並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3675件

新着順 人気順

自動車の検索結果241 - 280 件 / 3675件

  • 免許は普通自動車、車検不要、高速道路も走行可能 ※ただし最高速は80km/h|ヨドバシカメラで取り扱い中の三輪EVに乗った感想。

    リアホイールに大容量で超パワフルな3000Wのハブモーター(ホイールに直接モーターを設置したタイプ)を組み込み、アクティブでスポーティな走りを実現した、フロント2輪・リア1輪の電動三輪車。個性的な外観は、一見レジャー志向が強いイメージ。しかしその走りは、大容量ハブモーター採用モデルならではの非常に過激で攻撃的なもの。 前後ホイールは小回りの効く小径の12インチを採用。フロントサスペンションはスポーツカーにも繁用されるダブルウッシュボーンタイプとし、前後に制動性の高いディスクブレーキを組み合わせ。超パワフルなモーターに対応すべく、贅沢かつハイポテンシャルな足周りを与えている。 フロント2輪バイク 「ヤマハ トリシティ」とは免許が違う コンパクトサイズのフロント2輪・リア1輪といえば、ヤマハ トリシティ125が人気。トリシティ125のホイール径は、フロント14インチ・リア13インチを採用。両者

      免許は普通自動車、車検不要、高速道路も走行可能 ※ただし最高速は80km/h|ヨドバシカメラで取り扱い中の三輪EVに乗った感想。
    • ホンダ 自動車レース「F1」から2021年シーズン限りで撤退へ | NHKニュース

      ホンダは、自動車レースの最高峰、「F1」への参戦を来年、2021年シーズン限りで終了し、撤退すると表明しました。 自動車業界が大きな転換期を迎える中、最も重要な課題となっている脱炭素やエネルギー分野の開発により力を入れていくとしています。 これは2日、ホンダの八郷隆弘社長がオンラインで記者会見をして表明しました。 ホンダは日本の自動車メーカーとして1964年に初めてF1に参戦し、1980年代後半から90年代前半にかけてはホンダのエンジンを載せたマシンで故・アイルトン・セナやアラン・プロストが優勝を重ね、黄金時代を築きました。 業績の悪化で1992年に撤退したあと、2000年に復帰しましたが、2008年にはリーマンショックによる世界的な景気悪化の影響を受けて撤退を余儀なくされ、会見で当時の福井威夫社長が「大変困難な決断だった」と涙ながらに述べました。 その後、2015年に復帰し、レッドブル・

        ホンダ 自動車レース「F1」から2021年シーズン限りで撤退へ | NHKニュース
      • 軽自動車は世界に売れないのか 日本では普及頭打ち 本当にガラパゴス? | 乗りものニュース

        軽自動車の世帯当たり普及台数が約40年ぶりに前年マイナスを記録し、普及が頭打ちになってきました。では、海外では売れないのでしょうか。日本独自の規格である軽自動車ですが、小さなクルマの需要は海外でも確実に存在します。 軽自動車 人気に陰り? 世界で売れば国民も潤うはず 軽自動車は、日本固有の存在です。1949(昭和24)年に制度が制定されてから着実に保有数を伸ばし、2020年現在、国内に保有されるクルマの3台に1台が軽自動車になるほど普及しています。 ところが、その増加に陰りが見えてきました。 全国軽自動車協会連合会が8月17日に発表した「軽自動車の世帯当たり普及台数について(令和元年12月末)」を見ると、44年続いた前年比プラスがストップし、2019年はマイナスという結果になってしまったというのです。 具体的な数字を見ると、保有台数自体は3121万6609台(前年比20万3236台増)とプ

          軽自動車は世界に売れないのか 日本では普及頭打ち 本当にガラパゴス? | 乗りものニュース
        • 自動車教習所の紋様を鑑賞する、そしてスタンプを作る

          最近、自動車教習所の紋様がおもしろいことに気が付いた。教習所の紋様とはなんぞやと思われるかもしれないが、看板やロゴマークのデザインとかではなく、コースの形状である。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:近江塩津駅では地下通路を見ているだけで乗り換え時間が苦にならない > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter GoogleMapで自動車教習所を見てみよう ある日のことである。「冬も旅行したいし、原付だけじゃなく自動車の免許も取りたいなー」と思った私は、近所にある教習所について調べてみることにした。その位置をGo

            自動車教習所の紋様を鑑賞する、そしてスタンプを作る
          • 日野自動車、開発遅れを「お立ち台」で追及 不正巡る報告書 - 日本経済新聞

            日野自動車のエンジン試験不正を調査していた特別調査委員会は2日、報告書を公表した。新たな不正を明らかにするとともに、不正が起きた原因を分析した。エンジンの性能試験を担う部署という局所的な問題とすると本質を見誤ると指摘。縦割りで上層部からの意向を絶対視する企業体質や、部門間での連携が不足しあら探しをする風土が真因だと言及した。「局所的な問題に矮小化することは問題の本質を見誤る」一連のエンジン不

