タグ

航空に関するrafalegirlのブックマーク (10)

  • 「ソニックブーム」出ません……!? NASAが開発する超音速実験機「X-59」がめっちゃ長くてウルトラかっこぇぇぇ!

    NASA(アメリカ航空宇宙局)が12月17日(現地時間)、超音速実験機「X-59」の最終組み立てが承認されたと発表しました。 NASAの超音速実験機「X-59」(写真:NASA、以下同) 全ての写真はこちらから! X-59は“静か”な超音速飛行の実現を目指す次世代超音速旅客機の実験機。NASAとロッキード・マーティンが共同で開発を進めています。 航空機が音速を超える速度で飛行すると、大きな爆発音を伴うソニックブーム(衝撃波)が発生し地上に被害を与えます。そのため米国などで超音速飛行は厳しく規制されています。X-59は、QueSST(Quiet SuperSonic Technology)という技術によって「ソニックブームの発生を抑える」機能を備えます。NASAらはこのX-59での実験によって地上に被害を与えない超音速飛行のデータを集め、次世代超音速旅客機実現の足掛かりにする考えです。 X-

    「ソニックブーム」出ません……!? NASAが開発する超音速実験機「X-59」がめっちゃ長くてウルトラかっこぇぇぇ!
  • ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース

    ボーイングのマレンバーグCEO=最高経営責任者は4日、インドネシアとエチオピアで墜落した新型の小型機737MAX8について、墜落前に機体の姿勢を制御するシステムが誤ったデータをもとに作動していたことを認めました。 相次いで墜落した737MAX8には「MCAS」と呼ばれる、自動で機体の姿勢を制御するシステムが搭載されていました。 エチオピア政府の報告書ではインドネシアの墜落機と同様に、パイロットが機首を上げる操作をしたあとに、自動で逆に機首を下げる動きをしていた記録が示されていますが、ボーイングが2つの機体で同じ現象が起きていたと認めるのはこれが初めてです。 ただマレンバーグCEOは、このシステムが墜落の原因になったのかについては「最終的な報告書はまだ明らかになっていない」としています。 そのうえで「さらなるパイロットの訓練と、ソフトウエアの更新を通じて、意図せずにこのシステムが作動する可能

    ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース
    rafalegirl
    rafalegirl 2019/04/05
    NTSBさん流石です でも2件も起きてるなんて防げた事故なのではと思ってしまう
  • エールフランス、皇居上空を低空飛行 国「異例の事態」:朝日新聞デジタル

    羽田発パリ行きのエールフランス293便(ボーイング777)が8日深夜、離陸直後に通常ルートを外れて皇居上空など東京都心を低空飛行していたことが11日わかった。羽田発の航空機は都心の騒音被害を避けるため、離陸直後に旋回して東京湾上空を飛行するのがルール。国土交通省は異例の事態として、同社に説明を求めている。 国が定める規則では、羽田を離陸して北上する際は約7・4キロ以内に右旋回しなければならない。だが国交省によると、同便は8日午後11時13分ごろに羽田空港のC滑走路を北向きに離陸後、そのまま北上し、同14分に品川駅上空を通過した後に東に旋回した。同15分に皇居上空を通過し、同16分に江戸川区の荒川上空を通って東京湾に出た。国交省に騒音の苦情は寄せられていないという。(贄川俊)

    エールフランス、皇居上空を低空飛行 国「異例の事態」:朝日新聞デジタル
    rafalegirl
    rafalegirl 2018/10/12
    コメにボナンいてoh…な気持ち 原因はっきりさせてほしい
  • JAL296便(宇部→羽田)、フラップ故障に乗客ヒヤリハット : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    JAL296便(宇部→羽田)、フラップ故障に乗客ヒヤリハット : 市況かぶ全力2階建
    rafalegirl
    rafalegirl 2018/10/03
    故障は不測の事態だろうから整備責めるのも違うような/あえて両方浅くしてロールしないようコントロールしたのかも コンコルドは知らんけど旅客機で着陸時機首上げは減速なんじゃ 揚力得たらずっと着陸できないよ
  • ジェットスター、機長が管制塔の指示に従わず大分-成田便が欠航→振替便は翌日午後の対応に、利用者から怒りと嘆きの声

    きよちん @kiyochinchan ジェットスターGK606便 大分空港着陸の際に管制塔の指示に従わなかった為、東京行きの便が欠航する可能性大って、ふざけんな💢 どんな素人が機長なんかい機長👨‍✈️💢 #ジェットスター 管制塔の指示に従わず 2018-02-16 20:27:28

    ジェットスター、機長が管制塔の指示に従わず大分-成田便が欠航→振替便は翌日午後の対応に、利用者から怒りと嘆きの声
    rafalegirl
    rafalegirl 2018/02/18
    LCCだから以前にインシデントとか事故になるぞ…。今回は何もなくてよかったけど。通信内容の公表が待たれる
  • Yahoo!ニュース

    瓜田純士が開始17秒壮絶KO負け 年商40億円のカリスマ元アウトサイダー萩原の右カウンターをアゴに被弾 リングに崩れ落ちる

    Yahoo!ニュース
    rafalegirl
    rafalegirl 2017/07/19
    "ステルス性能が高く" なのでステルス機ではなさげ、ウェポンベイじゃなくてパイロンだし VTOLもなさそうだしそりゃF-35よりは安くなるでしょうよ PAK-FAとハイローミックス運用かな
  • あと30年は戦える? 米海軍「スーパーホーネット」大規模改修でさらにスーパーに | 乗りものニュース

    米海軍は現行のF/A-18E/F「スーパーホーネット」について大幅に改修する計画を公表しました。いわばスーパーな「スーパーホーネット」、どのような飛行機なのでしょうか。 さらにスーパーな「スーパーホーネット」誕生へ アメリカ海軍は2017年6月9日、現在保有する主力艦載戦闘機、ボーイングF/A-18E/F「スーパーホーネット」における大規模性能向上計画を決定しました。「ブロックIII」と呼ばれるその改修は既存機に対して行われ、ステルス能力などが付加される予定です。 大規模改修が決定したボーイングF/A-18E/F「スーパーホーネット」(画像:アメリカ海軍)。 現代の戦闘機の戦闘能力は搭載する電子機器に大きく左右され、飛行性能自体はあまり重要視されません。よって戦闘機はまず最低限の能力を持った状態で配備され、以降は順次性能向上が行われるのが通常です。F/A-18E/Fもその例外ではなく、F/

    あと30年は戦える? 米海軍「スーパーホーネット」大規模改修でさらにスーパーに | 乗りものニュース
    rafalegirl
    rafalegirl 2017/06/24
    ホーネット使い勝手よさそうだもんな(エスコン脳) F-4おじいちゃんみたいになりそう
  • “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース

    国土交通省は、LCC=格安航空会社から、乗客が少ないことが事前にわかった場合は欠航できるように規制を緩和する要望が出ていることから、国内線の定期便で「乗客が少ない」ことを理由に欠航を認めるかどうか検討を始めることになりました。 これに対し、国内のLCC=格安航空会社からは、欠航が柔軟に認められれば採算面で難しかった地方と地方を結ぶ路線の開設が可能になるほか、運賃の引き下げにもつながるなどとして、国土交通省に乗客が少ないと事前にわかった場合も欠航できるように規制を緩和する要望が出されています。ただ、乗客が少ないという理由で欠航を認めた場合、利用者の利便性を損なうことになります。 このため国土交通省は、航空券を買った人にいつまでにどういう手段で連絡するのかや、代わりの交通手段を確保できるかどうかなど、有識者の意見を聞きながら慎重に検討を進めることにしています。

    “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース
    rafalegirl
    rafalegirl 2017/06/18
    振替もない、サービスもない、その上乗客数によっては飛ばない 「定期便が就航できない路線にも乗り入れできるかもよ?」って言い分みたいだけど乗客数不足で結局廃線にしそう あほなのかな?
  • 【圧巻】同じ場所、同じ日の飛行機を撮り続けて、つなぎ合わせたらこうなった(9枚)

    これすごいすごいすごいすごい!ロサンゼルスの写真家『マイク・ケリー』さんの作品! 同じ場所・同じ日の飛行機を朝から日暮れまで撮り続け、それらを1枚に合成してつなぎ合わせた写真!紅の豚のワンシーンを思い出す…!(出典: Mike Kelley )

    【圧巻】同じ場所、同じ日の飛行機を撮り続けて、つなぎ合わせたらこうなった(9枚)
  • ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色

    オランダのパイロット兼写真家の Martijn Kort 氏が、機長を務めるボーイング737−800のコックピットから撮影したのがこの写真シリーズ「Aviation」です。1万メートル以上の上空で見る夕日やコックピットの様子などパイロットしか見ることが出来ない美しい景色が収められています。 1. 飛行中のコックピットの様子 2. 飛行機雲を作りながら近くを通り過ぎるボーイング787 3. 誰もいない夕暮れのコックピット 4. コックピットから見る朝日 5. コックピットから見る夕日 6. 夜中のサンダーストーム 7. 昼間のサンダーストーム 8. 夜がはじまる瞬間 9. 月光 10. アフリカ・タンザニアのザンジバル島にある空港へ着陸する瞬間 11. アムステルダム・スキポール空港へ着陸体制へ入る直前、上空1500mからの景色。 12. アムステルダム・スキポール空港から離陸直後の朝日 1

    ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色
  • 1