並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 24298件

新着順 人気順

gigazineの検索結果161 - 200 件 / 24298件

  • アダルトチャットで活躍するVTuberが海外で爆誕、人間のポルノ配信者が嫉妬に怒り狂うほどの人気ぶり

    CGで作られた二次元キャラクターのアバターであるMelodyさんは、インターネットを介して性的な映像をリアルタイムで配信するバーチャルカムガールであり、バーチャルYouTuber(VTuber)です。「Projekt Melody」の名前で活躍するMelodyさんは活動を開始してわずか3日で1万人以上のフォロワーを集め、同業である現実のカムガールが激怒するほどの人気を得ています。 Projekt Melody - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC1yoRdFoFJaCY-AGfD9W0wQ Melody メロディーさん (@ProjektMelody) / Twitter https://twitter.com/ProjektMelody A 3D Hentai Camgirl Is Taking Over Chaturbate, and

      アダルトチャットで活躍するVTuberが海外で爆誕、人間のポルノ配信者が嫉妬に怒り狂うほどの人気ぶり
    • 「ダークモード」に意味はあるのか?

      黒を基調としたレイアウトにする「ダークモード」は、画面を見やすくして眼精疲労を予防したり、端末のバッテリー節約に役立ったりしてくれると考えられているため、OSやブラウザ、アプリなどさまざまなソフトウェアがダークモードに対応しています。しかし、いろいろと調べた結果ダークモードを使うのをやめたという開発者のKev Quirk氏が、なぜその結論に至ったのかを解説しました。 Is Dark Mode Good For Your Eyes? | Kev Quirk https://kevquirk.com/is-dark-mode-such-a-good-idea/ ◆:読みやすさ ダークモードとライトモードに対する視認性を比べた調査によると、正常な視力を持つ人であれば、ライトモードの方がパフォーマンスは高かったとのこと。 人間は日中に狩りをするよう進化しており、これは「明るい背景に暗い物体」を見る

        「ダークモード」に意味はあるのか?
      • 「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?

        将来的に全職業の80%がAIの影響を受けるとの研究結果が示されているほか、すでにイラストレーターやゲーム開発者がAIに仕事や仕事のやりがいを奪われたと訴えており、今後はより専門性の高い分野でもAIの活用が重要なスキルになってくると予想されます。ウィスコンシン大学マディソン校の教授らが、OpenAIの対話型AI・ChatGPTを使った材料工学の研究で大きな成果を上げたことを報告しました。 ChatGPT makes materials research much more efficient https://engineering.wisc.edu/news/chatgpt-makes-materials-research-much-more-efficient/ 「AIは、非常に複雑で時間のかかるタスクをどんどん支援できるようになってきています」と語るのは、ウィスコンシン大学マディソン校の

          「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?
        • YouTubeのチャンネル全体を一発でローカルに保存して個人的なアーカイブを作成できる「Yark」

          YouTubeチャンネルのすべてのムービーとメタデータをアーカイブすることができるツールが「Yark」です。ムービーをめちゃくちゃ簡単にローカルへ保存できるほか、ウェブブラウザを使ってオフラインの閲覧ページを表示することも可能です。 GitHub - Owez/yark: YouTube archiving made simple https://github.com/Owez/yark Yarkをインストールするためには、Pythonのバージョン3.9以降をインストールする必要があります。Pythonのダウンロードページにアクセスして、「Download Python 3.11.1」をクリックし、EXE形式のインストーラーをダウンロードします。ファイルサイズはWindows 64bit版で約24MBです。 ダウンロードしたインストーラーを起動します。一番下の「Add python.exe

            YouTubeのチャンネル全体を一発でローカルに保存して個人的なアーカイブを作成できる「Yark」
          • Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか? - GIGAZINE

            Microsoftは、2015年のリリースからWindows 7とWindows 8.1を対象にWindows 10への無償アップデートキャンペーンを行っており、既に4年が経過した記事作成時点でも無償アップデートは一部継続しています。本来は1年で終了する予定だったWindows 10の無償アップデートがなぜまだ続いているのかについて、技術系ブログであるBorn's Tech and Windows Worldが解説しています。 Why the free upgrade to Windows 10 still works … | Born's Tech and Windows World https://borncity.com/win/2019/11/30/why-the-free-upgrade-to-windows-10-still-works/ Windows 7の正式サポートが20

              Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか? - GIGAZINE
            • 画像生成AI「Stable Diffusion」をWindows環境にボタン1つでインストール可能&GUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」がついに登場

              入力した文字列から高精度な画像を生成できるAI・Stable Diffusionは2022年8月に無料で一般公開され、「基本的に出力した画像は商用・非商用を問わず、自由に利用できる」というライセンスで大きな話題となりました。しかし、Stable DiffusionをローカルなWindows環境に導入して使うには、PythonやAnacondaなどを扱える技術や知識が求められるため、初心者にとっては敷居がやや高いといえます。そんなStable Diffusionを一発でWindows環境にインストール可能で、さらにシェルでのコマンド入力ではなくグラフィックユーザーインターフェース(GUI)で画像生成の指示も簡単にできる「NMKD Stable Diffusion GUI」が公開されました。 My easy-to-install Windows GUI for Stable Diffusion

                画像生成AI「Stable Diffusion」をWindows環境にボタン1つでインストール可能&GUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」がついに登場
              • 「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明

                by JD Lasica from Pleasanton, CA, US イーロン・マスク氏率いるTwitterが約1万個ものGPUを買い入れて、膨大なツイートで学習した独自のジェネレーティブAIの開発を進めていることが報じられました。マスク氏は、AIが制御不能となり社会と人類に深刻なリスクをもたらすと主張し、最先端のAIプロジェクトの6カ月停止を要求した書簡に署名をしたばかりです。 Elon Musk reportedly bought thousands of GPUs for a Twitter AI project | Engadget https://www.engadget.com/elon-musk-reportedly-bought-thousands-of-gpus-for-a-twitter-ai-project-214535382.html 伝えられるところによると、

                  「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明
                • 筋力低下の難病を患う女性が独学で論文を読みあさり「オリンピック陸上銅メダリストと自身に共通する遺伝子変異」を発見するまでの物語

                  病気を患っている人々は自然とその病気について詳しくなりがちですが、さすがに科学論文まで読みあさって専門知識を蓄える人はそれほど多くはいません。しかし、アメリカに住むジル・ヴァイルズという女性は、自らも筋力が低下して歩行すら困難になる難病を患いながら独学で科学論文を読みあさり、「オリンピック銅メダリストと自身に共通する遺伝子変異」を発見したとのことです。 The DIY Scientist, the Olympian, and the Mutated Gene — ProPublica https://www.propublica.org/article/muscular-dystrophy-patient-olympic-medalist-same-genetic-mutation 1974年に生まれたヴァイルズ氏は幼少の頃から体が非常に細く、3歳の頃には体を支えきれずにトイレにはまったり

                    筋力低下の難病を患う女性が独学で論文を読みあさり「オリンピック陸上銅メダリストと自身に共通する遺伝子変異」を発見するまでの物語
                  • 煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター

                    Microsoftが公式ブログで、低温で沸騰する液体にサーバーを浸して冷却させる「二相式液浸冷却システム」を採用した自社製データセンターについて発表しました。 To cool datacenter servers, Microsoft turns to boiling liquid https://news.microsoft.com/innovation-stories/datacenter-liquid-cooling/ アメリカ北西部から太平洋に注ぐコロンビア川東岸には、Microsoftの社員がやりとりする電子メールなどのコミュニケーションシステムを支えるデータセンターがあります。このデータセンターにはサーバーを格納した鋼鉄製のタンクがあり、タンクの中は沸点が約50℃と水より低く、電子機器には無害な「高機能性液体」で満たされています。 タンクの中では、沸騰した液体が蒸気となって立ち

                      煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
                    • 新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される

                      新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化の因子として、年齢や慢性疾患の有無、性別などの可能性が指摘されていますが、新たな研究により、「ビタミンDレベル」と重症化との関係が明かされています。 Vitamin D Insufficiency is Prevalent in Severe COVID-19 | medRxiv https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.24.20075838v1 Scientists link vitamin D deficiencies to higher COVID-19 mortality rates https://www.zmescience.com/science/news-science/scientists-link-vitamin-d-deficiencies-to-higher-

