並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

生き物の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 「朝一ジャンボタニシくんを撒いてきた。すでに稲にたかった猛者もいたがはたき落としてやったわ」→ジャン...え?

    黄ノ子💉💉💉 @cA43UKARU 何のことかと思ったけど ジャンボたにしくん≠ジャンボタニシ なんやね。 ジャンボタニシ用毒餌って感じか pic.twitter.com/6R8cNeNRYT x.com/moss0782ga/sta… 2024-06-05 16:13:26

      「朝一ジャンボタニシくんを撒いてきた。すでに稲にたかった猛者もいたがはたき落としてやったわ」→ジャン...え?
    • 各種チェーン鰻を食べ比べ

      鰻という生き物は美味い。他の魚とも肉とも違った食感、風味、満足感。米との相性は抜群で、米と一緒に食べるために神様が作ったのでは?と妄想してしまうほどだ。しかし鰻は今や絶滅危惧種。個体数は減り続け、毎年シラスウナギが捕れなかった、今年の丑の日はどうなる?という報道がなされ、ついに2013年、環境省はIB類としてレッドリストに掲載した。 そんな生き物を食べるのはどうかと思ってしまい、ここ15年ほどほとんど食べずに来たのです…。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2

        各種チェーン鰻を食べ比べ
      • 元ヤフーエンジニア社長が考える、未経験エンジニアの最適な勉強時間 - Qiita

        対象者 ・未経験からエンジニアを目指したい!と考えている方 ・エンジニアになったけどなかなか成長できてないな・・と感じている方 に読んでいただけると嬉しいです! 自己紹介 株式会社PRUMという会社の代表をしています。岩本です。 https://prum.jp/ SES企業でエンジニアとして就業したのち、ヤフーでもエンジニアとして働いておりました。 2019年、PRUMを創業し組織を5期目の途中で70名の組織まで成長させました。 エンジニアの成長について、誰よりも考え抜いてきた自信があります。 エンジニアって、どれくらい勉強した方がいいの? ずばり、はじめの2年間は、空いている時間は全て勉強しましょう。 そう考えるほうが楽です。圧倒的に楽です。 理由は後で書きます。 そもそも、エンジニアという仕事について エンジニアという職業は、とっても魅力的な仕事です。 人手不足のため給与水準もこれから

          元ヤフーエンジニア社長が考える、未経験エンジニアの最適な勉強時間 - Qiita
        • 忠猫  - 素直な天邪鬼

          誰が一番? みなさんの愛猫😺さんは 家族の中で誰に一番懐いてますか? 我が家ではダントツ母でした! 😺さん達のお世話をしてくれてたのは 母でしたので納得ですね✨ ですが… なぜが私に懐いてくれた😺さんが おりまして… ジャーン! 翔(かける) オス 性格 律儀 真面目 翔と書いて (かける)と読みます 友達からホストみたいな名前と笑われました💦 私は『かけちゃん』と読んでました 尿路結石 かけちゃんは 尿路結石になり手術をしました 私が動物病院にお見舞いにいくと 『かたじけないっす』 とばかりに ゲージ越しに挨拶をしてました✨ (え? 気のせい?) かけちゃんは 尿路結石でオシッコが出なくて 辛い想いをしたので 手術後オシッコが出るようになったことを 感謝しているようでした✨ (え? 考えすぎ?) 手術後から 特に私に対して 忠猫になりました✨ 私が帰ると出迎えてくれたり (他の猫

            忠猫  - 素直な天邪鬼
          • なんでこんなにぬいペニが理解できてないんだw

            友達のフリして近づいてきたのに急にペニス出すから「今までのは全部この時のための仕込みだったのか」という怒りを覚えたり 「今までの友情は全部嘘だったの?」っていうショックを受けるって話だぞ だからまあ これは最初から出しておく一択。というか女性として意識してるとちゃんと伝えておく感じかな。んで逃げられたら追わない。 このブコメも一つの正解だ。 あとはペニス出す前に「恋愛感情が芽生えた」と伝えることだ。 よく「恋人を作るために男は女性を人間扱いしろ」っていうブクマカいるけど、ぬいペニって要は女性が男を人間扱いしてないっていうことだよな。 「相手をぬいぐるみとして扱う」人は、そりゃ相手からも人間扱いされないよな ネット論客は毎回これだな。ぬいぐるみって比喩だぞ。比喩を比喩と受けとらず「言葉そのままの意味」で論破した気になるのをやめろ。 日常会話でそんなことしねーだろ。 ぬいぐるみ=友人扱いな。

              なんでこんなにぬいペニが理解できてないんだw
            • クーラーボックスを破壊したら、中身はただの発泡スチロールだった話→「グレードによる」「真空パネル採用モデルがある」有識者から専門的なアドバイスが続々

              眼遊 GANYU @ganyujapan 生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしになりました。UV Photographer。日本自然科学写真協会(SSP)会員。info@takuyamorihisa.com takuyamorihisa.com 眼遊 GANYU @ganyujapan うぉぉぉ〜!知らなかった! クーラーボックスを破壊したら、中身はただの発泡スチロールじゃった! クーラーボックスは発泡スチロールの箱にプラスチックの板をつけただけのもの pic.twitter.com/CNGQSRfVcj 2024-06-03 19:03:51

                クーラーボックスを破壊したら、中身はただの発泡スチロールだった話→「グレードによる」「真空パネル採用モデルがある」有識者から専門的なアドバイスが続々
              • 生物学で答え出てる 他の生き物でも、何か特殊な事情がない限りほぼ1:1だか..

