並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 723件

新着順 人気順

東日本大震災の検索結果1 - 40 件 / 723件

  • 朝日新聞の捏造疑惑がある記事に対し、福島出身のジャーナリストが質問書を送付。返答は「差し替えました。以上です。」

    渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区) @kohei_w1985 朝日新聞によるフェイクニュース 4月21日のアナザーノート「「総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち」において、記事の中に誤りがありました。 5年前に高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件で↓ 「イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった。」 と書かれています。 この記事について、福島県と大熊町に確認したところ「花壇に花植えはあったが除染土を用いた事実はない」ということが分かりました。 これは明らかにフェイクニュースです。 ml.asahi.com/p/000004c215/2… #ファクトチェック 2024-04-23 13:43:32

      朝日新聞の捏造疑惑がある記事に対し、福島出身のジャーナリストが質問書を送付。返答は「差し替えました。以上です。」
    • 元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に

      ラムダ@ワクチン五回目接種済 @lambda11382 「自民敗北ザマァw」と喜んでる奴。 ここで民主党政権時代の東日本大震災復興対策担当大臣の故・松本龍氏の言動です。 「俺は九州の人間だから、東北の何市がどこの県だかわからない」 「書いたらその社は終わりだから」 私は茨城県民だが、あれリアルで見て未だ民主党は許せねえんだわ。 pic.twitter.com/sw0L0ZzLZw 2024-04-30 20:21:50 松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日) は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落

        元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に
      • 祖父は「原発デマ」で生きる希望を失った…福島在住ライターが「原発事故を利用する人々」に怒りを隠さないワケ いまやメディアは「事実上の特権階級」

        福島第一原発事故の風評被害はいまも続いている。福島在住ジャーナリストの林智裕さんは「私の祖父はメディアが広めたデマのせいで生きる希望を失い、失意のうちに亡くなった。メディアは『権力の監視役』どころか『第四の権力』となってしまっている」という――。 ※本稿は、林智裕『「やさしさ」の免罪符 暴走する被害者意識と「社会正義」』(徳間書店)の一部を再編集したものです。 メディアがデマを広めている 今やメディアは少なくない人々から、流言を鎮めるどころか「広める側」と認識されている。アカデミズムもイデオロギーに偏向し、機能不全に陥りかけている。 日本学術会議は多くの批判や要望を受けていたにもかかわらず、結局、最後までALPS処理水関連では何一つ発信しなかった。 ファクトチェック団体の日本ファクトチェックセンターは、2023年7月になってようやく処理水関連のフェイクニュースを取り扱い、その後もいくつかの

          祖父は「原発デマ」で生きる希望を失った…福島在住ライターが「原発事故を利用する人々」に怒りを隠さないワケ いまやメディアは「事実上の特権階級」
        • 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯

          長崎県の宇久島で計画されている日本最大のメガソーラーが、5月にも着工する。出力は48万kWで、総工費は2000億円。パネル数は152万枚で280ヘクタール。東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。 2012年度の買取価格40円で発電開始 当初はドイツ企業が土地を取得し、京セラと九電工とオリックスが事業主体となって2013年3月末に事業認可を取ったことになっているが、実はこのとき用地取得は終わっておらず、6801筆の「賃貸証明書」がかわされただけだった。交渉が難航したためドイツ企業とオリックスは撤退したが、残った企業が交渉を続け、2019年に賃貸契約が完了した。 電力会社と接続して発電開始するのは今年末の見込みだが、宇久島メガソーラーのFIT買取価格は2012年度の40円のままである。2017年に

            日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
          • 星野リゾート、訪日客捨てて福島のスキー場再生 地元客重視で震災克服

            星野リゾートが福島県の会津地方で運営するスキー場「ネコマ マウンテン」は、猫魔ヶ岳の南北にまたがる大型施設だ。ゲレンデ面積は国内トップ10に入り、リフトは13基、コース数は33ある。 山の南斜面のエリアは磐梯山や猪苗代湖を望みながら開放的な滑りを楽しむことができる。一方、北斜面は標高が高く気温が低い分、パウダースノーが降り、春まで長い期間スキーが可能だ。南斜面と北斜面はもともと別のスキー場だったが、連結リフトで結ぶことで一体化。リニューアルして2023年から今の施設名となり、スキーヤー、スノーボーダーは1施設でさまざまな滑走ができるようになった。 星野リゾートがこのエリアで施設運営をスタートしたのは03年だった。経営が行き詰まっていた猫魔ヶ岳の南斜面のスキー場とその麓にある「磐梯山温泉ホテル」の運営を引き継ぐことから事業をスタート。施設は当初、星野リゾートが所有していたが、その後、運営に特

