並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 5505件

新着順 人気順

髪型の検索結果361 - 400 件 / 5505件

  • 努力家で優秀なアジア系女性という「人種」ステレオタイプ~『ウォッチメン』分析 - wezzy|ウェジー

    今回の記事では、アマゾン・プライムで配信されているHBOのドラマ『ウォッチメン』をとりあげ、アジア系女性キャラクターの扱いについて考えたいと思います。 このドラマはアラン・ムーアによる同名のコミックのスピンオフで、社会批評的な作品として評価が高く、私も第8話までは大変面白く見ていたのですが、正直なところ第9話の展開でかなり幻滅しました。結末の激しいネタバレがありますので、未見の方は注意してください。 テレビドラマ版『ウォッチメン』と人種差別 『ウォッチメン』は非常に複雑な作品なので基本設定だけ説明します。覆面のスーパーヒーローによる無許可の自警活動が禁止され、そのかわりに警官は身を守るためヒーローばりに覆面をつけて活動をしているアメリカ社会が舞台のディストピア作品です。年代としては我々が生きている現在と同じ時期に設定されていますが、世界観が大きく違っており、一種の歴史改変SFです。 その一

      努力家で優秀なアジア系女性という「人種」ステレオタイプ~『ウォッチメン』分析 - wezzy|ウェジー
    • 今こそ知りたい!ルイ15世

      法改正をめぐる論戦から話題となったフランスはブルボン王朝のルイ14世とルイ16世。私は知りたいと思った。間に挟まれたルイ15世の事を。 その私を待っていたのは「愛の井戸」だった。ピュイ・ダムール。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられたタンスのシールを見る > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 新型コロナウィルスが世界をを席巻する中、国会は検察庁法改正案で揺れていた。 問題となったのは内閣の裁量によって検察官の定年延長を可能とするというもので、人事への介入による捜査への影響や司法の独立性の脆弱化を危惧した検察庁OBによって改正に反対する意見書が提出された。

        今こそ知りたい!ルイ15世
      • 総括感想『星合の空』- 悩める子どもたちとソフトテニスが問いかける、果てのない “生き辛さ” と罪の在処 - れんとのオタ活アーカイブ

        世の中には「物語の途中で終わってしまう作品」がある。 「続編を作る予定があったが、興行不振で続編がお蔵入りになってしまった漫画原作の実写映画」や「視聴率・売上不振で打ち切りが決まり、広げた風呂敷を畳み切れなかったアニメ」などが代表的なものとして挙げられるけれど、『星合の空』は、それらとは根本から異なる極めてイレギュラーな事態によって、やむを得ず「途中で終わらざるを得なかった」作品であった。 事実、本作のラストは前評判に違わない衝撃的なものだった――のだけれど、自分にとっては「未完」というトピックよりむしろ「度が過ぎるほど真摯に、“生き辛さ” を抱えた人々に向き合って作られた」その内容こそが何より衝撃的だったように思う。 その結果、おそらく今後そうはないであろう (様々な意味で) 唯一無二の視聴体験となった『星合の空』。この特異な体験を忘れないために、そして僅かでも「続編」が作られる力添えに

          総括感想『星合の空』- 悩める子どもたちとソフトテニスが問いかける、果てのない “生き辛さ” と罪の在処 - れんとのオタ活アーカイブ
        • 久々に都心に出たら下半身が際どすぎる服を見かけたけど流行ってる?→マジで流行ってるらしい

          井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA そういや、この間、ひさびさ都心に出たらこういう人いて大変に驚いたんですが、少佐のあの服ってもしかして流行ってる? 時代が追いついてる? (髪型とか細部とか変えています) pic.twitter.com/ZstOn2Jmxa 2023-06-08 13:33:00

            久々に都心に出たら下半身が際どすぎる服を見かけたけど流行ってる?→マジで流行ってるらしい
          • 夫婦の在り方 ~支度時間の価値観を考える~ - きままなあさこ

            突然の今から会える?の場合 一緒に暮らしている場合 時間の価値観~大山家の場合~ 支度時間の逆転現象 準備が早くできるときもある まとめ こんにちは。巨大台風が上陸しております。 公共交通がほぼストップしているが、まだ台風は上陸しておらず嵐の前の静けさと言うのはこういう事なのかと言うくらい静まり返っています。 今回の記事は「支度時間の価値観」についてです。 どこかに出かける際、支度時間を男女で比べると、女性の方が圧倒的に準備に時間がかかります。 突然の今から会える?の場合 独身の場合、男性側から「今から会える?」と突然連絡が来ることがあります。 ↓の記事は女性の支度に時間がかかる反面、早く会いたい気持ちを紹介しています。 女が10分で用意できると思ってる男多すぎな?「今から会える?」じゃねえよ時間を提示しろ髪ボサボサのまますっぴんで横たわる雑草からメイクも服も髪型も考えないといけないしお前

              夫婦の在り方 ~支度時間の価値観を考える~ - きままなあさこ
            • 別々に買い物をしたのに「袋まとめますか?」と言われた 〜三組の双子に話を聞いた〜

              埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:半年後、2021年8月の自分にプレゼントをする > 個人サイト のばなし 一組目:たかひろ・けいすけさん兄弟 〜双子、入れ替わるってよ〜 今回は計三組の双子の方にお話をお伺いすることができた。前置きはそこそこに、どんどん先へ参ろう。 一組目は、兄:たかひろさん、弟:けいすけさんのふたりである。 向かって左が弟のけいすけさん、右が兄のたかひろさん 北向: はじめにお伺いするのですが、おふたりは一卵性、二卵性どちらで…? けいすけ: 二卵性です。 北向: 最初に「一卵性?二卵性?」みたいなことってよく聞かれるんですか。 けいすけ: あー、鉄板の質問です。 あああ、のっけからおそらく聞かれ飽きたような質問で申し訳ない。でも、今日はわざわざ話す機会をいただい

                別々に買い物をしたのに「袋まとめますか?」と言われた 〜三組の双子に話を聞いた〜
              • 【ネタバレ】『すずめの戸締まり』感想と、俗情との結託について - esbee's diary

                昨日11/13の日曜日に、IMAXで『すずめの戸締まり』を観てきました。育児でなかなか映画に行けない中で、公開直後に行かせてくれた家族に感謝……! せっかくなので感想をメモしておきたいと思います。 ■総評:いい映画でした 終わり良ければすべて良し 『すずめの戸締まり』というタイトル、一見すると後ろ向き、ネガティブなイメージになりえるものを、外=未来に向かっていくために必要な行為としてポジティブなイメージへとひっくり返すラストシーン、その演出とアニメーションが本当に素晴らしかったです!作品の構造的な美しさとぴったりとハマっていて、非常に良かった。あのシーンを観るためにもう一度劇場に行きたいですわ! 気になる点もある 一晩経って感想を読んだり考えたりして気になる点も出ているので書いておきますが、その前にネタ的なメモも書いておきます。 ■諸星大二郎原作という捏造された記憶 前作『天気の子』ではP

                  【ネタバレ】『すずめの戸締まり』感想と、俗情との結託について - esbee's diary
                • AI model・中山佑樹|人間の仕事は「奪わない」。AIのモデルはアパレル業界をこう変える - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                  新しいビジネスに先陣を切って飛び込んできた開拓者に、ビジネスを生み出す原動力となった課題意識やそれを乗り越えるためのアクションを伺う「ファーストペンギンの思考」。 今回登場いただくのは、AI model株式会社のCTO・中山佑樹さんです。 洋服を買うためにECサイトをのぞいていると、さまざまなアイテムの着用写真を見ることができます。実在のモデルが着用した写真は、アイテム単体の写真だけでは分からないサイズ感や質感をイメージできます。そしてそれが購入の決め手になることも多いのでは。 しかし、実はこうした着用写真を用意するのに必要な「ささげ業務」(撮影・採寸・原稿作成の頭文字をとった、商品撮影に必要となる3つの業務)には膨大な時間とコストがかかっているのです。業務を効率化しながら写真のクオリティをどう担保するか、はアパレル業界にとって大きな課題でした。 そんな課題を解決すべくリリースされたのが、

                    AI model・中山佑樹|人間の仕事は「奪わない」。AIのモデルはアパレル業界をこう変える - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                  • ”地味な芋女にイケメンが惚れ込む展開を尊ぶ集団がいたらキツいだろ” ← 少女漫画の王道全否定ですか?というツッコミ多数

                    雄局🌴🌱 @ikeyarich “オタクに優しいギャル”が生理的に受け付けないの、男女反転したら分かりやすいと思うけど休み時間に漫画読んでる芋女にサッカー部キャプテンが惚れ込むみたいな幻想で、しかも筆者自身が実体験に欠けるからサッカーの知識がガバガバで髪型も一昔前だったりする。それを尊ぶ集団がいたらまぁキツいだろ 2022-09-21 12:14:59

                      ”地味な芋女にイケメンが惚れ込む展開を尊ぶ集団がいたらキツいだろ” ← 少女漫画の王道全否定ですか?というツッコミ多数
                    • マッチングアプリで出会っていい感じになったんだけど

                      もう30も半ばだしそろそろ彼女の一人もいないのってまずいかなと思ってマッチングアプリやって なんかそれなりに趣味が合いそうな感じの子と会える感じになったんだよね はじめて会う時にはやっぱ、いい服着て、髪型とかもちゃんとして行くところとかもちゃんと選んでってやって 実際会ってみて結構いい感じになったんだけど こんなコストを毎回払わないといけないのかと思うと2回目以降まったく会う気がしなくなっちゃった みんなどうやって男女関係を継続してんの? しんどくない?

                        マッチングアプリで出会っていい感じになったんだけど
                      • マンガの中でおしゃれをしない地味子はこういう髪型をしているが、本物の地味子はこうだ!!「めっちゃわかる」

                        さてよ@コミティア【M22】毎日が月曜日 @sateyo エッセイ漫画とか創作漫画描いてます。本職はWebサイト関連とかプログラマー。 生きてるだけで花丸💮 【AmazonKindle無料エッセイ漫画▷00m.in/7VgsN】 コルクラボマンガ専科6期 ▷お仕事のご依頼お待ちしております!sateyo@sateyo.com◁ https://t.co/guQbsomhXD

                          マンガの中でおしゃれをしない地味子はこういう髪型をしているが、本物の地味子はこうだ!!「めっちゃわかる」
                        • TRFのSAMが60歳に「25まで親の扶養家族でした」男兄弟は全員医者の名家からアイドルデビューした“知られざる半生” | 文春オンライン

                          SAMさん(以下、SAM) いやいや、当然体力も落ちているんですけど、動きのキレは確実になくなってきてますよね。 ――毎日身体と向き合っているSAMさんだからこそ、微妙な変化にも気づかれるんでしょうね。髪型もずっとロングヘアで。 SAM 何回か切ろうと思っていろんな美容師さんに相談したんですけど、皆に「絶対SAMさんはそれがいいですよ!」と言われて切ってもらえなくて……。それこそタモリさんに「髪切った?」と言われたくて、髪型を変えるならそこしかないと思ってたら『笑っていいとも!』が終わってしまいました(笑)。今は完全にタイミングを失っています。それにもう少しハゲると思っていたんですけどね。 ――たしかに額も狭いままといいますか。 SAM 昔のPVを見るとわかるんですけど、これでもだいぶ上がってきたんです。何十年も髪の毛を縛っているから毛根に負担もかかってるでしょうし、もちろん老化もあるし。

                            TRFのSAMが60歳に「25まで親の扶養家族でした」男兄弟は全員医者の名家からアイドルデビューした“知られざる半生” | 文春オンライン
                          • 大物投資家Y氏について。|だっちゃん

                            いつものように方々へクソリプを送り、健全なTwitterライフに邁進していたある日のこと。DMを見ると一件、見覚えのないアカウントからメッセージが届いていた。 「覚悟のほどをお伺いしたい」などという、不穏な連絡だった。 「覚悟というと、どういうことですか?」と問うと、凡そこのようなことだった。 DMをくれたB氏は、総資産推定数億程度の投資家であり、相当数のフォロワーを擁するアカウントである。奔放な発言が多く、Twitter上では度々諍いを起していた。 Y氏は2017年10月からTwitterを開始し、総資産推定数百億と見込まれる大物投資家であり、界隈では生ける伝説などと呼ばれることも少なくない。フォロワーは万単位であり、彼もまた奔放なTweetの多い人物である。 フォロワーに特定の銘柄を匂わせて株価を吊り上げさせ自分だけ売り抜けたり、明らかに煽り行為と思しき言動をしたりすることが幾度もあっ

                              大物投資家Y氏について。|だっちゃん
                            • 人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                              2006年12月、AKB48に3期生として加入し、14年目の柏木由紀さん。幼い頃からアイドルに憧れ、学んだことを実践している柏木さんは、グループ最年長の28歳となっても最前線で輝き続け、昨年11月に放送された日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭2019』では「30歳までAKB48を卒業しません」と宣言。今なおアイドル街道を突き進んでいます。AKB48グループでは前人未到の“30歳現役”を目指すゆきりんが、これまでに憧れ、愛し、尊敬し、影響を受けてきた『アイドル神5』をたっぷりと語ります。 撮影:田中達晃/Pash 取材・文:篠本634(short cut) 記事制作:オリコンNewS モーニング娘。のおかげで学校の人気者に ――柏木さんといえば「小さい頃からのアイドル好き」で有名ですが、いつ頃からアイドルに目覚めたんですか? 小さい頃から親が車でモーニング娘。さんの曲を流していたのですが、大ヒ

                                人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                              • 「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった

                                よく「あの人、私の(ど)ストライク!」などという言葉がある。さらに「○○のストライクゾーン」と、好みの範囲を表すためによくストライクゾーンの表現が使われるものだ。 それはご存じのように野球から来ているのだが、それをそのまんま野球のストライクゾーンにしてゲーム化したらどうなるか? やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:服が燃えたら、ここに飛び込め! 街にひっそりあった「すごい防災」 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 好きなものをストライクゾーン、嫌いなものはボールゾーンへ 好きなものほどストライクゾーンの真ん中へ札を置く この「ストライクゾーンゲーム」は野球ボールのように丸

                                  「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった
                                • 写真1枚から、動かせる着衣3D人体モデルを高精度に生成する技術「TeCH」 DreamBoothなどで「見えない裏側領域」をリアルに復元

                                  TOPコラム海外最新IT事情写真1枚から、動かせる着衣3D人体モデルを高精度に生成する技術「TeCH」 DreamBoothなどで「見えない裏側領域」をリアルに復元【研究紹介】 写真1枚から、動かせる着衣3D人体モデルを高精度に生成する技術「TeCH」 DreamBoothなどで「見えない裏側領域」をリアルに復元【研究紹介】 2023年8月21日 中国の浙江大学やドイツのMax Planck Institute for Intelligent Systemsなどに所属する研究者らが発表した論文「TeCH: Text-guided Reconstruction of Lifelike Clothed Humans」は、全身が写る1枚の写真から高精度の3D着衣人体モデルを生成する手法を提案した研究報告である。背中や後頭部などの見えない領域も一貫したテクスチャとジオメトリを持つ、忠実度の高い仕上

