並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3796件

新着順 人気順

採用の検索結果321 - 360 件 / 3796件

  • 海外大学卒・TOEIC900点・Excel達人を採用→仕事ができない…なぜ多い

    「gettyimages」より ある企業の採用に関するSNS上での投稿が話題を呼んでいる。それは「海外大学卒・TOEIC900オーバー・Excelの達人」の高スペック人材を新卒で採用したところ、5年たっても使えないというものだ。同投稿には「現実で求められるのってコミュ力と体力じゃない?」「入る会社間違えたんだね」といったさまざまな意見が寄せられている。今回のようなハイスペック人材の採用ミスマッチは、なぜ起きてしまうのだろうか。人材研究所シニアコンサルタントの安藤健氏に、詳い話を聞いた。 ハイスペ新卒の基準とは 新卒採用において「海外大学卒・TOEIC900点以上・Excelの達人」という経歴は高スペックと見なせるのだろうか。 「一般的な企業において、このようなスペックは高く評価されるでしょう。企業にとって、これらを持ち合わせた学生は非常に魅力的な存在です。しかし新卒採用の人材要件は、テクニ

      海外大学卒・TOEIC900点・Excel達人を採用→仕事ができない…なぜ多い
    • ダイカスト製品製造販売 - 株式会社 アイ・ピー・イー -

      コスト削減&高品質&安定供給をモットーに 台湾や中国等の提携工場で製造を行う事により、コストを抑えた高品質な製品の安定供給をお約束いたします。 ご採用実績をご覧ください。 どのようなご要望にも全力で協力させていただきます。ぜひ私どもにお手伝いさせて下さい。

      • 強い思想: Go を Web 開発に採用する上で

        Go は Web 開発に向いているか? 最も向いている領域は「CLI ツール」「ミドルウェア」「マイクロサービス」だと思っている。なぜならそれらはコードベースを比較的小さく抑えることを前提としているからだ。 Go は大きなコードベースを抱えやすい設計の言語になっていない。 ミドルウェアとマイクロサービスに関しては小さく作ることが正義。 CLI ツールに関しては単一責務なツールであれば小さくなるが,複数を束ねるツールであっても Web サービス開発に比べれば考えることは少なくて済む。 Web 業界における「一般的な Web 開発」,すなわちモノリスを基本とした中規模以上の開発にははっきりと 向いていない と言うべきだろう。 フラットパッケージは正義か? 私が SNS で何度か言及した以下の記事がある。 フラットパッケージ戦略は,確かに Go の文化圏においては一定の支持を集めている。Go の

          強い思想: Go を Web 開発に採用する上で
        • 転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ

          眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ。提供する労働力に対して支払える対価について話し合いさえ拒否するのか。それって「貴方の持ってる大根売ってくれない?値段は言いたくないです」って言ってるようなものだろ 2023-09-04 12:29:59 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 本当、面接で給料福利厚生残業時間について聞くのを「失礼」だという認識を広めた人間、よくやってくれたよ。これだけ広まってしまうと企業も条件ばかり気にする人は警戒せざるを得ないよね。「こんなに条件について聞いてくるなんて、常識がない人かもしない」って 2023-09-04 12:35:34 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 も

            転職サイト見てたら「面接で人事が気分を害した質問」っていうのがあった。1位「福利厚生や給料について」。なんでだよ
          • 「靴の結び方を教えて」 海外のCEOが採用面接で愛用する“ちょっと奇妙な12の質問” | 奇妙だが人柄を見抜ける…

            奇妙な問いだが役に立つ? 就職活動をする人にとって、万全の準備を求められるのが採用面接だろう。最近では、「我が社を選んだ動機」「前職での成果」など定型的な質問以外に、採用候補者の人となりがわかるような質問を投げかける企業も多い。 米ビジネス誌「インク」は、経営者1220人に「面接で好んで尋ねる質問」が何かを聞き、そのなかでも特に予想の斜め上をいく質問とその意図を紹介している。 実際に日本の採用面接でこのような質問に出くわすことは少ないかもしれない。だが、答えを考えてみるだけで自己分析を深められるような役立つ問いも多い。 では、印象的な12の質問を紹介しよう。あなたならどう答えるだろうか──。 「人格を見抜く質問リスト」 1.私に尋ねられたくないと願っている質問は何ですか? これは、候補者に対して自己開示を促すための質問だ。履歴書で職歴に空白があることなど、あらかじめわかっている情報をもとに

              「靴の結び方を教えて」 海外のCEOが採用面接で愛用する“ちょっと奇妙な12の質問” | 奇妙だが人柄を見抜ける…
            • 就活での進路決定 企業は悩む学生の「自己探索」支援を 就活のリアル(栗田貴祥さん) - 日本経済新聞