                生物学で答え出てる 他の生き物でも、何か特殊な事情がない限りほぼ1:1だからな 一頭のオスがメス数百頭のハーレムを抱えるゾウアザラシですら(=息子を持つ親にとって娘を持つより子孫が残せる確率がギャンブル性高くなる) 生き物は皆、生殖でも競争してる 生殖競争すなわち子孫をどれだけ残せるかゲームだ、 すべての生き物はこの競争に参加しているし(むろん参加できない個体も多々いる)、この競争の勝者の子孫でもある 競争にはオス同士闘うのも、メス同士が助け合うのも、捕食者から逃れるのも含まれる そして同性間だけでなく、自分の配偶者との間でも「どっちの最適戦略を採るか」で揉める (夫はばらまくために浮気したいが妻は阻止したいみたいな話ね) で、その長い競争の結果、子どもの雌雄は種全体で見ればおおよそは1:1のバランスで収まるようになったんだよ 架空の話として、生まれる子どもの性比が男1人:女10人の世界が

                  生物学で答え出てる 他の生き物でも、何か特殊な事情がない限りほぼ1:1だか..
                • 知的障害がある姉が施設の職員に性暴力被害に遭った

                  姉は3歳上、重度知的障害。 会話は成り立たないし、手足や目の動きも変なので、他人にも一発で分かると思う。 作業所で労働なんて夢のまた夢。 そんで障害者施設に通ってたんだけど、 職員が姉含め4人の女性障害者に性暴力を働いていたことが発覚した。加害者は50代男性。勤続10年で信頼されていたらしい。 被害期間や頻度は不明、今回1人が妊娠して被害が明るみになったという。 この話を聞いたときは、加害者は鬼畜だと思った。意思疎通もできない、よだれもそのまま、生理の手当も自分では出来ない生き物と性交できるなんて正直獣姦に近いと感じてしまった。いや、一匹で生きる力がある動物の方が賢いだろう。 でも、しばらくしてその加害者は姉のことも平等に「人間の女」だと思っていたのか?とも考えるようになった。だからといってどうということもないが。 姉は何をされたのか説明できないし、加害者の自供と状況証拠でしか被害のことが

                    知的障害がある姉が施設の職員に性暴力被害に遭った
                  • ゾウの抜牙、国内で初成功…多摩動物公園で60人がかりの「大手術」

                    【読売新聞】 多摩動物公園(東京都日野市)は、飼育しているアフリカゾウ「 砥夢 ( トム ) 」の牙を抜く「 抜牙 ( ばつが ) 」の手術を実施し、成功したと発表した。国内で抜牙手術が成功するのは初めてで、米国から専門チームを招き

                      ゾウの抜牙、国内で初成功…多摩動物公園で60人がかりの「大手術」
                    • 猫を多頭飼いしてるとごく稀に訪れる"ボーナスチャンス"なのになぜかスマホがない!(チャンス掴めた人の画像あり)

                      たなかふじもと🐈‍⬛にゃんフィクション @tanaka_fujimoto にゃんこクリエイター。小学館『ザ・にゃんフィクション』→ urasunday.com/title/2403 『図鑑NYAO ネコみっけ!』→ shogakukan.co.jp/books/09389129 連絡先→tanaka.fujimoto.nyan@gmail.com nekonavi.jp/archives/autho… リンク ねこナビ 猫の多頭飼いに訪れる年数回のボーナスチャンス|ねこナビ 猫は同じような思考回路をしているので、動きや体勢がシンクロしやすい生き物かと思います。2匹のシンクロだとそんなにレアじゃありません。 しかし3匹以上になると途端に難易度が上がります。 しかも座ってるとか立ってるとかの基本

                        猫を多頭飼いしてるとごく稀に訪れる"ボーナスチャンス"なのになぜかスマホがない!(チャンス掴めた人の画像あり)
                      • かつてはオスの蚊も吸血していたことが化石から判明

                        蚊が人や動物の血を吸うのは食事のためではなく、産卵期のメスがエネルギーを得たり卵巣を発達させたりするためだと知られています。そのため、「血を吸うのはメスの蚊だけ」というのが常識ですが、レバノンで発見された古い蚊の化石を分析したところ、かつてはオスの蚊も吸血していた可能性が明らかになりました。 The earliest fossil mosquito: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(23)01448-3 Earliest-known fossil mosquito suggests males were bloodsuckers too https://phys.org/news/2023-12-earliest-known-fossil-mosquito-males-bloo

                          かつてはオスの蚊も吸血していたことが化石から判明
                        • 「世界最大の発光器官」を持つ珍しい深海イカに襲われるド迫力ムービーが公開される

