並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 6323件

新着順 人気順

言語の検索結果121 - 160 件 / 6323件

  • 「作」と「著」の違いってなんだろ?夏目漱石の本の背表紙を見て浮かんだ疑問、みなさんの推測と答え「岩波は明確に分けてたはず」

    どみにをん525 @Dominion525 小説などの物語は創作なので「作」だが、エッセイ、随筆などは演出はあっても事実である建前なのでそれを著しているから「著」なのかなあって思いました。 x.com/hatesinaimonog… 2024-04-05 12:04:27

      「作」と「著」の違いってなんだろ?夏目漱石の本の背表紙を見て浮かんだ疑問、みなさんの推測と答え「岩波は明確に分けてたはず」
    • Googleが開発したプログラミング言語「Go」にセキュリティアップデート/修正版の「Go 1.22.2」「Go 1.21.9」が公開

        Googleが開発したプログラミング言語「Go」にセキュリティアップデート/修正版の「Go 1.22.2」「Go 1.21.9」が公開
      • 満員電車は降りるときに【すみません】ではなく【降ります】と事実を発声すると、ドアまでスーッと通り抜けられることが多いですが、みなさんの通勤・通学ハックはありますか?→様々な通勤・通学ハックが集まる

        キングジム @kingjim 新年度、もうすぐ新学期。満員電車は降りるときに【すみません】ではなく【降ります】と事実を発声すると、ドアまでスーッと通り抜けられることが多いです。みなさんは通勤・通学ハックありますか。 2024-04-04 10:37:17

          満員電車は降りるときに【すみません】ではなく【降ります】と事実を発声すると、ドアまでスーッと通り抜けられることが多いですが、みなさんの通勤・通学ハックはありますか?→様々な通勤・通学ハックが集まる
        • &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

          ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 「&」の正体正式にはアンパサンド(ampersand)と言います。日本では「アンドマーク」と呼ばれていることが多いこの記号。正しい名前は“ampersand”(アンパサンド)です。日本でも馴染みのある記号で、企業名などでもよく目にするのではないでしょうか。 情報通信・メディア系

            &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと
          • 【衝撃】研究者「アスペルガーの人は”言葉の使い方”が普通の人と違うっぽい」 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

            ASDの「語用論」に関する研究が話題。言葉を文字通りの意味で解釈するASD(字義通り性)と、言葉に”目的”と”意図”を込めて用いる定型発達者(発語内行為)との比較。 ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG — 難波優輝 / Namba Yuuki (@deinotaton) December 3, 2023 自閉症における語用論研究 田中 優子, 神尾 陽子 出典:https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/50/1/50_54/_article/-char/ja/ 語用論(ごようろん、英: pragmatics)とは、言語表現(英語版)とそれを用いる使用者や文脈との関係を研究する言

              【衝撃】研究者「アスペルガーの人は”言葉の使い方”が普通の人と違うっぽい」 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
            • 「自分の未来予測を信じてちょっと意地を張ってみる」 まつもとゆきひろ氏がRubyに型宣言を入れない理由

              「自分の未来予測を信じてちょっと意地を張ってみる」 まつもとゆきひろ氏がRubyに型宣言を入れない理由 #17 動的型付け言語と大規模開発 テーマは「動的型付け言語と大規模開発」 まつもとゆきひろ氏:まつもとゆきひろです。Matzチャンネル17回目ということでお送りします。ちょっと前になりますが9月28日に私が技術顧問を始めたクラウドサーカスという会社さんがテックイベントを開催されて、その時のテーマが「動的型付け言語と大規模開発」というテーマでした。 その時に話したこととか、話そうとしたこと、話そうと思っていたんだけど時間の関係で話せなかったことなどを補足する意味も含めて今日はちょっと放送しようかと思います。というか、分量が多いので2回に分けて話そうかなと思っています。 このクラウドサーカスのイベントのテーマは別に私から指定したわけではなくて、先方が「こんなテーマで話したいんだ」とか「聞き

