並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 232件

新着順 人気順

restの検索結果1 - 40 件 / 232件

  • ネットスーパーアプリ GraphQL から REST へ移行始めました - every Tech Blog

    はじめに こんにちは、retail HUBで Software Engineer をしているほんだです。 今回は私が現在着手している事業譲渡されたアプリを社内で持続的なプロダクト開発を行える状態にするリプレイスプロジェクトをどのように行っているか紹介しようと思います。 この記事ではリプレイスを行うにあたってどのようなことを課題に感じてその課題に対してどのような解決策をとったか主にサーバーの実装について説明しています。 ネットスーパーアプリとは 現在弊社ではネットスーパーアプリとして Web アプリとスマホアプリの二つのシステムを提供しています。 Web アプリは販促コンテンツの設定や売り上げの管理・集計を行うことが可能な管理システムと受け取り方法に応じた価格変更や送料変更にも対応し、消費者の柔軟な買い物を実現するお客様向けアプリを 17 の小売り様に、スマホアプリでは Web アプリのお客

      ネットスーパーアプリ GraphQL から REST へ移行始めました - every Tech Blog
    • LinkedInがREST+JSONではなくgRPC+Protobufを選んだ理由:Karthik Ramgopal氏とMin Chen氏とのQ&A

      垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

        LinkedInがREST+JSONではなくgRPC+Protobufを選んだ理由:Karthik Ramgopal氏とMin Chen氏とのQ&A
      • Fuse: TypeScript API Framework

        Build and query great APls with TypeScriptAggregate all your data sources and transform them into a great API for your clients with many best practices built-in for you—fully typesafe from data source to client query. What's Fuse? A framework for building great APIs effortlesslyBuild a GraphQL API that aggregates all your microservices, data stores, and third-party APIs with the minimum amount of

          Fuse: TypeScript API Framework
        • GitHub、SDKを刷新。今後はOpenAPI仕様の生成ツールで生成したSDKを提供へ

          GithHubは、今後はAPI仕様を記述する業界標準であるOpenAPIに対応した生成ツールで生成したAPIクライアントをSDKとして提供することを明らかにしました。 現在まで同社は「Octokit」と呼ばれるSDKを提供しています。これはGitHubの開発者が、外部のアプリケーション開発者のために、さまざまな言語でGitHub APIを呼び出しやすいように開発したライブラリと言えます。 それに対して今後は、GitHubのAPIがどのような仕様であるかを業界標準であるOpenAPIに従って記述したドキュメントを基に、そこからAPIクライアントを生成するツール「Microsoft Kiota」によって生成したAPIクライアントをSDKとして提供することになると説明されています。 GitHubはこれを同社にとって大きな転換点だと、ブログ「Our move to generated SDKs」(

            GitHub、SDKを刷新。今後はOpenAPI仕様の生成ツールで生成したSDKを提供へ
          • REST APIアーキテクチャとMVCアーキテクチャの違い - NRIネットコムBlog

            本記事は 執筆デビューWeek 10日目の記事です。 ✨ 9日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 11日目 🔰 初めに MVCとREST APIの違い ビュー層の構成 認証・認可アーキテクチャ サービス構成 REST API+SPA構成のメリット/デメリット MVC構成のメリット/デメリット 総括 最後に 初めに 初めまして。9月にキャリア入社した芳賀と申します。前職ではオンプレミス環境+MVC構成のWebアプリのエンジニアをしておりました。現在はAmazon ECS+REST API(Spring Boot)+SPA構成のバックエンドエンジニアをしており、入社前後でアーキテクチャ構成がかなり変わって四苦八苦しております(笑) そこで、2か月間の経験をもとにMVC/REST APIの差で困ったポイントをまとめてみました。今後アーキテクチャ変更に取り組まれようとしている方の一助になればと思います。 M

              REST APIアーキテクチャとMVCアーキテクチャの違い - NRIネットコムBlog
            • Why LinkedIn chose gRPC+Protobuf over REST+JSON: Q&A with Karthik Ramgopal and Min Chen

              InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example

                Why LinkedIn chose gRPC+Protobuf over REST+JSON: Q&A with Karthik Ramgopal and Min Chen
              • REST API Common Spec としての HTTP Status Code と Error の提案 - Affamative Way

                この記事は Timee Advent Calendar 2023 シリーズ 2 の14日目の記事です。 qiita.com はじめに TL;DR API HTTP Response Code Definition 2xx 4xx 5xx Errors Problem Details まとめ We’re Hiring! はじめに CTO室に10月に入社した id:cos31 です。 色々とやり始めたばかりで、ネタに苦しいので仕事にもタイミーには全く関係のないネタになります!*1 TL;DR RFC 9457 - Problem Details for HTTP APIs と RFC 9205 - Building Protocols with HTTP をあわせて使うとすっきりする インフラレイヤーとアプリレイヤー HTTP Status code が棲み分けできるステキ感 エラーメッセージ

                  REST API Common Spec としての HTTP Status Code と Error の提案 - Affamative Way
                • なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io

                  Intro 10 年ほど前に同じことを調べたことがある。 なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin' Codes https://jxck.hatenablog.com/entry/why-form-dosent-support-put-delete 当時は全くの素人で、素人なりに調査はしたが、ほとんどが推測の域を出ない結論だった。 この問題についてあらためて記す。 仕様策定の経緯 表題の通り、 <form> の method には GET と POST しかサポートされていない。 HTTP には他にも PUT や DELETE といったメソッドもあるのに、なぜサポートされていないのかという疑問から始まった。 仕様が決定した経緯は、以下に残っている。 Status: Rejected Change Descriptio

                    なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io
                  • GraphQLのよくないところ|adwd

                    銀の弾丸ではないので良し悪しあるのは当然として、それを差し引いても以下の2つの要素があるのではと思った。 なんとなく使ってもメリットが十分得られない RESTでできてたことができなくなる(※ちゃんと調べればできる) なんとなく使ってもメリットが十分得られないWeb界隈は良くも悪くも新しい技術をとりあえず使ってみるところがあると思っていて、そこがGraphQLは十分に事前知識を持って導入しないとメリットが薄いところとミスマッチを起こしてネガティブな意見が出るのかなと思う。 GraphQLはもともとFacebookがReact, Relayとの組み合わせで使い始めたもので、クライアントライブラリとしてのRelayと、IDやページネーションについての追加仕様を公開している。ライブラリとしてのRelayは使わなくても仕様に乗っかることはできるのでそれをRelayスタイルと言ったりする。出典を忘れた

                      GraphQLのよくないところ|adwd
                    • GitHub - ardatan/feTS: TypeScript HTTP Framework focusing on e2e type-safety, easy setup, performance & great developer experience

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - ardatan/feTS: TypeScript HTTP Framework focusing on e2e type-safety, easy setup, performance & great developer experience
                      • GraphQLとは何か? イメージを掴む

                        はじめに 今回の記事ではGraphQLについて、公式などを参考にしながら基本的なことをまとめてみました。 自分自身GraphQLのキャッチアップを始めるときに こんなこと知っときたかったなあ、ということをまとめたので これからGraphQLの勉強を始める方や興味のある方はよかったら読んでみてください。 大枠を掴むことをイメージして書いており、深い部分の説明を省いている箇所もあるので その点はご了承ください。 そもそもGraphQLとは? GraphQLはAPIのクエリ言語です。 クエリ言語というとSQLが有名ですが、SQLがデータベースに対してクエリを実行するのに対し、 GraphQLはAPIに対してクエリを実行します。 ちなみに、プログラミングにおけるクエリとは データに対する問い合わせや要求などを一定の形式で文字に表現すること、 要は所定の形式で対象のデータにやりたいことを伝えること、

                          GraphQLとは何か? イメージを掴む
                        • How to (and how not to) design REST APIs

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                            How to (and how not to) design REST APIs
                          • Simplicity on Rails -- RDB, REST and Ruby

