タグ

教育と福祉に関するsaikorohausuのブックマーク (15)

  • 長くなるので増田で書く

    近所の弁当屋さんについて書く。 うちの子どもが通っている小学校では、クラスで先生からチケットが配られる。 チケットと言っても、A4のペラ紙の下に、ハサミで切り取れる何枚か分のチケット的な枠があるだけ。 「ABC小学校___年」と書いてあって、学年を書き入れるところがある。 小学生以下の子どもがそのチケットを持って行くと、一緒に来た弟妹のぶんも含めて無料でもらえる仕組みになっている。 子どもだけで勝手に行くことも考えられるし、親に言われて受取に行くというケースもあるのだと思う。 小学生以下の子が行くという条件だけで、誰が言っても必ずもらえる。 経済的に困っているだとか、役所だの施設だの、そういう話は一切ない。子どもならもらえる。 思うに、むしろ大勢の小学生が引換に行くことで、当に当に必要な子がそこに自然と紛れていくのだと思う。 企画・主催しているお店は、そうした活動に熱心で、小学生であれ

    長くなるので増田で書く
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/20
    精神論抜きでスティグマにならない仕組み
  • 【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府

    世間から見た障がい者のイメージは、どのようなものだろうか。私が聞いたものは「怖い」「迷惑」「可哀想」「ガイジ」などだ。 そのことをネットで、障がい者の家族の前で、そして人の前で言う人がいる。私はそれが嫌で、許せなくて、理解もできなかったのだが、この夏の経験を通して、自分の考えがいかに薄っぺらく、偽善的であったかを思い知った。 私には広汎性発達障害の弟がいる(以下H。)私が小学二年生のときに生まれた子で、「H君、成長遅くない?」と友人に言われたときも、私はHをずっと「普通の子」と思っていた。なので母から、私を含めた兄姉に弟の障がいのことを伝えられたとき、心底驚いたし、また「普通」じゃなかったことにショックを受けた。 けれど当時小学生だった私は、「弟君のお世話、偉いねぇ」という周りの評価に誇りを感じていた。その枕詞に「障がい者の」がつくことが明らかだったからだ。周りの大人が私とHの関係をもて

    【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府
  • 「卒業式に来て腹が立った」 祖母を殴り死亡させた15歳少年を逮捕 大阪府警 - 産経ニュース

    同居する祖母=当時(76)=の顔などを殴ったとして、大阪府警高槻署は傷害容疑で府内に住む少年(15)を逮捕、祖母が死亡したため傷害致死容疑で送検したと3日、発表した。同署によると、少年は犯行当時中学3年生で、「おばあちゃんに『中学の卒業式に来るな』と言っていたのに来たので腹が立った」と容疑を認めているという。 送検容疑は3月13日から同15日にかけて、自宅で祖母の顔面や頭部を手で殴るなどして負傷させ、同日午前に搬送先の病院で死亡させたとしている。 同署によると、少年は祖母と祖父との3人暮らし。13日に中学の卒業式があり、その日のうちに祖母に暴行を加えたとみられる。祖母は14日も料理をするなどして過ごしていたが、15日午前5時ごろ、少年が「祖母が寝室で冷たくなっている」と119番した。 同署が少年から事情を聴いたところ、暴行を認めたため、15日に傷害容疑で逮捕。その後、死亡が確認されたため傷

    「卒業式に来て腹が立った」 祖母を殴り死亡させた15歳少年を逮捕 大阪府警 - 産経ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/04/04
    背景なんもわかんないからなあ…事故とか震災とかあるし そう思うと自分の子どもたちに何を残してやれるか 人間関係、生き延びる術、自分を保つこと
  • 相模原事件初公判にあたり | 木村英子 参議院議員(れいわ新選組)オフィシャルサイト

    令和2年1月8日 参議院議員 木村英子 このような残虐な事件がいつか起こると私は思っていました。なぜなら、私の家族は障がいをもった私をどうやって育てたらいいかわからず、施設にあずけ、幼い私は社会とは切り離された世界の中で虐待が横行する日常を余儀なくされていたからです。 小学生の頃にいた施設では、トイレや事など時間で決められており、機嫌が悪そうな職員にはトイレに連れて行って欲しいと言えず、機嫌の良い職員が通りかかるのを、我慢しながらじっと待ったりすることが何度もありました。また、消灯時間が来ても、私だけベッドに上げてもらえず、暗闇の中、冷たい床にうずくまって寝ることもありました。夜中に、トイレが我慢できず、職員を呼ぶと怒られることが怖くて、一人で廊下をはってトイレまで行こうとしましたが、結局間に合わず、おもらしをしてしまい、職員に折檻された上、「お仕置き」として狭い場所に閉じ込められたこと