                「自分の未来予測を信じてちょっと意地を張ってみる」 まつもとゆきひろ氏がRubyに型宣言を入れない理由
              • 当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える

                「ロジカルな構成」をカンペキにする アメリカの大手新聞「ニューヨーク・タイムズ」などで活躍するジャーナリストのダニエル・コイルさんは、超一流の人たちがどうやって才能をみがいてきたのかが気になっていました。そして、世界中のスポーツチーム、音楽学校、一流進学校などを取材した結果、こんな結論にたどり着いたのです。 「才能とは、生まれつきのものだけではなく、練習でみがかれるものである」 ダニエル・コイルさんがたどり着いた超一流の人たちの才能開発のひみつは、その才能を開花させるために一番重要なスキル(能力)を、まずはとことんみがくということでした。そのスキルを最大値で発揮できるようになるまで、小さなことから毎日少しずつ地道に練習を重ねるのです。 たとえば、テニス選手なら、まずは「サーブのトス」を、バスケットボールの選手なら「レイアップシュート」だけを、目を閉じていてもできるくらいに練習しなさいという

                  当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える
                • 「Opera」がローカル大規模言語モデルを統合、AIをオフラインで使える初のWebブラウザーに/「Opera One developer」で実験的にサポート

                    「Opera」がローカル大規模言語モデルを統合、AIをオフラインで使える初のWebブラウザーに/「Opera One developer」で実験的にサポート
                  • 無料&ブラウザ上でPDF・JPEG・PNG・GIFファイルからOCRによるテキスト抽出ができる「OCR PDFs and images directly in your browser」

                    PNG・JPEG・GIFといった画像ファイルやPDFファイルから、TesseractによるOCR(光学文字認識)でテキストを抽出できる「OCR PDFs and images directly in your browser」をエンジニアのサイモン・ウィルソン氏が公開しました。OCR PDFs and images directly in your browserはすべての処理をブラウザ上で実行するため、ファイルをどこかのサーバーにアップロードすることがないというのが大きな特徴です。 OCR PDFs and images directly in your browser https://tools.simonwillison.net/ocr Running OCR against PDFs and images directly in your browser https://simon

                      無料&ブラウザ上でPDF・JPEG・PNG・GIFファイルからOCRによるテキスト抽出ができる「OCR PDFs and images directly in your browser」
                    • Python普及しろ協会に入会したい

                      この記事はタナイ氏によるPython滅ぼす協会に入会したいを読んでから執筆したものです。 この記事の趣旨はPython滅ぼす協会に入会したいに対する反論という形をとりながら、タナイ氏により「バカの言語」と揶揄され、「使ってエンジニアを名乗るというのは」「滑稽」とまで言われたPythonの立場を再考することです。 追記 本記事は「Pythonはこれだけ優れた言語だからみんな使おう!」というものではなく「言うほど酷くないと思うよ」程度のものです。 型アノテーションがあるからと言って静的型付けを軽視しているわけでもなければ、map関数をもってmapメソッドを不要だと言っているわけでもありません。 この記法は嫌い〜この記法が好き〜と表明することは個人の自由ですが、同様に「この記法は実はこういう意味があって〜」という意見があればそれを聞いた上で、物事を判断して欲しいです。もちろん、聞いても意見が変わ

                        Python普及しろ協会に入会したい
                      • プログラミング言語をすぐに試せる「プレイグラウンド」まとめ。2024年版

                        新しいプログラミング言語やライブラリ、フレームワークを学ぶには、実際にそれらを試して挙動などを見てみることが大事ですが、実行環境を用意するのは手間がかかります。 そこで役立つのが、いわゆる「プレイグラウンド」と呼ばれる、Webブラウザでプログラミング言語やライブラリ、フレームワークをすぐに試すことができるサービスです。 主要なプログラミング言語の公式サイトには、実際にその言語をすぐに試せるプレイグラウンドが用意されていることも多く、また公式サイト以外にもネット上にはさまざまなプレイグラウンドがあります。 プレイグラウンドを使えば、気軽にいろんなプログラミング言語やライブラリ、フレームワークを試せます。 この記事ではそうしたプレイグラウンドをまとめてみました。ここで紹介したプレイグラウンドの他にも、あなたのお気に入りのプレイグラウンドがあればX/Twitterやブックマークのコメント、メール

                          プログラミング言語をすぐに試せる「プレイグラウンド」まとめ。2024年版
                        • 「製薬会社とは名ばかりの“アイデア商品屋”」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の“儲け重視”の企業体質 | デイリー新潮

                          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                            「製薬会社とは名ばかりの“アイデア商品屋”」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の“儲け重視”の企業体質 | デイリー新潮
                          • ReALM: Reference Resolution As Language Modeling

                            Reference resolution is an important problem, one that is essential to understand and successfully handle context of different kinds. This context includes both previous turns and context that pertains to non-conversational entities, such as entities on the user's screen or those running in the background. While LLMs have been shown to be extremely powerful for a variety of tasks, their use in ref

                            • DSL作りたいんだけど何もわからないので識者に教えてもらいたい - Lambdaカクテル

                              トランスパイルするDSLを作りたいが何を読んだらいいのかまだよくわかっていないので、誰か教えてほしい、という記事です。 あらすじ DSL作りたい あらすじ 最近色々な技術を勉強している。具体的にはロガーの実装を読んだりRefinement Typesの勉強をしたりしている。仕事で必要というのが半分、興味半分といった具合で、素振りも兼ねてやっているので結果的に仕事で役立ったりしている。 個人的には、こういう暮らしの勉強みたいなところだと、本業で勉強しなければならないものに加えて、シナジーが生じるような勉強をしたり購買をすると良いのだろうなと思っている。 たとえばラズパイとかN100のマシンを買ってちょっとしたk3sクラスタを作ってみたりするとクラスタ技術の良い勉強になる。さらに電子工作の勉強をしておくとラズパイと組み合わせてIoT的なこともできるようになる。 そんな中、ずっと自分が勉強したい

                                DSL作りたいんだけど何もわからないので識者に教えてもらいたい - Lambdaカクテル
                              • 漢字はその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字は数千年前からあった」という不思議な現象が起きる→「銃」や「駅」「缶」などの例が集まる

                                道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 漢字ってその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字そのものは数千年も前からあった」と言う不思議な存在が結構あって、例えば「銃」なんかがそれだ。現代なら銃と言ったら遠距離火器のことだがじゃあ元はどんな意味の漢字だったかといえば「農具や刃物の柄へ差込む穴」のことらしい。 2024-04-01 21:36:50 リンク Wikipedia

                                  漢字はその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字は数千年前からあった」という不思議な現象が起きる→「銃」や「駅」「缶」などの例が集まる
                                • Pythonが教育用途において十分だという話

                                  Pythonが教育用途において十分だという話 今話題のPythonを教えている現役の講師です。Pythonを教える際に重視すべきだと考えている機能等について書いておきます。 dataclass / Pydantic 自分は型ヒントよりもdataclassやPydanticを使った型付けを重視しています。いわゆるクラスベースな言語の書き方が大事だと考えています。 dataclass Pythonは動的型付け言語であり、interface相当の機能すらclassの構文で書く変わった言語です。近年Pythonの型ヒントは少しづつ充実してきていますが発展途上であることは否めないですし、何より実行時にその型であることは保証されないので、dataclass等を使った開発スタイルが依然強力だと考えています。 Python+TypeScriptというようなスタックを使う際には両言語の差に混乱するでしょう。

                                    Pythonが教育用途において十分だという話
                                  • 「”我が子の出産に駆けつける”って、この人に孫が生まれるってこと?」駅のポスターに書かれたキャッチコピーの解釈を巡って激しい議論が巻き起こる