                            Kaigi on Rails 2023の登壇資料です。 https://kaigionrails.org/2023/talks/moro/ 実世界のRailsアプリケーションをシンプルに保つための方法を、Railsが提供する機能群をもとに考察します。 実世界の、特に仕事で開発するRailsアプリへの要求は様々のものがあり、Railsの豊富な機能群をもっても日々苦労して開発しているかと思います。 そんな中でも、Railsが得意とするような設計に落とし込むことで、複雑な要求をシンプルな実装で実現できると感じています。 本講演では、Railsが提供する機能のうち、「RDB」「REST」「Ruby」という要素を軸に、実世界の要求をシンプルに実装するための考え方を紹介します。

                              Simplicity on Rails -- RDB, REST and Ruby
                            • きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない

                              今、多くの人が、気付かぬうちに疲れやストレスを抱えています。 科学技術の高度化により、私たちは便利で快適な生活を手に入れやすくなりました。ほとんどの人がスマートフォンやタブレットなどを手にし、ネットで手軽に有益な情報や娯楽を得ることができます。 それでも、心と身体のバランスを崩してしまう人は後を絶ちません。精神を患う人、睡眠に問題を抱える人、メンタルヘルスの不調による休職者は増加し続けています。 コミュニケーションがますます複雑化した結果、情報が多すぎて処理しきれなくなり、何を信じ、何を頼りにして生きればいいのか分かりにくくなっているのかもしれません。 家に帰ってきても、心配事がなくなることはなく、知らず知らずのうちに心身が疲弊してしまっている人、限界までストレスをためてしまっている人、心の傷を負ってしまっている人が少なくないのです。 そして、「いくら休んでも、疲れがとれない」「そもそも、

                                きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない
                              • GraphQLはいつ使うか、RESTとの比較

                                さぼです、沖縄でWebと設計について考えてます。2023/09/23 に沖縄で行われたTechBaseOkinawa2023 にて上記のタイトルで登壇しました。 今回の内容は GraphQLを設計の観点から考えてみる GraphQLの目的や用途を整理する GraphQLを使う時、または使わない時のヒントを持ち帰ってもらう 最近、GraphQLじゃなくてRESTで良くないと思うケースがなんとなくわかってきたのでそれを共有する という感じで話しました。話した内容を文字に起こし少し改修してZennでも共有することとします。 まえおき 最近はクライアントAppとサーバーAppを分けて実装する事が増えてきた クライアントの環境はますます複雑になっている クライアントとサーバーはWebAPIで通信を行う クライアントが複雑になるのと同時にWebAPIの要求が更に増して来ている APIの要求・応答を効率

                                  GraphQLはいつ使うか、RESTとの比較
                                • GraphQLはどんな時に使うか

                                  @saboyutaka 合同会社春秋 Tech Base Okinawa 2023

                                    GraphQLはどんな時に使うか
                                  • Visual Studio Code拡張 Thunder Client(PostmanみたいなAPIクライアント)

                                    概要 Visual Studio Code(以下VSCode)でAPIクライアントの拡張を探すと、REST ClientとThunder Clientというものがメジャーなものとして出てくる。 REST Clientはシンプルで、簡単なことをするのは良いがあまり複雑なことはできない。 Thunder ClientはPostman(というアプリ)の代わりを目指して作られたようで、いろいろなことができそう。 そんなわけで僕はThunder Clientを使ってみたのだ。 機能の概要としては下記。 機能 説明

                                      Visual Studio Code拡張 Thunder Client(PostmanみたいなAPIクライアント)
                                    • すべての Web サービス設計者に捧ぐ「RESTful って結局なんなんだ」

                                      誰もがその戦いの背景にある歴史の深淵と人々の覚悟を見誤っていた。開戦初日に決着が付くと高を括って鼻歌混じりに筆を取った私は、気が付けば夏休みの8割を喪失し、すべての指が腱鞘炎で悲鳴を上げる中で参考文献の海に這いつくばっていた。 —— Josh Nobus —— ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で REST をやっている 何度調べてもなんだかよく分からない概念ランキングの個人的 Top5 に入る言葉。 それが「REST」だ。 いろんな Web サービスの REST API はよく使わせてもらっているし、REST API が何かと聞かれれば「その Web サービスの機能を HTTP リクエストで呼び出せる API エンドポイントのことだよ」みたいにそれっぽくお茶を濁すことはできると思うが、じゃあ自分で RESTful なサービスを作ってみろと言われたら私は作れない。作れなかった。 だってどん

                                        すべての Web サービス設計者に捧ぐ「RESTful って結局なんなんだ」
                                      • Relay-style GraphQL

                                        🇰🇷 한국인 (Korean) translation available (courtesy of Yujin Lim) “The future Relay-style GraphQL is already here – it’s just not evenly distributed.” – William Gibson, probably ”Relay-style GraphQL” is an opinionated way of consuming GraphQL in a React application, and probably better than whatever you’re currently doing. It follows the ideas pioneered by Meta’s open-source GraphQL library, Relay.

                                          Relay-style GraphQL
                                        • 9ヶ月かけて全ての API を REST から GraphQL にリプレースした話 - がぶちゃんの日記

                                          サマリー システム構成の変遷 創業フェーズ はじめての API と技術選定 GraphQL 移行直前 GraphQL への移行を決めたきっかけ GraphQL 移行方針 移行期間 ふりかえり 1つ目の方針は正解だった 2つ目の方針は微妙だったかもしれないけど、正解だったかもしれない 3つ目の方針はやはり苦戦した さいごに サマリー サービス開始から3年経った Next.js + Rails なシステム 全ての API を REST から GraphQL にリプレース 約9ヶ月かかりました 早速フロントエンドの都合でバックエンドにも手を入れるということが減って快適です という話です。 システム構成の変遷 創業フェーズ 1人目エンジニアとして入社して、何から手を付けようかなーと考えた結果、事業の肝の部分からシステム化していくことにしました。弊サービス https://moneiro.jp/ は

                                            9ヶ月かけて全ての API を REST から GraphQL にリプレースした話 - がぶちゃんの日記
                                          • 【徹底解説】REST VS GraphQL

                                            注意:今回の記事で載せているコードは読者に具体的なコードのイメージを持たせる目的で書いている。それ故に、実際にブラウザ上で実行しても動作しない点には注意してほしい。より専門的ににGraphQLとRESTの違いを学びたいならLogRocketの記事とApolloの記事を参考に。 はじめに 今回の記事では、Web APIの開発に重宝されるRESTとGraphQLの違いを解説する。 対象とする読者 これからREST、またはGraphQLを実務で積極的に活用したいひと 両者の違いがわからないひと 個人開発等でWeb APIをつくるひと タイトルを見てなんとなく気になったひと APIとは RESTとGraphQLの議論に入る前に、まずはAPIについて説明する必要がある。 Wikipediaによると、API(Application Programming Interface)は以下のように定義されてい

                                              【徹底解説】REST VS GraphQL
                                            • Azure OpenAI Service の REST API リファレンス - Azure OpenAI

                                              この記事では、Azure OpenAI の推論 REST API エンドポイントについて詳しく説明します。 認証 Azure OpenAI には、2 つの認証方法が用意されています。 API キーまたは Microsoft Entra ID を使用できます。 API キー認証: この種類の認証の場合、すべての API 要求で、api-key HTTP ヘッダーに API キーを含める必要があります。 クイック スタートに、この種類の認証を使用して呼び出しを行う方法に関するガイダンスが用意されています。 Microsoft Entra ID 認証: Microsoft Entra トークンを使用して API 呼び出しを認証できます。 認証トークンは、Authorization ヘッダーとして要求に含まれます。 指定するトークンの前に Bearer を付ける必要があります (例: Bearer

                                                Azure OpenAI Service の REST API リファレンス - Azure OpenAI
                                              • REST APIのガイドラインの参考サイト - CLOVER🍀

                                                REST APIについて考える時に見ているのですが、いざ見ようとした時に「どれだったっけ?」となるのでメモ。 Zalando RESTful API and Event Guidelines Zalando RESTful API and Event Guidelines 和訳) Zalando RESTful API と イベントスキーマのガイドライン Google Cloud API設計ガイド API design guide  |  Cloud APIs  |  Google Cloud 日本語) API 設計ガイド  |  Cloud APIs  |  Google Cloud Microsoft REST API Guidelines Microsoft REST API Guidelines GitHub - microsoft/api-guidelines: Microsof

                                                  REST APIのガイドラインの参考サイト - CLOVER🍀
                                                • A detailed comparison of REST and gRPC | Kreya

                                                  Standardization​ One of the disadvantages of REST is the lack of standardization. REST is more of a paradigm than an API standard and many folks mean different things when talking about it. For most, the term "REST API" is used for HTTP-based JSON APIs. For others, REST is used interchangeably with certain specifications such as HATEOAS or JSON:API. But using XML instead of JSON would still make a

                                                    A detailed comparison of REST and gRPC | Kreya
                                                  • 意地悪なベンチ バス停にも公園にも 公共の場で増殖する「排除アート」 | 沖縄タイムス+プラス

                                                    屋根を撤去した休憩所/琉球王国時代に程順則、蔡温、山田親雲上の3賢者がここで語り合ったと伝わる三文殊公園。休憩所の屋根が撤去されて柱だけが残り、語り合うには適さない場所になっている=18日、那覇市辻

                                                      意地悪なベンチ バス停にも公園にも 公共の場で増殖する「排除アート」 | 沖縄タイムス+プラス
                                                    • GraphQL で REST API を作る - 技術的な挑戦と、それを支える文化の話 - LayerX エンジニアブログ

                                                      バクラク事業部の Product Enabling Team でソフトウェアエンジニアをしている @izumin5210 です。 この記事は LayerXアドベントカレンダー(概念) の54日目の記事です。 バクラクのリソースを提供する REST API を開発するにあたり、その基盤を GraphQL をベースに実装する、ということをしました。 なかなかにチャレンジングな選定であり、これを入社してすぐ作っているという背景も含めておもしろい話だと思うので、技術的な話と文化的な話をあわせて紹介させてください。 「GraphQL で REST API を作る」とは? まず「GraphQL で REST API を作る」というのが見慣れない文字列なのではないでしょうか? 前提を揃えるために目指す形を明確にしておくと、だいたい以下のようなものです。 外から見た API は REST に従っており、H

                                                        GraphQL で REST API を作る - 技術的な挑戦と、それを支える文化の話 - LayerX エンジニアブログ
                                                      • RESTful のウェブ API 設計で避けるべき 6 つのよくあるミス | Google Cloud 公式ブログ

                                                        ※この投稿は米国時間 2022 年 12 月 1 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 オンラインで、組み立て式のテーブルを注文したとします。ところが、パッケージを開けてみると、組立説明書が入っていません。完成品がどんなものかはわかっていても、それぞれのパーツをどう組み立てればいいのか、まるでわかりません。設計が不十分な API を使うコンシューマ開発者も、同じような経験をしているといえます。適切に設計された API なら、容易に見つけ、検索してアクセスし、使用することができます。高品質の API は、コンシューマ開発者がアイデアをひらめき、新しいユースケースを作り上げる手助けになってさえくれます。 もちろん、API 設計を改善する方法はあります。たとえば、RESTful のプラクティスに従うなどです。しかし、お客様が知らず知らずのうちに、ちょっとした不便

                                                          RESTful のウェブ API 設計で避けるべき 6 つのよくあるミス | Google Cloud 公式ブログ
                                                        • RESTful のウェブ API 設計で避けるべき 6 つのよくあるミス | Google Cloud 公式ブログ

                                                          ※この投稿は米国時間 2022 年 12 月 1 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 オンラインで、組み立て式のテーブルを注文したとします。ところが、パッケージを開けてみると、組立説明書が入っていません。完成品がどんなものかはわかっていても、それぞれのパーツをどう組み立てればいいのか、まるでわかりません。設計が不十分な API を使うコンシューマ開発者も、同じような経験をしているといえます。適切に設計された API なら、容易に見つけ、検索してアクセスし、使用することができます。高品質の API は、コンシューマ開発者がアイデアをひらめき、新しいユースケースを作り上げる手助けになってさえくれます。 もちろん、API 設計を改善する方法はあります。たとえば、RESTful のプラクティスに従うなどです。しかし、お客様が知らず知らずのうちに、ちょっとした不便

                                                            RESTful のウェブ API 設計で避けるべき 6 つのよくあるミス | Google Cloud 公式ブログ
                                                          • PostgREST Documentation

                                                            PostgREST is a standalone web server that turns your PostgreSQL database directly into a RESTful API. The structural constraints and permissions in the database determine the API endpoints and operations. Sponsors Database as Single Source of Truth Using PostgREST is an alternative to manual CRUD programming. Custom API servers suffer problems. Writing business logic often duplicates, ignores or

                                                              PostgREST Documentation
                                                            • GraphQLとRESTの比較─知っておきたい両者の違い

                                                              プロジェクトに使用する技術スタックの選定は、一筋縄にはいきません。多くの場合、特にGraphQLとRESTful APIのどちらを選ぶかということになると、現状や今後を見据えたAPIデザインアーキテクチャを選択することが重要になります。 APIを構築するとなると、重要な形式として次の4つが挙げられます─SOAP、GRPC、REST、そしてGraphQLです。とは言え、API構築の際にはRESTとGraphQLに絞ることが多い、というのが実情です。というのも、RESTが従来のSOAPやGRPCによるAPI構築の方法を一変させたという経緯があります。 それをさらに上回る選択肢という触れ込みでGraphQLが語られる傾向にあります。現に、多くの開発者が、GraphQLがRESTに取って代わると予想するほど。REST APIを利用した開発の際によくある問題を、GraphQLが効率的に解決してみせる

                                                                GraphQLとRESTの比較─知っておきたい両者の違い
                                                              • To infinity and beyond: enabling the future of GitHub's REST API with API versioning

                                                                EngineeringProductTo infinity and beyond: enabling the future of GitHub’s REST API with API versioningWe’re introducing calendar-based versioning for our REST API, so we can keep evolving our API, whilst still giving integrators a smooth migration path and plenty of time to update their integrations. Millions of developers rely on the GitHub API every day—whether they’ve built their own bespoke in

                                                                  To infinity and beyond: enabling the future of GitHub's REST API with API versioning
                                                                • OpenAPI (Swagger) まとめ - Qiita

                                                                  はじめに 自分は実務でReact×TypeScriptを利用したフロント周りとNode.js(Nest)やRailsを用いたバックエンド(API)の開発をしています。 本記事では、OpenAPIを用いたAPI設計の書き方及び、Swaggerの説明と使い方についてまとめていきます。 この記事の対象者 プログラミング初心者から中級者 APIの基礎を理解している人 OpenAPIを用いてサクッとモックサーバーを試したい人 この記事の目標 モックサーバーの環境構築を学ぶ Swaggerの使い方を理解する OpenAPIを用いてAPI設計の具体的な書き方を学ぶ この記事でやらないこと 本記事ではOpenAPIの「書き方」をメインで解説するため、API設計についての細かい解説は省きます。 なおAPI設計については下記の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。 用語解説 OpenAPI 公式

                                                                    OpenAPI (Swagger) まとめ - Qiita
                                                                  • API設計まとめ - Qiita

                                                                    はじめに 自分は2021年に新卒でWeb系の開発会社にフロントエンジニアとして入社し2022年で2年目になります。 実務ではReact×TypeScriptを利用したフロント周りとNode.js(Nest)やRailsを用いたバックエンド(API)の開発をしています。 その中で使っていたAPI設計について改めて学び直したのでまとめて行きます。 この記事の対象者 エンジニア初心者から中級者 APIについて学びを深めたい人 この記事の目標 APIについて学ぶ 我流ではなく正しいAPI設計について学ぶ この記事でやらないこと 具体的にコードを用いたAPI設計の書き方の説明に関しては下記の記事で解説をしています。 APIについて APIとは APIは"Application Programming Interface"の略で、直訳すると「アプリケーションを使プログラミングを使ってつなぐ」という意味

                                                                      API設計まとめ - Qiita
                                                                    • HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita

                                                                      初めに 参考サイト:HTTP 意味論(共通基盤)RFC 9110 — HTTP Semantics 参考サイト:開発者向けのウェブ技術 > HTTP レスポンスステータスコード 参考サイト:Wiki HTTPステータスコード 参考書籍:Webを支えWebを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) 参考書籍:オライリー・ジャパン RESTful Webサービス 各文献を元にまとめした。『3. HTTPレスポンスコード概要』以降は引用まんまに近いところもあれば、大幅に書き換えた・再構成した部分も多々あります。 この記事を書こうと思った切欠はステータスコードについて質問された時にちゃんと答えられなかったからです。 次は、これを元に RESTful API の設計の記事とか書いてみようと思います。 また、この記事は一応3部作です。特に第1部で

                                                                        HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita
                                                                      • GitHub - thevahidal/soul: 🕉 A SQLite REST and realtime server

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - thevahidal/soul: 🕉 A SQLite REST and realtime server
                                                                        • REST API設計のパターンと原則|Sachiko Kijima

                                                                          APIの設計って意外と移り変わりがあるんです。例えばAPIのバージョンの指定方法がヘッダーを使う方法からURLを使う方法にだんだん統合されてきました。 したがって本やスライドなど、その時点のベストプラクティスを読むよりは、生きているベストプラクティスを読んだ方が良いと思います。 ここではいくつか参考になるリソースのご紹介と、よく聞かれる質問について触れておきます。 設計ガイドライン、スタイルガイドAPIの設計のベストプラクティスを把握するためによくAPIのドキュメントを見ているのですが、特にご紹介したいのはスタイルガイドや設計ガイドです。 マイクロソフトのAPIガイドライン

                                                                            REST API設計のパターンと原則|Sachiko Kijima
                                                                          • GitHub - flawiddsouza/Restfox: Offline-First Minimalistic HTTP & Socket Testing Client for the Web & Desktop

                                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                              GitHub - flawiddsouza/Restfox: Offline-First Minimalistic HTTP & Socket Testing Client for the Web & Desktop
                                                                            • DummyJSON - Fake REST API of JSON data for development

                                                                              DummyJSON Get dummy/fake JSON data to use as placeholder in development or in prototype testing. View on GitHub Read Docs Got tired of Lorem ipsum data? With DummyJSON, what you get is different types of REST Endpoints filled with JSON data which you can use in developing the frontend with your favorite framework and library without worrying about writing a backend. Example Code fetch('https://dum

                                                                              • 令和時代のページネーションを考える (REST API編) - Sweet Escape

                                                                                今回はバックエンドAPIでページネーションをどうやるかについての話なので、よくある無限スクロールUIのようなフロントエンド側の実装に関する話はしない。あくまでもAPI、もっと言えばRESTfulなAPIのリクエスト・レスポンスにおけるページネーションの話。 本気で深く考えるというよりざっくり検討したときの話です。 はじめに REST APIを実装するにあたってリスト系のAPIを提供する場合に必須といっても過言ではないのがページネーション。大量のリソースをレスポンスする場合にそれらを一気に返してしまうことは応答速度、転送量、クライアントサイドでの扱いづらさなどなどに繋がるので必須と言える。 最近、新たなAPIを開発するにあたってページネーションをする必要があったこともあり、今回はこのページネーションをどうやって提供するか整理して改めて検討してみた。 前提 TypeScript Nest.js

                                                                                  令和時代のページネーションを考える (REST API編) - Sweet Escape
                                                                                • OpenAPI + Zod で型安全な API クライアント出力

                                                                                  import { asApi, Zodios } from '@zodios/core' import { z } from 'zod' const vR1x0k5qaLk = z.object({ id: z.number(), name: z.string() }).partial() const v8JbFEq2fUl = z.object({ id: z.number().optional(), name: z.string(), category: vR1x0k5qaLk.optional(), photoUrls: z.array(z.string()), tags: z.array(vR1x0k5qaLk).optional(), status: z.enum(['available', 'pending', 'sold']).optional(), }) const vlh

                                                                                    OpenAPI + Zod で型安全な API クライアント出力