並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 652件

新着順 人気順

昆虫の検索結果161 - 200 件 / 652件

  • ジャポニカ学習帳に「昆虫」が戻ってきた!…50周年記念シリーズ発売へ 開発担当者に復活の裏側を聞いた|まいどなニュース

      ジャポニカ学習帳に「昆虫」が戻ってきた!…50周年記念シリーズ発売へ 開発担当者に復活の裏側を聞いた|まいどなニュース
    • コオロギの寄生虫とキチン『ホントに大丈夫か?昆虫食』 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

      こんにちは、よーたです。 応援クリックやブックマークにコメント、誠にありがとうございます!! 嬉しい限りでございます。 お寄せ頂いたコメントは必ず読んでおります、全て読ませて頂いております! 新たな方からコメントをお寄せ頂いた際には、常にビクビクしながら読んでおりますが(当ブログの内容が内容なだけに・・)、寛容なコメントをありがとうございます。 応援クリックやブックマーク、コメントを励みにこれからも書き続けて行く所存であります。 えっと、、夏、家の中にコガネムシが入ってきた日・・キッチンで寝たよーたです。 あいつ・・向かってくるんですよね・・ で、めっちゃ外骨格が硬そうだし、脚なんかめっちゃ針あるし前脚なんかアスリートか?っちゅうくらいしっかりしてるし、飛んで来る前に羽をブァアアってやって勢い付けてくるし、あれ・・エンジン入ってるね・・たぶん凄いのが。 コガネムシなんざ〇せるわけない・・・

        コオロギの寄生虫とキチン『ホントに大丈夫か?昆虫食』 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
      • ハエたたきでも壊れない昆虫ロボ「DEAnsect」 ペシャンコになっても元通りに

        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)と仏セルジー=ポントワーズ大学が2019年12月に発表した「DEAnsect」は、ハエたたきでたたかれても潰れない、小型で柔軟な昆虫ロボットだ。

          ハエたたきでも壊れない昆虫ロボ「DEAnsect」 ペシャンコになっても元通りに
        • 僕には無理です!!!『世界の昆虫食をお届け♫』食べられる人は尊敬します。 - tsuyosakaブログ

          【閲覧注意】虫嫌いな人は読まないで下さい。 この広告の破壊力! 僕はブログしながらアフィリエイトで広告収入を副業として活動しています。 しかし この広告を紹介している人はどれくらいいるのだろうか!? ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)でこの広告を見つけて 衝撃的だったので記事を書いてみました。 昆虫色を販売している会社すごい!! この広告を出す事がすごい!! そしてここから収益だすブロガーがいたらすごい!! そう思いません?! レタスにバッタがのってるし!! バグズファームさん!すごい! でもきっとネットで昆虫買っている人が居るから成り立っているんでしょう。 しかも検索すると意外とある! 昆虫食販売してる会社。 それなりに需要、メリットがあるから市場があるんですよね。 サイトにいってみると結構おもしろいですよ! こんな商品あります。 まだ優しい方です。 『そんなお茶で落ち着けんわ!

            僕には無理です!!!『世界の昆虫食をお届け♫』食べられる人は尊敬します。 - tsuyosakaブログ
          • 再充電可能なサイボーグ昆虫

            理化学研究所(理研)開拓研究本部染谷薄膜素子研究室の福田憲二郎専任研究員(創発物性科学研究センター創発ソフトシステム研究チーム専任研究員)、染谷隆夫主任研究員(同チームリーダー)、早稲田大学大学院創造理工学研究科総合機械工学専攻の梅津信二郎教授、シンガポール南洋理工大学の佐藤裕崇准教授らの国際共同研究グループは、光エネルギーで再充電可能な電源ユニットを含む電子部品を搭載したサイボーグ昆虫を開発しました。 本研究成果は、昆虫の寿命が続く限り、電池切れを心配することなく、サイボーグ昆虫の長時間かつ長距離の活動を可能にすることから、その用途の拡大に貢献すると期待できます。 エレクトロニクスの進歩により、生物と機械の統合が進み、特に都市型捜索救助、環境モニタリング、危険地域の検査などの用途に、行動制御モジュールを備えたサイボーグ昆虫が提案されています。 今回、国際共同研究グループは、厚さ4マイクロ

              再充電可能なサイボーグ昆虫
            • 昆虫も痛みを感じることを示す証拠が発見される : カラパイア

              人間は長い間、昆虫は刺激に対してロボットのような反応を示すだけの、機械的な生き物と見なしてきたため、痛みを感じないものだと思っていた。 事実過去には、昆虫には痛みを感じる”痛覚”がないという説が有力言われていたのだが、どうやらそうではなさそうだ。 ロンドン大学クイーンメアリー校のグループの新たな研究によると、昆虫も痛みを感じている可能性があるという。 『Proceedings of the Royal Society B』(2022年6月6日付)に掲載された研究では、彼らに痛みを制御しているらしきメカニズムがあったと報告している。

