並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 719件

新着順 人気順

Blockchainの検索結果241 - 280 件 / 719件

  • ワールドコイン設立秘話:Orbの内幕【前編】──「痛みを伴うことはわかっている。お金もかかる。人々は変だと思うだろう」ブラニアCEO | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    私は未来を見つめるために、ベルリンに向かった。より正確に言えば、AI(人工知能)の未来の力を手なずけ、そしておそらく活用するための最大の希望と考える人もいる装置を文字通り凝視するためにベルリンを目指した。 装置は、テクノロジーがもたらす予想外の変化を風刺的に描いたイギリスのドラマ『ブラック・ミラー』のエピソードが現実になったようなもので、私たちを追跡し、コントロールするために設計されたと考えている人たちもいる。 そう、私は「The Orb」を見つめている。 すでに200万人が虹彩スキャン Orbはボウリングのボールくらいの大きさ。クロームメッキで光沢があり、滑らか。目の検査で機械を覗き込むように、近づいて黒い円を見つめるように指示される。するとOrbは、赤外線カメラ、センサー、AIを搭載したニューラルネットワークのシステムを使って私の虹彩をスキャンし、私が人間であることを確認する。 このよ

      ワールドコイン設立秘話:Orbの内幕【前編】──「痛みを伴うことはわかっている。お金もかかる。人々は変だと思うだろう」ブラニアCEO | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    • パブリックブロックチェーンは、金融インフラになる(HashHub 平野淳也氏) | あたらしい経済

      HashHub CEO 平野淳也氏インタビュー HashHubはブロックチェーン・暗号資産業界では知らない人はいない企業だろう。2013年に業界に参入した平野淳也氏が2018年に共同創業したHashHubは、これまでリサーチ事業やコワーキング事業を展開し、日本の業界発展を下支えしてきた企業。そして今年新たな金融事業「HashHub Lending」をスタートさせた(正式リリース版は今夏予定)。 そんなHashHubの共同創業者兼CEOの平野淳也氏に、この業界の変化、DeFiが切り開く未来、そしてHashHubが目指すビジョンについて語っていただいた。 未来の技術が、すでに使われるアプリケーションになった今 −平野さんがブロックチェーン・暗号資産業界に入ってから今日に至るまで、どのような変化があったと感じていますか? 僕がこの業界に入ったのは2013年なので、もう8年前になります。正直、一言

        パブリックブロックチェーンは、金融インフラになる(HashHub 平野淳也氏) | あたらしい経済
      • デジタル通貨について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

        1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 4年前(2019年)の6月18日、、ちょっとした歴史的なイベントがあった。 Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏が国の発行する通貨と並ぶ、デジタル通貨システムの立ち上げを発表したのだ。一企業として立ち上げるというのではなく、VISA, Masterやvodafone, paypal, ebay, spotify, liftなども含む大掛かりなコンソーシアムによって立ち上げるというコンセプトで、世界のどこにもリアルタイムで、これまで銀行口座を持てなかった方々も含めて、低廉に価値を届けるという構想だった。その名はLibra(リブラ)。全世界が騒然となったことはいうまでもない。 これまで通貨の発行権は通常のbindingルールを持つコミュニティの枠組みでは最大の単位である「国家」*1 が握ってきており、国家か

          デジタル通貨について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
        • NFT取引の法的分析~「NFT化」「NFTの保有」「NFTの売買」とは法的には何を意味しているのか~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

          はじめに 流行っていますね、NFT。 もう沢山事例が紹介されているのでここでは触れませんが、いくつかのNFTが超高額で取引されたというニュースが巷にあふれています。 NFTって何なのでしょうか。 NFTはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称ですが、何の略称かがわかったからといって、その内容がちっともわからないのが第一の特徴です。 また、NFTに関して「NFT化」「NFTの保有」「NFTの売買」という表現が使われるとき、それは法的に見ると一体どういう意味なのでしょうか。そこが明らかでないと、NFTの取引に関するトラブルが頻発しそうな気がします。 そこで、本記事では、まずNFTについて法的に分析しやすいように定義を行い、その上で「NFTで可能になること」をちらっと紹介した上で、メイン論点として「NFTの取引において実際には何が行われているか」を法律的な面から分析してみ

            NFT取引の法的分析~「NFT化」「NFTの保有」「NFTの売買」とは法的には何を意味しているのか~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
          • エルミタージュ美術館、ダビンチらの名画をNFT販売 ロシア

            ロシア・サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館(2018年5月25日撮影、資料写真)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【9月2日 AFP】世界最大のコレクションを誇るロシアのエルミタージュ美術館(Hermitage Museum)は8月31日、巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の作品など、所蔵する名画のデジタルコピーを非代替性トークン(NFT)化して販売すると発表した。 サンクトペテルブルク(St. Petersburg)にあるエルミタージュ美術館は、暗号資産(仮想通貨)交換業大手のバイナンス(Binance)と提携し、8月31日~9月7日にオークションを実施する。 NFTは、変更することができないデジタル台帳であるブロックチェーン技術を用いた、本物の証明となるデジタル資産。NFTは近年アート界で注目されており、数百万ドルで販売されたものも

              エルミタージュ美術館、ダビンチらの名画をNFT販売 ロシア
            • 手動SHA-256、紙とペンでBitcoinのマイニング作業をやるとこうなる……という動画

              仮想通貨Bitcoinを手に入れるためには、Bitcoinネットワークにコンピューターを接続し、マイニングという膨大な計算を行わなければなりません。もしこの計算を手作業でやると、いったいどのような感じなのでしょうか? 「マイニング」はある数値をSHA-256というアルゴリズムで変換した際に「複数のゼロから始まる特殊な数値(ハッシュ値)」になるかどうかを調べる作業です。このハッシュ値を総当りで計算し「当たり」を引いた人はBitcoinを得ることができます。 SHA-256というアルゴリズムの中身自体は公開されているのだから、ハッシュ値から元の数値を逆算できるのでは……と思うのですが、実はその方法は未だ見つかっていません。このため、今の所総当りで変換していくしかハッシュ値を見つける方法はありません。そして計算自体は非常に単純なものなので、こうして手作業で行うことも可能です。 動画はこちらから。

                手動SHA-256、紙とペンでBitcoinのマイニング作業をやるとこうなる……という動画
              • お店の写真を投稿して稼ぐSuperlocalインタビュー - by 石ころ / SnackTime Inc.

                こんにちは、ギャル#4991の石ころです。 お店等の画像を投稿して、良い投稿だと承認されると、トークンが貰えるアプリ、SuperlocalのCEOを務めているAlexさんにお話を伺いましたので、紹介させていただきます。Web3ビルダーの皆さんのヒントになればと思います。 石ころ / SnackTime Inc.🍫 @ishicorodayoレストランとか行ったときに写真を撮って投稿すればトークンがもらえるSuperlocal。 もともとはFoursquare/SwarmみたなWeb2のプロダクトだったけど、Web3化して注目されてるっぽい。 4人のチームで、NFTの販売や2次流通で既に週400万円弱の売上が。 5:20 AM ∙ Apr 8, 2022508Likes42Retweets内容はこんな感じです: Web2プロダクトのWeb3化 Decentralizedなモデレーション 持

                  お店の写真を投稿して稼ぐSuperlocalインタビュー - by 石ころ / SnackTime Inc.
                • Mirror

                  The home for web3 publishing.

                    Mirror
                  • 「メタバース×ブロックチェーン」の未来(後編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先

                    「メタバース×ブロックチェーン」の未来(後編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先(1/4 ページ) 前回に続き、Thirdverseの國光宏尚CEOへのインタビューをお届けする。 「メタバース×ブロックチェーン」の未来(前編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先 前編では同社がVRゲームでの成功の先で目指したいメタバースの形について話を聞いたが、ここからはそれを踏まえ、「メタバースとブロックチェーンを組み合わせた時に生まれる可能性」について話題が広がった。 ご留意いただきたいのは、ここからの話が「数年以内で実現することはない」ということ。デバイス技術だけでなくサービスや法制度の在り方など、多数の解決すべき課題があり、その先に「あるかもしれない」世界の話である。 メタバースは急速に注目を集め始めているが、アバターを使ったSNSより先にある可能性はまだ開拓

                      「メタバース×ブロックチェーン」の未来(後編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先
                    • ブロックチェーン知識ゼロから Solana ハッカソンに参戦するまでの学習記録 - tomoima525's blog

                      つい先日、Solana というブロックチェーンを使ったオンラインハッカソンに参加し、1 つのプロダクトをローンチしました。この記事はブロックチェーンについて全く無知の状態から2ヶ月後にスマートコントラクト(Solana ではプログラムと呼びます)を書き、アプリケーションをリリースするまでの記録です。 この2ヶ月ブロックチェーン界隈では NFT の流行を筆頭にさまざまな出来事があり、それらもかいつまんで振り返ってます。ブロックチェーンの知識がなくても 大丈夫なように用語集やコラムも添えました。だいぶ長くなっちゃったので、用語とコラムは後から読むのを推奨です。 それではどうぞ! 成果物 はじまりは 退屈なサルと暗号ゾンビ 用語集その 1 コラム 1: 開発者目線でみるブロックチェーン Solana Summer 用語集その 2 Solana ことはじめ コラムその 2: Solana はなぜ速

                        ブロックチェーン知識ゼロから Solana ハッカソンに参戦するまでの学習記録 - tomoima525's blog
                      • For every human

                        Wallet transactions by World App usersDaily wallet transactions avg. last 7 days Daily wallet transactions avg. last 7 daysCountries where Orb verifications happened

                          For every human
                        • 日本でのNFT普及には、「2つのハードル」が存在 世界のブロックチェーン有力企業50社に選出された、LINEが手掛けるNFTの戦略

                          LINEの暗号資産事業、およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社が、2022年4月13日(水)よりNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」の提供を開始します。ローンチラインナップでは、吉本興業など計17コンテンツと連携し、7ジャンル100種類以上のNFTの販売が決定しました。さらに今後はソフトバンク株式会社やZホールディングス株式会社のグループ企業との協業を通じて、さまざまなNFT体験の提供が予定されています。本セッションでは、LVC株式会社 代表取締役社長の林仁奎(イム・インギュ)氏とLVC株式会社 ブロックチェーン事業部 事業部長の上遠野大輔(かどおの・だいすけ)氏による戦略発表の模様をお届けします。 唯一無二の「リアルなモノ」と複製可能な「デジタルデータ」 司会者:それでは初めに主催を代表して、LVC株式会社代表取締役社長・林仁奎(Lim Inkyu)より、NF

                            日本でのNFT普及には、「2つのハードル」が存在 世界のブロックチェーン有力企業50社に選出された、LINEが手掛けるNFTの戦略
                          • 中国でここまで進んでいる「ブロックチェーンECセール」とは何か

                            中国のECセール日の6月18日。この日はECサイト大手の「京東」(JD、ジンドン)の創立記念日のセール日「618」だったが、ライバルのアリババ(阿里巴巴)のECサイトの天猫(Tmall)や淘宝(Taobao)らも参入して、11月11日の双11(ダブルイレブン)に続くセール日となっている。 毎年「双11」「618」に合わせ、天猫や京東が新しい仕掛けを行っている。このセールに合わせてアリババが仕掛けたうちの一つが、ブロックチェーンを活用したIP(知的財産権)を活用したデザイナーズモデルの販売だ。例えば靴下のデザイナーズブランド「Primeet」は、中国の伝統的な文様を入れたデザインの靴下を販売。6月12日にはライブコマースで圧倒的な販売実績を誇る若き男性「李佳」(リー・ジャーチー)がライブ実況で売り、4万足が数秒で売れた。

                              中国でここまで進んでいる「ブロックチェーンECセール」とは何か
                            • 「メタバース×ブロックチェーン」の未来(前編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先

                              「メタバース×ブロックチェーン」の未来(前編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先(1/3 ページ) 先日、あるスタートアップの代表にインタビューを行った。相手は、VR関連企業であるThirdverseの國光宏尚CEOだ。ゲーム会社gumiの創業者でありながら退任し、VRとブロックチェーンに賭けた人物である。 前編はThirdverseの考える「バーチャルな世界」の在り方についての話だ。後編ではそれを受けて「ブロックチェーンとメタバースのある未来」について話していく。 Thirdverseとはどんな会社なのか 本題に入る前に、國光さんが何をしている人なのか、改めてご紹介しておこう。 國光さんはThirdverseの代表取締役CEOであるが、「元gumiの國光さん」といった方が分かりやすいかもしれない。2007年にモバイル向けのサービス開発会社であるgumiを創業、主にスマ

                                「メタバース×ブロックチェーン」の未来(前編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先
                              • NFT無料配布サービス「NFTAirdrop」をリリース。1万個以上や1万種類以上の大量配布に対応

                                本日、CryptoGames株式会社は、NFTのAirdropサービスである「NFTAirdrop」を開始したことをお知らせいたします。 <NFTAirdropの概要> NFTAirdropは、CryptoGamams株式会社が3万種類、総発行数およそ10万個のAirdropを実施した経験、知見に基づき、多種・多量のNFTの無料配布を行うサービスです。Ethereum/Polygon/BSCからチェーンをご選択いただき、お客様のご要望に沿った数、種類のNFTの配布を行います。 <詳細はこちら> https://nftairdrop.jp/ <対応チェーンについて> 対応チェーンはEthereum,polygon, BSCの3種類をご用意しております。 <配布方法について> 配布方法は以下の3種類をご用意しております。 1.QRコード配布 ウォレットがないユーザーに対しても、NFTStudi

                                  NFT無料配布サービス「NFTAirdrop」をリリース。1万個以上や1万種類以上の大量配布に対応
                                • 米司法省、イーサリアムの研究員を逮捕 北朝鮮へのブロックチェーン関連情報提供で

                                  Etherium財団のリサーチサイエンティストが北朝鮮に暗号通貨とブロックチェーンに関する技術を提供したとして米司法省に逮捕された。米政府の国際緊急経済権限法(IEEPA)違反で有罪になれば、最高20年の懲役が科される。 米司法省は11月29日(現地時間)、Ethereum財団のリサーチサイエンティスト、バージル・グリフィス氏(36)を逮捕したと発表した。北朝鮮に暗号通貨とブロックチェーンに関する技術アドバイスを提供したことが、米政府の国際緊急経済権限法(IEEPA)に違反するとしている。 発表文によると、グリフィス容疑者は4月ごろ、米国務省が北朝鮮への渡航許可を拒否していたにもかかわらず北朝鮮に入国し、平壌で開催されたブロックチェーンと暗号通貨に関するカンファレンスに出席してこれらの技術を使ったマネーロンダリングと制裁回避方法について議論したという。 グリフィス容疑者は米国民だが、201

                                    米司法省、イーサリアムの研究員を逮捕 北朝鮮へのブロックチェーン関連情報提供で
                                  • 有言実行の人 本田圭佑が、今度はブロックチェーンのイメージを変える(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    5月末にオーストラリアのメルボルン・ビクトリーを退団し、今後の去就が注目される本田圭佑選手。 この週末には、実質的な監督をつとめるカンボジア代表を指揮し、W杯1次予選でパキスタンを破り、幸先の良いスタートを切っていましたが、そのまた前の週の5月30日には、東京ミッドタウンで開催された「Advertising week asia 2019」に登壇。 ブロックチェーンファンドの設立を目指すことを発表しました。 参考:本田圭佑、ブロックチェーンファンド設立へ「誰もが夢を追い続けられる世界をつくる」 まだファンドの規模や具体的な内容が語られなかったため、それほど大きな話題にはなっていないようですが、当日、個人的にも会場で講演を聴いていて、大きな可能性を感じたのでご紹介しておきたいと思います。 (C)Advertising Week Asia 2019ブロックチェーンとは仮想通貨のこと? 一般的に、

                                      有言実行の人 本田圭佑が、今度はブロックチェーンのイメージを変える(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 「カネくさいWeb3.0」は嫌いだ。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO

                                      2021年に突如はじまったNFTブーム。その市場規模は、2022年に約4兆円、2025年に約9兆1000億円以上と予測されるなど、世界で急拡大しています。 そのNFTを起爆剤として、2022年、本格的な「Web3.0時代」が到来しました。(Web3.0については昨年末に書いたnoteで触れているので、よければご覧ください。) 国内外のメディアやSNSでも、NFT、Web3.0、DAOといったワードを目にする機会が格段に増えました。実際に「STEPN」などのブロックチェーンアプリを利用したことがある人もいるかもしれません。 ニューヨーク・タイムズ紙によれば、シリコンバレーではGAFAを筆頭とする優秀なエンジニアが大量に離職し、「一生に一度のチャンス」としてブロックチェーン系スタートアップに流れ込む現象が起きているといいます。 そんなWeb3.0時代は、まだほんの序章です。 下表は、インターネ

                                        「カネくさいWeb3.0」は嫌いだ。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO
                                      • ブロックチェーンが世間から評価されない理由、研究の第一人者が語る

                                        リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

                                          ブロックチェーンが世間から評価されない理由、研究の第一人者が語る
                                        • SNS「VALU」が路線変更? 支援手段をビットコインから日本円へ切り替え検討 〜小川晃平代表が報道関係者向け説明会で発言

                                            SNS「VALU」が路線変更? 支援手段をビットコインから日本円へ切り替え検討 〜小川晃平代表が報道関係者向け説明会で発言
                                          • コカ・コーラがブロックチェーンでPETリサイクル実証実験、都内ファミマで | あたらしい経済

                                            コカ・コーラボトラーズジャパンが、ブロックチェーン活用による「使用済みペットボトル」のリサイクルに関する実証実験を東京都内のファミリーマートで実施する。同社およびこの実証実験に参加する旭化成、ファミリーマート、伊藤忠商事、伊藤忠プラスチックス(CIPS)が6月8日発表した。 なおこの実証実験は、旭化成による資源循環社会の実現に向けたデジタルプラットフォーム構築プロジェクト「BLUE Plastics(ブルー・プラスチックス:Blockchain Loop to Unlock the value of the circular Economy)」の取り組みの一環として実施されるとのこと。同プロジェクト開発のトレーサビリティシステムには、日本アイ・ビー・エム(日本IBM)のブロックチェーン技術が用いられているという。 この実証実験では、 (1)一般消費者の実証参加者に「使用済みペットボトル」を

                                              コカ・コーラがブロックチェーンでPETリサイクル実証実験、都内ファミマで | あたらしい経済
                                            • 米ペイパル、仮想通貨で支払い可能に ビットコイン高騰 - 日本経済新聞

                                              【ニューヨーク=白岩ひおな】オンライン決済大手の米ペイパル・ホールディングスは21日、暗号資産(仮想通貨)による支払いサービスを始めると発表した。数週間以内に米国で開始し、2021年初めに世界のペイパル加盟店2600万店以上で仮想通貨を使った支払いができるようにする。ペイパルは世界に3億人を超える利用者を抱えており、仮想通貨の普及を後押しする可能性がある。発表を受けビットコインは一時1万300

                                                米ペイパル、仮想通貨で支払い可能に ビットコイン高騰 - 日本経済新聞
                                              • ビットコインの大型アップデート「Taproot」の実装テスト開始

                                                Taproot、シグナリング開始 暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の大型アップグレード「Taproot」が、実装に向けて一歩前進した。 Taprootのアクティベーション・コードを含んだ、ネットワークの基盤となるソフトウェア「ビットコインコア(Bitcoin Core)」の最新バージョン(0.21.1)が1日、リリースされた。BTCマイナーは、この最新バージョンにアップデートし、採掘するブロックに「シグナルビット(signal bit)」と呼ばれる特定のデータを含めることで、Taproot実装への支持を表明できる。 ビットコインのような分散化型ネットワークの合意形成には、非常に長い時間がかかるのが常だが、今回は3か月間という上限を設定したSpeedy Trial(迅速なテスト)を実施し、マイナーのTaproot支持率を測る。 期間中にビットコインのハッシュレートの90%を占めるマ

                                                  ビットコインの大型アップデート「Taproot」の実装テスト開始
                                                • 「Web3」で働き方はこうも変わる。有識者に聞く仕事の新常識 | JobPicks

                                                  時は来た、それだけだ。 ブロックチェーン技術を基盤としたソリューションの総称である「Web3」が、世界的な一大トレンドになっている。 分散型をキーワードに、メタバースやNFT、ゲームとの連携など新世代のプロダクトが次々と登場。ITの聖地シリコンバレーでは、過熱する新産業の波にグーグル、アマゾン、アップルといった大企業からWeb3スタートアップへの転職者も絶えないという(参照記事)。 今年1月にLinkedInが出した調査結果を見ても、米国では2020年から2021年にかけてWeb3関連の求人情報が395%も急増。新たなキャリアパスが生まれつつあるのだ。 ただ、その内情はまだまだ謎に包まれている。どうすればWeb3の情報を効果的に集めることができるのか。仕事としてこの領域に携わるには、何から始めるのがいいのか。 今回は、元ベンチャーキャピタリスト(以下、VC)で、現在は国内外で注目を集めるゲ

                                                    「Web3」で働き方はこうも変わる。有識者に聞く仕事の新常識 | JobPicks
                                                  • Facebookが世に問うLibraは夢のグローバル通貨か牙を抜かれた暗号資産か(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    Facebookは6月18日(日本時間)、独自通貨「Libra」の構想を発表し、それを支えるLibraブロックチェーンのソースコードを公開した。Libraはパートナーとして決済事業者のVISA、Mastercard、PayPal、サービス事業者のUberやLyft、Booking.comなどが名を連ねる。Libraは2020年前半の運用開始を目指す。 Libraの特徴はBitcoinやEthereumといった暗号資産と違って裏付け資産を持ち、価値の安定を目指している点だ。既存のステーブルコインのように米ドルと連動するのではなく、複数の法定通貨建ての銀行預金や短期国債をバスケットした「Libraリザーブ」によって価値を担保し、その利子から運営経費などを捻出するとしている。法定通貨との間で価値は変動するが、長期に渡って価値を維持できるとしている。 LibraブロックチェーンはRustプログラミ

                                                      Facebookが世に問うLibraは夢のグローバル通貨か牙を抜かれた暗号資産か(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • ビットコインマイニング、ニワトリ、イチゴ…農場が考えた金融・農業複合体 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                      カナダの厳しい冬の間、ケベック州ヌーヴィル村ではイチゴの栽培がおこなわれている。農園「Le Caveau à Légumes」では、暗号資産(仮想通貨)のマイニング機器が生み出す熱を利用して霜と戦い、この地域には珍しいイチゴが育つ。 「厳しい寒さには熱が必要だ。電気代を支払えば、イチゴを育てる余裕はなくなる」と農園の農学者、メリッサ・ギラード(Melissa Girard)氏は話す。 農園は副収入として暗号資産マイニングに取り組む多くの事業主の一つで、エネルギーを消費する上でカーボンニュートラルなアプローチで取り組んでいる。 ウクライナより多くの電力を消費 ビットコインは時に、エネルギーを浪費していると批判される。分散型ネットワークはいわば、エネルギー消費と引き換えにコンセンサスを確保することによって、中央集権的で信頼のおける第三者の必要性を排除している。 この仕組みを先天的な非効率性と捉

                                                        ビットコインマイニング、ニワトリ、イチゴ…農場が考えた金融・農業複合体 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                      • Web inventor Tim Berners-Lee wants us to 'ignore' Web3: 'Web3 is not the web at all'

                                                        Tim Berners-Lee, the computer scientist credited with inventing the World Wide Web, said he doesn't view blockchain as a viable solution for building the next iteration of the internet."In fact, Web3 is not the web at all," he told an audience at the Web Summit tech conference in Lisbon.Berners-Lee said people too often conflate Web3 with "Web 3.0," his own proposal for reshaping the internet.

                                                          Web inventor Tim Berners-Lee wants us to 'ignore' Web3: 'Web3 is not the web at all'
                                                        • メディアドゥ、ブロックチェーン活用の電子書籍流通基盤の実証実験を完了 〜PoCではHyperledger Fabricを採用。開発推進のためエンジニアの採用強化

                                                            メディアドゥ、ブロックチェーン活用の電子書籍流通基盤の実証実験を完了 〜PoCではHyperledger Fabricを採用。開発推進のためエンジニアの採用強化
                                                          • 学位や職歴をブロックチェーンで管理 Workdayが考える新たな採用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            企業が人を採用する際に重要な資格や学位、職歴の証明や確認プロセスが変わるかもしれない。人事クラウド大手のWorkdayが、ブロックチェーン技術を用いて資格や職歴などの発行、確認を行うプラットフォームを発表した。WorkdayはFortune 500企業の40%が使うなど大手を中心に高いシェアを持つだけに、その影響が注目される。 学位や職歴をブロックチェーンで管理・証明 Workdayが10月に発表した「Workday Credentials」は、個人の身元、学位、資格、職務履歴などの証明のためのブロックチェーン技術プラットフォーム。企業は同プラットフォームを利用して従業員の職務経験やスキルなどの証明を発行したり、応募者の情報について確認を行うことができる。個人は「WayTo」というモバイルアプリを利用して、発行された証明書の管理や共有ができる。 学校、資格や職務履歴はほとんどの場合で変化の

                                                              学位や職歴をブロックチェーンで管理 Workdayが考える新たな採用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • Facebook、暗号通貨「Libra」とデジタルウォレット「Calibra」を2020年立ち上げ

                                                              Calibraは、元Facebook幹部のデビッド・マーカス氏が率いる同名のFacebook子会社Calibraが運営する。 LibraはFacebookが開発したブロックチェーン技術を採用する暗号通貨。MasterCard、Visa、PayPal、Stripe、eBay、Uber、Lyft、Spotifyなどがサポートを表明している。 提供地域はまだ発表されていない。FAQには「可能な限り広範囲で提供していきたい」とある。 Facebookは発表文で、Calibraの目的は銀行口座を持てない人々も基本的な金融サービスを利用できるようにすることとしている。「世界の成人の半数近くが銀行口座を持っていない。開発途上国ではさらに多く、女性の場合はさらに多い」という。 Calibraは、Libraをスマートフォンで使えるようにする。コードをスキャンすることでコーヒーを買ったり、公共交通機関を利用し

                                                                Facebook、暗号通貨「Libra」とデジタルウォレット「Calibra」を2020年立ち上げ
                                                              • 日通、ブロックチェーンで偽造品排除 物流に1000億円 - 日本経済新聞

                                                                日本通運はアクセンチュアやインテル日本法人と組み、ブロックチェーン(分散型台帳)を活用した輸送網の整備に乗り出す。まず医薬品を対象に2021年の構築を目指しており、倉庫の整備などを含め最大1千億円を投資する。偽造医薬品の混入を防ぐための品質管理に生かし、将来は消費財全般に応用する。ブロックチェーンは暗号資産(仮想通貨)の利用が先行していたが、大企業が本業に取り入れてビジネスの効率化などに使う段階

                                                                  日通、ブロックチェーンで偽造品排除 物流に1000億円 - 日本経済新聞
                                                                • 【最新事例も】「Web3(Web3.0)」とは何か? ブロックチェーンが実現する「次世代インターネット」徹底解説 | SELECK [セレック]

                                                                  「Web3(ウェブスリー)」は、「Web3.0」とも呼ばれ、主にブロックチェーン技術によって実現されようとしている、新しい分散型のWeb世界のことを指します。 その目的は、GAFAをはじめとするデータとコンテンツを独占する巨大テック企業の支配力を奪い、オンライン上のパワーを均等に分配することです。 2014年にイーサリアム共同創設者のギャビン・ウッド氏によって提唱されたWeb3は、2021年には多くの投資家や企業に関心を持たれたことで、一気にバズワードになりました。 ▼直近3年のGoogleトレンドを見ると、2021年後半より注目度が急上昇していることがわかります 2021年12月には、イーロン・マスク氏がTwitter上で「Web3はbullshit(でたらめ)」と発言したり、Twitterの共同創業者であるジャック ドーシー氏が「web3はVCとVCが出資する企業のものであって、みんな

                                                                    【最新事例も】「Web3(Web3.0)」とは何か? ブロックチェーンが実現する「次世代インターネット」徹底解説 | SELECK [セレック]
                                                                  • デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォースの進捗報告 ~UGCを中心に~ 出井甫|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                                                    2021年1月28日 著作権契約国際メディアIT・インターネット 「デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォースの進捗報告 ~UGCを中心に~」 弁護士 出井甫 (骨董通り法律事務所 for the Arts) ◆はじめに 筆者は、2020年5月から内閣府知的財産戦略推進事務局の参事官補佐を兼務しています。 現在、同事務局では「デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォース」を立ち上げ、デジタル時代の実態に応じた著作権制度及び関連政策の在り方について検討しています。同タスクフォース(TF)で扱うテーマは多岐に渡りますが、本コラムでは、その中でも特に重要と思われる「UGC」について、TFでの議論の状況を報告しながら筆者なりに考えてみたいと思います。 目次 ◆UGCを検討するに至った経緯 ◆UGCの影響力と議論の方向性 ◆現状と課題 (1) UGC創作

                                                                      デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォースの進捗報告 ~UGCを中心に~ 出井甫|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                                                    • Nouns DAO

                                                                      One Noun, every day, forever. Nouns DAO is an experiment on the Ethereum blockchain.

                                                                      • 圧倒的正しさが故に難しい、ブロックチェーンと向き合う面白さ | withB

                                                                        業界で活躍する方にお話を伺い、業界の姿をお届けするインタビュー。 今回はCryptoeconomics LabのCTOを務める落合渉悟氏にお話を伺いました。業界内でも独特の雰囲気を放つ落合氏。同氏が思うブロックチェーンの面白さと難しさ、そして未来について語っていただきました。 落合 渉悟(おちあい しょうご)氏 全てのスマートコントラクトブロックチェーンに使用可能なL2開発フレームワークであるOVM、およびPlasma開発で世界的に注目を集めるCryptoeconomics LabのCo-founder/COO(同社リサーチャー部谷がCTO就任)。技術理解はさることながら、経済・国際秩序などにも広い見識を持ち、CELの高い技術力をどこに投下することで成果が最大化されるかについて全面的な責任を持つ。 ビットコインとの出会いとPlasmaに取り組むまで – 仮想通貨・ブロックチェーンを知ったき

                                                                          圧倒的正しさが故に難しい、ブロックチェーンと向き合う面白さ | withB
                                                                        • An Engineer's Hype-Free Observations on Web3 (and its Possibilities)

                                                                          The Web3 ecosystem has been variously described as a collective hallucination, a massive grift, an environmental disaster, a decentralized renaissance, and the future of the Internet. That’s a lot to live up (and down) to. Here in the PSL Studio, our veteran engineering team (hi, nice to meet you!) has been building fun new Web3 projects. Along the way, we’ve been taking notes on what we’ve learne

                                                                            An Engineer's Hype-Free Observations on Web3 (and its Possibilities)
                                                                          • Facebook、独自の仮想通貨Libraの詳細を発表。PayPal、VISA、Mastercard、Uber、eBay、Spotifyなどが参画 〜リブラ・ブロックチェーンはオープンソース。スマートコントラクトにも対応

                                                                              Facebook、独自の仮想通貨Libraの詳細を発表。PayPal、VISA、Mastercard、Uber、eBay、Spotifyなどが参画 〜リブラ・ブロックチェーンはオープンソース。スマートコントラクトにも対応
                                                                            • ブロックチェーン:Solidityでスマートコントラクトを書いてみました。

                                                                              まず、コンセプトが異なります。ビットコインは2009年に、Satoshi Nakamotoという現在も特定できていない人物が作ったブロックチェーンですが、これは単にプログラマの間でのデジタル通貨を目指すというコンセプトで作られていました。その6年後に発表されたイーサリアムは通貨としてだけでなく、様々な分散型アプリケーションを開発するためのプラットフォームというより大きなビジョンで作られています。 また、イーサリアムはビットコインの問題点をいくつか改良しています。マイニングに関する暗号化アルゴリズムにも違いがあります。前回の記事ではSHA256のアルゴリズムで作られたブロックチェーンを作りましたが、SHA256にはGPUよりもマイニングに特化しているASICが有利になるという問題がありました。GPUと比較して高額なASICが有利になることで、マイニングが一部の個人や団体が有利になるようになっ

                                                                                ブロックチェーン:Solidityでスマートコントラクトを書いてみました。
                                                                              • Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0

                                                                                Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0 Core architecture, data model, and representations W3C Recommendation 19 July 2022 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2022/REC-did-core-20220719/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/did-core/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/did-core/ History: https://www.w3.org/standards/history/did-core Commit history

                                                                                • 2020年に注目すべき国内ブロックチェーン企業10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                                  Photo by Pixabay on Pexels.com 2019年は、世界的に「ブロックチェーン」というムーブメントが改めて大きく注目された年だったのではないでしょうか。 少し振り返ると、まず何と言っても、最も大きな話題となったニュースはFacebookのステーブルコイン・プロジェクト「Libra」の発表です。そして国家首席・習近平氏の「ブロックチェーン推進」発言や人民元デジタル通貨構想など。ブロックチェーン業界外の人々からも目を引く大きなニュースがいくつかありました。 これらの大きなブロックチェーン関連のニュースが業界を大きく賑わせた2019年でしたが、年末ということで、本記事では2020年以降に飛躍が期待される国内のブロックチェーン・ベンチャー企業を10つ紹介してみたいと思います。 ※国内には数多くの有望なブロックチェーン関連企業がありますが、本記事で紹介するのは、特に以下の特徴

                                                                                    2020年に注目すべき国内ブロックチェーン企業10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報