並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

PMFの検索結果1 - 40 件 / 64件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

PMFに関するエントリは64件あります。 開発マーケティングmarketing などが関連タグです。 人気エントリには 『PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編|原健一郎 | Kenichiro Hara』などがあります。
  • PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編|原健一郎 | Kenichiro Hara

    昨日TwitterでPMF(プロダクトマーケットフィット)に大切さについて書いたので、それについて、PMFがあるとどういう状況になるかという具体例、PMFのはかり方と見つけ方、を加えてNoteにします。この記事を書く理由は、PMFの大切さを伝えたい、多くの起業家にPMFを見つけてほしい(すなわち成功してほしい)からです。 1) 米国ではシリーズAの絶対条件がPMFでPMFがないとどんなにピカピカ優秀な経営陣でも無理。なぜならPMFが事業成功の唯一の必要条件で会社が潰れる最大の理由もPMF. PMFがあるかどうかは人に説明するものではなく、数値を見れば誰の目にも明らかなもの。Y conの教えを一言で言うとPMF見つけろ、です https://t.co/FsKxk7242d — Kenichiro Hara| DCM Ventures (原健一郎) (@kenichiro_hara) Janu

      PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編|原健一郎 | Kenichiro Hara
    • PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編|原健一郎 | Kenichiro Hara

      同時に書いた"基礎編"では、若干細かい内容になるのでこちらのポストに記載することにしました。ただ、この内容もただいろんな記事をまとめただけの、"やや実践編"です。大切な真実、本物の実践、一番新しい方法、最先端、は常にプロダクトの現場にしかありません。また、こういう基礎が全部知りたい人はY Combinatorのスタートアップスクールがおすすめです。2015-2019、全部見て欲しいです。 基礎編はこちらです。 PMFをはかるとき(見つけるときも同じですが)、対象となるユーザーが、友達や近しい人だと正しいフィードバックをくれない可能性が高いです。無料ユーザーについても同じです。ユーザーは、自分との距離が遠くなり、お金を払っていればいるほど、正しいフィードバックをくれます。 1. 先行指標 1-1: Sean Ellis test. このプロダクトが明日なくなったら困るか? DropboxやE

        PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編|原健一郎 | Kenichiro Hara
      • PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara

        先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。 2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(value proposition)」が同じということです。 (↓のCADDiの今回のピッチデックのバリュープロポジション。これと全く変わらない実際のシード資料の数ページをこのnoteの中で添付します。それを見たい方はそのパートを是非) 「バリュープロポジション(value prop)」とは企業がユーザーに提供する価値を表したものです。僕が個人的にプロダクトローンチ前の企業に投資するときに最も気にするのがこ

          PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara
        • PMF(プロダクトマーケットフィット)前後の社内記録(フリマアプリFrilの場合)|Shota Horii

          このツイートがバズったので、前回の起業時に書いていた、社内向け創業ブログが残っていたので公開(原文そのまま)します。 「PMF(プロダクトマーケットフィット)が見つかった時は誰でもわかる」の参考になれば嬉しいです。 昔、初めてフリマアプリをリリースした時、3ヶ月後ぐらいには毎日問い合わせが100件ぐらい来て、夜中の3時まで返信して、朝起きたらまた100件ぐらい来てて、それを捌くだけの毎日だった。 PMFが見つかった時は誰が見てもわかるは真実。https://t.co/De9IakfDeD — 堀井 翔太 / Shota Horii (@shota) January 29, 2020 【創業期】リリース半年-死ぬほどコミットする 季節も秋から冬になり、この頃は本当に色々なものと戦っていた。 まず、一番頭を悩ましたのはユーザーからの問い合わせのメールだった。 最初は1日数十件だったのが、3ヶ月

            PMF(プロダクトマーケットフィット)前後の社内記録(フリマアプリFrilの場合)|Shota Horii
          • PMFを生み続ける意志力 #pmconf2022

            pmconf2022で発表した内容です

              PMFを生み続ける意志力 #pmconf2022
            • PMFまでの引き算の経営|坂本祥二 / HQ CEO

              シリーズAの調達にあたって投資家から一番評価いただけたのが、PMFの強さとスピード感でした。 これまで解約はゼロ、トライアル導入顧客は1社も例外なく本導入してもらえており、既にエンタープライズ企業との大型契約もあります。 特に高単価B2B事業の立ち上がりのスピード感としては、相当早いほうに分類されるのではないかと思います。 「リモートHQ」は、「在宅手当の非課税かつ成果直結版」をコンセプトにした日本初のリモートワーク支援プラットフォームです。 会社は、まだ超アーリーステージであり、なにか偉そうなことはいえる立場にありませんが、”PMFへの集中度合とスピード感”だけは、皆さんに何かお役に立てることがあるかもしれません。 PMF全集中のための5つの引き算私がPMF達成のために行った仕事それ自体は、おそらく世の中に流通しているオーソドックスな内容と大して変わりません。ひたすら顧客に向き合い、リー

                PMFまでの引き算の経営|坂本祥二 / HQ CEO
              • Wi-Fiルーターを買い換えたら“古いPC”が繋がらなくなった。原因は「PMF」かも? - Phile-web

                いまや「Wi-Fiルーター」は一般家庭の通信インフラ。インフラすなわち基盤ですから、毎年のように買い替えるユーザーはかなりの希少種、大半の家庭では数年サイクルがいいところ。しかし技術は進歩しますから、久しぶりに最新機種を導入したらその機能差に目を剥くかもしれません。 通信技術そのものも大きく進化していますが、安全な通信を支えるセキュリティ技術も数年で大きく進化しています。 2018年6月に発表された暗号化技術「WPA3」はそのひとつで、基本的に2019年以降に発売の製品でなければサポートされていません。2020年7月以降はWi-Fiの認証試験における必須項目とされたため、いずれはどの家庭のWi-Fiルーターにも搭載されるはずです。 セキュリティつながりでいえば、Wi-Fi管理フレームの一部を保護する「PMF(Protected Management Frames)」も、ここ数年でWi-Fi

                  Wi-Fiルーターを買い換えたら“古いPC”が繋がらなくなった。原因は「PMF」かも? - Phile-web
                • 全スタートアップが悩むPMF(プロダクト・マーケット・フィット)の測り方を真剣に考えてみた|Shin

                  アメリカでこんなジョークを耳にしたことがあります。 “For every 10 startups you see in the market, 11 of them will fail.” 「リリースされた10社のスタートアップのうち、11社が失敗する」 スタートアップを経営しているとほぼ100%と言っていいほど皆頭を悩ませるのがPMF(プロダクト・マーケット・フィット)です。PMFをものすごく簡単に言えば、そのプロダクトがビジネスとして成立(ほしい人・お金を払っても買う人がいる状態)しているとき、その状態をスタートアップの世界ではPMFしている、と言います。これができなければ、残念ながらスタートアップは市場から退場することになり、そして世の中のほとんどのスタトアップが辿る道のりでもあります。 PMFという言葉はそもそも、Netscape(昔人気だったインターネットブラウザ)の創業者である

                    全スタートアップが悩むPMF(プロダクト・マーケット・フィット)の測り方を真剣に考えてみた|Shin
                  • KPIの成長を最大化する「八百屋理論」と「F1理論」 PMF→拡散フェーズを生き残る2つの考え方

                    「プロダクトマネージャーカンファレンス 2022」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。ここでエムスリー株式会社の山崎氏が登壇。「八百屋理論」と「F1理論」について話します。 山崎氏の自己紹介 山崎聡氏(以下、山崎):みなさんこんにちは、こんばんは。エムスリーの山崎です。今日は、「拡販フェーズを生き残るチームに必要な2つの理論 八百屋理論とF1理論」ということでやっていきたいと思います。20分の発表ですが、勢い余って資料を60枚ちょっと作ってしまったので、ハイペースでいきたいと思います。よろしくお願いします。 あらためて、エムスリー株式会社で執行役員、CTO兼VPoPをやっている山崎と申します。よろしくお願いします。 8歳の頃からプログラミングを始めて、バリバリのエンジニアですが、紆余曲折あって、ここ15年ぐらいはプロダクトマネ

                      KPIの成長を最大化する「八百屋理論」と「F1理論」 PMF→拡散フェーズを生き残る2つの考え方
                    • SuperhumanはいかにしてPMFを見つけるエンジンを作ったか|SaaSインサイト🚀「日本にもっとSaaSを」

                      📖 12,900文字 💁‍♂️本記事は@AkihisaMiyanaga様にご紹介頂きました ーー当記事は、世界最速のメール体験を提供するスタートアップ、Superhuman社の創業者兼CEOであるRahul Vohraによるものです。 プロダクト・マーケット・フィット(以下、PMF)がスタートアップの成功を導くという話は誰もが聞いたことがあるでしょう。しかし同時に、スタートアップの失敗する原因のほとんどは、PMFを達成できないことなのです。 創業者にとって、PMFを達成することは、創業日からの目標です。PMFは大きなハードルであり、達成できないのではないかという不安で夜も眠れないものです。しかし、PMFとは何かを理解し、そこに到達するにはどうすればよいのかということになると、多くの人はすぐに実践的なアプローチがないことに気づきます。 2017年の夏、私は自分のスタートアップであるSup

                        SuperhumanはいかにしてPMFを見つけるエンジンを作ったか|SaaSインサイト🚀「日本にもっとSaaSを」
                      • 【長文】NEWTスタートから半年、PMFを達成するために意識している5つのこと。|Takaya Shinozuka

                        こんにちは!あたらしい旅行をデザインしたい、令和トラベル篠塚です。最近はnoteも、SNSもゆるやかな更新でしたが、そうなんです。NEWT(ニュート)をものすごくがんばっています。ちなみにまだPMFしたとは全然言えませんが、ちょっと光が見えてきたかもしれないな? くらいな状態です。きっともう少しと信じて頑張っています。 触ったことがない方いましたら、ぜひ、ダウンロードしてプロダクトを触りながら読んでいただけると嬉しい気持ちです😇 早いものでリリースから半年が経過今思えば・・・創業から「シリアルアントレプレナー」なんていう格好良い称号のようなモノに惑わされ、2回目なんだからあらゆる課題も先回りできるし、こんな戦略でいけば順風満帆間違いなし!いざ! なんていう夢物語をnoteなんかでも言ってしまっていましたが(恥ずかしすぎる)、実際は予想外のハードなことだらけで生み出された失敗の数々はとんで

                          【長文】NEWTスタートから半年、PMFを達成するために意識している5つのこと。|Takaya Shinozuka
                        • 顧客のBurning needsを解決しPMFを達成する

                          Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023

                            顧客のBurning needsを解決しPMFを達成する
                          • リソース配分の前に、リソース獲得。ポートフォリオマネジメントの前に、PMF。制度作りの前に、カルチャー作り|福島良典 | LayerX

                            リソース配分の前に、リソース獲得。ポートフォリオマネジメントの前に、PMF。制度作りの前に、カルチャー作り (※社内報の公開です。メモ的に書いてあるので、読みにくい部分があるかもしれません。箇条書き的に書いてあります) リソース配分を決める、ポートフォリオマネジメントをする、社内制度をつくる。 これらは非常に重要な仕事であるし、やったあと非常に達成感が得られる。しかし急成長企業ではこれの前に(あるいは同時に)もっとやらねばいけないことがあることに留意しないといけない。 リソース配分の前に、リソース獲得 ポートフォリオマネジメントの前に、PMF 制度作りの前に、カルチャー作り の3つを取り上げる。 リソース配分の前に、リソース獲得急成長企業における意思決定では常に何かを諦める必要がある。事業機会にたいしてリソースが常に足らない。なのでリソース配分はとても重要な意思決定である。 一方その裏で、

                              リソース配分の前に、リソース獲得。ポートフォリオマネジメントの前に、PMF。制度作りの前に、カルチャー作り|福島良典 | LayerX
                            • PMF に到るまでのステージ別指針集 🧭

                              スタートアップが PMF (Product/Market Fit) に到るまでの段階を細分化し、それぞれの段階で何をするべきなのかの指針をまとめています。チームでの認識合わせなどにお使いください。 著者について: https://takaumada.com/ 東京大学 FoundX: https://foundx.jp/

                                PMF に到るまでのステージ別指針集 🧭
                              • PMF(プロダクトマーケットフィット)とは?達成までの手順を解説 - 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社

                                PMF(プロダクトマーケットフィット)とは、「Product Market Fit」の頭文字を取った言葉であり、直訳すると「製品(サービスや商品)が特定の市場において適合している状態」のことです。言い換えると「カスタマー(顧客)の課題を満足させる製品を提供し、それが適切な市場に受け入れられている状態」をさします。 PMFの考え方はアメリカのソフトウェア開発者であり投資家のマーク・アンドリーセン氏によって広められ、現在ではスタートアップの成否を左右する要素として多くの起業家に認知されています。 PMFの考え方によると、スタートアップを成功させるうえで「カスタマーの課題を満足させる製品」と「適切な市場の選択および受け入れられていること」の両方が揃っていることが重要です。いずれかの要素が欠けていると、スタートアップは成功しにくいと考えれられています。 なぜなら、いずれかの要素が欠けた状態のままで

                                  PMF(プロダクトマーケットフィット)とは?達成までの手順を解説 - 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
                                • PMF(プロダクトマーケットフィット)とは?達成までのプロセスや検証手法までを解説

                                  提供しているサービスや商品が、顧客の課題を解決できる適切な市場で受け入れられている状態を指す「PMF(プロダクトマーケットフィット)」について、概要や達成までのプロセス、検証方法までわかりやすく解説します。 スタートアップ企業や新規事業を始める方は必見です。ぜひ商品・サービスの開発や改善の参考にしてみてください。 PMF(プロダクトマーケットフィット)とは? PMF(プロダクトマーケットフィット)とは、提供しているサービスや商品が、顧客の課題を解決できる適切な市場で受け入れられている状態のことを指します。 ソフトウェア開発者のマーク・アンドリーセンが広めた概念と言われ、ベンチャー企業や新規事業を始める際によく聞く言葉です。 昨今世界では趣味や考え方、ライフスタイルが多様化しており、それに伴い提供されているサービスや商品も増えています。 そんな中、PMFに到達していない状態、つまり適切な市場

                                    PMF(プロダクトマーケットフィット)とは?達成までのプロセスや検証手法までを解説
                                  • 新規プロダクトのPMFまでの道のり

                                    2023/0704に、プロデザ!BYリクルートvol.12で発表した、川崎絢司の資料になります。

                                      新規プロダクトのPMFまでの道のり
                                    • 「みんなにとって50点」の状況から抜け出すために。2つの決断でPMFを手繰り寄せたコミューン

                                      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                        「みんなにとって50点」の状況から抜け出すために。2つの決断でPMFを手繰り寄せたコミューン
                                      • プラットフォームの"PMF"|Kozo Fukushima

                                        小さな独占 START SMALL & MONOPOLIZE Peter Thiel プラットフォームの "PMF" は「小さな独り勝ち市場を築く」こと. 表紙のeBayのPez、Amazonの書籍、Facebookのハーバードの学生、Uberはボストンの小学生、Airbnbの民主党全国大会は有名な話 小さな独占とは、いま参入できる市場で、コアクラスターから、圧倒的に支持されている状態. 巨大なTAM!魅力的なSAM!はピッチまで。"PMF" は今日、いま、ここにあるSOM*に向き合う * SOM(Serviceable Obtainable Market) コアクラスター(N=1,000) Acquiring the First Thousand Customers HBS case(Uber, Airbnb, and Etsy) SaaSはコアカスタマー(N=1~10)でPMFできる.

                                          プラットフォームの"PMF"|Kozo Fukushima
                                        • プロモーション活動の前にPMFを疑おう。マーケターがもっと事業に貢献するために

                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                            プロモーション活動の前にPMFを疑おう。マーケターがもっと事業に貢献するために
                                          • PMF達成への道のり~フィットジャーニーとフェーズごとの指標を解説 | メソッド | 才流

                                            PMFとは、Product Market Fit(プロダクトマーケットフィット)の頭文字を取ったものです。商品が顧客のニーズを満たし、正しい市場に提供されている状態を指します。プロモーションをしても商談につながらない、売上が伸びない場合、商品がPMFしていない可能性があります。 本記事では、新規事業の成功や事業の成長に欠かせないPMF達成までのプロセスと進め方をまとめました。PMFの定義や基礎情報は以下の記事で解説しています。併せてお読みいただければ幸いです。 才流では「新規事業の進め方がわからない」「PMFが達成できない」企業さまを、PMF達成に向けて一気通貫で支援します。新規事業でお困りの方はお気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら ※関連記事:PMF(プロダクトマーケットフィット)達成ガイド~基礎から事例まで、新規事業を成功に導くためのコンテンツ集 ※関連

                                              PMF達成への道のり~フィットジャーニーとフェーズごとの指標を解説 | メソッド | 才流
                                            • 【PMF実現への近道】AutifyとLoglassのリアルストーリーに学ぶ、SaaSのPMFを効率的に進めるポイント

                                              SaaS起業家の“圧倒的な成長”を支援するべく、ALL STAR SAAS FUNDでは全5回からなる短期集中型の連続セッション&オフィスアワーを開催しました。その名も「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」です! ARR 0〜1億円のシード企業、あるいは起業準備中のSaaS起業家にとって、ARR10億円を達成するまでに築く基盤こそがT2D3達成のコアになります。数多くのSaaS起業家へ支援を続けているVCとしての経験、そして学びを、また新たな起業家たちへ伝えていきたいと、私たちはそう考えています。 そこで、課題を乗り越えてきたSaaS企業の現役経営陣とSaaSスタートアップの各成長フェーズを支援してきたALL STAR SAAS FUNDの投資メンバーが、実体験をもとに各テーマについて解説します。初回のテーマは『SaaS PMF実現に向けた近道』です。 スピーカーには、 AIを

                                                【PMF実現への近道】AutifyとLoglassのリアルストーリーに学ぶ、SaaSのPMFを効率的に進めるポイント
                                              • PMF達成の立役者!Full TypeScript Architecture の選定背景と構成

                                                はじめに みなさんこんにちは、物流業界の価値最大化をミッションに掲げるアセンド株式会社で取締役CTOを務めている丹羽です。 今回はアセンドの Full TypeScript Architecture の選定背景とその構成を紹介します。 アセンドでは社会課題である物流危機の中心にいる運送会社に対し、課題解決の第一歩として業務と経営のデジタル化を実現する All-in-One な運送管理SaaS「ロジックス」を開発しています。アセンドは12月06日にプレスリリースをした通りシリーズAの資金調達し、無事にプロダクトとして PMF (Product Market Fit) を一定達成したと言えます。 3年前に開発をスタートしたロジックスはフロントエンド、バックエンド、クラウドのIaCに至るすべてを TypeScript で開発することを選択しました。振り返ってみても FullTS でなければ PM

                                                  PMF達成の立役者!Full TypeScript Architecture の選定背景と構成
                                                • 目の前の商品がPMFしていないとき、マーケターはどう立ち向かうべきか|才流代表 栗原氏

                                                  目の前の商品がPMFしていないとき、マーケターはどう立ち向かうべきか|才流代表 栗原氏 関東 2022.11.15 ツイート 0 シェア ブックマーク8 「BtoBマーケティング」といえば第一想起する方も多いであろう、コンサルティング会社・株式会社才流。今回は「新規事業を成功させるPMF(プロダクトマーケットフィット)の教科書」を出版されたばかりの代表取締役社長 栗原康太さん(@kotakurihara)にお話をうかがいました。 「PMF」というと “スタートアップ経営者が取り組むべきもの” だとつい思われがちですが、既存事業に臨む現場のマーケターであっても、いまから取り組めることは十分にあります。顧客に向き合い売上を伸ばしたいとお考えのみなさん、ぜひご覧ください!

                                                    目の前の商品がPMFしていないとき、マーケターはどう立ち向かうべきか|才流代表 栗原氏
                                                  • 広野 萌 on Twitter: "「あった方がいいよね」な機能は大体不要。 特にスタートアップにおいて、製品はシンプルかつ鋭利であるべき。 PMFするまでは「なくてはならない」機能に絞って開発するのがオススメ。 プロダクトマネージャーの仕事はそれを見極めること… https://t.co/4vOmAeDj68"

                                                    「あった方がいいよね」な機能は大体不要。 特にスタートアップにおいて、製品はシンプルかつ鋭利であるべき。 PMFするまでは「なくてはならない」機能に絞って開発するのがオススメ。 プロダクトマネージャーの仕事はそれを見極めること… https://t.co/4vOmAeDj68

                                                      広野 萌 on Twitter: "「あった方がいいよね」な機能は大体不要。 特にスタートアップにおいて、製品はシンプルかつ鋭利であるべき。 PMFするまでは「なくてはならない」機能に絞って開発するのがオススメ。 プロダクトマネージャーの仕事はそれを見極めること… https://t.co/4vOmAeDj68"
                                                    • B2BプロダクトのPMF - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

                                                      プロダクト作りにおいて、開発したプロダクトがユーザーにとって価値提供が成り立つのかを検証する作業のことをプロダクトマーケットフィット(PMF)と呼びます。これもふわりふわりとした概念で、元々はBenchmark Capitalの創業者であるアンディー・ラフレフ氏が以下のように定義しました。 「PMFとは強力な価値仮説を見つけることである。価値仮説とは、なぜユーザーや顧客があなたのプロダクトを使うのかを説明しうる重要な仮説のことである」 プロダクトを作る新規事業において、まず目指すのはPMFになります。最小限のプロトタイプ(MVP)をユーザーのフィードバックを受けながら改良し、「使いたい」と思わせること、そしてそれが多くのユーザーに適用可能な「強力」であることになります。 過去を振り返り、B2BのPMFプロセスを考えてみる 僕のいくつかの経験を思い返してPMFまでの流れを言語化してみます。

                                                        B2BプロダクトのPMF - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
                                                      • PMFの到達に必要なアクション・考え方とは?【8社の事例をまとめて解説】

                                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                          PMFの到達に必要なアクション・考え方とは?【8社の事例をまとめて解説】
                                                        • 「狙った通りの反応で結んだ契約か?」契約数で判断せず顧客満足の内実を突き詰めた、プレイドのPMF秘話

                                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                            「狙った通りの反応で結んだ契約か?」契約数で判断せず顧客満足の内実を突き詰めた、プレイドのPMF秘話
                                                          • 2年間の「潜伏期間」で達成したPMF──T2D3を超えるスピードで駆け抜ける、ナレッジワークの徹底

                                                            SaaSスタートアップを支える「T2D3」という圧倒的な成長。その高成長を実現するためには、SaaSの世界を駆け抜けるための「戦略」が存在します。そこで、ALL STAR SAAS FUNDでは、全4回からなる短期集中型の連続講座を通じて、その戦略について多角的に考えていく機会をつくりました。 昨年度に引き続き開催する「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」では、主にシードからアーリーフェーズの企業や、起業準備中のSaaS起業家へ、T2D3をハックするためのメソッドを見つけ出していきます。 課題を乗り越えてきたSaaS企業の現役経営陣とSaaSスタートアップの各成長フェーズを支援してきたALL STAR SAAS FUNDのメンバーが、実体験を元に各テーマについて解説。初回のテーマは「PMF」です。 SaaSにおけるPMFの達成確度を高めるために、「プロダクト開発」の観点から実践

                                                              2年間の「潜伏期間」で達成したPMF──T2D3を超えるスピードで駆け抜ける、ナレッジワークの徹底
                                                            • スモールビジネスのためのPMF(Product-Market-Fit)論

                                                              武田です。 プロダクトマーケットフィット、よく聞く言葉ですね。 この言葉、定義が曖昧で役に立てるどころか混乱してしまっている人が多く見受けられます。そこで今回は ・PMFとは何か? ・スケーラブルにするにはどうするべきか、逆にスケールさせないほうがよい(スモールビジネスであるべき)ケースはどう定義されるか? これを解説致します。 PMFとは何か ・定義1.対象がサービスを導入・利用する際の負荷よりも利用する便益が十分上回っている ・定義2.上が再現可能である 私は上の2つの定義で捉え事業方針を判断しています。 負荷と便益のバランス 負荷とは何か? 導入する際のコスト、学習の手間、利用の手間、利用している事により発生する恥など全ての合計です。 誤りがちなのが目に見えるコスト(金)だけをみてしまうケース。 若手にありがちなのがFAXを利用している業界を見て「全てをクラウドにしましょう!」という

                                                                スモールビジネスのためのPMF(Product-Market-Fit)論
                                                              • SaaSスタートアップのPMFへの道のり|松原脩平

                                                                PMFとは何か、その定義については日々各所で議論がなされているところではありますが、自分たちの場合どのように定義しているのか(結果的にどのように進んできたのか)について書いてみようと思います。 ・営業資料PMF(営業資料でのフィット) ・モックPMF(モックでのフィット) ・セールスPMF(売上がたつ状態のフィット) ・運用開始PMF(チャーンしない状態のフィット) ・アップセルPMF(アップセルができる状態のフィット) とPMFにはいくつかの段階があるような気がしています。 https://t.co/9BZnlLt5L9 — Matsubara Shuhei (@matsushi0706) August 23, 2019 きっかけはこのツイートですが、改めて、自分たちのRFQクラウドというプロダクトをどうやって進めてきているのかについて書いてみようかと。 ----- 1. 営業資料 ma

                                                                  SaaSスタートアップのPMFへの道のり|松原脩平
                                                                • 他社にない特徴を出すという“間違った差別化”が成功を遠ざける 成功事例に見る、「PMF」達成の2つのステップ

                                                                  業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日本最大級のスポットコンサル「ビザスク」。そのビザスク主催のセミナーに、BtoBマーケティングのコンサルティングを提供する才流(サイル)の小島瑶兵氏が登壇。本記事では、PMF(プロダクトマーケットフィット)達成のための「顧客理解」の重要性や、PMFするための選択肢などが語られました。 成功事例に見る、PMF達成の2つのステップ 小島瑶兵氏(以下、小島):PMFの3つの成功事例を紹介させていただいたんですが、共通点としては、リリース後にお客さまの課題感や、現状の強みが伝わらないという課題感に気づいて、プロダクトや見せ方を変えることでPMFを達成したことです。 PMF達成の鍵はプロダクトとマーケットを合致させることですが、大きく2つのポイントがあると思っています。解決されていない顧客課題をきちんと捉え、その上でサービス内

                                                                    他社にない特徴を出すという“間違った差別化”が成功を遠ざける 成功事例に見る、「PMF」達成の2つのステップ
                                                                  • 【4事例掲載】LINE公式アカウントを使ったPSF/PMF検証|tomokiinui

                                                                    こんにちは、@tomokiinuiと申します。 普段はLINE公式アカウントのAPIのセールスをしています。 綺麗なUIが差別化にならない限り、新規事業で当たるかも分からないサービスにいきなりかっこいいネイティブアプリの開発などの大きな工数をかけてリリースするより、最低限の形で世にリリースしてサービスの検証した方が良いと思っています。 ECであればBASEやShopify、LPであればSTUDIO、予約サイトであればmoshなど工数かけずにサービスを立ち上げられる便利な世の中になっていますが、LINE公式アカウントも少ない工数で十分なサービスを立ち上げられるツールになっています。ほんの少しでも新規事業のスピードを早めるヒントになれば良いと思い、LINE公式アカウントでサービスを運営している事例を整理していきます。 ※所属組織に関係なく個人的に事例を収集したnoteになります LINE公式ア

                                                                      【4事例掲載】LINE公式アカウントを使ったPSF/PMF検証|tomokiinui
                                                                    • PMF(プロダクトマーケットフィット)とは何か? PMFのシグナルとそうでないシグナルを見極める

                                                                      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                        PMF(プロダクトマーケットフィット)とは何か? PMFのシグナルとそうでないシグナルを見極める
                                                                      • Product Market Fit(PMF)を定量的に測定する方法「Growth Accounting」とは?

                                                                        \r\n<li><a href=\"#h01\">PMF(Product Market Fit)とは何か?</a></li>\r\n<li><a href=\"#h02\">PMFを判断するさまざまなデータ</a></li>\r\n<li><a href=\"#h03\">Growth Accountingを応用した製品・サービスの成長分析</a></li>\r\n<li><a href=\"#h04\">ケース:アプリAとBで比較してみる</a></li>\r\n<li><a href=\"#h05\">PMFに必要な3つのデータ</a></li>\r\n<li><a href=\"#h06\">Growth Accountingを実践するには</a></li>\r\n</ul>\r\n"}}" id="text-b8a8f22c6a" class="cmp-text"> PMF(Pro

                                                                          Product Market Fit(PMF)を定量的に測定する方法「Growth Accounting」とは?
                                                                        • “パワポ一枚で売れる”強いコンセプトの発見で、導入が加速。BEARTAILのPMFストーリー

                                                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                            “パワポ一枚で売れる”強いコンセプトの発見で、導入が加速。BEARTAILのPMFストーリー
                                                                          • 品質担保で重要な「実装しないこと」を決める基準 PMFの拡大に必要な汎用性と資産化

                                                                            品質保証の本質は新しい価値を継続的に届け続けるということ 近澤良氏(以下、近澤):ありがとうございます。次は、今後の話です。今後どのようにプロダクトのスケールと品質を担保していくか、どういうQA組織を作りたいか。そこに入っていく人はどういうキャリアになっていくか。まず石川さんいかがでしょうか? 石川 洋資氏(以下、石川):すでに作成されているテストケースに関しては、なるべく自動化を取り入れていって、パートナー企業へレポーティングまでを含めて自動化を進めていきたいなと思っています。なので、QAの組織の1機能としては自動化に特化したSETみたいなメンバーを迎えて、そこにフォーカスできるチームを作ろうかなと思っています。 それとは別に、やはり品質保証は自動化だけがすべてではないとも思っています。例えばテストをどのように設計していくかとか、仕様を詰めていく段階で矛盾が生じたりするので、プロダクトを

                                                                              品質担保で重要な「実装しないこと」を決める基準 PMFの拡大に必要な汎用性と資産化
                                                                            • 驚異の「成長率3600%」は不断の修正から生まれた。カンム八巻渉が振り返るPMFまでの道のり【連載 事業家の条件】| FastGrow

                                                                              バンドルカードがメインターゲットとするのは、「日常的にオンラインショッピングを利用しているが、クレジットカードの利用頻度が低い」消費者だ。国内のオンラインショッピング利用率は58%。一方で、EC利用者のうち20.9%が、クレジットカード以外の手段で決済しているという調査もある。 与信が通らず、クレジットカードを持てない人も多い。また、保有してはいても、「使いすぎ」を懸念して別の決済方法を選ぶユーザーも少なくない。オンラインショッピングでクレジットカードが使えないと、代引きやコンビニ決済を利用することになるが、これらの手段にはデメリットがある。 株式会社カンム 代表取締役・八巻渉氏 八巻まず、代引き手数料が高い。手数料は商品の販売者が自由に設定できますが、300円ほどが相場です。 コンビニ決済には、移動の手間が生じます。頻繁にショッピングを利用する消費者にとっては、利便性が高いとは言い難いで

                                                                                驚異の「成長率3600%」は不断の修正から生まれた。カンム八巻渉が振り返るPMFまでの道のり【連載 事業家の条件】| FastGrow
                                                                              • Masa Tadokoro / 田所雅之 on Twitter: "スタート起業してから PMF達成に向けてやるべき10のこと ぶっちゃけこれ以外やらなくて良い 無駄なことに時間/リソースを 使ってしまうことが スタートアップが失敗する最大の理由 https://t.co/r2TPOZM5Om"

                                                                                スタート起業してから PMF達成に向けてやるべき10のこと ぶっちゃけこれ以外やらなくて良い 無駄なことに時間/リソースを 使ってしまうことが スタートアップが失敗する最大の理由 https://t.co/r2TPOZM5Om

                                                                                  Masa Tadokoro / 田所雅之 on Twitter: "スタート起業してから PMF達成に向けてやるべき10のこと ぶっちゃけこれ以外やらなくて良い 無駄なことに時間/リソースを 使ってしまうことが スタートアップが失敗する最大の理由 https://t.co/r2TPOZM5Om"
                                                                                • 立ち上げ10ヶ月で100社導入!〜D2C SaaS EC ForceをPMFさせたお話〜|真野 勉 /ecforce

                                                                                  #1_はじめに はじめてのnoteで緊張しています。 株式会社SUPER STUDIOの真野と申します。 今回小松さん( @ShoheiKomatsu )のお誘いで SaaSビジネス Advent Calendar 2019に参加させていただきました。 14日目を担当させていただきます。 Advent Calendarについては小松さんのこちらの記事を。 SUPER STUDIOを5年前に共同創業し2年半前にEC ForceというSaaSビジネスを開始し、立ち上げ10ヶ月で100社導入を達成した方法と、その後に何をしてきたのか、赤裸々に書かせていただければと思います。 全編、起業ストーリーです。 #2_なぜSaaSビジネスをはじめたのか会社立ち上げ当初は、今と全く逆のB2Cビジネスをしていました。 私と林(現CEO)で起業しようと話していた時に、B2Cのビジネスの着想を得て会社設立の準備を

                                                                                    立ち上げ10ヶ月で100社導入!〜D2C SaaS EC ForceをPMFさせたお話〜|真野 勉 /ecforce

                                                                                  新着記事