並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 801件

新着順 人気順

橘玲の検索結果201 - 240 件 / 801件

  • メディアはなぜ、トランスジェンダーと敵対するフェミニストについて触れないのか? 週刊プレイボーイ連載(582) – 橘玲 公式BLOG

    トランスジェンダーが戸籍上の性別を変える際に必要とされていた「生殖能力を失わせる」手術を、最高裁が違憲と判断しました。近年、日本の司法はグローバルスタンダードに判断を合わせる傾向がありますが、これもそうした「リベラル化」のケースと考えていいでしょう。 ただし判決では、「生殖腺がないか、その機能を永続的に欠く」という生殖不能要件を不要としたものの、「変更する性別に似た外観を備えている」という外観要件については十分に審理が行なわれていないとして、高裁に差し戻しました。 (生物学的には女として生まれたが性自認が男の)トランス男性は、これまでも男性器の形成を求められておらず、生殖不能要件を否定したこの判決によって、身体に大きな負担をかける手術なしで「自分らしい」ジェンダーで生きることができるようになりました。 これには多くのひとが同意するでしょうが、メディアは「トランスジェンダー問題」の核心に触れ

    • リハビリ日記&やさしい世界 - 時巡るブログ

      こんばんは! 珊瑚です。 今日は土曜日なのでデイケアへ行ってきました。 リハビリ(2020/01/25(土)) 個別リハビリ 平行棒の間で3回くらい立ち上がり。 膝の抑えを外して立ち上がった。 かなり苦しいけどなんとか30秒。×3回 立ち上がりを終えたあとは、足全体の筋肉がギューッとして刺激が入り働き出した感じ。 そのあとマッサージ台へ移動し、マッサージと寝返りの練習。 寝返りの練習は、先週はなんとかできた感じだったけど、今日は要領を掴んだみたいで、かなりよかった。 右側は難しかったけど、左側はしっかりと何度でも出来る感じになった。 かなりの進歩。 練習課題 ①仰向けに寝た状態で、膝を立て、下半身を左右に深く動かしてみる。(一日に数回) 体幹を鍛えることと、下半身と上半身の連動がとれやすくなるだろう。 ②常に腹筋を意識して力を入れてみる。 ニューステップ 負荷3で10分間。 かなり楽々10

        リハビリ日記&やさしい世界 - 時巡るブログ
      • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

        経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資本」論 あたなの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資本。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

          世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
        • 遺伝と環境 どちらが影響力を持っているか - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

          こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん人生なんて自己申告』。 今日は「人格について」の章から、こちらの文章をお伝えします。 ・個性は、自分だけでは生まれない。人とかかわる中で、引っ張り出されます。 人の個性は人格の一部と言えますね。 個性とは個人の性格、性質、性癖。その人に固有のもの。個性とは生まれ持ってのもの、と考えてしまいがちですが、後天的に身につける部分も多い。先天的なものと掛け合わさって、その人独自のものとして作り上げられていく。それが「個性」と呼ばれるもの。 先天的と後天的。言葉を換えると、遺伝と環境。私たちはこの2つの要素によって一個人として形作られていきます。 でも、遺伝による影響のほうが絶大である、ということが近年になって言われます。 橘玲さんの著書 『言ってはいけない残酷すぎる真実』 『もっと言ってはいけない』 を読んだことはありますでしょうか? リンク リンク こ

            遺伝と環境 どちらが影響力を持っているか - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
          • 産経新聞社/朝日新聞社への取材依頼の回答 – 橘玲 公式BLOG

            東京高検検事長が新聞記者宅で賭け麻雀に興じていた件について、『週刊プレイボーイ』編集部を通じて両新聞社にインタビューを申し入れていましたが、このたび両社から回答がありました。『週刊プレイボーイ』編集部の許可を得て、個人名および連絡先を伏せたうえで公開します。 まずは朝日新聞社の回答です。 次いで産経新聞社からの回答で、こちらはFAXで送られてきました。

            • ジェンダー不平等も弱者男性問題もどっちも解決したい

              弱者男性が恋愛可能になると不幸になる人がいる https://anond.hatelabo.jp/20210516214352 中々バズりませんが、継続は力なり。 はてなでジェンダー問題が訴えられるたびに、この考えを発信していこうと思います。 タイトルの問題意識と、結論を導くための下記の前提は、はてなでは広く共有できるはず。 連日の、弱者男性による必死の主張で、確かにその存在は認められたのかもしれません。 しかしそれの解決となると、女性の権利を侵害しかねない方法だったりで、結局のところどうすればいいのかはわからないままでした。 女性や子供といった弱者の権利を守りながら、弱者男性問題を解決する策は、果たして存在するのでしょうか? 悩んだ末に、一つの答えに辿り着きました。 「産み分けを日本でもできるようにする」 です。 これは実質、産まれてくる男性が減ることと同義です。 なぜなら、現状の社会で

                ジェンダー不平等も弱者男性問題もどっちも解決したい
              • 【読書記録】2019年5月に読んだ本|「働き方」の本を中心に22冊読みました|ぽんすけ先輩のブログ

                こんにちは。 ぽんすけ先輩(@ponsuke_senpai)です。 GWの時期とも重なったため、5月はたくさん読めました。 働き方の本を中心に22冊。 今月も、他のブロガーさんや成功者おすすめの本を中心に読んでいます。 それでは、早速ご紹介します! [box class=”yellow_box” title=”読んだ本(2019年5月)”] 1_1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法:山口揚平 2_資本家マインドセット:三戸政和 3_1分で話せ:伊藤羊一 4_伝え方が9割:佐々木圭一 5_メモの魔力:前田裕二 6_ブチ抜く力:与沢翼 7_2035年の世界:高城剛 8_自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと:四角大輔 9_なるべく働きたくない人のためのお金の話:大原扁理 10_「あれ、私なんのために働いているんだっけ?」と思ったら読む最高の生き方:ムーギー・キム 11_

                  【読書記録】2019年5月に読んだ本|「働き方」の本を中心に22冊読みました|ぽんすけ先輩のブログ
                • 世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている - ライブドアニュース

                  ネット上の議論を見ると、まったく意見がかみ合わないケースも少なくない。相手の意見をよく読めばその真意を汲み取ることはじゅうぶんできると思うのだが、そうしないまま、自分の意見がいかに正しいかを述べ続ける人もいる。なぜこんなことが起こっているのか。 『言ってはいけない』(新潮新書)、『朝日ぎらい』(朝日新書)などの著書がある作家・橘玲氏と、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書があるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が語り合った。(短期集中連載・第8回) 橘:いま世界じゅうで進行している「知識社会化」の影響は、さまざまなところに出始めています。言い換えるならば、まっとうに生きていくために必要とされる知識のハードルがどんどん上がっている。たとえばアメリカでは、今まで自動車工場で組立工をやって家族を養い、「これが俺たちの生き方だ」とプライドをもっていた人たちが、いきなり「君にはもう用

                    世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている - ライブドアニュース
                  • 大ブームの「FIRE」は〈悠々自適〉を目指すものなのか? 多くの人が誤解していること(橘 玲) @gendai_biz

                    経済的独立を得て早期退職するFIREがブームを巻き起こしている。FIREという考え方はどのようにして生まれ、その根幹にはどんな思想があるのか。『裏道を行け ディストピア社会をHACKする』(講談社現代新書)を上梓した作家の橘玲氏が解説する。 FIREの誕生 1939年にニューヨークのスパニッシュ・ハーレムに生まれたジョー・ドミンゲスは、英語を満足に話せない母親と生活保護に頼りながら暮らし、ストリートギャングのメンバーになって爆発物のつくり方を覚え、抗争相手への襲撃作戦を練った。そんななかで、福祉システムや司法システムをいかに利用するかを学んでいった。 大学進学の機会がなかったドミンゲスにとって幸運だったのは、1950年代のアメリカが学歴社会の形成途上だったことで、聡明だった彼はウォール街に職を得ることができた。60年代初頭には、最初期のコンピュータを使ってテクニカル分析をするためのツールを

                      大ブームの「FIRE」は〈悠々自適〉を目指すものなのか? 多くの人が誤解していること(橘 玲) @gendai_biz
                    • 「善意の支援」が苦しむひとをより傷つける 週刊プレイボーイ連載(467) – 橘玲 公式BLOG

                      新型コロナウイルス禍で孤独や孤立の問題が深刻化していることを受け、政府は内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」を設置しました。 ヒトは徹底的に社会化された動物なので、つながりを断たれることで身体的にも精神的にも深刻な負の影響を受けます。孤独に苦しむひとをすこしでも減らすことが社会の目標になるのは当然でしょう。 しかし、ここには難しい問題があります。善意のサポートが、逆に相手を傷つける可能性があるからです。このことは次のような心理実験で確かめられました。 被験者はニューヨークの大学に通う女子学生で、支援者(他の学生)から人前でスピーチするためのサポートを受けます。アドバイスは「あからさまなもの(こうすればいい)」と「間接的なもの(自分だったらこうする)」の2種類で、さらに、サポートする側に優位性がある条件(あなたによい方法を教えてあげる)と、無力さを感じさせる条件(わたしの方がアドバイスを必要と

                      • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

                        経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資本」論 あたなの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資本。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

                          世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
                        • 「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」 - 俺の遺言を聴いてほしい

                          世の中に怒り、他人のせいにしても人生何も変わらない、という主旨のツイートに対し、以下のような意見を見つけた。 文句を言わずただ社会に適合するのが善と言ってるように見える。生活を改善する努力をしながら権利も主張するのが最適解なのでは。 pic.twitter.com/0OBuky3g8A— ざんねんなひよこ (@ooopppqqq2) August 27, 2019 文句を言わずに社会に適合するのが「善」とは限らないが、文句を言っている時間で自分の人生を良くする努力をした方が合理的なのは間違いない。 僕自身、文句を全く言わずに黙々と努力できているかと言えば甚だ怪しい面もあり、こういう記事は往々にしてブーメランとして突き刺さってくるものだ。 たとえばこのブログでは、大企業の責任回避主義や会議大好き文化によって生産性が下がり、多くの会社員が何も生み出すことなく無駄に疲弊している、みたいなことを書

                            「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」 - 俺の遺言を聴いてほしい
                          • エスエス on Twitter: "年金問題。 橘玲氏のこの一連のTweetは、国民全員が知っておかないといけない。 https://t.co/Ay7o4xFZWT"

                            年金問題。 橘玲氏のこの一連のTweetは、国民全員が知っておかないといけない。 https://t.co/Ay7o4xFZWT

                              エスエス on Twitter: "年金問題。 橘玲氏のこの一連のTweetは、国民全員が知っておかないといけない。 https://t.co/Ay7o4xFZWT"
                            • 25歳「自主」定年制のすすめ(『不条理な会社人生から自由になる方法』まえがき) – 橘玲 公式BLOG

                              明日(3月19日)発売の文庫『不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0』(親本は『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』)の文庫版まえがきを、出版社の許可を得てアップします。電子版は23~25日の配信開始です。 ****************************************************************************************** この3年のあいだに、日本人の働き方に大きな変化が起きました。 ひとつはいうまでもなく新型コロナウイルス感染症の拡大で、これまでたんなる掛け声だと思われていたリモートワークがまたたく間に普及し、街のあちこちにシェアオフィスがつくられました。仕事というのは定時に出社して、頻繁な会議や打ち合わせで全員の意志を確認しながら進めていくものだという常識は、いまや過去のものになり

                              • qtqmu - Spectre

                                silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                • インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                  おはようございます。 弊ブログの読者から、 「インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいですか?」 という内容の質問を頂戴することが増えましたので、一度私の考えをまとめておこうと思います。 インデックス投資は長期的に見た場合プラスリターンが期待できますが、そのリターンは年平均5%前後に過ぎませんので、できるだけ早く開始して長く保有し続けることが重要です。 よって、「少額でもよいので今すぐに開始するのが正解」となります。 インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいか? インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいか? 1. インデックス投資は「少額で今すぐに」開始するのがよいと思う 2. 投信積立に関する本を読んで知識レベルを向上させよう 3. 投信積立に関するおすすめ本3冊 4. 節約術を身につけ、毎月の積立投資の原資を確保しよう まとめ 1. インデックス投資は「少額で今すぐに

                                    インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

                                    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資本」論 あたなの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資本。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

                                      世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
                                    • 「超富裕層はなんでもできる」という不都合な事実(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      カルロス・ゴーン日産元会長の国外逃亡は、スパイ映画のような鮮やかな手口で世界じゅうを驚かせました。レバノンで行なわれた記者会見では4カ国語を巧みに操りながら自らの無実を“プレゼンテーション”し、まさに悲劇のヒーロー気取りです。 ルノーの筆頭株主であるフランス政府は、国内の雇用と自国の権益を守るため、「カネのなる木」である日産を吸収合併しようと画策していました。その日産が2016年に三菱自動車を傘下に加えたことに経産省が危機感を覚え、ルノーとの不利な合併を避けたい日産の日本人経営陣と「クーデター」を謀った。これがゴーンの主張で、おそらくはその通りなのでしょう。逮捕にいたるまでの手際のよさを見れば、東京地検はもちろん官邸にまで話が通じていたとしても不思議はありません。 ゴーンがこのように考えていたのなら、日本でどれほど法廷闘争しても勝ち目はまったくなく、刑務所に放り込まれて“人生終了”なのです

                                        「超富裕層はなんでもできる」という不都合な事実(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 『単独親権制度 違憲訴訟始まる』