                昆虫も痛みを感じることを示す証拠が発見される : カラパイア
              • 昆虫が大きくなくてよかった

                昆虫はみんな捕食の仕方がエグい 生物というよりは機械に近いので、話し合いや慣れでは絶対分かり合えない 人間を捕食できるサイズの昆虫が普通に存在する世界だったら、人間は外活動を極端に制限される 自分だったら恐怖で正気を失ってしまう 先週親戚の〇〇くんが××に生きたまま卵産みつけられて死んだとか、お隣の▲▲さんの家は去年□□に体内を溶かされて啜られたからずっと空き家だとか、 そういう世間話をするようになるんだろうか 怖くて泣いてしまう

                  昆虫が大きくなくてよかった
                • 昆虫研究者の矢島稔さん死去 91歳 数多くの番組に出演 | NHK

                  数多くのテレビやラジオの番組に出演し、昆虫の魅力を広く発信した昆虫研究者の矢島稔さんが先月下旬、肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。91歳でした。 矢島さんは東京都の出身で、東京学芸大学を卒業したあと、練馬区にあった遊園地豊島園の中に昆虫館を創設する企画などに携わりました。 その後、多摩動物公園で昆虫を展示する施設の開設に取り組み、1987年には園長に就任したほか、東京動物園協会の理事長や日本ホタルの会の会長などを歴任しました。 1999年には群馬県立ぐんま昆虫の森の園長に就任し、里山を再現した環境で、さまざまな生きた昆虫を観察できるユニークな施設づくりを進めました。 NHKでは、人気ラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談」で、放送の開始当初から回答者を務めて、子どもたちに生き物の魅力と自然保護の大切さを伝え、2017年には放送文化賞を受けています。 関係者によりますと、矢島さんは先月

                    昆虫研究者の矢島稔さん死去 91歳 数多くの番組に出演 | NHK
                  • ダメだった昆虫ワクチン、「ワクチン最貧国」脱却に必要なこと

                    新型コロナウイルスのワクチン開発で出遅れた理由は日本が内向きだったからだ。安全に万全を期す姿勢は正しい。だが、それのみを追求していては革新の芽は育つまい。何が必要なのかを見極め、世界に目を向けなければ、創薬国日本の力を発揮できない。 首相官邸で開いた健康・医療戦略推進本部の会合。このあとに閣議決定することになる「ワクチン開発・生産体制強化戦略」について関係閣僚の議論を受けた発言だ。欧米に比べてワクチンの導入が遅れ、コロナ禍からなかなか抜け出せない現状を率直に認め、「次のパンデミック」に備える考えを示したものと受け止められた。 政府のワクチンへの対応に不満ばかりを漏らしていた業界からも一定の評価が聞こえてくる。日本でコロナワクチン開発を進めるスタートアップ、アンジェス創業者の森下竜一・大阪大学寄付講座教授は、「国家安全保障の立場で国のワクチン戦略が明確になったのは画期的」と評した。塩野義製薬

                      ダメだった昆虫ワクチン、「ワクチン最貧国」脱却に必要なこと
                    • 1つのティーバッグから昆虫400種の痕跡が発見される

                      Researchers Find Traces of Over 400 Types of Insects in Single Tea Bag <ドイツの研究チームが、乾燥した茶葉からかつてそこにいた虫のDNAを採取・解析する画期的な技術を開発> たった1袋のティーバッグから400種もの昆虫の痕跡が見つかった──ドイツの研究チームが独自開発したDNAの検出技術でチャノキと共生・寄生関係にあった昆虫を調べた結果だ。 この論文を発表したのは、ドイツ西部ラインラント・ブファルツ州にあるトリーア大学のヘンリック・クレヘンビンケル教授(専門は生物地理学)率いるチーム。「市販の紅茶とハーブティーを調べ、1つのティーバッグから最大400種の異なる昆虫のDNAを採取した」という。 チームはティーバッグに入った茶葉から昆虫の痕跡を検出できる新技術を開発した。 これは「乾燥処理した植物から、有用なデータとなる環

                        1つのティーバッグから昆虫400種の痕跡が発見される
                      • 中条 武司 on Twitter: "一部で話題の和歌山県立自然博物館製作のプレート沈み込み模型。(なぜか昆虫が専門の)学芸員の手作りですよ、手作り。プレート境界の地震が見事に再現されている!#大阪アンダーグラウンド展 に来れば、実物見れます! https://t.co/dTjFym80mY"

                        一部で話題の和歌山県立自然博物館製作のプレート沈み込み模型。(なぜか昆虫が専門の)学芸員の手作りですよ、手作り。プレート境界の地震が見事に再現されている!#大阪アンダーグラウンド展 に来れば、実物見れます! https://t.co/dTjFym80mY

                          中条 武司 on Twitter: "一部で話題の和歌山県立自然博物館製作のプレート沈み込み模型。(なぜか昆虫が専門の)学芸員の手作りですよ、手作り。プレート境界の地震が見事に再現されている!#大阪アンダーグラウンド展 に来れば、実物見れます! https://t.co/dTjFym80mY"
                        • 昆虫食べられますか? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                          これから人口の増加や地球温暖化などで、食糧難になると いわれています。 そんな中、注目されているのが、栄養豊富な昆虫です。 私は、わりと昆虫は好きで、ゴキブリ、ゲジゲジ、ムカデなどや カメムシみないに臭い虫以外なら、かわいいと思っています。 でも、食べるとなると・・・ この記事を書くにあたり、かわいいイラストはないか? 探したんですけど、見つからなくて・・・ なるべく美味しそうな昆虫にしたつもり?なんですけど、 食べると想像すると、キモイです!!覚悟のほどヨロシク!! 先日福岡で、昆虫食の試食会があったのですが、 読者の皆様は、昆虫食べられますか? 日本にも昔から、イナゴの佃煮とか、長野の蜂の子とかは、 有名です。 私は、見た目が気持ち悪いの無理なんですけど、食べた感想を 言ってる人たちは、一応に香ばしくて美味しいだったり、 『香ばしい、ポップコーンみたい』とかです。本当? 最初の一口を食

                            昆虫食べられますか? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                          • 最先端技術より、昆虫から学べることもある。東大教授が実践した「発想の転換」とは | ライフハッカー・ジャパン

                            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                              最先端技術より、昆虫から学べることもある。東大教授が実践した「発想の転換」とは | ライフハッカー・ジャパン
                            • 環境問題に意識高いヨーロッパは「昆虫食」を受け入れたか?

                              <SDGsへの対応が叫ばれる一方で、コオロギをはじめとする昆虫食は炎上する日本。一方、欧州での取り組みは......> 栄養価が高い食用昆虫は、家畜類の飼育に比べて環境負荷がとても少ないことから、注目を浴びている。昆虫は成長が速いことから短期間での大量出荷が見込め、将来の食糧危機への良策だとも考えられている。 ヨーロッパでは、昆虫食はすでに10年ほど前から一部の大手スーパーや自然食品店が販売したり、学食やレストランでメニューに加えたりして、そのたびに話題になっていた。その後、より多くのスーパーが主に昆虫スナック(磨り潰すさず、丸ごと)や昆虫ハンバーグを販売するようになり、昆虫食はそれほど驚くことではなくなった。 だが今、昆虫食に関する報道がヨーロッパで再燃している。EUが、トノサマバッタやヨーロッパイエコオロギなどの販売認可に続き、今年1月からガイマイゴミムシダマシのパウダーなども認可した

                                環境問題に意識高いヨーロッパは「昆虫食」を受け入れたか?
                              • 昆虫の群れが飛ぶと、雷雨と同レベルに「大気が電化する」と判明! - ナゾロジー

                                今から半世紀前、アメリカの気象学者エドワード・ローレンツが「ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻きを引き起こすか?」という有名な問いかけをしました。 これは「バタフライ・エフェクト」として知られる、気象などの条件の複雑さを表現した一種の例え話ですが、実際似たようなことは本当に起こり得ることが新しい研究から報告されました。 英ブリストル大学(University of Bristol)の新しい研究は、昆虫の群れが空を飛ぶことにより、電荷(粒子や物体が帯びている電気量)の密度が高まって、大気を帯電させられることを発見。 もしこれが、大災害レベルのイナゴの大群であれば、雷雨のときと同じような電荷密度を生成し得ることが示唆されました。 つまり、「虫の大群が飛ぶと雷が起きる」という新たな問いが立てられるかもしれません。 研究の詳細は、2022年10月24日付で科学雑誌『iScience』に掲

                                  昆虫の群れが飛ぶと、雷雨と同レベルに「大気が電化する」と判明! - ナゾロジー
                                • 近場での撮影スタイルと昆虫たち - 六時のおやつ

                                  camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 8月も終わりに近づいて来ましたね camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 8月に撮った写真を少し多めに出してみます camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro チャバネアオカメムシ3連発! 先日公開したチャバネアオカメムシはTAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACROでの撮影でしたが今回はLAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macroでの撮影です カメムシはすぐに逃げてしまうような昆虫ではないので60mm ~100mmのレンズの方が小回りが利いて使いやすいですね camera: SONY α7RⅣ lens: LAO

                                    近場での撮影スタイルと昆虫たち - 六時のおやつ
                                  • よみうりランド「ポケモンの森」は令和の「昆虫採集場」