                          太陽の光が届かない深海に住む生き物の中には、エサをおびき寄せたり仲間と出会ったりするために生体発光を行うものがいます。オーストラリアの研究者らが、最大で2.3メートルの巨体を持つ深海のイカが、腕の先端についた生物界で最大の生体発光器官を振りかざす様子を映像に収めることに成功しました。 Rare deep-sea squid filmed at depth https://www.uwa.edu.au/news/article/2024/may/rare-deep-sea-squid-filmed-at-depth Elusive 'octopus squid' with world's largest biological lights attacks camera in striking new video | Live Science https://www.livescience.c

                            「世界最大の発光器官」を持つ珍しい深海イカに襲われるド迫力ムービーが公開される
                          • 「都議会のドン」を猛批判していたが…「百合子の乱」から8年、小池都政の“不都合な事実”とは? | 文春オンライン

                            「これから蓮舫さんは、政策発表をして、夢を語るようになるんでしょうけども、蓮舫さんの魅力は、きょうの会見でもよく表れているんですが、攻撃性なんですね。攻撃性に対して、東京都民がどう判断するか。ちょっと引いちゃう人もいるかもしれないですね」 これは読売テレビ特別編集委員の高岡達之氏による「批判票だけで、蓮舫さんは勝ち目があるんでしょうか?」との質問に対する答えだ。 蓮舫氏の「攻撃性」とは、会見で述べた「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする」という言葉を指す。つまり田崎氏らの言葉には「都知事選なのに自民党の批判ばかりでいいのか?」という意味も含まれている。 別の番組ではタレントの真鍋かをり氏が『蓮舫氏による都知事選での自民党批判に「ウンザリ」発言連発』(中日スポーツ6月2日)。 小池劇場を忘れちゃったの? これらのコメンテーターの言葉を聞き、人間とは忘れや

                              「都議会のドン」を猛批判していたが…「百合子の乱」から8年、小池都政の“不都合な事実”とは? | 文春オンライン
                            • [第8話] ハヴィラ戦記 - みのすけ | となりのヤングジャンプ

                              ハヴィラ戦記 みのすけ 奄美群島にて発見された小さな人型の生き物・ハヴィラ。 絶滅を防ぐために人間によって何世代にも渡り、交配するつがいを決められている。 ハヴィラの青年・忍野はつがいであるマイに思いを寄せるが…!? 人間から自由を勝ち取るために立ち上がる、戦うハヴィラの物語‼

                                [第8話] ハヴィラ戦記 - みのすけ | となりのヤングジャンプ
                              • 結局足並みが揃ってることが大事

                                ぬいペニって言葉が一人歩きしてるけど、ぬいぐるみ(ここでは「親しいが恋愛感情なし」という定義にさせて)段階の相手から突然性的なアプローチを受けたら引くよねって話でしょう。 親しい知人〜恋人(セックスする仲)への段階は、男にとっては1目盛くらいの変化だけど、多分、女にとっては多い人は100目盛くらいある。 (ゲイにはハッテンバという文化があるが、レズにはないことも、その証左になる気がする) https://anond.hatelabo.jp/20240603171828 この増田によると、「相手の見た目も性格もタイプではなかったけど、距離感が縮まって行くうちに相思相愛になった」というように見える。 互いの受け入れ態勢を整えながら、一歩ずつ関係を深めてさえいれば、すなわち足並みが揃っていれば、イケメンでなくても性格に難があってもチャンスがあるということ。 つまりはてなで卑屈になって言葉狩りに勤

                                  結局足並みが揃ってることが大事
                                • 弊社には最近、道東支社があるのですが(笑)、そこの社員から業務報告が来ました→何食ったらこんなに大きくなるんだ…

                                  山と溪谷社いきもの部 @Yamakei_ikimono 山と溪谷社で図鑑や自然関連図書、アプリなどをつくっている編集部員たちが旬の生き物情報や編集者の日常、編集裏話をつぶやきます。 いきもの部の本→amazon.co.jp/stores/page/50… yamakei.co.jp 山と溪谷社いきもの部 @Yamakei_ikimono 弊社には最近、道東支社があるのですが(笑)、そこの社員から業務報告が来ました。車をバックして逃げたそうです。まじで怖いな。夏前にこのぶるんぶるんの感じって、いったい何食べているだろう?(ブチョーw) pic.twitter.com/ucZTLXAojU 2024-06-04 18:56:53

                                    弊社には最近、道東支社があるのですが(笑)、そこの社員から業務報告が来ました→何食ったらこんなに大きくなるんだ…
                                  • SixTONES京本大我主演「お迎え渋谷くん」劇中ドラマ「僕らのラブリミット」出演女優・石崎日梨が「可愛すぎる」… -

                                    SixTONES京本大我主演「お迎え渋谷くん」劇中ドラマ「僕らのラブリミット」出演女優・石崎日梨が「可愛すぎる」と視線集中【プロフィール】 – 記事詳細|Infoseekニュース【モデルプレス=2024/06/04】SixTONESの京本大我が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系火ドラ★イレブン「お迎え渋谷くん」(火曜よる11時~)。本編はもちろん、SNS上では劇中ドラマ「僕らのラブリミット」が話題に。本記事では、同ドラマに出演する女優の石崎日梨(いしざき・ひな/25)を紹介…【全文を読む】 第10話はいかがでしたか? またまた日本&世界でXトレンド1位に🎊 さらに「愛花先生」もトレンド入り🥺💕 皆さん、いつもご視聴いただき 本当にありがとうございます😭#京本大我 さん&#田辺桃子 さんから コメントが到着💨 そして、皆さんへの切実なお願いも…😳 ご覧ください🌸#お迎え渋谷くん