              日野自動車、開発遅れを「お立ち台」で追及 不正巡る報告書 - 日本経済新聞
            • ハイブリッド車やアイドリングストップなど…じつはエコじゃなかった事実 4選 - 自動車情報誌「ベストカー」

              地球温暖化の抑制のため、現代のクルマには、エンジンのダウンサイジングやモーターとのハイブリッド化、アイドリング・ストップ機能などの「エコ技術」は必須だ。 エコ技術によってつくられた「エコカー」は、低燃費が期待できるので、「エコノミー(経済的)」でもあり、また、低燃費な運転操作を心がけることで、交通事故削減の期待もできる、といわれている。 しかし実は、「エコカーだからエコ」、「エコドライブすればエコ」と、言い切れないところがある。「実はエコじゃなかった」かも知れない事例をご紹介していく。 文:吉川賢一 アイキャッチ写真:Adobe Stock_tarou230 写真:TOYOTA、NISSAN、LEXUS、VW、Adobe Stock 【画像ギャラリー】クルマによってこんなにも違う!! 極悪燃費なクルマと超絶低燃費なクルマをギャラリーでチェック!! ハイブリッド車は、エコノミーではない ハイ

                ハイブリッド車やアイドリングストップなど…じつはエコじゃなかった事実 4選 - 自動車情報誌「ベストカー」
              • 自工会・豊田会長「すべて電気自動車にというのは違う」総裁選前に | 毎日新聞

                日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9日、オンラインで記者会見し、17日に告示される自民党総裁選に関連して「一部の政治家からは『すべてを電気自動車にすればよい』とか『製造業は時代遅れだ』という声を聞くこともあるが、それは違うと思う」と述べた。 総裁選は、すでに出馬表明した岸田文雄前…

                  自工会・豊田会長「すべて電気自動車にというのは違う」総裁選前に | 毎日新聞
                • 電気自動車、日本勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします

                  電気自動車、日本勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします 2022年7月27日 [最新情報] 日本車を勝手に応援している。最後は必ず勝てると信じているのだけれど、昨今の電気自動車を巡る状況を見ると「もしかしたら自動車メーカーはライバルをナメているかもしれません」と感じるようになってきた。bZ4Xに試乗した際、開発の中核に居る人達に「アイオニック5に乗ったことありますか?」と聞いてみたところ、皆さん無いという。海外で買って空輸したら乗れたろう。 日本で発表した時点ならエニカで試乗できた。驚いたことにすぐ試乗に行ったのは開発チームでなく広報担当者。おそらく未だにアイオニック5に乗っていない開発担当者が多いんじゃなかろうか。熱意不足なのか、相手をナメているか不明ですけれど。先日、ヒョンデのテストコースを見せて貰った。コースにも驚いたけれど、もっとウナッたのが比較試乗用に1500台

                    電気自動車、日本勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします
                  • “逆風”の中国市場 日本の自動車メーカーに危機感 | NHK | ビジネス特集

                    いま、日本の自動車メーカーのトップたちが急速な変化に危機感を抱いている市場があります。 世界最大の自動車市場・中国です。 EV=電気自動車の急速な普及を追い風に、中国メーカーが販売を伸ばし、これまで存在感を示してきた日本メーカーが苦戦を強いられています。 現地で一体何が起きているのか、日本メーカーの巻き返し策はあるのか、取材しました。 (経済部記者 當眞大気、山根力、榎嶋愛理/中国総局記者 伊賀亮人)

                      “逆風”の中国市場 日本の自動車メーカーに危機感 | NHK | ビジネス特集
                    • ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは本当か

                      気になったので電気自動車の使い勝手等含めて調べてみた。 そこでノルウェーの強力な電気自動車振興策を知り、日本でも実現して欲しいなと思ったのでまとめる。 Q. ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは本当か A. プラグインハイブリッド車を電気自動車に含めるならYes https://cleantechnica.com/2020/12/03/norway-in-november-ev-market-share-at-80-fossils-disappearing/ 2020年11月のノルウェー新車登録台数統計によると純電気自動車が56.1%、プラグインハイブリッド車が23.8%で合計79.9%である。 これを見てノルウェーの電気自動車普及は凄いな!と思ったが個人的にはプラグインハイブリッド車を電気自動車に含めるのはピンとこない。 「新車販売の半分以上が純電気自動車」という言い方でも

                        ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは本当か
                      • 韓国へ輸出規制、千品目に拡大か 石油化学製品や自動車も打撃 | 共同通信

