タグ

firefoxに関するrikomonのブックマーク (2)

  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
  • Google Analyticsでバイラル効果を測りやすくしてくれるGreasemonkey

    様々なサービスの機能を拡張してくれるGreasemonkeyですが、今回はなんとGoogle Analyticsの機能を拡張してしまうGreasemonkeyのご紹介です。 2008年7月7日追記:以前にダウンロードされてFirefox3をお使いの方は再度ダウンロードしてください。Firefox3でも表示できるようにアップデートされています。 2008年9月12日追記:Google Chromeでは動作しません。動作するものは随時Google Chromeの記事一覧に追加していきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google Analyticsに「最近トラフィックを送り込み始めている参照サイト」を一覧表示 考えてもみれば、無料アクセス解析ツールの機能を強化してくれるわけですか

    Google Analyticsでバイラル効果を測りやすくしてくれるGreasemonkey
  • 1