タグ

動物に関するrindenlabのブックマーク (297)

  • 【カワウソまっしぐら】「チョウチョだ!チョウチョだ!!」 ヒラヒラ舞う蝶に夢中すぎるカワウソさん軍団動画

    » 【カワウソまっしぐら】「チョウチョだ!チョウチョだ!!」 ヒラヒラ舞う蝶に夢中すぎるカワウソさん軍団動画 特集 カワウソ……カワイイながらも、なんだか不思議な存在だ。ヌメッとツルっとしていて、動物園にも水族館にもいて、しかも昔はタヌキやキツネと一緒に「人を化かす存在」だったという。 最近、水族館で握手ができたりと、なにかと人気者なようだが、今回はカワウソのことがもっと好きなる動画をお見せしたい。数匹のカワウソ軍団がヒラヒラと飛ぶ蝶を一生懸命、追いかけるのだが……なんというか、「もう、落ち着いて!」と叫びたくなるくらいのオチョオチョっぷりなのだ。 今回紹介する動画「Follow the Butterflies」は、コミカルな音楽と共に、数匹のカワウソさんたちがドドドーと走り回る場面からスタートする。カワウソたちの動きは機敏で、その上カメラもだいぶ揺れているので、一見何がなんだか分からない

    【カワウソまっしぐら】「チョウチョだ!チョウチョだ!!」 ヒラヒラ舞う蝶に夢中すぎるカワウソさん軍団動画
  • 【画像まとめ】おやつが欲しすぎて奇行に走るペットたちが可愛すぎる!

    イーボルドッグ+アルナバ @evoldog_hotel お次は隆たん♡ おやつが欲しすぎてぷるぷる震えておりました!(笑) でも、よし!というまでちゃんとお利口さんに待て出来ました☆(ペコ) pic.twitter.com/MSo9GeNPKP 2014-10-24 15:57:18

    【画像まとめ】おやつが欲しすぎて奇行に走るペットたちが可愛すぎる!
  • がんきゃわ!馬が大好きなヤギ。馬さんとキスがしたくて二足歩行でダンスするよ。 : カラパイア

    南フランスの馬の牧場で飼われているドワーフヤギのビビは、馬が好き。特にこの白い馬が大好きなんだそうで、馬小屋に近づいては白馬さんに鼻をこすり合わせてくる。 白馬さんの方もビビさんに対し深い愛情をもっているようで、優しいまなざしで見つめながら、時に頭を思いっきり押し付けてくるビビに応じてくれるんだ。白馬さんの目線に合わせたかったのか、もっといっぱい鼻と鼻をこすり合わせたかったのか、ビビは、いつのまにか二足立ちを覚えて、こんなポーズで白馬さんに接近するようになったという。

    がんきゃわ!馬が大好きなヤギ。馬さんとキスがしたくて二足歩行でダンスするよ。 : カラパイア
  • 【可愛すぎる】雪をずっとかぶりつきで見ている猫を外に出した結果

    更新日:1月30日11時16分

    【可愛すぎる】雪をずっとかぶりつきで見ている猫を外に出した結果
    rindenlab
    rindenlab 2015/01/30
    わがままw
  • 死んだはずの猫、埋葬の5日後に「復活」 フロリダ

    (CNN) 米フロリダ州タンパで車にはねられ死んだと思われたが、埋葬された5日後に近所の家の庭に姿を現す出来事があった。地元の動物愛護団体によると、27日に手術を受けて回復に向かっており、インターネットでは「ゾンビ」のニックネームで話題を振りまいている。 同州タンパベイの動物愛護団体ヒューメーン・ソサエティによると、オスの「バート」は先週、路上で血を流して横に倒れているのを飼い主のエリス・ハトソンさんが見つけた。呼んでも反応がなく、体は冷たくなっていて、顔にひどい傷を負っていたことから、ハトソンさんは死んでいると思い込み、近所の人の手を借りて自宅の庭に埋葬した。 ところがその5日後に、近所の家の庭を歩いているバートをその家の住人が見つけ、ハトソンさんに届けた。バートは自力で墓からはい出て来たとみられる。 ハトソンさんがヒューメーン・ソサエティに連れて来たバートは片目がつぶれて歩くこと

    死んだはずの猫、埋葬の5日後に「復活」 フロリダ
    rindenlab
    rindenlab 2015/01/29
    "これだけの重傷を負ってもバートは非常に人懐こく、人が来るとゴロゴロ喉を鳴らして甘えている" ちょっとほっとした
  • ポコ砲!

    最近、 ゴムヒモの先に、大き目のふわふわのボールが付いてます。ドアなんかの枠に引っかけて遊びます。 大人達は、お義理で触ってみるくらいだったのですが、ポコには大ウケ。 一人できゃっきゃと遊んでくれるので、忙しい時は助かりました。 気が付くと… 力の限り引っ張って、放しては追うという遊び方がブームに…! それは、それは楽しいらしくて、大興奮で テーブルの上の物は落とすは、水飲みボールをひっくり返すは、で 遊び始めると慌てて周りの物を片付ける羽目になってます。 しかも、 と、いわんばかりに、 巻きこまれないようにしないと…。 *************************************** ブログ友達のkaezzzさんが、飼育放棄された6匹のの面倒をみていらっしゃいます。 興味のある方は是非こちらへ→「ペットのおうち」のページ。 良いご縁がありますように! 詳しくはどうぞ、k

    ポコ砲!
  • 省エネモード | モノ猫暮らし

    お久しぶりです!繁忙期に突入してます! さて、北海道にもいよいよ夏です。 寒い時期は閉じられている各部屋の扉も、、 開け放つとノンストップで走りまわれます。 チーたんは参加しませんが、 特にポコは、家での夏は初めてなので1匹でも意味なく走ってます。 人年齢40代のモノ、さすがにちびっ子には付き合いきれません。 1匹で周回して、 口呼吸になるまで走るポコ…。 体力で敵わない分、頭脳プレイです。 とはいえ、 モノ、頑張って~。 いつもありがとうございます。 すみませんが、しばらくコメント欄お休みにします。 よろしければポチお願いします。

    省エネモード | モノ猫暮らし
  • ポウター 鳩 - Google 検索

    昔図鑑で見た鳥の名前がわからなくて困っています。足が長... detail.chiebukuro.yahoo.co....

    ポウター 鳩 - Google 検索
    rindenlab
    rindenlab 2015/01/28
    絶対なんか吐きかけてくるだろ、こいつ。
  • 捨てられていたねこを拾って育てた結果、こんな凛々しいヤクザと愛人顔に!

    大切に育ててきたねこが元気に育つ姿は、飼い主にとってはうれしいこと。また、こんな成長っぷりも、飼い主にとってはたまらないものだろう。 うちのもゴミ箱に捨ててあった子です。こんなにヤクザと愛人顔になりました。 http://t.co/FZrlxZXRDU — えのもと (@enoeno091) 2014年12月18日

    捨てられていたねこを拾って育てた結果、こんな凛々しいヤクザと愛人顔に!
  • 心が荒んだときは「アリクイ 威嚇」で画像検索するんだ。

    心の洗濯よ。

    心が荒んだときは「アリクイ 威嚇」で画像検索するんだ。
  • 「ウサギが照れたしぐさをすると…こんなにもかわいい」キュンとなる写真いろいろ : らばQ

    「ウサギが照れたしぐさをすると…こんなにもかわいい」キュンとなる写真いろいろ ウサギは何もしなくてもかわいいですが、照れたしぐさをすると、かわいらしさが増幅するようです。 ウサギ好きでなくともキュンとくる、シャイなバニーたちをご覧ください。 1. こ、これは! なんてキュートな照れポーズ。 2. 「テレッ」 3. 「恥ずかしー」 4. おめめをギュー。 5. 「見えないよ」 6. 耳の立ったウサギもこの通り。 7. 抱っこされながら。 以上、照れ屋なウサギさんたちでした。 実際は顔を拭いてるだけなのですが、こんなポーズをされたら顔がにやけてしまいますね。 Animals マーナ アニマルポンポンクリーナー ウサギ S375Bposted with amazlet at 14.11.23マーナ 売り上げランキング: 37,043 Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事立ったときの違和

    「ウサギが照れたしぐさをすると…こんなにもかわいい」キュンとなる写真いろいろ : らばQ
  • クアッガ - Wikipedia

    フンボルト博物館(ドイツ)に展示されているクアッガの剥製 クアッガ(文馬[1][2]、英: quagga、学名: Equus quagga quagga)は、ウマ目(奇蹄目)ウマ科ウマ属サバンナシマウマの一亜種である。南部アフリカの草原地帯に生息していたが、すでに絶滅した。クアッハとも表記される。 クアッガ、またはクアッハという名前の由来は、「クーアッハクーアッハ」というその鳴き声を写したものである。1785年のある記録では、クアッガの鳴き声は「ロバとはかなり違っており、マスティフ犬の滅茶苦茶な吠え声に似ていた」という。 形態[編集] 体高135cm程度。外見上特徴的なのは、身体の後ろ半分に縞模様がなく茶色一色であることである。この縞模様はウマとの交雑(ゼブロイド)によって発現したものではなく、クアッガ特有のものである。 脚とその付け根は白。歯の形や耳が小さく、ウマと共通の特徴を有しており

    クアッガ - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 吉祥寺の猫カフェ「てまりのおうち」で、ふわふわ猫と遊びながらふわふわスイーツを食べてきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 今回は、カフェでふわふわのに囲まれて、ふわふわのシフォンケーキをべてきた話です。 JR吉祥寺駅から徒歩5分、「てまりのおうち」にやってきました。 まるで童話の中に続いているような入り口が、街中に突然現れた! 期待が高まる。 当に童話の中に迷い込んだような店内。まるでジブリのような世界。吉祥寺という場所がら、ジブリ美術館の帰りに寄るお客さんもいるようですよ。 広くて天井も高く、自然光が降り注ぐ空間で、たちものびのびしています。 ある風の強い日に、揺れる木の枝に興味を示したたちがみんな窓のほうへ登ってしまって困ったことがあったそう。 ちなみに、それを外のカラスがおちょくっていたそうです。 森の中をイメージしているそうで、中央にはツリーハウスがあります。 おうちの中のおうちの中。秘密基地のようでわくわくします。 あ、プチごはんタイムのようです。みんな仲良

    吉祥寺の猫カフェ「てまりのおうち」で、ふわふわ猫と遊びながらふわふわスイーツを食べてきた - ぐるなび みんなのごはん
    rindenlab
    rindenlab 2015/01/09
    ほぼ猫写真w
  • 野生動物ハクビシン、都心に出没 空き家に住み着き繁殖:朝日新聞デジタル

    夜に光る目、額から鼻にかけた白い線、細長い尾。その圧倒的な“侵入力”で東京都心に生息域を広げている野生動物がいる。アジア原産のネコの仲間「ハクビシン」だ。 都内東部の神社。昨年11月、区が契約する駆除業者が殿の天井裏に入った。「ふんがありますね」。金網の箱ワナを仕掛けた。お祈りする付近の直上には尿のシミが広がる。「参拝者にしたたり落ちたら大変」と宮司の男性(43)。ビニールを広げていた。 異変は3年ほど前。天井からネコが歩くような音が響き、太鼓をドンドンと鳴らしても逃げない。小学生の息子らが庭の柿の木に2匹いるのを見た。「タヌキだ」と騒いだのがハクビシンだった。塀や電線の上を歩く姿を近くの住民も目撃していた。実害が出始めたため、区に相談した。 区の係長は「拳大の穴でも侵入してしまう。隙間が多い日家屋の被害がめだつ」と話す。住民からの相談が増え、2012年度から箱ワナの設置を始めた。昨年