              星野リゾート、訪日客捨てて福島のスキー場再生 地元客重視で震災克服
            • 「町役場跡地に職員慰霊碑を」 遺族の願いを町拒否 すれ違い、なぜ | 毎日新聞

              町職員の慰霊碑建立に関する要望を平野公三町長(右)に断られ、鋭い視線を向ける小笠原人志さん=岩手県大槌町で2023年12月22日、奥田伸一撮影 「私たちの思いがもてあそばれ、裏切られた」 2023年12月下旬。岩手県釜石市の小笠原人志(ひとし)さん(71)は釜石に隣接する大槌町の役場で、平野公三町長(67)に向かって語気を強めた。認められると見込んでいた要望を拒まれ、憤りを隠せなかった。 津波にのまれた町で、慰霊碑を建立する構想が宙に浮いています。遺族の願いは行政に聞き入れられず、思うような実現は見通せていません。東日本大震災からまもなく13年。復興の影で、今も鎮魂と伝承を巡る思いがすれ違う被災地があります。(全4回の第1回) 第2回・町民には反対や慎重論も 第3回・「原点」に建立、自然な感情 第4回・教訓伝承、支援に恩返し 小笠原さんは、11年3月の東日本大震災で公務中に犠牲となった大槌

                「町役場跡地に職員慰霊碑を」 遺族の願いを町拒否 すれ違い、なぜ | 毎日新聞
              • なぜコーディングにVSCodeを使うのか。 私がVSCodeを選んだ理由

                この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 コーディングを始めたい、コーディングにVSCodeというものを使うということはわかってるけど、なぜこれを使うんだろう。VSCodeの何が便利なんだろう。と思っている初心者の方に特に読んでほしいと思い書いています。 VSCodeを使うようになったきっかけ コードエディタ難民だった自分がいくつか試したのちに、Adobeが開発していたコードエディタBracketsに出会いました。拡張機能も追加しやすくてテーマも選べるし、使いやすい。とBracketsで落ち着いていたのですが、ある時「サポート終了になる」ということを知りエディタは何を使おうか…となり、その当時使い始める人が少しずつ増えていたVSCo

                  なぜコーディングにVSCodeを使うのか。 私がVSCodeを選んだ理由
                • 『東日本大震災の時にLINEが~』って言ってる系の話を聞くと、LINEのサービス開始は2011年6月23日なのになぁと思う「Twitterはあったんだけどね」

                  金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu 「東日本大震災の時に母親から来たLINEが~」って言うのは全部嘘。真っ赤なウソ。断言できるけどウソ。 何故なら東日本大震災の時にLINEが無くて、LINEのサービス開始は 2011年6月23日 2024-03-11 22:19:38 金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu LINE開発時の振り返りインタビュー:2013/09/04:LINE、NAVERまとめはなぜ強いのか?――LINE株式会社 森川亮社長8000字インタビュー itmedia.co.jp/makoto/article… pic.twitter.com/W5VlLBuQIB 2024-03-12 12:31:41 リンク ITmedia ビジネスオンライン LINE、NAVERまとめはなぜ強いのか?――LINE株式会社 森川亮社長8000字インタビュー 人気サービス「NAVER

                    『東日本大震災の時にLINEが~』って言ってる系の話を聞くと、LINEのサービス開始は2011年6月23日なのになぁと思う「Twitterはあったんだけどね」
                  • 東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓 岸田政権の能登半島地震対応は「私の感覚とは違う」

                    東日本に人が住めなくなるかもしれない「最悪の事態」だった ――東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から13年がたちます。当時の菅直人内閣の危機対応は強い批判を受けましたが、当時の対応をどう振り返られますか。 福島原発事故は、対応を誤れば東日本に人が住めなくなるという事態でした。自衛隊をはじめいろいろな人が頑張ってくれましたが、東日本に人が住めなくなる「最悪の事態」まで被害が拡大しなかったことは、言葉は難しいですが、ある種の達成感はあります。 ――一方で、原発事故により福島県などからの避難を余儀なくされ、今も故郷に帰れない方々も大勢いらっしゃいます。 それが原発事故の怖さなんですね。(避難指示は)仕方がなかったとはいえ、多くの方が元の生活に戻れずにいることについては、大変申し訳ないと思います。 「自衛隊10万人動員」を早々に決断 ――震災が発生した時、首相として何を最優先に考えて行動しまし