                                        夜明け前の寒さに凍える時・・・離婚後11年間1度も面会交流をさせてもらえません 8年間で1度しか子どもの顔を見れなかった時期もあります 顔も知らない我が子会いたさに理不尽な壁に苦しむ毎日でした それでも諦めない事が奇跡の再会につながりました 「単独親権は違憲」という形で共同親権に向けた集団訴訟が令和2年3月12日に第一回目の裁判が始まりました。 この日は11時から東京家庭裁判所に申し入れと東京地方裁判所前で街頭演説とビラ配りを行いました。 13時15分からは東京地方裁判所803号法廷で冒頭意見陳述の為に大勢の方が並ばれました。 しかし、コロナウイルスの関係で傍聴席に「使用不可」の張り紙が貼ってあり、多くの方が入れないという事態になりました。 803号法廷は4席1組ですが、4席中1席しか座れない列もありました。 電車も満員でファミレスも混んでいますが、裁判所がここまでしないといけないのだろう

                                          『単独親権制度 違憲訴訟始まる』
                                        • 若者に広がる「FIRE運動」をバカにする社畜オジサンたちが根本的に誤解していること だれでも定年をむかえれば「フリー」になる

                                          アメリカの若者のあいだで、「FIRE」と呼ばれる運動が広がっている。作家の橘玲さんは「FIREは早くから悠々自適の暮らしをする早期リタイアではない。日々のお金を心配することなく、会社や組織から自由になって好きな仕事をすることであり、その主眼は経済的独立にある」という――。(第1回/全2回) ※本稿は、橘玲『不条理な会社人生から自由になる方法』(PHP文庫)の一部を再編集したものです。 現代社会のストレスの原因は「ふれあいが多すぎる」こと 多くのひとが感じている「生きづらさ」の根源にあるのは、知識社会が高度化し人間関係が複雑化していることです。 保守派やコミュニタリアン(共同体主義者)は「むかしのようなふれあいがなくなった」と嘆きますが、これはそもそも事実としてまちがっています。 小さなムラ社会で農業しながら暮らしていれば、顔を合わせるのは家族と数人の隣人たちだけで、ムラの外から見知らぬ人間

                                            若者に広がる「FIRE運動」をバカにする社畜オジサンたちが根本的に誤解していること だれでも定年をむかえれば「フリー」になる
                                          • 知的人生設計のすすめ!「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪

                                            おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 突然ですが皆さんはゲームをするときに、どんな感じで攻略していきますか??? ひと昔前は「攻略本」を買って「ふむふむ(´_ゝ`)」と読み込んで効率的に進めたりって感じでしたでしょーが、現在ではネットでポチポチと検索するだけでどんな情報でも大抵は出てきてくれる便利な世の中になりました☆彡 ゲームの場合、そこにはプログラミングされたゲーム内の「ルール」があるから、それをうまく攻略本やネットで見つけ、時にはバグ技や裏技を使って楽しく攻略していくわけですね! では、我々の生きている現代社会を効率よく、経済的に攻略していくにはどのようにすればよいのでしょうか??? 答えは十人十色、千差万別で正解はないのですが、現代社会においても「法律」や「経済の仕組み」等、ある程度「ルール」はあり、そのルールを時には上手に利用し、時にはあまり知られていないルー

                                              知的人生設計のすすめ!「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪
                                            • 現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai

                                              若者や将来世代を犠牲にする国・ニッポン 少子高齢化の社会で賦課方式の年金制度を運用すれば、若者や(これから生まれる)将来世代が犠牲になるのは明らかだ。 その金額をさまざまな経済学者が推計しているが、もっとも有名なのは内閣府経済社会総合研究所での研究会で鈴木亘氏らがまとめたもので、2012年に内閣府がホームページにアップし日経新聞が報じた。 鈴木氏が論文の純受給率を金額ベースに直しているが、それによれば、これから社会に出る2000年生まれの若者が厚生年金と組合健保に加入すると3720万円の損失、1990年生まれの30歳は3450万円の損失、1980年生まれの40歳で2940万円の損失となる。 この金額を算出するモデルをつくるにあたっては、内閣府の研究員らも参加し、内閣府が自らの名前で公表する必要があると判断したのだから、経済学者の個人的な試算とは意味がまったく異なる。本人になんの責任もないに

                                                現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai
                                              • 「ぜったいにつぶれない」中高年ブラック企業 週刊プレイボーイ連載(386) – 橘玲 公式BLOG

