並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 424件

新着順 人気順

dramaの検索結果361 - 400 件 / 424件

  • 金曜ナイトドラマ『波よ聞いてくれ』|テレビ朝日

    2023年4月21日スタート!【毎週金曜】よる11:15放送!(※一部地域を除く)テレビ朝日 金曜ナイトドラマ『波よ聞いてくれ』番組サイト。愛すべきコメディエンヌ小芝風花の新境地!アニメ化もされた大人気コミックを初実写化!この春、ラジオを舞台にした恋愛、ホラー、アクション、ヒューマン…なんでもありの刺激MAXなコメディーが始まる!史上初!《ラジオ×テレビ》メディアミックス新感覚エンターテインメント!!

      金曜ナイトドラマ『波よ聞いてくれ』|テレビ朝日
    • 『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」

      「『岸辺露伴は動かない』実写化決定、主演は高橋一生、脚本は小林靖子」。本情報が発表されたとき、多くの“ジョジョファン”が期待に胸を膨らませた。なぜなら、以前からジョジョ好きであることを公言していた高橋が露伴を演じること、そして原作を見事に昇華したアニメシリーズを手掛けた小林靖子が脚本を担当するからだ。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中でも屈指の人気キャラ・岸辺露伴を実写として、いかに構築したのか。小林靖子にその脚本術を聞いた(編集部)。 “実写に落とし込める”描写にするために ーーまずは実写化が決まった時の感想を教えてください。 小林靖子(以下、小林):最初に話をいただいたときは、実写、しかもNHKさんでということでびっくりしました。結果として、短編で短期の放送に向いているお話でとてもよかったんじゃないかなと思います。 ーーNHKでの放送ということで、脚本化するに当たって意識された部分は

        『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」
      • 『俺の家の話』は、「ドラマのお約束」をひっくり返した傑作だった…!(岡室 美奈子) @gendai_biz

        能とプロレスの意外な共通点 能とプロレスは正反対のように見えて、実は似ている。宮藤官九郎脚本『俺の家の話』はそのことを見事に活かした傑作ドラマだった。 両者が正反対なのは一目瞭然だろう。能が日本の格式高い伝統芸能であり人間国宝を擁するのに対して、プロレスは肉体がぶつかり合う格闘技であり大衆的なエンターテインメントだ。そして能の宗家が血縁による世襲制であるのに対して、プロレスの団体は技の継承はあっても血縁とは無関係である。 しかし両者には意外と共通点も多い。たとえば能舞台とリングはどちらも観客に囲まれた四角い空間だし、能役者とプロレスラーはそれぞれに面/覆面をつけ、作中で言われるようにどちらも体幹が重要で、そして何より、生と死にかかわるという点で共通している。 能とは夢幻能に代表されるようにしばしば亡霊が登場する、生と死をめぐる芸術である。プロレスも実は生と死にかかわる格闘技だ(『俺の家の話

          『俺の家の話』は、「ドラマのお約束」をひっくり返した傑作だった…!(岡室 美奈子) @gendai_biz
        • 長瀬主演ドラマ「俺の家の話」プロの能楽師はどう見ている? 話を聞きに行ったら普通に大ファンだった|まいどなニュース

            長瀬主演ドラマ「俺の家の話」プロの能楽師はどう見ている? 話を聞きに行ったら普通に大ファンだった|まいどなニュース
          • 【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」

            大河ドラマ「光る君へ」の第9回「遠くの国」で、その死をもってストーリーから劇的に退場した直秀。生い立ちも何も分からないミステリアスな佇まいと、少女マンガから抜けて出してきたような不器用で精悍なキャラクターで、視聴者の人気を集めました。今回の幕切れに涙したファンも多いことでしょう。彼はどんな思いで道長やまひろと向き合っていたのでしょうか。直秀を演じた毎熊克哉さんに「美術展ナビ」がインタビューしました。あの握りしめた「泥」は、毎熊さんが自分で考えたものでした。(聞き手・美術展ナビ編集班 岡部匡志) 因縁の放免に殺された直秀 Q 鳥辺野(※1)で、仲間たちと共に無惨にうち捨てられた直秀。こぶしに握りしめた泥が強烈な印象を残しました。 A 台本にはないけれど、最後に泥を握りしめて死んでいく事を提案して、認めてもらえました。それを道長がみつけて、泥をはらって、(散楽を象徴する)扇子を持たせてくれまし

              【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」
            • 劇伴音楽の作り方|天休ひさし