                      東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓 岸田政権の能登半島地震対応は「私の感覚とは違う」
                    • 2万9000人、いまだ避難 東日本大震災、11日で13年:時事ドットコム

                      2万9000人、いまだ避難 東日本大震災、11日で13年 2024年03月11日00時19分配信 東日本大震災から13年となるのを前に、親族の墓前で手を合わせる人たち=10日午前、岩手県大槌町 東北地方沿岸部を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災は、11日で発生から13年を迎えた。復興庁によると、全国の避難者は2万9328人(2月1日現在)。東京電力福島第1原発事故の影響が残る福島県の一部では避難指示が続き、今も故郷に戻れない住民がいる。帰還を諦める住民もおり、今後も実情に応じた支援が求められる。 被災3県の人口減対策推進 水産業、販路拡大を支援―土屋復興相 東日本大震災ではマグニチュード9.0、最大震度7を記録した。警察庁によると、死者は1万5900人、行方不明者は2520人に上る。復興庁の発表では、震災後の傷病悪化などによる「災害関連死」は昨年12月末現在で3802人。 11日は岩

                        2万9000人、いまだ避難 東日本大震災、11日で13年:時事ドットコム
                      • 東日本大震災から13年、避難なお3万人…この1年で関連死10人増える

                        【読売新聞】 関連死を含めて2万2000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災から、11日で13年となる。この1年で関連死は新たに10人増え、3802人となった。福島県の被災者を中心に依然約3万人が避難生活を送る。 岩手、宮

                          東日本大震災から13年、避難なお3万人…この1年で関連死10人増える
                        • 東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK

                          これまでの災害で明らかになった数々の課題や教訓。決して忘れることなく、次の災害に生かさなければ「命を守る」ことができません。防災・減災につながる重要な情報が詰まった読み物です。 「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日本大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」 この映像を撮影し

                            東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK
                          • 【緊急警鐘】東日本大震災直前と酷似している…専門家が分析「スーパー南海地震」が確実に近づいている | FRIDAYデジタル

                              【緊急警鐘】東日本大震災直前と酷似している…専門家が分析「スーパー南海地震」が確実に近づいている | FRIDAYデジタル
                            • 女性が32%の町も 突出して女性が少ない原発事故被災地 男性主体の復興に未来は #知り続ける(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                              福島の復興について国側と協議する市町村長ら。出席した福島県と市町村の首長は全員男性だ=福島県富岡町で2024年1月12日 東京電力福島第1原発事故による福島県の被災地の居住人口に占める女性比率が全国の中で突出して低い実態が取材から浮き彫りになった。現役世代の女性の都市部への流出という地方共通の傾向が避難で加速した上、原発の廃炉作業や復興事業に携わる単身男性が多いためとみられる。男性主体の復興が、女性たちに息苦しさを感じさせ、古里への足を遠のかせていないか探った。 【表】こんなに…福島第1原発周辺7町村で低い女性比率 第1原発周辺の福島県7町村の居住人口の男女比を毎日新聞が調べたところ、女性の割合は42%で、自治体によっては32%のところもあった。女性比率の全国平均は51%(最新の2020年10月国勢調査)で、45%を切るのは全国約1700市区町村のうち、25町村だけだ。 原発事故により一時

                                女性が32%の町も 突出して女性が少ない原発事故被災地 男性主体の復興に未来は #知り続ける(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                              • TOKIO城島茂「自分にできることを問い続けたい」福島で被災し共に歩み続ける13年 #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                旧ジャニーズ事務所の性加害問題を受けて、所属タレントの起用見合わせが相次いだ昨秋、福島県は「苦しいときも県民に寄り添ってくれた」として城島茂が代表取締役をつとめる(株)TOKIOとの事業継続を表明した。番組の企画で、福島県浪江町の土地を開墾するDASH村での活動を始め、住民との関わりが増えていく最中で起きた東日本大震災。あれから13年が経ち、TOKIOのリーダーとして、会社の代表として城島が今、思うこととは──。(取材・文:内橋明日香/撮影:堀内彩香/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)」 「ここは崩れる」ロケ中の被災今年1月下旬、元日に発生した能登半島地震の被災地で、炊き出しのボランティアに励む城島の姿があった。 「東日本大震災をきっかけに日常が非日常になることを知りました。でもそこから、自分の物事への向き合い方に対する意識が変わりました。能登半島のみなさんも、日常を早く取り戻