                                                1990年代末に始まった就職氷河期には、メディアが「新卒で正社員になれなければ人生終了」と大騒ぎしたことで、日本経済にブラック企業という「イノベーション」が生まれました。飲食業を中心に、純真な若者を「正社員にしてやる」と大量に採用し、サービス残業でアルバイトの最低賃金以下で使い倒す会社が続々と現われたのです。 その後、日本経済は空前の人手不足に陥り、世間の目もきびしくなったこともあって、こうした経営手法はすたれてきました。ところがその代わりに、中高年向けのブラック企業が増えているというのです。 都内のとある金融会社は、40代や50代をそれなりの給与で中途採用しています。ところが働いているうちに、会社は儲かっているにもかかわらず、給与が下がりはじめるのだといいます。 最初は月額30万円だとすると、5万円の年齢給部分がじょじょにカットされて、そこからなぜかさらに減らされて20万円+インセンティ

                                                  「ぜったいにつぶれない」中高年ブラック企業 週刊プレイボーイ連載(386) – 橘玲 公式BLOG
                                                • 超重税国家へのカウントダウン②【厚生年金 "支払い損"】「ねんきん定期便」を見ればわかる!厚労省がひた隠しにする巧妙な搾取のカラクリ。 - ioritorei’s blog

                                                  無知と盲信につけ込んだ 巧妙な搾取のシステム 巧妙な搾取のシステム 厚労省がひた隠しにする厚生年金 "支払い損"のカラクリ 2065年には現役世代1.3人で高齢者1人を支える… コロナ禍で「ごまかせなくなった」 サラリーマンは年金の奴隷 サラリーマンの年金保険料は半分「詐取」される 会社負担が増え、全員の給料は下がる サラリーマンと自営業者は「基礎年金でつながっている」 ついに報酬比例部分まで「盗まれる」… 「保険料支払い期間64歳まで」の衝撃 ついに維持困難に… マクロ経済スライドの減額で生活保護増大可能性も 「45年間で約900万円納付、年金1100万円受給」に魅力があるか? 69歳まで保険料を納める「残酷な未来」 これでいいのか?日本国民 無知とバカ 「ねんきん定期便」を見ればわかる 厚労省がひた隠しにする厚生年金 "支払い損"のカラクリ ねんきん定期便の「これまでの保険料納付額」に

                                                    超重税国家へのカウントダウン②【厚生年金 "支払い損"】「ねんきん定期便」を見ればわかる!厚労省がひた隠しにする巧妙な搾取のカラクリ。 - ioritorei’s blog
                                                  • 米国株式一本が最強!という主張の謎

                                                    ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります インデックス投資といっても、S&P500(米国株式インデックス)のみへの投資をすすめる人が、ここ2~3年で急増している印象です。 米国株式に限定した投資が容易になってきたのはついここ数年のことです。それまでは、米国株式に低コストで投資できる手段(インデックスファンドやETF)が限られていました。また、米国を含む外国株式の特定口座対応も一般的ではありませんでした。 最近は、米国株式に低コストで投資するための環境が整備されてきてとても良いことだと私も思っています。 ここ数年(2013年~2016年頃)の米国株式インデックスのリターンは、米国を除く先進国株式や新興国株式のリターンを大きく上回っています。特に、最近の新興国株式の不調もあって、米国株式だけに投資してきた投資家が報われた局面が続いていたと思います。 ただし、それは今後も永続するものなので

                                                      米国株式一本が最強!という主張の謎
                                                    • 【人生100年時代】老後資金問題を解消する唯一の戦略とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る

                                                      近年、「人生100年時代」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。 長生きできることはありがたいことですが、長生きすることのリスクについても考えざるを得ません。 公的年金や公的医療保険に問題を抱える日本では老後資金について不安を感じている方も多いでしょう。 橘さんの本に人生100年時代の老後資金問題を簡単に解決するヒントがありましたので、ご紹介したいと思います。 『幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」橘玲』 リンク 日本人は何歳まで生きるのか? 老後問題とは老後が長すぎること 現役時代が長ければ老後は短くなる 長く働くための仕事とは? 金融資産を積み立てれば働かない選択肢が手に入る まとめ 日本人は何歳まで生きるのか? 老後の人生設計で大事なことは、何歳まで生きるかを知ること。 日本人は何歳までいきるのでしょうか? 厚生労働省の「簡易生命表」に

                                                        【人生100年時代】老後資金問題を解消する唯一の戦略とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る
                                                      • 第108回 役所に居座るお「殿」さま(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