                                    写真1枚から、動かせる着衣3D人体モデルを高精度に生成する技術「TeCH」 DreamBoothなどで「見えない裏側領域」をリアルに復元
                                  • 髪型でキャラの性格を表現する "モノクロ漫画の描き方 #5" by ナカシマ723ラボ - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS

                                    はじめに このTIPSは、キャラクターの性格や役割にあわせて、しっくり来る髪型のデザインを見つけたい人のために書きました。 どちらかといえば「個性的な髪型の発想」を得るためではなく、「ありふれた髪型の、デザイン上の意味」を確認するためのTIPSです。 いくらか私の主観も影響していると思いますが、できるだけヒトの生物としての特徴や、視線誘導のセオリーにもとづいた説明をしました。 キャラクターデザインを考える上で、あなたの助けとなれば幸いです。 髪型の印象を決める3つの要素 髪型の印象を決める要素は、大きく分けて3つあります。 【1】左右対称か、そうでないか 自然界には、左右非対称な大型陸上動物というのはほとんど存在しません。 左右非対称な髪型は、そうでない髪型と比べると気取り屋だとか、アウトローであるといった印象を与えます。 【2】顔の表情を強調するかどうか

                                      髪型でキャラの性格を表現する "モノクロ漫画の描き方 #5" by ナカシマ723ラボ - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS
                                    • 日本にいながら外国で髪を切ってもらいたい【ブラジル編】 | オモコロ

                                      ここは外国ではない。群馬だ。 群馬県邑楽郡大泉町(おおいずみまち)。外から見れば一見何の変哲もない地方都市だが、リトル・ブラジルと呼ばれるこの町では、一歩足を踏み入れると上の写真のような光景があちこちに広がっている。 大企業の工場が多数並ぶこの町には、1990年の出入国管理法の改正以来、多数の出稼ぎ労働者が集まって暮らすようになった。2021年現在、人口たった41,770人の町に暮らすブラジル人の人数は、4,536人にのぼる(およそ11%)。40人クラスなら4人ブラジル人。すごい。(2021年9月時点。大泉町公式サイトによる) 街中にはブラジル人向けのコンビニやレストラン、スーパーマーケットがあるのはもちろんのこと、自動車教習所や旅行会社などあらゆるサービスが彼らの公用語であるポルトガル語で展開されている。 筆者は思った。 この町なら、あの”夢”をかなえられるのではないか? そう、 外国で

                                        日本にいながら外国で髪を切ってもらいたい【ブラジル編】 | オモコロ
                                      • 『窮鼠はチーズの夢を見る・完全版(仮)』の発売と、<修正版>への全シリーズ移行のお知らせ | ◆◆ミズシログ◆◆

                                        *新ブログへ移行しました。ブックマークの変更をお願いいたします* <追記>◯ご質問の多い、「オリジナル版から改訂版になるにあたり、具体的にどこがどう変わったのか?」について、こちらのページで回答しております◯ 本日発売の『月刊フラワーズ』3月号にて、窮鼠シリーズの番外編読み切り「ハミングバード・ラプソディ」が掲載されています。カラー付き31ページです。今ヶ瀬少年の思春期のちょっとしたおはなし。と、俎上ラストの少し後くらいの頃の様子もちょこっと。 窮鼠ワールドは完結から11年経ってるので当時の絵柄と今の絵柄とは全然違うし、どう描くか…と悩みながら、頑張ってコミックスを見ながら、髪型とか確認しながら、今の絵柄になんとか落とし込んで描きました! お楽しみいただければ嬉しいです。 映画「窮鼠はチーズの夢を見る」(6月5日よりTOHOシネマズ系にて全国公開)の最新情報や新たに公開になるショットも掲載

                                          『窮鼠はチーズの夢を見る・完全版(仮)』の発売と、<修正版>への全シリーズ移行のお知らせ | ◆◆ミズシログ◆◆
                                        • 究極のナル男で悪いか、竹中!だって、ナル男はイジメに合うって:小谷城の戦い8【映画『ベニスに死す』】 - アメリッシュガーデン改

                                          自己陶酔型ナル男って ときどき、女に生まれてよかったと思うことがある。 女性蔑視という言葉が多く使われるが、男性蔑視だってあると思う。 それは、男のくせにとか、カッコつけだとか、そういうところに集約される。 例えばだけどね。 男性が鏡にむかって1時間も髪型をいじっていると、やっぱり、そういう男をなんのかんの言っても、あまり見たくない気持ちってあるわけ。 清潔じゃない人も嫌がられるが、しかし、清潔通り越してナル男になると、やはりチョットいう女性は多いって思う。 ごめん、私もチョット派だから。ほんと、ごめん! 1時間の化粧タイムって、女性なら、これ、たぶん、私以外の女性なら、案外と普通の時間だ。ふふふ、究極の怠け者である私は昔からノーメークが主流。いばれることじゃない。母には何度も怒られた。 因みに、美人ほどメイクに構う時間が長いと聞く。 これを聞いて、私、絶望したね。最初の出だしから美人枠か

                                            究極のナル男で悪いか、竹中!だって、ナル男はイジメに合うって:小谷城の戦い8【映画『ベニスに死す』】 - アメリッシュガーデン改
                                          • これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家

                                            作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作! これらは、後から見返すと分かることがある これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」 だったんだな……と。 そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました! 初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に 読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれればなと思いますよ 15年以上ネット小説を毎日のように読み続け、小説家になろうでもエッセイで月間総合1位をとったことのある筆者が、ずっとネット小説読みながら「それ危険なやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを、全部書きだしましたw ガチガチにみるより、苦笑しながらみるぐらいがちょうどいいはず NGをやってはいけないということではない。ただ「知らずにやる」のは大変危険。そして、何事も大事なのはバラン

                                              これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家
                                            • 「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り:朝日新聞GLOBE+

                                              日米で活躍するある日本人俳優がこの春、ハリウッド映画界で「日本人が差別されている」とTwitterで訴え、注目を集めた。リスクを負ってまで彼が「身内」批判に踏み切った理由とは――。本人がオンラインインタビューに応じた。(聞き手・小川尭洋) 俳優は松崎悠希さん(40)。1999年に渡米し、「硫黄島からの手紙」「ピンクパンサー2」など、多くのハリウッド作品に出演している。近年はキャスティングも手伝っている。 ハリウッドで活動する中で、撮影現場や作品描写で繰り返される日本人への差別や偏見を目の当たりにしてきたという。やり取りは次のとおり。 ――ハリウッドで活躍している松崎さんは、これまで何度も差別に遭ってきたそうですね。 2011年、アメリカドラマ「メル&ジョー 好きなのはあなたでしょ?」(2010~2015年)に出演した時のことです。僕が衣装合わせやメイクをしていた時、アメリカ人のプロデューサ

                                                「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り:朝日新聞GLOBE+
                                              • 「ヘアアイロンでの火傷は日常的」宝塚歌劇団の会見で明かされた“衝撃習慣”にネット驚愕「無理がある」 | 女性自身

                                                宝塚歌劇団は11月14日、宙組に所属する25歳の劇団員女性が9月に急死した問題を受けて記者会見を行った。 「遺族側は11月10日に行った会見で、女性が亡くなった背景について過重労働や上級生からのパワハラを主張。女性は入団7年目で、下級生をとりまとめる責任者を務めていました。亡くなる直前の約1カ月間、1日の睡眠時間はわずか3時間で休まずに稼働していたといいます」(全国紙記者) 会見で公表された外部の弁護士らによる調査報告書では、過密スケジュールによる長時間活動や上級生による指導で、亡くなった女性の心理的負荷を増大させた可能性は否定できないと指摘。劇団側も安全配慮義務を果たしていなかったと認めた。いっぽうで、亡くなった女性に対するいじめやハラスメントは確認できなかったと報告された。 そんななか、報告書に記載されたヘアアイロンをめぐる“衝撃習慣”が波紋を呼んでいる。 井塲睦之理事・制作部長は会見

                                                  「ヘアアイロンでの火傷は日常的」宝塚歌劇団の会見で明かされた“衝撃習慣”にネット驚愕「無理がある」 | 女性自身
                                                • 生成AIは人間の「浅はかさ」を暴露する装置でもある――「バーベンハイマー」が浮き彫りにしたもの:大山顕 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                  プロンプトによって欲望を視覚化するプロセスには、「考える」時間が差し挟まれる余地はない。インスタ写真に添えられる大量のハッシュタグ、あるいは事細かなカテゴリー分けがされていくポルノとも通底する「表面的語句」の強力な作用は、画像生成AI(人工知能)の設計思想の根幹にも及んでいる。「バーベンハイマー」画像のおぞましさは、プロンプトを入力した者がなにひとつ考えず、感じないままだというところにある。 *** 過日「Barbenheimer(バーベンハイマー)」というインターネットミームが物議を醸した。Barbenheimerとは「バービー」と「オッペンハイマー」から生まれた造語である。米国で大ヒット中の映画『バービー』のキャラクターに原爆のキノコ雲などを合成した画像が大量に作られ、各種SNSにポストされた。なぜバービーにキノコ雲なのか。『バービー』と、原爆を開発した物理学者を描いた映画『オッペンハ

                                                    生成AIは人間の「浅はかさ」を暴露する装置でもある――「バーベンハイマー」が浮き彫りにしたもの:大山顕 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                  • ごちうさ3期『ご注文はうさぎですか?BLOOM』が本当にとんでもないアニメになっているという話 + ごちうさ原作・アニメ比較 - 日陰の小道

                                                    gochiusa.com 今期絶賛放送中の『ご注文はうさぎですか?BLOOM』みなさんも見ていますか? 言わずと知れた『まんがタイムきららMAX』連載中の大人気コミック『ご注文はうさぎですか?』新作TVアニメ3期です。本作もとっても癒やされるアニメに仕上がっていますね〜。わたしも毎週楽しく見ながら、心をぴょんぴょんさせています! 楽しいアニメを見て天に昇るような心地のわたしのイメージです (『ご注文はうさぎですか?BLOOM』6羽のシーンより) …………大嘘。 本当はその重厚な人間ドラマに毎回感動のあまりに体を震わせながら、アニメ筋(アニメを見るための筋肉のことです)を酷使してズタズタに引き裂かれているので「ぴょんぴょん」とか「かわいい〜」言ってる余裕がないです。マジで。いやかわいいんですけど。 アニメにボコボコにされたわたしは、シンプルにこう思いました。『ごちうさ』ってこんなにすごい作品

                                                      ごちうさ3期『ご注文はうさぎですか?BLOOM』が本当にとんでもないアニメになっているという話 + ごちうさ原作・アニメ比較 - 日陰の小道
                                                    • 地味ハロウィン2021 リアルイベントレポート

                                                      2021年の地味ハロウィンのリアルイベントが10月31日、東京カルチャーカルチャーで開催された。 会場の定員の約半分におさえたささやかなイベント…のはずが、天才の仮装が次々に飛び出す奇跡の時間となった。そのようすをお伝えします!(文・林雄司) 地味ハロウィン2021オンライン投稿編はこちら: それを仮装にしたか、やられた!編 仮装の写真のクオリティをあげるのであればオンラインのほうが撮り直しできて有利。でもそんな逆風を跳ね飛ばす最高の仮装からどうぞ。 大原専門学校のCM 左から警察官になりたい人、ナースになりたい人、公務員になりたい人、保育士になりたい人、消防士になりたい人。 それぞれなりたいものになろうとしたら大原専門学校になった。 臨時駐車場のおじさん 花火大会や観光地で自分の家の敷地を駐車場にしているおじさん。「もうこの先駐車場ないから!」とセリフ付きの仮装をステージで披露してくれた

                                                        地味ハロウィン2021 リアルイベントレポート
                                                      • 「立体化は不可能」と言われたスネ夫ヘアー、ついに世界一黒い塗料×プロの技術の最強コラボで完全再現される

                                                        ※スネカミコーナー コロコロキャラや漫画内の変なところや気になるところにツッコミを入れるコーナー。コーナー名の由来は骨川スネ夫の髪型。その立体構造を予想したハガキが1987年1月号に掲載されたことを切っ掛けに、数か月に渡る大論争がファンクラブ内で勃発。同年9月号にて正式にコーナー化された。 リンク Wikipedia 月刊コロコロコミック 『月刊コロコロコミック』(げっかんコロコロコミック)は、小学館が発行している小学生向けの月刊漫画雑誌。1977年5月15日創刊。漫画の他に、様々なキャラクターや玩具、ゲームなどを扱っている。『月刊コロコロコミック』と『別冊コロコロコミック』と『コロコロイチバン!』は、「コロコロ3兄弟」と呼ばれる。 少年漫画雑誌の読者層が上がっている中で、小学生が読むための漫画雑誌として創刊。学年誌より一回り小さいサイズとすることにより余った紙を厚さにまわし、この手にした

                                                          「立体化は不可能」と言われたスネ夫ヘアー、ついに世界一黒い塗料×プロの技術の最強コラボで完全再現される
                                                        • いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン① | Febri

                                                          ――アニメのキャラクターデザインは初めてということですが、どのような経緯で参加したのですか? いみぎ ある年の冬コミ(冬のコミックマーケット)で監督の足立(慎吾)さんと偶然お会いしたのがきっかけです。まさか自分がアニメーションのキャラクターデザインをするなんて想像もしていなかったので、お誘いをいただいたときは本当に驚きました。 ――足立さんのことはもともと知っていたのですか? いみぎ もちろんです。『WORKING!!』や『ソードアート・オンライン』も大好きで、足立さんの描く「シンプルだけどかわいい」絵のイメージには、ずっと昔から影響を受けていました。 ――足立さんは、いみぎさんの絵について「自分もこんな風に描けたら」と思っていたそうです。お互いに影響を受け合っていたんですね。 いみぎ そうなんですか? それはめっちゃうれしいですし、光栄です。たしかに足立さんと本編の映像の話をすると、よく

                                                            いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン① | Febri
                                                          • ウマ娘・ダイワスカーレットのキャラデザに懐かしさを感じる→その理由は『髪型』にあった!?「90年代エロゲの定番やもんね」

                                                            ねっさい @nessai_cg ダイワスカーレットのキャラクターはどこか懐かしいものを感じるのに古臭さは感じない、絶妙なバランスしてる。 2021-03-18 00:56:16

                                                              ウマ娘・ダイワスカーレットのキャラデザに懐かしさを感じる→その理由は『髪型』にあった!?「90年代エロゲの定番やもんね」
                                                            • 校則を3週間撤廃 生徒が向き合った校則とは 岐阜県立岐山高校 | NHK

                                                              行き過ぎた校則、いわゆる“ブラック校則”が問題となり、全国で校則の見直しが進められています。 新型コロナの感染拡大に伴って私服での登校を認めている岐阜市にある岐阜県立岐山高校ではことし6月、髪型や化粧に関する校則を3週間にわたり一時的に撤廃しました。 狙いは、当事者である生徒たちに校則について考えてもらうことでした。

                                                                校則を3週間撤廃 生徒が向き合った校則とは 岐阜県立岐山高校 | NHK
                                                              • 緩募:「煮詰まった中年男性」の気分転換の方法 - いつか電池がきれるまで

                                                                ちょっと弱っている。というか、なんだか煮詰まっている。 新型コロナウイルスの流行から2年半、ようやく収束も見えてきたのではないか、と思いたい状況ではある。 僕自身は、50年間インドア系として生きてきて、外に出るのはギャンブルかゲームセンターか書店に行くときだけで十分……なつもりだった。いやそもそも、これらのことさえ、今の世の中では家に居ながらにしてほとんど可能になっている。昔は「やっぱり馬券が手元にないと盛り上がらない」と思って場外馬券売り場になんとか時間をつくって通っていたものだが、最近はネット投票全盛となり、発売締切直前でオッズが大きく変動するので、僕のような薄利本命党でなるべく当てて気分良く過ごしたい人間にとっては、発走直前のオッズまで確認して買わないと「当たったけどマイナス」みたいなことが頻繁に起こるのだ。ネットはどこからでも、リアルタイムで参加できるという大きなメリットがある一方

                                                                  緩募:「煮詰まった中年男性」の気分転換の方法 - いつか電池がきれるまで
                                                                • 韓国の男が日本人女性観光客に暴行を加える映像波紋…警察捜査=韓国の反応 : カイカイ反応通信

                                                                  2019年08月24日11:58 韓国の男が日本人女性観光客に暴行を加える映像波紋…警察捜査=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 1111コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「”韓国男性が日本女性観光客暴行”映像波紋…警察捜査」という記事を翻訳してご紹介。 「韓国男性が日本女性観光客暴行」映像波紋…警察捜査 2019.08.24|7:27 ある男が、韓国を訪れた日本の女性観光客に暴行を加える映像がSNSに投稿され物議をかもしています。乱暴な悪口と共に、女性の髪を引っ張る姿が撮られ、警察も捜査に乗り出しました。 カン・プルン記者がお伝えします。 (記者) 映像を撮る女性に喧嘩腰に詰め寄る男。 乱暴な悪口もはばからず、近づいて女性の髪の毛を引っ張ります。 昨日の朝6時、観光客が多く集まるソウル弘大入口駅近くで起きたことです。 被害女性は20日、観光のために韓国に入国した日本人A氏と

                                                                    韓国の男が日本人女性観光客に暴行を加える映像波紋…警察捜査=韓国の反応 : カイカイ反応通信
                                                                  • 『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは?(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

                                                                    『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは? キャンプを通じて、緩やかに変わりゆく女子高生たち。見た人すべてが癒やされる“ゆるゆる系ガールズキャンプ”ドラマ! テレビ東京・木ドラ25にて現在放送中&Amazonプライム・ビデオにて独占配信中の『ゆるキャン△』は、2018年に大評判となりキャンプブームの火付け役となった同名アニメ(原作:あfろ)の実写版作品だ。 【写真】木ドラ25『ゆるキャン△』場面カット 静かにキャンプを楽しみたいソロキャンパーの主人公・志摩リン役に福原遥、リンと出会ったことでキャンプに惹かれていく女子高校生・各務原(かがみはら)なでしこ役には大原優乃。彼女たちのキャスティングとともに、「あの温かな世界観を、実写でどう表現するのか?」と、原作ファン・アニメファンの間で放送前から話題を集めた本作。いざ

                                                                      『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは?(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 榊原良子『パトレイバーだもの、後藤さんが、一番!』

                                                                      ずいぶんと、時間が経ってしまいました。 長い間私は、気持ち的に自粛をしていました。 お仕事は続いていましたが、 新しい作品をお伝えしたくても、 果たしてこの時期に自分の出演作品を公にしてお話しすることが、 多くの人にどのように受け止められるだろうかと、 様々な状況に置かれた人の心の内をいろいろと考えては、 どうしようか・・・・。 この何か月も、毎日、私のポリシーである「普通に生きる」ということをしていました。 自粛は私にとってはそれほど苦痛ではありません。 2009年~2017年まで、2回、入院をしました。 まともに歩けない状態で10か月以上も杖に頼っていたり、 手術をして普通に歩けるようリハビリに専念していたり・・・。 そして、父と母の同時介護。 6年間の介護生活…。 自分の思うようにならない状況、状態を介護年数も含めて8年間続けていると、 今回の新型コロナウイルスによる自粛は、苦しくは

                                                                        榊原良子『パトレイバーだもの、後藤さんが、一番!』
                                                                      • バーチャルヒューマンを起用した貝印の「ムダかどうかは、自分で決める」という広告が攻めてると話題に「この考えが広まればいいなと思う」

                                                                        貝印【公式】 @kai_corporation \#剃るに自由を / 貝印では、剃毛·脱毛についての意識調査を実施。 ファッションや髪型のように、剃ることも自分自身で自由に選択したいと思う人が90%以上の結果に。 そこで、“剃る·剃らない“どちらの選択にも寄り添ったメッセージを、バーチャルヒューマンMEMEを起用し公開いたしました。(🐚) pic.twitter.com/CARY67NGXY 2020-08-17 11:16:15

                                                                          バーチャルヒューマンを起用した貝印の「ムダかどうかは、自分で決める」という広告が攻めてると話題に「この考えが広まればいいなと思う」
                                                                        • 物語を作る側の視点から『ズートピア』の面白さ、怖さ、凄さを語り尽くす