              こんにちは。 劇伴作曲家の天休です。 今回は劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開したいと思います。 1.はじめに僕は昔、ひょんなことから劇伴作曲家志望者のデモテープを大量に聴く仕事をやったことがあります。 数十曲聴きましたが、ハッキリ言って全部(日本の劇伴としては)NGでした。 ジョンウィリアムズ風のもの、ハンスジマー風のもの、転調したり、展開が分かりづらいもの……。 僕もがむしゃらにデモテープを書いていたころはこういう曲作っていました……。 というわけで、劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開します。 と言っても、自分も劇伴界の下っ端中の下っ端なので話半分に聴いてください。 ツッコミがあればお願い致します。 少しでも誰かの役に立てば幸いです。 2.日本の劇伴と海外サウンドトラックの違いまず初めに、日本の劇伴と海外のサウンドトラックの違いからお話ししましょう。 日本の劇伴と海

                劇伴音楽の作り方|天休ひさし
              • #半沢直樹 最終回のMVPは証拠入手から会見までの30分以内でわかりやすいパワポを作った人なのでは

                半沢直樹【応援ありがとうございました‼︎】 @Hanzawa_Naoki ついに今夜9時、 #半沢直樹 最終回。 みなさん、テレビの前でお会いしましょう! そして、ぜひ一緒に見届けてください。 #みんなで半沢直樹見よう #tbs pic.twitter.com/49Uo9pd6yW 2020-09-27 07:47:14

                  #半沢直樹 最終回のMVPは証拠入手から会見までの30分以内でわかりやすいパワポを作った人なのでは
                • 「セクシー田中さん」脚本トラブル、日本漫画家協会が「契約の悩み相談」呼びかけ - 弁護士ドットコムニュース

                    「セクシー田中さん」脚本トラブル、日本漫画家協会が「契約の悩み相談」呼びかけ - 弁護士ドットコムニュース
                  • 西部警察裏話

                    SOW@ @sow_LIBRA11 「西部警察」ね、これはもう現代では制作不可能と言われているんですよ。予算的理由やコンプライアンス的なものもありますが、もう当時と今では安全基準が大きく違うので、やりたくてもできんのです。 pic.twitter.com/ZLp6fhHjCl 2020-08-15 18:25:04

                      西部警察裏話
                    • 『ハコヅメ』ヒットを支える「嫌われることを恐れない」覚悟

                      警察官からマンガ家に転じた泰 三子さんの『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(以下、ハコヅメ)』は、合計230万部を売り上げ、2021年7月からは日本テレビで地上波ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」が放映開始、アニメ化も決定(こちら)。「4、5年前から振り返って描いている」(その1)、「すべての登場人物から“身上調書”を取ってある」など、プロの作家とはここまでできるのか、の衝撃と、泰さんのお仕事への覚悟に驚かされまくりのインタビュー、これにて最終回です。(編集Y) ●3年前、デビュー直後のインタビューはこちら 【前編】「『警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です』」 【後編】警察で学んだ、マンガ家として急成長する方法 (その1から読む) (その2から読む) ―― 話を戻しまして、長編を短編の中の要素とスムーズに繋げるにも、伏線、つまり、そのキャラクターが何を抱えてどんな経験をしてきたか、を知

                        『ハコヅメ』ヒットを支える「嫌われることを恐れない」覚悟
                      • 「軍は兵隊の骨までしゃぶる鬼畜と化した」朝ドラ『エール』はなぜ凄惨なインパール作戦を描くのか | 文春オンライン

                        誰一人予想できない空前の事態に見舞われた『エール』 朝ドラの歴史上、『エール』ほど様々なトラブルに見舞われたチームも珍しいだろう。放送前の段階から「制作上の都合」という理由で当初の脚本家が交代し、清水友佳子氏、嶋田うれ葉氏、番組スタッフが執筆することが発表され、ただでさえ外野にあれこれと言われる朝ドラに様々な憶測を呼んだ。 放送開始の4月には、社会は新型感染症による未曾有の世界的事態の中にあり、映画館や劇場が次々と閉鎖される中、第一回放送直後の4月1日にはすでに収録が止まっていた。 6月29日にはついに放送そのものが中断、9月14日の再開に至るまで、ここまでの放送分をもう一度繰り返すというかつてない事態に追い込まれた。放送中に開催されるはずだった東京五輪は延期が発表された。今年の初めには誰1人予想できない空前の事態だった。 放送前の3月には、志村けんというスターを新型感染症で失っている。3

                          「軍は兵隊の骨までしゃぶる鬼畜と化した」朝ドラ『エール』はなぜ凄惨なインパール作戦を描くのか | 文春オンライン
                        • 殺人犯の視聴率 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                          凶悪犯罪と戦うブラジルのTV司会者、ウォレス・ソウザは、政界へ進出。だが、番組で報じた数々の事件の黒幕が彼自身だという疑惑が浮上。正義と真実の行方とは?

                            殺人犯の視聴率 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                          • 来秋の朝の連続テレビ小説「おちょやん」ヒロインは杉咲花さん | NHKニュース

                            来年の秋から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、女優の道を生き抜き「大阪のお母さん」と呼ばれた女性の波乱万丈の一代記を描く、「おちょやん」に決まり、ヒロインには人気女優の杉咲花さんが選ばれました。 連続テレビ小説として103作目となる「おちょやん」は、大正から戦後にかけての大阪を舞台に、喜劇女優として活躍した女性の波乱万丈の一代記を描く物語です。 「おちょやん」は、料亭や茶屋で働く若い女性を意味する大阪の古いことばで、女中奉公に出たのち女優になり、「大阪のお母さん」の呼び名でも親しまれた浪花千栄子さんをモデルに物語が描かれます。 ヒロインには、演技力の高さに定評があり、数々のドラマや映画に出演している人気女優の杉咲花さんが選ばれました。杉咲さんは、「とと姉ちゃん」でヒロインの妹を演じ、連続テレビ小説への出演は2回目です。 杉咲さんは30日、NHK大阪放送局で記者会見し「ヒロインに決まった

                              来秋の朝の連続テレビ小説「おちょやん」ヒロインは杉咲花さん | NHKニュース
                            • 漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」/デイリースポーツ online

                              漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」 拡大 昨年、2部作で公開された映画「セフレの品格」の原作者で漫画家の湊よりこ氏が17日、漫画家・山田玲司氏のYouTubeチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」で生放送された「『セクシー田中さん』事件と芦原妃名子さんの無念を繰り返さないために~里中満智子、森川ジョージ、湊よりこと考える『原作漫画家不遇問題』」に出演。涙ながらに無念の思いを訴えた。 昨年、日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月に急死したことを受け、再発防止策を話し合うために緊急生配信された番組。湊氏は冒頭から「芦原先生の立場も見てるので…。ちゃんと現場の声、漫画家さんとか…。すみません」と話し、涙で言葉を詰まらせた。 自身の作品が映画化された経緯については「結果的

                                漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」/デイリースポーツ online
                              • ある漫画家が根回しして「新條まゆがやばい糞コメントしてるから上司にも伝えた方がいい」ってLINEを送ってることが判明して「はぁ⁉️」ってなったんだけど

                                新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中! @shinjomayu お料理とインテリアとガーデニングが大好きな漫画家です。お料理写真はインスタで!Maison de Coconという住宅総合プロデュース会社もやってます。新連載『虹色の龍は女神を抱く」各漫画アプリで連載中! 新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中! @shinjomayu 昨日は面識のある男性漫画家がわたしが今一緒にお仕事してる取引先に根回しして「新條まゆがやばい糞コメントしてるから上司にも伝えた方がいい」ってLINEを送ってることが判明して「はぁ⁉️」ってなったんだけど、その漫画家のポスト見に行ったら「小学館叩いてる漫画家は先生の死を利用して叩きたいだけ」とか「リスペクトがないって表現はいかがなものか」って言ってて諸々の発言が全く的外れでどっちが糞なんだよってなった。 2024-02-11 08:53:26 新條まゆ@『

                                  ある漫画家が根回しして「新條まゆがやばい糞コメントしてるから上司にも伝えた方がいい」ってLINEを送ってることが判明して「はぁ⁉️」ってなったんだけど
                                • 「描いた頃はこんなにも忠実に家燃やされると思わなかったので正直引いてますNetflixに」実写ドラマ化する漫画の火事シーン再現度がどうかしている

                                  藤沢もやし @moya_moe 『私のアリカ』という漫画の原作担当で『誰そ彼のひと』という漫画を描いています。過去作は『御手洗家、炎上する』『17歳の塔』。『御手洗家、炎上する』Netflixにてドラマ配信中