                                    よみうりランドにオープンする「Pokemon WONDER(ポケモンワンダー)」。視界を完全に遮るほど、深い霧の中を通るところから冒険は始まる 人の姿をすっぽりと覆い隠す濃霧の向こうは、ポケモンの世界だった――。 今や世界的な人気を誇るゲーム「ポケットモンスター(通称ポケモン)」。その登場人物となり、謎解きをしながら、自然の中に隠れるポケモンを探す。「Pokemon WONDER(ポケモンワンダー)」という名の新感覚ネイチャーアドベンチャーが、2021年7月17日にスタートする。 舞台は、東京の郊外。遊園地「よみうりランド」(東京都稲城市)の奥深くに広がる約4500平方メートルの森の中に、50種類を超えるポケモンたちが“解き放たれた”。 「ここをイベントで使ったことは、記憶にない」。よみうりランド総支配人の曽原俊雄氏がそう振り返るように、少なくともこの20年間、手付かずだった“未開の地”が

                                      よみうりランド「ポケモンの森」は令和の「昆虫採集場」
                                    • オオムラサキいなくなっちゃう!昆虫も鳥も減ったね(続)&nofrillsさまは蝶仲間 - ベルギーの密かな愉しみ

                                      ゆゆしき事態 先週、昆虫や鳥の減少が目立つという記事昆虫も鳥も減ったね。わが家の小さな自然-3- 蝶・メダカ・オオウバユリを書いたのだが、その二日後愕然とする記事を読んだ。環境省と日本自然保護協会が合同で行った調査の結果、蝶の減り方が凄まじいことがわかった。各紙報じているので皆さんもとうにご存じかもしれない。ノウサギ、ゲンジボタルなども減少しているが、今日は蝶に限定したいと思う。 オオムラサキなど87種類の蝶を調べた。里山などに多く生息している、ほとんどが普通種といわれているもの、日常的に観察できる蝶だ。どのようにして調べるかというと、各地の住民や自然保護団体に協力してもらって発見数を数えるのである。すると34種で30%減、6種で90%減というショッキングな結果が出た。後者はレッドリストの中でも最も絶滅の恐れが高い部類に入る。これは関係者や専門家の間でも衝撃で、生息環境の保全にすぐさま取り

                                        オオムラサキいなくなっちゃう!昆虫も鳥も減ったね(続)&nofrillsさまは蝶仲間 - ベルギーの密かな愉しみ
                                      • 昆虫食推進派の言い分が支離滅裂になりつつあるんだが。。 - 読む・考える・書く

                                        先日、こちらの記事で「昆虫食」についてまとめてみた。 この記事でも書いたように、現状の工業型畜産は到底持続可能とは言えず、可能な限り早く畜肉などのタンパク源をより環境負荷の低い何らかの代替物に置き替えていく必要がある。 これは昆虫食を推進してきた人々もずっと言い続けてきたことで、この主張自体はまったく正しい。 ところが、「コオロギ給食」騒動で大炎上した結果か、最近、彼らの言い分が奇妙に変わってきている。 www.dailyshincho.jp こちらのデイリー新潮記事(3/29)で、昆虫食研究者の鈴木丈詞氏(東京農工大学大学院准教授)がこんなことを言っている。 「食料危機の問題と一緒に提示されることで、昆虫食を強制されているようなメッセージを感じてしまう方もいると思います。当然ですが、食べたい人が食べればいいものであって、抵抗や不安を感じる人が昆虫食をする必要はありません。また、昆虫食の利

                                          昆虫食推進派の言い分が支離滅裂になりつつあるんだが。。 - 読む・考える・書く
                                        • 『「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策』へのコメント

                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                            『「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策』へのコメント
                                          • 四十雀の独り言(昆虫採集セットの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                            こんにちは,四十雀です。 今回は,昆虫採集セットについて,少しつぶやかせていただければと思います。 私が愛読している漫画の一つに,「だがしかし」という作品があります。 だがしかし(1) (少年サンデーコミックス) 作者:コトヤマ 発売日: 2014/12/08 メディア: Kindle版 これは,駄菓子屋を舞台にした漫画で,アニメ化もされてた作品なのですが・・・。 このだがしかし「第6巻」を読んでいたところ,今回のつぶやきのネタである,昆虫採集セットを題材にした話が掲載されています。 いやぁ,懐かしいです,昆虫採集セット。 私が小学生の頃,つまり,1980年代まではかろうじて販売されていました。福島市内にあった某文房具屋さんで売られていたのを記憶しています。 もっとも,さすがに私はこれを購入したことはありませんでした。 別段,私は昆虫採集に興味がなかった,ということもありますが,一番の理由

                                              四十雀の独り言(昆虫採集セットの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                            • 「昆虫食の自販機」が全国的にじわじわ増えているワケ