              就職先を決めても、納得感が乏しいまま入社すると早期離職につながりかねない。企業側も学生との対話を深めて、進路決定をサポートする必要があると専門家は指摘する。「就職活動を納得感を持って終えること」は、個人にとってはもちろん、企業にとっても理想のあり方だろう。ただ、リクルート就職みらい研究所の「就職白書2023」の調査では、就活を終えた23年大卒者に終了理由を聞いたところ「内定を取得した企業に入社

                就活での進路決定 企業は悩む学生の「自己探索」支援を 就活のリアル(栗田貴祥さん) - 日本経済新聞
              • 志望動機を聞くのはメンバーシップ型だから - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                志望動機ウザすぎだろ お前が募集してたから応募したんだよ 昨日、都内某所で喋っていたことそのものなので思わずぷっと吹き出しました。 「この仕事できる人いますか?」というのが募集であり、「はい、わたしこの仕事できます」というのが応募であり、「じゃあ、この仕事やって下さい」というのが採用であり、「では、この仕事やります」というのが就職である。 というのが、日本以外のジョブ型社会の常識中の常識なので、できると言ってるけれど本当にこの仕事ができるのかどうかという点はちゃんと確認しようとするが、志望動機なんていうジョブともスキルとも関係のないどうでもいいことには関心がないのは当たり前。 逆に、日本のメンバーシップ型社会では、「我が社の一員になる気がありますか」というのが募集であり、「はい、御社の一員になりたいです」というのが応募であり、「じゃあ、我が社の一員として粉骨砕身して下さい」というのが採用で

                  志望動機を聞くのはメンバーシップ型だから - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                • 採用面接で「志望動機」を言わせることに、果たして意味はあるのだろうか。

                  面接のときに志望動機を聞かれて、「ウザすぎ」というツイートを見た。 志望動機ウザすぎだろ お前が募集してたから応募したんだよ — 限界 (@3U62_) August 26, 2023 そうだなあ、と思う。 ちょっと言葉が強いけれども、ほぼ同意だ。 ぶっちゃけ、私の場合で考えても、新卒の時にコンサルティング会社に応募した理由は、「(奨学金返すために)給料が良かったから。」「頭使う仕事がいいかも」くらいだった。 おそらく、面接では志望動機を聞かれたと思うが、何を答えたのかは全く覚えていない。 適当に作り上げた理由を、覚えているわけがないのだ。いま覚えているのは結局「金」と「雰囲気」で入りたいと思っただけ。 ただ、このように言うと、「本音ではなく、建前を言える人が欲しいのだ」と言う意見もある。 自分が採用仲介者側になって思うのが、かたちだけでも入社の意思作れない人間に、入社後に長期就業してもら

                    採用面接で「志望動機」を言わせることに、果たして意味はあるのだろうか。
                  • スティーブ・ジョブズが採用面接で自問した「1つの質問」。人となりを見極めるための基準とは? | ライフハッカー・ジャパン

                    「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                      スティーブ・ジョブズが採用面接で自問した「1つの質問」。人となりを見極めるための基準とは? | ライフハッカー・ジャパン
                    • 某転職エージェントから「お祈りされました」と言われたはずの企業から「弊社受けない?」と連絡が来たので「数日前に御社に落とされた」と伝えたところ衝撃の事実が分かった話

                      たかぎ@LED弄りの人 @tkgsn146 某転職エージェントがゲスすぎて笑った。 (先週木曜日) 転「A社どうですか」 私「いいね、応募するわ」 転「おk」 (先週金曜) 転「先方からお祈りされました」 (今日) A社「LinkedInで見つけたけど弊社受けない?」 私「数日前に御社に落とされたで」 A社「まじで?いや記録にないよ」 (続) 2023-09-04 15:43:32 たかぎ@LED弄りの人 @tkgsn146 私「転職エージェント経由だったけど」 A社「ないっすね、hiring managerも興味持ってますし」 私「じゃあ応募するわ」 転「前回のはハードル高かったみたいですし、これどうっすか?(ブラック臭がプンプンなSES企業)」 私「ははーん?」 どことは言わねーけどさ、●ー●ルさんよぉ! 2023-09-04 15:43:33

                        某転職エージェントから「お祈りされました」と言われたはずの企業から「弊社受けない?」と連絡が来たので「数日前に御社に落とされた」と伝えたところ衝撃の事実が分かった話
                      • 私はあなたを殺しません、だからあなたも私を殺さないでください|松山 洋 サイバーコネクトツー