    野生動物ハクビシン、都心に出没 空き家に住み着き繁殖:朝日新聞デジタル
  • 猫「アレをお願いします…」なぜか『頭でコッツン』をおねだりしてくる(動画) : らばQ

    「アレをお願いします…」なぜか『頭でコッツン』をおねだりしてくる(動画) ひたすらおねだりを繰り返す。 その要求は、なぜか頭でコッツンコして欲しがるというもの。 奇妙な愛情表現をご覧ください。 The "Excuse me" Cat! Very Funny!! - YouTube ちょんちょん、と呼びかけては頭でコッツン。 なぜこれをしたがるのかは謎ですが……。 こんな風に誘われたら断れませんね。 アイリスオーヤマ シンサレート入り掛け布団 シングル ホワイト FTHY-Sアイリスオーヤマ(IRIS) 売り上げランキング: 2 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「この、歩き方が世界一エレガントだと思う!」(動画)「うちのは皿洗いをしたがる…一心不乱に」(動画)「この…賢いな」感心されていた家宅侵入の手口(動画)「がおーっ!」「ニャニャニャ!?」子と全力で遊ぶお

    猫「アレをお願いします…」なぜか『頭でコッツン』をおねだりしてくる(動画) : らばQ
  • オランウータンに「人権」認める NHKニュース

    南米アルゼンチンの動物園で20年間、飼育されてきたオランウータンについて地元の裁判所は、より望ましい居住環境で暮らす権利を認める判決を言い渡し、世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたとして、注目を集めています。 この裁判は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある動物園で過去20年間飼育されてきたメスのオランウータン「サンドラ」について、動物保護団体が長期間にわたり不当な監禁状態に置かれているとして、より自由が確保された環境で暮らせるようにすべきだと訴えていたものです。 AFP通信などによりますと、地元の裁判所が先週、サンドラが「人間ではないが、類人猿のオランウータンには基的な権利が認められるべきだ」として動物園の外で暮らす権利を認める判決を言い渡したということです。 各国のメディアは世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたと伝え、判決に注目が集まっています。 動物保護

    rindenlab
    rindenlab 2014/12/24
    "動物園の担当者は「サンドラは、ずっと動物園で暮らしてきた。動物たちの行動を人間の行動に当てはめて考えるのは大きな間違いだ」と述べて困惑"
  • 「猫にさわりたーい」オウムが可愛いすぎる【動画】

    つま先だけでは満足できず、クチバシでツン! 気づかれたら慌てて知らんぷりする、可愛いオウムの姿をお楽しみください。

    「猫にさわりたーい」オウムが可愛いすぎる【動画】
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/19
    いいなぁ/サイト背景の広告リンクうざい
  • お風呂に入る猫たちの表情がたまらない【画像】

    お風呂がニガテなもいますが、大好きなもいます。びっくりしたり、オドオドしたり……。

    お風呂に入る猫たちの表情がたまらない【画像】
  • 空たん美容院へ行く その2 : 捨て猫そらの日常-Number42

    2015年チャリティカレンダー発売中  365日写真つきで、漫画も掲載。(これはお得) 一家に1つ(いや、1つと言わず2つ3つ)、リクハルソラカレンダー。 売り上げはすべて、ネコちゃんの保護団体へ。 さあ、今すぐ「購入」ボタンをクリック             シャンプーが無事終了。 濡れねずみの空たん、登場。(だけど) あら 以前に比べて少しスリムになったかな 大きなドライヤーで、乾かしていきます。 おなかも、よ~くブラッシング。 スポンサーリンク ここで、一声鳴きました。(ケツドラ、アゲイン) ドライ終了。 仕上げにお耳のお掃除。 お耳の中は毛や凹凸があって、なかなか完全にきれいにすることは難しい。 スタッフさんたちは、先が細くて丸い小さなハサミの先に、薬品で湿らせたコットンを巻き付け、お手入れしているように見えました。 プロのテクは、大いに参考にさせていただきます。 さあ、すっ

    空たん美容院へ行く その2 : 捨て猫そらの日常-Number42
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/03
    やっぱりケツドライヤー反応するのかw