並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 582件

新着順 人気順

鳥の検索結果161 - 200 件 / 582件

  • 熊本 観光牧場から逃げたエミュー すべて捕獲 1羽は捕獲後死ぬ | NHKニュース

    今月7日に熊本県菊池市の観光牧場から逃げ出していた大型の鳥、エミューの残る3羽が、10日、すべて捕獲されました。 今月7日、熊本県菊池市の観光牧場で飼育されていた大型の鳥、エミュー54羽のうち、およそ20羽が、柵の扉の留め具が外れるなどして逃げ出し、牧場の関係者などが連日、周辺を捜しました。 4日目の10日も、午前7時から牧場の関係者20人余りが残る3羽の捜索を行い、牧場からおよそ1キロの範囲内の林や田んぼで、午前中に2羽、昼すぎに1羽を発見し、逃げていたすべてのエミューを捕獲しました。 牧場によりますと、10日に捕獲した3羽のうち1羽は、捕獲したあとに死んだということです。 熊本県菊池エミュー観光牧場の長迫吉治 肥育担当部長は「地域の皆さんに心配をおかけして申し訳ない」と陳謝しました。 そのうえで、エミューが逃げ出した柵の扉をこれまでの外開きから内開きにしたり、監視カメラの台数を増やした

      熊本 観光牧場から逃げたエミュー すべて捕獲 1羽は捕獲後死ぬ | NHKニュース
    • 高卒ニートだけど俺の部屋の向かいの家で小鳥さんが巣作りしてる

      チュンチュン!!じゃなくてギーギー!!って鳴く小鳥さん 夫婦で交互に口に巣の材料を咥えて行ったり来たり 小さな身体で一生懸命飛び交う姿を見てると「人間も精一杯生きなきゃいけない……」っていう気にさせられる 時おりカラスが不穏な偵察飛行をしているので小鳥さんが心配になるけど、俺が見張ってるから安心しろ!ってさっき小鳥さんにサムズアップしてみせたから大丈夫だろう 将来金持ちになったら立派な日本家屋を建てて縁側に座り庭で遊ぶ小鳥さんを眺めながらお茶を飲みたい、そう思った

        高卒ニートだけど俺の部屋の向かいの家で小鳥さんが巣作りしてる
      • 世界初! 「鳥の言葉」を証明した“スゴい研究”の「中身」(サイエンスZERO) @gendai_biz

        「動物たちにも言葉はあるの?」 誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。ファンタジー?と思われるかもしれませんが、夢物語ではありません。なんと最近、「シジュウカラ」という小鳥において、「言葉」を操る能力が科学的に証明されたのです! 巣箱で子育て中のメスが『チリリリリ(おなかがすいたよ)』と鳴くと、オスは『ツピー(そばにいるよ)』と答えて食べ物を持ってくる。天敵を指す言葉は、その対象ごとに『ヒーヒーヒー(タカ)』、『ピーツピ(カラス)』『ジャージャー(ヘビ)』と、ちゃんと使い分けている。 このことを世界で初めて解き明かしたのが、動物行動学者の鈴木俊貴さん(京都大学白眉センター特定助教)。鈴木さんは16年に渡り、軽井沢の森の中でシジュウカラの鳴き声を研究。それが「言葉」であることを証明するため、自ら実験を考案し、ユニークな論文を発表してきました。 その驚きの研究内容は、今や中学校の国

          世界初! 「鳥の言葉」を証明した“スゴい研究”の「中身」(サイエンスZERO) @gendai_biz
        • キッチンタイマーのピピピッ

          この時期、お湯を沸かすために キッチンタイマーのピピピッって音を押すと、 高確率で 外の鳥が「ピピピッ」って返してきて笑う。

            キッチンタイマーのピピピッ
          • エサが来たと思ったら気のせいだった時のツバメの雛が可愛くて笑ってしまう「すぐ素に戻るのウケる」

            ニホンヤモリヤモヤモ @CzFKncGgMY72pJ1 実はとても可愛いニホンヤモリの写真や動画を発信しています🦎✨飼育下のクル病がなくなり、爬虫類のイメージが良くなりますように🙏✨定期的にヤモちゃんグッズのプレゼント企画を行っています🎁✨ YouTube CHはこちら⬇️ youtube.com/channel/UCK0lZ…

              エサが来たと思ったら気のせいだった時のツバメの雛が可愛くて笑ってしまう「すぐ素に戻るのウケる」
            • ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に?|FNNプライムオンライン

              先月31日、千葉県柏市で撮影されたのは、大きな口でカエルを丸のみする一羽の鳥。 木に止まりながら、遠くを見つめる鳥は、どこか物憂げな様子にも見えます。一方、飛び立つ時には、猛々しい姿も見せます。今、千葉県内で目撃談が相次ぎ、話題になっているこの鳥。その名は「ミナミジサイチョウ」。 この記事の画像(5枚) 専門家によると、この鳥は、ミナミジサイチョウという絶滅危惧種に指定されている希少なもの。本来、主に南アフリカなどに生息しているといいますが、去年8月、その姿は、千葉県柏市の住宅街で目撃されました。 専門家: 基本肉食の鳥なので、虫とかカエルとか蛇とかを食べる ーー生態系への影響は? 専門家: 全くないとは言い切れませんが、分かりません 撮影:大杉哲郎さん 南アフリカに生息する鳥が、なぜ千葉県で頻繁に目撃されているのでしょうか? 目撃されているのは、同じひとつの個体なのでしょうか?この謎を解

                ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に?|FNNプライムオンライン
              • シャンプーしてドライヤーして椿油でお手入れ…特別天然記念物”オナガドリ”のお手入れの様子「尾長鶏はお姫様です」

                ナンシー・クレオパトラ・ドゥ・メディシス @Nancy65094154 特別天然記念物『土佐のオナガドリ』愛鶏家(オナガー)性別はXジェンダーの不定性🏳️‍🌈前世は紫式部。尾長鶏魅力を伝えられるように宣伝頑張ります|( ̄3 ̄)| 日本在来家畜・家禽・愛玩動物・植物・在来野菜に興味あり!錦鯉、金魚、日本犬、日本猫、日本鶏、小鳥類、在来馬、在来牛、盆栽、奇品等ご自慢の日本文化教えて下さい。 youtube.com/user/uzuranancy

                  シャンプーしてドライヤーして椿油でお手入れ…特別天然記念物”オナガドリ”のお手入れの様子「尾長鶏はお姫様です」
                • お寺って実は社宅みたいなもので、次の住職が息子や娘婿じゃない限り、現住職が亡くなったらその家族は寺を退去しないといけないパターンがあるらしい

                  神田うろこ@刀の手入れする人/鳥カイヌシ/刀モチヌシ/mmmmp我爱台灣 @KandaFuali フォロバ不要&しません。プロフpixiv.net/users/10022863 引用RTよくする。伝統文化好き。同田貫オーナー。さにわ5年生。箱推し平安刀好き小狐丸強火。鳥・魚・虫・爬虫類♥️愛護動物なんたらかんたら士。<すべての迷子がお家に帰れますように!>Winnie-the-Pooh minne.com/@fuzfuz

                    お寺って実は社宅みたいなもので、次の住職が息子や娘婿じゃない限り、現住職が亡くなったらその家族は寺を退去しないといけないパターンがあるらしい
                  • 職場の入口でうずくまっていたキクイタダキさんが可愛いったらない「こんな珍事があるんですね」

                    リンク Wikipedia キクイタダキ キクイタダキ(菊戴、鶎、学名:Regulus regulus)は、スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属に分類される鳥類。 砂漠地帯を除くユーラシア大陸の高緯度から中緯度の地域に広く分布する。 日本では、北海道と本州中部以北(留鳥または漂鳥)で繁殖し、本州中部以南の西日本には一部が越冬のために飛来する。 全長が約10 cm、翼開長が約15 cm、体重3-5 gの小型の鳥で、日本国内ではミソサザイ、エナガとともに最小の鳥の一種である。頭頂の縁が黒色で中央が黄色い部分があるのが特徴で、その中央部の内側に赤い斑が 4 users 9

                      職場の入口でうずくまっていたキクイタダキさんが可愛いったらない「こんな珍事があるんですね」
                    • カラスに威嚇されてビックリしたわ

                      うちの階段にカラス(たぶんメス)が蹲ってて、なんやお前怪我したんかぁって言いながら、降りて郵便物を取ってから部屋に戻ったら 戻る途中にカラスが代わる代わる頭の上を飛んで威嚇してくからビビったわ ワイの家があるだけや・・・お前らの仲間をどうこうしようとしてないが?って言いつつ、ジャンピング傘で頭を身を守りつつ戻ったんだが カラスと言えども何羽もおると恐怖感じたわ。

                        カラスに威嚇されてビックリしたわ
                      • ブラジルでサッカーの試合にインコが乱入 選手の頭の上に乗る - ライブドアニュース

                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日、ブラジルで開催されたサッカーの練習試合にインコが乱入した ピッチにやってきて選手の頭の上に乗り、試合は一時中断することに その後、ボールに飛び移ってから、ゴール方面へ飛び去ったとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                          ブラジルでサッカーの試合にインコが乱入 選手の頭の上に乗る - ライブドアニュース
                        • ハシビロコウやペリカンなどが突然くちばしを大きく開けて出す正体不明の物の答えが分かりました→衝撃を受ける結果に「ホラーじゃん…」

                          いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy ハシビロコウさんやペリカンさんって、突然くちばしを大きく開けて、正体不明のものを出したりしますが、これって彼らの”背骨”なんですって、知ってました? pic.twitter.com/UGn8Ki2MBx 2020-05-19 09:38:31

                            ハシビロコウやペリカンなどが突然くちばしを大きく開けて出す正体不明の物の答えが分かりました→衝撃を受ける結果に「ホラーじゃん…」
                          • https://twitter.com/_hi34_/status/1637336673653751809

                              https://twitter.com/_hi34_/status/1637336673653751809
                            • 実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                              実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 エンタメ・アイドル 投稿日:2022.06.17 06:00FLASH編集部 「好きな野鳥はオナガ、カワセミ、メジロ、イソヒヨドリ。見たい野鳥はツミとチュウヒ。アカショウビンも一生に一度は見たいですね」 そう野鳥愛を語るのは芸人のレイザーラモンRG。あるあるネタやものまねで知られる彼は、筋金入りの野鳥マニアでもある。 「バードウオッチングは毎日しています。ロケ先や仕事の往復での5分程度の時間でも気軽に楽しめるのがこの趣味の魅力です。最近は地名を聞いただけで鳥と結びつけちゃうほどです。『明日のロケ先は八王子か。近くにハシボソガラスがいるかもな……』とか」 【関連記事:一発屋芸人の最高月収は…ヒロシ4000万円、波田陽区2800万円…】 2006年からは「公益財団法人日本野鳥の会」に入会。

                                実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                              • 鳥が謎の大量死、まれに見る規模、米東海岸で進行中

                                6月13日、米国ワシントンD.C.の野生動物リハビリ施設シティー・ワイルドライフで診察を受けるアオカケスの幼鳥。謎の病気で目が見えなくなっており、後に安楽死させられた。米国東海岸では数千羽の鳥が同様の病気にかかっている。(PHOTOGRAPH BY BELINDA BURWELL D.V.M.) 米国のスミソニアン渡り鳥センターの渡り鳥生態学者ブライアン・エバンズ氏が、ワシントンD.C.の各地で鳥が死んでいるという情報を初めて耳にしたのは5月中旬だった。このときはほとんど気にしていなかったという。春に鳥が死ぬのはよくあることだ。小鳥の幼鳥のうち夏まで生き残るのは30%程度と言われている。 5月28日、エバンズ氏が庭仕事をしていると、近所の人が、道端で病気の鳥を見たと話しかけてきた。鳥は目が見えないようで、震えており、近寄っても動かなかったという。「これは異常だと感じました」とエバンズ氏は言

                                  鳥が謎の大量死、まれに見る規模、米東海岸で進行中
                                • キングペンギンたちに包囲されてしまったジェンツーペンギン、置物みたいになる「気をつけしてる」

                                  長崎ペンギン水族館【公式】 @NagasakiPengin 長崎ペンギン水族館の公式Twitterページです。 世界に生息する18種類のペンギンのうち国内最多の9種類、約180羽を飼育。 ペンギンに特化した水族館です。 国内唯一の「ふれあいペンギンビーチ」では、自然の海でペンギンが泳ぎます。 penguin-aqua.jp

                                    キングペンギンたちに包囲されてしまったジェンツーペンギン、置物みたいになる「気をつけしてる」
                                  • イーロンは天下一品にごめんなさいした方がいいと思う「作り直さなきゃならないね」「経費掛かるぞ~」

                                    erierinarunaru @erierinarunaru これだけじゃなくて、企業がTwitterや青い鳥をアカウントとしてパッケージや製品に印刷してる場合、パッケージ変更などをせざるを得ないその金額ってどのくらいになるんだろうな…… どこかで試算とかされているんだろうか twitter.com/Keiichiro/stat… 2023-07-30 18:43:10

                                      イーロンは天下一品にごめんなさいした方がいいと思う「作り直さなきゃならないね」「経費掛かるぞ~」
                                    • 来客のためスズメを捕獲しようとしたら「遊んでくれる」と勘違いして…… 歌声が止まらない姿に「めちゃゴキゲン」「愛らしい!」

                                      捕獲されるとは知らず、上機嫌で歌い続けるスズメがTwitterに投稿され、記事執筆時点で1万件以上の“いいね”を獲得。投稿は「めちゃ癒やされちゃいました……」「声もかわいい~!」と反響を集めています。 話題になっているのは、もっこり(@Mokkori_17)さんのお家で暮らしているスズメの「ぽんた」さんです。以前はなでなで中に豹変する姿が話題になりました(関連記事)。 業者さんが来るよ シロアリ業者が来るというもっこりさん宅。来訪に備えて、放鳥していたぽんたさんをケージに戻そうと捕獲を試みます。しかし……? すこぶるゴキゲン! 手を伸ばすもっこりさんの様子を見て遊んでもらえると勘違いしてしまったぽんたさんは、上機嫌で歌い始めます。何とも美しい歌声です! その声色は非常に表現が豊かで、ぽんたさんがゴキゲンだということがはっきりと分かります。 エッ? 何? 聞こえな~い!! ルンルン! さえず

                                        来客のためスズメを捕獲しようとしたら「遊んでくれる」と勘違いして…… 歌声が止まらない姿に「めちゃゴキゲン」「愛らしい!」
                                      • 池で渦巻状に泳ぐカモ達…なんでこんな事をしてるの??「前見たけど2羽でしかやってなかったから求愛かと思ってた」

                                        ヤーマン。照 @OrangeNegarami @TsukiokaYusuke FF外から失礼いたします🦆 本日ちょうど子供の用事で市ヶ谷駅におりました🦆 16時頃でしょうか お昼過ぎに解散したと思われるカモが再度渦を巻いておりました🦆 遠目であり尚且つカモの習性も分かりませんがご報告したくなりました🦆 pic.twitter.com/9b4NOCjIjR 2024-02-20 22:22:16

                                          池で渦巻状に泳ぐカモ達…なんでこんな事をしてるの??「前見たけど2羽でしかやってなかったから求愛かと思ってた」
                                        • 口の悪すぎるヨウム8羽を100羽の群れで更生する作戦、無事成功するもそのうち1羽がまた職員を悩ませてるらしい

                                          たむねこ @akiratamcat 下品な悪態連発のヨウム8羽、品行方正な群れに戻すリハビリ開始 英動物園 cnn.co.jp/fringe/3521429… 「我々はものすごく下品で口汚いオ8羽のヨウムを、暴言を吐かない92羽と一緒にする」 もしもこの作戦がうまくいけば、8羽のヨウムは群れの仲間たちのように、「電子レンジの音や車のバック音のようないい音」を学習してくれるかもしれないとニコルズさんは期待する。だが、もしも92羽が下品な言葉を覚えれば、「アダルト鳥園と化すだろう」。 2024-01-28 10:18:44

                                            口の悪すぎるヨウム8羽を100羽の群れで更生する作戦、無事成功するもそのうち1羽がまた職員を悩ませてるらしい
                                          • 「帰って!!」悪質なサギグループが道路を占拠してた話『あの時助けていただいたサギです』

                                            上手い話を持ってきた?

                                              「帰って!!」悪質なサギグループが道路を占拠してた話『あの時助けていただいたサギです』
                                            • 自分が存在する意味がわからない

                                              小さい頃に公文式教室に通わされていたおかげで中学生までは無双していたが、レベルの高い高校に入ったところ要領がいい上に努力もできる人しかいなくて心が折れた 大学受験は失敗したものの外部の大学院を受験し何とか持ち直したが、ここでも周りは皆優秀な人ばかりでやはり身の丈に合わない環境に身を置くことは良くないと改めて感じた 研究も就活も家庭環境も上手くいかずに色々悩んでいた時、とても世話を焼いてくれていた彼氏に振られてしまいうつ病になってしまった 大好きだった人からも必要とされず自分より優秀な人しかいない環境で過ごしていると、自分がいる意味はあるのだろうかと考えてしまう 私がいなくなっても社会は全く問題なく回っていくし、いたとしても精神疾患を抱えた状態では何も貢献することができない その上運命だと思っていた人から見放されて生きる気力を完全に失った 本格的に社会のお荷物になる前にここで死んでおいた方が

                                                自分が存在する意味がわからない
                                              • 生まれたばかりのチャボの雛のなかに一羽 絶世の美女が混じってた「これは行く末が気になる」

                                                モナ子・C・チャボスキー🐓 @mona_jkt インドネシア西ブカシ在住です。 16歳の老犬と老チャボ2羽と、のほほんと暮らしています。 趣味は庭いじりとバイクでお散歩&食べ歩き。最近キャンプも追加。

                                                  生まれたばかりのチャボの雛のなかに一羽 絶世の美女が混じってた「これは行く末が気になる」
                                                • サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察

                                                  中央自動車道上り線で屈指の規模をほこる談合坂サービスエリア。 夏から秋にかけて、日没前にここの上空が1万羽を超えるツバメで埋め尽くされる事はあまり知られていない。なんのために?寝るためだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:カラオケキャラ 「気持ちよさそうコレクション」 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 談合坂でツバメ博士と再会 8月も終わりが近づいた談合坂上りサービスエリア。平日とはいえ夕方になっても車はひっきりなしに入場し、休憩やショッピングの客で賑わっている。 でかいSAの施設ってワクワクしますね。でも今回は中に入らない。 談合とかいって何を談合してたの

                                                    サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察
                                                  • お前らウグイス見つけられてなさすぎワロタ

                                                    https://togetter.com/li/1844792 ということで、ウグイスの見つけ方伝授します! 約束ウグイスを見つけても大騒ぎしないであげてね! あらいたのねうふふくらいのノリで見守ってあげてね! あとウグイスの可愛い顔をじっくり観察する方法じゃないのでご了承くださいね! 増田はニワカなので鳥好きの人は補足お願いしますね! ウグイスとはオリーブ色の小鳥。 サイズは雀よりちょっと大きいくらい。 「法、法華経」と聞きなされるさえずりがきれいで有名。 スリムなようなおデブなような体型、あざとすぎないキレイな瞳、スッと淡く入ったアイラインが可愛らしい。 少し暗いところが大好き。 虫さんも好き。 ウグイスの見つけ方冬、あるいは春のはじめに探す!以上! 葉っぱが生い茂ってないので見つけやすい! 藪を鳴きながらがさがさ動き回っているので見つけやすい! 「ウグイスは春にならないとときにあらず

                                                      お前らウグイス見つけられてなさすぎワロタ
                                                    • 日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに

                                                      法政大学 日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに 大学ニュース / 先端研究 2020.04.15 17:00 鳥にとっては良い働きをするウモウダニは、鳥と相利共生していると考えられています。法政大学島野智之教授と東邦大学の脇 司講師は、国内で400羽程度に増え野性復帰した中国由来のトキについて、調査可能な限りのウモウダニ(約1万7000個体)を調査しました。その結果、すべてトキエンバンウモウダニで、トキウモウダニは全くみつかりませんでした。トキウモウダニは、日本では(おそらく地球上からも)絶滅したと結論づけました(5月発行の学術誌に受理済・掲載予定)。 これをうけて、2020年3月27日公開された環境省レッドリスト2020でのトキウモウダニのランクは「野生絶滅(EW)」から「絶滅(EX)」に変更されました。宿主である中国の個体を始祖として繁殖したトキは日本の空によ

                                                        日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに
                                                      • “かわいい”エンペラーペンギンの赤ちゃん公開 和歌山 白浜町 | NHKニュース

                                                        和歌山県白浜町のテーマパークで、国内ではほとんど飼育されていないエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生し、愛くるしい姿を見せています。 南極大陸周辺に生息するエンペラーペンギンは、成長すると体長が1メートルを超え、体重が40キロ近くになる世界最大のペンギンで、国内では白浜町の「アドベンチャーワールド」と名古屋市の「名古屋港水族館」でしか飼育されていません。 「アドベンチャーワールド」では、今月1日に赤ちゃんが誕生し、先週から保育器で飼育されている様子が一般に公開されています。 13日の時点で体重は400グラムほどで、成長したエンペラーペンギンと違って灰色をしています。 餌を与える時間になり、ペンギンのかぶり物をしたスタッフが近づくと、赤ちゃんは、おねだりをするように頭を上げて鳴いていました。 町内に住む60代の女性は、「本当にかわいいです。これからも通って成長を見守りたいです」と話していました

                                                          “かわいい”エンペラーペンギンの赤ちゃん公開 和歌山 白浜町 | NHKニュース
                                                        • オウムなのに飛べない絶滅寸前のカカポさんは最新テクノロジーで数が増えてきたらしい「メカ卵すごい!」

                                                          ぬまがさワタリ @numagasa すてきな生きもの&カルチャー。最新作『ゆかいないきもの超図鑑』など著作5冊+電子『いきものガタリ』。amaアソ&ofuse参加。 LINEスタンプ→ store.line.me/stickershop インスタ→instagram.com/numagasa/ ご用あればブログ記載のメールかDM(見落としがち)へどうぞ。 numagasa.hatenablog.com ぬまがさワタリ @numagasa ニュージーランドの飛ばないオウム・カカポは絶滅寸前の鳥ですが、必死の保護活動が実って個体数が昨年25%増加し、ここ数十年で最大の252羽になったそうです(まだ少ないけど一時期は残り50羽だった)。カカポ復活祈願で『ゆかいないきもの超図鑑』よりカカポ図解を掲載します。愛情も技術も全力投入。 pic.twitter.com/t1T6Pdegpm 2022-08

                                                            オウムなのに飛べない絶滅寸前のカカポさんは最新テクノロジーで数が増えてきたらしい「メカ卵すごい!」
                                                          • ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG

                                                            久しぶりに梅とメジロの共演、ウメジローを見て写真を撮ってきました。 やってきたのはいつもの府中市郷土の森博物館。現在、郷土の森博物館では「郷土の森 梅まつり」が開催中(〜3/3)。梅園は全体的には終盤戦ですが、遅咲きの梅の花は満開を少し過ぎたぐらい、そんな梅園には花の蜜を求めてたくさんのメジロ(やヒヨドリ)たちがやってきます。 どこにでもいるって訳じゃないけど、10羽以上の群れになって梅園内を移動しているので一度群れにあたると、その周囲ではしばらく楽しむことができます。この日は空の半分ぐらいが曇り空、青空を背景に狙える場所を探していましたが、意外とグレーのバックも悪くないですよね。 丸っこい姿もかわいいのですが、羽を広げたメジロもかっこいいですね。スマートフォンだとちょっと難しいですが、望遠レンズと連写のできるカメラがあれば、メジロの撮影は比較的手軽に楽しめる野鳥写真です。 軽く広げた瞬間

                                                              ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG
                                                            • 100年謎だった「鳥類の肺は空気の流れが一方通行になっている」仕組みを解明 空気が薄い高所を飛べる理由 - ナゾロジー

                                                              哺乳類は基本的に呼吸をするとき、肺内部の気流の方向が、吸うときと吐くときで入れ替わります。 しかし、鳥類は常に肺内部で気流が一方向に流れ続けています。 この事実は100年近く前に発見されていましたが、鳥の肺には弁やダイオードに相当するシステムはなく、どうやって実現しているか完全に説明できていませんでした。 3月19日に科学雑誌『PHYSICAL REVIEW LETTERS』で発表された新しい研究は、実験とシミュレーションを通じて流体をポンプで送るだけで、流れを制御するスマートな方法を発見したと報告しています。 鳥類の肺は、いかにして一方向の空気の流れを維持し続けているのでしょうか?

                                                                100年謎だった「鳥類の肺は空気の流れが一方通行になっている」仕組みを解明 空気が薄い高所を飛べる理由 - ナゾロジー
                                                              • 深夜のガソリンスタンドでゆらゆら揺れている謎のモノ、何かと思ったら昼行性の野鳥だった「ちゃんと寝てほしい」

                                                                𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚌𝚌𝚘𝚕𝚘 @iirotorii バードウォッチングしながら野鳥の絵を描いてます。 「#なつのやまのとり」「#あした出会える野鳥100」山と溪谷社より発売中! 野鳥雑貨→minne.com/@iirotoriii LINEスタンプ「日本の野鳥」→store.line.me/stickershop/au… linktr.ee/piro_piro_picc…

                                                                  深夜のガソリンスタンドでゆらゆら揺れている謎のモノ、何かと思ったら昼行性の野鳥だった「ちゃんと寝てほしい」
                                                                • 野鳥22羽をワナで捕獲し飼育「かわいくて」 容疑の78歳書類送検 | 毎日新聞

                                                                  • 「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」

                                                                    まったくモー助 @mmousuke 「ガチョウとアヒルって似たようなもんでしょ?」って言われて必死で違うと説明したんだけど、大きさやらくちばしの形やら色々差はあるけど私の個人的なイメージはこんなに違う pic.twitter.com/uwnASpk74u 2020-01-27 22:35:28 リンク Wikipedia ガチョウ ガチョウ(鵞鳥、鵝鳥、家雁、英: Domestic goose、仏: oie)は、カモ目カモ科ガン亜科の鳥。雁の仲間。家禽。白い姿はアヒルに似ているが互いに別の種。 ダーウィンは、本種について著書 にて、 「野生の雁(ガン・かり)を飼いならして家禽化したもので、家禽としてはニワトリに並ぶ歴史を有しており、古代エジプトにおいてすでに家禽化されていた記録がある」 との旨を記しているが、前半はともかく、後半については、今日では古代エジプトで飼養されていたのは本種ではな

                                                                      「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」
                                                                    • 石ヶ谷公園の梅林 : Pentax Heaven

                                                                      石ケ谷公園は明石大久保町にある総合公園。 毎年春先になると、 この公園の丘陵地は色とりどりの梅の花で埋め尽くされる。 その数、おおよそ1000本だとか。 訪れたのは3月初旬。おおよそ5分から7分咲きかな。 神社やお寺の境内に咲く梅もいいけれど こういう広々とした丘に広がる梅林もまたいいなぁ。 梅って花だけじゃなくて 蕾もまた可愛いなぁなんて思ってしまう。 お馬さんたちも春の日差しを楽しんでいる。 サイロの前で、菜の花畑も見つけたぞ。 この梅林で出会ったこんな鳥。 ずっとあちこちを飛び回っていた。 梅を楽しんでるのは僕らだけじゃなかったんだ(笑)

                                                                        石ヶ谷公園の梅林 : Pentax Heaven
                                                                      • 「茹でられてるのかと思った」可愛く撮るぞ!と意気込んで水浴びする文鳥を撮ったらすごい写真が撮れた

                                                                        うた @mochimaru_1209 白文鳥のまるです🙆🏻◎19.12.9 お迎えしました✨🎂19.10.20🎂ヤンチャで怒りん坊な男の子。アイコン→にがうり(@nigai_58)

                                                                          「茹でられてるのかと思った」可愛く撮るぞ!と意気込んで水浴びする文鳥を撮ったらすごい写真が撮れた
                                                                        • スズメのヒナが落ちてきたので保護した時の話(※ハッピーエンド)

                                                                          2016年5月8日の昼ごろ、我が家の裏手にスズメのヒナが2羽落ちてきた。隣の家の軒下にでも営巣してたんだろう。 うち1羽は成熟しており「巣立ち」の最中なのか余裕があって、しばらくすると自力で飛び立っていったが、もう1羽はまだ羽も生えそろっておらず、飛行もジャンプもできない様子。ういのキッチン横の室外機の下に自主的に避難し、縮こまって親を呼んでいた。ネットで軽く調べてみると、スズメのヒナは巣から落ちるのが普通で、落ちたら落ちたで、その落ちた先で親は育児を続けるらしい。まわりを探してみると、両親と思われるスズメがとなりの家の屋根の上から見下ろしており、ヒナとさかんに鳴き交わしていたので、そこに退避したことには気づいているらしい。きっとその場で育児を続けるだろうと思い放置。ちなみに巣立ちヒナのほうは気づいたらいなくなっていた。飛べるので、もう親離れしたのか、あるいは両親が別の場所で世話し始めたの

                                                                            スズメのヒナが落ちてきたので保護した時の話(※ハッピーエンド)
                                                                          • 鴨川でトビに食べ物さらわれるの なんでなん? | NHK

                                                                            半年ほど前のこと。 鴨川の河川敷を鳥の唐揚げを食べながら歩いていた時でした。 最後の一口…と思ったその瞬間。 「ビュッ」という鋭い音とともに、手元にあった唐揚げが消えていました。 私の唐揚げをさらっていったのは「トビ」でした。 あのときの悔しさと悲しみを胸に、トビがなぜ食べ物をさらうのか、その謎を調べました。 (京都放送局 カメラマン 中嶋路央 大阪放送局 ディレクター 吉岡芙由紀) 目の前で被害が…

                                                                              鴨川でトビに食べ物さらわれるの なんでなん? | NHK
                                                                            • 福井で発見の鳥類化石は新種 始祖鳥に次ぐ原始的な鳥類:朝日新聞デジタル

                                                                              福井県勝山市の白亜紀前期(約1億2千万年前)の地層で見つかった化石が、新属新種の鳥類だと分かった。鳥類の系統の中で、最古の鳥とされる始祖鳥(ジュラ紀後期)に次いで古いグループとみられる。福井県立大などが15日付の科学誌コミュニケーションズ・バイオロジーに論文を発表する。 同大恐竜学研究所の今井拓哉助教や東(あずま)洋一特任教授らの研究チームは、2013年8月に同市北谷町の河川性堆積(たいせき)物の地層で見つかった鳥類の化石45点を調べた。尾端骨や上腕骨などに他の鳥類には見られない固有の特徴があったため、新属新種と判断した。「原始的な福井の翼」を意味する「フクイプテリクス・プリマ」と学名を付けた。 翼を広げた大きさは約50センチと推定され、骨組織の研究から1歳未満の若い個体とみられる。他の鳥類の化石も検討した結果、始祖鳥に次いで古く、白亜紀前期としては最も原始的なグループだと分かった。川だっ

                                                                                福井で発見の鳥類化石は新種 始祖鳥に次ぐ原始的な鳥類:朝日新聞デジタル
                                                                              • 「最初に産んだ卵を捨てる」ペンギンの謎を解明、その理由が切実だった - ナゾロジー

                                                                                ニュージーランドの孤島に生息する「シュレーターペンギン(学名:Eudyptes sclateri)」は、最初に産んだ卵を捨てて、2個目の卵だけを大事に育てるという奇妙な習性を持っています。 これは、シュレーターペンギンを研究する専門家にとって、長年の大きな謎となっていました。 産卵は多大なエネルギーを消費するため、せっかく産んだ卵を捨てるのは、鳥類において異例の行動なのです。 しかしこのほど、ニュージーランド・オタゴ大学(University of Otago)の研究チームは、その最新調査から、シュレーターペンギンが1個目の卵を放棄する理由について、解答を提示しました。 その理由は、一夫一婦の両親が、2羽のヒナを同時には養えないことから来ているようです。 研究の詳細は、2022年10月12日付で科学雑誌『PLOS One』に掲載されました。 In ‘bizarre behavior,’ N

                                                                                  「最初に産んだ卵を捨てる」ペンギンの謎を解明、その理由が切実だった - ナゾロジー
                                                                                • 「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK

                                                                                  国の天然記念物「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類は、飛ぶことができるクイナ類より高い認知能力を持ち、賢い可能性が高いとする研究成果が発表されました。 これは帝京科学大学や山階鳥類研究所、それに東京大学の研究チームが発表したものです。 この研究では、日本とアメリカの研究機関に保管されていた23のクイナ類の標本をエックス線CTで撮影し、頭の空洞から脳の3次元の形を推定しました。 その結果、ヤンバルクイナなど飛べないクイナ類が飛ぶことができるクイナ類より脳が大きいことが明らかになったとしています。 さらに飛べないクイナ類は大きい脳を支えるため、首が脳を支えられるようにできていることもわかりました。 これまでのほかの研究でヤンバルクイナは、石などを使って殻を破ることでカタツムリなどの身を食べることができることが分かっています。 こうしたことから研究では飛べないクイナ類は高い認知能力があり、賢い

                                                                                    「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK