タグ

入試に関するrooshのブックマーク (2)

  • 【学校不要論】頭いい人にとって義務教育はいらないという真実

    学校の授業はほとんど寝ていたり、内職しているのに、 めっちゃくちゃよい大学に受かる友達。 先日読んでいた、『「学級崩壊」でも東大に6割 スノッブな筑駒生 』という記事にはこのように書いてありました。 筑駒は東大進学率が高いのですが、授業では受験対策を一切やりません。だいたい、どの先生も、学習指導要領を全然守らない。教科書は一応、机の上に置いてあるのですが、一度も教科書を開かずに学期が終わるという授業もありました。例えば、日史の授業は、担当の先生が「大津事件」の研究者で、毎回授業で話すことといえば、大津事件のことばかり。そのまま1学期が終了しました。 生徒も、途中から学校に来なくなる人もいます。先生もいちいち出欠をとらないので、問題は起きません。授業に出ている生徒も、前列に座っている人は真面目に聞いていますが、だいたい7~8割の生徒は内職していました。難しい数学の問題を解いている生徒もいれ

    【学校不要論】頭いい人にとって義務教育はいらないという真実
  • 脳科学者・茂木健一郎氏(@kenichiromogi)が語る「入試」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 入試(1)日の大学入試には、さまざまな問題点がある。まず、受験年齢の制限がある。来、受けたければ15歳でも12歳でもOKのはずである。ハーバードの受験資格に、年齢制限はない。そんなに急いで行かなくてもいい、という人がいても、早く大学に入りたいという人がいても良い。 2011-02-28 08:42:02 茂木健一郎 @kenichiromogi 入試(2)年齢制限があるから、18歳までは、どんなに優秀な人も、入試の問題に備えるという人工的な競争を強いられることになる。当は、高校の数学なんて16くらいで終わらせてとっとと先に行けばいいのに、いつまでもぐるぐると同じ範囲に留まることを強制される。 2011-02-28 08:43:34 茂木健一郎 @kenichiromogi 入試(3)アメリカのSATは、日の感覚から言えば簡単な問題であるが、

    脳科学者・茂木健一郎氏(@kenichiromogi)が語る「入試」
    roosh
    roosh 2011/03/01
    同意。システムが古い。
  • 1