タグ

ravenskのブックマーク (317)

  • 女子高生2人が「生理タブー」をぶっ飛ばすゲームを作るまで(堀越 英美) @gendai_biz

    ゲームの名は、「タンポン・ラン」 10月19日が生理の日になった。 2019年10月19日、ニューヨークのNPO団体「PERIOD」が、生理の平等化を目指して「National Period Day(生理の日)」を制定した。ニューヨーク市はこれに合わせ、全ての公立学校の生徒にタンポンとナプキンを無償提供すると発表した。生理がタブー視されていたためにこれまで顧みられなかった、生理用品を入手できずに学業に支障をきたしていた生徒を救うためだ。 「生理の日」制定に先駆けること4年、ニューヨークの公立高校に通っていた二人の女子が、生理のタブー視を風刺する「タンポン・ラン」なるゲームを作成し、バズったことがある。 二人の名はソフィー・ハウザーとアンドレア・ゴンザレス(以下、ソフィーとアンディ)。彼女たちは大学進学後に、当時のことを振り返る『ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほん

    女子高生2人が「生理タブー」をぶっ飛ばすゲームを作るまで(堀越 英美) @gendai_biz
    ravensk
    ravensk 2019/12/03
    宇崎ちゃんという表現も、それを使いたい日赤やらも「ハイパーセクシャライゼーションの常態化」なんだけどね。その前に乳房というものもハイパーセクシャライズされている事実…
  • アレクシス・ダデン - Wikipedia

    アレクシス・ブレイ・ダデン(英語: Alexis Bray Dudden, 1969年5月26日 - )は、アメリカ合衆国のコネチカット大学教授。 専門は東アジア近現代史。父親はフルブライト協会の創設者であり、事務局長(1980〜84年)を務めた歴史学者のブリンマー大学のArthur Power Dudden教授 (1921–2009)[1]。1991年にコロンビア大学を成績上位(magna cum laude)で卒業。1991~1992年に慶応義塾大学、1995~1996年にフルブライト奨学金で立教大学に留学し、1997年にシカゴ大学を卒業。1998年からコネチカット大学准教授に就任[2][3]。2005年に「Japan's Colonization of Korea: Discourse and Power.」を執筆し、日韓併合は帝国主義時代の潮流の結果ではなく日韓国を計画的に植民

    ravensk
    ravensk 2019/11/05
    旭日旗の件でアレクシス・ダデン教授のページをちょっと見てみたらこんな事になっている。酷い。
  • 「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア

    アルテイシアの熟女入門 2019.12.24 更新 ツイート 「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい アルテイシア 顔や二の腕は膨らむのに、乳はしぼむ。これもJJ(熟女)のSF(すこしふしぎ)現象だ。ちなみに背中も膨らむので、ブラのアンダーがきつくなる。 私は二十代から体重はほぼ変わっておらず、ぽっちゃり人生をのしのしと歩んできた。体重は変わらなくても、加齢によって「締まりのあるデブ」から「ダルダルのデブ」へとデブの種類が変わるのだ。この2つはフドウとハート様ぐらい違う。 とはいえ世紀末に住んでるわけじゃないので、デブの種類が変わっても困らない。脂肪が多い方が飢饉に強い・水に浮くなどのメリットもある。

    「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア
    ravensk
    ravensk 2019/11/02
    小4の時同級生男子に傘でつつかれたり、大学生の時にはサークル先輩に「おっぱい大っきいとバカっぽく見えるね」などと真顔で言われたこと思い出したわ…
  • 巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり

    『ひとりの成人は乳を見た』 『もうひとりの成人は、言動を通して心をみていた』 あなたはどちらだろうか? 燃える巨乳 また巨乳キャラが話題になっている。 巨乳キャラでも堂々としていればいいとは何だったのか。まあ、キズナアイの件*1を考えると、胸のサイズや表情というのは重要ではないのだろう。 この手の展示物が話題になるたびに、「逆の立場になって考えろ」という意見が出る。男性だって性的に消費されるような展示物が公共の場にあったら不快になるだろう、と。 しかし、女性向けに作成された展示物が「男性を性的に消費している」と問題になったことはほとんど無い。おそらく探せば一つくらいはあるのだろうが、俺はパッと思いつかない。定量的に語るのは難しいが、男性向けに比べたら炎上の頻度は少ないだろう。 Togetterで「ジェンダー」タグのまとめについたタグからも予想できる この実感が正しいのならば、なぜ炎上するの

    巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり
    ravensk
    ravensk 2019/10/23
    これエッセンシャリズムだし性別二元論なだけ。自然科学が如何にジェンダー化を図るものかという一例。
  • ポルノグラフィは福祉である ~「性の商品化」礼賛論~ - 青識亜論の「論点整理」

    海外のポルノ撮影現場(wikiより抜粋) 誰もはっきりと言わないので書くが、 ポルノグラフィは福祉としての側面がある。 福祉(welfare)とは何か。 経済学的には「厚生」とも称されるそれは、人間が通常追求する幸福の総量であり、 有限で稀少性のある資源(リソース)の獲得と定義される。 そして、厚生経済学の始祖A・C・ピグーによれば、 資源の分配が不足している貧困者が獲得する一単位の資源は、 豊かで余剰の資源を有する富裕者が獲得する場合よりも多くの厚生を生み出す。 小難しい言い回しになったが、要するに福祉の基原理というのは、 豊かな人生を送るための何かが不足している人に対して、 それを再分配してあげることなのだ、ということである。 これは、現代的な福祉国家の基礎となっている理念である。 ところで、私たちは多くの場合、他者からの承認を欲する。 それも、特に異性からの承認を不可欠不可避的に欲

    ポルノグラフィは福祉である ~「性の商品化」礼賛論~ - 青識亜論の「論点整理」
    ravensk
    ravensk 2019/09/26
    「究極の承認がセックス」とはまた陳腐で子どもじみてる…そして福祉だなんてケアに対するEntitledな話。セックスはあたかも不可欠の様に彩られた嗜好品だし、商品化されることによって手に入りやすいから依存は高まる
  • あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年8月1日、あいちトリエンナーレ2019が開幕した。同年8月3日、その中の展示の一つ「表現の不自由展・その後」が、中止となった。 あいちトリエンナーレと「表現の不自由展・その後」 あいちトリエンナーレは2010年から3年ごとに開催されている国内有数規模の国際芸術祭で、2019年はジャーナリストの津田大介氏を芸術監督に迎え、「情の時代」をテーマに掲げた。作家の選定にあたってその男女比を同等にすることを打ち出すなど芸術祭の枠を超えて話題となる要素も多く、実際前売りチケットの売り上げも開始2カ月前の時点で前回より2倍多かったという。 その中の展示の一つである「表現の不自由展・その後」は、「その後」という名称からもわかるように、今回のトリエンナーレでゼロから企画されたものではない。オリジナルの展覧会である「表現の不自由展~消されたものたち」は、2015年の1月から2月にかけて、東京・江古田

    あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ravensk
    ravensk 2019/08/05
    「河村市長の言動は、市長の立場で特定の作品についての撤去を直接責任者に申し入れただけでなく、撤去後も関係者の謝罪を要求するなどしており、「表現の自由」が本来守ろうとしていることをことごとく踏みにじる」
  • Schedule of Classes | Office of the University Registrar | KU

    ravensk
    ravensk 2019/07/31
    今年の秋学期のクラスはもうseat空いてないみたい。
  • 'Angry white male studies': College's course draws criticism from white congressman

    ravensk
    ravensk 2019/07/31
    ギルロイの事件といい、やはり「怒る白人男性」研究は必要な気がする。だけど、それが問題を抱えた男性たちをさらに怒りに駆り立てたりするのも確かで、先生たちの悩みどころなんだろうな…
  • World Cup player: I will absolutely not go to the White House | CNN Politics

    ravensk
    ravensk 2019/07/08
    勝ったし!
  • Trump administration ending in-person interpreters at immigrants’ first hearings

    ravensk
    ravensk 2019/07/04
    移民にとって質の高い通訳を受けられない可能性が高くなるし、通訳者にとっても機会損失。酷いな、これは。。。ヘルスケア方面にもいずれ波及しそうだし、怖い…
  • 「イージス引き受けないのは非国民との批判、県内外から」秋田の佐竹知事が明らかに | 毎日新聞