                                      SixTONES京本大我主演「お迎え渋谷くん」劇中ドラマ「僕らのラブリミット」出演女優・石崎日梨が「可愛すぎる」… -
                                    • 【ワイの貧弱資産】薄給30代男性 2024.6.1 ポートフォリオ公開|アルプス投資ブログ

                                      毎日ショート動画投稿しております。 気分が乗った時に見てね!!!(土下座) ※チャンネル登録待ってます。(切実) 僕の資産記録も兼ねて公開していこうかと思います。 投資方針はこちらになります。自動積み立て以外の買い方になります。 http://www.bunkeiplc.com/%e3%80%90%e6%8a%95%e8%b3%87%e6%89%8b%e6%b3%95%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%80%91%e5%83%95%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e4%bf%a1%e8%a8%97%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e8%b2%b7%e3%81%84/ こちらは売りタイミングになります。 http://www.bunkeiplc.com/%e3%80%90%e6%8a%9

                                      • 幼児向け英語絵本『Spot’s Slide and Seek Aquarium』

                                        「スポット」シリーズは、エリック・ヒルによって描かれた、世界中の子供たちに愛される絵本シリーズです。 ここではそのスポットシリーズから『Spot’s Slide and Seek Aquarium』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットと父さんは水族館におでかけします。スポットはクマノミを見たいと願いながら、水族館での冒険の中でさまざまな生き物に出会います。ぷるぷる動くタコ、飛んでいるように見えるエイ、そして一番下にいるカレイなど、海の生き物がいっぱいです。スポットは父さんと一緒に水族館を冒険しながら、最後にスポットはクマノミを見つけます! この絵本には、各ページにスライド、プッシュ、または引っ張るギミックがあります。子供たちはこれらを動かしながら楽しめます。 英語学習者向けフレーズ解説“Loo

                                          幼児向け英語絵本『Spot’s Slide and Seek Aquarium』
                                        • (≧ω≦) 猫娘の日常編 18 Cクマのライバル!?Σ(・ω・ノ)ノ - 猫娘7号の お楽しみ袋

                                          (≧ω≦) 猫娘の日常編 18 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com プラモデルもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 某ゲームセンターのUFOキャッチャーで(*´ω`*) 猫娘「ばくれつ♪ばくれつ♪らんらんらん~♪(●´ω`●)」 Cクマ「ばくれつ♪ばくれつ♪らんらんクマ~♪」 猫娘「うぉぉぉぉぉッ!! 見てCクマ!! ペルソナシリーズの人気ナンバーワンのマスコットキャラ モルガナちゃんだよ!!」 Cクマ「クマ!?」 ペルソナ5の マスコットキャラのモルガナ(o^ω^o) ★ペルソナシリーズ [ペルソナ5] ★ 主人公達のチーム「心の怪盗団」のメンバーのひとり。猫の姿をした謎の生き物でペルソナ使いであり、今作のマスコットキャラ(*'ω'*) 引用元:発売元 株式会社アトラス/ペルソナシリーズ ペルソ

                                            (≧ω≦) 猫娘の日常編 18 Cクマのライバル!?Σ(・ω・ノ)ノ - 猫娘7号の お楽しみ袋
                                          • 【食料∞、病気・天敵なし】何度やっても滅亡する禁断の楽園実験 - 南南西の風

                                            面白い動画だったので、 共有します。 現代の人類と同じように、 困らない食料 敵の不在 十分な寝床 が準備された環境にて、 マウスを解き放つと、どんな社会が構成され その先はどうなるのか? そんな実験結果を教えてくれる そんな動画となっています。 生き物にとっての脅威を全て排除した楽園:理想郷(ユートピア)で、その種はどのような社会を形成するのか。 ジョン・B・カルホーン(カルフーン)/ John B Calhoun のマウスを使った実験「UNIVERSE25(ユニバース25)」の論文。 諸条件を変えて25回行った実験は、全てが同じ結末を迎えた。 人口爆発、ストーカー、引きこもり、高齢化社会。 奇しくも現代を取り巻く社会問題を再現したこの実験。 この実験は、人類の未来を予言(占い)したものとなのか。 人類は滅亡を防ぐことができるのか。 現代を生きる いち人間として、 思い当たる節が多くある

                                              【食料∞、病気・天敵なし】何度やっても滅亡する禁断の楽園実験 - 南南西の風
                                            • イギリスという国の力の源泉は③ - この世界の不思議

