タグ

memoに関するriver2470のブックマーク (28)

  • 男性と女性のモノの考え方の違いについて

    最近、失恋したので、次はもっといい人を見つけようと思い恋愛講座だの復縁講座だのを読んでいる。 その中に女性の考え方、モノの伝え方、男の考え方、モノの伝え方が書いてあったので もし、今恋愛がうまくいっていない人がいたら参考になるかもしれないと思い、書いてみる。 必ずしも、すべての人がこの考え方をするわけではない、ということを念頭において欲しい。 女性は… 共感・同調したがる おしゃべりによって、自分の気持ちを整理し、ストレスを発散する 解決方法は求めていない(車のコピペはよく出来ていると思う) 誰かに世話を焼いて、その結果、誰かの調子が良くなることに喜びを感じる 世話を焼く事が当たり前だと思っている 男性と付き合うと、その男性を「立派にしなければいけない」「外で恥をかかないようにしなければいけない」 「男性はこうしてくれるべきだ」と、教育委員長またはお母さんになりたがる。 男性は… 悩みがあ

    男性と女性のモノの考え方の違いについて
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

  • 寺田寅彦 科学と文学

    子供の時分に、学校の読以外に最初に家庭で授けられ、読むことを許されたものは、いわゆる「軍記」ものであった。すなわち、「真田三代記(さなださんだいき)」、「漢楚軍談(かんそぐんだん)」、「三国志(さんごくし)」といったような人間味の希薄なものを読みふけったのであった。それから「西遊記(さいゆうき)」、「椿説弓張月(ちんせつゆみはりづき)」、「南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)」などでやや「人情」がかった読み物への入門をした。親戚(しんせき)の家にあった為永春水(ためながしゅんすい)の「春色梅暦春告鳥(しゅんしょくうめごよみはるつげどり)」という危険な書物の一部を、禁断の木の実のごとく人知れず味わったこともあった。一方ではゲーテの「ライネケ・フックス」や、それから、そのころようやく紹介されはじめたグリムやアンデルセンのおとぎ話や、「アラビアン・ナイト」や「ロビンソン・クルーソー」な

  • 新渡戸稻造 教育の目的

    今日世界各國の人の學問の目的とする所には種々あるが、普通一般最も廣く世界に行はれて居る目的は、各自の職業に能く上達するにある。マア職業教育とでも言はうか。或はモウ一層狹く云ふと、實業教育と云ふのが、能く其の趣意を貫いて居るやうである。子弟を教育する其の目的は、先づ十中の七八迄職業を求むるに在る。殊に日に於いては職業を得る爲に教育を受くる者が多い、百中の九十九まではさうかと思はれる。昔はどうであつたか知らぬが、近頃は各國共に此の目的を以て、教育の大目的として居るやうである、殊に獨逸などでは、最もさう云ふ風である。 近來亞米利加の教育法はどうであるか。亞米利加は何の爲に大いに普通教育を盛んにして居るかと云ふと、即ち良國民を拵へることが其目的である、能く國法を遵奉する國民を造るのである。大工左官をさせたならば獨逸人に負けるかも知れぬ。大根を作り、薯を作らしたならば、愛蘭の百姓に及ばぬかも知れぬ

  • スペアナ:GigaSt

    簡易スペアナ・アダプタ−の電子工作紹介はじめに あなたも電子工作を始めませんか ?  最近のPCの性能はクロック周波数3GHzなんて話題が聞こえて来る 時代になりましたね。2年で倍の進歩でしょうか ? 性能に反して価格はドンドン下がり続けて魅力的になって行くPCを どんな事にお使いですか? メ−ル・インタ−ネット・ゲ−ム・表計算・・・ いえいえ まだまだ あなたのよく知らない世界が待っています。 人間のもっている五感には限界があります。私達が驚き(WAKWAK)を 感じるのは この五感で初体験をする時ですよね。 五感を超えるためには感度の良いセンサ−と これを五感に伝える 変換器さえ入手できれば よいのです。宇宙でも海底でも ニュ−トリノの世界でも身近にいる動物/植物の世界でも すべて  私達の新しい体験の世界に出来るのです。 こうしたセンサ−と変換器を電子工作とP