                                    taozi(M Kawakami) @taozikw JR東日本の駅でこのポスターをみるたびに、この方は、我が子の出産ではなくて、妻の出産か我が子の誕生に駆けつけようとしているんでないの?と不思議なのですが・・・もしかしておじいさんになるところ? pic.twitter.com/c5WZNtbFHf 2024-03-31 16:54:33

                                      「”我が子の出産に駆けつける”って、この人に孫が生まれるってこと?」駅のポスターに書かれたキャッチコピーの解釈を巡って激しい議論が巻き起こる
                                    • 「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう

                                      阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA コピーライター&作詞家 ■「企画メシ」主宰 ■新刊「#あの日選ばれなかった君へ」(ダイヤモンド社)発売🎊「心をつかむ #超言葉術」(ダイヤモンド社)4刷重版🧸■向井太一「FLY」共作詞 ■Superfly "Heat Wave" 構成 ■日々の発見→#広告空論🌿 やっぱり今日も書いてます✍🏻 amazon.co.jp/dp/4478117683/ 阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA 触発される というのはこういうことかなと思いました 宣伝会議賞の中高生部門 携われて本当に良かったです 本当に驚きました、ガチの騒然です 総括の記事です 国内最大級の広告賞で「五冠」、スーパー中学生登場に広告業界は騒然…意外な将来の夢yomiuri.co.jp/economy/202403… 2024-03-29 1

                                        「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう
                                      • 「漢字って18万字?もあるのに「ボブ」って読みの漢字が1文字も無いの?」

                                        って言われて、おいこいつ「ボブ」も書けんのかって思ってやっきになってボブを変換で出そうとしていろんなIMEのソフトをインストールしたりググったりいろいろ試行錯誤してもずっと「ボブ」が出せなくてうわああああってなって目が覚めた (追記) 思いのほかトラバブクマそしてボブヒント集まったな、みんなサンキュー。 そうだよなぁ、冷静に考えればいくら夢とはいえ「ボブ」なんてたった2文字で漢字になってないワケがないんだよなぁ…… あの「あけぼの」でさえ4文字もあるのに「曙」って字があって、より強いはずの「ボブ」に字が無いはずないわなぁ…… 夢だと思って甘く見すぎてたな!これはもう少し調べてみる必要がありそうやね・・・ 中国語だと「鮑伯(Bào bó)」っぽい。 参考:「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」という映画の中国語版。https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%81%87

                                          「漢字って18万字?もあるのに「ボブ」って読みの漢字が1文字も無いの?」
                                        • 「ちんぽ」っていうのに「まんぽ」とか「うんぽ」とは言わないよな。

                                          「ちんぽ」っていうのに「まんぽ」とか「うんぽ」とは言わないよな。

                                            「ちんぽ」っていうのに「まんぽ」とか「うんぽ」とは言わないよな。
                                          • 35年ぶりの第2版「プログラミング言語AWK 第2版」、オライリーから5月発売

                                            awkは、UNIX登場初期からgrepやsedなどと並んで代表的なコマンドラインツールとして使われてきました。その名称が、作者であるAho氏、Weinberger氏、Kernighan氏の三者の名前からとったものであるというエピソードも非常に有名です。 そしてこの三人の作者が執筆した書籍「The AWK Programming Language」(邦題:プログラミング言語AWK)は、awkのバイブルと言ってよい書籍でしょう。 日本で1989年に第1版が発行されたこの「プログラミング言語AWK」が、35年ぶりに第2版に改訂され、今年(2024年)5月16日にオライリー・ジャパンから発売されることが分かりました(Amazon、楽天ブックス)。 著者は第1版と変わらず、Alfred V. Aho氏、Brian W. Kernighan氏、Peter J. Weinberger氏です。 下記はAm