                                              みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 前回に引き続き、今回もイギリスについて 適当な論考をしていきたいと思っています (今回の記事の字数 約2900字) 前回の記事はこちら↓ reasongomainstream.hatenablog.com 前回までの記事では イギリスについてどんな分析をしていたか、といいますと ①イギリスは女性の君主のときに大発展しているので 女性原理の国なのではないか ②イギリス国旗は対称的なように見えながら 対称性がわずかに欠けているので、 理の原理とは敵対する国なのではないか ③ビッグベンは時間というものを対象化する モニュメントなので、 時の原理とは敵対する国なのではないか といったことを考察してきました٩(ˊᗜˋ*)و では、今回もイギリスの考察をしていきたいのですが、 今回考察するのは イギリスの国章についてなんですね。 国章というのは、国家を象徴する 国の紋

                                                イギリスという国の力の源泉は③ - この世界の不思議
                                              • 【鬼滅の刃 十二鬼月一覧】過去や声優,強さを徹底考察 黒死牟や童磨,猗窩座等上弦や下弦もご紹介

                                                今回はアニメ鬼滅の刃に登場する十二鬼月を徹底解剖していきます。 十二鬼月の名前、過去、声優、強さや身長、体重、趣味、病気などをまとめてご紹介。 この記事を読めば十二鬼月の全貌が見えてきます。 是非最後までご覧ください。 無惨と十二鬼月(じゅうにきづき)「上弦の鬼」の過去 鬼舞辻󠄀無惨(きぶつじむざん)の人物像 TVアニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』公式サイト プロフィール-Profile- 声優:関俊彦(擬態時も同じ) 身長:179cm 体重:75kg 趣味:輸入される物品、外国の言葉、新しい機械などを学ぶ 全ての鬼の始祖であり、彼の過去を掘り下げていくことで、物語の中でいくつかの謎が明かされていきます。 無惨は、平安時代に生まれた人間であり、生まれつき病弱で成人する前に死ぬと予言されていました。彼を救おうとした医者が特別な薬を用いて治療を試みましたが、無惨はその効果を待ちきれずに医

                                                  【鬼滅の刃 十二鬼月一覧】過去や声優,強さを徹底考察 黒死牟や童磨,猗窩座等上弦や下弦もご紹介
                                                • 中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで

                                                  The quest to type Chinese on a QWERTY keyboard created autocomplete 中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで IMEを使った中国語のコンピューター入力は、欧米人には驚きの世界だ。だが、中国語の入力速度を劇的に短縮した仕組みは、世界中のユーザーが利用する「オートコンプリート」につながっている。 by Tom Mullaney2024.06.04 5 8 この記事は、トーマス・S・マラニー著「The Chinese Computer: A Global History of the Information Age(中国のコンピューター:情報時代のグローバルな歴史)」(MITプレス、5月28日発売)からの抜粋です。一部編集されています。 ymiw2 klt4 pwyy1 wdy6 o1 dfb2 wd

                                                    中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで
                                                  • カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!

                                                    最近Xに紫陽花の写真をよく載せています やり取りさせていただいている方から 「以前はアジサイの葉の上にカタツムリがはっていたのを見ましたが、最近は見かけません う〜にゅんさんの所ではどうですか?」 と、お声がけをいただきました (こちらは今日出会ったカタツムリです) 現在の我が家にはカタツムリはいません 実は私、ここ50年ほどカタツムリに出会えていないのです 遅い朝ごはんを食べながら夫にその話をすると、近隣地域のカタツムリ目撃情報を検索してくれました 車で30分ぐらいのところに目撃情報がありました カタツムリを探しに出かけてみることにしました 牛久自然観察の森です 20ヘクタール以上ある広い敷地に小川や池、林が広がっています ここでカタツムリの目撃情報があるそうです もし自然観察の森で見つからなくても、ネイチャーセンターのビオトープにはカタツムリがいるとのことです 「子育て時代に子供たちと

                                                      カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!
                                                    • おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE

                                                      2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! えぞひぐま館 サル舎 トナカイ舎 こども牧場 よもやま話 えぞひぐま館 入口からエマージェンシー感がすごい えぞひぐま館。 道端でこれを見つけたら、ダッシュで逃げなければなりません。 屋内に えぞひぐまさんが。ガラス1枚向こうには、立ち上がれば2m以上はあろう えぞひぐまさん…勝てません。これは もう、秒でやられてしまいます。 すぐ後ろには生態について紹介されたパネルもあり、とても興味深いです。でも何より、もう迫力がすごかったです。 なんでも日本最大の陸生物なんだそう。個体にもよりますが、2~2.8mの大きさなんだそうです。こんなに大きな生物が山の中に実際に暮らしているんだと思うと、自然って美しいだけじゃないんだなって、改めて実感させられ

                                                        おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE
                                                      • 以下は神仏に誓って本当の話になります。 「とても大人しい」と言われて来た私は、介護士15年目で、今でも仕事、プライベートと社会生活も家庭生活もうまく行ってはいるのですが、ただ諸事情で独立を考えています。 - 光と風と時の部屋

                                                        以下は神仏に誓って本当の話になります。 「とても大人しい」と言われて来た私は、介護士15年目で、今でも仕事、プライベートと社会生活も家庭生活もうまく行ってはいるのですが、ただ諸事情で独立を考えています。 何故なら、確かに私は何処でも「真面目」「ちょっと真面目過ぎるんじゃない?もうちょっと肩の力を抜いていいんじゃないかな?」「寡黙だけど、黙々と仕事こなす人」「優しい」「几帳面」とか言われて、 大抵は皆から好かれて可愛がられたり大事にされたり慕われたりはしてますが、 ただ、一昨年にあった出来事を話しますと、 前の部署グループホームで、僕が年上の女性スタッフから、「自分にストイックやね。」と言われて誉められたり皆から大事にされている場面を見た、あの時の上司(責任者&施設長)が、私に焼き餅を焼き、私や他の何人かにパワハラとか意地悪をして、 私が1階デイサービスに異動して間もなくしてから、 その人は

                                                        • 「野沢直子の回答」を寄ってたかって批判する光景に抱く心配の種

                                                          論争が難しい時代である。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * * その昔、井上陽水の『傘がない』という歌が大ヒットしました。発売は1972(昭和47)年、陽水が23歳のときです。新聞は都会で若者の自殺が増えていると報じているが、それよりも自分には雨の中を彼女に会いに行くための傘がないことのほうが問題だ――。時代は学生運動の嵐が吹き荒れた直後。若者の虚無感と焦りを表現した切ない歌です。 当時、この歌は世の「良識ある大人」から激しく批判されました。ニュースで報じられる社会問題よりも彼女に会いたい気持ちのほうが大事だと歌うなんて、なんて嘆かわしい、なんてケシカラン、だから今どきの若者は……といった調子でした。今振り返れば、いかに的外れで、いかに一面的な批判かがよくわかります。 先日、野沢直子の悩み相談への回答が、いわゆる「知識人」のみなさんから、寄ってたかって批判されました。その光景を

                                                            「野沢直子の回答」を寄ってたかって批判する光景に抱く心配の種
                                                          • 「人間のエゴですよ」 外来種規制から1年、ミドリガメはいま | 毎日新聞

                                                            かつては縁日やペットショップでよく見かけたあの生き物の輸入や販売が禁止されてから今月1日で1年が過ぎた。「ミドリガメ」の愛称で知られるアカミミガメのことだ。生態系に悪影響を与える外来種として野外に放すことも禁じられ、日本中で広く親しまれた存在は一転して、「悪者」扱いされることが増えた。行き場をなくしたカメたちを引き取っている静岡県河津町の動物園「iZoo(イズー)」の運営会社社長で園長の白輪剛史さん(55)にこれまでの取り組みなどを聞いた。 全2回の第1回です。 第2回・「ミドリカメ引き取って」北海道から静岡に依頼 写真特集・逃亡したアミメニシキヘビを捕獲する白輪さん 「カメさん」から「悪者」に 「人間の都合で大量に輸入され、昔は『カメさん』とさん付けで呼ばれていました。それなのに捨てられ、ある時から『悪者』にされる。人間のエゴですよ」 そう語る白輪さんは、「ペットのカメに罪はなく、殺処分

                                                              「人間のエゴですよ」 外来種規制から1年、ミドリガメはいま | 毎日新聞
                                                            • イルカは1日中ずっと餌を食べ続けなければならない不便な生き物だった - ナゾロジー

                                                              私たちヒトを含む哺乳類は食事をとり、体温を保持しなければ死んでしまいます。 そのため、私たちと同じ哺乳類でありながら、冷たい海に暮らすイルカが体温を保持するためには、たくさんの餌を食べる必要があります。 しかし、イルカは、ライオンのように自分の体ほどもある大きな獲物を捕らえるわけでもなく、クジラのように一度に大量の餌を捕らえるわけでもありません。 むしろ、小さい魚を1匹ずつ食べていることが知られているため、研究者たちは「いったいイルカはどうやって1日に必要なエネルギーを獲得しているんだ?」と疑問を抱いていました。 今回、オーフス大学(Aarhus University)の研究チームは、「イルカはあまり苦労せずに、1日に何千匹もの魚をつかまえることができる。しかし、十分なエネルギーを獲得するためには、1日の約60%もの時間を採餌に費やさなければならない」ことを明らかにしました。 本研究成果は

                                                                イルカは1日中ずっと餌を食べ続けなければならない不便な生き物だった - ナゾロジー
                                                              • キリギリス・ネヴァー・ダイ - まる猫の今夜も眠れない

                                                                キリギリス・ネヴァー・ダイ 歯医者の待合室で子供を膝に乗せて絵本を読んでいた。 その絵本には色々な話があり、それらの中から僕は「アリとキリギリス」を選んだ。 特に教育的な狙いがあるわけではなく、それ以外の話を僕が知らなかっただけである。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) 読み始めてすぐに、僕は緑色の人面キリギリスに嫌悪感を持った。 そのグリーン・モンスターがチェックのチョッキや小粋な帽子などを着こなしている点も僕の中の検閲に引っかかったところだった。 それでも「悪役に見せるための工夫かもしれない」と思い、読み進めることにした。 まず序盤は例のごとくこの緑の化け物は放蕩三昧をする。 1日中楽器を弾いて歌って過ごされるのだ。 せめてメジャー・デビューを目指して欲しい。 夢を追っているキャラクターは誰しもが応援できるからだ。 ところがこのグリーン・デビルはよくわからないがフ

                                                                  キリギリス・ネヴァー・ダイ - まる猫の今夜も眠れない
                                                                • 米大学で抗議デモを行う若者たちは他人だけでなく、自分をも傷つけている | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

                                                                  この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるスコット・ギャロウェイによる連載「デジタル経済の先にあるもの」です。月に4回お届けしています。 どんな生き物でも、存続するためには2つの事柄に報酬を見出さねばならない。「セックス」と「闘争」だ。性欲の重要性は自明だが、もし人類に闘争への欲求がなければ、繁殖しなかった生き物と同じ運命をたどることになる。 進化とは資源を巡る競争であり、争いは避けられない。生態系はフェアプレーなどお構いなしだ。あらゆる生き物は誰かの餌食となり、資源、配偶者、縄張り、そしてプライドを巡って争いが起こる。戦うべきか否かを賢明に判断できる報酬系を発達させなければ、それを得意とする他の種の餌食になるしかない。 人間も例外ではない。人よりも強く、速く、鋭い鉤爪を持つ生き物がサバ

                                                                    米大学で抗議デモを行う若者たちは他人だけでなく、自分をも傷つけている | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
                                                                  • 草原の音楽  蒸し暑い季節に涼やかな風を - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                    皆様、いかがお過ごしでしょうか、、m(_ _)m だんだんと蒸し暑さが顕著になってくる季節が近づいてきましたね(´∀`*)ウフフ ここ金沢では、百万石まつりが蒸し暑い季節の到来を告げる号砲となっております。 (↑あくまでワタシ個人に限った解釈でございます.笑) 祭りの前夜(金曜夜)、、 地域の子供たちによる「ちょうちん行列」が我が家の前を通り過ぎるのを見やりつつ、 微笑ましく思うと同時に、「またこの季節か、、」とどんよりした気分になるのです。 そう、、ワタシはこの6月が最高にキライです(笑) ジューンはワタシの天敵(笑)なのでございます。 それは結婚記念日が6月にあるから(笑)というワケでは決して無く!!、、 単にジメジメが嫌いだから、、、というのがその主な理由にございます。 それに空模様も暗くてはっきりしないし。 なので、もし🦍が皆様にお会いすることがあるとすれば6月はイヤだな、、 冬

                                                                      草原の音楽  蒸し暑い季節に涼やかな風を - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                    • 総括感想『ゴジラ ミレニアムシリーズ』- 志と現実の狭間で揺れる “新世紀ゴジラ” たちは何を遺したのか - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                      時に2023年冬。『ゴジラ-1.0』や『ゴジラxコング 新たなる帝国』の公開を控えて界隈が大いに湧き立つ中、有識者諸兄と共に『ゴジラ ミレニアムシリーズ』実質初見マラソンに挑む成人男性がいた。筆者である。 ミレニアムゴジラをやっていく企画、次回は釈ゴジでございます。今なお超合金が欲しくて欲しくてたまらないメンバーと、いつもの二人がアブソリュートゼロします。 @Yukido_U @Le_Soya 火曜13日の21時から。 pic.twitter.com/sGL4Z8nfhP— ツナ缶食べたい (@tunacan_nZk) 2024年2月10日 ゴジラをこよなく愛するフォロワーのツナ缶食べたい氏 (@tunacan_nZk) と結城戸悠 (YUKI) 氏 (@Yukido_U) 。お二人のご厚意で『VSシリーズ』を完走してから一年とちょっと、念願叶って遂に完走したミレニアムシリーズは――およそ

                                                                        総括感想『ゴジラ ミレニアムシリーズ』- 志と現実の狭間で揺れる “新世紀ゴジラ” たちは何を遺したのか - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                      • 暮らしの中の科学:河川が増水すると魚や生き物はどこに行く? 正しかった定説 | 毎日新聞

                                                                        川面を悠々と泳ぐ魚やカメなど河川の生き物たちを見ながら、ふと疑問がわいた。大雨で川が氾濫した時、生き物たちはどこへ向かうのか。ヒントは太公望の定説にあった。 「釣り人の間では、大雨などで河川が増水すると、魚は本流から流れの弱い支流に逃げ込むと語り継がれてきました」。こう話すのは、北海道大の小泉逸郎准教授(動物生態学)。川が氾濫すると、予想外の釣果を求めて出かける釣り人もいる。ただ、大雨や洪水で川が氾濫している最中に調査することは難しく、科学的に証明されてこなかった。 小泉さん率いる研究グループは2012年6月、魚が支流に避難する仮説を実証すべく、十勝川水系の札内川ダム(北海道中札内村)で調査に臨んだ。札内川ダムは、河川環境の改善などを目的に、人工的に洪水を起こす試験放水を実施している。本流の水量が最大20倍以上増えるこの機会を利用して、ダム放水口から10キロ以内の四つの支流で、放水2日前と

                                                                          暮らしの中の科学:河川が増水すると魚や生き物はどこに行く? 正しかった定説 | 毎日新聞
                                                                        • 天牛と天命 - 月に叢雲花に嵐

