reikonのブックマーク (1,889)

  • 既卒が大手に就職する!ド田舎既卒野郎 – Just another WordPress site

    「ウズキャリ」とは、就職サイトであり就職(転職)エージェントでもあるサービス。 個別で就活をサポートしてくれるのが大きな特徴だ。 キャリアカウンセラーという立場の人がいて、担当になってくれて最適な求人情報を紹介してくれて(企業との間に入ってくれる)書類添削や面接対策まで、とにかく就活や転職活動の力になってくれる。 実はこういうサービス、最近では決して珍しくはないといえる。 かの有名企業のリクルートだってマイナビだってエージェントサービスを持っている。 たくさんサービスがある中でウズキャリは評判の良さを維持している。ウズキャリはどうしてこんなに評判が良いのだろうか。 ウズキャリの評判が良い理由 ウズキャリの評判の良さには「いたせりつくせり」という点が根底にある。ただ軽く話をヒアリングして求人を紹介して、さて終わり。というわけではなく、1人1人に親身になってくれる。 ウズキャリは既卒・第二新卒

    既卒が大手に就職する!ド田舎既卒野郎 – Just another WordPress site
    reikon
    reikon 2015/07/25
    電波あるよ!
  • 志を実現するために磨くべき7つの知性 | GLOBIS 知見録

    知性を磨き、使命を知る[1] 田坂広志氏(以下、敬称略):何年か前にもお招きいただき、あすか会議のことは深く心に残っていた。今回も皆さんの貴重なお時間をいただいてお話をさせていただけること、当にありがたいご縁だと思う。45分間の一勝負だ。私はいつも、このような場を一期一会だと思っている。再びお会いする機会はあるかもしれないけれど、どの講演・講義でも皆さんとお目にかかれるのは1回限りだと思ってお話をさせていただくのが私のスタイル。お手元の資料にはメモを取らなくて済むようキーワードをすべて書いてあるし、大切なお話は目から目で伝わるものだと私は考えている。だから皆さん、どうぞ、私との真剣勝負、私の目を見てお付き合いいただければと思う。 今から13年前だったか、1冊の素晴らしいが世に出た。『吾人の任務―MBAに学び、MBAを創る』(東洋経済新報社)という、堀義人学長が書かれただ。私はこの

    志を実現するために磨くべき7つの知性 | GLOBIS 知見録
    reikon
    reikon 2015/07/24
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    reikon
    reikon 2015/07/23
    さすがハードな人生選んでるあきこさんやわ〜。今回も面白い。北島三郎のくだりに笑った。
  • 鴨川・高野川の洪水予報情報

    お問合せ先 ・京都府建設交通部砂防課 TEL:075−414−5318 E−mail:[email protected] ・京都府京都土木事務所 TEL:075−701−0103

    reikon
    reikon 2015/07/17
    鴨川の荒神橋水位観測所(京都市)では、17日19時50分頃に、はん濫注意水位(レベル2)に達しました。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    reikon
    reikon 2015/07/16
    あきこさんは私よりずいぶん年下だけど、いつも私の前を歩いている気がする。傷や弱さや苦しみをさらけ出して文章を書くことについて考える。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    reikon
    reikon 2015/07/05
    ゆきちゃん!ますます広がるおむつなし育児。
  • 【特別企画】 ヨッピーのアルバイト密着レポート 今風ギャルのバイト観を黒ギャルカフェでチェックしてきた – アルバイト・パートの採用管理システム「HITO-Manager(ヒトマネ)」

    若年層を中心にアルバイト求職者が増加する4月。この時期に新しいスタッフを確保して、お店のパワーアップを図りたいと考えている店長や採用担当者の方も多いはず。ところが、若者たちの個性的な見た目やイメージにとらわれて、せっかく来た応募者の採用を見送る場合や、採用しても接し方に困るケースも……。彼らの内面や質をきちんと見ようとしていますか? 今回は、ネット界の風雲児(?)ヨッピーTwitter @yoppymodel)がイマドキの若者たちのバイト先へ乗り込み、現場のリアルな声を聞いてきました! 今後の採用活動やスタッフとの接し方のヒントになるかも? こんにちは。ヨッピーです。今日は、これから渋谷のとあるカフェにお邪魔します。 その名も……、 ガングロカフェだーーーーーー! ガングロカフェこと「CAFE&BAR GANGURO」は、強め黒肌ギャルサー「ブラックダイヤモンド」のメンバーに会えるカフ

    reikon
    reikon 2015/06/24
    あったかい記事やわ〜。
  • sololife.jp - このウェブサイトは販売用です! - sololife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sololife.jp - このウェブサイトは販売用です! - sololife リソースおよび情報
    reikon
    reikon 2015/06/24
    明子さんの論考、毎回おもしろいわ〜。陶酔力、わけてあげたい(笑)
  • お知らせ : 京都新聞

    reikon
    reikon 2015/06/20
    最初から最後までほのぼのとした記事だった。「飼育するか、料理屋に持って行くか迷っている」
  • VICE FAIRY (ヴァイスフェアリー) メンズ 109 渋谷系通販 お兄系