                        【ソウル共同】日本政府が輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外することを8月2日にも閣議決定する方向で調整に入った。韓国政府は、優遇措置の除外対象が半導体材料3品目から、電子部品や工作機械など「千品目以上」に急拡大すると26日までに分析。半導体に次ぐ主要産業である石油化学製品や自動車も打撃を受けると危機感を募らせている。 文在寅政権の与党関係者は、2020年東京五輪にも影響が及ぶと警告している。ただ、具体的な対応には言及しなかった。韓国側は世界貿易機関(WTO)会合で繰り返し日本の措置を批判した。

                          韓国へ輸出規制、千品目に拡大か 石油化学製品や自動車も打撃 | 共同通信
                        • 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 on Twitter: "「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間… https://t.co/ULvop5kV4f"

                          「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間… https://t.co/ULvop5kV4f

                            杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 on Twitter: "「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間… https://t.co/ULvop5kV4f"
                          • 三菱自動車 中国EV拡大でエンジン車現地生産停止 226億円損失 | NHK

                            三菱自動車工業は中国で生産するエンジン車の販売不振のため、226億円の損失を計上し、3月から現地生産を停止していることを明らかにしました。中国ではEV=電気自動車などの販売が急拡大する中で、エンジン車などが主体の日系メーカーの販売が減少しています。 三菱自動車は25日、昨年度(2022年度)の単体の決算で226億円の損失を計上すると発表しました。 会社では、去年12月に新型のエンジン車を投入し、中国・湖南省の工場で生産していますが、EVやプラグインハイブリッド車などの「新エネルギー車」の販売が急拡大する中で販売が低迷し、損失を計上するということです。 販売が当初の計画を下回るなか、会社は3月から現地生産を停止しています。 世界最大の自動車市場の中国では去年、EVなどの新エネルギー車の販売台数が市場全体の4分の1を占めるなどEVシフトが急速に進み、新興メーカーが台頭する一方、エンジン車やハイ

                              三菱自動車 中国EV拡大でエンジン車現地生産停止 226億円損失 | NHK
                            • スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気自動車になるのを実感」レポート - EVsmartブログ

                              テスラ『モデル3』パフォーマンスで、東京から伊賀スーパーチャージャーで充電して京都府へ。でもスーパーチャージャー(SC)は故障で使えず、チャデモ急速充電で繋ぐことになり。あてにしていたSCが使えないと、テスラがただの電気自動車になってしまうことを痛感しました。代官山SC開設! のニュースとともにお伝えします。 代官山スーパーチャージャーがオープン 先日『最大出力250kWで急速充電~テスラのスーパーチャージャーV3が続々と開設』(2021年7月9日)という記事をお届けしたばかりですが、この記事中でも触れた代官山スーパーチャージャーがオープンしました。ここも最大出力250kWの「V3」が4台。使用できる時間は蔦屋書店(T-SITE)の営業時間内で、当面は新型コロナウイルス拡散防止策のため7:00~20:00となっています。 オフィス(三軒茶屋)から近いし、30kWhリーフでひとっ走りして写真

                                スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気自動車になるのを実感」レポート - EVsmartブログ
                              • 自転車推進計画が進むパリでは移動手段のシェアで自転車が自動車を上回っている

                                フランスのパリではアンヌ・イダルゴ市長の下で自転車利用を推進する改革が行われており、サイクリストに優しい街作りが進んでいます。人々がパリ市内で利用する交通手段を調べた2022年から2023年の調査では、自動車が4.3%だったのに対して自転車が11.2%となり、自転車が自動車を上回ったとのことです。 The cycling revolution in Paris continues: Bicycle use now exceeds car use | Lifestyle | EL PAÍS English https://english.elpais.com/lifestyle/2024-04-24/the-cycling-revolution-in-paris-continues-bicycle-use-now-exceeds-car-use.html パリ中心部にあるリヴォリ通りは、パリ

                                  自転車推進計画が進むパリでは移動手段のシェアで自転車が自動車を上回っている
                                • 超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                  カーナビは今やなくてはならない装備だ。しかもスマホの台頭で、車載ナビがなくとも誰もが気軽に使っているモノに。そしてビには大きく2種類の表示方法があり、ひとつは進行方向にそって地図が動くモード(ヘディングアップ)。 そして常に北を指すノースアップだ。ナビメーカーによればほとんどがヘディングアップを使用しているというが、年配の方はノースアップを支持するひとが多いのだ。一体なぜ!? 文/高山正寛、写真/AdobeStock・ベストカーWEB編集部 【画像ギャラリー】「北が上」という常識に魂を縛られた古いオトナたちよ!! ニュータイプたちはヘディングアップを使う!?(6枚)画像ギャラリー 単なる道案内だけではなくAVを含めた「エンタテインメント機能」や通信を活用した「テレマティクス機能」など、カーナビは単体型商品ではなく「インフォテインメントシステム」と呼ばれることが多くなった。それでも基本は目的