                                                                          小生は昔からカブトムシやクワガタとは無縁だった。 しかし、やたらとカミキリムシに遭遇する傾向があった。 こういう相性はどうも存在するらしい。 茅場町の公園で黒い生き物がひっくり返ってじたばたしているのを見かけたので 足を差し出したところよじ登ってきてはなれない。 ノコギリカミキリだ。 こんな都会の真ん中にいる昆虫ではないと思うのだが… OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro SS1/30 F3.5 ISO1600 カミキリムシのことを天牛と言うのだが こいつは大きさや長い触覚がGに似ている。 針葉樹林に棲息しており、強力なアゴをもつ。 この近くには桜並木はあるが針葉樹などなさそうである。 とりあえず写真を撮って逃がそうとするも 動きが激しくてブレる。 ISO1600まで上げて何とかブレが少なめな写真を撮るこ

                                                                            天牛と天命 - 月に叢雲花に嵐
                                                                          • 日淡オタクの神戸須磨シーワールド淡水展示レポ|どぶりあ

                                                                            ※本記事には神戸須磨シーワールド(以下スマシー)がメインとして宣伝しているシャチやイルカ、ペンギンやアザラシほか魚類・無脊椎動物含め海洋生物はほぼ登場しません。有名どころの生き物の情報はネットの海にゴロゴロ転がっているので、海洋生物の情報が気になる方は他の記事を読むことをオススメします。 また、本記事の最後には筆者の感想を述べたものがありますが、スマシーに肯定的な意見を持たれている方は不快な思いをされるおそれがありますのでご注意ください。 こんにちは、どぶりあです。 つい先日、須磨海浜水族園がリニューアルオープンした神戸須磨シーワールド。 スマスイ時代は「さかなライブ劇場」や「世界のさかな館」「アマゾン館」など数多くの淡水生物の展示があり、我々淡水魚マニアには聖地のひとつとも言える施設でした。 リニューアルが発表されてどんな施設になるのかと期待したら、まさかのリゾート化計画にシャチを導入す

                                                                              日淡オタクの神戸須磨シーワールド淡水展示レポ|どぶりあ
                                                                            • 梅雨なのにいない? あの「陸の貝」はどこへ | 毎日新聞

                                                                              梅雨のイメージといえばアジサイとカタツムリ=島根県大田市温泉津町温泉津で2014年6月4日午後3時11分、関谷徳撮影 気付けば今年も憂鬱な季節がやってきた。そんな梅雨の風物詩はアジサイだけではない。あの生き物を忘れてはならない。一見するとグロテスクではあるが、ノロノロと進む姿が愛らしい。俳句でも夏の季語として親しまれてきたが、最近あまり見かけないような気がする。背景を探ってみた。 「見かけないと実感しています。身近な生き物だったのでさみしいですね」 貝類の寄生生物を研究する東邦大理学部の脇司准教授(寄生虫学)が、そう言及するのはカタツムリのことだ。 乾燥が大の苦手 カタツムリはデンデンムシやマイマイと呼ばれる巻き貝の仲間で、背中に大きな殻を背負って外敵や乾燥から軟らかい体を守っている。日本人が童謡で幼い頃から慣れ親しんできたカタツムリだ。 6~8月に活動的になり、ジメジメした落ち葉や朽ち木

                                                                                梅雨なのにいない? あの「陸の貝」はどこへ | 毎日新聞
                                                                              • 読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記

                                                                                先月読んで、面白かった本の感想です。 『八ヶ岳南麓から』(上野千鶴子・著) ずっとアパートやマンション暮らしだった上野千鶴子さんは、50代で八ヶ岳に土地を買い、家を建てた。それから20年暮らしてきた。 コロナ禍からは都内と行ったり来たりでなく、仕事もリモートで、ほぼ定住状態に。 本書はそれらの日々が綴られているエッセイ。 自然の営みの中での生活は、思ってもみなかった色々な苦労も書かれていたけれど、大自然の四季の移り変わり、春から夏への生命が湧き立つ感じなど、読んでいてその清々しい情景が目に浮かぶようだった。 富山県出身で、大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、スキーも昔から大好きな著者。過酷な冬でも、朝誰もいない時間帯に1時間ほどスキーを楽しむなど、持ち前のバイタリティを感じた。 元々住んでいる別荘族に、住む前から色々リサーチしたり、具体的なアドバイスをもらったり、準備万端で住んでみても

                                                                                  読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記
                                                                                • 犀の角 - シーちゃんと

                                                                                  孤独 とは ひと あやめる と それほどの おそろしい弊害ある と あちらこちら たくさん いろいろ 言われてる… うっかり 読んではいけないなあ うっかりして 見出し的catch文言 目にとびこんだり… 心理学的?精神医学的?に もろもろ あつめて くらべて 統計学的?に結論づけ そう言ってるのかなあ… わかんないけど… catch さいしょ 目にとびこんだだけ でも おそろしい… こわいね… シーちゃん って 虫やネズミ いのち わたしも… このところの気温上昇で 生き物たちの いのちの営み ここに ずっと つながってしまってる ネズミや そこから つながる いのちたちの 生命生存のための 営みの 連鎖 お家は古く傷んでいるのだし わたしは農薬が使えないので できるだけ をするんだけど 心身おちていて 以前のように もろもろ作業 できてなくて お家のなか だけでも… と なんとか対処し

                                                                                    犀の角 - シーちゃんと