並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1163件

新着順 人気順

育児休業の検索結果361 - 400 件 / 1163件

  • 【社会福祉士の出題傾向!📖】今回は社会調査の基礎&相談援助の基礎と専門職&相談援助の理論と方法&福祉サービスの組織と経営について🍀 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は社会福祉士の出題傾向として社会調査の基礎&相談援助の基礎と方法&福祉サービスの組織と経営の4つの科目についてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、試験までのカウトダウン🍀 2、出題傾向\(^o^)/パート1社会調査の基礎について まずは大きく分けて見ていきます。(^o^) 細かく見ていきます。🎵 この科目のアドバイス! 3、次に相談援助の基礎と専門職 大きく分けて見ていきます。(^o^) 細かく見ていきます。🎵 この科目のアドバイス! 4、出題傾向:次に相談援助の理論と方法について まずは大まかに見ていきます。(^o^) 細かく見ていきます。🎵 この科目のアドバイス! 5、続いて、福祉サービスの組織と経営につい

    • 「宮本太郎提言は「神聖なる憎税同盟」の壁を打ち破れるか」/宮本 太郎×濱口 桂一郎×住沢 博紀 | 特集/

      宮本太郎提言は“神聖なる憎税同盟”の壁を打ち破れるか 『貧困・介護・育児の政治――ベーシックアセットの福祉国家へ』を めぐって宮本・濱口桂一郎さんが徹底討論 1.「深堀」の二つのテーマ設定 住沢:今回の「深堀」対談は、非常に評判になった宮本太郎さんの近著、『貧困・育児・介護の政治―ベーシックアセットの福祉国家へ』(朝日新聞出版社 2021)が対象です。この本に濱口桂一郎さんがブログでコメントをして、さらには講演会などで宮本さんが濱口コメントに言及されています。そこで『現代の理論』27号で宮本さんにまず、「社会民主主義の再生とベーシックアセット」というタイトルでこの本の要約をしてもらい、今回は、ヨーロッパや日本の労使関係の専門家である濱口さんと、日本の雇用システムの問題点もふくめた視点から「深堀」してもらうという企画を立てたわけです。 『現代の理論』27号では、ベーシックアセット戦略を軸にし

      • 酒井正『日本のセーフティーネット格差』 - 西東京日記 IN はてな

        副題は「労働市場の変容と社会保険」。この書名と副題から「非正規雇用が増える中で社会保険がセーフティーネットの役割を果たせなくなってきたことを指摘している本なのだな」と想像する人も多いでしょう。 これは間違いではないのですが、本書は多くの人の想像とは少し違っています。「日本の社会保険の不備を告発する本」とも言えませんし(不備は指摘している)、「非正規雇用の格差を問題視し日本的雇用の打破を目指す」といった本でもありません。 本書はさまざまな実証分析を積み重ねることで、この問題の難しさと、改革の方向性を探ったものであり、単純明快さはないものの非常に丁寧な議論がなされています。特に仕事と子育ての両立支援を扱った第3章と、若年層への就労支援などを論じた第6章、最近流行のEBPMについて語った第7章は読み応えがあります。 目次は以下の通り 序章 日本の労働市場と社会保険制度との関係 第1章 雇用の流動

          酒井正『日本のセーフティーネット格差』 - 西東京日記 IN はてな
        • 待機児童ゼロでも入れる保育園がない理由 - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 早いもので、坊やの慣らし保育も今日でおしまいとなり、晴れてフルタイム保育園児(?)になりました! 一人で置いていかれることへの不安から泣き出す・・・ことはなく、「早く遊ばせろ」と言わんばかりに赤ちゃんの群れの中に突撃して行く様は、頼もしいのと同時に、なんだか寂しい気もします。あんなに父ちゃんがいないと駄目な子だったのになあ。 振り返ってみれば、途中登園自粛などもあったものの1月生まれ→8月入所の最短ルートで保育園に入ることが出来たのは、運が良かったとしか言いようがありません。 我が家の場合、 自宅→保育園 15分(子供を抱いて) 保育園→駅 15分 の保育園に通わせていますが、ぶっちゃけ当初提出した「希望順位」はかなり下のほうの園でした。通わせてみれば周囲の環境や先生の応対もよく、ここで良かったなーとは思うものの、出来たらもう少し近いほうが良かったなというの

            待機児童ゼロでも入れる保育園がない理由 - ゆとりずむ
          • 育休とエンジニアリングに寄せて|ばんくし

            こんにちは、@vaaaaanquishです。 7月24日に第二子が生まれ現在育休を取らせてもらっています。 寝かしつけが終わった深夜に少しだけ育児の難しさとエンジニアリングについて考えていることを書いていこうかなと思います。 社会が育児をすすめる最近、日経新聞の男性育休の代替要員に関する記事を読みました。 2030年に85%の男性育休取得率を目指す日本ですが、育児という家庭環境や健康状態が関わる事象では例外も多く、業務や人間関係との折り合いも難しいという内容になっています。 記事の中では、職場との両立という側面を中心に論じていますが、これらに加えて男女間など属性に関する側面や社会全体、個々人から見た側面など様々な面がある事は自明かと思います。他方、記事の中の話は、社会人であれば属性によらず何らかの形で肌で感じた事のある側面の一つではないかなと思います。 育児と仕事の話はよく話題になりますが

