タグ

エンジニアに関するqaz76のブックマーク (9)

  • 「社外でも通用するスキル」のくだらなさについて - 極北データモデリング

    自分が長い間勘違いしてたから言うんだけど、 最後に「Firm Specific Skill」と「Portable Skill」の違いについて。前者は直訳すれば「企業特殊技能」と いいまして、社員がその企業ならではの技能を磨き、所属企業とのコミットメントを高めながら共に進んで いくというものです。でも、ホントに若い人が気をつけるべきなのは、自分が所属している企業外に「持ち 運び可能な技能」ではないでしょうか? 大企業で働くと毀損されるいくつかのコトについて - GoTheDistance ここで言うポータブルスキルの正体が何なのかは、よく考えなくてはならない。 ポータブルスキル=「社外でも通用するスキル」「転職時に潰しの効く技術」ぐらいに考えていると大損する。 大企業の人はそう言うけど 業界大手のお客さんと話をしていて、「(うちの会社名)さんは技術があるからいいですよねえ。私らは技術がないか

    「社外でも通用するスキル」のくだらなさについて - 極北データモデリング
    qaz76
    qaz76 2011/08/11
    分かってる分かってる分かってる。<『市場で求められている技術は常に価格競争圧力にさらされているので、そんなものを追っても金銭的に報われることはない』
  • Javaエンジニアの新規求人が増加、PHPを抜く/Facebook関連の求人も

    Javaエンジニアの新規求人が増加、PHPを抜く/Facebook関連の求人も:IT業界 転職市場最前線(26) 不況で冷え込んでいたIT業界転職市場に、回復の兆しが見え始めている。だが、業種や職種によって採用数や条件に大きな差異が生まれている。転職市場の動向を追い、自身のキャリア戦略立案に生かしてほしい。 震災の影響も落ち着き、各業界から多くの新規求人が発生した。 iPhoneAndroidを中心としたスマートフォン分野においては、引き続きエンジニア・クリエイターともにニーズが高まっている。また、新たにFacebookをターゲットとした求人も見られるようになった。 求職者側の動向を見ても、夏の賞与時期に合わせて転職活動を開始する人材が増えており、IT業界転職市場は活気づいてきたといえる。ただし、採用意欲の高い求人ほど選考スピードが速く、早期に募集終了となる傾向が強い。このため、求職

    Javaエンジニアの新規求人が増加、PHPを抜く/Facebook関連の求人も
    qaz76
    qaz76 2011/06/22
    rbはどうかな? < 『全体の70%がJavaやPHPを使用したWebアプリケーション開発経験者の募集』
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    qaz76
    qaz76 2011/06/17
    ひがさんのワインの始まりは『美味しんぼ』だったんだ!!<『情熱を駆り立てるものの見つけ方を考えよう』
  • IT企業はエンジニアの人月単価をどうやって決めているか?

    意外と知られていない会計の知識。元ITエンジニアの吉田延史氏が、会計用語や事象をシンプルに解説します。お仕事の合間や、ティータイムなど、すき間時間を利用して会計を気軽に学んでいただければと思います。 今回のテーマ:人月単価の計算方法 IT企業の場合、原価の大半は「人件費」です。そのため、ある案件について顧客に見積書を提出する時は、どの作業にどれだけの時間がかかるか工数を概算した上で、社内で定める一定の単価を掛けて「原価の見積もり」を立てます。 人月計算についてはいろいろな問題が指摘されていますが、そもそもこの“単価”は一体どのように決まるのでしょうか? エンジニアとして働く上で、気になるところですよね。今回は人月単価の決め方を解説します。 【1】 人月計算において、考慮すべき要素 まず、人月単価を設定する時に、どのようなコストが含められているのかを見てみましょう。 人件費 最初に思いつくの

    IT企業はエンジニアの人月単価をどうやって決めているか?
    qaz76
    qaz76 2011/05/28
    元請け以下は大概地域相場。<
  • エンジニアたるもの現状に甘んじるな!:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 【考え方】渡鬼だって「つながり」の時代がきたよ 【働き方】伸びないベテランエンジニア 【新連載】業務データベースと分析データベース 【考え方】渡鬼だって「つながり」の時代がきたよ TwitterやFacebookなど、いわゆる「ソーシャルメディア」が注目を集めるようになって久しい。ソーシャルメディアの面白いところは、誰が読んでいるかを想像せずに勝手に情報を発信でき、発信した情報から思わぬ人のつながりができるところにあると言えるだろう。 『やっぱり仕事は楽しくなくっちゃ!』の平井彩子氏は、ソーシャルメディアの普及を見て、「『個人』の趣味嗜好が外に出ていく時代においては、『会社』の看板を背負って仕事をする以外にも、別の顔が生まれやすくなる」と予測し、実際に、「そこ

    エンジニアたるもの現状に甘んじるな!:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    qaz76
    qaz76 2011/05/19
    そうだっ「何かを変えていく事」か自分達のミッションだったはずだ。<『現状維持バイアス』
  • TechCrunch

    Multiple studies show that younger generations aren’t buying homes as quickly as their generational predecessors. Yet a relatively new startup, Summer, thinks it can convince this cohort to snat

    TechCrunch
    qaz76
    qaz76 2011/05/11
    工業製品的SIと工芸品的SIは違うんじゃね?工場と工房ではハナッから覚悟が違うんじゃね? >
  • 属人性を突き抜けろ−ソフトウェア業界のパラダイムシフト - レベルエンター山本大のブログ

    もはや、エンジニア業界とは別の業種が生まれたのだろう。 先週の土日、あるコンテンツプロバイダ企業向けにAndroidの研修講師をやっていた。 そこでコンテンツプロバイダ(もしくはサービスプロバイダ)という仕事をしている人たちにふれて もはやSIエンジニアのような業界とは、ちがう業種だなと感じた。 研修担当のマネージャーさんの言葉が印象的だった。 「この業種はもはや、いままでのエンジニアの業種とは全く違うんです。 いわば属人性を突き抜ける感じですね。」と その言葉にひざをうつ思いがした。 SIの業界は、個人のスキルにたよる部分をなくすこと基としている。プログラムを「いかに誰でもできる仕事にするか?」に、最大限の労力をついやしてきた。 そのための設計書でありそのためのウォーターフォールモデルである。 きわだって優秀でない人たちでも回せるように仕事を組み立てることが、 ウォーターフォールモデル

    属人性を突き抜けろ−ソフトウェア業界のパラダイムシフト - レベルエンター山本大のブログ
    qaz76
    qaz76 2011/05/02
    オイラも膝打。<『優秀でない人たちでも回せるように仕事を組み立てることが、ウォーターフォールモデルをはじめとした不条理の世界を生みやすくしているのだと気づいた。』
  • 35歳を超えたエンジニアの5つの働き方

    おおいしつかさ 旅行とバイクとドライブと料理と宇宙が好き。 Ubie Discoveryのプログラマ。 ぼくは36歳です。けっこう大きなサイトで、RailsJavascriptを書いたり、パフォーマンス改善したり、iPhoneアプリの開発でObjective-Cを書いたりしています。マネージメントはしていなくて、今でも普通にエンジニアとして働いています。 35歳定年説の35歳を超えてから1年以上が過ぎたところですが、昔のようにはいかなくなってきたところ、昔と変わらないところ、昔よりよくなってきたところなどがいろいろあります。年を取ってもエンジニアを続けたい人の参考になるかどうかわかりませんが、そういう人たちのためにぼく個人の体験をここに書いておこうと思います。 1.理解できるまで聞き返す 特に若い人たちとの会話で痛感するのですが、相手の言いたいことを一度で理解することが難しくなってきまし

    qaz76
    qaz76 2011/05/01
    同じ事ばかりしててダメだと理解。<『勉強しなくても仕事をする上で困ることは減ってきます。でもそれはただ単に貯金を食いつぶしているだけでいつか破綻します。』
  • 職人エンジニアはもう辞めよう!これからは経営者型エンジニア時代。|ホットココア社長日記

    あなたが経営者に向いているかチェックいきなりですが質問です! 今から、あなたが経営者に向いているかの問題を出します! じっくり考えてみてください! ■経営者に向いているかの問題 あるラーメン屋さンの話です。 このラーメン屋さんには、「おすすめ定」と言う人気商品があります。 おすすめ定の値段: 450円(税込) 味: 少し甘めの子供向け 多く来る客層: 子供ずれの家族 立地条件: 駅から少し離れた住宅街 と言うお店があります。 実は、この店長は上記の4つの項目から最初にある項目を決めまたことでお店が大成功しました。 さて、ある項目とはなんでしょうか? 正解は、「値段」からです。 理由は、値段を決めてからその他を決めると、 その他の事が論理的に決定していけるからです。 この論理的思考が1番の経営者的なセンスだそうです。 逆に、「味」や「多く来る客層」を選ん

  • 1