タグ

ブックマーク / www.vogue.co.jp (7)

  • ティファニーがNFTに参入!「NFTiff」を250個限定で発売。

    ティファニー(TIFFANY)は、ブランド初のNFTとなる「NTFiff」を発表。ブランドの特設サイトにてNY現地時間8月5日(金)、250個限定で発売する。 「NTFiff」は、ブロックチェーン技術のイノベーターであるチェーン社とパートナーシップを結び、世界的人気を誇るNFTアートシリーズ「クリプトパンク(CryptoPunks)」の所有者向けに考案されたもの。 250個限定で販売される「NFTiffパス」を購入することで、自身が所有する「クリプトパンク」にインスパイアされたカスタムペンダントをオーダーすることができる。さらにそのペンダントのデジタル版と鑑定書を入手できるという内容だ。価格は30イーサリアムで、パスの購入はひとり3個まで可能。

    ティファニーがNFTに参入!「NFTiff」を250個限定で発売。
    saharamakoto
    saharamakoto 2022/11/22
    クリプトパンクのNFTを所有している人のみが参加できたフィジカル企画。ペンダント代金は別払いかw
  • お茶席形式でアートを鑑賞。

    ホテル コエ トーキョーのプライベートラウンジにて、「デザイナート トーキョー 2019:ティーセレモニー バイ アートレス+朝日焼」が10月19日(土)から2日間のみ完全予約制で開催される。 約400年の歴史を持つ京都・宇治の窯元、朝日焼の16代目、松林豊斎氏と、グローバルに活躍するブランディングエージェンシー アートレスinc.を率いるアートディレクターでありアーティストでもある川上シュン氏。この二人の根底にある「綺麗寂び」という茶人・小堀遠州の美意識をもとに、双方の現代的美意識をひとつの茶碗とひとつのグラフィックで表現。ホテル コエ トーキョーのプライベートラウンジにて完全予約制で展示が行われ、鑑賞者たちは非日常的な静かな空間で作品と対峙する。普段だと感じられない特別なインスピレーションが湧き上がってくるかもしれない。

    お茶席形式でアートを鑑賞。
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/10/19
    そもそもだな。お茶席にはアート鑑賞の要素があるよね。(僕はそもそもそういう目的で行くことが多いわー♪)
  • ファッションの力で海を守ろう! 廃棄プラスチック問題に立ち向かうデザイナーたち。

    アメリカ・シアトルを拠点に、サステナブルでスタイリッシュ、そして高機能なスポーツウェアを発信しているガールフレンド・コレクティブ。最新作「Lite」レギンスは、漁網を再生してできた繊維で生産されている。Photo: Courtesy of Girlfriend Collective プラスチックごみによる深刻な海洋汚染問題をい止めるべく、1日に5億ものプラスティックストローが廃棄されているというアメリカでは、スターバックスやアメリカン・エアライン、そして、シアトル市がリードをとり、プラスティックストローの全廃運動が格化しはじめた(アメリカ版『VOGUE』編集部がオフィスを構える、ニューヨークのワン・ワールドトレードセンターのカフェテリアからもプラスティックストローが消えたそうだ)。

    ファッションの力で海を守ろう! 廃棄プラスチック問題に立ち向かうデザイナーたち。
  • 京友禅とリバティアートファブリックがコラボ! 艶やかなグラスマーカーとコースターが登場。

    京都の京友禅金彩の「竹中金彩」とロンドンの老舗百貨店「リバティアートファブリックス」がコラボ! ギフトショップ「コトモノミチ at TOKYO」にて2つのブランドがそれぞれの技術と魅力を掛け合わせて製作した、グラスマーカーとコースターの展示・販売を行う。 セメントプロデュースデザインが運営するギフトショップ「コトモノミチ at TOKYO」が、京都・嵯峨嵐山の京友禅金彩の「竹中金彩」とロンドンの老舗百貨店「リバティアートファブリックス」によるコラボレーション展示「リバティアートファブリックス× 竹中金彩コラボエキシビション」を開催する。 2つのブランドがそれぞれの技術と魅力を掛け合わせ、金彩を施した着物地「京友禅」にリバティアートファブリックスを組み合わて製作したグラスマーカー(6枚入り4,132円、税込)とコースター(4枚入り4,913円、税込)の展示・販売を行う。艶やかでスタイリッシュ

    京友禅とリバティアートファブリックがコラボ! 艶やかなグラスマーカーとコースターが登場。
    saharamakoto
    saharamakoto 2018/09/01
    初めて見たのはアンテルールだったかな。
  • 手づかみで豪快に! シンガポール発のシーフードレストラン「ダンシング クラブ」が日本初上陸!

    シンガポール発のシーフードレストラン「DANCING CRAB(ダンシングクラブ)」の日第1号店が、2014年10月10日(金)、東京・新宿にオープン。早くも大きな話題を呼んでいる。 「DANCING CRAB」は、2014年4月にシンガポールで開業したアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストラン。アメリカには古くから、シーフードを手づかみでべる文化があったのだとか。その文化を取り入れ、同店では“Spicy”に調理されたシーフードを、皿もフォークも使わず、手づかみでワイワイ楽しくべるという豪快なスタイルで提供。現地シンガポールでは、予約を取るのも困難なほどの人気を博している。 シグニチャーメニューは、アメリカ南部で親しまれている「ケイジャン料理」をもとに味付けた蟹や海老、貝などをテーブルに広げてす、シーフード料理。シーフードをあえるソースは、辛さが選べる「ダンシングクラブシ

    手づかみで豪快に! シンガポール発のシーフードレストラン「ダンシング クラブ」が日本初上陸!
    saharamakoto
    saharamakoto 2014/10/21
    荒っぽいけど、一回行ってみたい♪
  • 注目のオランダ人デザイナー、イリス ヴァン ヘルぺンが、「ドン ペリニヨン ヴィンテージ2004」のボトルをデザイン!

    注目のオランダ人デザイナー、イリス ヴァン ヘルぺンが、「ドン ペリニヨン ヴィンテージ2004」のボトルをデザイン! 高級シャンパンの代名詞「ドン ペリニヨン(DOM PÉRIGNON)」と、オランダのファッションデザイナー、イリス ヴァン ヘルぺン(Iris Van Herpen)がコラボを果たした。現在、イリスがデザインした、「ドン ペリニヨン ヴィンテージ2004」のボトルと限定ギフトボックスが、10月10日(金)より順次、全国主要百貨店にて発売中だ。 ヘルペンは、今年、フランス国立モード芸術開発協会主催の第25回ANDAMファッション・アワードを受賞したばかりの、今世界で最も注目を集めるデザイナーの一人。類まれなる個性を持つ彼女は、形態の変化、変容、変身を意味する「メタモルフォシス」をテーマに、遊び心あふれる独創的なデザインを生み出した。 デザインにあたってイリスが注目したのは、

    注目のオランダ人デザイナー、イリス ヴァン ヘルぺンが、「ドン ペリニヨン ヴィンテージ2004」のボトルをデザイン!
    saharamakoto
    saharamakoto 2014/10/16
    次に飲むのはいつのことだろうか。。。
  • ファッション、コレクション、海外セレブの最新情報|VOGUE.COM

    YSL BEAUTY 平野紫耀がYSLアジア アンバサダーとして初めてパリへ! 新リップのイベント全貌をチェック

    ファッション、コレクション、海外セレブの最新情報|VOGUE.COM
  • 1