タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

猫と育児に関するrafalegirlのブックマーク (1)

  • 実家の猫が出産した。オスも育児している

    3月に実家で室内飼いしているが出産した。つがいで飼っていたが、子が2匹産まれて4匹になった。 野生動物は子供が産まれるまではオスが必死でメスを口説いて(ここで相手にされない生涯独身オスも大量発生し)、 子供が産まれてしまえばあとはトンズラ、メスだけが育児を担うというスタイルが主流だと思う。 実家のオスネコは子を育てている。甲斐甲斐しく子たちの「お世話」をしている。 GWで帰省して初めて目にしたので生まれたての様子は知らないが、親の話によると、 子の目があいておらず排泄もうまくできない頃から、舐めてやるなどの世話をしていたそうだ。 一般的に、子がいるとメスネコが発情しないので、オスネコにとって子は邪魔で、殺してしまうケースがあるらしい。 メスネコはそれを警戒して、出産直後は子からオスネコを遠ざけようと、激しく威嚇・攻撃するケースもあるらしい。 両親はそうした話を聞いていたので

    実家の猫が出産した。オスも育児している
    rafalegirl
    rafalegirl 2019/05/04
    うちのボス猫だったと思しき強さのオスも、もらってきた子猫2匹お世話してた 出ないけどお乳吸わせてたり遊び方教えてたよ 子猫は肉球ホールド力が弱く爪が頼りらしいからフローリングは滑るのかも?
  • 1