                                    超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                  • 自動車保険に車両保険って必要か?プロしか知らない判断基準を大公開 - ジコトホケン

                                    車両保険の保険料ってめちゃくちゃ高いです。しかも自動車保険料全体のうち、かなりの部分が車両保険の保険料です。 この記事では、車両保険に関する基礎知識と車両保険が必要かどうかの判断基準をお伝えします! 車両保険ってなに?車両保険とは車両保険は、自分の自動車を壊した場合の修理費等が補償されるものです。具体的には、以下のとおりです。 ご自身の自動車の修理費具体的に補償の対象となるのは、自分の車を直すのに必要な修理費です。 ご自身の自動車の時価額ただし、修理費が契約当初に決めた金額(保険金額≒時価額)を超える「全損」と呼ばれる場合には、修理費ではなく時価額が補償されます。 自分の過失分も補償されるたとえば3割の過失があなたに認められる交通事故の場合、修理費の3割は相手から賠償を受けられません。つまり、交通事故で自分の悪かった分は相手からの賠償を受けられないんです。 車両保険では、そういった相手から

                                      自動車保険に車両保険って必要か?プロしか知らない判断基準を大公開 - ジコトホケン
                                    • トヨタ新小型EV「LQ」仰天のスタイルで今夏~秋発表 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                      おととい、2020年4月13日に正式発表されたトヨタ ハリアーのフルモデルチェンジ。ベストカーでは先月末にもアクアの次期型についてもスクープしたが、それにしてもこうした状況下にあって続々と情報が入ってくるトヨタの底力には本当に恐れ入る。 こうしたなか、さらに昨年の東京モーターショーに出展されたEV専用車「LQ」がそのままの姿で市販されるとの情報をキャッチした! ●【画像ギャラリー】東京モーターショー、トヨタの公式画像と合わせてLQの姿をギャラリーでチェック!!!! ※本稿は2020年3月のものです 文・写真:ベストカー編集部/写真:TOYOTA、ベストカー編集部 初出:『ベストカー』 2020年4月10日号 ■このままの内外装で公道テスト実施中 トヨタが「新しい時代の愛車」を標榜するLQ 昨年の東京モーターショーで初公開されたトヨタのピュアEV「LQ」。写真を見てもおわかりのように、いかに

                                        トヨタ新小型EV「LQ」仰天のスタイルで今夏~秋発表 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                      • 電気自動車の「価格破壊」で、トヨタの売り上げが「5分の1」になる日(井上 久男) @moneygendai

                                        自動車の世界に地殻変動が起きようとしている。数百万円の新車を買い、くたびれたら買い換えるという慣習は、まもなく消える。電気自動車の「価格破壊」が、業界勢力図をガラリと塗り替えるのだ。 30万人の雇用が失われる 「将来的に電気自動車(EV)の価格は5分の1になるでしょう。単純計算すれば、自動車メーカーの売上高が5分の1になることも十分にあり得るということです」 自動車や家電などに搭載される小型モーターで世界トップシェアを誇る日本電産の創業者、永守重信会長(76歳)は今年9月、筆者にこう語った。 永守氏は会長になった今でも、1円以上、つまりすべての物品購入に決裁を課す「1円稟議」などの「マイクロマネジメント」に長けている。これは単にコストにうるさいという意味ではなく、「変化の兆しは末端に宿る」という考えのもと、小さな変化も見逃すまいとしているのだ。 こうした短期間での業績管理に加えて、永守氏は

                                          電気自動車の「価格破壊」で、トヨタの売り上げが「5分の1」になる日(井上 久男) @moneygendai
                                        • Androidと自動車を接続してみよう!

                                          はじめに Turing株式会社 UXチームでインターンをしている東京大学3年の勝見とエンジニアの佐々木(@kento_sasaki1) です。 UXチームでは、Androidを採用して独自のIVI (車載インフォテイメント) の開発を行なっています。本記事では、AOSP (Android Open Source Project) の枠組みで車両と接続するのに肝となるVHAL (Vehicle Hardware Abstraction Layer) とCar APIについて概説し、Androidと自動車を接続する方法について紹介します。なお、本記事はAOSPのソースコード (Android12.1.0 rivision11) を適宜参照しながらご覧ください。 概要図:Android Automotive OSは車載ECUとCANプロトコルで情報を送受信する Android Automotiv