                                  TOKIO城島茂「自分にできることを問い続けたい」福島で被災し共に歩み続ける13年 #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                • 夜廻り猫【第九二五話】SPEEDI - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                  ある夜、それはツイッターから始まった──。 夜廻りをする猫・遠藤平蔵が心を癒やす大人気の8コマ漫画が、 「モアイ」から「コミックDAYS 編集部ブログ」へとやってきました! 毎週月・金曜日の夜(平日のみ)に最新話をお届けします! 第 九二五 話 SPEEDI 2024年2月9日 ◀︎ 前へ 次へ ▶︎ 単行本第10巻&『居酒屋ワカル』単行本発売中! 既刊・関連商品はコチラ

                                    夜廻り猫【第九二五話】SPEEDI - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                  • 福島第1処理水放出「国際安全基準と合致」 IAEAが放出後初めての報告書

                                    国際原子力機関(IAEA)は30日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の安全性に関する新たな報告書を公表した。昨年8月の放出開始後では初の検証作業で、「関連する国際安全基準の要求事項と合致しないいかなる点も確認されなかった」と結論付けた。日本政府はIAEAのお墨付きを得て、引き続き安全第一で放出を進めていく方針だ。 調査団は昨年10月下旬に日本を訪れ、日本政府や東電と意見交換を行ったり、福島第1原発の現地調査を行ったりした。IAEA職員に加え、放出に批判的な中国やロシアを含む国際専門家9人が来日し、多角的な視点から検証した。 報告書では、原子力規制委員会の活動について「強固な規制インフラが整備されている」と評価した。さらに、東電や日本政府が実施する環境モニタリングプログラムが「国際社会にとって非常に重要である」と強調し、そのデータの正確性や信頼性を担保するIAEAによる裏付け調査の重要性

                                      福島第1処理水放出「国際安全基準と合致」 IAEAが放出後初めての報告書
                                    • 中国と処理水放出反対で一致 社民・福島党首、北京で共産党序列4位と会談

                                      【北京=三塚聖平】社民党の福島瑞穂党首は19日、中国共産党序列4位の王滬寧(おう・こねい)政治局常務委員と北京市内で会談した。福島氏によると、アステラス製薬社員らスパイ容疑で中国で拘束された日本人の解放のほか、ビザ(査証)の緩和などを求め、王氏からは能登半島地震の犠牲者への哀悼の意の表明があった。 福島氏と王氏は会談で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に反対する考えで一致した。福島氏によると、王氏から「人類共通のものなので海を汚すべきでない」といった発言があったという。 福島氏は19日、中国共産党中央対外連絡部の劉建超部長とも会談。劉氏は「日本社会において平和と進歩を進める重要な力の一つだ」と社民党を評価した。 福島氏は18日、北京市郊外にある盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館を訪問し、献花した。福島氏は館内で「日本が引き起こした侵略戦争の犠牲になった方々や、その家族に改めて心よりおわ

                                        中国と処理水放出反対で一致 社民・福島党首、北京で共産党序列4位と会談
                                      • 「トリチウム水」を分離する装置 関係者の多くが期待した画期的な技術|原発汚染水「トリチウム除去」を誰が邪魔するのか

                                        間もなく5カ月が経つ。昨年8月、政府・東電が地元関係者との約束を反故にし、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含んだ「処理水」の海洋放出を強行。元の汚染水は今なお1日約90トンのペースで増え続け、海洋放出はイタチごっこだ。政府は完了までに30~40年かかるとするが、希望的観測に過ぎない。元凶は、多核種除去設備「ALPS」でもトリチウムを取り除けないこと。しかし、この状況に一石を投じたのが、約5年半前に近畿大学の研究チームが発表した最新の除去技術だった。あの画期的なシステムは今、どうなっているのか。研究者らの挑戦を追った。 「『トリチウム水』を分離・回収する方法及び装置を開発しました」 2018年6月、近畿大学の研究チームが発表したプレスリリースは、各メディアに驚きをもって迎えられた。 トリチウムを含んだ水は普通の水と化学的性質が同じであり、分離するのは困難とされる。しかし、近大の研究

                                          「トリチウム水」を分離する装置 関係者の多くが期待した画期的な技術|原発汚染水「トリチウム除去」を誰が邪魔するのか
                                        • 安倍晋三と山本太郎|岩崎鋼

                                          山本太郎が被災地の能登に乗り込んで、炊き出しのカレーを囲んで現地の人々の声を聴いたそうだ。それに私は何も悪いことは無いと思う。避難所って大抵体育館とかで、避難民は床に座り込んでいる。そこに行って突っ立って「何がお困りですか」と聞くより、炊き出しの確実に美味くは無いカレーを囲んで話を聞いた方が良いに決まっている。山本太郎は多少とも名前が知れた国会議員としてはいの一番に能登に乗り込み、これをやった。 悪いことは何も無い。しかし私は「ふうん、上手いなあ」と思った。 石巻で安倍晋三の悪口は禁句だ。何故なら、あの大震災の時自民党は野党だったが、安倍晋三は自腹でトラックに援助物資を満載して石巻に通った。正確に何回来たか知らないが、3,4回は来たらしい。 冷徹に言えば、安倍晋三のトラックが3,4回来たところで、たいした援助にはならなかっただろう。あのとき最大の援助物資を運んだのは米軍第七艦隊で、次は中国

                                            安倍晋三と山本太郎|岩崎鋼
                                          • しろいねこ on X: "再三言うけど、311で単位取得・就職有利という事で大学生や就活生が被災地になだれ込んでから迷惑ボランティアが激増しました。 単位目的、就職目的の人達の中には ・ヘドロかきに来たのに車の中でずっと携帯いじってる ・許可なく人の家の庭に瓦礫を山積みする…"

                                            • 石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞

                                              2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

                                                石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞
                                              • 東日本大震災で日本海溝底に生じた断層崖を世界で初めて発見-有人潜水艇による超深海での観察- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学

                                                本学⾃然科学系(理学部)の植田勇人准教授、東京海洋大学の北里洋客員教授、西オーストラリア大学、海洋研究開発機構、デンマーク超深海研究センターの研究者などで構成される国際研究グループは、2011年東北地方太平洋沖地震(以下、「東日本大震災」という。)の震源域にある宮城県沖の水深約7,500mの日本海溝において有人潜水艇による海底調査を実施しました。その結果、同地震で隆起した海底に高さ26m(7~8階建てのビルに相当)の断層崖(注1)を発見しました。現地で計測した地形を詳しく調べた結果、地震が発生した際に日本海溝底では、断層に沿って海底が水平に80~120m動いたことにより先端部がおよそ60m持ち上げられ、その一部が崩壊して断層崖になった過程が示唆されました。 本研究成果のポイント 東日本大震災によって日本海溝の底に生じた隆起地形と断層崖を、有人潜水艇によって世界で初めて現地で観察・記録しまし

                                                  東日本大震災で日本海溝底に生じた断層崖を世界で初めて発見-有人潜水艇による超深海での観察- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学
                                                • 東日本大震災で海底に生じた断層崖を世界で初めて発見 高さは7~8階建のビルに相当 新潟大など研究チーム | TBS NEWS DIG

                                                  東日本大震災を引き起こした地震活動が原因でできた海底の断層による崖を、新潟大学などの研究チームが世界で初めて発見したと発表しました。新潟大学の植田勇人准教授らの研究チームが潜水艇による調査で発見した…

                                                    東日本大震災で海底に生じた断層崖を世界で初めて発見 高さは7~8階建のビルに相当 新潟大など研究チーム | TBS NEWS DIG
                                                  • 東京電力弁護団が福島・浪江で「詳細な個人賠償額」マイク使い読み上げ 「嫌がらせと受け止めるしかない」原告側が抗議文:東京新聞 TOKYO Web

                                                    東京電力福島第1原発事故で全域避難となった福島県浪江町津島地区の住民らが、東電や国を訴えた控訴審。今年5月、裁判長らの現地訪問の際、東電の弁護団が原告個人の個別賠償額をマイクで読み上げるという非常識な行動があり、深く傷ついた原告らが11月、東電側に抗議文を出していたことが分かった。(片山夏子)

                                                      東京電力弁護団が福島・浪江で「詳細な個人賠償額」マイク使い読み上げ 「嫌がらせと受け止めるしかない」原告側が抗議文:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 野党への転落「あれは私の失敗だった」 菅直人元首相が語った理由:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        野党への転落「あれは私の失敗だった」 菅直人元首相が語った理由:朝日新聞デジタル
                                                      • 福島第1原発の北2キロの海水を独自調査 トリチウムやセシウムの濃度は?【動画】:東京新聞 TOKYO Web

                                                        今年8月、東京電力福島第1原発で発生する高濃度汚染水を処理した後の水の放出が始まった。この水には、取り除けないトリチウムをはじめ、放出基準を満たしているが、セシウムやストロンチウムなどの放射性物質も含まれる。福島県いわき市の市民測定室「たらちね」や東京大大学院の小豆川(しょうずがわ)勝見助教(環境分析化学)らの協力を得て、10月に原発の北約2キロの海岸で採取した海水や湧き水を調べた。東電によるモニタリングの範囲内だったが、正確な値を得るためには手間と時間を要した。(山川剛史) 優先的に測定してもらったが、セシウムとトリチウムの値を出すまでに1カ月半かかった。その代わり、トリチウムに関しては東電の迅速測定よりずっと低濃度でも検出でき、確実に値を得ることができた。ストロンチウムは、溶解、分離を繰り返すさらに複雑な前処理が必要で、結果はまだ出ていない。