                                              35年ぶりの第2版「プログラミング言語AWK 第2版」、オライリーから5月発売
                                            • ゲームと言語の研究を考える:ゲームの言語学は(どのように)できそうか

                                              日本では「不思議のダンジョン」シリーズで名高いローグライクゲームは,マップや敵配置がランダムなこと,そのため臨機応変にアイテム等を使い分ける必要があることなどを特徴とする一人用ダンジョン探索ゲームの総称である.囲碁や将棋などよりは複雑で,StarcraftやCivilizationなどよりは単純なこのゲーム群は,短期的戦術と長期的スケジューリングの両方を要するなど,高度なゲームAIを研究するうえでの良い課題をいくつも持つ.本論文では,学術用プラットフォームを共有できるようにするために,ローグライクゲームの最低限の要素を持たせたゲームのルールを提案した.そのうえで,ルールベースのコンピュータプレイヤ,短期的な戦術行動を改善するためのモンテカルロ法プレイヤ,長期的な視点での行動が取れるようにするための教師あり学習を提案した.: Roguelike Game, known as "My

                                                ゲームと言語の研究を考える:ゲームの言語学は(どのように)できそうか
                                              • Python滅ぼす協会に入会したい

                                                なぜ令和にもなって動的型付け言語を使うのか シフトレフトという概念が生まれたのは二十年以上も前のはずだ。 それにもかかわらず動かしてみるまで答え合わせもできない言語で開発をするという発想自体がどうかしている。 同じ動的型付けといってもJavaScriptはブラウザという事情があるし、型の表現力に優れたTypeScriptがあるからまだよい。 しかし、Pythonはどうだ。他にいくらでも選択肢があるなかで、サーバーサイドにわざわざ選定する言語ではなかろう。 貧弱な型ヒント、しかも書いたところで大した効用もない。 使っている外部ライブラリにひとつでも型ヒントがクソなものがあれば即座に破綻する。 型というガードレールもシートベルトもなしで糞を撒き散らしながらする開発にはうんざりだ。 シンタックスもキモい 動的型付けもさることながら、シンタックスもキモい。とにかく思考を妨げる語順になっている。 m

                                                  Python滅ぼす協会に入会したい
                                                • LLMの現在 - Speaker Deck

                                                  今のLLMを取り巻く状況について紹介します。

                                                    LLMの現在 - Speaker Deck
                                                  • 中学生でもわかる深層学習

                                                    第1章 理論編 ・深層学習とは (p.13-) ・ニューラルネットワークとは (p.31-) ・どうやって学習するか: 勾配降下法 (p.57-) ・深層学習の注意点 (p.91-) 第2章 応用編 ・分類問題 (p.110-) ・画像認識 (p.120-) ・音声認識/自然言語処理 (p.151-) ・講演のまとめ (p.167-)

                                                      中学生でもわかる深層学習
                                                    • 「表現方法が時代に馴染まなく」取材に応じ釈明 パワハラ疑惑の長谷川岳参議院議員「今後一切気を付ける」

                                                      長谷川岳参議院議員による札幌市職員へのパワハラ疑惑について秋元市長や鈴木知事も苦言を呈すなか、先ほど、長谷川議員が国会で取材に応じました。 自民党 長谷川岳参院議員) 「これからしっかりと直していきたい。そのように思っております」。 一部週刊誌で報じられた自民党の長谷川岳参議院議員が、札幌市の職員を過度に叱責しているというパワハラ疑惑。27日、札幌市の秋元市長は・・・ 札幌市 秋元市長) 「かなりきつい調子で言われる方ですので、そういうふうに受けとめる場合もあるかなというふうに認識をしております」 2010年に参議院北海道選挙区で初当選し、現在3期目の長谷川議員。鈴木知事は直接電話をして、苦言を呈したと今日の会見で話しました。 鈴木直道知事) 「私からも適切に対応すべきではないかと。改めるべきは改めるべきではないかと直接申し上げました。話し方の中で、一生懸命仕事を前に進めようという気持ちが