                                            Androidと自動車を接続してみよう!
                                          • 「次につぶれるのはウチだ」トヨタ幹部が真顔でつぶやく自動車業界の危機感 製造、サービス、物流も変わった

                                            「自動車製造」から3年で大変化 わたしが2018年1月に出した『トヨタ物語』の末尾の1行は次の通りだ。 「自動車製造はまったく夢のような仕事じゃないか」 確かに、その時点でトヨタは「自動車製造の会社」だった。 ところが、ほぼ3年の間に、トヨタは大きく変わった。自動車を作っていることは作っているけれど、いわゆる車を作るだけのメーカーではなくなった。 まず、車は次々とコネクティッドカーになっている。いわば走る通信機械だ。車が故障したり、調子が悪くなっても、通信サポートサービスを提供する関連会社「トヨタコネクティッド」のセンターから車の状態が診断できるようになっているし、カーナビなどソフトのアップデートも自動更新だ。 この場合、ドライバーはトヨタコネクティッドに通信料を払っている。この売り上げは製造業ではなく、サービス業としてのそれだ。 また、物流を見ると、部品を調達する物流、完成車の物流、サー

                                              「次につぶれるのはウチだ」トヨタ幹部が真顔でつぶやく自動車業界の危機感 製造、サービス、物流も変わった
                                            • 猪瀬直樹が日本の自動車産業に警鐘 「テスラとではガラケーとスマホくらい違う」

                                              猪瀬直樹が日本の自動車産業に警鐘 「テスラとではガラケーとスマホくらい違う」:トヨタもEV投資に本腰(1/2 ページ) ついに、山が動いた――。 12月14日、トヨタ自動車は、電気自動車(EV)の世界販売台数を2030年に350万台とする目標を発表した。これまで、ハイブリッド車や燃料電池車(FCV)などとの組み合わせが求められると主張し続けていたトヨタが、4兆円のEV投資を掲げたのは、EVへの慎重姿勢を一気に払拭(ふっしょく)したい狙いがありそうだ。 550万人の雇用を生み出すサプライチェーンをリードするトヨタが動き出したことで、政府のエネルギー政策や、菅義偉政権が宣言した「2050年カーボンニュートラル」に向けたインフラ投資の意思決定にも今後影響を与える可能性がある。 2050年までのエネルギー革命について「もはや選択の余地はない」と語るのは、作家であり元東京都知事である猪瀬直樹氏だ。8

                                                猪瀬直樹が日本の自動車産業に警鐘 「テスラとではガラケーとスマホくらい違う」
                                              • 藤田和日郎先生、奥様が自動車教習で言われた言葉に驚愕「ぜ、009のすべてが足りんとは………!」

                                                藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro 漫画家です。北海道旭川市出身。 少年サンデーにて「うしおととら」 「からくりサーカス」「月光条例」「双亡亭壊すべし」、モーニング誌では「三日月よ、怪物と踊れ」をやっていました。 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro ニョーボが自動車教習で言われた言葉。 「君に足りないのは『加速』と『勇気』だ。」 「ぜ、009のすべてが足りんとは………!」(((゚Д゚))) 2023-10-02 18:33:00

                                                  藤田和日郎先生、奥様が自動車教習で言われた言葉に驚愕「ぜ、009のすべてが足りんとは………!」
                                                • アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

                                                  友人がアメリカで玉突き事故に遭い、無責なのに全責任を押し付けられそうになりました。 外国人であるということもあり、アメリカでの交通事故は要注意です。アメリカにいるからこそ、ドライブレコーダーを搭載することが重要です。 本記事では私たちが自動車事故に遭った時の経験談と友人が事故に遭って有責にされてしまったときのエピソード、それらを踏まえた上で事故遭遇時の流れと対策とドライブレコーダーの選び方を紹介します。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 アメリカでの自動車事故【経験談】 自分たちが運転するレンタカーで事故に遭った 友人の車が廃車になった&責任がないのに有責にされた アメリカで交通事故に遭遇した時の対策 まずは人と車の安全を確保します 警察が到着するまでに その他注意点 ポリスレポート作成時の注意事項 交通事故で有

                                                    アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
                                                  • 「地域ぐるみでなくそう!川崎市」「自動車撲滅協力工場」赤文字が退色した味わい深い看板集めた→改善できないもんなのかな?