                        サイバーコネクトツー大阪スタジオ設立すでに発表していますが、現在サイバーコネクトツー大阪スタジオを設立準備中です。 2024年春頃に新大阪の近くに大阪スタジオをオープン予定で進めています。 規模はだいたい80名くらいの開発者が採用できるくらいの広さです。 これにより、福岡本社およそ200名&東京スタジオおよそ60名に加えて、大阪スタジオ80名で、サイバーコネクトツー全体としては国内で350名から380名規模の開発体制を揃えることになります。 福岡本社も東京スタジオも引き続き採用は続けていきますが、新設される大阪スタジオの採用を一番強化していくことになりそうです。 サイバーコネクトツーはだいたい毎年(福岡本社&東京スタジオで)あわせて30名程度の採用を行っています。 採用人数はイコール合格した人間の数ということになりますので、年度によって採用人数はバラバラだったりします。 20人しか採用でき

                          私はあなたを殺しません、だからあなたも私を殺さないでください|松山 洋 サイバーコネクトツー
                        • 研究室の同期がとある化学メーカーに内定したけど、事業所のある宮崎/岡山に出向いた結果、関東勤務確定の別のメーカーに就職してた

                          相沢 薫 @kaoru__diary 昨日の飲み会で、研究室の同期がとある化学メーカーに内定もらったけど、勤務地に不満があるから自ら勤務可能性のある宮崎/岡山に出向いた上で、ここでは住めないと判断。もう一つの関東勤務確定のよく分からないメーカーに就職したんだよね…って話をされて、勤務地重視思想広まってるやんと思う等。 2023-09-03 20:38:25

                            研究室の同期がとある化学メーカーに内定したけど、事業所のある宮崎/岡山に出向いた結果、関東勤務確定の別のメーカーに就職してた
                          • 警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞

                            「特別リクルーター」に起用された菊池柚花さんが7月、県警察学校で鑑識活動を体験した=栃木県警提供(7月4日撮影) 栃木県警の警察官志望者数が低迷している。採用試験の申込者数は2022年度には501人と、2016年からの6年間で約5分の1に激減。少子化や民間への人材流出などが要因とみられ、担当者は「採用人員を確保しなければ通常業務が回らなくなる」と頭を抱える。新たに若手タレントを「特別リクルーター」に任命したり、SNS(ネット交流サービス)で情報発信したりして、人材確保に向けあの手この手を打っている。【今里茉莉奈】

                              警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞
                            • Duolingo CEOが東大生に語った「人事で100回失敗」した数学オタクの反省と「起業家が心理学を学ぶべき理由」

                              世界最大級の語学学習アプリ「Duolingo」の創業CEOであるルイス・フォン・アーン氏が来日し、東京大学で講演した。 アーン氏はシリアルアントレプレナーで、カーネギーメロン大学在籍中に博士課程の研究課題をもとに起業した“学究肌”だ。 講演は事前に学生らが寄せた問いに答える形式で行われ、聞き手は東京大学の産学協創推進本部スタートアップ推進部長、長谷川克也・東京大学特任教授がつとめた。 AI時代に必要なスキルから、博士進学と起業どちらを優先すべきか、大学時代の後悔、マネタイズ手法、世界で戦えるスタートアップをつくるには……など、起業を志す東大生たちにアーン氏が語った内容を、講演、フロアからの質問への回答、その後のメディア取材を元に、一問一答形式で伝える。 ルイス・フォン・アーン:「Duolingo」の創業者兼CEOで、元カーネギーメロン大学准教授。コンピューターと人間を識別するセキュリティシ

                                Duolingo CEOが東大生に語った「人事で100回失敗」した数学オタクの反省と「起業家が心理学を学ぶべき理由」
                              • 入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog

                                はじめに こんにちは!プロダクトマネージャーのhajiです。2023年7月に入社したばかりです。年末調整機能の開発に携わっています。この記事は「入社してからの感想でも書いて」と言われたので書いています。っていうとイヤイヤ書いてそうですが、実は中身がない話をダラダラ書くのは好きなので、まんざらでもない気持ちで書いてます。中身がない話を書いてって言われたわけではないので、期待値調整をミスっている可能性はあります。あえてこのまま書いていきます。 さて、月曜の朝、って言われると、なんとなく憂鬱なイメージですよね(ですよね?)唐突に雑学をひけらかしておくと、英語では憂鬱な月曜日をBlue Mondayっていうらしいです。Black Fridayは大安売りの日なのにね。ブラック企業っていうくらいなんで、個人的には青より黒の方がこわい。 いきなり話が逸れましたが、表題のとおり、ぼくは最近月曜日がつらくな

                                  入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog
                                • 任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか

                                  任天堂本社開発棟(「Wikipedia」より) 世界累計販売台数が1億台を超えた「Nintendo Switch」と共に、さまざまな大ヒットソフトを送り出し続け、ゲーム業界をリードし続ける任天堂。日本でも屈指の人気を誇る大企業だが、その新入社員定着率が“ほぼ100%”であることが注目を集めている。 そこで、なぜ任天堂は“新人が辞めない企業”の代表格といえるのか、また昨今の就職市場における「新入社員定着率」の重要度などについて、識者に聞いた。 近年、企業の魅力度を表す指標のひとつとして用いられることが増えている「社員定着率」。新卒社員を募集するときに開示が必要となる「青少年雇用シート」でも、直近3年の採用者数と離職者数の記入が求められており、それらのデータから導き出される「3年目の定着率」は、就職活動中の学生や転職希望者にとっても重要な指標となっている。 そんななか、日本が世界に誇るゲームメ

                                    任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか
                                  • 婚活中の弱者男性(34)だけどもう諦めてやめたくなってきた

                                    35歳を越えると男も婚活が非常に厳しくなるという話だったので、滑り込みで婚活をしようと結婚相談所に登録した 一度も女性と交際したことない弱者男性なのでマッチングアプリは無理だろうと思い初めから結婚相談所で活動することにした 私のスペックはそこそこ有名な大学を卒業していて、年収は1200万程度で平均身長は越えてるくらいだ 取り敢えず何件かお見合いは成立して、ホテルのラウンジで何人かの女性とあったが、面接官と面接してるような感じで非常にきつかった 一件だけ仮交際に進んだが、『私を楽しませてみなさい』みたいな感じでとにかくストレスだけが溜まって地獄だった 金持ってて顔も良くて女様をおもてなしできる完璧超人以外はもう結婚は諦めたほうが良いと思った

                                      婚活中の弱者男性(34)だけどもう諦めてやめたくなってきた
                                    • 中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお

                                      会社で部署異動になって5ヶ月超が経った。経験のない業務分野で係長クラスになっている。 今まで会社勤めをしていて、業務内容に特にこだわりもなく、それなりにやれてきたから、まあ大丈夫かと思っていたけど、あまり大丈夫じゃなかった。結構つらかったし、割と嫌な気分になっていた。(今は割と大丈夫。) どの辺が辛かったかとかメモに残しておこうと思って。 異動前 大手メーカーに新卒で入社して15年ほど勤めている。 前の職場(比較的製造現場に近い技術系職場)では、4年ほど担当者として働いた後、係長ポジションになって4年ほど働いた(係のメンバーは10名弱)。 異動 同じ事業部門の中で別の課に異動した。異動先の課の業務内容は、漠然とした理解しかなかった。 30名程度の課で、25名の係の係長をしろとのことだった。もともと課の管掌範囲が広いこともあり、十分にマネジメントが機能しておらず、その辺りを助けてほしいみたい

                                        中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお
                                      • 【採用担当者向け】応募者対応メールのテンプレート集と書き方のポイントを紹介 | まるごと人事|ベンチャー・成長企業向けの採用代行|マルゴト

                                        求人募集の際に発生する面接の日程調整や合否通知、書類提出の案内などのメール対応。これらのやり取りでは、自社への志望度を高めるためにも、応募者にポジティブな印象をもってもらいたいものです。そのためには、CX(候補者体験)の質を上げ、スピーディーに応募者への案内を行うことが大切です。 メール対応にあたってはテンプレートを用意しておけば、円滑なコミュニケーションだけでなく、採用担当者の業務低減も期待できます。 本記事では、応募者対応ですぐに使えるメールテンプレートと返信時のポイントを紹介します。 この記事を踏まえた、今後の業務に使える スプレッドシートを無料でご利用いただけます これからご紹介するメール対応集とあわせて使えるスプレッドシートを、無料でご利用いただけます! 応募者対応をスムーズに行うための事前準備 採用活動を進めるにあたり、応募者の対応をミスなくスピーディーに行うためには、あらかじ

                                          【採用担当者向け】応募者対応メールのテンプレート集と書き方のポイントを紹介 | まるごと人事|ベンチャー・成長企業向けの採用代行|マルゴト
                                        • [第82話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

                                          株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>アニメ化決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC11巻発売中/JC12巻6/4発売予定]

                                            [第82話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
                                          • ゲーム会社の採用・育成についてのお話|サイバーコネクトツー

                                            こんにちは 宮崎です。 今日は、先日横浜で開催されました「CEDEC2023」にて私が講演させていただきました「育成」とそもそもについて少し書かせていただこうと思います。 CEDEC2023『育成が急務!ゲーム開発の人材育成の課題と解消に向けた取り組み事例の紹介』今回の講演では、サイバーコネクトツーにおける採用基準を「即戦力から1年間育成したら戦力になる」に変更したところから始まります。 そのための準備として・全セクション共通の研修期間を設ける ・内容を属人化させないようにマニュアル化する ・プロジェクト預かりから、セクションでの教育体制に変更する (キャリアパスを意識した育成を行う) 次に始めたのが・準備をしない勉強会を行う (新人に指導するところを動画で撮ってライブラリ化する) ・新人は一年間プロジェクトコストに計上しなくても良い (育成が大事) など、試行錯誤を続けています。 ※詳細