                        新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される
                      • 混乱しがちな「SSHトンネルの確立方法」をイメージ図とセットでまとめたコマンド集

                        あるポートへの通信をSSHで暗号化し、他のサーバーのポートへと転送する技術が「SSHポート転送」です。SSHポート転送は「ポートからポートへトンネルを通るようにデータが転送される」ことから、「SSHトンネル」とも呼ばれます。便利な技術ではありますが、「どっちのポートを転送するんだっけ……?」と、SSHトンネルを確立する方向に混乱してしまうこともしばしば。エンジニアのLinmiao Xu氏が、そんなSSHトンネルのイメージ図をコマンドとともにまとめています。 Visual guide to SSH tunnels https://robotmoon.com/ssh-tunnels/ ◆ポート転送の種類 SSHトンネルは、内部ネットワークにのみ公開されているサービスに外部からアクセスしたり、通信を暗号化したりする手段として知られています。一般的には、青色のローカルサーバーから、SSHサーバーを

                          混乱しがちな「SSHトンネルの確立方法」をイメージ図とセットでまとめたコマンド集
                        • なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?

                          by patricia serna アメリカ製の家電を購入したりアメリカに旅行したりした時にたびたびぶつかるのが、「長さがセンチやメートルで表示されていない」という問題。なぜアメリカだけでメートル法ではなく「インチ」「フット」「ヤード」といった単位が使われ続けているのか?という疑問に答えるムービーがYouTubeで公開中です。 The real reasons the US refuses to go metric - YouTube ムービーを作成した技術系ニュースサイトのThe Vergeはアメリカに拠点を置いていますが、視聴者は全世界に存在するため、記事やムービーの反応として「メートル法を使ってくれ」というコメントをよく受け取るそうです。 このため、アメリカに住むユーザーとアメリカ以外に住むユーザー双方のために、2つの単位をムービー中に挿入することもあるとのこと。 「なぜアメリカがメ

                            なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?
                          • バッテリーを搭載する製品について「バッテリーを交換可能にすること」を義務づける規則を欧州議会が採択

                            近年ではスマートフォンやタブレットを含む多くの製品がバッテリーで駆動しており、バッテリーの寿命や交換可能性がユーザーの利便性や環境保護にとって非常に重要となっています。EUの立法組織である欧州議会は2022年3月10日、「バッテリーのある製品においてバッテリーの取り外しや交換を可能にすること」を義務づける規則を採択しました。 EU-Parlament stimmt für lange Lebensdauer von Batterien für Mensch, Umwelt und Klima | Greens/EFA https://www.greens-efa.eu/en/article/press/eu-parlament-stimmt-f%C3%BCr-lange-lebensdauer-von-batterien-f%C3%BCr-mensch-umwelt-und-klima E

                              バッテリーを搭載する製品について「バッテリーを交換可能にすること」を義務づける規則を欧州議会が採択
                            • 著名なフリーソフト活動家が一通のメールで役職辞任に追い込まれたことに「危険な動きだ」と批判が寄せられる

                              by Web Hosting リチャード・ストールマン氏はフリーソフトウェアの活動家として知られ、フリーソフトウェア財団の代表を務めるなど強い存在感を発揮していました。ところが、ストールマン氏が個人的に送信した「エプスタイン事件」に関するメールの内容が問題視され、多数の役職から辞任に追い込まれました。専門家はこの事態を「未来の発展を犠牲にする危険な動きだ」として警鐘を鳴らしています。 Amid Epstein Controversy, Richard Stallman is Forced to Resign as FSF President - It's FOSS https://itsfoss.com/richard-stallman-controversy/ Geoff Greer's site: In Defense of Richard Stallman https://geoff

                                著名なフリーソフト活動家が一通のメールで役職辞任に追い込まれたことに「危険な動きだ」と批判が寄せられる
                              • セックスを女性の資源と捉える「性的経済学」

                                セックスを経済的観点から捉え、女性をセックスの売り手、男性を買い手と考えて文化や性的傾向を考える「性的経済学」という理論が、経済学者のロイ・バウマイスター氏とキャスリーン・ヴォース氏により提唱されています。 Sexual Economics: Sex as Female Resource for Social Exchange in Heterosexual Interactions (PDFファイル)https://assets.csom.umn.edu/assets/71503.pdf Sexual Economics: Sex as Female Resource for Social Exchange in Heterosexual Interactions - Roy F. Baumeister, Kathleen D. Vohs, 2004 https://doi.org/10

                                  セックスを女性の資源と捉える「性的経済学」
                                • これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた

                                  最近「影響力を持ちたい!」という人が増えている感じがします。もっと端的にいうと「お金を持っている人よりも、フォロアー数が多いほうがえらい」という感じの世界観です。「何者かになりたい」というやつですね。 人生ゲームも、お金じゃなくてフォロアー数を競うようになっているようです。時代ですね。 新元号を冠した「人生ゲーム+令和版」が2019年6月に発売。戦略性をプラスし,“お金”ではなく“フォロワー”数を競う新シリーズが登場 - 4Gamer.net じゃあ「影響力を持つにはどうしたらいいのか?」という話です。お金持ちになるためにはどうしたらいいのか?という本は世の中で死ぬほど出ており、だいたい言っていることが同じなのですが、影響力を持つ方法っていうのはあまり世の中にないなーと思いました。 というわけで、僕も正直、まったくわからないんですが、みんながいろいろ考えて書いていくうちにこういうものは出来

                                    これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた
                                  • Google純正の構成図作成ツールが登場したので早速使ってみた

                                    クラウドサービスでは大量の機能が多種多様に提供されており、簡単なアプリでも複数のサービスを組み合わせて利用することも珍しくありません。そうしたバックグラウンドのサービスを設計する際に役立つのがサービス間の構造を図に落とし込んだ「アーキテクチャ図」です。これまでもサードパーティーからさまざまなアーキテクチャ図作成ツールが提供されてきましたが、2022年2月17日にGoogleが自社クラウド向けの公式アーキテクチャ図作成ツールをリリースしたので、早速使い勝手を試してみました。 Google Cloud Developer Cheat Sheet https://googlecloudcheatsheet.withgoogle.com/architecture Introducing a Google Cloud architecture diagramming tool | Google Cl

                                      Google純正の構成図作成ツールが登場したので早速使ってみた
                                    • 世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?

                                      新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、せきやくしゃみによる他者への感染を防ぐためのマスクが世界中で不足しています。しかし、マスクの需要が急激に高まっているにもかかわらず、アメリカでシェア1位を誇る医療用マスク生産企業「プレステージ・アメリテック」は、普段通りのスケジュールで生産ラインを動かしているとのこと。なぜプレステージ・アメリテックが不眠不休でマスクを増産する体制を拒否するのか、The Dallas Morning Newsが伝えています。 If you imagine that a local business making surgical face masks is working 24/7, guess again プレステージ・アメリテックは2005年に、製紙・健康用品メーカーであるキンバリー・クラークのマスク製造部門から独立する形で創業しました。アメリカの医療用マスクで国内

                                        世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?
                                      • Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り

                                        半導体企業・Armが開発したArmアーキテクチャは、携帯電話や自動車、マイクロコントローラー、Amazon Web Services(AWS)のサーバーなどで使われる何十億ものチップで採用されています。Armはイギリスの企業でしたが、2016年にソフトバンクに買収されました。その後、NVIDIAへ売却されることが発表されたものの、中国国内でのライセンス権を持っていた中国合弁企業が一方的に独立を宣言し、知的財産権(IP)のライセンス権を横取りしたまま暴走を続けていると、半導体関連ブロガーのディラン・パテル氏が解説しています。 The Semiconductor Heist Of The Century | Arm China Has Gone Completely Rogue, Operating As An Independent Company With Inhouse IP/R&D -

                                          Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り
                                        • QRコードを生成できるだけでなく「作り方」まで理解できる「Creating a QR Code step by step」

                                          キャッシュレス決済の筆頭としてPayPayやLINE PayといったQRコード決済が日本においても普及し始めていますが、QRコードがどのように生成されているのかを知る機会は多くありません。「Creating a QR Code step by step」は、好きな文字列を表すQRコードを簡単に生成でき、さらにQRコードの生成過程まで理解できるウェブアプリです。 Creating a QR Code step by step https://www.nayuki.io/page/creating-a-qr-code-step-by-step まずは「Creating a QR Code step by step」にアクセス。ひとまずオプションの理解は置いておいて「Text string」に「GIGAZINE」と入力し、「Force minimum version」を「2」に設定して「Gene

                                            QRコードを生成できるだけでなく「作り方」まで理解できる「Creating a QR Code step by step」
                                          • Wi-Fiルーターおすすめ by 妻

                                            001-wifi-routers-v2.md 概要 ネットーワーク機器のマーケ担当をしてる妻から聞いた、Wi-Fiルータのオススメ(「同僚のメーカー担当ごとに己の”最強”を選んでもらった」とのこと)です 「ルーターにはWi-Fiルータだけじゃなく他にもいろいろあるんだよ!これはWi-Fiルータのことね」と言われたのでタイトルを変えました 「AXほにゃらら」は規格(AX = Wi-Fi 6)+速度の参考値とのことです もともとの文脈: 家庭内の雑談をツイートしたところ( https://twitter.com/__gfx__/status/1464084908091920387 )知人が反応したので妻に「ルータのおすすめ教えてと知人がいってるのでなんか教えて」といって教えてもらったのが元です 下にあるv1.md が最初のやつ(2021/11/26)で、このv2.md がホッテントリ入りしたあ

                                              Wi-Fiルーターおすすめ by 妻
                                            • 異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?

                                              スコットランドにある都市グラスゴーは、かつて造船業で栄え、ロンドンに次ぐ大英帝国第2の都市と呼ばれていました。しかし、近年では住民の健康度が低く、イギリスの他の都市やヨーロッパの各地に比べ異様に平均寿命が短いことから「ヨーロッパの病人」と呼ばれており、この現象は「グラスゴー効果」として知られています。医学や健康問題を中心に扱うニュースサイトMosaicが、そんなグラスゴーの取材と、多数の社会研究から判明した「都市に暮らすことが人の心身に与える悪影響」をまとめています。 Urban living makes us miserable. This city is trying to change that | Mosaic https://mosaicscience.com/story/urban-living-city-mental-health-glasgow-cities-happine

                                                異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?
                                              • 人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降

                                                現代では「夜になったらベッドに入り、朝までぐっすり眠る」というのが睡眠として当たり前のスタイルになっています。しかし、まとめて睡眠を取るようになったのは産業革命以降のことであり、それより前は途中に目覚めを挟みながら2回に分けて睡眠を取る「二相睡眠」の習慣があったといわれています。そんな二相睡眠について、アメリカの月刊誌であるThe Atlanticが解説しています。 Can Medieval Sleeping Habits Fix America’s Insomnia? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2022/01/medieval-sleeping-habits-insomnia-segmented-biphasic/621372/ 歴史家のRoger Ekirch氏は、産業革命以前の睡眠習慣について研究

                                                  人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降
                                                • Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説

                                                  by Rajeshwar Bachu GoogleはGoogle検索やGmailなどさまざまなプロダクトを作成していますが、そういったプロダクトをデザインする中で得た知見などをまとめるためのデザイナー・開発者たちによる共同プロジェクト「Google Design」が存在します。そのGoogle Designが、「明白なUIこそ至高のUIである」として、ユーザーインタフェース(UI)デザインにおいて重要な要素をまとめて解説しています。 The Obvious UI is Often the Best UI - Google Design - Medium https://medium.com/google-design/the-obvious-ui-is-often-the-best-ui-7a25597d79fd デザイナーはプロダクトができる限り使いやすく、可能な限り誘導的なものになるよ

                                                    Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説
                                                  • 世界で初めて「ワープ・バブル」生成に偶然成功

                                                    「巨大な宇宙船が何光年もの距離をワープによって一瞬にして移動する」といったSFでおなじみのワープ・ドライブは、これまで「現実には実現不可能」といわれてきました。ワープ・ドライブを実現するには宇宙船を亜空間の場である「ワープ・バブル」で包む必要がありますが、新たにDARPA(国防高等研究計画局)から資金提供を受けてワープ・ドライブとは全く別の研究をしていた研究チームが、ワープ・バブルを偶然に出現させたと報告しました。 DARPA Funded Researchers Accidentally Create The World's First Warp Bubble - The Debrief https://thedebrief.org/darpa-funded-researchers-accidentally-create-the-worlds-first-warp-bubble/ ワープ

                                                      世界で初めて「ワープ・バブル」生成に偶然成功
                                                    • 男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯に「攻撃者によってリモートから完全にロックされる脆弱性」が判明

                                                      Bluetoothを介してスマートフォンと接続してリモート操作が可能な男性向けのスマート貞操帯に「セキュリティ上の欠陥」が発見され、悪意ある攻撃者がリモートで制御すると、着用したら二度と外れないようにできてしまうことが判明しました。 Smart male chastity lock cock-up | Pen Test Partners https://www.pentestpartners.com/security-blog/smart-male-chastity-lock-cock-up/ Locked In An Insecure Cage https://internetofdon.gs/qiui-chastity-cage/ Internet-enabled male chastity cage can be remotely locked by hackers - The Ve

                                                        男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯に「攻撃者によってリモートから完全にロックされる脆弱性」が判明
                                                      • ウェブサービスで最初の1000人のユーザーを獲得するために行うべき8つのこと

                                                        ウェブサービスを開発しても、実際にユーザーに手に取ってもらえるようになるまでには時間と努力が必要です。どうすればユーザーが自社サイトを訪れてくれるのか、どうすればユーザーが定着するのかというアドバイスを、データセットを販売する企業「YipitData」の共同創設者兼CEOであるヴィニシウス・ヴァカンティ氏が語っています。 How To Get Your First 1,000 Users | Vinicius Vacanti http://viniciusvacanti.com/2011/02/08/how-to-get-your-first-1000-users/ ヴァカンティ氏が言うには、1000人程度をウェブサイトに導くことは、一般的に考えられるよりも簡単なことだとのこと。しかし、その1000人を繰り返し訪れてくれるユーザーに変えたり、サイトのアカウントを作成してもらったりするには大

                                                          ウェブサービスで最初の1000人のユーザーを獲得するために行うべき8つのこと
                                                        • 発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始

                                                          企業が所有する水力発電所が、設備をフルパワーで稼働させても電力を十分に生み出せないことから「電力会社に電気を販売するよりビットコインのマイニングを行う方が得」と判断して、実際に電力の一部でマイニングを行っているということが報じられました。 Mechanicville hydro plant gets new life https://www.timesunion.com/news/article/Mechanicville-hydro-plant-gets-new-life-16299115.php Historic Power Plant Decides Mining Bitcoin Is More Profitable Than Selling Electricity | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/restored

                                                            発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始
                                                          • グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ

                                                            ウェブデザインやグラフィックデザインにおいて色の選択は非常に重要かつ難しい作業ですが、デザイナーでなくともグラフを作る際などに色の選択をする必要に迫られることがあります。データを分かりやすく可視化するためには、どのような色の組みあわせを選択すべきなのか、プロでなくともプロのようなグラフを作れるようになるポイントを、ビジュアルコミュニケーションを専門とするLisa Charlotte Rostさんがまとめています。 How to pick more beautiful colors for your data visualizations | Chartable https://blog.datawrapper.de/beautifulcolors/ ◆色相をあれこれピックアップしすぎない カラーホイール上の色を大別すると、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6つの色相となりますが、データを可視化

                                                              グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ
                                                            • 月間500万PV&転送量80TBのサイトをたった4万円で維持する方法

                                                              月間ページビュー(PV)が500万PVあり、データ転送量も80TBあるという人気ウェブサイトを400ドル(約4万6000円)以下で維持する方法を、3Dのアセットライブラリを一般公開しているPoly Havenがまとめています。 How we handle 80TB and 5M page views a month for under $400 – Poly Haven Blog https://blog.polyhaven.com/how-we-handle-80tb-and-5m-page-views-a-month-for-under-400/ ウェブサイト運営のポイントの1つは「資金リソースをどう管理するか」です。資金があればAmazon S3のようなクラウドプラットフォームを利用するのが簡単ですが、データ転送量が月間80TBもあるPoly HavenのようなウェブサイトでAmaz

                                                                月間500万PV&転送量80TBのサイトをたった4万円で維持する方法
                                                              • 「MacBook Airを使うと口の中に奇妙な味がする」という謎現象が報告される

                                                                海外メディアMacRumorsのフォーラムに「M3チップ搭載13インチMacBook Airを使っていると、口の中に金属的な味がする」という報告が投稿されました。投稿したユーザーによると、他のマシンを使っている際は味を感じないそうです。 Weird taste in mouth when using midnight 13" m3 air | MacRumors Forums https://forums.macrumors.com/threads/weird-taste-in-mouth-when-using-midnight-13-m3-air.2422177/ MacRumorsのフォーラムに投稿されたerkanasu氏による謎現象の報告が以下。erkanasu氏は「M3チップ搭載13インチMacBook Airのミッドナイトモデル」を真夜中に10分以上使用したあと、口の中にザラザラ

                                                                  「MacBook Airを使うと口の中に奇妙な味がする」という謎現象が報告される
                                                                • マインクラフトで1HzのCPUを作り上げた猛者が登場、テトリスや関数のグラフ化も可能

                                                                  累計販売本数が2億本を超えたり、YouTubeでの総視聴回数が1兆回を超えたりと、世界的に人気のある箱庭ゲーム「マインクラフト」はサバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築などを楽しんだりできるのが売りです。そんなマインクラフトで「レッドストーン」というアイテムを駆使して周波数1HzのCPU「CHUNGUS 2」を設計したと、YouTuberのsammyuri氏が発表しました。 CHUNGUS 2 - A very powerful 1Hz Minecraft CPU - YouTube CHUNGUS 2は「Computational Humongous Unconventional Number and Graphics Unit by Sammyuri 2」の略称。 CHUNGUS 2はクロック1Hzで10tickの16bitCPUで、3オペランド命令のRISCアーキテク

                                                                    マインクラフトで1HzのCPUを作り上げた猛者が登場、テトリスや関数のグラフ化も可能
                                                                  • 無料プランのはずがたった1日の利用で750万円をGoogleから請求された企業が破産寸前に

                                                                    ウェブサイトやアプリケーションを簡単に構築できるクラウドサービスは便利なものですが、その課金システムは非常に複雑です。通信量や利用した計算リソースに応じて課金する従量課金制のサービスもあれば、条件を満たすことで無料で利用できるサービスもあります。そんなクラウドサービスの無料プランを利用したつもりが、7万2000ドル(約750万円)を請求され倒産寸前に追い込まれたと、ベンチャー企業の創設者が当時の状況をブログに吐露しています。 We Burnt $72K testing Firebase + Cloud Run and almost went Bankrupt [Part 1] | Milkie Way https://blog.tomilkieway.com/72k-1/ We Burnt $72K testing Firebase - Cloud Run and almost went

                                                                      無料プランのはずがたった1日の利用で750万円をGoogleから請求された企業が破産寸前に
                                                                    • Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?

                                                                      2022年2月10日にYouTubeで放送された任天堂のオンライン発表イベント・Nintendo Direct 2022.2.10では、「スプラトゥーン3」の新情報やスポーツ体感ゲームの「Nintendo Switch Sports」、大作RPGシリーズの新作「ゼノブレイド3」などの発表がめじろ押しでした。そんなNintendo Direct 2022.2.10の内容を事前にTwitter上でリークしていた自称内部関係者アカウントが、実はゲーム情報を取り扱うYouTubeチャンネル・Good Vibes Gamingによる実験の一環で作られたニセのアカウントだったことが判明しました。 I Became A Nintendo Insider in 7 Hours (Without Knowing Anything) - YouTube This Nintendo “insider” fool

                                                                        Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?
                                                                      • 「Windows 11 Home(22H2)」で「ネットワークに接続しましょう」をスキップしてローカルアカウントを作成する方法

                                                                        「Windows 11 Home」の初回セットアップ時に「Microsoft アカウント」を作成せず、これまで通りのローカルアカウントを設定する簡単な方法をまとめてみました。タスクマネージャーを起動してプロセスを殺すよりも確実にローカルアカウントを作成することができます。記事執筆時点で最新の「22H2」対応バージョンです。 「ネットワークに接続しましょう」の画面が表示されたら「Shift+F10」キーを押すとコマンドプロンプトが開くので「cd oobe」と入力してEnterキーを押します 次に「BypassNRO.cmd」と入力してEnterキーを押します セットアッププロセスが中断され、再起動されるので、再び「ネットワークに接続しましょう」の画面まで進みます すると新たに「インターネットに接続していません」というボタンが出現するのでクリック 「制限された設定で続行」をクリック あとは順に

                                                                          「Windows 11 Home(22H2)」で「ネットワークに接続しましょう」をスキップしてローカルアカウントを作成する方法
                                                                        • 思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説

                                                                          何か不安なことがある時、頭の中で何度も同じ考えがループしてしまい、答えが出ないのに考えるのを止められなくて苦しんだ経験があるという人もいるはず。ニュージーランドのマッセー大学で心理学の准教授を務めるカースティ・ロス氏が、「考えすぎを止める方法」について解説しています。 How can I stop overthinking everything? A clinical psychologist offers solutions https://theconversation.com/how-can-i-stop-overthinking-everything-a-clinical-psychologist-offers-solutions-223973 臨床心理士としても活動しているロス氏は、患者からよく「頭の中で思考がループしてしまうのを制御できない」という悩みを聞かされているとのこと。

                                                                            思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説
                                                                          • 2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon

                                                                            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 アマプラ見放題独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 不滅のあなたへ 美少年探偵団 SSSS.DYNAZENON スーパーカブ Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- ゴジラS.P<シンギュラポイント> ゾンビランドサガ リベンジ MARS RED NOMAD メガロボクス2 86―エイティシックス― シャドーハウス バクテン!! ましろのおと やくならマグカップも 転生したらスライムだった件 転スラ日記 ひげを剃る。そして女子高生を拾う 聖女の魔力は万能です さよなら私のクラマー BLUE REFLECTION RAY/澪 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら イジら

                                                                              2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon
                                                                            • 「デス・ストランディング」に公平なレビューをするはずのファミ通関係者が登場してしまい国内外で批判が集まる

                                                                              2019年11月8日に発売された小島秀夫監督最新作の「デス・ストランディング」では、日本のゲーム雑誌として有名な「ファミ通」の元編集長でありファミ通グループの代表でもある浜村弘一氏がカメオ出演しているのですが、このことが国内外で議論を起こしています。 In Japan, Fans Question Famitsu-Related Cameos In Death Stranding https://kotaku.com/in-japan-fans-question-famitsu-related-cameos-in-death-1839770212 デス・ストランディングには日本最大のゲーム雑誌であるファミ通の浜村弘一代表がカメオ出演していることが明らかになっています。デス・ストランディングはファミ通のクロスレビューで満点を獲得しているため、浜村代表のカメオ出演は2者の癒着の結果ではないかと

                                                                                「デス・ストランディング」に公平なレビューをするはずのファミ通関係者が登場してしまい国内外で批判が集まる
                                                                              • 汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明

                                                                                現代の植物の祖先であるコケは、熱帯雨林の樹木などのように環境保護の話題の中で注目されることがほとんどなく、美化や清掃のために剥がして捨てられることもしばしばです。世界中のコケを集めてその働きを調べた研究により、コケは栄養素や炭素を保持することで生態系や地球環境を支える縁の下の力持ちであることがわかりました。 The global contribution of soil mosses to ecosystem services | Nature Geoscience https://doi.org/10.1038/s41561-023-01170-x Why mosses are vital for the health of our soil and Earth | UNSW Newsroom https://newsroom.unsw.edu.au/news/science-tech/

                                                                                  汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明
                                                                                • 地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠

                                                                                  by Free-Photos 地球温暖化は動植物だけでなく人間の将来も脅かす深刻な問題であり、地球温暖化に対処するには「たとえ不都合があろうとも人々が食生活を改めて、動物由来の食物を食べないようにするべきだ」と、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の著者として知られるジョナサン・サフラン・フォア氏が主張しています。 Jonathan Safran Foer: why we must cut out meat and dairy before dinner to save the planet | Books | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2019/sep/28/meat-of-the-matter-the-inconvenient-truth-about-what-we-eat フォア氏は「地球が危機的状況にあるこ

                                                                                    地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