                                              昆虫食しか売っていない自動販売機が全国的にじわじわ増えているという。確かに東京でも渋谷区の住宅街で「昆虫食はじめました」というのぼり旗と自販機を見たことがある。実際、複数の企業が昆虫食を扱う自販機の設置台数を増やしている。 1991年に発表された「食用及薬用昆虫に関する調査」によると、日本でも60年ごろまでは、55種類の昆虫が食べられていたという。しかし、85年には6種類までその数を減らした。現在は養殖ではあるものの、少しずつ食用の昆虫の種類が増えているという。 昆虫食について「食料危機を救う」「未来のスーパーフード」「高たんぱく」などの文脈でメディアで目にする頻度は増えたような気もする。なぜ昆虫食自販機が全国的に増えているのか、実際に自販機を運営する事業者に話を聞いてみた。 飲料系自販機ビジネスの限界 コインロッカーを設置する事業を手掛けるティ・アイ・エス(東京都台東区)は、全国6カ所で

                                                「昆虫食の自販機」が全国的にじわじわ増えているワケ
                                              • シルエットシールブック スイング 昆虫探し 前半 - 素振り文武両道

                                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 シルエットシールブック, 昆虫探し、前半、 ということで、シールを貼ってバットを振りました。 台紙, カブト、クワガタ、セミ、 カブトとクワガタは貼ったがどうか、分かりにくいですね。 トンボ、蝶々、バッタ、 と、6枚シールを貼りまして、1枚貼って、10本素振りしました。 なので60本の素振りでした。 今回は非常に簡単でした。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/06/08 素振りの本数 : 160 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 陽谷👋,曲池💪,大椎🦒,水分🦦, 5スイングずつ, おいしスイング, 【20】本, こだわりミルクのくるみロール, 期限切れ, 🥯🥯, 文武両道ス

                                                  シルエットシールブック スイング 昆虫探し 前半 - 素振り文武両道
                                                • 初体験!?食べやすい昆虫ミックス 素揚げ - 田舎の憩いの場~あべ商店~

                                                  いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 本日はご紹介する頻度が多くなっております 「昆虫食」でございます!! 世界の人口は増え、食糧難の問題もささやかれております。 そんな状況の中で圧倒的に個体数の多い「昆虫を食す」いわゆる「昆虫食」が人類を救ってくれるのではないかと注目されております。 前回は「ハチノコ」でございました。 abeba-ya.com ではこの度ご紹介いたします商品は 『食べやすい昆虫ミックス 素揚げ』でございます!! ミックスということでどのような昆虫が入っているのでございましょうか? パッケージ 製造者 はまる食品 長崎県佐世保市鹿町町長串100-10 一般社団法人きらく福祉協議会 長崎市大村市西大村本町366-2 名称・原材料名・栄養成分表・アレルギー 価格 Amazonにて購入。税込み1480円。(2022年3月4日現在) ばぁやの評価 まず手元に届いた時点で想

                                                    初体験!?食べやすい昆虫ミックス 素揚げ - 田舎の憩いの場~あべ商店~
                                                  • コオロギ利権スタート!!【昆虫食でどうなる日本人の身体!!】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

                                                    こんにちは、よーたです。 新丸ビルの成城石井と日本橋高島屋の成城石井をはしごして、雪塩をあるだけ買ってしまったよーた、今日もマグネシウム摂取に勤しむ45歳です!! ついでに昨年末ハマったカレーの壺も購入した。 今回はスパイシーもトライ!! とはいえ、カレーの壺も雪塩も使っていない質素な食事・・・ 厚揚げと玉ねぎと人参の卵とじと、シソごはんです。 地味な食事だが、美味しいのだ。 シソの香りと酸味と塩味ですすむ白飯、みりんと野菜の甘みで優しいお味の卵とじでコレまたすすむ白飯・・ 何より、安全で安心であるという心強い料理で気分も良い。 が、しかし、こんなモンを今後、 食え・・と国とメディアがタッグを組んでゴリ押ししてきている・・・ コオロギ・・ とうとう国が国民に『虫でも食ってろ』と言い始めたぞ!! ワクチンの『我らは打たないが、国民は打て』と同様に、『我らは食わないが、国民は食え』と同じ臭いが

                                                      コオロギ利権スタート!!【昆虫食でどうなる日本人の身体!!】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
                                                    • 庭に来る昆虫 - Ushidama Farm

                                                      少し前までは、クマゼミやアブラゼミが盛んに鳴いて、うるさいぐらいだったのが、急に静かになりました。 代わりに近くの雑木林で、ツクツクボウシの声を聴くようになっています。 庭には柑橘類の果樹が、いくつか植えてあり、食草にしているアゲハチョウがよく来ます。 たまにクロアゲハも来ますが、素早く飛んで行ってしまいます。 雑木林に行くと、庭では見かけないタテハチョウの仲間が飛び回っています。 また、どんぐりの木が多いからか、クワガタムシがいるようで、時々飛んできて、家の中に入り込んでいます。 スズメバチもいるようで、庭にやって来ることもあり、気を付けています。 以前、家の軒下に巣をつくられたことがあります。 危険なので、巣が小さいうちに、撤去しました。 アシナガバチもよく巣を作りますが、見つけたら撤去するようにしています。 庭のミカンの木に止まったクマゼミ ミカンの木に卵を産みに来たクロアゲハ 近く

                                                        庭に来る昆虫 - Ushidama Farm
                                                      • 昆虫食って本気で広げるつもりなんだろうか?

