並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 216件

新着順 人気順

daftpunkの検索結果1 - 40 件 / 216件

  • FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ

    ©2024 Viacom International Inc. All Rights Reserved. MTV and all related titles and logos are trademarks of Viacom International Inc.

      FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ
    • Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK

      Daft Punk 〜 トーマ・バンガルデルがいなかったら今の自分もいない。それくらい感謝しています。 ぼくはDaft Punkの熱心なファンではありませんでした。もちろん嫌いじゃありませんでしたが熱狂するほどはのめり込めなかった。 なぜならDaft Punkはオリジネイターというよりは元ネタからの引用がとても上手な「うまいことやる人達」という印象が強かったから。1stから2ndにかけてはああなるほどとは思いつつも熱心には聴いてなかったしもちろん影響も受けませんでした。 80年代の終わり頃からシンセサイザーやリズムマシン、サンプラーをシーケンサーで稼働させるいわゆる「打ち込み」を10年間延々とやり続けてアーティスト活動も辞めて編曲家に転身しつつあった90年代の終わり〜2000年代の頭にかけて、突然シンセサイザーに飽きた時期がありました。 ちょうどその頃浜崎あゆみ女史チームからお声かけいただ

        Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK
      • 世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー

        コロナ禍ゆえに外出時のマスク着用は必須ですが、最近、特徴的なフルフェイスマスク「BLANC(ブラン)」が登場しました。 このマスクはウイルス侵入と顔認識の2つを阻害するフィルターであり、外部の脅威から個人を完全保護します。 現在既に、クラウドファンディングサイトKickstarterにて資金を150,000ドル(約1,550万円)調達済みです。 私たちも支援すれば、感染予防と称して「戦隊ヒーローに変身」できるはず…! 気になる性能をマスクの性能を紹介していきます。

          世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー
        • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

          サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

            サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
          • ダフト・パンク 1時間のミックス音源が無料DL可 - amass

            ダフト・パンク(Daft Punk)楽曲の約1時間のミックス音源が無料DL可。9月3日にフランスのパリにあるFMラジオ局FG.DJ RADIOでオンエアされたミックス音源のようです

              ダフト・パンク 1時間のミックス音源が無料DL可 - amass
            • 吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)

              CapsuleとDaftpunk,そしてBeastieBoysという3アーティストの共演に、津軽のエミネムこと吉幾三さんが殴りこんだようです。Moonbug/StarrySky YEAH! Remix(sm2676192)×吉幾三/俺ら東京さ行ぐだ■お陰様で本動画も10周年を向かえました。 記念に映像リマスターしましたのでよければこちら→sm33111533■他の動画はこちら→mylist/4686995■twitter→http://twitter.com/zen_p■2014年に音源リマスターしたものはこちら↓https://soundcloud.com/zenp-1/starrysky-ikzologic-remixfor-dj-1■制作裏話→ar56853

                吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)
              • 【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN

                DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

                  【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN
                • もし世界的に有名なギタリスト10人がダフト・パンクの「Get Lucky」をカヴァーしたら? 映像が話題に - amass

                  もし世界的に有名なギタリスト10人がダフト・パンク(Daft Punk)の「Get Lucky」をカヴァーしたら? ギタリストのアンドレ・アンツネスは自身によるギター演奏でその妄想をヴァーチャルで再現。10人のギタリストのスタイルで「Get Lucky」をカヴァー?した映像をアップしています。 アンドレ・アンツネスは Steve Vai Eddie Van Halen Angus Young Joe Satriani Carlos Santana Kurt Cobain Slash Brian May Mark Knopfler Tom Morello のギター・スタイルで演じています

                    もし世界的に有名なギタリスト10人がダフト・パンクの「Get Lucky」をカヴァーしたら? 映像が話題に - amass
                  • Googleがクリックするだけで音楽の歴史をジャンル別に表示できるサービス「Music Timeline」を公開

                    By Christophe Verdier Googleがデジタルコンテンツを提供するGoogle Storeでは、Google Play Musicといった音楽アプリの提供や、楽曲ファイルの販売も行われています。そんな音楽にも力を入れているGoogleが、クリックしていくだけで視覚的に音楽の歴史や詳細を、ジャンルごとに表示してくれるサービス「Music Timeline」を公開しています。 Music Timeline http://research.google.com/bigpicture/music/ 音楽の歴史をタイムラインで見るには、見たいジャンルのエリアにカーソルを合わせるだけ。「Pop」は緑色に区別されていて、1950年代から最近までほとんど途切れることなく歴史が続いています。下側にはマイケル・ジャクソンやマルーン5、レディ・ガガなど、Popジャンルでヒットした代表アーティ

                      Googleがクリックするだけで音楽の歴史をジャンル別に表示できるサービス「Music Timeline」を公開
                    • http://www.najle.com/idaft/

                      • ダフト・パンクのグラミー賞パフォーマンスは、なぜ“歴史的事件”だったのか

                        今年のグラミー賞で、なんといっても最大の話題を集めたのはダフト・パンクだろう。もちろん主要2部門含む5部門制覇という受賞結果も快挙だが、音楽ファンにとってその何倍ものインパクトと感動を与えてくれたのが、当日の彼らのライブパフォーマンスだった。そもそも、ダフト・パンクがテレビに出演するのはこれが6年ぶり(2008年、同じくグラミー賞でカニエ・ウェストのパフォーマンス中にサプライズ出演して以来)。ライブ自体も、4年前に盟友フェニックスのニューヨークでのライブにサプライズ出演したのが最後。昨年も、『ランダム・アクセス・メモリーズ』リリース直前に開催されたアメリカのコーチェラフェスティバルや、何故かオーストラリアの田舎町で行われた世界最速リスニングパーティーに姿を現すのではないかという噂が世界中で飛び交ったが、結局現れることはなかった(なのに、同時期に開催されていたF1のモナコ・グランプリのピット

                          ダフト・パンクのグラミー賞パフォーマンスは、なぜ“歴史的事件”だったのか
                        • Daft Punk, Pharrell Williams & Stevie Wonder - Get Lucky performance at The Grammy's 2014 HD

                          "Get Lucky"."Daft Punk, Pharrell Williams & Stevie Wonder"."The Grammy's 2014". https://www.youtube.com/user/OffcialMusicVideoHD "live performance"."official"."music video"."."live betawards"."live music awards"."live hd"."miley cyrus live"."live 2014"."katy perry live"."kesha live"."lady gaga live"."live gramy"."live hd 1080p"."live stage"."live concert"."bruno mars live"."live good morning"."liv

                          • ダフト・パンクのDNAを示す貴重な音源!? 70年代のパリに登場したデタラメ日本語ポップバンドYAMASUKI 幻のアルバムがリイシュー決定 - amass

                            70年代のパリに登場したデタラメ日本語ポップバンド、ヤマスキ(YAMASUKI)。ダフト・パンク(Daft Punk)のメンバー、トーマ・バンガルテルの父親ダニエル・ヴァンガードを中心にした音楽プロジェクトで、その摩訶不思議なエキセントリック・サウンドが当時話題に。今回、コレクターズ・アイテムとなっていた幻のアルバムがリイシュー盤として登場。7月23日に日本で発売されます 以下はメーカーインフォより <WHO IS YAMASUKI ?> ダニエル・ヴァンガード(Daniel Vangarde)とジャン・クルジェール(Jean Kluger)による音楽プロジェクト。フランスにて歌手、プロデューサーとして活動していたダニエルが、70年代初頭にソングライター兼プロデューサーであったジャンと出会い、共同で音楽制作を開始。1971年、二人は< Yamasuki Singers>という名義で日本をテ

                              ダフト・パンクのDNAを示す貴重な音源!? 70年代のパリに登場したデタラメ日本語ポップバンドYAMASUKI 幻のアルバムがリイシュー決定 - amass
                            • perfumeも良いけど中田ヤスタカはCAPSULEやってる時の方が絶対楽しい! とにかく聴いて欲しいCAPSULE初期の名曲 5選 - No think!

                              2016 - 05 - 12 perfumeも良いけど中田ヤスタカはCAPSULEやってる時の方が絶対楽しい! とにかく聴いて欲しいCAPSULE初期の名曲 5選 シンプル&ミニマル ブログ ブログ-ブログの事です! perfumeは今さら説明不要、紅白でもお馴染のテクノポップユニットだ。 女性3人で構成されるユニットながら、歌声にエフェクトが掛けられていたり、最先端の映像技術が使われたり、一貫して未来的なイメージを貫ている。 ただ、perfumeの曲で「作詞・作曲 中田ヤスタカ(capsule)」とクレジットされている中田ヤスタカを知っている人は少し減ると思う。 J-POPはあまり聞かないけど定期的に新曲が無いか調べたり、イベントに行ったりしている数少ない好きな音楽ユニット、capsuleの魅力と特に注目してほしい初期の曲を紹介したい。 中田ヤスタカ(capsule) 中田 ヤスタカ (

                                perfumeも良いけど中田ヤスタカはCAPSULEやってる時の方が絶対楽しい! とにかく聴いて欲しいCAPSULE初期の名曲 5選 - No think!
                              • ダフト・パンク、最新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』を全曲YouTubeで公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/97747

                                先日、第56回グラミー賞受賞式で5部門を受賞したダフト・パンクだが、これまでのミュージック・ビデオと合わせて最新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』の全曲の音源を自身のオフィシャルYouTubeで公開している。 アルバムの全曲の音源は以下の通り。 “Give Life Back to Music”

                                  ダフト・パンク、最新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』を全曲YouTubeで公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/97747
                                • ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から

                                  まあもうちょっとまじめに説明すると、ロキノンはアーティストからトラウマだの苦悩だのそういった言葉をそういったものを無理矢理引き出してそういう性格付けのインタビューを掲載することで、雑誌は人気を得る、読者はアーティストのことを何か深く知った気になれるというものなので。それをロキノン文化圏外に持ち出してあーだこーだと語るのはぜんぜん意味がないってかんじですよ。 ただ、ある文化圏内だけで盛り上がるものをその文化圏外に持ち出してあーだこーだいうのは、ネットが普及してきて以来普通の出来事になってきてるからなあ。それは弊害のほうが多いようにしかおれには思えないけども。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20090621#p3 Perfume周辺に多大な混乱を巻き起こした件に関する、strangeさんのこのエントリへの勝手な補足と個人的なメモとして。 まず、ロキノン派生媒体(?

                                    ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から
                                  • DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software

                                    仙台から帰りの新幹線を待っている間のこと。ヨナオケイシさんが「iPhone アプリの iDaft を DS-10 上で再現する」という挑戦に取り組んでいることを話してくれた。 DS-10 で「人の声」を真似るというのは,不可能ではないけれど難しい。ただそれが Daft Punk のようなロボ声であれば,比較的自然に聴かせることができるのではないか,というアイデアだった。 DS-10 で「人の声」を出すというテクニックは,以前ヨナオさんが楽曲に使用したり, KORG の金森さんが「ABC の歌」を歌わせたりと,いくつかの場面で見かける機会があった。どちらも詳しくは ASCII.jp の記事において解説されている。 ASCII.jp - DS-10を歌わせる、ヨナオケイシの超絶テク ASCII.jp - しゃべるKORG DS-10! 驚愕の設定、公開してもイーデスカ? また,後者の金森さんの

                                      DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software
                                    • Daft Punk - Around The World (Official Music Video Making Of)

                                      Daft Punk Archive #64 Listen, order & watch now: https://bio.to/daftpunk Watch more videos of Daft Punk: https://daftpunk.lnk.to/essentialsvideos Homework 25th Anniversary Edition : https://daftpunk.lnk.to/homework25th Listen to Daft Punk’s Essentials here: https://daftpunk.lnk.to/essentials Follow Daft Punk: Official website: https://www.daftpunk.com/ Snapchat: https://daftpunk.lnk.to/snapchat I

                                        Daft Punk - Around The World (Official Music Video Making Of)
                                      • ★★★Capsule x Daftpunk x Beastieboys - StarrySky YEAH! Remix‐ニコニコ動画(SP1)

                                        Daft PunkもBeastie Boysも解散してしまって僕は途方に暮れています。2021/5/19記

                                          ★★★Capsule x Daftpunk x Beastieboys - StarrySky YEAH! Remix‐ニコニコ動画(SP1)
                                        • 無題のドキュメント テクノに興味持ったからお勧め教えてくれ

                                          無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! MacがWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまい食い方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw

                                          • ロボットボイスのたのしみ - SLN:blog*

                                            いいロボットボイスをきいていると、あとでまたすぐ何かいいのがきいてみたくなりますね。それに、ふしぎなくらい時間がはやくたっていって、日曜の午後など、おや、もう夕方になってしまったのかと思うことが、よくあるのではないでしょうか。 というのは嘘。(JJおじさんごめんなさい)ひとくちにロボットボイスといっても、種類はいろいろ。テクノポップでおなじみのヴォコーダー、西海岸系でおなじみのトーキングボックス(トーキング・モジュレーター)、近年のポップスで多用されまくっているオートチューンによるピッチ補正、Text To Speechに代表される音声合成による人工的な音声などなど...今回はYouTubeの映像を見ながら、こういった様々なロボットボイスの勉強をしてみましょう。 ※なんつって適当な知識なので間違ってる部分も結構ありそう。やさしくツッコミいれていただけるとよろこびますワン!(犬) ■Voco

                                            • ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる | NME Japan

                                              ダフト・パンクのトーマ・バンガルテルはダフト・パンク以降のキャリアについて語り、解散の理由についても言及している。 ギ=マニュエル・ド・オメン=クリストと共にダフト・パンクとして活動してきたトーマ・バンガルテルは新たなインタヴューでテクノロジーを取り入れたサウンドから距離を置きたかったと説明している。 「ダフト・パンクはロボットのキャラクターと共に現実とフィクションの境界を曖昧にするプロジェクトだった」とトーマ・バンガルテルはBBCに語っている。「僕とギ=マニュエル・ド・オメン=クリストにとって続いている間は物語を台無しにしないというのが非常に重要なポイントだった」 トーマ・バンガルテルは次のように続けている。「ツールとしてのテクノロジーのことは好きだけれど、機械と自分たちの関係の本質的な部分には恐怖を感じている部分もあるんだ。今回、物語が終わったことで、人間をベースにした、アルゴリズム的

                                                ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる | NME Japan
                                              • もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

                                                僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。 彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない。(まぁ多分・・・) 当然ながら全ての曲をネットからダウンロードしている。Youtubeから音楽だけ取り出す方法を教えたのは僕だったりする。 彼が好きだといった曲に以下がある。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysをミックスした曲だ。僕がオススメした。 彼は、この曲の元の曲を知らない。 CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysがメジャーか知らない。これを作った人がメジャーか知らない。 このミックスされた曲がCDとして流通しているか、どうか知らない。 メジャーかどうかの判定が、一般流通としてCDショップに並ぶかどうかなら

                                                  もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が
                                                • おまえらフォトショとか上手いんだろ、ちょっと助けろ:ふぇー速

                                                  1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/09(日) 08:39:38.79 ID:NPmdXiIa0 スマホの壁紙用にこの画像作ってるんだけど、このギターのヘッド?が見切れてるのが残念すぎる・・・ これをおまえらのフォトショ力でなんとか補完してくれないだろうか!

                                                    おまえらフォトショとか上手いんだろ、ちょっと助けろ:ふぇー速
                                                  • Pentatonix - Daft Punk

                                                    ‘THE GREATEST CHRISTMAS HITS’ AVAILABLE NOW https://ptx.lnk.to/greatestchristmashits PENTATONIX THE MOST WONDERFUL TOUR OF THE YEAR TICKETS AND VIP PACKAGES ON SALE NOW https://www.ptxofficial.com/ PTX: The Most Wonderful Tour Of The Year Dates 11/14 — Greater Palm Springs, CA @ Acrisure Arena at Greater Palm Springs 11/16 — Lincoln, CA @ The Venue at Thunder Valley Casino Resort 11/18 — Caspe

                                                      Pentatonix - Daft Punk
                                                    • Daft PunkのHarder, Better, Faster, Strongerをサザエさんのキャラで

                                                      Daft Punkのバカ・カバー第2弾。「Harder, Better, Faster, Stronger(仕事は終わらない)」をサザエさんのキャラクター名でやってみました。     ■■■カラオケ用のサンプリング元ネタ曲「Cola Bottle Baby」→http://www.youtube.com/watch?v=Z3AKrwna2C8     ■■■第1弾【Daft PunkのOne More Timeを日本語でやってみた】→sm7602282     ■■■現在は「低級ジャム」の名前でファミコンのチップチューンを作っています。→user/17921410

                                                        Daft PunkのHarder, Better, Faster, Strongerをサザエさんのキャラで
                                                      • 音楽に感情を取り戻すために DAFT PUNKインタビュー | CINRA

                                                        今まさに、世界中がDAFT PUNKに夢中になっている。実に8年ぶりとなる4作目『Random Access Memories』からのリードトラック、THE NEPTUNES〜N*E*R*Dでの活動でも知られるファレル・ウィリアムスと、デヴィッド・ボウイやBlondieなどを手掛けた1980年代を代表するプロデューサーのナイル・ロジャースをゲストに迎えた“GET LUCKY”はすでにYouTubeでの再生回数が4,700万回を突破(この記事がアップされる頃には5,000万回に到達していることだろう)、5月に発売されたアルバムは、アメリカやイギリスをはじめとした世界中のチャートで1位を獲得し、ここ日本でもオリコンチャートの総合3位に食い込んでいる。常に時代の一歩先を行っていた二人の歩みが、遂に時代とがっちりかみ合ったのだ。トーマ・バンガルテルとギ=マニュエル、二人の発言をもとに、この2013

                                                          音楽に感情を取り戻すために DAFT PUNKインタビュー | CINRA
                                                        • Daft Hands - Harder, Better, Faster, Stronger

                                                          YouTube demonetized us for not being original enough. Support us if you can/want. https://www.patreon.com/freckle --- WANT A SHIRT? - http://www.cafepress.com/frecklestudios --- Wait until after the awesome hand-jig and be amazed. Now comes with blurriness AND the moment near the end where I fall over and kill my toes - but keep going! --- Let me clarify: This is all one take; there is no editin

                                                            Daft Hands - Harder, Better, Faster, Stronger
                                                          • Daft Punk「Random Access Memories」山口一郎インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                            第56回グラミー賞で主要部門の「最優秀レコード」「最優秀アルバム」を含む5冠の受賞を果たしたDaft Punk。彼らの最新アルバム「Random Access Memories」が昨年のリリース以来ロングヒットを続けている。 クラブミュージックとポップスの境界を越え、世界的な支持を集める彼らの魅力はどこにあるのか。ナタリーではそれを解き明かすべく、Daft Punkをよく知る2人による対談インタビュー企画を実施。グラミー賞授賞式を取材した音楽ジャーナリスト・鹿野淳が、サカナクションのフロントマンである山口一郎に話を聞いた。 取材・文 / 鹿野淳(MUSICA) 山口一郎とDaft Punkの出会い ──本日はサカナクションとDaft Punkを語る機会なわけですが、一郎にとってDaft Punkはどういう存在なんですか? 最初に出会ったのはDaft Punkというよりは、Stardust(

                                                              Daft Punk「Random Access Memories」山口一郎インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                            • Anatomy of a Mashup: Definitive Daft Punk visualised

                                                              A mashup is a song created by blending two or more other songs. The more complex a mashup gets, the harder it is to distinguish the parts that are being used to create what you're hearing. This visualisation of the song "Definitive Daft Punk" by Cameron Adams dissects a mashup in realtime to show you how each of the 23 parts contributes to the greater whole. Better performance in Chrome or Safari

                                                              • Kotaku - The Gamer's Guide

                                                                Black Ops 4 is out tomorrow, which means today is your last chance to preorder and get a $10 Amazon credit with your Prime membership. Order now (pysical or digital), and you’ll get the credit added to your account in 30-35 days.

                                                                  Kotaku - The Gamer's Guide
                                                                • ダフト・パンク『Discovery』20周年記念 彼らはどのようにサンプリングして収録曲を作ったのかを視覚化 映像公開 - amass

                                                                  ダフト・パンク(Daft Punk)のアルバム『Discovery』の発売20周年を記念して、彼らはどのようにサンプリングしてこのアルバムの収録曲を作ったのかを視覚化して解説。「One More Time」「Aerodynamic」「High Life」「Face to Face」の4曲について、どのように作られたかをわかりやすく解説しています。この映像を手掛けたTracklibは、「Sample Breakdown」と題して、偉人たちがどのようにサンプリングしているかを視覚化して紹介している映像シリーズを随時公開しています

                                                                    ダフト・パンク『Discovery』20周年記念 彼らはどのようにサンプリングして収録曲を作ったのかを視覚化 映像公開 - amass
                                                                  • ニコニコ動画ではてブ数100users以上のものをまとめてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

                                                                    先日 はてなブックマークで人気のVOCALOID楽曲ベスト10 - はてなニュース というエントリーがあったのですが、はてなブックマーク全体で見たらどんなだろう?と思って。なんとなく。 投稿文字数制限ギリギリなので、前置きはこれくらいで。 補足はコメント欄にて。 鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!! - ニコニコ動画 2009/11/16 野党時代の鳩山さんが鳩山総理に政治資金問題を激しく問いただします。福田元総理への代表質問が元ネタです。国会MAD 【人工知能】物理エンジンで人工生命つくって学習させた - ニコニコ動画 2009/03/11 運動学習させました。人工生命の動き方に関しては直接プログラミングしてません。この人工生命が自分で獲得した動きなのです。人工生命のマルチエージェント進化シミュレータ開発中 "anlife"で検索マイリスト mylist/11338

                                                                      ニコニコ動画ではてブ数100users以上のものをまとめてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
                                                                    • 吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix

                                                                      Taken from http://www.nicovideo.jp/watch/sm3101468 A fantastic mashup brought to you by http://reisaiupnusi.blog43.fc2.com/

                                                                        吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix
                                                                      • https://block.fm/news/BBCProms_DaftPunk.html

                                                                          https://block.fm/news/BBCProms_DaftPunk.html
                                                                        • Daft Bodies - Harder, Better, Faster, Stronger

                                                                          daft hands with a twist.........come be our friend on facebook: http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100000607048957

                                                                            Daft Bodies - Harder, Better, Faster, Stronger
                                                                          • <完全保存版>2012年:今日もっとも素晴らしい無料VSTプラグイン:Best27 | DTMニュース.jp

                                                                            無料プラグイン好きの皆さん、お待たせしました! 今回はMusicRader.comのこの記事から、読者投票によって選ばれた今日で最も素晴らしいフリー・プラグインbest27を紹介! 「フリーなのはいいけど、どのプラグインが良いのかわからない」というアナタ、人気投票という分かりやすいランキングを参考に導入してみてはいかがでしょうか。 エフェクターからシンセ・サンプラーまで使えるプラグインが盛りだくさん。 それでは27個イッキに紹介します! 27位. de la Mancha FMMF VST対応(Windows専用)、バーチャルFMシンセ。 エンベロープの設定の自由度が高いのが特徴です。 ダウンロード:de la Mancha 26位. QuikQuak UpStereo VST対応(Windows専用)、ステレオ・エンハンサー。 ステレオ幅の調節、AirとBassだけの2バンド・イ

                                                                            • “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から

                                                                              タイトルの通りです。まあ呼び名は“テクノポップ”でもなんでもいいんですが、とりあえずPerfumeなんかに限らずテクノ/エレクトロっぽいのは世界的な流行ですよ、ということで。 本当は全部通すつもりだったんですが、適当にまとめてたらかなり長くなってしまいそうだったので“イギリス編”と“アメリカ編”の2回に分けます。国で分けてるのは出身などではなく“その国でブレイクしてる”ということなんで、あまり厳密に考えないでくださいね。 後はここに挙がってる人達はあくまで僕の観測範囲にいる人達なんで、例によって「〇〇がいない!」とか怒り出さないように。 UKにおける“エレクトロ・ポップ”の顔”といばThe Ting Tings。正確には“インディ・エレクトロ”と括るべきだとは思いますけど。 インディシーンでは以前からかなり話題になっていましたが、昨年末にメジャーデビューし、デビューアルバムをUKチャート1

                                                                                “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から
                                                                              • ここVIPかと思った速報 : 【ν速民おすすめテクノ30曲】テクノの名曲

                                                                                2011年05月05日01:08 カテゴリニュー速生活 【ν速民おすすめテクノ30曲】テクノの名曲 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 23:51:00.83 ID:g69zny8V0● 細野晴臣「HoSoNoVa」の世界を盟友たちと再現 細野晴臣が5月1日に東京・日比谷公会堂にて「細野晴臣『HoSoNoVa』コンサート」を開催した。 このコンサートは最新アルバム「HoSoNoVa」の発売を記念して行われたもので、コシミハル(Key)、 高田漣(Pedal Steel, Mandolin)、伊賀航(B)、伊藤大地(Dr/SAKEROCK)がサポートで参加。 さらに、ティン・パン・アレーのメンバーである佐藤博(Key)、鈴木茂(G)、林立夫(Dr)に加え、矢野顕子(Vo)がゲスト で登場し、コンサートを盛り上げた。 オープニングを飾ったのは「HoSoNoVa」

                                                                                • 素晴らしい映画音楽を教えてくれ : ゴールデンタイムズ

                                                                                  1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 05:58:29.59 ID:+YGzb7K10 おまえらゲーム音楽ばっかりじゃなくて映画音楽にも詳しいんだろ?頼むぜ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:03:36.53 ID:UynlbESh0 onceダブリンの街角で 作中の歌がめちゃくちゃ良い 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:13:22.47 ID:UynlbESh0 >>2 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:21:51.95 ID:+YGzb7K10 >>9 歌詞がせつない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:03:39.47

                                                                                    素晴らしい映画音楽を教えてくれ : ゴールデンタイムズ