                                              ゲーム会社の採用・育成についてのお話|サイバーコネクトツー
                                            • 1年で開発組織が32人から76人に増えた話 - hacomono TECH BLOG

                                              こんにちは、エンジニアリングオフィスのなかむら(@rh1011_)です。 このチームは以下に責任を持ち活動を行っています。 HRチーム、現場開発チームと密に連携しながらの採用活動(DevHR) 技術・組織カルチャー広報(DevRel) 社内エンゲージメント よろしければCTOの作成記事がありますのでご覧ください。 はじめに なぜ採用するのか hacomonoの魅力と、やるべきことの洗い出し ひたすら実施 ①テックブログ ②イベント企画、登壇 ③協力いただくエージェントとの信頼感の醸成 ④熱いスカウト ⑤候補者体験の向上 今後の課題 エンジニアリングオフィスとして おわりに 参考リンク 想定読者 スタートアップで採用に取り組んでいるエンジニア、エンジニアマネージャ、HR 話さないこと 採用マーケティングチャネル別の施策詳細 はじめに hacomonoはこの1年間でエンジニア、プロダクトデザイ

                                                1年で開発組織が32人から76人に増えた話 - hacomono TECH BLOG
                                              • 「適正テスト」など採用面接で候補者を評価するAIツール続々。「人の心×ジェネレーティブAI」の課題と可能性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                クリエイティブ業界を席巻する「ジェネレーティブAI」 学習したデータに基づいて高品質なテキストや画像、その他のコンテンツを生成することができる「生成(ジェネレーティブ)AI」。仕事でガッツリ活用していなくても、画像生成AIのStable Diffusionや派生アプリにイラストを作成してもらったり、ChatGPTにふとした疑問を投げかけてみたりしてそのパワーを体験した人は多いのではないだろうか。 たとえば今では誰もが使っている印象があるOpenAIのChatGPT が一般利用向けにリリースされたのは、2022年11月。全世界で1億人のユーザーを獲得するまでに2カ月しかかからないかったという普及スピードは、同9カ月のTikTokや同1年間のGoogleに大きく差をつけてIT業界イノベーション史上最速といって間違いないだろう。 AIが「認識」までしかできなかった時代から、一般事務員や銀行員とい

                                                • 「中高年の転職の厳しさを知ってほしい」憧れの職業パイロットから、アルバイト掛け持ち生活に転落 「実家がなければホームレスだった」 | 47NEWS

                                                  華やかなイメージと高収入から「憧れの職業」と言われるパイロット。津雲渡さん(仮名、50歳)は数年前まで、国内の航空会社に勤務するパイロットだったが、事情があって退職を余儀なくされた。その後、別の航空会社への転職が決まったが、その「内定」は一転して白紙に。待っていたのは、その日暮らしのアルバイト生活だった。 「実家がなければホームレスになっていた。コロナ禍で大学新卒の内定取り消しが社会問題になったが、中高年が新たな就職先を見つけるのがいかに厳しいか分かってほしい」。天国から地獄に転げ落ちるような経験。憤りを隠せない津雲さんが事の顛末を語った。(共同通信=宮本寛) ▽パイロットは夢だった パイロットに憧れたきっかけは子どもの頃に見た人気アニメ「機動戦士ガンダム」や、パイロットが主人公の漫画「エリア88」、「ザ・コクピット」だった。 高校卒業後、父親の経営する自動車修理工場で車検整備をしながら資

                                                    「中高年の転職の厳しさを知ってほしい」憧れの職業パイロットから、アルバイト掛け持ち生活に転落 「実家がなければホームレスだった」 | 47NEWS
                                                  • 【2024年4月版】採用代行(RPO)比較!おすすめ35社の特徴・料金、委託できる業務内容 | まるごと人事|ベンチャー・成長企業向けの採用代行|マルゴト

                                                    「採用を加速させたいけれど人手も時間も足りない」、「どのように採用活動を進めたらよいのかわからない」など、採用に関する悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな採用担当者様に向けて採用代行(RPO)サービスの基本をお伝えします。 委託できる業務内容や導入した際のメリット・デメリット、導入に向けた事前準備のポイントなども解説し、採用代行サービス35社の特徴や料金も比較しますので、サービスの検討にお役立てください。 採用代行(RPO)とは? 採用代行(RPO)とはRecruitment Process Outsourcing(リクルートメント・プロセス・アウトソーシング)のことで、一般的には略して「RPO」と呼ばれています。 企業が社内で行っている採用業務を外部パートナーに委託できるサービスです。 採用代行(RPO)が注目される背景企業の採用担当が抱える業務は増加の一途を辿って