                                                    株式会社石井マーク @ishiimark_sign 強調したい大事な箇所を赤文字で記した結果、褪色してそこだけが読めなくなる事態は確かにトンチキな結果だとは思うのですが、では街中の看板や標識から赤色を排除すべきかといえば、それも少し話が違ってきます。大事なのは色の使い方と用途に見合う品質であり、そしていずれ取り換える事も必要です。 pic.twitter.com/ne22o1ntNP 2019-11-12 17:22:19 株式会社石井マーク @ishiimark_sign 標識・銘板の㈱石井マークです。 弊社は 表示という視覚的アプローチによって、防災や防犯、設備分野など様々な産業シーンに「安全」「効率」「伝達」の手段を提供します。 Twitter上からはご注文や納期照会等を受け付けておりません。 会員様向け見積専用サイトは ishiimark.jp をご利用下さい。 ishiimark

                                                      「地域ぐるみでなくそう!川崎市」「自動車撲滅協力工場」赤文字が退色した味わい深い看板集めた→改善できないもんなのかな?
                                                    • 焦点:中国自動車市場、EV化で国内勢が海外メーカー大逆転

                                                      5月26日、世界的自動車メーカーが電気自動車(EV)の時代に入っても中国で支配的地位を保てると考えているとすれば、ショックを味わうことになるかもしれない。写真は上海オートショーで展示されたフォルクスワーゲンID. 6 X。2021年4月撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [北京 26日 ロイター] - 世界的自動車メーカーが電気自動車(EV)の時代に入っても中国で支配的地位を保てると考えているとすれば、ショックを味わうことになるかもしれない。

                                                        焦点:中国自動車市場、EV化で国内勢が海外メーカー大逆転
                                                      • ポイントが付くので「楽天ペイ」で自動車税を納付した

                                                          ポイントが付くので「楽天ペイ」で自動車税を納付した
                                                        • 電気自動車に乗りながら窓の外の風景を眺め、やっぱり数十年前にホリエモンが叩き潰された時点で、僕たちの国の運命は決まっていたんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して

                                                          2023/07/11 ほぼ10年ぶりの駐在先は山奥の田舎の町で、上海などと比べると都市とは言えないくらいどっぷりローカルな場所だ。それはいい意味でかなりのローカルということ。スタッフに招かれて行った地元の料理店で、僕はその迫力のある料理の数々と対面して、改めてこの異国の地方に久しぶりに戻って来た事を実感した。 が、一方でこの国のこの10年の変化は日本の30年分に等しく、生活の利便性向上は、システム化、デジタル化、EV化を軸に進み、既に日本のずっと先を行っている。 当たり前の話で、若い年齢層の消費性向とか需要に対応する形で、この国は技術を発展させ社会の仕組みを作って来たからだ。要するに「携帯電話で全てが解決する」そんな便利な世の中である。 2000年代に当時はまだ世の中では「若手」だったホリエモンがそんな時代が来ると公言してたなぁ、そのあと結局、日本では技術やアイデアはあったのに年寄り達のお

                                                            電気自動車に乗りながら窓の外の風景を眺め、やっぱり数十年前にホリエモンが叩き潰された時点で、僕たちの国の運命は決まっていたんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して
                                                          • ねこうどん@みなのもの on Twitter: "30年前の今日、わたしたち一家は全滅しかけました。 わたしと兄を乗せ、母が運転する軽自動車に、免許取り立てでカーチェイスをしたかったという逆走自動車が正面から突っ込んできました。当時、チャイルドシートの義務は無く、後部座席から吹… https://t.co/yzGUYbiHmS"

                                                            30年前の今日、わたしたち一家は全滅しかけました。 わたしと兄を乗せ、母が運転する軽自動車に、免許取り立てでカーチェイスをしたかったという逆走自動車が正面から突っ込んできました。当時、チャイルドシートの義務は無く、後部座席から吹… https://t.co/yzGUYbiHmS

                                                              ねこうどん@みなのもの on Twitter: "30年前の今日、わたしたち一家は全滅しかけました。 わたしと兄を乗せ、母が運転する軽自動車に、免許取り立てでカーチェイスをしたかったという逆走自動車が正面から突っ込んできました。当時、チャイルドシートの義務は無く、後部座席から吹… https://t.co/yzGUYbiHmS"
                                                            • 道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                              現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル いるいる! 明らかに過積載な車両 【重量オーバー車による運転は大変危険です!】 首都高速道路が2023年9月11日、公式X(旧Twitter)でこのようなメッセージとともに動画を発信しました。 「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定 「重さの最高限度を超えた車両の繰り返し走行が問題となっています。 重量超過で走行すると、道路が傷み、補修工事が増加するため渋滞を生むだけでなく、重大な事故に繋がります」 こう注意喚起を行っており、なかでも「特に深刻なのが」として挙げているものが、「(積載量を増やすため)荷台の枠を高くするなど ごく一部の悪質な重量違反車」です。 道路の老朽化が加速するなか、重量違反の

                                                                道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                              • 急増する自動車盗にローテクで対抗…昔ながらのハンドルロック、キャンインベーダーにも有効

                                                                【読売新聞】有効性再確認 自動車の盗難防止対策として、ハンドルロックの有効性が注目を集めている。電子化が進んだ車両のネットワークに侵入して盗む手口が横行する中で、ハンドルを動かせないよう固定する昔ながらの装置の強みが見直されているた

                                                                  急増する自動車盗にローテクで対抗…昔ながらのハンドルロック、キャンインベーダーにも有効
                                                                • 中国、2023年は日本を抜いて世界一の自動車輸出国だった可能性 - 黄大仙の blog

                                                                  中国の自動車輸出が2023年急増し、日本を抜いて世界最大の輸出国になる見通しです。このニュースは国際的に衝撃を与え、自国の自動車産業への打撃を恐れて中国車の輸入関税引き上げを検討している国もあります。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 2023年中国の自動車輸出台数が日本を抜いて世界一に 中国乗用車協会が1月8日に発表したところによると、2023年の中国の乗用車輸出台数は前年比62%増の383万台となり、過去最高を記録しました。 また、日本税関は、昨年1~11月の11か月で350万台の乗用車(中古車を除く)を輸出したと報告しました。 中国の今年2024年の自動車輸出は526万台、総額約1020億ドルになると予想されています。 中国の自動車輸出の最大の市場はロシアです。ロシアによるウクライナ侵略戦争が勃発し、欧米の自動車メーカーがロシア市場から撤退した後、中国メーカーは欧米の自動車メー

                                                                    中国、2023年は日本を抜いて世界一の自動車輸出国だった可能性 - 黄大仙の blog
                                                                  • 中国の自動車産業は覇権を握るのか

                                                                    2020年代に入って、中国の自動車メーカーの伸びがすごい。ただそれがどういう理由であるかを一応押さえておいたほうが良い。というよりそれを理解しておかないと、今世界中の自動車メーカーが直面している経営課題が見えてこない。 BEV領域で頭一つ抜け出した中国製自動車 まずは、特にBEV領域における中国製自動車の実力を理解しておくべきだろう。価格も含めた総合的な商品力において、ここ数年、中国製の自動車は明らかに頭一つ抜け出した。端的な言い方をすればコスパが良い。安かろう悪かろうという意味ではない。走行性能においても、もはやバカにできる状態ではない。 極めて深刻な話として、もし今の延長線上で事態が推移すれば、世界の自動車メーカーの過半は中国に敗北を喫することになる。長年馴染んできたブランドが失われるのは極めて残念な話だが、それは避けられないだろう。 ただし、そんなことに至った筋道には多くの問題をはら

                                                                      中国の自動車産業は覇権を握るのか
                                                                    • 益子修氏死去 三菱自動車前会長、経営立て直し奔走 - 日本経済新聞

                                                                      三菱自動車の前会長の益子修(ますこ・おさむ)氏が27日、心不全のため死去した。71歳だった。告別式は近親者のみで行った。1972年に三菱商事に入社。2004年に三菱自動車に転じ、05年に社長に就任。経営危機に陥っていた同社の立て直しを推進した。14年に会長と

                                                                        益子修氏死去 三菱自動車前会長、経営立て直し奔走 - 日本経済新聞
                                                                      • トヨタ 豊田章一郎名誉会長が死去 世界有数の自動車メーカーに | NHK

                                                                        トヨタ自動車を世界有数の自動車メーカーに成長させた名誉会長の豊田章一郎氏が14日夕方、心不全のため亡くなりました。97歳でした。 豊田章一郎氏は、トヨタ自動車の創業者、豊田喜一郎氏の長男で、昭和27年に会社に入り、昭和56年に当時の「トヨタ自動車販売」の社長に就任しました。 翌年には、戦後、経営危機により分離されていた製造部門と販売部門のいわゆる「工販合併」を実現しました。 その後は、合併により誕生した「トヨタ自動車」の社長として、トヨタ単独では初めてとなるアメリカのケンタッキー州に工場建設を決めたほか、カナダやイギリスなどでも現地生産を進め、世界有数の自動車メーカーへと発展させました。 平成4年にトヨタの会長に就任して以降は財界活動にも力を注ぎ、平成6年から4年間、経団連の会長を務めました。 また、平成17年に愛知県で開かれた「愛・地球博」の運営にあたる博覧会協会の会長を務めました。 平

                                                                          トヨタ 豊田章一郎名誉会長が死去 世界有数の自動車メーカーに | NHK
                                                                        • 自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ!