                                    「描いた頃はこんなにも忠実に家燃やされると思わなかったので正直引いてますNetflixに」実写ドラマ化する漫画の火事シーン再現度がどうかしている
                                  • 『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                    1月29日、人気漫画『セクシー田中さん』の作者で、漫画家の芦原妃名子(本名・松本律子)さん(50)が死去していたことが報じられた。自宅に遺書が残されていたとされ、自殺とみられている。亡くなる数日前、芦原さんはSNSに同作のドラマ化をめぐるトラブルを投稿していたこともあり、突然の訃報は多くの漫画家たちにショックを与えた。芦原さんは、作品の映像化にあたり原作が“改変”されることに思い悩んでいたとみられるが、これを同業者はどう受け止めるのか。60年のキャリアを持ち、日本漫画家協会の理事長を務める里中満智子さん(76)に聞いた。 【写真】えも言われぬ魅力…ドラマで“伝説のベリーダンサー”を演じた女優はこちら *  *  * ――今回の訃報を受け、どのような思いを抱いていますか? 私は芦原さんを直接存じ上げないのですが、ご本人のSNSのコメントから、どれだけ真剣に、自分自身を懸けて作品に向き合ってい

                                      『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                    • あさドラ #エール でヒロイン・音さんのレコード盤の持ち方にTLで悲鳴が上がる→SPレコードは持ち方が違う?

                                      リンク NHK連続テレビ小説『エール』 あらすじ|NHK連続テレビ小説『エール』 6月1日(月)~6月5日(金) 第10週「響きあう夢」 あらすじやフォトギャラリーをご紹介しています。 189

                                        あさドラ #エール でヒロイン・音さんのレコード盤の持ち方にTLで悲鳴が上がる→SPレコードは持ち方が違う?
                                      • 小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                          小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                        • 昔、なんか滅茶苦茶な時代劇あったよな…って調べたらオープニングから滅茶苦茶だった「開始12秒の情報量濃くない?」

                                          リンク Wikipedia さむらい探偵事件簿 『さむらい探偵事件簿』(さむらいたんていじけんぼ)は、1996年10月29日から1997年3月4日まで毎週火曜日20:00 - 20:54に、日本テレビ系で放送された時代劇テレビドラマ。全14話。 時代劇版『探偵物語』というコンセプトで製作された本作は、時代考証を一切無視し現代ドラマ的な感覚を持った意欲作であった。 2 users 3

                                            昔、なんか滅茶苦茶な時代劇あったよな…って調べたらオープニングから滅茶苦茶だった「開始12秒の情報量濃くない?」
                                          • 「脚本家はいったいどこまで調べて…」現役弁護士が驚いたマニアックすぎるエピソードと、実在事件の使い方「『虎に翼』は日本国憲法97条のドラマ化だと思う」 | 文春オンライン

                                            毎朝のようにSNSのタイムラインを席巻している「虎に翼」。主演・伊藤沙莉(30)が日本で初めて弁護士になった女性を演じている。今作がこれまでの多くのリーガルドラマ(司法ドラマ)と違うのは、現役弁護士たちの心も掴んでいることだ。 毎朝タイムラインを席巻している「虎に翼」 公式サイトより 「一体どこまで調べて脚本を書いてるんだ」「脚本侮っててすんませんでした」と絶賛する國本依伸弁護士に、『虎に翼』のどんなところがすごいのか話を聞いた。 ――『虎に翼』の放送がある日はXに國本先生のポストが流れてくるのを楽しみにしています。弁護士としてどんなところにハマったんでしょう。 國本依伸弁護士(以下 國本) 日本のリーガルドラマは用語その他内容が不正確で、嫌な気分になることが多いのでほとんど観ないんです。だから妻から「次の朝ドラは日本で最初に弁護士になった人みたいやで」と聞いたときには、「伊藤沙莉めっちゃ

                                              「脚本家はいったいどこまで調べて…」現役弁護士が驚いたマニアックすぎるエピソードと、実在事件の使い方「『虎に翼』は日本国憲法97条のドラマ化だと思う」 | 文春オンライン
                                            • 『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り

                                              <権力闘争の犠牲となる13人を描いたこの物語のなかで、源義経や和田義盛らにはいったん悲劇を回避しうる可能性が示されるが、結局歴史は改変されることなく身を滅ぼしていく。脚本の三谷幸喜がそこに込めた警告とは> 2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が12月18日をもって大団円を迎えた北条義時を主人公とし、大河ドラマではマイナーな時代といえる鎌倉時代が舞台ということもあって視聴率はそこまで振るわなかったが、最新の歴史研究を踏まえつつ大胆な解釈を加える三谷幸喜脚本の完成度の高さもあって、熱狂的なファン層を生み出した。 義時、時政、実衣......「業」の連鎖 この大河はある意味では異色の作品といえる。なぜなら、主人公が悪人として死んでいくからだ。物語当初は生真面目な好青年だった北条義時は、鎌倉幕府勃興期の権力闘争を経験する中で次第に変貌していき、政敵をあらゆる手段で滅ぼしていく冷酷な権力者

                                                『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り
                                              • 「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル

                                                日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていなかった。日テレが26日、明らかにした。一方で最終的な脚本は、芦原さん側の承諾を取っていたとし、対応に問題はないとの認識を改めて示した。 芦原さんは生前、X(旧ツイッター)での投稿で、ドラマ化にあたり「漫画に忠実に」などの条件を小学館を通じて日テレに伝えていたが、当初の脚本では「大きく改変された」などと訴えていた。一方で、26日の日テレの定例会見で福田博之専務は「できあがった作品の二次利用などについては契約を結ぶが、ドラマ制作の詳細について契約書は存在しない」と語った。制作過程や著作者人格権に関わる契約については、「作品ごとにはない。法律に基づいた枠組みでの了解は当然あるが、約束事を文書で取り交わ

                                                  「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル
                                                • 海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)

                                                  『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系)が2021年1月2日夜9時からいよいよ放送となる。2016年10月~12月に放送された連続ドラマから4年、待ちに待った「続編」となるスペシャルドラマだ。 海野つなみさんの原作マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』は、2012年から2017年2月号まで「Kiss」で連載。ドラマ化に際しては、新垣結衣さんと星野源さんはじめ、石田ゆり子さん、古田新太さん、大谷亮平さんなどの素晴らしいキャストに加え、演出に金子文紀さんや土井裕泰さん、石井康晴さん、脚本・野木亜紀子さんという超豪華。星野源さんの主題歌「恋」とともに「恋ダンス」も一大ブームとなった。 今回スペシャルドラマとして放映されるのは2019年から「Kiss」で連載が再スタート、2020年夏に終わったみくりと平匡の「その後」の話となる(10巻と11巻とで完結)。 本作の特徴の一つ

                                                    海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)
                                                  • 『セクシー田中さん』の悲劇で加速する 日本マンガ実写化ビジネスの海外流出

                                                    日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。 果たして、これが「感謝しております」という人の訃報に付けなくてはいけない文言なのだろうか。 人気漫画家・芦原妃名子さんが亡くなったことを受けた日本テレビの哀悼コメントが、「露骨な責任逃れ」「いま言うべきことか」などと批判を呼んでいる。芦原さんが亡くなる直前に世に投げかけた「言葉」を全否定するようなトーンだからだ。 きっかけは、日本テレビ系で2023年10~12月に放送したドラマ『セクシー田中さん』の原作者である芦原さんが自身のブログとXアカウント(旧Twitter)で、全10話のうち、9話と10話の脚本を自ら書くことになった経緯を説明したことだった。 芦原さんによれば、実写化にあたってドラマ制

                                                      『セクシー田中さん』の悲劇で加速する 日本マンガ実写化ビジネスの海外流出
                                                    • 【テレビ用語の基礎知識】主人公は現代からタイムスリップ?「虎に翼」に違和感 政治的な意図やメッセージ、社会に訴えるためのドラマ使用いかがなものか(1/2ページ)

                                                      NHKの朝ドラ「虎に翼」の評判が非常に良いようですね。私の周囲の女性にも絶賛している人が多いので、普段あまり朝ドラは見ないんですが、見てみました。 なるほど、演技のうまい伊藤沙莉さんだけあって、魅力的な主人公として演じられているなと思いました。でもあまりリアリティーを感じないな、とも思いました。 まるで「主人公の女性が現代からタイムスリップしてきたみたい」だと感じました。なんだか「現代社会でバリバリ仕事をする女性が感じるモヤモヤを主人公に言わせてる」感じがするんです。本当に昭和初期くらいの女性は、あんなふうに感じてたんでしょうか。もっとリアルに「日本初の弁護士になった女性の心境と、戦う姿」を見たいなと思ってしまいました。 そういうことがしたいなら、現代の設定で堂々と描けばいいのに、と思いました。そのほうがリアルなのではと。「私たちはこんなにムカついているぞ!」と素直に怒りをぶつけるほうが良

                                                        【テレビ用語の基礎知識】主人公は現代からタイムスリップ?「虎に翼」に違和感 政治的な意図やメッセージ、社会に訴えるためのドラマ使用いかがなものか(1/2ページ)
                                                      • 「主要人物が終盤でほぼ全滅」あまりの展開にスターたちが「演技の幅を劇的に広げた」伝説的ドラマがあった(週刊現代) @gendai_biz

                                                        情欲、裏切り、復讐、陰謀、嫉妬がハイテンポで渦巻く「ジェットコースタードラマ」。カネと愛憎にまみれ犯罪を重ねる主人公に、視聴者たちは困惑し、熱狂した。 伝説のドラマ『もう誰も愛さない』について、出演した田中美奈子、脚本を担当した吉本昌弘、プロデューサーの楠田泰之に語ってもらった。 『もう誰も愛さない』…'91年4月からフジテレビ系の「木曜劇場」枠で放送されたトレンディドラマ。主演は吉田栄作。物語序盤からレイプや殺人シーンが描かれ、終盤には主要人物が次々と死んでいく衝撃の展開は話題となった。 スタッフも噴き出す急展開 田中 『もう誰も愛さない』(以降、『誰愛』)は、衝撃的なドラマでした。主要な登場人物がみんな悪人で、物語はどんでん返しの連続。しかも、終盤は出演者が一気に殺されてしまうんですから! 私が演じた宮本小百合は、自分では手を汚さず他人を思うままに操って敵をとことん追い詰めていく冷徹な

                                                          「主要人物が終盤でほぼ全滅」あまりの展開にスターたちが「演技の幅を劇的に広げた」伝説的ドラマがあった(週刊現代) @gendai_biz
                                                        • 「セクシー田中さん」原作者急死に各局衝撃 トラブルの背景に配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                          「セクシー田中さん」原作者急死に各局衝撃 トラブルの背景に配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大

                                                            「セクシー田中さん」原作者急死に各局衝撃 トラブルの背景に配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                          • (三谷幸喜のありふれた生活)田村さんが書かせてくれた:朝日新聞デジタル

                                                            初めて田村正和さんにお会いしたのは、「古畑任三郎」の衣装合わせの日でした。 * 大スターを前に僕は大緊張。刑事役はずっと断ってきた田村さん。台本を読んで、これならやってみたいと思ったらしい。僕がこの作品に掛ける意気込みを語ったら、田村さんは微笑(ほほえ)みを浮かべて一言。「僕より声の小さい人が世の中にいたんだね」 役のイメージを摑(つか)むために古畑の履歴書を書きましょうかと提案しました。本当は古畑の家族構成や日常生活など、このドラマには必要ない。ただ俳優さんによっては、役を演じるヒントにしたがる人もいるのです。田村さんはおっしゃいました。「いりません。この刑事はね、事件の時だけ現れて、解決したら消えてしまうんだ。プライベートを想像するなんて面倒なことはしなくていい。だから僕は引き受けた」 この瞬間、僕はこのドラマが…

                                                              (三谷幸喜のありふれた生活)田村さんが書かせてくれた:朝日新聞デジタル
                                                            • 鬼滅の刃×京都南座コラボは「ただキャラが歌舞伎の衣装を着ているだけではない、これ以上ない配役」ファンによる解説

                                                              「鬼滅の刃」と京都南座がコラボ コラボは今年の2月以来二度目。各キャラクターの個性に合わせた演目の衣裳展示や、オリジナルグッズ販売などを行う企画展です。 鬼滅の刃公式 @kimetsu_off 【歌舞伎コラボ】 「#鬼滅の刃」と「#京都南座」がコラボ! 「#鬼滅の刃×#京都南座歌舞伎ノ舘」実施決定! ★期間:11/6(金)~11/23(月・祝) ★場所:京都・南座 歌舞伎座チケット特典ティーバッグも「#松竹歌舞伎屋本舗」にて先行販売決定! 詳細は後日発表! kabukimetsu.com pic.twitter.com/XSlQdPReQo 2020-09-18 18:03:08

                                                                鬼滅の刃×京都南座コラボは「ただキャラが歌舞伎の衣装を着ているだけではない、これ以上ない配役」ファンによる解説
                                                              • 黒沢久子 - Wikipedia

                                                                黒沢 久子(くろさわ ひさこ、1969年[1] - )は、日本のテレビドラマ脚本家。協同組合日本シナリオ作家協会理事及びENBUゼミナール映画監督コースシナリオ講座講師を歴任。福島県出身。 来歴[編集] 大学卒業後、新潟テレビ21でアナウンサーとして3年間勤務の末退職。その後、ワーキングホリデーでカナダに渡り帰国後、シナリオ作家協会シナリオ講座を受講。修了後に荒井晴彦の助手として脚本家活動を開始した[2]。 2013年に『怪奇大作戦 ミステリー・ファイル』で特撮作品にも進出。翌2014年には『ウルトラマンギンガS』でシリーズの根幹を担う重要な回を担当するも、ウルトラシリーズに関する知識はほぼ無いに等しかったため、メジャー級の怪獣であり担当回に登場するゴモラのことを知らず、「地味な怪獣」という印象を抱いていた事をシリーズ構成の中野貴雄らに話したところ、大変驚かれたというエピソードを持つ[3]

                                                                • 漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                  湊よりこ氏が山田玲司氏のYouTubeチャンネルに出演 ※写真はイメージです(Oleksandr/stock.adobe.com) 昨年、2部作で公開された映画「セフレの品格」の原作者で漫画家の湊よりこ氏が17日、漫画家・山田玲司氏のYouTubeチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」で生放送された「『セクシー田中さん』事件と芦原妃名子さんの無念を繰り返さないために~里中満智子、森川ジョージ、湊よりこと考える『原作漫画家不遇問題』」に出演。涙ながらに無念の思いを訴えた。 【写真】芦原さんが残した最後の書き込み「どういう思いでいたのか」湊よりこ氏が慮る 昨年、日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月に急死したことを受け、再発防止策を話し合うために緊急生配信された番組。湊氏は冒頭から「芦原先生の立場も見てるので…。ちゃんと現場の声、漫画家さんとか

                                                                    漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • #麒麟がくる のサブタイトル やっぱりウルトラセブンじゃねえか!!タイトルバックの絵も、物語のノリも。

                                                                    #麒麟がくる のタイトルがウルトラセブンのタイトルと云々ってやつ 『光秀、西へ』→ウルトラ警備隊西へ 『尾張潜入指令』→アンドロイド0指令 『伊平次を捜せ』→明日を捜せ 続きを読む

                                                                      #麒麟がくる のサブタイトル やっぱりウルトラセブンじゃねえか!!タイトルバックの絵も、物語のノリも。
                                                                    • なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ

                                                                      新古典としての地位を海外では築きつつある『THE WIRE/ザ・ワイヤー』ですが、日本での知名度が低い!なぜ、これほどの名作が日本で知られていないのか!ということで、今回は現代アメリカのリアルを描く海外ドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』の魅力を徹底的に紹介していきたいと思います。 ネタバレはないので、『THE WIRE/ザ・ワイヤー』を未見の方、少し観たことがあるけど途中で観るのを辞めてしてしまった方には特に読んでほしいです。もちろん、すでに観たことがある方も大歓迎です。 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』基本データ 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は本当に史上最高のテレビドラマか? 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』のここに注目! ①魅力的な登場人物たち ②他では見られない緻密な捜査 ③点と点が繋がる脚本の上手さ ④現実の社会問題を照らし出す そうは言っても最初はハードルが高い

                                                                        なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ
                                                                      • 宮藤官九郎と幸坂理加『池袋ウエストゲートパーク』を語る

                                                                        (宮藤官九郎)この間、エンディングで「じゃあ来週、『池袋ウエストゲートパーク』の話を渋滞コーナーでしようかって言っていたら、よくよく考えたらプロジェクトのコーナー、今週は本の話をしなきゃいけなくて、できないので。オープニングでやりましょうかということで。僕、『池袋ウエストゲートパーク』をほぼ……(BGMが流れる)。あ、ちょっとこれ、ヤバい……(笑)。 (幸坂理加)デレレレレレレレッ♪ (宮藤官九郎)あ、また自粛警察が張っているぞ?(笑)。デレレレレレレレッ♪ (宮藤官九郎)もう、この20年の間で何度聞いたか(笑)。そうそう。あおり運転の時もかかるからね、これ。 (伊勢志摩)そうそう! 本当、言われてみればよく聞くよね! (宮藤官九郎)もう名盤ですよ。 (幸坂理加)曲のチョイスもいいですよね。この物語は(笑)。 (宮藤官九郎)もうアンセムですよ。もはやこうなると。そんな『池袋ウエストゲートパ

                                                                          宮藤官九郎と幸坂理加『池袋ウエストゲートパーク』を語る
                                                                        • 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                          昨年10月期に放送されたテレビドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ)の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった(享年50)。芦原さんは1月26日、自身のXで第9話と第10話(最終回)の脚本を自ら担当した経緯を説明したばかりだった。 【写真を見る】ほとんど知られていない 実は「のだめ」ドラマ化のトラブルがきっかけで生まれた「井上真央」主演の“人気ドラマ” *** 職場では地味なアラフォーOLが、夜になると超セクシーなベリーダンサーに――。「セクシー田中さん」は、主演の木南晴夏の豹変ぶりが話題になった。 芦原さんはXで、ドラマ化に当たり《漫画に忠実に》することを条件にしていたが、その出来に納得できず、終盤の脚本を自ら担当したと説明していた。それが大きく報道されると、28日になってXの投稿を削除し、《攻撃したかったわけじゃなくて。/ごめんなさい》とポストし、姿を消した。そして翌29日、栃木県

                                                                            日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「私をスキーに連れてって」脚本家、原作問題で持論「出版社やテレビ局が個人の名前を出さないのは卑怯」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                            映画「私をスキーに連れてって」などの脚本家で知られる一色伸幸氏が16日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、原作問題について持論を展開した。 昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死をめぐり、議論となっている原作改変問題。 一色氏はこの件について「原作者も脚本家も自分の名前で発言してるのに、出版社やテレビ局は個人の名前を出さない。誰か個人が担当していたはずなのに、頑なに出さない。うん、卑怯だと思う」と私見を投稿。 また「脚本家や原作者に、局や出版社と仕事している認識は薄い。『最初の読者』である担当者に向けて書いている。『個人』と仕事をしている。一番事情を知っているその人たちの説明や思いは、やはり知りたいのです。こういうことを繰り返さないためにも」と思いをつづっていた。

                                                                              「私をスキーに連れてって」脚本家、原作問題で持論「出版社やテレビ局が個人の名前を出さないのは卑怯」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」AI書き起こし

                                                                              AIに書き起こさせて、途中まで手を入れましたが面倒になったのでひとまずここで公開。 本文黒沢久子 こんばんは、脚本家たちの深夜密談です。今週はちょっと先週からの予告を変更しまして、急遽セクシー田中さんのお話をしたいと思っております。言いますのもですね、やっぱり「脚本家の深夜密談」ということで脚本家の名前を貸している以上、ちょっと脚本家の立場からこの話をして、ご理解していただきたいところもあるなというところから、はい、急遽決めました。なかなか勇気のある決断だったので、私達だけでは心もとないので、40年にわたってテレビドラマで活躍されている伴一彦さんに急遽ゲストとして来ていただきました。伴さん、よろしくお願いいたします 伴一彦 はいこんばんは。お邪魔します 黒沢久子 よろしくお願いします。伴さんのお話をお伺いする前に、一応ちょっとここまでの経緯を簡単にお伝えしますと、まずこの件の発端というのが

                                                                                「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」AI書き起こし
                                                                              • 『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは?(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

                                                                                『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは? キャンプを通じて、緩やかに変わりゆく女子高生たち。見た人すべてが癒やされる“ゆるゆる系ガールズキャンプ”ドラマ! テレビ東京・木ドラ25にて現在放送中&Amazonプライム・ビデオにて独占配信中の『ゆるキャン△』は、2018年に大評判となりキャンプブームの火付け役となった同名アニメ(原作:あfろ)の実写版作品だ。 【写真】木ドラ25『ゆるキャン△』場面カット 静かにキャンプを楽しみたいソロキャンパーの主人公・志摩リン役に福原遥、リンと出会ったことでキャンプに惹かれていく女子高校生・各務原(かがみはら)なでしこ役には大原優乃。彼女たちのキャスティングとともに、「あの温かな世界観を、実写でどう表現するのか?」と、原作ファン・アニメファンの間で放送前から話題を集めた本作。いざ

                                                                                  『ゆるキャン△』キャスティングの妙、渾身の野外ロケで“化けた”実写ドラマ版。制作陣がこだわった「原作再現」の方法論とは?(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 初心者に「プロレスって台本あるんでしょ?」と悪意なしに聞かれた時、どう答える?→ごまかす派や素直に答える派など様々な答え

                                                                                  バッドラック🇹🇴❤️‍🔥⚡️🌾トトロ @ttt19930904 初心者の人に 『プロレスって台本的なのあるんでしょ?(敵意、からかいではなく単純な疑問)』 って聞かれるのプロレスファンあるあるだと思うんだけど、みんなどう答えてるのか気になる 2022-04-07 23:51:57

                                                                                    初心者に「プロレスって台本あるんでしょ?」と悪意なしに聞かれた時、どう答える?→ごまかす派や素直に答える派など様々な答え