                                                        「表現方法が時代に馴染まなく」取材に応じ釈明 パワハラ疑惑の長谷川岳参議院議員「今後一切気を付ける」
                                                      • プロンプトエンジニアリングとは? 16種類の手法を記述例とともに解説

                                                        1.プロンプトエンジニアリングとは 1-1.プロンプトとは 1-2.プロンプトの構成要素 2.プロンプトエンジニアリングの代表的な手法 2-1.Zero-shot prompting 2-2.Few-shot prompting 2-3.CoT(Chain-of-Thought) Prompting 2-4.Zero-shot CoT 2-5.Self-Consistency 2-6.Generate Knowledge Prompting 2-7.ReAct 2-8.Directional-Stimulus -Prompting 2-9.Multimodal CoT Prompting 3.敵対的プロンプトエンジニアリングの代表的な手法 3-1.Prompt-Injection 3-2.Prompt-Leaking 3-3.Jailbreak 3-4.Do Anything Now 3-

                                                          プロンプトエンジニアリングとは? 16種類の手法を記述例とともに解説
                                                        • Javaの“神ライブラリ”を賢く見分ける7カ条

                                                          プログラミング言語および開発・実行環境「Java」によるアプリケーション開発では、さまざまなライブラリ(プログラム部品群)を利用できる。求める機能に応じて適切なライブラリを選択することは、開発を円滑に進める上で重要だ。目的に合わないライブラリを選んでしまうと、かえって開発に時間が掛かってしまう可能性がある。 本資料は、Javaアプリケーション開発者がライブラリを選択する上で考慮すべき7つの要素を紹介する。開発を助けてくれる、扱いやすいライブラリを選ぶには、何に着目すればよいのか。

                                                            Javaの“神ライブラリ”を賢く見分ける7カ条
                                                          • The Oxford English Dictionary’s latest update adds 23 Japanese words

                                                            A boomerang word … Katsu has been added to the OED. Photograph: Saowaluck Voraprukpisut/Getty Images/iStockphoto

                                                              The Oxford English Dictionary’s latest update adds 23 Japanese words
                                                            • 開演当初、ユニバは関東ではUSJだった

                                                              だからUSJ?UFJ?みたいなネタがあったが 関西人はずーーーーーーっとユニバと言っていた それがいつの間にか関東のみなさまもユニバと言い出した 今までマクドと言ってもマックは覆らなかったしセブイレと言ってもセブンイレブンはセブンに省略され続けてきた しかしユニバはユニバとなった 大阪国の侵略は成功したのだ でも一つ言いたい。ユニ↑バが正式なイントネーションだ ユ↑ニ↓バ↓じゃねぇ。盛り下がるな。盛り上げろ めっちゃのイントネーション妥協してやってんだからユニバくらいちゃんと言ってください

                                                                開演当初、ユニバは関東ではUSJだった
                                                              • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

                                                                松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日本語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

                                                                  編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
                                                                • 「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている

                                                                  ibiharu2024 @ibiharu1950 お子さんの英語が心配なご家庭へ。でも塾に行かせる経済的余裕がなければ、NHKのラヂオ講座をおすすめします。講師陣は日本でトップクラス、いつでも聞けます。経済的。是非、是非おすすめします。 2024-03-19 13:21:24 ibiharu2024 @ibiharu1950 少し前述の訂正。経済的余裕がなければ、の部分を、経済的余裕があってもなくても、とします。とにかく内容もいいので、コスパ云々ではなく、英語を鍛えたい、楽しみたい人には最適、最高です。 2024-03-24 16:17:16 ibiharu2024 @ibiharu1950 N大学文学部英語学英文学科卒業1974.同年県立高校教諭 2003N大学院英語教育専攻修了、2011定年退職。 現在 県立高校で非常勤講師。英語教師51年目。英語と英語教育について考えていきます。時に

