タグ

料理に関するsaikorohausuのブックマーク (6)

  • イラストレーター 和田誠さん死去 | NHKニュース

    の表紙や絵の挿絵など、さまざまなジャンルを手がけたイラストレーターの和田誠さんが今月7日、東京都内の病院で、肺炎のため亡くなりました。83歳でした。 たばこのパッケージのデザインをはじめ、書籍や雑誌の表紙、それに、絵の挿絵など、さまざまな分野のイラストやデザインを手がけ、日のグラフィックデザイン界をリードしてきました。 また、エッセーや絵など、数多くの書籍を出版したほか、映画監督としても活動し、平成6年には、さまざまな文化的な分野で業績を上げた人に贈られる菊池寛賞を受賞しています。 事務所によりますと、和田さんは去年から体調を崩し、自宅で療養していましたが、ことし7月に都内の病院に入院し、今月7日、肺炎のため亡くなったということです。83歳でした。 和田さんので、料理愛好家の平野レミさんは、「最後は家族みんなに見守られながら、安らかにお別れをしました。肺炎を患ってからはごはんを

    イラストレーター 和田誠さん死去 | NHKニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/10/11
    レミさんが奥さんだったのね とても納得/平野レミのおりょうりブックって絵本持ってる。見返してびっくり、これ家族みんなで作った本!?
  • 育ちすぎたタケノコでメンマを作る

    去年の春、べるにはちょっと硬すぎる育ちすぎたタケノコをたくさんもらってきた。ものは試しとそれでメンマを作ってみたのだが、意外とちゃんとしたものが出来上がってびっくり。 世界的なメンマ不足(産地の中国で採算面の低さから敬遠されているらしい)が解消される日は近いかもしれない。

    育ちすぎたタケノコでメンマを作る
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/01/24
    メンマ
  • 納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり

    納豆は好きですか? 納豆は好きですか? わたしは大好きです。子どもの頃、納豆のパックを持たせておけば、スーパーでお菓子をねだらないので楽だったというエピソードがあるほど。今も冷蔵庫に常備して、日々活用しています。 納豆にはどんな種類があるの? なにげなく買っている納豆ですが、スーパーの棚を観察すると意外に種類があることに気付きます。どんな分類があり、どんな風に違うのか? 気になったので、近隣のスーパーや納豆専門店を巡って買い集めた10種類の納豆を、べ比べてみました。 今回エントリーした10種類の納豆 天狗納豆:まずはスタンダードな納豆として、創業明治22年の老舗の味、天狗納豆をチョイス。パッケージがキャッチーです。近所のスーパーにて入手。 黒豆納豆:存在は知っていましたが、べるのは初めて。やはり豆は黒いのでしょうか。気になります。 専門店の大粒納豆5種:納豆の専門店「納豆工房せんだい屋

    納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/10/26
    スケッチブックに並べて分類する見せ方、いいな。まねする。あと小皿や小鉢のセンスいい。
  • 我が自炊生活の準備と実践

    遍歴と傾向ルーツは実家に置いてあった小林カツ代のレシピ。彼女考案のドライカレーはソウルフードである。 高校入学と同時に近所のラーメン屋で、その後いくつかの調理バイトで基礎を学ぶ。 20歳頃に檀一雄「檀流クッキング」に出会い感銘を受ける。近年「ぷちぐる」というサイトで完全再現されていることを知る。 平民金子氏の「豆腐ぶっかけ丼がおいしすぎる」の比類なき完成度に敗北感を覚える。いつか超えたい男である。 現在は会社員単身暮らし、自炊頻度は週4日程度。朝はグラノーラやバナナ、ヨーグルト、前日の残り物など。準備含め20分ほどで済ませる。 昼はおにぎり2個(豆入り玄米+梅干し)を定型化するのが理想であるが、実際には弁当を買ったり外でべることが多い。単身者の昼については別の機会に。 夕は用事がないかぎり自炊。ちなみにスーパーの惣菜も吉牛もよく使う、酒も飲む。 重要なのは自炊によって生活のア

    我が自炊生活の準備と実践
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/07/23
    文章、内容共にすばらしい。下拵え系も決して手間が掛からず、忙しくてもできる範囲のもの。まさに実践。
  • 好きな料理を選ぶだけで1週間分の献立が簡単に完成&買い物リストの管理も可能な「me:new」

    事の献立を毎日考えるのは大変なこともありますが、料理の好みに合わせて「今日は何を作ればいいのか?」を自動的に考えてくれる無料の献立アプリが「me:new(ミーニュー)」です。最大1週間分の献立作成に加えて、レシピの確認や買い物リスト作成、さらには事を記録して家族の料理の好みや傾向を分析することも可能となっています。 1週間の献立が簡単に作れる料理サイト me:new[ミーニュー] http://menew.jp/ me:newはAndroidとiOS向けに配信されていて、今回はiPhoneにインストールしてみました。App Storeでme:newを開いて「入手」をタップ。 インストール後、「開く」をタップしてアプリを開きます。 アプリを開くと、通知の許可について聞かれるので、「OK」をタップ。 初回起動時は、IDを新規登録するか、FacebookまたはTwitterでID登録を行う必

    好きな料理を選ぶだけで1週間分の献立が簡単に完成&買い物リストの管理も可能な「me:new」
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/05/18
    逆の発想、一週間分、いいな。疲れると献立がなんにも思い浮かばない。
  • 母が無水鍋を使わなくなった

    以前は無水鍋でいろいろ作っていた ガスコンロを新しくしたら鍋底の温度が高くなると 火が弱くなったり消えたりするから無水鍋が使えなくなったらしい 30年くらい使ってた鍋なんだって なんだかちょっと寂しそうだった

    母が無水鍋を使わなくなった
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/05/11
    センサー手動で切れるんだ。
  • 1