                                                        いつだって先進的な取り組みには一定の反対派がいるものですが、こればっかりは自分も「どうなの?」って思ってしまいます。 昆虫食専門の総合企業である「TAKEO㈱」が、冷凍昆虫の試験販売をスタートしました。 5月には静岡県焼津市のドンキで実演販売を行いました。結果は「一個も売れなかった」という事でしたが、6月4日の2回目に串焼きの試食提供をしたところ、計5袋を売り上げたという事です。 昆虫食は「国産こおろぎ」「国産かいこ」「国産いなご」の3品をシリーズ化して展開。あらかじめ洗浄して異物を取り除き(当たり前)、さらにボイル殺菌(当たり前)、微生物検査を済ませ(当たり前)そのまま食べても問題ない品質であることを確認しているそうです。 ただし、推奨しているのは、食べる前に加熱すること。 それぞれ50g入りですが、一度に多く食べることができない場合が多く「50gという容量は多いかも」と同社の担当者が振

                                                          昆虫食って本気で広げるつもりなんだろうか?
                                                        • 外出禁止限界ラオス飯 | 蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎

                                                          さて、ラオスは引き続きロックダウンの毎日です。6月末に入国して隔離期間14日、ビエンチャンでワクチンをうち、中部タケークに移動して自宅隔離14日、もう8月ですが、一ヶ月活動したと思ったら市内感染が少しずつ増え、8月31日から9月13日まで街ごとロックダウン。 ここまでは食料品の買い出しや、テイクアウトの買い物はできていたんですが、市中感染が止まらず、ラオス国内でも感染者が多い地域になってしまったので、更に厳しい外出禁止が9月27日まで。家にずっといるのでやることが捗るか、と思ったら、備蓄の食料から自炊するのでけっこう手間がかかるのと、メンタル維持のほうがけっこう大変で、まぁなかなか、オンラインで引続き日本ともつながりながらどうにかやっていきます。庭に畑もありますし、昆虫が自給自足できるようイネ科の草も用意してあったので、外出禁止でもいろいろと実験はできるのですが、買い物ができない、息抜きに

                                                            外出禁止限界ラオス飯 | 蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎
                                                          • カエルに食べられてもお尻の穴から生きて脱出する昆虫を発見 | 神戸大学ニュースサイト

                                                            神戸大学大学院農学研究科の杉浦真治准教授は、水田などに生息するマメガムシ※1は、カエルに捕食されたとしても消化管を生きて通過し、さらにカエルのお尻の穴 (総排出腔※2) から無事に脱出することを発見しました。 この研究成果は、2020年8月4日に、国際学術雑誌「Current Biology」に掲載されました。 ポイントマメガムシはカエル類に飲み込まれても消化管を生きて通過。カエル類のお尻の穴 (総排出腔) から脱出。総排出腔から排出された後もすぐに活動再開。図1. 水田に生息するマメガムシ (a) とトノサマガエル (b)、マメガムシによるトノサマガエルの総排出腔からの脱出 (c)研究の背景昆虫は他の動物に捕食されないために様々な逃避・防衛行動をとることが知られています。中でも、捕食者に見つかる前や攻撃をされる前に逃避することが最も効率的です。そのため、捕食者との接触前の逃避行動がこれま

                                                              カエルに食べられてもお尻の穴から生きて脱出する昆虫を発見 | 神戸大学ニュースサイト
                                                            • シルバーウィークを侮ってました…昆虫館に入れませんでした – はるガーデン

                                                              こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 普段はローテーションの仕事をしているので気づいて田舎たのですが、世間様はシルバーウィークだったんですね。 20日に珍しく日曜日が休みやな~と思って折角なのではるさんとお出かけしようと思って奈良の橿原の昆虫館に行こうという話をしていました。 はるさんのプールが終わってから向かったのですが、道が大渋滞(;^_^A 最近はコロナ自粛もありあまり出かけていなかったので久々の大渋滞にちょっと驚きました。 特に奈良は幹線道路が混むんですよね~。 ということで本来12時までには余裕で着けるはずが全く動かず… マクドナルドでお昼にしようと言っていたのですが着いたのがちょうどお昼時で店の外まで車が大渋滞であえなく断念… 結局ガストで頂きました🍚(この時にはるさんが寝起きで大号泣するというアクシデントもありましたがそれはそれで楽しい思い出です) なんだか

                                                                シルバーウィークを侮ってました…昆虫館に入れませんでした – はるガーデン
                                                              • 初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー | 電撃ホビーウェブ

                                                                初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー 2023年3月より放送が開始となるスーパー戦隊シリーズ最新作『王様戦隊キングオージャー』。「全員王様」を合言葉に、幾人もの王様たちが悪と対峙していく。 そんな作品の中で活躍する合体ロボットは、作品タイトルと同じく「キングオージャー」だ。10体ものシュゴッドが合体して完成するキングオージャーは、意外にもスーパー戦隊シリーズでは初めて昆虫をモチーフとした1号ロボとなっている。 今回は、そんなキングオージャーを生み出したバンダイの企画担当者と開発担当者にインタビュー。昆虫をモチーフとして使うアイデアや、担当者としての狙いなど気になるポイントを伺った。 ——これまで2号ロボなどでモチーフとなることはありましたが、1号ロボから昆虫を取り上げるのは

                                                                  初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー | 電撃ホビーウェブ
                                                                • 昆虫専門の学芸員さん手作りの「プレート沈み込み模型」がすごい作り込み

                                                                  中条 武司 @nakajotks 何か知らんうちにバズっている。こんな時は宣伝すべきとのお達しがあるので。 上記の模型は、現在開催中の #大阪アンダーグラウンド展 で見ることができます。年末年始はお休みですが、2/26まで開催しています。多くの方のお越しをお待ちしております! mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2022un… 2022-12-25 10:36:45 リンク 第53回特別展「大阪アンダーグラウンドRETURNS -掘ってわかった大地のひみつ-」|自然史博物館 第53回特別展「大阪アンダーグラウンドRETURNS -掘ってわかった大地のひみつ-」|自然史博物館 令和4年12月17日(土)~令和5年2月26日(日)に特別展「大阪アンダーグラウンドRETURNS -掘ってわかった大地のひみつ-」を実施します。 59

                                                                    昆虫専門の学芸員さん手作りの「プレート沈み込み模型」がすごい作り込み
                                                                  • シルエットシールブック スイング 昆虫探し 後半 - 素振り文武両道

                                                                    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 シルエットシールブック, 「昆虫探し、後半」 ということで、シールを貼ってバットを振りました。 これに貼って、振って行きました。 1枚貼って、10本素振りです。なのでこれで30本の素振りです。 完成です。トータル60本の素振りでした。 次回のシルエットシールブックは、いつになるか分かりませんが、 「動物探し」の予定です。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/06/11 素振りの本数 : 160 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【40】本, 鮭フレーク, 🐟🐟🐟🐟, 文武両道スイング, 【60】本,

                                                                      シルエットシールブック スイング 昆虫探し 後半 - 素振り文武両道
                                                                    • 北浜晴子が死去、「昆虫物語みなしごハッチ」ハッチの母や「奥さまは魔女」サマンサ演じる

                                                                      北浜晴子が11月2日に慢性肺疾患のため死去していたことを、所属事務所の青二プロダクションが明らかにした。86歳だった。 青二プロダクションは公式サイトにて「病気療養中のところ薬石効なく 令和5年11月2日慢性肺疾患のため 永眠いたしました」と北浜の死去を報告。「ここに生前の御厚誼に深謝するとともに謹んでご通知申し上げます」とコメントを掲載した。 北浜は7月1日生まれ、東京都出身。「昆虫物語みなしごハッチ」でハッチの母を演じたほか、「マジンガーZ」のあしゅら男爵(女)役、「ジャングル大帝」のダイヤ役、「宇宙海賊キャプテンハーロック」のラフレシア役などを務めた。「奥さまは魔女」のサマンサ役など洋画の吹き替えも担当した。

                                                                        北浜晴子が死去、「昆虫物語みなしごハッチ」ハッチの母や「奥さまは魔女」サマンサ演じる
                                                                      • 昆虫スイング第1回 - 素振り文武両道

                                                                        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 こんにちゅはー。理科の一環として、 こん虫についてバットを振りました。 その第1回です。 ウィキブックスより引用, 昆虫は、 頭・胸・腹の3つに分かれ、 胸に脚が6本あります。 羽も、胸についています。 チョウは4枚の羽をもっています。 草を食べるものもいれば、 花の蜜や木の汁をすったり、 ほかの虫を食べる種類もいます。 野原をすみかにするものもいれば、 木や土の中、 水の中にすんでいるものもいます。 ピンク色の字10行を、 5回ずつ【言って振り】 50スイングです。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/01/08 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 合谷👋,手