                                                                    「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている
                                                                  • DLsiteにもクレカ会社の表現規制圧力が。しかし、簡単には屈しないという意気込みと、その為の代替案がセンスの塊過ぎる

                                                                    猫乃一族の異端者またたび @mttb2ccp_pt2 遂にDLsiteにもクレカの圧力が… ただし簡単には屈せずに、このように代替案を出してくる辺りDLsiteは我々の側に寄り添ってくれているのがわかって信用できる というか代替案のワードが秀逸すぎるw pic.twitter.com/ZxsoDpqluz 2024-03-26 12:30:28

                                                                      DLsiteにもクレカ会社の表現規制圧力が。しかし、簡単には屈しないという意気込みと、その為の代替案がセンスの塊過ぎる
                                                                    • 「なぜ日本の女性は高い声で子供みたいに話す?」と疑問を持った女性、ジェンダーの話がしたいのに、求めてない回答が殺到する

                                                                      eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ 🇯🇵×🇰🇷Born and raised in Japan /マルチリンガル/法律専攻▶︎スペイン留学🇪🇸▶︎JTCメーカ営業企画▶︎フリーランス(通訳・インバウンド)/行政書士・DELE C1(現在B2)・TOEIC900(現在750)勉強中✍️/スパム対策: 天安門事件 eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ ディスってるとかじゃなくて、なぜ日本の女性は声を高く、子供みたいな話し方するのか?あとキャハキャハよく笑ってる?ってずっと不思議に思ってて、友達に聞いたらそういうことを研究している人がいるらしい。論文か本があるみたいだからスペイン語だけど今度読んでみる。 2024-03-24 06:04:52 eriko @ 多言語学習

                                                                        「なぜ日本の女性は高い声で子供みたいに話す?」と疑問を持った女性、ジェンダーの話がしたいのに、求めてない回答が殺到する
                                                                      • 「カラス語」でゴミ集積所を荒らすカラス撃退、足立区の対策が大きな成果…ゴミ出す住民の意識も向上

                                                                        【読売新聞】 ゴミの集積所を荒らすカラス。東京都内でも各地で住民の頭を悩ませているが、足立区が昨夏に実施した対策が大きな成果を上げ、注目を集めている。カラスが嫌がる「カラス語」を利用して集積所から追い払うという前代未聞の対策で、見事

                                                                          「カラス語」でゴミ集積所を荒らすカラス撃退、足立区の対策が大きな成果…ゴミ出す住民の意識も向上
                                                                        • 「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                          ウクライナ侵攻から2年が経過した。日本社会にはロシアに対する非難めいた論調や嫌悪感が色濃くある。ロシア語専攻の学生らの多くも、「なぜ敵国の言語を学ぶのか」と心ない言葉をかけられるなど、風圧の強まりを実感している。侵攻が始まった当時、高校2年生だった大学1年生は今、なぜロシア語を選び、どのような思いで学習に励んでいるのか。神戸市外国語大のロシア学科を卒業した記者(29)が、後輩たちに聞いてみた。(共同通信=小島拓也) 広がるスポーツ界のロシア除外、為末大さんの考えは? ウクライナ侵攻にどう対応すべきか ▽祖母は「あり得ない」と冷たい反応、同じ志の仲間がモチベーション 取材にはロシア学科1年の福田拓人(ふくだ・たくと)さん(19)、菊田暖音(きくた・はるね)さん(19)、土井真理奈(どい・まりな)さん(19)、下野江翔平(しものえ・しょうへい)さん(19)の4人が応じてくれた。 ―なぜロシア学