                                                                          徳島県海部郡(かいふぐん)牟岐町(むぎちょう)の沖合に浮かぶ「出羽島(てばじま)」。 自動車が一台も走っていない、昔ながらの町並みが残る漁村だと聞いて訪れたのだが、そこには自動車の代わりに独自の手押し車文化が華開いていたのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:真夜中の重機たち(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 牟岐港から連絡船で「出羽島」へ 出羽島がある牟岐町は徳島県の南部、高知県との境にもそれほど遠くない位置にある港町だ。 徳島市から室戸岬を経て高知市へと至る国道55号

                                                                            自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ!
                                                                          • 日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う

                                                                            日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う 2022年8月23日 [最新情報] 日野自動車のディーゼル不正問題、状況は深刻だ。そもそも「なんで不正をしたのか」となれば、技術レベルが届いていなかったからに他ならない。コストダウンや手抜きによって規制値をクリアできなかったのであれば比較的短い時間で対応できるし、現在販売済みのクルマのリコールだってできる。けれど真剣に開発して規制値を達成できずインチキしていたとなればお手上げだ。 販売済みの車両をどうするか、という話になる。エンジンを他社製に積み替えるか、買い戻すかみたいなことしか考えられない。前者だと時間掛かるしディーゼルエンジンって高い。費用対効果を考えると使用期間に応じた査定をして買い取るしかなかろう。その間、規制値を超えた排気ガスを出して走る車両をどうするか、という点だけれど、大型車の場合、代替車両も簡

                                                                              日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う
                                                                            • 自動車業界に配慮し文案修正、今年の骨太方針 HVも電動車と明確化

                                                                              6月24日、政府が今月7日に閣議決定した経済・財政運営の指針「骨太の方針」について、与党・自民党が日本自動車工業会(自工会)に配慮して文案を修正し、ハイブリッド車(HV)も電動車に含まれることを明確にしたことが分かった。写真は2009年7月都内で撮影(2022年 ロイター) [東京 24日 ロイター] - 政府が今月7日に閣議決定した経済・財政運営の指針「骨太の方針」について、与党・自民党が日本自動車工業会(自工会)に配慮して文案を修正し、ハイブリッド車(HV)も電動車に含まれることを明確にしたことが分かった。自民党の会合で行われた修正議論のやり取りをロイターが確認した。 欧米や中国メーカーが純粋な電気自動車(EV)に舵を切る一方、水素やバイオ燃料などと組み合わせれば内燃機関も脱炭素技術として活用でき、充電インフラなどが整っていない国や地域には必要だとする多くの日本車メーカーの主張を反映し

                                                                                自動車業界に配慮し文案修正、今年の骨太方針 HVも電動車と明確化
                                                                              • 千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ

                                                                                台風15号の直撃が引き起こした千葉大停電は、この記事執筆時点でいまだ進行中ですが、停電を電気自動車(BEV=Battery Electric Vehicle)とV2Hで乗り切った方がいらっしゃいます。千葉市中央区にお住まいのNさんが見舞われた停電は「2日半」。ご自宅を訪ねて電気自動車に蓄えた電力で「冷蔵庫・照明・エアコン等を動かして熱中症を避けて生き延びられた」体験談を伺ってきました。 国と県の初動対応が遅く、現政権の不手際への批判も出ている「千葉大停電」。想定以上の倒木が電力線と道路を断ち切ったことが被害を長引かせている、と言われています。台風直撃は9月9日早朝のこと。それからほぼ2週間経った9月22日(日)、著者はお宅に直接Nさんをお訪ねして、いろいろとお話を伺いました。取材日の正午の時点でも、千葉県内ではいまだ3,100戸が停電したまま(NHKラジオニュースによる)です。 Nさんのお

                                                                                  千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ
                                                                                • 『PUI PUI モルカー』自動車専門メディア初登場!! 癒し系“モルカー”特集 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                  ガソリン車だ、EVだ、FCVだ、はたまたアップル社が参入だと、クルマ業界が多角化に鎬を削る大変革時代。2021年のはじめにトンデモないクルマが話題になっているのをご存じだろうか。 そのクルマはまったく新しいパワートレーンで動き、排出CO2なども極限まで抑えられる。何より世界中の自動車メーカーが注力する「自動運転」技術も完全に実現している。 そんな夢のようなクルマが所狭しと活躍する新世代のクルマ系映像作品が、現在テレビ東京系「きんだーてれび」内で大人気放送中の『PUI PUI モルカー』なのだ! 本稿ではそんな話題の『PUI PUI モルカー』について特集。自動車専門メディアにはもちろん初登場。モルカーも「カー」であり、すべてのクルマに愛を!! の信念にのっとってお届けいたします。 PUI PUI モルカー【公式】 ※本稿は2021年2月のものです 文/西尾タクト 写真・Ⓒ/見里朝希JGH・

                                                                                    『PUI PUI モルカー』自動車専門メディア初登場!! 癒し系“モルカー”特集 - 自動車情報誌「ベストカー」