールも作ってみる。 まずリアルな目のほうは自分の目を撮影して切り抜く

                                                                  補修シールを使って「障子に目あり」の部屋にする
                                                                • 手作りのアドベントカレンダーを夫婦で交換した

                                                                  1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:n番煎じのお茶の濃さをグラフにする > 個人サイト ほりげー マンネリからの脱却 結婚して4年目になる。付き合っていたときから数えると10年目である。正直、10年目のクリスマスともなると、プレゼントのレパートリーも底をつき、ややマンネリ化してくる。 なんなら去年の段階でマンネリ化解消のために「1000円しばりプレゼント交換」をしていたのであった。サンリオグッズの靴下などをもらった。 そんな中、妻が突然「今年はアドベントカレンダーを作る」と言い出した。アドベントカレンダーといえば、12月1日から毎日箱を開けてクリスマスまでのカウントダウンを楽しむものである。実は妻も私も中学・高校が仏教系の学校なので正直あまり詳しくはない。(花まつりのアドベントカレンダーだったら8日で

                                                                    手作りのアドベントカレンダーを夫婦で交換した
                                                                  • 手作り結婚指輪のおすすめブランド・ハンドメイド工房【2024年4月】 | 株式会社EXIDEA

                                                                    当ページに含まれる広告と商品評価について 当ページには広告リンクが含まれており、当ページを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無に一切関わらず、コンテンツポリシーに基づき、当サイト独自の調査と実際に使用したレビューをもとに掲載しております。当サイトで得た収益は、皆様により役立つコンテンツを提供するために、品質向上等に還元しております。 ふたりだけの個性豊かなデザインが実現できる手作りの結婚指輪(マリッジリング)。 多様性やオリジナル性が大切にされる昨今では、結婚指輪・婚約指輪を手作りするカップルは増加傾向にあります。 しかし、仕上がりに後悔してしまわないか、どの手作りブランド・工房を選べば良いのかと不安も多いでしょう。 そこで当記事では、結婚指輪・婚約

                                                                      手作り結婚指輪のおすすめブランド・ハンドメイド工房【2024年4月】 | 株式会社EXIDEA
                                                                    • 練習でケーキを焼いている方からのご連絡「5億回くらい言ってますが家庭でのお菓子作りは、結局買った方が安上がりで綺麗です」

                                                                      焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 5億回くらい言ってますが、家庭でのお菓子作りはよほどのプロか趣味でない限りは結局買った方が安上がりで綺麗です(「クリスマスケーキ、もし昆布ちゃんがよければ手作りがいいな…」と旦那にお願いされてリハーサルでケーキ焼いてる私より) 2021-12-12 11:05:01

                                                                        練習でケーキを焼いている方からのご連絡「5億回くらい言ってますが家庭でのお菓子作りは、結局買った方が安上がりで綺麗です」
                                                                      • 牡蠣ごはん! - 0427lovedrive’s diary

                                                                        一昨日は、牡蠣の時雨煮がどうしても食べたくなって、作りました。 ちょっとお酒が多く、醤油が足りなかったようなんですが・・・ 薄味好きな私としては満足でした。 kajilinhappyさんのブログの牡蠣の時雨煮を真似してみました。品数も多めに真似して…って、見当たらんわ牡蠣!🤣これ息子のお膳で、あまり牡蠣好きじゃない子でべったら漬けが好きなもんで、近づこうと頑張りましたが全く別物になりました😭 pic.twitter.com/xHg8r2CsBO— しーちゃん (@SZOrtaroyma) 2021年12月11日 というわけだったのですが、一昨日の時雨煮が生食用だったのに対し、昨日は少しリーズナブルな値段の加熱用牡蠣(広島産)が残っていたため、牡蠣ご飯にしてみました。 邪道かもしれませんが、冷蔵庫に長ひじきがあったので、一緒に入れてみよう、と思いました。 それから、二男が牡蠣がちょっと苦

                                                                          牡蠣ごはん! - 0427lovedrive’s diary
                                                                        • 3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい

                                                                          着る機会がなく、眠らせ続けている着物。そろそろ決着のときだ。 本にならってリメイクし、いい感じのコートになりました。 かれこれ3年間、我が家のクローゼットで眠っているものがある。 着物だ。 谷中あたりの古着市で買った、中古の着物。3,000円くらいだっただろうか。柄がシブくていいなと衝動買いした記憶がある。 それが、今のいままで一度も着られずにいた。それはなぜか。理由は3つある。 ①着物を着る気持ちになれなかった 街中で和服の人を見ると、つい目で追ってしまう。そのときの気持ちは、尊敬と羨ましさが入り混じった何かだ。 大学生時代に就活をしていたとき、なんの間違いか銀座の呉服店に話を聞きにいったことがある。最近の若者は和服を着る機会が少ないように思いますが、どのようにお考えですか、と尋ねたら、店主である妙齢の女性はこう言った。 「このあいだ夏祭りを見に行ったんだけどね、若い人たちが浴衣に長靴を

                                                                            3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい
                                                                          • 手作りアドベントカレンダーを出しました。 - 育児猫の育児日記

                                                                            アドベントカレンダーとは 育児猫家のアドベントカレンダーはなぜ手作りなのか どんなアドベントカレンダーを手作りしたのか? このアドベントカレンダーのいいところ 全部手作りしなくてもいいと思う。 アドベントカレンダーとは 育児猫が子供のころにはアドベントカレンダーなんて洒落たものは、見たことも聞いたこともありませんでした。 もともとはイエスの誕生を待ち望んで、ドアに一日一日チョークでしるしをつけていたのだそうですよ。 現在のアドベントカレンダーは飾りや子供のおやつとしての意味合いが強くなっている気がします。 大抵12月1日から24日までの、24個の窓があり、売ってあるアドベントカレンダーの場合は中に小さなチョコレート菓子なんかが入っているものが多いです。 見た目もすごくかわいいものがあって、窓を開けてしまってからも飾りとして使えそうなものがあり、選ぶだけでも楽しいです。 育児猫家のアドベント

                                                                              手作りアドベントカレンダーを出しました。 - 育児猫の育児日記
                                                                            • 生の牡蠣から30分くらい「オイスターソース」を手作りしたら、その先にはウマすぎるチャーハンが待っています【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 何でも手作りするのが大好きな私。今回は、中華料理をはじめ、炒め物や煮物、汁物など様々な料理でコクとうま味を出すのに使える調味料「オイスターソース」を手作りしたいと思います。 牡蠣を塩漬けにして熟成発酵させて……となるとかなり手間がかかりますが、牡蠣を煮込んでソースにすれば、ブレンダーやミキサーは必要ですが、30分くらいで作ることができますよ。 そして、手作りオイスターソースを使ったチャーハンが格別なんです! オトコ中村の「手作りオイスターソース」 材料(およそ150gのオイスターソースが出来ます) 牡蠣(加熱用) 100g 玉ねぎ 小1/4個(50g程度) しょうゆ 50ml 日本酒 大さじ2 砂糖 大さじ2 作り方 1.玉ねぎはスライスしておきます。 2. 鍋にすべての材料を入れ、煮込みます。 沸騰するまでは中火で、沸騰してからは、軽

                                                                                生の牡蠣から30分くらい「オイスターソース」を手作りしたら、その先にはウマすぎるチャーハンが待っています【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • RubyでHTTPサーバーをゼロから手作りする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Ruby HTTP server from the ground up 原文公開日: 2021/07/03 原著者: Dmitry Ishkov 何かを始めるときはとりあえず動かしてみることが大事ですが、プログラミングをレベルアップするには、それまで慣れ親しんできた抽象概念より数段下の裏舞台を知っておくことも肝心です。 Web開発ではHTTPのしくみを理解しておくことが重要です。そのためにはHTTPサーバーを自作するのが一番です。 そもそもHTTPとは HTTPはTCP上で実装されたプレーンテキストのプロトコルなので、リクエストの内容を調べるのも簡単です(HTTP/2は実際にはプレーンテキストではなく、効率化のためバイナリになっています)。リクエストの構造を見る方法のひとつは、以下のようにcurlコマンド に -v(verbose

                                                                                  RubyでHTTPサーバーをゼロから手作りする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                                • 1位は「おにぎりから具を取り除く機械」町工場が本気でくだらない物を作って競い合う『くだらないものグランプリ』開催

                                                                                  くだらないものグランプリ【公式】 @K1_grandprix 「くだらないグランプリとは、 ものづくりのプロ達が技術を駆使して、「くだらなくて笑える一品」を本気で製作し日本一を決める戦いの場です。 決戦の模様は、YouTube「くだらないものグランプリ」で見ることができます。 応援サポーターになってくれたみなさん、ありがとうございます。 peraichi.com/landing_pages/…

                                                                                    1位は「おにぎりから具を取り除く機械」町工場が本気でくだらない物を作って競い合う『くだらないものグランプリ』開催