    代金引換、クレジット決済からお選び頂けます。 【代金引換】 配達員が商品をお届けの際、代金をお支払いしていただきます。 代引き手数料は一律315円(税込)になります。 【クレジット決済】 VISA ・ Master ・ JCB ・ AMEX ・ Diners 上記のカードが御利用頂けます。 一回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払いがお選び頂けます。 (AMEXのリボ払い、Dinersの分割払いは御利用頂けません) ※画面上の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。 ※加工商品は手作業の加工になる為、一点一点色味サイズ感等が違います。 ※商品の品質については万全を期しておりますが、万一商品が破損、汚損していた場合、またはご注文と異なる場合は、原則として商品到着後1週間以内にお電話にてお知らせ下さい。不良品の場合、良品と交換(在庫のある場合)または返金させて頂きますので必

    VICE FAIRY (ヴァイスフェアリー) メンズ 109 渋谷系通販 お兄系
    reikon
    reikon 2015/06/03
    「今宵、黒豹に生まれなかったことを初めて後悔しなかった」「渋谷の大地に俺が立つ!それは平安時代から決められた運命(さだめ)」...どれもガウンにしか見えない。
  • 「どうか自分の心を美しく磨き続けてください」:日経ビジネスオンライン

    大西 康之 ジャーナリスト 日経済新聞産業部記者、欧州総局(ロンドン)、日経ビジネス編集委員、日経済新聞産業部次長、産業部編集員などを経てフリーのジャーナリストに。 この著者の記事を見る

    「どうか自分の心を美しく磨き続けてください」:日経ビジネスオンライン
    reikon
    reikon 2015/06/03
    「利己まみれの自分の心を美しく磨き、しっかり帆を張っておくと、他力の風を受け、人間の力を超えた力を得ることができます」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    reikon
    reikon 2015/06/03
    庫内が狭いわ。
  • 「動物達の帰宅ラッシュ」開催、ヒツジやアルパカたちが駆け抜ける。 - ライブドアニュース

    2015年5月31日 14時52分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「動物達の帰宅ラッシュ」が那須りんどう湖レイクビューで開催されている 動物が展示場所から住まいの牧舎に戻る様子を見学できるイベント 牛、山羊、ヒツジ、アルパカが駆け抜けていく様子はなかなか見応えがある 栃木・那須高原にある那須りんどう湖レイクビューでは、イベント「動物達の帰宅ラッシュ」を開催中だ。 那須りんどう湖レイクビューの動物たちは牧舎に住んでいるが、日中は来場者と触れあえる展示場所に移動して過ごしている。 「動物達の帰宅ラッシュ」は、その展示場所から住まいの牧舎に戻る様子を見学できるイベント。小走りの動物や、なかなかのスピードで入る動物などさまざまで、ジャージー牛、山羊、ヒツジ、が駆け抜けていく様子はなかなかの見応えだ。実施日は7月12日までの毎週土日。その後も継続して行われる予定だ。

    「動物達の帰宅ラッシュ」開催、ヒツジやアルパカたちが駆け抜ける。 - ライブドアニュース
    reikon
    reikon 2015/06/01
    うぉおお。むちゃくちゃ可愛い。もっと写真見せて〜!
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    reikon
    reikon 2015/05/15
    それは戦乱で日本が貧しく、インフラが未熟だった時代(間近では昭和20年代)には、都市に住んでいるよりも、山あいに住んだ方が、清潔な水、食べ物、燃料、建材が、お金ではなく労働と協調によって手に入り、生きや
  • 村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い

    村上春樹特設Q&Aサイト「村上さんのところ」も、とうとう今週の水曜日の午後2時で閉鎖されますね。 それ以降は、読みたい人はセレクション版(書籍)かコンプリート版(電子書籍)を買ってね、ということだそうです。 村上さんが10年に一度くらいやるこのQ&Aイベントを、僕はことのほか楽しみにしております。普段は自分の内側に入ってモノを書いている村上さんが、他人に向かって話しているところに、小説やエッセイとはまた違った味わいがあって。 いろんな質問に誘発されて、意外な村上春樹像が浮かび上がってくるところもナイスです。 それと今回は、ネット(特にはてブ)の反応と見比べられるのも興味深かったです。 質問者と村上春樹の間に、全然関係ない第三者たちがわらわらとネットスラングを駆使して適当に割り込んでくるのが超面白かった。 で、 そのブコメを見ている限り、今回は、「村上春樹の奥さんのファン」になった人が多いよ