                                                      【2024年4月版】採用代行(RPO)比較!おすすめ35社の特徴・料金、委託できる業務内容 | まるごと人事|ベンチャー・成長企業向けの採用代行|マルゴト
                                                    • 日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ

                                                      僕はアメリカのサンフランシスコベイエリアのスタートアップで働いています。稀に日本に住む方から「どうすればアメリカのスタートアップで働けるか」というようなことを聞かれます。まずビザの話をすることが多いのですが、そういえばリモートで働くという選択肢もあるよなと思ったので、日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務することについて書いてみたいと思います。ソフトウェアエンジニアおよび関連する職種を想定しています。 前提として、僕は2社のスタートアップで合計6年働いています。1社目、2社目ともに採用に関わることがあり、中国、インド、ベトナム、ウクライナ、イスラエル、クロアチア、ドイツ、ブラジル、カナダ、アメリカ、アルゼンチン、日本などの国からリモートで採用したメンバーと仕事をした経験があります。 アメリカのテック企業でリモート勤務するメリットとデメリット本題に入る前に、そもそもアメリカ企業でリモ

                                                        日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ
                                                      • 米司法省がスペースX提訴 難民の雇用拒絶 マスク氏がXに差別投稿 | 毎日新聞

                                                        米司法省は24日、イーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)を務める米宇宙企業「スペースX」が、採用条件で難民を差別的に扱っていたとして提訴した。米市民権を持っていないことを理由に、難民の雇用を拒絶したという。同省は採用条件の見直しを求めている。 司法省によると、スペースXは2018年9月から22年5月にかけ、採用条件で難民や米国へ亡命してきた人を差別した。求人広告や公式声明で応募資格は米市民権か「グリーンカード」と呼ばれる米永住権を持っている人…

                                                          米司法省がスペースX提訴 難民の雇用拒絶 マスク氏がXに差別投稿 | 毎日新聞
                                                        • マラソン完走で書類選考免除!42.195km採用

                                                          ランニングの記録を更新できる人は、エンジニアとしても努力を惜しまず楽しめるはず!?そこで、ランナーがエントリーできる。「42.195km採用」というアイデアを思いつきました。

                                                            マラソン完走で書類選考免除!42.195km採用
                                                          • 【面接質問シート付】面接初心者でも対応できる中途採用質問60選

                                                            Tweet Pocket 「中途採用の面接を受けるけど、どんな質問を受けるか知っておきたい」 「中途採用の面接で、どのような質問をすれば良いか分からない」このようにお悩みではないでしょうか。 それぞれのフェーズで行われる面接質問とその意図、背景を事前知って準備して臨むだけで中途採用の面接結果は大きく変わってきます。 そこで今回は ・中途採用の面接で良い人材か見極めるときにされる面接質問60選 ・それぞれの面接質問の意図、背景 を徹底解説します。 中途採用の面接質問の全質問例を一覧で載せた「中途採用面接質問シート」を無料でご紹介しています。 ぜひダウンロードして中途採用面接の際に質問一覧として活かしていただけますと幸いです。 一般的な中途採用の面接の流れや進め方は以下のとおりです。 ▼アイスブレイク ▼自己紹介・経歴 ▼性格や人間性を知るための質問 ▼前職・今の職場に関する質問 ▼志望動機や

                                                              【面接質問シート付】面接初心者でも対応できる中途採用質問60選
                                                            • [第81話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

                                                              株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>アニメ化決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC11巻発売中/JC12巻6/4発売予定]

                                                                [第81話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
                                                              • 人気の陰で学芸員不足 金沢21美、退職11人|社会|石川のニュース|北國新聞

                                                                ●21年度から ●展覧会に影響懸念 ●必要数21人、補充進まず16人 石川県内屈指の知名度と集客力を誇る金沢21世紀美術館が学芸員不足に直面している。コロナ禍の2021年以降、「新たな職場で経験を積みたい」と退職するスタッフが相次ぎ、現在の学芸員・専門員は16人と業務上必要な21人に対して5人足りていない。募集をかけても応募が少なく、補充が追いつかない状況で、「このままでは展覧会の企画に影響が及びかねない」と懸念する声も出ている。 金沢21世紀美術館を運営する金沢芸術創造財団によると、学芸員、専門員の退職は2018年度に2人、19年度にゼロ、20年度1人で推移していたが、21年度は5人に急増。22年度も4人が辞め、今年度も8月1日時点で2人が他へ移った。 退職の理由としては、他美術館への転出のほか、県外出身の学芸員が親元で働きたいと希望するケースが多い。大学職員など研究職での勤務や起業を希