                                                                            「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も | 47NEWS

                                                                            ウクライナ侵攻から2年が経過した。日本社会にはロシアに対する非難めいた論調や嫌悪感が色濃くある。ロシア語専攻の学生らの多くも、「なぜ敵国の言語を学ぶのか」と心ない言葉をかけられるなど、風圧の強まりを実感している。侵攻が始まった当時、高校2年生だった大学1年生は今、なぜロシア語を選び、どのような思いで学習に励んでいるのか。神戸市外国語大のロシア学科を卒業した記者(29)が、後輩たちに聞いてみた。(共同通信=小島拓也) ▽祖母は「あり得ない」と冷たい反応、同じ志の仲間がモチベーション 取材にはロシア学科1年の福田拓人(ふくだ・たくと)さん(19)、菊田暖音(きくた・はるね)さん(19)、土井真理奈(どい・まりな)さん(19)、下野江翔平(しものえ・しょうへい)さん(19)の4人が応じてくれた。 ―なぜロシア学科を選んだのですか? 福田 もともとロシアについてあまり知らなかったのですが、戦争をき

                                                                              「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も | 47NEWS
                                                                            • 男女問わず日本語で話す時は声が高くなり、英語で話す時は声が低くなる?その理由についての考察やボイストレーナーの意見など

                                                                              eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ ディスってるとかじゃなくて、なぜ日本の女性は声を高く、子供みたいな話し方するのか?あとキャハキャハよく笑ってる?ってずっと不思議に思ってて、友達に聞いたらそういうことを研究している人がいるらしい。論文か本があるみたいだからスペイン語だけど今度読んでみる。 2024-03-24 06:04:52 eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ 確かに私も高校生の時バイトですごい甲高い声を出させられた?記憶があって、接客業では教育で甲高い声を出すように言われてる印象。多分社会的な何か理由があるんだろうなってずっと気にはなってて、ようやく謎が解けそう。自分が声低めなので、ずっとコンプレックスだったというのもある。 2024-03-24 06:21:21 佐々

                                                                                男女問わず日本語で話す時は声が高くなり、英語で話す時は声が低くなる?その理由についての考察やボイストレーナーの意見など
                                                                              • 「ゲームと言語研究会」というのをやってみます - 誰がログ

                                                                                こちらで宣伝していませんでした。 ゲームを対象にした言語研究に関する研究会を企画しました。 これまでこのブログでときどきネタにしてきた感じではなく、本格的に言語学の研究として考えるとどうなるかというチャレンジです。 ただ、一応研究会という形にはしてみましたが実際には私が今考えていることの整理です。第2回があるかも未定です。 そんなものでもよろしければ気軽にご参加ください。 ゲームと言語研究会(第1回) 日時:2024年3月27日(水)15:00- 形態:オンライン(Zoomミーティング) 申込みフォーム(当日まで参加受け付けます):https://forms.gle/irLF2uEuqj4W4HzQ6 発表:田川拓海(筑波大学)「ゲームと言語の研究を考える」 要旨:ゲーム、特にデジタルゲームを対象にした言語研究の可能性について、既存の研究との関わり、研究手法、研究トピックなどの観点から検討

                                                                                  「ゲームと言語研究会」というのをやってみます - 誰がログ
                                                                                • UDデジタル教科書体のバリエーション

                                                                                  Windows10 以降のWindowsに標準搭載されるようになった「UDデジタル教科書体」というフォントがある。游ゴシックに並んで書体が美しいフォントで、そこらへんのチラシや張り紙などで濫用されているのをよく目にするだろう。 だがUDデジタル教科書体はバリアントが6種類もあって、それぞれがどんなフォントなのかわかりにくい。Word でバリエーションを選ぼうとすると、一覧にはこんな風に並ぶ。 UD デジタル 教科書体 N-B UD デジタル 教科書体 NK-B UD デジタル 教科書体 NK-R UD デジタル 教科書体 NP-B UD デジタル 教科書体 NP-R UD デジタル 教科書体 N-R フォント名を単純に昇順で並べただけで、バリアント順になっていない。これでは何がなんだかわからないので整理してみよう。書体名和文欧文ウエイトUD デジタル 教科書体 N-R等幅等幅標準UD デジ

                                                                                    UDデジタル教科書体のバリエーション