  • 直径4ミリの極細デザイン トンボの金属シャープペン「ZOOM717」

    「ZOOM717」は、「必要な機能を残してぎりぎりまでボディーを絞った」(トンボ鉛筆)という極細タイプのシャープペン。国際デザイン賞などを数多く受賞した「ZOOM707」(1987年発表)のデザインコンセプトを継承しながら、長さを22ミリ短縮し携帯性を高めた。 胴軸の直径は、一般的な金属製シャープペンの約半分の4ミリ。グリップ部は6.5ミリ、長さも通常の製品の2割ほど短い115ミリとした。 胴軸の素材は曲げに強い真ちゅう製で、表面はクロムメッキのマット仕上げ。グリップ部には滑りにくい軟質樹脂(エラストマー)を使用した。クリップは板バネ式で、グリップ部と同色のカラーボール付き。芯は0.5ミリで、尾栓を引きぬいて補充する。カラーはイエロー/ブルー/パープルの3色。 トンボ鉛筆は「胴軸が細くペン先がシャープであるため、小さい文字が書きやすく手帳用シャープペンとして最適」としている。 関連記事 グ

    直径4ミリの極細デザイン トンボの金属シャープペン「ZOOM717」
  • ATOK Sync を Mobile Me の iDisk で利用する

    2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ! シゴタノ!で、2009 年も使っていきたい5つのツールのうち、4つまでが何らかの意味で「シンクロ」を実現するものなのは、2008 年が「クラウド元年」だったのを如実にあらわしていると思います。 私も Dropbox に 1Password ファイル、Papers の文献ファイル、Scrivenerの原稿ファイルを格納しているおかげで iMacMacBook Air との間で余計なファイルのやりとりがいっさくなく、これだけで時間を非常に節約しています。 ところでシゴタノ!で紹介されていたツールの一つ ATOK Sync をそういえば使っていなかったと思ったので設定しようと思ったところ、デフォルトでは有料の Justsystems インターネットディスクを使用するようになっていまして、ちょっと不便でした。 インターネットディスクとい

    ATOK Sync を Mobile Me の iDisk で利用する
  • 格差世代 - Chikirinの日記

    30代半ばで、誰もが知る有名企業に勤めるB君と話す機会があった。 この年代は大学を出る1994年〜2003年が就職氷河期で、非正規雇用のまま転々とする人も多く、ロスト・ジェネレーションと呼ばれている。ところがB君は「ロスジェネなんてありえない。僕なんかむしろ“金の卵”ですよ」と言ってた。 聞いてみると、確かに就職活動は厳しかったらしい。B君も一流大学の卒業生だけれど、OB訪問をしたら自動的に内定がでたバブル時代とは異なり、それなりにまじめに活動しないと内定はもらえなかった。 留年していたり、麻雀しかしてなかった友人の中には、大企業はすべて落ち、無名の中小企業に就職した人もいたらしい。 でも、元気ではきはきした好青年でサークルなどの活動歴もあり、学生時代から英語も熱心に勉強していたB君にとって、就職活動は「大変だったけど、頑張ればなんとかなった」というレベルだった。 で、「金の卵ってなに?」

    格差世代 - Chikirinの日記
    river2470
    river2470 2008/04/22
    なるほど
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

  • http://coreki.blog48.fc2.com/blog-entry-540.html

    river2470
    river2470 2007/11/20
    なんだってー
  • CMF | フリーなCGIと自宅サーバー情報サイト

  • EudoraからThunderbirdへ移行 - なころぐ

    これまで、メールソフトはEudoraを使っていたのですが、一念発起してThunderbirdに移行することにしました。 ところが、Eudoraは添付ファイルを独自の形式で保存するため、通常の方法(Thunderbirdの標準インポートツール)を使うと、添付ファイルが引き継がれません。 これを解決する方法をようやっと見つけました。JUSTSYSTEM社製メールソフトのShuriken Proを経由させる方法です。手順は以下の通りです。 1.Shuriken Proをインストール(無料の体験版でもOKですが、ちゃんと体験しましょう!) 2.(Eudoraの5J以降の場合)Shuriken変換ツールをバージョンアップさせる必要があります。こちらからダウンロード。 3.スタート-プログラム-Shuriken-Shurikenメール変換ツールを実行。めんどくさければ、全てのフォルダを変換すると良いで

    EudoraからThunderbirdへ移行 - なころぐ
  • 本日の一品 ポケットに入る書類入れ「Moleskine Memo Pockets」

    Moleskine伝統の「なくしたとき、この連絡先まで戻してください。お礼に~~$差し上げます」はMemo Pocketsでも健在 先日、Moleskineの手帳を購入したが、思わぬ収穫だったのが、手帳の後ろについているポケットだ。領収書や名刺などの一時保管に役立つ上に、付箋紙や料理店のお店カードなどもどんどん放り込んでいる。あまりにも入れすぎてしまったためにもう少しポケットの容量が欲しくなり、今回、「Moleskine Memo Pockets」を思わず購入してしまった。 この「Moleskine Memo Pockets」、手帳なのに書くところは全くない。全部で6つのポケットのみで構成されているという、ちょっと不思議な手帳なのだ。この6つのポケットに次から次へといろいろなものを放り込む。ただそれだけの代物なのだが、これが実にいい作りをしている。 ポケット部分は頑丈な紙で作られていて、ち

    river2470
    river2470 2007/09/09
    思わず購入してしまった.
  • 一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp

    伝説の研究者と部屋をともにして2ヶ月、ついに先生とのお別れの日がやってきました。このシリーズも、ひとまず最終回です(またお会いする予定もありますので、また続くかもしれませんが)。 この2週間ほどは、私自身が先生との対話に慣れてきたということもあって、敢えて先生の論理にってかかったり、別の視点を指摘したりして頭脳での戦いを挑んできました。結果はまあ、散々たるもので、やはりまだ自分程度では及ぶものではないということがよくわかりました。 しかしそれによって得られたものもありました。それまで「大先生のいうことだから」と、どこかで拝聴していた気分が次第に薄れ、議論の良い点、悪い点を整理して意見を言えるようになってきたのでした。それがさらに深い議論へとつながって、私にとって、そしておそらくは先生にとっても楽しいひとときになったような気がします。 最後の午後、開け放した窓からさわやかな空気が流れてくる

    一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp
  • ハイテク対策 情報セキュリティ広場 :警視庁

    警視庁ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。

    river2470
    river2470 2007/06/23
    勉強しておこう・・・
  • JMeter(高機能/フリーなテストツール)第1回:JMeterの基本

    HOMMEZ(オムズ)はすべての男性の悩みに寄り添い、心と身体の健康を支援し、男性としての喜びを享受できる社会を目指しています。人には相談しづらいAGA、ダイエット、ED、妊活にまつわる男性特有の悩みに対し、情報やソリューションを提供することで男性が前向きに自分らしく生きられる幸せを実現します。

    JMeter(高機能/フリーなテストツール)第1回:JMeterの基本
    river2470
    river2470 2007/06/20
    勉強
  • 開発合宿 (Re::Monologue)

    river2470
    river2470 2007/06/16
    開発合宿かぁ.いいなぁ.
  • ハムスター速報 はむろぐ〜きなこもちプロファイル〜

    blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 名前:素敵な旦那様[] 投稿日:2005/04/11(月) 02:44:44 続けて、嫁さんへの愛を語っていきましょう 2 名前:素敵な旦那様[] 投稿日:2005/04/11(月) 02:50:52 大好き。60過ぎたら一緒に日一周旅行する。 誰が子供の学費なんかに全部出すか、ボケっ! 10 名前:素敵な旦那様[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 20:11:33 子供を生んでから強くなった嫁が 二人きりになったりとかの、ふとした瞬間に甘えてきたり 弱音を吐いて頼ってきたりしたら… あぁ、もう!!…たまりません 2

    river2470
    river2470 2006/10/17
    がんばる
  • 復縁

    失恋には、新しい恋が一番! ・・・という声は多く、実際にそれが効果を発揮するのも事実。 でも、他の誰かを好きになれたら苦労なんかしない!という人がいるのも確かですね。 どんなに忘れようと思っても、どんなに出会いの場に行こうと、どんなに違う人に目を向けようと、そうすればするほど忘れられなくなる・・・ そういう恋だって、あると思うんです。 うん、だったら、忘れなきゃいいんです。 もちろん、過去に縛られて身動きできないのは良くないですよ。 相手は、もうあなたに恋をしてない。 これだけは事実ですよね。 その現実から逃げなければ、あなたが好きでいることは自由です。 忘れられないのなら、そのままずっと好きでいればいい。 ただ、もうその人はあなたの恋人ではないし、今までどおりの関係ではいられないし、これから違う誰かと恋をして、結婚するかもしれない。 それでも、あなたが心の中で相手を好きでいることは、自由

    river2470
    river2470 2006/10/12
    心を強くする
  • naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想

    痛いニュース(ノ∀`) : 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 - ライブドアブログ という記事を先週ぐらいにたまたま見かけました。1969年にあった少年による殺人事件、その少年がその後弁護士になったということに触れたノンフィクションの書籍「心にナイフをしのばせて」についての記事です。 書籍の紹介から引用します。 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失っていた。そして犯人はいま、大きな事務所を

    naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想
    river2470
    river2470 2006/10/05
    情報の客観性(?)について考えさせられる文章.「真実」と「事実」の違いと捉えることもできるか.妄信的にならず,自分で考えることの大切さ.