                                                                          物語に夢中になったことはないだろうか? 小説やマンガ、ゲーム、映画や舞台など、素晴らしい作品に出会ったとき、あまりの面白さに、あっという間に時が過ぎる。お話が終わり、我に返った後、あらためて、なぜそれを面白いと思ったのかは、気にならないだろうか。 その物語の「面白さ」はどこから来たのか なぜ、自分が、そこを「面白い」と感じたのか その「面白さ」は一般化/再現できるのか こうしたテーマを視野に入れ、古今東西の「面白い」作品について語り合う。これはという作品を取り上げ、物語を作る人、楽しむ人、広める人など、様々な視点から「面白い」について語り合うオンライン会だ。 「物語の探求」読書会(ネオ高等遊民サークル) タケハルさん(脚本家) スケザネさん(シナリオライター) ネオ高等遊民さん(哲学Youtuber) Dain(ブロガー) 今回の課題作は、『ズートピア』。2016年に公開されたディズニーの

                                                                            物語を作る側の視点から『ズートピア』の面白さ、怖さ、凄さを語り尽くす
                                                                          • DeepLearningについて、最近作ったもの、書いたもの、勉強したこと

                                                                            こんにちは!逆瀬川 ( @gyakuse ) です。 今日は最近作ったもの、書いたもの、勉強したことを備忘録的にまとめていきたいと思います。 なぜ書くのか、なぜ学ぶのか DeepLearningの普及以降、Attention Is All You Need以降、Hugging Faceでの民主化以降、そしてStable DiffusionやChatGPTの登場以降、どんどんAGIへの距離が短くなってきています。未来は想定より大きく変わりそうです。どったんばったん大騒ぎのときはみんなが分かっておくべきことは効率的に共有すべきで、そのために書いています。書くためには論文等を読む必要があります。そしてそのためには基礎からしっかり学ぶことが大事です。次の一歩をみんなで歩んでいくために、学び、書いています。 間違ったことを言うかもしれませんが、それでも誰かのためになれば嬉しいです。あと、個人的にはこ

                                                                              DeepLearningについて、最近作ったもの、書いたもの、勉強したこと
                                                                            • この増田ってさあ・・・

                                                                              このエントリは一個一個がどうというより 全体がものすごく受身だよね。 一番どうかと思うのがここ。 1.姫並みの受身ぶり・しっかり見極めて早めに告白 この段階で注意することはぶっちゃけこの1点のみ。あとは全部おまけと思ってもらっていい。 自分の未来のパートナーとしての素質があるかどうか、フィーリングが合うかどうかを判断しつつ、自分もアピールしなくてはならない。 結婚相談所を使っている場合、初回のデートから付き合うまでのデート回数目安は約3回だそう。 初めましてがお茶だとして、1,2回目のデートは仕事終わりに居酒屋でご飯、 3回目のデートで休日に半日くらいのお外デートで気持ちを伝える、みたいな感じ。 てめえからはいかないの? 増田個人としては初めて会ってから告白まで3週間以内がベスト。 というのも、あまりちんたらしてると他の男性に取られちゃうから。 これはお互い様だけど、婚活市場は早い者勝ち。

                                                                                この増田ってさあ・・・
                                                                              • “みんなで女児になる”アイドルVRゲーム『ハッピーおしゃれタイム』Steamにて6月17日リリースへ - AUTOMATON

                                                                                クリエイター集団Hapioshaは、『ハッピーおしゃれタイム』を6月17日にSteamにてリリースすると発表した。価格は720円。本作はVRタイトルとして開発されており、サポート対象VRデバイスは、Valve Index、HTC Vive、Oculus Rift S。 『ハッピーおしゃれタイム』は、アイドルVRゲームだ。キャッチフレーズは「みんなでアイドル体験の出来るVRゲーム」。プレイヤーは、かわいいアバターになり着せ替えをし、ライブリズムゲームをこなし写真撮影していく。かわいい服を着て、そのままライブできるわけだ。リズムパートは、とんでくる星をリズムにあわせてキャッチしていくノーツ型を採用。用意されている衣装は30種類以上。髪型は5種類導入され、アクセサリーは15種類以上存在している。リズムパートで楽しめる楽曲は12曲に及ぶという。また写真のフレームは40種類以上存在し、かわいい写真が

                                                                                  “みんなで女児になる”アイドルVRゲーム『ハッピーおしゃれタイム』Steamにて6月17日リリースへ - AUTOMATON
                                                                                • 久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか

                                                                                  久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか ライター:箭本進一 カメラマン:増田雄介 2019年12月12日,セガゲームスはPlayStation 4用ソフト「新サクラ大戦」を発売した。2005年の「サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜」から数えて14年ぶりの復活となる本作は,戦闘パートがシミュレーションRPGからアクションゲームに変わったことに加え,メインキャラクターデザインを漫画家の久保帯人氏が務めることでも話題となった。 久保氏といえば,シャープでパワフルな筆致と魅力的なキャラクターで漫画「BLEACH」を執筆していたことで知られる。これまでのシリーズでは藤島康介氏と松原秀典氏が華やかなイメージでキャラクターを作っていたことを考えると,大きなイメージチェンジと言えるだろう。 そうなると気になってくるのが「なぜ,久保氏がメインキャ

                                                                                    久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか