並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 191件

新着順 人気順

Bugの検索結果1 - 40 件 / 191件

  • NES版テトリスのレベル上限到達時のクラッシュを活用して任意のコードを実行し理論的にテトリスを無限プレイ可能にした猛者が登場

    NES(海外版ファミリーコンピューター)向けのテトリスは、一定以上のレベルに到達すると処理落ちが発生してゲームを続行できなくなります。この処理落ちを活用して任意のコードを実行させる手法が編み出されました。 How to Reprogram Tetris By Playing It - Behind the Code Leveled Up - YouTube NES向けに販売されていたテトリスにはゲームオーバーになるまでプレイし続けられる「エンドレスモード」が存在しています。このエンドレスモードはレベル1~レベル18まではテトリミノの落下速度が上昇し続け、レベル19~レベル28は一定の落下速度を保ち、レベル29で急激に高速化するという仕組みが採用されています。このため数年前まではレベル29が上限レベルと考えられていたのですが、2010年代~2020年代頃に「タッピング」や「ローリング」といっ

      NES版テトリスのレベル上限到達時のクラッシュを活用して任意のコードを実行し理論的にテトリスを無限プレイ可能にした猛者が登場
    • Ruby のメモリ使用量問題を調査し upstream で解決していただいた話 - ANDPAD Tech Blog

      はじめに こんにちは。リアーキテクティングチームの髙橋と申します。 この記事では、アンドパッドの施工管理サービスで利用している Ruby をバージョンアップしたときに発生したメモリ使用量の問題の発生から解決までをお話しします。 Ruby のバージョンアップ(3.0 -> 3.2) アンドパッドでは昨年 2023 に、施工管理サービスで利用している Ruby を 3.0 から 3.2 にバージョンアップしました。 バージョンアップ自体は過去に確立済みの手法(詳しくは過去記事をご参照ください)により、粛々と進められリリースされました。 ところがこのリリースから数日後、とある問題が発覚しました。 メモリ増大問題 アプリケーションのリソース使用状況を監視している SRE チームのメンバーから、以下のような連絡がありました。 Ruby バージョンアップのリリース以降、アプリケーションの利用するメモリ

        Ruby のメモリ使用量問題を調査し upstream で解決していただいた話 - ANDPAD Tech Blog
      • 富士通子会社、冤罪に加担 英郵便の会計システム欠陥 - 日本経済新聞

        郵便局を舞台にした英国史上最大の冤罪(えんざい)事件を巡り、欠陥のある会計システムを納めた富士通側の責任が浮上している。富士通の英子会社は1999年の納入当初からシステムの不具合を把握しつつ、その事実を隠して郵便局長らの訴追に加担してきた。幹部らの証言で明らかになった。「不具合があることは配備の当初からわかっていた」。富士通の執行役員で欧州地域の共同最高経営責任者(CEO)を務めるポール・パタ

          富士通子会社、冤罪に加担 英郵便の会計システム欠陥 - 日本経済新聞
        • ベテランのバグ調査の秘訣、こっそり教えちゃいます。

          PHPカンファレンス北海道2024 14:35〜のトークセッションのスライドです。

            ベテランのバグ調査の秘訣、こっそり教えちゃいます。
          • バグバウンティにおける JavaScript の静的解析と動的解析まとめ - blog of morioka12

            1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティなどの脆弱性調査で行う、JavaScript の静的解析と動的解析についてまとめて紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 検証環境 静的解析と動的解析 2. 静的解析 (Static Analysis) 2.1 JavaScript File の URL を収集する getJS hakrawler getallurls (gau) 2.2 エンドポイントを列挙する LinkFinder xnLinkFinder katana jsluice endext 2.3 シークレット情報を検出する SecretFinder jsluice Mantra trufflehog 2.4 潜在的な脆弱性情報を検出する Retire.js ESLint 3. 動的解析 (Dynamic Analysis) DevTool

              バグバウンティにおける JavaScript の静的解析と動的解析まとめ - blog of morioka12
            • バグハント入門 (OSS編) - blog of morioka12

              1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグハントの入門として、主に Web アプリケーションの OSS に焦点をおき、脆弱性の発見・報告・CVE ID の取得について紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 筆者のバックグラウンド 2. CVE とは 3. 探す対象の選び方 OSS Topic (Type) 特定の条件で絞る バグバウンティの OSS 4. 脆弱性の検証方法 アプローチ方法 5. 脆弱性の報告先 6. 報告書の書き方 CVSS CWE 7. 脆弱性発見から CVE ID の取得までの流れ 注意点 8. バグハント前のスキル準備 過去の CVE ID やレポート Web Security の場合 9. その他 その後のチャレンジ バグバウンティ入門 セキュリティエンジニアを目指す就活生の方へ OSS の開発者の方へ 10. 終わりに 免責事項

                バグハント入門 (OSS編) - blog of morioka12
              • コラム | 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野

                先週の回診で「おばけが見える」という患者さんがいらして,私は「はっきり見えますか?」「足はありましたか?」「いつ出ました?寝たときですか?」と質問し,周囲のドクターを驚かせてしまいました.実は日本に伝承されるおばけ話のうち3分の2は神経疾患に伴うもの(121/183話)であるという報告があります(Dreaming 19;232-8, 2009).高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文です(下記リンクの(5)を参照).おばけ話は表のように4タイプに分かれ,①ナルコレプシーに伴う入眠時幻覚,②てんかん,③レム睡眠行動障害,④レビー小体型認知症(DLB)に伴う明瞭な幻覚に分類されています.睡眠との関連の有無(①と③が関連あり),見え方が明瞭かどうか,おばけが話をするかどうか,が決め手です.代表的なおばけとして,お岩さんは足がなくて不明瞭なため②,座敷わらしは④と考えられています(コメント欄に

                • MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

                  数年悩まされているが解決できていない問題。解決に向けて雑なメモ。固まるとGUIからの強制終了も効かずひたすら待つしかないのでかなりのストレス。 症状 MacOSのGoogle Chromeで下記のようなサイトで文字入力を行おうとするとレインボーカーソル状態のまま数秒から数十秒固まりブラウザが操作できなくなる コピペ操作でも起こる レインボーカーソルは表示されない場合もある 動き出すとタイプしていたキーが一気に入力されるような感じ 事象が発生すると別ウィンドウのGoogle Chromeも固まる Google Chrome以外のプロセスには影響してなさそう 常に発生するわけでもなく軽い時もある。ただ毎日は発生している 何をすると一時的にでも解消するのかは不明 Mac再起動直後は発生しない気がする Chrome再起動直後は発生しない気がする 発生するサイトと箇所 どのサイトとかは関係ない気もす

                    MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo
                  • 小さなバグが生んだ悲劇、そこから学ぶ耐障害性の高いアプリ設計

                    iOSDC Japan 2023 にて登壇した内容となります。 https://fortee.jp/iosdc-japan-2023/proposal/eb9d4449-4ff8-421d-9ffb-691179245d14 登壇のアーカイブ https://www.youtube.com/watch?v=9GbG13-jMVM

                      小さなバグが生んだ悲劇、そこから学ぶ耐障害性の高いアプリ設計
                    • AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正まで利用停止を – ITエンジニアのまとめ

                      ホーム PC, ハードウェア AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正まで利用停止を 2023.08.13 PC, ハードウェア AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正まで利用停止を AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で解読窃取できる不具合、修正時期は未定、今すぐ利用中止を AMDのCPUに新たな脆弱性が見つかりました。 見つかった脆弱性のCVE-IDはCVE-2023-20569。AMDによると、この脆弱性を悪用した『Inception』と呼ばれる新たなサイドチャネル攻撃により、情報漏えいの恐れがあるとのこと。 この脆弱性はチューリッヒ工科大学の研究者らにより発見されました。『Inception』によるデータ窃取の速度は毎秒3

                        AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正まで利用停止を – ITエンジニアのまとめ
                      • 国産人気ADVゲームで「フランス語環境で起動しないバグ」が発生&修正、開発者が原因明かす。過去にも発動した“言語環境と数字の罠” - AUTOMATON

                        国内個人開発者せきやdn氏は8月10日、同氏が移植を手がけた『ファミレスを享受せよ』Unity版について、特定言語で発生した不具合とその原因を共有した。その背景には、かつてほかの開発者も困らせた「言語環境と数字にまつわる罠」があったそうだ。 『ファミレスを享受せよ』は、永遠のファミレスで先客たちと長い時間を過ごすアドベンチャーゲームだ。本作の舞台は、永遠の時間が流れるファミリーレストラン「ムーンパレス」。ある夜ムーンパレスに迷い込んだ主人公は、同じく迷い込んだ先客たちと、不思議な時間を過ごすことになる。 本作はおいし水氏によるゲーム制作サークル月間湿地帯が手がけ、今年1月にフリーゲームとして公開。PC/ブラウザ向けとしてitch.ioおよびふりーむ!にて配信され、人気を博していた。そして8月1日には追加コンテンツなどを収録したPC(Steam)版が発売開始され、Nintendo Switc

                          国産人気ADVゲームで「フランス語環境で起動しないバグ」が発生&修正、開発者が原因明かす。過去にも発動した“言語環境と数字の罠” - AUTOMATON
                        • [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート

                          [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート by せきやdn · 公開済み 2023年8月12日 · 更新済み 2023年8月17日 [UPDATE 2023/08/17] TryParse()系の例外をキャッチして処理するコードを省略していましたが、表記があったほうがいいというコメントをいただいたため、追記を行いました。 ゲーム開発を含むプログラミングにおいては、意外なところに落とし穴がたくさんあります。今回紹介するのは「フランス語のローカライズ対応における小数点問題」です。 発端となったポスト 今回の記事は、筆者(せきやdn)がX(旧Twitter)にポストした次のツイートが発端です。 今回の「ファミレスを享受せよ」 Windowsがフランス語だと立ち上がらない不具合。 お恥ずかしい話なのですが、 同じミ

                            [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート
                          • macOS 13.5 Venturaでは、位置情報サービスの不具合によりChromeやFirefoxなどのアプリで位置情報を取得できなくなっている場合があるので注意を。

                            macOS 13.5 Venturaでは、位置情報サービスの不具合によりChromeやFirefoxなどのアプリで位置情報を取得できなくなっている場合があるので注意してください。詳細は以下から。 Appleが現地時間2023年07月24日にリリースした「macOS 13.5 Ventura (22G74)」では、2件のゼロデイ脆弱性を含む40件以上の脆弱性が修正される一方、アップデート後にシステム設定アプリの[プライバシーとセキュリティ]から位置情報を利用するアプリの設定ができない/消える不具合が確認されていますが、

                              macOS 13.5 Venturaでは、位置情報サービスの不具合によりChromeやFirefoxなどのアプリで位置情報を取得できなくなっている場合があるので注意を。
                            • 「システムにバグがあったら駄目だけど、ゼロにすることもできない…」

                              12年働いた中堅システムインテグレーターをやめようと決心していたSEの後藤智彦。担当企業の緊急トラブル対応に出かけた彼はそこですご腕の先輩SEの五十嵐優一と出会う。深夜の休憩室で五十嵐は後藤に、日本のシステム開発の大きな問題点を指摘する。(この物語はフィクションです) 「後藤は、いや、日本のSEは、もっと肩の力を抜いて、適当にやったらいいと思う」 そう言った五十嵐さんの言葉に、ぼくは若干、反発してしまう。それこそが、「肩の力を抜いていない」ということなのかもしれない。 「五十嵐さん、その『適当』って言葉が、ぼくは理解できないんです。たしかに、リラックスしてやることは大事だと思います。でも、設定を1行間違えただけでもシステムは止まってしまいます。バグがあっても、大きな問題になります」 「たしかにそうだ」 「であれば、おのずと真剣になります。全力で、かつ、集中して仕事をすべきだと思うんです。適

                                「システムにバグがあったら駄目だけど、ゼロにすることもできない…」
                              • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ゲームを重くしすぎて懲罰房に飛ばされた」ユーザー現る。奇妙な条件が重なり辿り着いた謎空間 - AUTOMATON

                                『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をプレイし、負荷をかけすぎたせいで「懲罰房」に飛ばされてしまったというユーザー報告が注目を集めている。場合によっては詰みかねない、そんな不思議なエリアがゲーム内には存在するようだ。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに発売中のアクションアドベンチャーゲームだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編である。新作では、ハイラルの地が突如として天変地異に見舞われる。城は宙へと浮かび上がり、空からは謎の遺跡群が降り注ぐ。大地と大空が広がった世界にて、“右手”に力を宿したリンクがハイラルの異変に立ち向かう。 新作は、自由度や遊びの幅がさらに進化しているということで、さまざまな研究に勤しむユーザーの姿が見受けられる。そのうちのひとりがゆきのさんである。同氏は前作からも仕様の限界に挑むなど

                                  『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ゲームを重くしすぎて懲罰房に飛ばされた」ユーザー現る。奇妙な条件が重なり辿り着いた謎空間 - AUTOMATON
                                • Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因?

                                  Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は7月1日、Twitterでの“サービスの低下”の原因を「数百の組織がTwitterのデータを極度なレベルでスクレイピングしている」ことだとツイートしたが、原因は別のところにあるようだと、フリーランスのWeb開発者、シェルドン・チャン氏がMastodonの投稿で指摘した。 この“サービスの低下”で、多数のユーザーが投稿を読めなくなっている。マスク氏は2日、「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」にユーザーが読める投稿数に制限を加えたとツイートした。 だがチャン氏は、異常なトラフィックの原因として、TwitterのWebアプリのバグにより、無限ループ状態でTwitterにリクエストが送信されていることを発見したと動画を添えて説明した。この動画では毎分数百件のリクエストが送信されていることが確認できる。 左の動画は、レートが

                                    Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因?
                                  • Linux 6.3.5 Released With XFS Metadata Corruption Fix - Phoronix

                                    Show Your Support: Did you know that the hundreds of articles written on Phoronix each month are mostly authored by one individual? Phoronix.com doesn't have a whole news room with unlimited resources and relies upon people reading our content without blocking ads and alternatively by people subscribing to Phoronix Premium for our ad-free service with other extra features. Linux 6.3.5 Released Wit

                                    • 「バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ

                                      なんか「戸惑う」ぐらいの意味で「バグる」を使う人増えてるけど、実際にバグったものを見たことないんだろうなーって思った 考えたらプレステ以降のゲームで「バグる」ことなんてないんだし、ファミコン、スーファミを触ったことない世代が使っているんだろうな 「バグる」って画面がめちゃくちゃになってプレイできなくなることだよ これを人間に使うとしたら「身体がぐちゃぐちゃになって動かなくなった」なんだけど、そんな寄生獣みたいなことにはなってないでしょ? もしファミコン世代が人間に「バグる」を使っているんなら、ファミコンを買ってもらえなかった家庭だったのかな? それならミニファミコンかミニスーファミ買ったら楽しいよ クロノトリガーとかマリオRPGとかできて、コスパめっちゃいいよ (追記) 動詞の「バグる」と名詞の「バグ」の違いもわからんのか。 そんな鈍感な言語感覚で他人にツッコミ入れてて恥ずかしくないの?

                                        「バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ
                                      • 川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通

                                        富士通Japanは5月9日、神奈川県川崎市のコンビニの証明書交付サービスで、他人の戸籍謄本が発行された問題について、原因を公表した。 「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」プログラムのバグが原因だったという。 このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる。バグは既に修正・入れ替えたとしている。 富士通Japanの証明書交付サービスは、全国200弱の自治体に導入されているが、川崎市の他、横浜市、東京都足立区で、他人の住民票の写しを誤って発行するなどの問題が発生。それぞれ別のプログラムが原因であることが分かっている。 河野太郎デジタル大臣は5月9日の記者会見で、同システムの一時停止を富士通Japanに要請したと発表。同社は9日付のニュースリリースで、「サービスの総点検は既

                                          川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通
                                        • 川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)

                                          川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)2023年5月2日に川崎市様において、証明書交付サービスと戸籍システムを連携させるために当社が開発した個別連携システムの通信連携プログラム(以下、当該プログラム)不具合により、証明書交付サービスで申請された方とは異なる住民の方の戸籍全部事項証明書が発行されるという事象が発生いたしました。 川崎市様ならびに証明書交付サービスをご利用の皆様に多大なるご迷惑ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 本事象の原因は、2か所のコンビニで、2名の住民の方が同一タイミング(時間間隔1秒以内)で証明書の交付申請を行った際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまうことによるものです。本事象の原因となった当該プログラムの不具合は、既に修正および入れ替えを完了しております。なお、当該プログラムは川崎市様以外では使用されておりません。 当社はこれまで

                                            川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)
                                          • 日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews

                                            あくまで一部のホテルだと思われるが、日本のホテルで南京虫、別名トコジラミが大量に発生しているらしく、Twitterで虫に刺された被害者らが注意喚起をしている。 無数に刺されたあとがある女性 ホテルや被害者の風評被害を防ぐためにツイートやホテル名はここで出さないが、ツイートされている画像のなかには、無数に刺されたあとがある女性の姿があるなど、見ていて不安になるものも。南京虫は吸血生物で、人間を刺して吸血した際に液を流し込み、激しいかゆみを生じさせる。 トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除 この南京虫増殖に関して、ソフトウェアエンジニアの父さんは「日本で定着しつつあるというのはTweetで見てたけどどうやらマジっぽい」とツイート。九州大学の丸山宗利さんは「都市部のホテルにはかなり広がっているそうです」、昆虫館学芸員のピン・セイダイさんは「トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除」とツイートしている。

                                              日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews
                                            • 何がどうなってる?ANA機の座席マップに「更更原」「横更賀」などの謎地名が出現「異世界迷い込んだ?」

                                              千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara しばらく日本を離れている間に、日本では大規模な地名変更を行ったのかと仰天。ANA機の座席に表示されるスカイマップには、東京の北西に更更更更、横浜の西に更更原、南に横更賀。千葉らしきあたりは千更に。 pic.twitter.com/WWfDT3ia7M 2023-04-30 18:27:27 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 城郭考古学者。大阪大学博士(文学)。名古屋市立大学 高等教育院 教授・奈良大学 特別教授。姫路ふるさと大使。著書に『信長の城』岩波新書、『城郭考古学の冒険』幻冬舎新書、『歴史を読み解く城歩き』朝日新書、『最強の山城』PHP(春風亭昇太師匠と共著)など。Prof. Dr. SENDA Yoshihiro nara-u.ac.jp

                                                何がどうなってる?ANA機の座席マップに「更更原」「横更賀」などの謎地名が出現「異世界迷い込んだ?」
                                              • キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」/「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って?【やじうまの杜】

                                                  キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」/「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って?【やじうまの杜】
                                                • キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪

                                                  関連記事 25人のAIが一緒に暮らしたら、自我は芽生えるか? ゲームの中で検証 バレンタインなど勝手に企画 米スタンフォード大学とGoogle Researchに所属する研究者らは、ChatGPTなどで制御したキャラクター25人が1つの町で一緒に生活したらどうなるかを検証した研究報告を発表した。 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で ゲームの開発・運営を手掛けるインゲームは、スマートフォンゲーム「戦策三国志」(iOS/Android)の不具合を修正できず、サービスの提供を終了したと発表した。 任天堂「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」 「ポケモンSV」アップデート配信 SNSではバグ報告の声多数 任天堂とポケモン社が、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の更新データを配信する。新機能を追加した他、いくつかのバ

                                                    キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪
                                                  • macOS 13.3 Venturaなどで濁点やアクセント記号がファイル名に入ったダウンロードファイルが開けない問題は「Safari」を利用することで解決する。

                                                    macOS 13.3 VenturaやmacOS 12.6.4 Montereyなどで濁点やアクセント記号がファイル名に入ったダウンロードファイルが開けない問題は「Safari」を利用すると問題なく開けるようになります。詳細は以下から。 Appleが現地時間2023年04月07日にリリースした「macOS 13.3 Ventura」や「macOS 12.6.4 Monterey & macOS 11.7.5 Big Sur」では、Unicode/UTF-8の正規化形式(NFC/NFD)問題が再発し、ファイル名に濁音(が)や半濁音(ぱ)、アクセント記号(À)が含まれているとFinderでファイルをダブルクリックしても、NFC形式のファイルがアプリで開けない不具合が発生していますが、

                                                      macOS 13.3 Venturaなどで濁点やアクセント記号がファイル名に入ったダウンロードファイルが開けない問題は「Safari」を利用することで解決する。
                                                    • プライバシー加工したのに元の写真を復元できてしまうヤバいバグ、Windowsでは修正へ/「Pixel」シリーズのスクリーンショット機能で発見、Windowsの「Snipping Tool」にも波及【やじうまの杜】

                                                        プライバシー加工したのに元の写真を復元できてしまうヤバいバグ、Windowsでは修正へ/「Pixel」シリーズのスクリーンショット機能で発見、Windowsの「Snipping Tool」にも波及【やじうまの杜】
                                                      • 低評価リズムゲームで“月額料金が毎日請求される”との前代未聞報告。12日で1年分請求、お騒がせSteam音ゲー - AUTOMATON

                                                        ホーム ニュース 低評価リズムゲームで“月額料金が毎日請求される”との前代未聞報告。12日で1年分請求、お騒がせSteam音ゲー VALOFEが1月17日よりSteam向けに配信開始した基本プレイ無料リズムゲーム『O2Jam Online』。定額サブスクによる楽曲レンタル制を採用している本作にて、レンタル費用の請求に不具合が発生しているという。本来1か月おきと見られる月額サブスクライブにて、毎日請求が発生しているとのユーザー報告が寄せられている。 『O2Jam Online』は、2012年にサービス終了したオンラインリズムゲーム『O2Jam』のリブート版。『O2Jam』はいわゆる「落ちゲー」に分類されるリズムゲームだ。同じくSteamで遊べる『DJMAX RESPECT V』や『EZ2ON REBOOT:R』と同系統のゲームといえる。 本作は基本プレイ無料タイトルとして配信されており、初期

                                                          低評価リズムゲームで“月額料金が毎日請求される”との前代未聞報告。12日で1年分請求、お騒がせSteam音ゲー - AUTOMATON
                                                        • Patch now: Serious Linux kernel security hole uncovered

                                                          The Zero Day Initiative originally rated this Linux 5.15 in-kernel SMB server, ksmbd, bug a perfectly awful 10. isak55 -- ShutterstockJust what every Linux system administrator wants just before the holidays: A serious Linux kernel security bug. The Zero Day Initiative (ZDI), a zero-day security research firm, announced a new Linux kernel security bug. This hole allows authenticated remote users t

                                                            Patch now: Serious Linux kernel security hole uncovered
                                                          • Rustの採用が進んだ「Android 13」、メモリ破壊バグは減少、脆弱性の深刻度も低下傾向/2022年はメモリ安全性の脆弱性がAndroidの脆弱性の大部分を占めない最初の年に

                                                              Rustの採用が進んだ「Android 13」、メモリ破壊バグは減少、脆弱性の深刻度も低下傾向/2022年はメモリ安全性の脆弱性がAndroidの脆弱性の大部分を占めない最初の年に
                                                            • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』一部環境下で「乱数固定」説浮上。先制すると攻撃が確定で外れる、ゆびをふる技確定など - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』一部環境下で「乱数固定」説浮上。先制すると攻撃が確定で外れる、ゆびをふる技確定など 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の一部対戦環境において乱数が固定されているのではないかとの噂が広まっている。結論からいえば、バトルスタジアムのカジュアルバトル弊誌検証においては、乱数固定説に一致する結果が確認できた。 発端となったのは、RedditユーザーLord-Trolldemort氏の報告だ。同氏は(バトルスタジアムの)ダブルバトルにおける「命中率」がおかしいと指摘した。同氏は、対戦のたびに初手でこおりのいぶき(命中率90%)を繰り出しているが、その多くが失敗に終わると指摘。14回中14回失敗に終わったと報告した。その上で、ゲームのランダム要素を司る内部値である「乱数シード」が固定されているのではないか、と分析したの

                                                                『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』一部環境下で「乱数固定」説浮上。先制すると攻撃が確定で外れる、ゆびをふる技確定など - AUTOMATON
                                                              • ゲームの「10年プレイしない」実績解除のために時間をすっ飛ばした結果「2038年問題」にぶつかってSteamのフォント表示が大混乱

                                                                PCゲームのダウンロード販売・ストリーミングプレイのプラットフォームであるSteamで、表示されるテキストが突然ランダムなフォントになるという報告が話題になりました。その報告をしたユーザーによると、フォントがランダムに変化した原因には「2038年問題」が影響していたとのことで、その経緯と結果に注目が集まっています。 The stupidest shit just happened to me: @Steam started picking a random font I had in my user fonts dir: FG Virgil, the @excalidraw font. I have no idea why, but this is wild... pic.twitter.com/IDRqRwFs1s— bµg (@insouris) Investigating why S

                                                                  ゲームの「10年プレイしない」実績解除のために時間をすっ飛ばした結果「2038年問題」にぶつかってSteamのフォント表示が大混乱
                                                                • Investigating why Steam started picking a random font

                                                                  Out of the blue my Steam started picking a random font I had in my user fonts dir: Virgil, the Excalidraw font. That triggered me all sorts of emotions, ranging from laugh to total incredulity. I initially thought the root cause was a random derping from Valve but the Internet seemed quiet about it, so the unreasonable idea that it might have been my fault surfaced. To understand how it came to th

                                                                  • 先週の私のMac: macOSの耳の痛い真実

                                                                    THE ECLECTIC LIGHT COMPANYより。 macOSをアップグレードするかどうか、またいつアップグレードするかの決めるのは、私たちが直面するより最も難しい選択の1つです。お使いのMacが最新リリースのmacOSを実行できない場合、または互換性のない主要なハードウェアやソフトウェアに依存している場合、その判断はあなた次第です。しかし、私たちの多くは、誤った希望や思い込みではなく、事実に基づいた判断をする以外に、私たちを妨げているものは何もありません。ここで、一般的な認識について少し考えてみたいと思います。 AppleはmacOSを3年間サポートする 数年間から、私はAppleがこの一般的な前提を述べたと思われる文書を探していますが、見つけることができませんでした。ちょうど1年前、私はこれを詳しく調べ、「8年間にわたり、AppleはmacOSのサポートについて、多くの人が信じ

                                                                      先週の私のMac: macOSの耳の痛い真実
                                                                    • Windows 11 22H2のファイルコピー速度低下バグは、当初想定よりかなり深刻な不具合の可能性 | ソフトアンテナ

                                                                      Windows 11の最新の機能アップデート「Windows 11 Version 22H2」では、ファイルコピーのパフォーマンスが低下する不具合が報告されています。 この問題は22H2システムで、SMB経由で大容量のファイルコピーを行うと、速度が大幅に低下する事から発覚し、Microsoftの従業員は、最大40%の速度の低下が発生する可能性があると説明していました。 Microsoftの技術コミュニティフォーラムでは、複数のギガビットNICを搭載したデバイスで、100%をはるかに超える影響がでているとの報告もおこなわれていたなか、この問題が公式に不具合として認められ、22H2用のプレビューアップデートKB5017389の既知の不具合に追加された事がわかりました。 不具合の内容は、「Windows 11 Version 22H2において、複数の大きなGBファイルのコピーに予想以上の時間がか

                                                                        Windows 11 22H2のファイルコピー速度低下バグは、当初想定よりかなり深刻な不具合の可能性 | ソフトアンテナ
                                                                      • 全日本スキー連盟、権限のない会員が全会員の個人情報を閲覧できる状態に 管理システムに不具合

                                                                        全日本スキー連盟は10月4日、クラウド型会員管理サービスなどを手掛けるしゅくみねっと(東京都目黒区)のシステムで管理していた会員情報11万件超について、権限のない会員が閲覧できる状態になっていたと発表した。一部の情報は権限を持たない会員が閲覧したという。問題はすでに修正済み。 原因は、全日本スキー連盟に加盟するクラブ・団体の管理者向け検索機能の不具合。日付から会員を検索するとき、カレンダーで選択できる「西暦/月/日」以外の値を入力して検索すると、本来その管理者が見られないものも含め、全ての情報を閲覧できたという。 「検索条件の入力値にエラーがあった場合、本来であれば管理配下の会員のみを表示対象とした上でエラーメッセージ出すところ、プログラムに誤りがあり、無条件での検索を行うよう設定されてしまっていた」(しゅくみねっと)という。その情報をCSVファイル化してダウンロードすることも可能だった。

                                                                          全日本スキー連盟、権限のない会員が全会員の個人情報を閲覧できる状態に 管理システムに不具合
                                                                        • 【虫注意】シロアリの被害に遭った人が「なぜ被害に遭ったか」「どうしたら防げるか」分析した話が参考になる

                                                                          阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi 実家がシロアリにやられた。 だが「なぜシロアリにやられたのか?」と「どうすればシロアリにやられないのか?」がよく判った。 これからそれを説明するが「そんな話は別に聞きたくねえ」と言う方はこれ以上を先を読まないのをお勧めする。 僕としては「シロアリにやられて莫大な出費をした以上(続) pic.twitter.com/ve8IZtbR78 2022-10-02 13:25:44

                                                                            【虫注意】シロアリの被害に遭った人が「なぜ被害に遭ったか」「どうしたら防げるか」分析した話が参考になる
                                                                          • Windows11、タスクバーのxboxの消し方 - Microsoft コミュニティ

                                                                            • Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと

                                                                              窓の杜 @madonomori 「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1433… pic.twitter.com/Mu0zShz4dV 2022-08-22 08:01:00 リンク 窓の杜 「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う 米Microsoftは8月19日(現地時間、以下同)、9日にリリースされたWindows向けの更新プログラム「KB5012170」で新たな問題が発見されたことを認めた。インストールしようとすると、1回目または2回目の再起動時に「

                                                                                Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと
                                                                              • 全149個!正式版「Android 13」Google Pixelバグ修正と改善

                                                                                中でも、Google Pixel スマートフォンにてモバイルネットワーク接続時に圏外などでアンテナピクトが[0(ゼロ)]になった場合、圏内復帰時でもアンテナピクトが立たず、デバイスを再起動しないとアンテナピクトが戻らないというバグが発生していたのですが、今回の正式版「Android 13」メジャーアップデートにてそのバグが修正されています。それ以外にも、かなり細かな改善が行われているため、正式版「Android 13」メジャーアップデート後は見違えるようなパフォーマンスとなるでしょう。 「Pixel 4」「Pixel 4 XL」「Pixel 4a(5G)」「Pixel 5」「Pixel 5a(5G)」「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」「Pixel 6a」 「Gboard」アプリがテキストフィールドの上に表示される問題を修正 「Pixel Launcher」ランチャーの下部に白いバ

                                                                                  全149個!正式版「Android 13」Google Pixelバグ修正と改善
                                                                                • プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話

                                                                                  プログラム解析入門 もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話 Last updated: Jul 30, 2022 Kinuko Yasuda <@kinu>

                                                                                    プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話