    村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い
    reikon
    reikon 2015/05/12
    いちるさんまとめてくれてありがとう。めっちゃ面白かった。
  • 消費じゃない「上質な暮らし」と、解釈じゃない批評 - チェコ好きの日記

    先日読んだこちらの記事が話題になっているようだったので、少しばかり私見をメモしておこうかと思います。cakes.mu 記事内では、昨今注目を集めている「サードウェーブ」、「ブルーボトルコーヒー」という言葉と、その周辺の状況について語られています。内容をざっくりいってしまうと、「こういうのにハマってる人っていうのは質を見ていないんじゃないの、反資主義のようで新たな消費を作り出しているだけなんじゃないの、そういうのってちょっと笑えるよね」といったもの。以下は、記事からの引用ですが。 「サードウェーブ系男子」の価値観って、アーバンよりアウトドアで、フォーマルよりカジュアルで、大量生産品よりクラフトマンシップで、クルマより自転車でみたいなことだよね。書き出してみてわかったけど、自分とすべて逆だ。で、彼らの根には消費社会はもう古いといった主張、哲学があるわけでしょ。 ★★★ この記事に対して、

    消費じゃない「上質な暮らし」と、解釈じゃない批評 - チェコ好きの日記
    reikon
    reikon 2015/05/11
  • 色々とご報告 - 手の中で膨らむ

    何から伝えればいいのかわからないまま時は流れて浮かんでは消えていくありふれた言葉だけを綴っては消し綴っては消ししていたら結構日が経ってしまいました。 先週から今日にかけて、いくつか私の書いた記事が公開されました。 ひとつめは、SOLOという、その名の通りおひとりさま女性をターゲットとした新しいメディアに公開されたこちらの記事。 sololife.jp 「結婚したら負けかなと思っている」という特集の中で、結婚したからといって決してそれで「一丁あがり」にはなれないし、あがっちゃったら面白くないし、という話を粛々と書かせていただきました。 ふたつ目は、cakesで始まったこちらの連載、タイトルは「家族無計画」です。 cakes.mu 結婚や家族についての話を書いていく連載で、第一回には自己紹介をかねて結婚のいきさつなどを書きました。 そして今日、早くも2回目が更新されました。(毎週木曜更新予定で

    色々とご報告 - 手の中で膨らむ
    reikon
    reikon 2015/05/01
    すごいすごい。明子、どんどんオープンになっていく。
  • 元ソニーマンが救うAIBOの命:日経ビジネスオンライン

    「ぼちぼち、ソニーを辞めていいですかね?」 2010年、あるソニー社員が退職を決断した報告のため、元ソニー社長の大賀典雄氏に会いに来た。その年の年末にソニーを去った、乗松伸幸氏だ。翌年の2011年、乗松氏は、古いオーディオ機器やビンテージ家電などの修理会社「ア・ファン」を立ち上げる。 ソニーを退社し起業して3年余り。昨年春にソニーがサポートを打ち切った、ある製品の修理に成功したことで、ア・ファンは往年のソニーファンの間で知名度が急上昇することになる。 同社が修理に成功した製品。それはソニーが1999年に発売し、累計で約15万台を販売したとされる、子犬型のペットロボット「AIBO」だった。 約300台のAIBOが入院待ち 茨城県笠間市。JR友部駅からクルマで20分の石井地区に、ア・ファンの修理作業所の一つが存在する。「病気の母が大事にしていたAIBOなので、何とか直せないか」「孫が喜ぶので、

    元ソニーマンが救うAIBOの命:日経ビジネスオンライン
    reikon
    reikon 2015/04/28
    この方が組織に居辛かった理由も、組織がこの方を使い辛かった理由も分かる気がする。「SONYが失ったもの」を自ら蘇らせようと動いた気概と実行力はすごい。
  • IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録

    コンピュータは人間を追い抜くのではないか、と懸念するあらゆる人にとって、IBMの「Watson」はコンピュータの優位性を示す興味深い事例だ。Watsonは既に米国のクイズ番組「Jeopardy」で人間を破った。今回は、創造的な材の組み合わせで人間に感銘を与えている。今週、「Chef Watson」(Watsonの派生プロジェクトで、べ物に重点を置いている)が独自の料理を発売する予定だ。そのタイトルは、「Cognitive Cooking with Chef Watson: Recipes for Innovation from IBM & the Institute of Culinary Education」(Chef Watsonの経験的知識に基づく料理:IBMとThe Institute of Culinary Educationが提供する革新のレシピ)という舌を噛みそうな名前

    IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録
    reikon
    reikon 2015/04/17
    日本人むけのレシピブックも出るといいな。
  • エラー

    reikon
    reikon 2015/04/13
    静かなオフィスでむせび笑いました。