    秋田県議会予算特別委員会の総括審査で答弁する佐竹敬久知事(中央)=秋田市で2019年6月24日午後2時32分、川口峻撮影 秋田市の陸上自衛隊新屋演習場への陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)配備計画を巡り、防衛省側の相次ぐ不手際で計画が暗礁に乗り上げている問題で、秋田県の佐竹敬久知事は24日、県議会予算特別委員会などでインターネットを介し県内外から「非国民」などと批判する意見が寄せられていることを明らかにした。 佐竹知事や県によると、県のホームページなどを介し「非国民だ」という内容などの批判が寄せられているといい、知事は「(陸上イージスを引き受けず)『秋田には原発もなく、日の何の役に立っているのか』『知事辞めろ』といっぱい来ている」などと嘆いた。

    「イージス引き受けないのは非国民との批判、県内外から」秋田の佐竹知事が明らかに | 毎日新聞
    ravensk
    ravensk 2019/06/25
    そもそもどこにもイージスなんて要らないし。攻撃目標は終戦日の日石でもう沢山なんですけど。菅さんの出身て事で大人しく呑むとでも?情けない事にこういう事態になってどんな風に沖縄が扱われて来たか身に染みる。
  • Opinion | Men Invented ‘Likability.’ Guess Who Benefits. (Published 2019)

    ravensk
    ravensk 2019/05/05
    アメリカという帝国の「男子継承」。likabilityという名前のミソジニーに裏打ちされているって事だな。
  • 「嫌悪」についての論考(青識亜論)

    嫌悪についての私の考えをまとめました。リプライによる膨大な議論がありますが、可読性を高めるために、あえてまとめには入れていません。 「嫌悪」は倫理規範的な悪とみなされるべきか。差別と嫌悪をどう区別するべきか。一緒に考えてみましょう。

    「嫌悪」についての論考(青識亜論)
    ravensk
    ravensk 2019/05/02
    まず1つ。Hateは所謂嫌悪じゃなく明瞭に憎む事、憎悪です。dislikeじゃなくて。そこ踏まえた上で好きも嫌いも全て差別的であるし、そんな事に正義もへったくれもない。はっきり言って不正義だけで出来上がってるだろう
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    ravensk
    ravensk 2019/04/13
    ナプキンやタンポンという単語が東大入学式の祝辞で発されたの初めてでは?それらの語を女性学やジェンダーの授業といった「セーフスペース」から外に出したという点でも上野千鶴子はやはり凄いわw
  • The "Asian Character Hair Streak" Is Real And A Huge Problem

    The "Asian Character Hair Streak" Is Real And A Huge ProblemPeople keep giving rebellious Asian characters the same hair and it's really damn frustrating.

    The "Asian Character Hair Streak" Is Real And A Huge Problem
    ravensk
    ravensk 2019/04/09
    先日これを話題に振ってみたら、これは差別じゃない過剰反応だ、ルッキズムに基づいたイチャモンで有ると言われ、は?と思ったけどポルノやAVの類型表現を指摘すると女の肉体を卑下するな!って言ってくるアレだった
  • The Spa Isn't as Relaxing — or Safe — for Transgender and Nonbinary People

    ravensk
    ravensk 2019/04/01
    とても切ない話。
  • I'm credited with having coined the word 'Terf'. Here's how it happened | Viv Smythe

    ravensk
    ravensk 2019/03/30
    2008年にViv SmytheがTerfを名付けるに至った経緯が書いてある。10年経てクレジットを受けるようになった、と言うことは問題がより顕在化していると言うこと。
  • 電車で「やめてください」と言っただけで「冤罪だ!」と騒がれた

    女性専用車両が無い電車に乗った。 少し混んでいたけれど、一人一人のスペースには余裕がある。 足の踏み場も無い状況ではなく、リュックの人も普通に乗れる程度だった。 後に立っていたスーツのおじさんが 執拗にカバンを私のスカートやお尻を擦ってくる。 3分程我慢して嫌だったからつり革付近に移動したんだけど、なんと!着いてきた! その後も数分我慢したけど、耐えられなかったので普通のトーンで「やめてください」って言いながらカバンをガードしたら おじさんの方を向いても居ないのに、大声で「冤罪だ!! どこに証拠がある!? えぇ!?」とおじさんは叫び始めた。 大声で叫んで、あまりのキチっぷりにビックリして一言も話せなかった。 そんな私を見て満足したのか、 「冤罪とか人としてやっちゃいけないことなんだよ?分かる?今後はやっちゃダメだぞ!」と言いながらお尻を触って降りてった。 証拠って言われると痛いな……という

    電車で「やめてください」と言っただけで「冤罪だ!」と騒がれた
    ravensk
    ravensk 2019/03/25
    コメントも見てたら、やっぱ「女が電車に乗る」ってこと自体「自分」の領域に「女」が入り込んできてる(入り込んで来ておいて痴漢だなんて盗っ人猛々しい?くらいな)そんな感覚がありありと伝わってくる。
  • 15歳、プロ彼女、そして「レイプは魂の殺人」という言説について|多摩湖

    こんにちは、多摩湖です。 ツイッターで書くには長くなるなと思ったし、切り取られてまた叩かれる事が予測されたので、今回はこういう場で長文を書くことにしました。 また、今回はレイプについて、「レイプは魂の殺人」と言われることなどについて書きますし、その描写のある漫画のシーンをいくつか引用させて貰っています。 レイプを受けて生々しい傷がぱっくりと口を開けてヒリヒリしている人や、レイプと聞くだけで震えがくる人には読んで欲しくないと思っています。 何故ならば、今のあなたをきっと傷付けるだろうと思うからです。回復しきるまで、あと一歩かな、と感じられた時まで、読むのは待っていてほしいと思っています。

    15歳、プロ彼女、そして「レイプは魂の殺人」という言説について|多摩湖
    ravensk
    ravensk 2019/01/25
    発話者の切迫した現実を括弧に入れるならこの表現自体は「心の闇」クラスのクリシェかもしれない。それと「男からむしり取る」というこの漫画の主人公にとってセックスは権力の移動だし極めて能動的な事なんだろう。
  • 欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz

    人権や平等といったリベラルが重視する価値の「虚妄」を、「科学的エビデンス」の名の下に暴く(と称する)知的ネットワークが、欧米社会に勃興した。彼らはどんな出自を持ち、何を主張しているのか。 ネットカルチャーに詳しく、このほど『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』を上梓した文筆家の木澤佐登志氏による、最前線からの報告をお届けする。 ネットに遍在する「ダーク」な言論人たち 「ダーク」な思想が欧米を席巻しつつある。「右」でも「左」でもない、「ダーク」な思想の台頭。このことは、現在の欧米社会にとって何を意味しているのだろうか。 インテレクチュアル・ダークウェブ(Intellectual Dark Web:以下I.D.Wと表記)なる知的ネットワークが存在している。インターネット上で「アンチ・リベラル」な主張を展開する(元)学者や言論人のネットワークのことだ。 ダー

    欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz
    ravensk
    ravensk 2019/01/17
    そういえばPSUのpolisciの教授が植民地再びみたいな論文書いて騒ぎになってた。今は党派性が優位で思想上の右左とずれてる感はいっぱい。現在のアカデミアの鬼っ子。だけど心性、政治性はネトウヨみたいなものかも。