              育休とエンジニアリングに寄せて|ばんくし
            • ハラスメントに対する取り組み | Association | 表象文化論学会

              »ハラスメント防止宣言 »ハラスメント防止ガイドライン »ハラスメントに関する相談の手順 表象文化論学会 ハラスメント防止宣言 近年、高等教育・研究機関におけるハラスメント事例が国内外で表面化し、ハラスメントを醸成する文化の迅速な変容があらためて要求されている。多種多様な文化的事象を解明し、諸力の交錯する政治的な行為の空間を考察する表象文化論学会にとっては、学会という組織やその活動もまたその解明・考察の対象のひとつであるとの認識に基づき、本学会員とそれに関係する人々の権利と尊厳を不当に損なう力の行使を許容しない空間の生成と維持とが喫緊の課題であると考える。 本宣言では、修学・教育・研究上や職務上の、あるいは性別、人種、民族、国籍、宗教、思想、年齢、性的指向、性同一性、外見、身体的特徴、障害の有無など人がもつさまざまな属性に基づく当事者間の力関係の非対称を濫用して、本学会員とそれに関係する人

              • 国会議員の欠席による「歳費返納」発言について | おときた駿 公式サイト

                こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 昨日のTweetにつき、鈴木悠平氏を始めとする皆さまから不適切であるとの指摘を受けました。 新型コロナが命に関わるALS舩後氏の国会欠席。歳費返納を主張する音喜多氏の発言の問題は https://news.yahoo.co.jp/byline/yuheisuzuki/20200312-00167392/ 私の発言の意図は、 「謂れなき批判を浴びないためにも国会議員の歳費制度を整備し、併せてリモート対応などで多様な方々が参加できる国会にすべき」 というものでしたが、私の表現および考え方の未熟さゆえ不快な思いをされた方々に、心よりお詫びを申し上げます。 発言内容は鈴木悠平氏の記事に一字一句が掲載されて残ると存じますので、当該Tweetについては削除いたします。 ■「欠席分の歳費返納」は、法的根拠・正当性のない発言か? ■なぜ重度障害のあ

                  国会議員の欠席による「歳費返納」発言について | おときた駿 公式サイト
                • 緊縮速報・オリンピックまでにしたかったこと - 経済を良くするって、どうすれば

                  日銀副総裁となって「リフレ」によるデフレ脱却に取り組み、2%の物価安定化に失敗した岩田規久男先生は、新著『日本型格差社会からの脱却』の中で、緊縮財政が金融緩和を相殺したとして、赤字縮小を急ぐなとする。これは、言うのは簡単だが、相当な意志を持ち、数字を把握し、戦略的に政策化しないと、とても防げない。あえて特別な対応をしないと、景気回復の芽を摘むほどの急速な緊縮に陥る構造を、日本は持っているからであり、それが、1997年以来、繰り返されてきた歴史でもあるからだ。 ……… 需要管理の基本は、税収を的確に把握することだが、7/21に公表された「中長期の経済財政に関する試算」では、2022年度の国の税収を61.4兆円としていて、前々年度から+1.0%しか増えていない。この間の名目成長率は5.6%、企業業績見通しの経常利益が2年連続2桁増の予想であることを踏まえると、いかにも少ない。これらを基にすると

                    緊縮速報・オリンピックまでにしたかったこと - 経済を良くするって、どうすれば
                  • エンジニアリングマネージャーが育休を取得したときの話 - BASEプロダクトチームブログ

                    この記事はBASE Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。はじめまして。 Product Dev Divisionでエンジニアリングマネージャーをしている山崎と申します。 BASEに入社して1年半ほどになります。入社後はWebアプリケーションエンジニアとしてEコマースプラットフォーム「BASE(ベイス)」のバックエンド開発をする傍ら、PJの開発ディレクションやチーム作り・組織作りに取り組んできました。 私ごとですが、今年の6月に第一子が生まれました。そして子の誕生に合わせて2ヶ月半の育休を取得しました。短い期間でしたが、父親としても、エンジニア/マネージャーとしても、学びが多い期間でした。このときの体験が誰かの役に立てばと思い、育休取得について書くことにしました。 私の育休取得記 BASEにおける男性の育休取得につい

                      エンジニアリングマネージャーが育休を取得したときの話 - BASEプロダクトチームブログ
                    • 年度末に「大量に余った有休」を会社は買い取ってくれるのか?32歳会社員が「直談判」した結果(木村 政美) @moneygendai

                      新型コロナの影響でA上さん(32歳・男性、仮名=以下同、企画課勤務)は大好きな外旅行ができず、年度末近くになっても有休を大量に余らせてしまった事例を、前編〈「明日から有休を15日間下さい!」年度末に有休を消化してない32歳会社員の「思い切った行動」〉で紹介した。 A上さんは有休の取得が無理なら買取を望んでいるが、はたしてどのようなケースなら買取は可能なのか? 社会保険労務士の木村政美氏が有休制度についてイチから解説する。 「休日」と「休暇」の違い 労働者と企業が労働契約を結ぶ際には、あらかじめ労働日と休日を定めておく必要がある。 労働日とは働く義務がある日のことで、休日は働く義務がない日のことである。 休日と似た言葉に「休暇」がある。どちらも労働者が仕事を休めるのだが、その意味が違う。休暇とは労働日に働くことを免除することである。休暇には法律で定めがある法定休暇と会社が独自に定めた法定外休

                        年度末に「大量に余った有休」を会社は買い取ってくれるのか?32歳会社員が「直談判」した結果(木村 政美) @moneygendai
                      • 育休と社会保険料免除 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                        いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 今日も新聞からの抜粋です。 健保・厚年の保険料は、育児休業期間中、免除となるルールです。改正前(現行)の規定では、「休業開始日の属する月から休業終了日の翌日が属する月の前月までの期間、保険料を徴収しない」という規定になっています。 文章をよく読むと分かりますが、要するに、休業が月をまたぐときは、数日休むだけで保険料が免除になるけれど、月をまたがないときは、数週休んでも、免除の対象にならないという意味なのです。 女性は数カ月から1年以上休むのが普通なので、この規定でも問題なかったのですが、男性の育休は1~2週間が大部分です。「目端(めはし)の利く」被保険者は、どうせ休むのなら保険料の免除を受けようと、わざわざ「月をまたぐ」形で休業期間を設定するという弊害が生じていました。 保険料の免除は、

                          育休と社会保険料免除 - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                        • 半年間の育休を終えて(育児日記) - From The Inside

                          本日をもって半年間の育休が終了します。おつかれさまでした。 もう男性が育休をとるのも珍しくはなくなってきたと思うのですが、それでも半年取りますというとちょっと驚かれることがありました。どういう感じだったかを記録に残しておこうと思います。一般的によく言われることも多いですが、そうだな〜と思ったことをそのまま書いています。 最近お気に入りのおもちゃです # 良かったところ ## 産後の妻に休んでもらいながら全家事を一手に引き受けやすい 短くても1ヶ月は取ったらいいと思うのがこれです。産後の母体は1ヶ月くらいは交通事故にあったみたいな感じだと思ってよく、とにかく寝ててくださいとなります。母乳育児の場合は授乳だけはやってもらわないといけないのですが(特に深夜とかが大変ポイント)、全家事および多くの育児部分を引き受けるにあたって、仕事をしない状態だととてもやりやすいです。やりました。 また、前述の通

                            半年間の育休を終えて(育児日記) - From The Inside
                          • 世界最下位を記録した韓国の出生率、その現状と政府の対応(韓国:2022年7月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                            【海外有識者からの報告】 海外の有識者から提供された現地の状況についての報告です(なお、本報告は執筆日における当地の情報であり、必ずしも最新の情報を反映されたものではない)。 イー・サンヨン(JILPT滞在研究員) はじめに 今年5月、世界有数の富豪であり、Twitterの投稿が度々大きな話題になる、テスラCEOのイーロン・マスク氏のツイートが韓国に大きな反響を呼び起こした(注1)。「出生率が変わらなければ、3世代のうちに韓国の人口は現在の6%になり、大部分が60代以上の高齢者になるだろう」という内容だ。 過去数十年の間、世界の合計特殊出生率(一人の女性が一生の間に産むとした時の子の人数)は、先進国を中心に低下し続けており、少子化がもたらす成長率の鈍化や高齢化は、各国政府の主要課題と認識されてきた。中でも日本は、世界で最も急速に少子高齢化が進行し、最近まで高齢化問題の代表国とされていた。東

                            • 落ち着いて考える - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                              いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 問題を見た瞬間分からないと思ったら、焦ります。解ける問題も解けなくなります。 これって、多くの人が感じる事だと思います。 ここで、諦めるか粘るか。 落ち着いて深呼吸して、難しく考えず基本を思い返す。 最後まで諦めない。この訓練を続けたいと思います。 今日も一問を丁寧に解いていきます。 今日の問題 雇用保険法・届出 答え 解説 届出を要する時 提出期限 今日のひとこと 今日の問題 雇用保険法・届出 育児休業を開始したときの届出の名称と届出期限は? 介護休業を開始したときの届出の名称と届出期限は? 答え 休業開始時賃金証明書 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書の提出をする日まで 休業開始時賃金証明書 介護休業給付金支給申請書の提出をする日まで 解説 事業主は、次の「

                                落ち着いて考える - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                              • フィリピンにはない日本の神支援制度 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 今回は、日本とフィリピンの父の子育てに対する国の支援について記載致します。 まずは、日本の女性が取得できる育児休業ですが、産後8週間後の産休明けから子供が1歳の誕生日を迎える前日までの産後休暇を含めた1年間となっています。 また、男性の育児休業も、1年間の取得が可能なのです。必要事項を書いた書面などを会社に提出すれば取得できるのです。 しかし、日本の男性の育児休暇の取得率は男性は5%ほどと聞いてます。理由は、とり難い空気を日本の会社が作っているのでしょう。 経済的には、日本国はしっかり支援する育児休暇制度があるのでさほど心配はないかと思います。たとえば、以下の支援があるのです。 ・育休期間中は、給料の3分の2相当の給付

                                  フィリピンにはない日本の神支援制度 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                • 男性の「育児休暇」が取得できないのは昨今の不倫騒動が悪影響を及ぼしてるかもよ? - こひー書店(cohii book store)

                                  小泉進次郎環境相が、第一子誕生後の3ヶ月間に、計2週間の育児休暇を取得する方針を固めたと報道されました。 しかし、男性の育児休暇についてあまり良い印象を持っていない方もいると思います。 その原因として確証バイアスが原因ではないかと考えられます。 【育休「取って良かった」】 小泉進次郎環境相「世の中のお母さんはすごい。私も努力してお風呂やおむつ替え、ミルクづくりを担当している」 「『休』という言葉が入っているが、休みではない。子供を育てるという大仕事をやっていることを広げたい」。https://t.co/2oUIzS3xL7— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年1月29日 育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」https://t.co/Cz5MOaEnvc— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年1月29日 我々人間には確証バイアス

                                    男性の「育児休暇」が取得できないのは昨今の不倫騒動が悪影響を及ぼしてるかもよ? - こひー書店(cohii book store)
                                  • 【はてなブログ】おすすめのブロガー様ご紹介! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今日は、ブログ開設半年記念で特別企画! いつも仲良くしてくださっている、はてなブロガー仲間をご紹介させていただきます。 勝手に馴れ馴れしく仲間呼ばわりしてすみません! 今日が私の半年記念日、ということで許してくださいませ〜〜 それでは始まり〜! 『海外 ひとり旅の野望!』より、miyako様 『キオクノキロク~get on the air』より、りぜろう様 『Home, happy home』より、ゆきうさぎ様 『ストイッククラブ』より、ゴッティ様 『ヨーロッパの迷い方』より、May様 『syu_rei's weblog』より、syu_rei様 『beabea-journey’s diary』より、beabea様 『アラサー無職、NY一人旅に行く』より、まみまー様 さいごに。 『海外 ひとり旅の野望!』より、mi

                                      【はてなブログ】おすすめのブロガー様ご紹介! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    • キシノミクス・2023年の経済政策の課題とは - 経済を良くするって、どうすれば

                                      明けて今年は、黒田日銀総裁の交代が確実視されていて、金融政策の最大の課題は、リフレの後始末ということになろうか。円安が進んだときにやっておけば良かったものを、機を逃してしまったので、苦労するような気がする。そして、財政の最大の課題は、大幅に増えている税収によるデフレ圧力をいかにかわすかという贅沢な悩みになる。課題も悩みも見えてない人が多いだろうが、それがリフレの失敗の原因でもある。 ……… 経済政策に限らず、失敗に学ぶのは大切だ。リフレをやってみて、どれほど大規模に金融緩和をして、投資促進の成長戦略と組合せても、需要管理が疎かでは、経済を満足に成長させられないことは、良く分かったと思う。それが分かっただけでも、大きな成果である。もっとも、経験に学ぶという愚者の成果すら得ていない人も結構いるようなのが、やや残念ではある。 他方、需要管理の使い方は、なかなか難しいというのも大事な教訓だ。米国は

                                        キシノミクス・2023年の経済政策の課題とは - 経済を良くするって、どうすれば
                                      • 一人っ子は寂しい?一人っ子の親の9割が理想の子供は2人以上 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                        我が家は現在3歳と0歳の姉妹がいる。2人目に関してではあるが、 タイトルにもあるように、一人っ子は寂しいだろうな・・という考えは根底にあった。 それと同時にあと一人くらいならなんとかなるかな・・と言う考えもよぎったのは事実(我が家は晩婚なので、体力、気力、生命力、夜力・・共に減退期・・) 過去は「経済的」な問題から子供はひとりでも良いと言う考えが目立っていた。 一方で、現代ならではなのか?共働き世帯が増え、「時間的」な問題から子供はひとりでも良いと言う考えが突出してきている。 (注)上記は有料記事になりますので気になられた方は購読してみてください。 実際に上記記事でのアンケート結果でも、子供はひとりでも良いという理由として、現状の育児が大変(時間的)だからという意見が「経済的理由」を超えている点だ。 こりゃ日本も衰退化するのは当然かなと。(社会制度的に) だって仕事を考えると子供を諦めざる

                                          一人っ子は寂しい?一人っ子の親の9割が理想の子供は2人以上 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                        • 連合・芳野友子会長が「参院選の支援政党を明示しなかった理由」 | AERA dot. (アエラドット)

                                          芳野友子(よしの・ともこ)/1965年生まれ。東京都出身。高校卒業後、東京重機工業(現・JUKI)に入社。85年から組合専従になり、2015年からJAM副会長と連合副会長に。昨年10月の連合定期大会で女性初の会長に選ばれた (撮影/大野洋介) 昨年10月、女性として初めて連合のトップに就任した芳野友子会長(56)。48の産業別組織と700万人の組合員を束ね、大票田の行方を左右する今夏の参院選のキーパーソンだ。その人は今、何を考えているのか。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * ──昨年10月の衆院選挙で、立憲民主党は14議席減の結果となりました。 敗因の一つは、いわゆる「野党共闘」だと思います。選挙中に立憲の候補者が共産党の議員と一緒に並んで演説する、あるいは「比例は共産党へ」と書かれた公選はがきが組合員の自宅に届く。連合の場合は、組合員の票の行き場がなくなりました。 ──今

                                            連合・芳野友子会長が「参院選の支援政党を明示しなかった理由」 | AERA dot. (アエラドット)
                                          • マタハラ訴訟、女性元社員の敗訴確定 最高裁決定 育休後の雇止め争点 - 弁護士ドットコムニュース

                                            育児休業後、正社員から契約社員になり、その1年後に雇止めされるマタハラにあったとして、語学スクール運営会社「ジャパンビジネスラボ」で働いていた女性が、正社員としての地位確認などを求めていた訴訟で、最高裁第三小法廷(宇賀克也裁判長)は12月8日付で、女性の上告を退ける決定をした。 雇止めを無効とし、会社側に慰謝料100万円などを命じた一審判決を変更し、女性の逆転敗訴とした二審の東京高裁判決が確定した。 2019年12月の二審判決は、会社が禁止していたのに女性が執務室内で無断録音したことなどをあげ、「雇用の継続を期待できない十分な事由がある」と判断。記者会見での発言が、会社をマタハラ企業のように印象付けるものだったとして、逆に約50万円の支払いを女性側に命じていた。

                                              マタハラ訴訟、女性元社員の敗訴確定 最高裁決定 育休後の雇止め争点 - 弁護士ドットコムニュース
                                            • 岸田首相 男女共同参画 実効性ある具体策を関係閣僚に指示 | NHKニュース

                                              政府の男女共同参画会議が開かれ、岸田総理大臣は、女性活躍と男女共同参画の来年の重点方針を策定するため、実効性のある具体策の取りまとめを関係閣僚に指示しました。 政府は29日、岸田内閣では最初の男女共同参画会議を総理大臣官邸で開きました。 この中で、岸田総理大臣は「岸田内閣では個性と多様性を尊重する社会を目指す。地方活性化や少子化対策などは密接に関連しており、若い女性の地方での定着を促し、全国各地で男女共同参画の好循環を生み出していく必要がある」と述べました。 そのうえで、新型コロナの影響を踏まえ、女性の経済的な自立を支援することや、配偶者暴力への対策の抜本的な強化や性犯罪に関する刑法改正、それに男性の育児休業の取得推進などに取り組む考えを示しました。 そして、女性活躍と男女共同参画の来年の重点方針を策定するため、実効性のある具体策を取りまとめるよう関係閣僚に指示しました。

                                                岸田首相 男女共同参画 実効性ある具体策を関係閣僚に指示 | NHKニュース
                                              • 役職者が育休から復帰するときの正解のない二者択一 | Q by Livesense

                                                はじめに、短いフィクションをご覧いただきたい。 ある会社で、事業部長のAさんが育児休業をとった。Aさんはその事業を成功へと導いてきた立役者で、経営陣も部下もAさんのことを信頼していた。そんなAさんが育休を取ることになった。まずは一年間の予定で、Aさんがその間不在となるので、会社はべつの人を事業部長として立てることになった。 新しく事業部長に登用されたBさんは、Aさんのもとで副事業部長を務めていた。事業部長には時期尚早だと思われていたが、Aさんの育休がきっかけとなって抜擢された。臨時の登板とはいえ、一年間は短くない。もともと事業部長を目指していたBさんにとっては、絶好の機会だった。 事業部はBさん体制のもとで、再編成されることになった。副のポストが空いたので、新たな副事業部長も登用され、組織の若返りも起きた。Aさん体制は素晴らしかったが、Bさん体制もなかなかだった。 事業部が傾いてはAさんが

                                                  役職者が育休から復帰するときの正解のない二者択一 | Q by Livesense
                                                • 『Srchiro@社労士(有資格者) on Twitter: "カネカの育児休業社員。男性らしいね。男性も育児休業は取得しても全然いいんだけれども、現実を知ってる側の人間からすると、変わり者だったんだろうなと想像できる。異動内示があって退職したんだろうから、仕事にも熱心でもなかったのかな。プライベート優先ならカネカとか大企業に入るべきじゃない"』へのコメント

                                                  暮らし Srchiro@社労士(有資格者) on Twitter: "カネカの育児休業社員。男性らしいね。男性も育児休業は取得しても全然いいんだけれども、現実を知ってる側の人間からすると、変わり者だったんだろうなと想像できる。異動内示があって退職したんだろうから、仕事にも熱心でもなかったのかな。プライベート優先ならカネカとか大企業に入るべきじゃない"

                                                    『Srchiro@社労士(有資格者) on Twitter: "カネカの育児休業社員。男性らしいね。男性も育児休業は取得しても全然いいんだけれども、現実を知ってる側の人間からすると、変わり者だったんだろうなと想像できる。異動内示があって退職したんだろうから、仕事にも熱心でもなかったのかな。プライベート優先ならカネカとか大企業に入るべきじゃない"』へのコメント
                                                  • 雇用保険事業の役割 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                    いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 雇用保険事業について 雇用保険は目的を達成するため、失業等給付及び育児休業給付を行うほか、雇用安定事業と能力開発事業を行う事ができます。 雇用保険事業について 今日勉強したこと 雇用保険事業の種類 管掌 離職と失業 労働の意思とは 労働の能力とは 職業に就くことが出来ない状態とは 今日の問題 感想 今日のひとこと 今日勉強したこと 雇用保険事業の種類 失業等給付 求職者給付(所得補償等) 就職促進給付(就職の促進) 教育訓練給付(能力開発の援助) 雇用継続給付(失業の予防) 育児休業給付 雇用保険二事業 雇用安定事業 能力開発事業 管掌 雇用保険は政府が管掌します。 雇用保険の事務の一部は都道府県知事が行うこととする。 この都道府県知事が行うこととするのは、能力開発事業のうち、職業能力開

                                                      雇用保険事業の役割 - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                                    • はじめての2ヶ月育休体験記 ~妻からもらった嬉しい言葉とは~ - ColorfulWorks

                                                      みなさんこんにちは! クラウドワークスHSの大橋です^^ GWが明けたと思ったらすぐさまじめじめする季節に入りましたね。 例年より早めに訪れた梅雨ですが、そんなじめじめも吹き飛ぶ新たな話題をみなさんにお送りします! 今回のテーマ:男性社員メンバーの"育休"について 育休取得の背景とは? 育休中のあんなこと、こんなこと 育休明けの稼働スタイルについて 岡さんにとって育休とは さいごに 今回のテーマ:男性社員メンバーの"育休"について カラフルワークスではクラウドワークスで働く"人"に焦点を当て、Colorfulなワークスタイル、社内の様子、取り組みをメインに取り上げてきましたが、男性社員の育休にスポットを当てるのは初の試みとなります! この記事を書いている最中、改正育児・介護休業法が6月3日午後の衆院本会議で可決、成立しました。 ・男性版「産休」を新設、生後8週間以内に4週間まで2回に分けて

                                                        はじめての2ヶ月育休体験記 ~妻からもらった嬉しい言葉とは~ - ColorfulWorks
                                                      • リスキリングとOJTと育児休業と - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                        そもそも日本型雇用システムにおいては、リスキリングなどと称して会社のよそで一生懸命勉強しても会社は評価してくれず給料も上がらない(下手したら仕事をおろそかにして下らねえことしやがってと叱られる)。 それよりも会社の中で上司のみている前で、オンザジョブトレーニングよろしく、おぼつかなくても一生懸命仕事に取り組んでだんだんできるようになっていくのを評価してくれて給料も上がっていく。 日本の会社が評価するスキルアップというのは、会社のよそでやるリスキリングとやらではなく、会社の中でやる仕事そのものと二重に重ね合わされたOJTなのだ。 という構造の中で、育児休業なんぞをとってるというのは単に仕事をしていないというだけではなく(その分はノーワークノーペイでどこでも同じ)、OJTという形でスキルアップに一生懸命取り組むということをやっていないというマイナスにみられてしまう。 だから、と私は想像するのだ

                                                          リスキリングとOJTと育児休業と - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                        • 人々に忘れられる恐怖 (-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                          ………関係者達の “お言葉” ヾ(^^ )… 「大社長~!!」と私を呼んでるよ…… 以前、自衛隊員と結婚式をやった女の子と旦那、彼女の両親が遊びに来てるヾ(^^ ) 彼女は現在妊娠中、フレックスでラッシュ時間を避け電車で通ってるよ。 彼女に『頼むから育児休業を取得してくれ~』と言うと 「うん!多分ね~」と答えた…(-ω-;) 自衛隊員の旦那は『自分は取ります!!』と張り切って言ってるけど、総務局の“嫁”連中が育児休業を取らないってのが問題なのよ まあ…皆で与太話をしているうちに「ウーマンとかラサール」の話しになる (若夫婦は自衛隊関係者) ラサール石井「体制を批判するものは自衛隊に攻撃される」自衛官募集の標語「国家を守る、公務員」を批判も「言い過ぎ」の声(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース ウーマンラッシュアワー村本氏「日本中が被曝する」発言を考える | アゴラ 言論プラットフォ

                                                            人々に忘れられる恐怖 (-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                          • 【保存版】科学的検証から炭酸水の効果とメリットデメリットを確認(私はこれでビール腹を治した) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                            暑い・・ アツイ・・(~Q~;) 厚い・・(ちがう) ただでさえ暑いのに、暑苦しい画像をすみません・・。 日本全国逃げ場が無いくらい暑いですね・・。 こういう日は、サマータイム導入か在宅業にしてくれてもいいのに・・。 この時期は積極的に失われた水分を補わなければなりません。 そこで今日取り上げたいのは、炭酸水です。 まずは炭酸水のメリットとデメリットを科学的に実証し、 私個人で自宅で試した炭酸メーカーの紹介ができればと思います。 [ドリンクメイト] 炭酸水メーカー マグナムシリーズ グランド ブラック DRM1006 出版社/メーカー: ドリンクメイト(drinkmate) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 昨年買ったアイテムの中でも個人的に「ベストバイ」でした。 色々なサイトで炭酸水のメリットやデメリットが語られているのですが、科学的に検証されている物はあまりない

                                                              【保存版】科学的検証から炭酸水の効果とメリットデメリットを確認(私はこれでビール腹を治した) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                            • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目73ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                              どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで107日 精神保健福祉士の試験まで106日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2018年度💮就労支援問145📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:就労支援問144📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:就労支援146📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第4問:就労支援問143📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 (5

                                                                【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目73ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                              • リスキリングって何?育休中にできるの? | NHK | News Up

                                                                育児休業中の人がリスキリングすればキャリアアップにつながるのでは? 国会でのそんな議論に、SNS上で批判が相次ぎました。 「その間の赤ちゃんの面倒は誰が見るの?」 「産休・育休は休みじゃない」 「学び直し」などと訳されることが多いリスキリング。そもそも誰が、何のためにするものなのでしょうか? ※目次をクリックするとその項目に飛びます 「育児休業中はリスキリングにもっとも向かない期間だと感じました」 こう話すのは、4歳の娘を育てる井上愛さんです。出産直後は寝る暇もなかったと言います。 メモ魔だという井上さんは、娘が0歳のころの育児の記録を、分単位で残していました。例えば産後28日目の1日を見せてもらうと… 02:55 起きる 03:05 母乳(右11分) 03:35 ミルク50cc 04:05 母乳(右2分) 04:25 おしっこ 04:40 搾乳20cc 05:20 搾乳40cc 05:4

                                                                  リスキリングって何?育休中にできるの? | NHK | News Up
                                                                • 背景に「制度化された男女差別」 ノーベル賞教授が憂える働き方 | 毎日新聞

                                                                  記者会見するクラウディア・ゴールディンさん=米マサチューセッツ州のハーバード大で2023年10月9日(ズーム会見のキャプチャー画像) 女性を労働力として働かせるだけでは解決にならない――。ノーベル経済学賞を受賞した米ハーバード大教授のクラウディア・ゴールディンさんは、日本の出生率の低さについて、働き方に原因があるとした。言葉の背景には「制度化された男女差別」があるらしい。どういうことなのか。【菅野蘭】 労働市場で女性が果たしてきた役割に関する歴史や、男女の賃金格差の要因解明などの研究が評価されたゴールディンさん。受賞決定を受けて開かれた10月の記者会見で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中では最も出生率が低く1・0を下回る韓国や、2022年に1・26となった日本について語った。 日本では育児休業の制度があっても取得者の割合が低いことを例に挙げ、「職場が急速な社会の変化に追いついていない

                                                                    背景に「制度化された男女差別」 ノーベル賞教授が憂える働き方 | 毎日新聞
                                                                  • 42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記

                                                                    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 みなさまは「フキハラ」という言葉をご存知でしょうか?先日、購読している中日新聞紙上でご主人からの「フキハラ」で困っているという女性の記事でその意味を知りました。 まずタイトルの「フキハラ」の意味がわからず、思わず「なに?どういう意味なの?」と興味津々で思い読みすすめると、実はこの「フキハラ」はこの奥様の造語ということがわかります。 けっきょく「フキハラ」とは、不機嫌なご主人の行為のせいで奥様は気分を害されているという意味で、つまりはハラスメントの一種ということらしいのです。 不機嫌な夫からのハラスメント?どんなハラスメントなの?って興味が湧きませんか? 今回の「フキハラ」の記事から感じたのは、ただ不機嫌にしているだけでもハラスメントになってしまうの?そしたら、この世の中ハラスメントだらけじゃないの!って。 ちょっと言いに

                                                                      42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記
                                                                    • KDDI【株主優待】auカタログギフト到着2022年体験型クーポンがお得、いつ届くか - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                                      お久しぶりです(;^_^A最近全くブログを書けていない梅子です。 今週KDDIから優待カタログが届いたのでご紹介させて下さい。 KDDI9433株主優待の条件・いつ届くか いつ基準でいつ優待が届くか KDDI2022年【最新】優待カタログの内容 花月コース 3,000円相当 山水コース 5,000円相当 風月コース 10,000円相当 KDDI2021年【昨年】優待カタログの内容 さいごに KDDI9433株主優待の条件・いつ届くか KDDI株式会社はauなどの携帯電話事業でおなじみの、日本の大手電気通信事業者です。 「保有株式数」と「保有期間」に応じて「au PAY マーケット商品カタログギフト」が貰えます。 ・100株以上 5年未満:3,000円相当 5年以上:5,000円相当 ・1,000株以上 5年未満:5,000円相当 5年以上:10,000円相当 継続保有の細かい条件も株主優待

                                                                        KDDI【株主優待】auカタログギフト到着2022年体験型クーポンがお得、いつ届くか - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                                                      • 男性部下の育休申請に「あっちで話そうか…」〝神〟上司の対応に称賛 ありがちな取得の「壁」が取れた瞬間(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                        30代会社員の男性は、職場の上司に育児休業を取りたいと告げました。期間は妻と話し合って決めた2週間。社内では育休取得が呼びかけられていました。ただ、実際にどんな反応をされるのかこわさもありました(画像はイメージです) 連載『#父親のモヤモヤ』 およそ3年前。30代会社員の男性は、職場の上司に育児休業を取りたいと告げました。期間は妻と話し合って決めた2週間。社内では育休取得が呼びかけられていました。ただ、実際にどんな反応をされるのかこわさもありました。「あっちで話そうか」と促す男性上司。不安を抱えて案内された別室で、思わぬ一言がかえってきます。(朝日新聞記者・高橋健次郎) 【画像】「思わぬ一言」はこちら。男性部下の育休申請に「あっちで話そうか…」〝神〟上司の対応に称賛の嵐 30万件超「いいね」一連のエピソードは、30代で個人事業主の妻が、アカウント名「かなか」(@KanakaTsubaki)

                                                                          男性部下の育休申請に「あっちで話そうか…」〝神〟上司の対応に称賛 ありがちな取得の「壁」が取れた瞬間(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 流産の危険あっても点滴を打って出社 非正規で働く妊婦の現実(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

                                                                          働く妊婦は、なぜ体調よりも仕事を優先してしまうのか。今回の「妊娠と仕事」シリーズでは、派遣社員やパート、フリーランスなどで働く女性が、妊娠した際に直面する課題について考える。 「あなたの仕事をする社員が採用できたので」 今年6月末、そう理由を告げられ、千葉県内の女性(30)の派遣契約は終了した。妊娠8か月。労働基準法で定める産前休業を取得できるまで、あと2週間あまりだった。 「もう少しなのに。ここまで頑張ったのに」。体調不良をおして、仕事を続けてきた女性は、帰宅後、夫を前に号泣した。 出産予定日6週間前まで雇用されていないと、産前・産後休業も育児休業も利用できない。出産時から「無職」扱いとなり、産後、乳児を抱えて就職活動をしなければならなくなる。求職中では、保育園の入園も格段に難しくなる。「職場復帰できない」。目の前が真っ暗になった。 嫌な予感はしていた。2月、母子手帳をもらいに行くため、

                                                                            流産の危険あっても点滴を打って出社 非正規で働く妊婦の現実(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
                                                                          • もし仕事がなくなったら… - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                                            いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 今週から雇用保険の勉強も追加になります。 今日はなぜ雇用保険法を学ぶのか?から全体をざっくりと勉強します。 勉強したこと 雇用保険 なぜ雇用保険法を学ぶのか? 雇用保険法は何の為に作られたか? 雇用保険法って何があるの? 具体的には 雇用保険の中身 社会保険全体として 雇用保険の枠組み ①被保険者資格とは? ②雇用保険料とは? ③マイナスの事態とは?大まかに5つに分類されている ④どんな種類の給付があるのか? ⑤請求という考え方はとらない ⑥給付の種類を問わず、現金給付が行われる 雇用保険二事業 感想 今日のひとこと 勉強したこと 雇用保険 なぜ雇用保険法を学ぶのか? 雇用保険は、労働者が失業した場合及び労働者について雇用の継続が困難となる事由が生じた場合に必要な給付を行うほけ、労働者が

                                                                              もし仕事がなくなったら… - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                                                            • 介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                              介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? 介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? 介護業界のデジタルは進んでいる… 昔はデジタルなんか一切なかった 一般企業も介護や保育に対してデジタル化すると補助金がもらえる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に時代が変わっていくのを更に加速させるのかな? 河野大臣が宣言してるわけだし更に加速するよね? 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は、育児や介護と仕事の両立支援を推進する企業を増やすため、新たな取り組みを始めた。社員の健康増進に力を入れる企業を国などが認証する「健康経営優良法人」制度の評価項目に、育児や介護の取り組みを追加した。企業に対し、社員が安心して働き続けられる環境作りを経営上の課題に位置づけてもらい、支援体制の充実を促す狙いだ。 同制度は2017年に始まった。経済産業省や、経済団体な

                                                                                介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                              • 男性の育休、会社に推奨義務 厚労省が法改正検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                                男性の育児休業の取得率を高めるため、厚生労働省は社員に取得を推奨することを会社に義務づける検討に入った。社員が育休の取得を求めれば会社は取得させる必要があるが、制度として会社は社員の希望を認めるのみの内容にとどまっている。法改正によって取得を積極的に促す制度に変え、低迷する取得率の底上げにつなげる。育休は従業員の子どもが原則1歳になるまで、会社に申し出れば何日でも取得できる。ただ会社が積極的に

                                                                                  男性の育休、会社に推奨義務 厚労省が法改正検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                                                • モダンイクメン - ikuo’s blog

                                                                                  この記事は 子育てエンジニア Advent Calendar 2019 4日めの記事です。 adventar.org ちょっとセンシティブな話題かと思うのですが、当然特定の個人や団体を非難する目的は一ミリもありませんので、 優しい心で、楽しんで読んでいただけたらと思います。 TL; DR イクメンに対するもやもや 「イクメンではなく父親です」 完全同意だけど、もやっ イクメンはまだ必要 現実と理想の乖離が大きすぎる モダンイクメンとは イクメンという概念をアップデートする、新たなマインドセットの提案 モダンイクメン is 何 Make Safety a Prerequisite / 安全を必須条件にする 育児に安全を、家族にコミュニケーションを Adapt & Learn Rapidly / 高速に学習&適応する 常に変化する状況に適応を Deliver Love Continuously

                                                                                    モダンイクメン - ikuo’s blog