タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

レシピとお菓子に関するsaikorohausuのブックマーク (6)

  • 銭婆と黒柳徹子をコラボさせてみた。焼かずにできる、千と千尋の神隠し「銭婆ケーキ」の作り方【ネトメシ】 : カラパイア

    さてカラパイアの料理芸人、クマ姉さんの元にこんなお便りが届いた。 千と千尋の銭婆のケーキがすっごくおいしそうですっごくべたいんですけど、ネット探してもコレだ〜っていうのがありません。バタークリーム系じゃなくて、つるんとしたコーティングのがよくて…バタークリームでもいいんですけどこのつるんとした感じが再現されたふわっふわなケーキがみたいです! -スギエリより ネトメシシリーズで紹介するからには、誰もが手軽に作れるものでなければならない。でもって二次元な銭婆ケーキの光沢を再現しなければならない。 この高いハードルを乗り越えて誕生したのが、黒柳徹子と銭婆のコラボである。べ、別に髪型が似てたからとかそういう訳ではなく、ビスケットで簡単に作れる黒柳徹子ケーキを応用したのである。作り方は簡単。味は紅茶とメープルシロップが極上の風味を奏でる絶品である。 それじゃあさっそくいってみよう!

    銭婆と黒柳徹子をコラボさせてみた。焼かずにできる、千と千尋の神隠し「銭婆ケーキ」の作り方【ネトメシ】 : カラパイア
  • 砂糖・バター不使用のにんじんスコーンと豆腐クリーム - ハナゴト

    今日のおやつは、砂糖・バター不使用のにんじんスコーンと豆腐クリーム。 にんじんをたっぷり練りこんだ、自然な甘さのスコーンです。 ジャムや生クリームの代わりに、絹ごし豆腐で作る豆腐クリームをのせてべます。 ~にんじんスコーンのレシピ~ ・薄力粉       200g ・ベーキングパウダー 小さじ2 ・塩         少々 ・シナモン      小さじ1/2~ ・油         大さじ3 ・はちみつ      大さじ2 ・にんじん      100g(すりおろし) ※牛乳 ①にんじんをすりおろします。 私は皮ごとです。 ②ボウルに薄力粉、BP、塩、シナモンを入れて、手でざっと混ぜます(振るう必要はありません)。 油を加えて、全体になじむまで手でざっと混ぜます。 ③すりおろした人参を加え、手で混ぜてひとまとめにします。 水分が足りずにひとまとめにならない場合は、牛乳を少しずつ加えてまと

    砂糖・バター不使用のにんじんスコーンと豆腐クリーム - ハナゴト
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/05/17
    にんじんスコーン、豆腐とメープルでクリーム
  • 【簡単んまいっっ】Twitterで話題の「レンジdeプリン」作ってみた! 思い立ったらすぐ食べられるお手軽さとおいしさ、最高やで!!

    » 【簡単んまいっっ】Twitterで話題の「レンジdeプリン」作ってみた! 思い立ったらすぐべられるお手軽さとおいしさ、最高やで!! 【簡単んまいっっ】Twitterで話題の「レンジdeプリン」作ってみた! 思い立ったらすぐべられるお手軽さとおいしさ、最高やで!! 森マリ 2016年4月29日 0 先日、Twitter ユーザー @zizithedoll のジジの落書き(仮)さんのツイートを見て、衝撃を受けた記者(私)。 「レンジdeプリン」という名前のとおり、電子レンジでプリンを作る方法が4枚の写真と一緒に紹介されているのですが、まあその簡単なこと。 一人分のプリンって、電子レンジでこんなに簡単に作れるの? マグカップで!? しかもカラメルソースつきで??? そりゃあ、作ってみるしかないでしょう!! 【レンジdeプリン作るよ!】 レシピによると、材料はタマゴ・牛乳・砂糖。使う道具

    【簡単んまいっっ】Twitterで話題の「レンジdeプリン」作ってみた! 思い立ったらすぐ食べられるお手軽さとおいしさ、最高やで!!
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/05/03
    チン(砂糖+水)=カラメル、チン{カラメル+(卵+牛乳+バニラエッセンス、ラム酒)}=プリン 二分
  • ミスドのオールドファッションよりサクサク簡単ドーナツ作ってみたよ - ナマケロッ!

    ナマケロです 前々から買ってたこの! なんといろいろなドーナツが77種類も作れちゃう♪ ほんとうにおいしい生地でつくるドーナツレシピ77 (朝日オリジナル) posted with ヨメレバ 佐藤 ひろ子 朝日新聞出版 2008-11-17 Amazon 楽天ブックス 7net 昨日は休日 ドーナツを作ってみましたよ! には、ふわふわからサックリまでいろいろなドーナツが♪ まずはミスドでいうオールドファッション風のクッキードーナツでしょ オールドファッションだけでも、 1.ベーシック 2.強力粉を使ったよりサクサクタイプ 3.卵黄をたくさん使ったリッチタイプ と3種類もあるのにびっくり 私が選んだのは2.のサクサクタイプ よりサクサクしたオールドファッションべたいからー! サクサクする理由は、強力粉だけを使うことで吸油がとても少なくなるから ってことは。。。カロリーも抑えられるよね

    ミスドのオールドファッションよりサクサク簡単ドーナツ作ってみたよ - ナマケロッ!
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/04/28
    油で揚げるというハードルさえ乗り越えれば・・・
  • 【手作りおやつ】超簡単!材料は4つと練乳で仕上げます!きなこミルク餅を作ろう - happy mean ちょうど良い日常

    おはようございます(*^^*) 皆さんきな粉はお好きですか? 私は普通です(笑) 我が家の上の娘がきな粉が大好きで、 おやつにも良く作っています。 好きなおやつナンバー1ではないでしょうか(笑) 今日は題名の通り、超簡単シリーズ(笑) きな粉ミルクを紹介したいと思います。 上の娘が幼稚園に入った年の冬に、 つき大会がありまして、 そこで人生初めてのきな粉べて以来、 彼女のおはきな粉でなければなりません(笑) 切りを焼いて作るのも簡単ですが、 小さな子供には1つの大きさが…大きすぎます。 切りを包丁で半分に切るのも力が要るし…。 そこで、思いついたのが、もち粉です。 もち粉は大福を作るときなどに使う粉です。 これなら好みの大きさに丸めて作れます(^-^) 一般的にはもち粉を水でこねて蒸し器で蒸して、 そのあとついたり、こねて作るのですけど、 面倒なので、白玉を作るように茹

    【手作りおやつ】超簡単!材料は4つと練乳で仕上げます!きなこミルク餅を作ろう - happy mean ちょうど良い日常
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/04/22
    あーらおいしそうだこと!
  • 1