                                                        インボイス制度の導入で「適格請求書発行事業者の登録」を税務署に申請しようと書類をダウンロードしたら、提出先が「〇〇税務署長殿」になっていた。いまどきなぜ、納税者が税務署長を「殿」と呼ばないといけないのか――とSNSでつぶやいたら、ちょっとした議論になった。「殿」は目下の者に使うから問題ない、というのだ。 言語学者は、日本語には強い「敬意逓減の法則」が働いているという。「貴様」がかつては敬称だったように、どんな敬語も、使っているうちにどんどんすり減ってしまうのだ。 「殿」にもこの法則がはたらいて、社内文書に「係長殿」と記載するように、いまでは目下の役職への書面上の敬称として使われている。だとしたら、「目上」の納税者が「目下」の税務署長に送る書類も「殿」でかまわない、という話になる。 だが、この理屈に違和感を覚えるひとも多いだろう。一般的な日本語では、「殿」は格式ばった(時代劇のような)男性へ

                                                        • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年11月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月20日(月)〜11月26日(日)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはま… | Mond - 知の交流コミュニティ 2位 遡る石・遡る石 | ビッコミ(ビッグコミックス) 3位 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka 4位 すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。 | Books&Apps 5位 ChatGPT for Developer - 超入門 - Sp

                                                            今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年11月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                          • 【書評】お金持ちになる方法は3つだけ!?誰でもできる簡単な方法とは? - 現役投資家FPが語る

                                                            私も含め「お金持ちになりたい」と考えている方は多いでしょう。 お金持ちになる方法が3つしかないと言われたらどのようなことを思い浮かべるでしょうか? 実は、お金持ちの方程式があり、その方程式からお金持ちになるための3つの方法が導き出せます。 今回は、以下の本の中からお金持ちになる方法についてご紹介したいと思います。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』橘玲 リンク 世界にひとつしかない「お金持ちの方程式」とは? 収入を増やす確実な方法は働き手を増やすこと 確実に金持ちになる方法は支出を減らすこと 十分な元金がなければ運用しても意味がない 複利の資産運用では、わずかな利回りの違いが大きな差を生む まとめ 世界にひとつしかない「お金持ちの方程式」とは? 本書の中では、世界にひとつしかない「お金持ちの方程式」として下記の数式が紹介されています。 資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り) 上

                                                              【書評】お金持ちになる方法は3つだけ!?誰でもできる簡単な方法とは? - 現役投資家FPが語る
                                                            • 「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                              おはようございます。 いざ投資を始めようにも種銭がなければ話になりませんが、私個人の経験では、投資を始める前と後で家計管理に対する意識が大きく変わりました。 特に、「物が欲しい」という欲が減り、その代わりに「株が欲しい」という気持ちが芽生えたのが大きかったですね。 お金という数字に対する意識も大きく変わり、そこから資産形成のスピードが一気に加速した記憶があります。 株を一株でも多く買いたい気持ちを節約につなげよう! 株を一株でも多く買いたい気持ちを節約につなげよう! 1. 投資を始めるまではめちゃくちゃな生活でした 2. 20代の頃は無駄金もいろいろ使いました 3. 投資を始めてから明らかに物欲が減った 4. 家族全体の満足度を上げるお金の使い方をしたい 5. 株を1株でも多く買いたい気持ちを節約につなげたい 6. 医師の方はバイトの時給単価の高さを活かしましょう まとめ 1. 投資を始め

                                                                「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                              • 橘玲氏に聞く少子化対策「自由恋愛で『一夫一妻制』は崩壊!会社は社内結婚の斡旋を」、男性は「インセル」の懸念も 【出生数75.8万人の衝撃】作家・橘玲氏インタビュー(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                2023年の出生数(速報値)は8年連続の減少で75.8万人と過去最少となった。 作家の橘玲氏はインタビュー前編で「性愛格差こそが未婚者急増の本質」と語った。 橘氏が懸念するのは、一人の男性と一人の女性が結婚し、子どもを産み育てるという「一夫一妻制」を前提にした現代社会の崩壊だ。打開策はあるのだろうか。インタビューを2回に分けて掲載する。(JBpress) (湯浅大輝:フリージャーナリスト) 【前編】モテ男とエロ資本あり女しか結婚できない悲劇、橘玲氏「少子化は自由恋愛の帰結、弱者男性と上方婚女性が大量発生」 「自由恋愛」が破壊した結婚の価値観 ──前編で橘さんは、自由恋愛は自己責任であり、結ばれるカップルの数が減っていくのは自然の流れである、と説明されました。解決策はあるのでしょうか。 橘玲氏(以下、敬称略):社会がリベラル化し、「自分らしく生きるのが素晴らしい」という価値観が広まれば、若い

                                                                  橘玲氏に聞く少子化対策「自由恋愛で『一夫一妻制』は崩壊!会社は社内結婚の斡旋を」、男性は「インセル」の懸念も 【出生数75.8万人の衝撃】作家・橘玲氏インタビュー(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • これから「社会は良くなる」が「生きることは難しくなる」と言えるワケ