                                                                          昆虫スイング第1回 - 素振り文武両道
                                                                        • 【昆虫採集】カブトムシ・クワガタムシはドングリの樹液が好きなのか? - アタマの中は花畑

                                                                          地域にもよるかと思いますが、我が家の近所にある小学校では今週から夏休みに入ったようです。私が小学生だった頃を思い返してみると…学校のプールが開放されている日は極力通い、その他の日は友達と遊んだり、昆虫採集をしたりしていたような気がします。今回は、その中の「昆虫採集」に着目してみたいと思います。 幼少期の私にとって、昆虫採集の目玉と言えばやはりカブトムシやクワガタムシでした。そのため樹液の出ていそうなドングリの木の周辺ばかりを探していたものですが…実際のところ、カブトムシやクワガタムシは本当にドングリの樹液ばかりを飲んでいるのでしょうか? ドングリの定義 カブトムシ・クワガタムシはドングリの樹液が好きなのか? 【余談】樹液が甘いのはなぜ? ドングリの定義 本題に入る前に、まずは冒頭で触れたドングリの定義についてご紹介したいと思います(※以前の記事からの引用です)。 ドングリとはブナ科の果実の

                                                                            【昆虫採集】カブトムシ・クワガタムシはドングリの樹液が好きなのか? - アタマの中は花畑
                                                                          • チンパンジーは傷を治すため「昆虫」を薬のように使う

                                                                            霊長類学者により、チンパンジーが傷口に昆虫をあてがっている姿が確認されました。これまでチンパンジーが薬効のある植物を口にしている姿は観察されていたものの、昆虫を使用している姿が観察されたのは初めてです。 Application of insects to wounds of self and others by chimpanzees in the wild: Current Biology https://doi.org/10.1016/j.cub.2021.12.045 Chimps Use Insects to Soothe Each Other's Wounds in Never-Before-Seen Behavior https://www.sciencealert.com/chimpanzees-use-insects-to-soothe-their-wounds-and-w

                                                                              チンパンジーは傷を治すため「昆虫」を薬のように使う
                                                                            • 誰もが出会ったことがある昆虫アリ - 自然とゆるってく村人

                                                                              道を歩く時や家の付近、誰もがアリを見たことがあるのではないでしょうか? 今回はそんな身近なアリについてご紹介します。 アリの生態 アリはハチの仲間に分類されます。 そのため世界には刺すアリや毒液を飛ばすアリまでいます。 アリは比較的そこら中で見られます。 生垣や花壇、公園から森林まで幅広く生息しています。 食性はほとんどが雑食です。 種類によっては草食や菌を食べる種もいます。 死んだ生き物や生きている昆虫を襲って食べたりもします。 アリは足跡のように機能するフェロモンを持ちます。 そのためそれを辿って巣に戻ったりすることが出来るのです。 アリは社会性昆虫としても知られています。 女王アリを中心に1つの家族のようなコロニーで生活しています。 その中には役割があり、卵などの世話をする係や餌を集めたりする係などしっかりと分担されています。 営巣は土中にすることが多いですが、 朽木や植物にする種も

                                                                                誰もが出会ったことがある昆虫アリ - 自然とゆるってく村人
                                                                              • 昆虫食の時代?昆虫食が食卓に並ぶ?国連の推奨する昆虫食とは?昆虫色はおいしいのか?

                                                                                2021年07月(1) 2021年05月(2) 2020年06月(1) 2020年05月(2) 2019年12月(2) 2019年11月(1) 2019年10月(2) 2019年09月(1) 2019年08月(3) 2019年07月(2) 2019年06月(7) 2019年05月(10) 2019年04月(25) 2019年03月(35) 2019年02月(25) 2019年01月(11) 2018年12月(15) 2018年11月(32) 2018年10月(34) 2018年09月(39)

                                                                                  昆虫食の時代?昆虫食が食卓に並ぶ?国連の推奨する昆虫食とは?昆虫色はおいしいのか?
                                                                                • 昆虫スイング第2回 完全変態、不完全変態 - 素振り文武両道

                                                                                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 昆虫についての素振り文武両道の 第2回です。 ウィキブックスより引用。 昆虫には、 チョウやカブトムシなど、 卵→幼虫 → さなぎ → 成虫 の順に育つものと、 カマキリ,バッタ,セミ,トンボなど さなぎにはならずに、 卵→幼虫→成虫と育つものがいる。 さなぎに成るのは、完全変態という。 さなぎに成らないのは、不完全変態。 ピンクの8行を【言って振り】5回ずつ繰り返し、40スイングでした。 人間はさなぎに成らないので、 不完全変態で、良かったー。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/01/14 素振りの本数 : 140 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 胃・脾・大腸区👋,曲池💪, 水

                                                                                    昆虫スイング第2回 完全変態、不完全変態 - 素振り文武両道