                                                          福島第1原発の北2キロの海水を独自調査 トリチウムやセシウムの濃度は?【動画】:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 福島 双葉町 防犯パトロール巡回員が不適切行為 復興相が陳謝 | NHK

                                                          福島県双葉町で行われている防犯パトロールの巡回員10人余りが、私有地に無断で立ち入って果物や山菜をとるなど、不適切な行為を繰り返していたことが分かりました。土屋復興大臣は極めて遺憾だとして陳謝し、再発防止に努める考えを示しました。 これは土屋復興大臣が27日夜、臨時の記者会見を開いて明らかにしました。 それによりますと、福島県双葉町で、おととし以降、復興庁の委託事業として地元の一般社団法人が行っている防犯パトロールの巡回員10人余りが、業務中、私有地に無断で立ち入って果物や山菜をとったり、勝手に写真を撮影し、SNSに投稿するなど、不適切な行為を繰り返していたということです。 先月中旬に関係者から町に情報提供があったことから発覚し、これを受けて復興庁は関わったすべての巡回員を今月23日付けで業務から外しました。 土屋大臣は「町民に深くおわび申し上げる。極めて遺憾で、厳しく対応していく」と述べ

                                                            福島 双葉町 防犯パトロール巡回員が不適切行為 復興相が陳謝 | NHK
                                                          • 高性能ALPSをなぜ使わないか|まさのあつこ 地味な取材ノート

                                                            3週間して初登場の東芝作業員4人と被ばく事故の発端:福島第一のあらすじと続き。 あらすじ私がこの間、質問してきたのは、作業員の被ばくリスクをどうやったら下げることができるのかという観点からの問いだ。ALPSの前処理で配管に溜まった炭酸塩を硝酸で洗い流すような作業を、粗末な仮設施設でやらずに済むことはできないのか、だ。 当初は(ヒモの)固縛位置を確定して、カッパを着るという、当たり前でしかない対策を東電が示していた。 それが、11月16日になると、東芝は、洗浄廃液を飛散させないための抜本的な設備改善を検討する、その対策が整うまでは、ホースの固縛位置を確定する(ヒモだったがボルトで止めると会見では答えている)、洗浄廃液が飛散しても汚染が拡大しないようにハウスで区画する(報告書P1)と報告し、東電はそれを妥当とした。 しかし、洗浄作業の「抜本的な設備改善」をしても、東電はそれを原子炉等規制法に基

                                                              高性能ALPSをなぜ使わないか|まさのあつこ 地味な取材ノート
                                                            • 税収は倍近くに…原発などで保管中の使用済み核燃料に茨城県が課税へ 日本原子力発電と原子力機構が対象に:東京新聞 TOKYO Web

                                                              茨城県は、県内の原子炉施設で保管されている使用済み核燃料について、来年度から新たに課税対象とする方針を固めた。条例案を12月の県議会定例会に提出する。これまでは再処理事業者のみに課税していた。税収は原子力事故の安全対策などに充てる。 現行条例の適用期間が2024年3月で終了するのに合わせた見直し。関係者によると、東海第2原発(東海村)を所有する日本原子力発電と、複数の研究用原子炉を持つ日本原子力研究開発機構が対象で、保管する使用済み核燃料の重さに応じて課税する。 現在の条例での来年3月まで5年間の税収は62億円。県は新条例による28年度までの税収を、現行の倍近い118億円と見込む。法定外税のため地方税法に基づき、県議会で条例案可決後、総務相の同意を得た上で施行する。原子炉施設で保管中の使用済み核燃料への課税は福井、愛媛、佐賀の3県で既に実施している。(竹島勇)

                                                                税収は倍近くに…原発などで保管中の使用済み核燃料に茨城県が課税へ 日本原子力発電と原子力機構が対象に:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題 「限界分譲地」の悲劇はまた繰り返す

                                                                千葉県郊外で「30坪2500万円」といった格安の新築戸建てが増えている。「限界分譲地」を取材するブロガーの吉川祐介さんは「そもそも住んではいけない場所なのに、土地の安さから開発が進んでいる。50年ほど前に開発された近隣地は、ほとんど人が住まない『限界分譲地』となっていて、それを繰り返す恐れがある」という――。 限界分譲地に新築住宅が建ち始めた 不動産の価格を決める要因は、何よりも立地条件と利便性である。その他、需給バランスに左右される面もあるが、その需要を決めるのも結局は立地条件である。 ところが近年は、建築資材の高騰によるものなのか、都市部ではマンション価格も含めた不動産の価格が上昇傾向にある。その影響が郊外まで波及しているのか、公示地価は例年通り下落している地域ですら、住宅価格が上昇する奇妙な現象がみられるようになった。 新築価格が高騰すれば当然中古住宅のニーズも高まるわけで、不動産会

                                                                  住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題 「限界分譲地」の悲劇はまた繰り返す
                                                                • 男女差を考えずに頑なに平等を信じているアンフェや弱者男性へ、大切な事を教えたい

                                                                  私が中学生の頃、保険の授業でやったことなんだけど 女性に汚染物に触れるような仕事をさせない理由、みたいなのを学んだのよ ビデオで見たんだけど、発展途上国が舞台でそこは水や土が廃棄物で汚染された場所だった もちろんそこに住む人たちはなるべく汚染物質を避けて過ごしてたんだけど、 10代から20代の若い人たちが医者を訪ねて口々に「何度妊娠しても流産してしまう」と相談する そこで医者は「母体が汚染されてしまっているから赤ちゃんが育たないんだ」と理由を説明する 一度体が汚染されてしまうと、それを取り除くのはとても難しいことなんだって 体が汚染されても精子と卵子は機能しているから妊娠まではできる でも女性の体が汚染されてしまうと育てることができずに必ず流産してしまう カップルはみんな絶望して悲しんでた 体が汚染されてる限り一生子供は望めないってことだから 先生は「こういうことがあるから女性はできない仕

                                                                    男女差を考えずに頑なに平等を信じているアンフェや弱者男性へ、大切な事を教えたい
                                                                  • 「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル

                                                                    何をするにも合理性や客観性が求められ、数値的なエビデンス(根拠)を示せと言われる時代。そのうち、仕事でもAI(人工知能)が導く最適解に従うことになるのかもしれない。なんだか自分の感覚や経験則には、なんの価値も無いような気がしてしまう。「客観性の落とし穴」(ちくまプリマー新書)の著者で、大阪大学教授の村上靖彦さん(53)に、エビデンス重視の世の中にどう向きあえばいいか聞いた。 数値データがないと耐えられない ――著書が売れています。社会の動きだけでなく、人の気持ちも数値化していった結果、失われたものがあるのではないかというテーマの本です。 会社員の方からの反響が大きかったです。みんな数字に追われてつらいのでしょう。SNSでも、データを持ち出してきて、自分の気に入らない投稿を批判するような書き込みが目につきます。エビデンスという道具を使って、他者をたたきたいという暗い欲望が蔓延(まんえん)して

                                                                      「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル
                                                                    • 「エビデンス」がないと駄目ですか?朝日新聞記事が話題に。「専門家は数値など使わなくても、誰のどういう仕事が優れているのか評価できるので『客観的』な数値データなど必要ない」との意見も

                                                                      💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita 『「エビデンスに殴られている」 分断の道具に使われる客観性』 逆だろ逆。 「科学という棍棒で」と同様、「エビデンスで殴られた!」とかいう被害者ムーブかまして、理不尽を押し通して社会の分断を図っているのはオマエら。 このふざけた記事を24時間全文読めます。 digital.asahi.com/articles/ASRBZ… 2023-11-01 11:55:37 リンク 朝日新聞デジタル 「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル 何をするにも合理性や客観性が求められ、数値的なエビデンス(根拠)を示せと言われる時代。そのうち、仕事でもAI(人工知能)が導く最適解に従うことになるのかもしれない。なんだか自分の感覚や経験則には、な… 140

                                                                        「エビデンス」がないと駄目ですか?朝日新聞記事が話題に。「専門家は数値など使わなくても、誰のどういう仕事が優れているのか評価できるので『客観的』な数値データなど必要ない」との意見も
                                                                      • 受刑者のホタテ殻むき断念、農水相「困難との結論」 米規定で輸出できず

                                                                        宮下一郎農林水産相は27日の閣議後の記者会見で、検討していたホタテの殻むきなどを受刑者の刑務作業に加える措置を断念したと明らかにした。米国の国内法の規定などにより、刑務作業で生産された物品を輸出できないためという。 法務省によると、カナダや英国、ニュージーランドでも刑務作業による物品の輸入制限を設けているという。宮下氏は、相手国側の制度がハードルとなり「困難との結論に至った」と述べた。 日本国内向けについても作業環境の整備や輸出向けと分別するための費用が増えるといった課題があり、宮下氏は「刑務作業の活用は難しい」と説明した。 中国が日本の水産物の全面禁輸を続ける中、国内での加工能力の強化が改めて課題となる。宮下氏は、加工機器の導入支援などにより体制強化に取り組む考えを示した。 農水省と法務省はホタテの加工処理を巡り、受刑者を刑務所外に派遣しての作業が可能かどうか検討していた。

                                                                          受刑者のホタテ殻むき断念、農水相「困難との結論」 米規定で輸出できず
                                                                        • なぜ福島の差別は無視できるのか。メディアが「Fukushima water」と発信、社会学者が訴えたこと

                                                                          なぜ福島の差別は無視できるのか。メディアが「Fukushima water」と発信、社会学者が訴えたこと 福島第一原発の処理水の海洋放出で、一部のメディアが「Fukushima water」と発信しています。なぜそう表記したのかをメディアに取材し、識者へのインタビューから何が問題なのかをまとめました。【メディアと差別】【Fukushima water】

                                                                            なぜ福島の差別は無視できるのか。メディアが「Fukushima water」と発信、社会学者が訴えたこと
                                                                          • 一度に出せるのは「耳かき1杯」…福島第1原発のデブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            東京電力福島第1原発事故で、2号機原子炉内に溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しが、大幅な計画見直しを迫られつつある。取り出し試験用に開発したロボットアームが、現場で使えない恐れが出てきた。事故収束で最難関とされる作業は、準備段階で「想定外」の壁にぶつかった。(渡辺聖子)

                                                                              一度に出せるのは「耳かき1杯」…福島第1原発のデブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 立民 菅直人元首相 次期衆院選に立候補しない意向を明らかに | NHK

                                                                              立憲民主党の菅直人・元総理大臣はNHKの取材に対し、次の衆議院選挙に立候補しない意向を明らかにしました。 この中で菅直人・元総理大臣は「総理大臣や党の代表など多くの経験をし、年を重ねてきたが、若い世代に引き継ぐべきだと判断した」と述べ、次の衆議院選挙に立候補しない意向を明らかにしました。 今後、支援者らにみずからの考えを説明するということです。 衆議院東京18区選出の菅氏は、山口県出身の77歳。 昭和55年の衆議院選挙で、当時の社民連・社会民主連合から立候補して初当選し、14回連続で当選しました。 平成8年に、自民・社会・さきがけの3党連立政権で厚生大臣として初入閣し、薬害エイズ問題に取り組みました。 その後、民主党の代表や幹事長などを務め、平成21年には、政権交代して発足した鳩山内閣で副総理兼国家戦略担当大臣や財務大臣を務めました。

                                                                                立民 菅直人元首相 次期衆院選に立候補しない意向を明らかに | NHK
                                                                              • 菅直人元首相、次期衆院選東京18区に出馬しない意向固める 「世代交代が必要だ」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                菅氏は当選14回で、現在は立民の最高顧問。立民内のリベラル派のグループ「国のかたち研究会」も率いている。2021年衆院選では「これが最後の戦いになる」などと訴え、次期衆院選への不出馬の可能性を示唆していたが、去就は明らかにしていなかった。 菅氏は故市川房枝氏の選挙を政治活動の原点とし、1980年の衆院選で社会民主連合(社民連)から初当選。96年、自社さ連立の橋本龍太郎内閣では厚相として初入閣、薬害エイズ問題に取り組んだ。民主党では代表や幹事長などを歴任。2009年の政権交代で誕生した民主党政権では副総理や財務相などに就き、10年6月から11年9月まで首相を務めた。

                                                                                  菅直人元首相、次期衆院選東京18区に出馬しない意向固める 「世代交代が必要だ」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 海水からトリチウム検出 東電、通常精度で4回目:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                  東京電力は13日、福島第1原発の処理水放出口付近で12日に採取した海水から、放射性物質トリチウムが1リットル当たり14ベクレル検出されたと発表した。通常の精度での分析による検出は4回目。世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1リットル当たり1万ベクレル)を大きく下回っており、東電は「安全上の問題はない」としている。 東電によると、検出されたのは原発3キロ圏に10カ所ある採取場所のうち、放出口から最も近い場所。過去3回も同じ場所で9・4~11ベクレルが検出された。残りの9カ所は検出下限値未満だった。

                                                                                    海水からトリチウム検出 東電、通常精度で4回目:東京新聞 TOKYO Web