                                                                  誰一人テクノロジーが理解できなくなる時代が来る つい最近『上級国民/下級国民』という本を出しました。これは、「知識社会化・リベラル化・グローバル化」という巨大な潮流の中、世界が総体としてはゆたかになり、全体として人々は幸福になるけれど、先進国のマジョリティが「上級国民」と「下級国民」に分断されていくという話です。トランプが大統領になったアメリカや、ブレグジット(EUからの離脱)で揺れるイギリスがこの典型ですが、日本も例外ではありません。 この本の中で、テクノロジーのシンギュラリティの話をしています。グーグルの研究機関“X”のCEOが描いたもので、人間の認知能力は一次関数でしか向上しないのに対し、テクノロジーは指数関数的に進歩していくことを表わしています(図1)。 原始時代では、すべての人がその時代のテクノロジーを理解できたし、上手い下手はあっても、木の先端に石をくくりつけて槍をつくることが

                                                                    これから「社会は良くなる」が「生きることは難しくなる」と言えるワケ
                                                                  • 「自民は若者の党」「立民は高齢者の党」の不思議 週刊プレイボーイ連載(498) – 橘玲 公式BLOG

                                                                    コロナ禍のなかでの衆院選は、安倍―菅の「ネオリベ」路線から「新しい資本主義」へと看板を架け替えた自民党が、大物議員の落選はあったものの、単独で国会を安定的に運営できる「絶対安定多数」を確保しました。その一方で、議席増確実とされていた立憲民主党は逆に選挙前を下回り、敗北の責任をとって枝野代表が辞任しました。 出口調査からわかるのは、前回(17年)の選挙と比べて、立民が無党派層の投票を減らしたのに対し(30.9%から24.6%)、8.5%だった日本維新の会が20.9%へと無党派層から支持されたことです。選挙前は、「自助」を求める菅政権への反発から、(与党も含め)どの政党も「公助(分配)」を強調しましたが、こうした「ばらまき」から一線を画した維新が議席4倍増と躍進したのは示唆的です。 より興味深いのは年代別の投票傾向で、18~19歳は36.3%が自民に投票し、立民の17.2%の倍です。20代も3

                                                                    • 2020.4.7 「アイデンティティ」 - カメキチの目

                                                                      カメキチの目 (日本でも東京圏など7都道府県だけだが、「緊急事態宣言」が出ることになった 新型コロナ。私も自分の身近なところでも聞くようになった。 外出が制限され、そのストレスが酷い場合は弱い立場の人に暴力や差別的な言動に なって現れやすい《朝のテレビニュースでは、オーストリアでDVが急増している と伝えていた。もちろん、オーストリアだけの問題ではない》。 とても気になるが、読んだ本のことを書きます) 「アイデンティティ」という言葉をよく聞くように なったのはいつ頃からだろう。それほど古くはない 気がする。 「実用日本語表現辞典」によれば 【引用】 アイデンティティとは、同一性、すなわち「《他ならぬ》それそのものであって他のものではない」という状態や性質のこと、あるいは、そのような同一性の確立の拠り所となる要素のことである。 「アイデンティティ」は人種、民族、性別、宗教、言葉、文化など、生

                                                                        2020.4.7 「アイデンティティ」 - カメキチの目
                                                                      • 冤罪から陰謀論まで 〈道徳感情〉で世界を読み解く【管賀江留郎×橘玲 特別対談】|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                        冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌――すべての悲劇の根本原因は、私たちの〈道徳感情〉にあった! 冤罪事件の考察を通じて人間本性を抉る話題作、管賀江留郎『冤罪と人類――道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)。本書の刊行を記念し、著者の管賀氏と、『言ってはいけない』『上級国民/下級国民』などの著作をもつ作家・橘玲氏との特別対談を公開します。 冤罪と道徳感情橘 『冤罪と人類』を読ませて頂きましたが、よくここまで調べたものだと驚きました。なかでも目から鱗だったのは、〈二俣事件〉最高裁の判事の話。一審二審とも死刑判決だったのを破棄して差し戻すというリベラルな判断ができたのは、実は自分たちが過去に同じような「冤罪体験」をしていたからだという。 管賀 道徳感情を掻き立てられると人々は真実が見えなくなり、無実の人を犯人だと思い込んで非難したりすることがあると理解するには、自分が体験

                                                                          冤罪から陰謀論まで 〈道徳感情〉で世界を読み解く【管賀江留郎×橘玲 特別対談】|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                        • はてなで政治を語るなら読んでおきたい必読書100選