                                                                  人気の陰で学芸員不足 金沢21美、退職11人|社会|石川のニュース|北國新聞
                                                                • フランスでのエンジニア就活体験記 | Hippocampus's Garden

                                                                  フランスでのエンジニア就活体験記August 19, 2023  |  15 min read  |  6,939 views jafrancecareerフランスのスタートアップでソフトウェアエンジニアとして働くことになったので、そのときの体験と面接対策について書きます。 自分の個人的経験について公に語るのは気が引けるものですが、私自身、海外就活をする上で、先達が書いた同様の体験記1234を大いに参考にしました。しかし、日本からフランスでの仕事を探したという事例はまだまだ希少なので、フランスでエンジニアとして働くことに関心のある方に向けて少しでも情報提供をできればと思い、筆を取りました。また、今後は家探しやフランス語のことなど、パリでの生活事情についても書いていければと思っています。 さて、本編に入る前にお断りですが、「海外就活」と一口に言っても、国やその人の国籍、職種、スキル、準備期間

                                                                    フランスでのエンジニア就活体験記 | Hippocampus's Garden
                                                                  • 甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)

                                                                    今年の春あたりから地方大会などで増え始めた、大流行中の応援「盛り上がりが足りない」。「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援で、西東京大会で初めて聞いた時は、最初何と言っているのかわからなかった。「変わったコールだな」「誰に向かって言っているんだろう」くらいに思っていたが、瞬く間にスタンドを席巻。開催中の甲子園で、全49校の応援を取材したところ、実に32校もの学校が取り入れており、毎日どこかの応援席からこのコールが響いている。 採用・不採用の「理由」 SNSやYouTubeでさまざまな応援が簡単にコピー出来る時代だけに、正確な起源ははっきりしないが、茨城の明秀日立高校サッカー部の応援がTikTokで拡散され、全国に広まったのは間違いない。アルプススタンドで取材した野球部に「この応援を何で知ったのか」と聞くと、100%TikTok。「明秀日立サッカー部のを見た」とい

                                                                      甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)
                                                                    • ウィンドウを閉じる「×」ボタンはいつから使われるようになったのか?

                                                                      Windows 11では、ウィンドウの右上にある「×」アイコンをクリックすると、そのウィンドウを閉じることができます。また、macOS Venturaでもウィンドウ左上の赤い「×」ボタンをクリックするとウィンドウが閉じられます。UIにおける「×」=「ウィンドウを閉じる」というデザインの起源について、SFライターのローレン・ウォーカー氏が解説しています。 X to Close. The origins of the use of [x] in UI… | by Lauren Archer | re:form | Medium https://medium.com/re-form/x-to-close-417936dfc0dc 「『×』をクリックするとウィンドウを閉じる」というデザインはコンピューターにおいてはほぼ標準といっていい概念になっており、さまざまなGUIに採用されています。例えば、W

                                                                        ウィンドウを閉じる「×」ボタンはいつから使われるようになったのか?
                                                                      • 人事採用担当が呆れる…ZOZO創業者・前澤友作氏「面接室に入った瞬間に落とすヤツわかる」は100%時代遅れ 面接時の評価と採用後のパフォーマンスは「相関関係なし」

                                                                        「部屋に入ってきた瞬間に『こいつ採用、こいつダメ』って瞬時にわかる」。テレビ番組内でのZOZO創業者の前澤友作氏の発言が現場の人事担当者らに話題を呼んでいる。ジャーナリストの溝上憲文さんは「面接時の評価と採用後のパフォーマンスには相関関係がなかったという分析もあり、非科学的で時代遅れと言わざるを得ない」という――。 前澤氏「こいつ採用、こいつダメって。瞬時にわかる」 2025年入社の採用活動の前哨戦ともいうべき夏のインターンシップが始まっている。インターンシップに参加した学生情報の採用での使用が解禁されたことで、例年以上に採用直結型インターンシップが増えると見込まれている。 ただし、誰もが参加できるわけではない。特に大企業の場合は、採用面接と同様に事前の面接で合格した者だけが参加できる狭き門となっている。 その面接に関して、衣料品通販大手のZOZO創業者の前澤友作氏がテレビでおもしろいこと