                                                                          anond:20210210225201 「100選」って書いたけど、多分50冊もないわ。トラバやブコメで埋めてくれ。順番とかは重要度とかではなくて、単に思いついた順。 外国人著者スティーブン・ピンカー 『暴力の人類史』 スティーブン・ピンカー 『21世紀の啓蒙』 ジョナサン・ハイト 『社会はなぜ左と右に分かれるのか』 チャールズ・マレー 『階級「断絶」社会アメリカ』 タイラー・コーエン 『大停滞』 ピーター・ターチン 『国家興亡の方程式』 ブルース・シュナイアー 『信頼と裏切りの社会』 デヴィット・グレーバー 『民主主義の非西洋起源について』 ロビン・ハンソン、ケヴィン・シムラー 『人が自分をだます理由』 マイク・サヴィジ 『7つの階級』 ゼイナップ・トゥフェックチー 『ツイッターと催涙ガス』 A.R.ホックシールド 『壁の向こうの住人たち』 ダグラス・マレー 『西洋の自死』 ティム・ウ

                                                                            はてなで政治を語るなら読んでおきたい必読書100選
                                                                          • 子ども時代にしか獲得できないもの - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                            この本によると スピリチュアルズ 「わたし」の謎 (幻冬舎単行本) 作者:橘玲 幻冬舎 Amazon 人間を作るもののほとんどは、遺伝と子ども時代の人間関係で、両親や教育が与える影響は少ないということです。 でも、子ども時代にしか獲得できないものがあると思います。 例えば、絶対音感。 大人になってから習得するのはかなり難しい。 言語のネイティブ発音もそうですね。 帰国子女の発音はネイティブだけど、大人になってから習得した言語はなまってしまう。カタカナ英語。 他には、クロールの力感のないフォーム。テニスのしなやかなフットワーク。 スキー、スケート、などの滑る系スポーツって、子供の頃からやっている人とそうでない人の差がはっきりしています。 体操金メダリストの森末慎二さんは、子どもをゴロゴロ転がしておくと、回転してもめまいが起きないようになると言ってました。体操には絶対に必要な能力らしいです。

                                                                              子ども時代にしか獲得できないもの - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                            • サラリーマンが金持ちになる方法は3つある|新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ|橘玲

                                                                              前回の「お金持ちになるたった一つの方程式」をさらに噛み砕いて説明すると、「お金持ちになれる10のルール」が出てきます。お金の本質やその動かし方、社会のあり様、生き方までもが見えてくる、お金本のバイブル『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(橘玲著、幻冬舎文庫)から、引き続き、一部を抜粋してお届けします。各ルールの詳細と真意は、ぜひ本書をお手にとってお楽しみください。 *   *   * 【ルール1】純利益の確保こそが重要である お金持ちの方程式の第一項は「収入-支出」で、これが純利益として第二項の「資産」に加えられていきます。こうしたキャッシュ(現金)の流れを見るならば、資産運用よりも純利益の方が重要なのは明らかです。 どんなに素晴らしい資産運用をしていても、会社をリストラされて収入がなくなれば、投資の元本を取り崩して生活せざるを得なくなります。これでは、人生設計のゴールは遠のくばか

                                                                                サラリーマンが金持ちになる方法は3つある|新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ|橘玲
                                                                              • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

                                                                                経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資本」論 あたなの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資本。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

                                                                                  世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
                                                                                • なぜ人は陰謀論にはまるのか。私は考えが足りないと思い知らされました。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                                  私は陰謀論を信じている人を馬鹿にしていました。 そんなの論理的に考えればわかるだろ。と。 この番組、よかったけど。 再放送予定はないらしい。 頑張ってよ。NHKさん。 ダークサイドミステリー なぜ人は陰謀論にはまるのか www.nhk.jp 例えば、ワクチン。 「自然崇拝(スピリチュアリズム)」派は、非科学的にワクチンを「自然に反する」として否定してる。 じゃ、現代医療の全てを否定することになる。風邪を引いても薬は飲むな。盲腸になっても自然に直せ。怪我で出血しても放置しろ。ってことになっちゃう。漢方薬にも副作用はあるし、普通の薬でもジギタリスのように自然界にある薬もあるけど、副作用がむちゃくちゃ多い。これは理論的じゃないだろ。 Qアノンは「新型コロナのワクチンにはマイクロチップが入っていて、5G電波で操られる」言ってるけど、どうやってそんな小さなマイクロチップを作るんだ。そんなことできるな

                                                                                    なぜ人は陰謀論にはまるのか。私は考えが足りないと思い知らされました。 - 幸せなことだけをして生きていきたい