                                                                          人事採用担当が呆れる…ZOZO創業者・前澤友作氏「面接室に入った瞬間に落とすヤツわかる」は100%時代遅れ 面接時の評価と採用後のパフォーマンスは「相関関係なし」
                                                                        • 人事採用担当が呆れる…ZOZO創業者・前澤友作氏「面接室に入った瞬間に落とすヤツわかる」は100%時代遅れ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          「部屋に入ってきた瞬間に『こいつ採用、こいつダメ』って瞬時にわかる」。テレビ番組内でのZOZO創業者の前澤友作氏の発言が現場の人事担当者らに話題を呼んでいる。ジャーナリストの溝上憲文さんは「面接時の評価と採用後のパフォーマンスには相関関係がなかったという分析もあり、非科学的で時代遅れと言わざるを得ない」という――。 【この記事の画像を見る】 ■前澤氏「こいつ採用、こいつダメって。瞬時にわかる」 2025年入社の採用活動の前哨戦ともいうべき夏のインターンシップが始まっている。インターンシップに参加した学生情報の採用での使用が解禁されたことで、例年以上に採用直結型インターンシップが増えると見込まれている。 ただし、誰もが参加できるわけではない。特に大企業の場合は、採用面接と同様に事前の面接で合格した者だけが参加できる狭き門となっている。 その面接に関して、衣料品通販大手のZOZO創業者の前澤友

                                                                            人事採用担当が呆れる…ZOZO創業者・前澤友作氏「面接室に入った瞬間に落とすヤツわかる」は100%時代遅れ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 社員の奨学金を肩代わり、900社超 狙いは人材確保 教員採用でも:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              社員の奨学金を肩代わり、900社超 狙いは人材確保 教員採用でも:朝日新聞デジタル
                                                                            • 元ヤフー社長・宮坂副都知事「だんだん人材採用がしづらくなってきた」語る危機感

                                                                              一般財団法人「GovTech東京」の理事長を務める東京都副知事で元ヤフー社長の宮坂氏。 撮影:横山耕太郎 「民間のデジタル人材は、正直だんだん採用しづらくなっています。その危機感があります」 東京都や都内の62区市町村のデジタル化を推進するため、2023年9月に事業スタートする一般財団法人「GovTech東京」が、民間のデジタル人材の採用を活発化させている。 GovTech東京では現在、DX人材や採用責任者など10職種で約20人の採用を目指している。 GovTech東京のトップである理事長に就任したのは、元ヤフー社長で現東京都副知事の宮坂学氏だ。 宮坂氏は2012年〜2018年にヤフー社長を務め、2019年9月に小池百合子都知事のもとで副知事に就任した。宮坂氏に、民間人材獲得の現状や、任期4年の成果と課題についてインタビューした。(聞き手・横山耕太郎) ※GovTech東京の人材募集につい

                                                                                元ヤフー社長・宮坂副都知事「だんだん人材採用がしづらくなってきた」語る危機感
                                                                              • 「突出して22歳女性が出ていく県はほぼ見かけない」富山の人口減少要因に『若い女性の県外流出』解決策は|FNNプライムオンライン

                                                                                1920年からの富山県の人口の推移。 今は100万人割れが目前で、17年後の2040年には86万人、2060年には67万人まで減少するとされています。 人口減少に歯止めをかけるには、この減少スピードをいかに緩められるかがポイントです。 富山から県外に出ていった人の年齢別のランキングでは、22歳女性がダントツ1位、次いで18歳女性となっています。 主に考えられるのは、就職をきっかけに若い女性が流出しているのではないかということです。 人口動態の専門家、天野馨南子さんです。 *ニッセイ基礎研究所 天野馨南子さん 「これだけ突出して、22歳女性が男性より出ていく県は、ほぼ見かけない。石川と富山くらい」 富山の女性の社会減は全国ワースト5で、特に若い世代が就職をきっかけに首都圏に出ていく例が多いといいます。 したがって、人口減少に歯止めをかけるカギの一つが、若い女性の流出を、いかに食い止められるか

                                                                                  「突出して22歳女性が出ていく県はほぼ見かけない」富山の人口減少要因に『若い女性の県外流出』解決策は|FNNプライムオンライン
                                                                                • ソフトウェアエンジニアにとって、ログラスって何が魅力的なの?|いとひろ@ログラス

                                                                                  🐳この記事は「ログラスサマーアドベントカレンダー2023」の10日目の記事です。明日はポーカー海外大会優勝という偉業を成し遂げたことがある、CSの比留間さんの記事です! みなさんこんにちは。 ログラスでVP of Engineeringとしてエンジニア組織全体のマネジメントをしております、いとひろです。 本記事は主にソフトウェアエンジニアの皆さんに向けて書いております。 最近「ログラス」という会社名を、よく見かけるようになったと感じる方もいらっしゃるかもしれません。よく見かけるのでなんだか勢いがある会社だと、なんとなく感じている方もいらっしゃるでしょうか でも、「何がスゴいのかはよくわからない」そう思っていませんか?そもそもログラスを聞いたことないという方もいらっしゃるかと思います。 そんな方たちに向けて、ログラスという会社がソフトウェアエンジニアにとってどんな魅力を備えているのか、何が

                                                                                    ソフトウェアエンジニアにとって、ログラスって何が魅力的なの?|いとひろ@ログラス