    相模原事件初公判にあたり | 木村英子 参議院議員(れいわ新選組)オフィシャルサイト
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/01/09
    "地域に出にくいということは、世の中の人が障がいのある人を知る機会が少ないということです。/幼いときから障がい者と健常者が分けられずに育つ環境が整っていたら"/出てからもどんな道のりだったんだろう
  • 【目黒女児虐待死、父親被告人質問詳報】(1)しつけがうまくいかず「怒りが強くなり暴力の方向に」(1/7ページ)

    《東京都目黒区で昨年3月、船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5)=を虐待して死なせたとして、保護責任者遺棄致死などの罪に問われた父親の雄大被告(34)の裁判員裁判の第4回公判が4日、東京地裁(守下実裁判長)で始まった》 《雄大被告はグレーのスーツに紺色のネクタイ姿で入廷。うつむき加減で開廷を待った。裁判長から黙秘権のことなどについて説明があり、その後、弁護側の被告人質問が始まった》 《弁護人はまず、雄大被告の出身地などを確認。雄大被告は岡山県で生まれ、小学生のときに千葉県、札幌市と転居。「(転居先では)嫌われないように、友達から好かれるように頑張っていた」と振り返った》 《家族構成は両親と妹。雄大被告は母親について「子煩悩で過保護気味な感じもあったが優しい感じ」、父親は「仕事に真面目で質素倹約、地味だった」と説明。両親との関係について問われると、「一時的な反抗期はあったが、そんなに悪くなかった

    【目黒女児虐待死、父親被告人質問詳報】(1)しつけがうまくいかず「怒りが強くなり暴力の方向に」(1/7ページ)
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/10/08
    これは読んどく 法廷での発言ということはあれど
  • 夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル

    夜の街をさまよう女子中高生らとつながるための「夜間巡回バス」の開始式が6日、東京・新宿であった。都内の繁華街に駐車し、無料で事を出したり相談にのったりして、必要な支援につなげていく。 国と東京都による「若年被害女性等支援モデル事業」の一環。少女向けシェルターの運営などをしている一般社団法人Colaboが新宿区と渋谷区と連携し、バスの駐車場所や電源の提供を受ける。 仁藤夢乃代表(28)は、少女らが性売買に取り込まれる前につながりたい、という。「虐待などで家に居場所がなかったり、修学旅行代や給費を稼ごうとしたりして、女の子は夜の街に出てくる。相談しようと思いつかない子も多く、積極的に『どうしたの?』と声をかけるのは性売買にあっせんするスカウトたち。支援する側が待っているだけでは限界がある」 バスの名前は、「Tsubomi Cafe」。赤い羽根福祉基金の助成を受けて中古のマイクロバスを購入し

    夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/10/07
    バス乗るのは抵抗あるけど外の席あるのはいいね スマホ充電ナイスアイデア
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【阪神】38年ぶり2度目 日一を達成!先発青柳から最後は岩崎が締める 打線はノイジー先制3ラン 森下が2の適時打 12安打7得点 ■プロ野球 SMBC日シリーズ第7戦 オリックス1ー7阪神 (5日 京セラドーム大阪)阪神が3勝3敗で迎え…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/06/23
    語られない事情や出来事や背景はあったのだろうけど、なんだろうなこの両親 勿論最終的に行動に及んだ本人がいけないけどなんだろうなー/死刑になりたいのと働かず生きていける場所に行きたいのと
  • 虐待されても「ママゆるして」に島田キャスター思わず涙 結愛ちゃんは救えた命(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    東京・目黒区で、5歳の女の子が虐待死し、両親が逮捕された事件で、女の子が「ゆるしてください」などと書いたノートが見つかっていたことがわかった。 【画像】結愛ちゃんの切ないメッセージに思わず涙も… 島田彩夏キャスター: 愛を結ぶと書いて結愛(5)ちゃん。5歳といえば小学校に上がる前の幼さです。 そんな5歳の結愛ちゃんが生前にノートに手書きでつづっていたという「ママへのメッセージ」は当にあまりに悲しく、あまりに辛いものでした。 島田彩夏: だが、目をそらしてはいけないと思い、ここに全文を読み上げます。 ママ もうパパとママにいわれなくても しっかりとじぶんから きょうよりかもっと あしたはできるようにするから もうおねがいゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことはしません ゆるして きのうぜんぜんできなかったことこれまでまいにちやってきたことをなおす これまでどん

    虐待されても「ママゆるして」に島田キャスター思わず涙 結愛ちゃんは救えた命(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/06/07
    "高知県、愛知県、茨城県では、児童相談所と警察は全件情報共有していまして、連携して活動しています。ですからそのような県では必ず警察が行って、警察が子供を確認する、危ないと思ったらすぐ保護すると"
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 山口達也と非生産

    TOKIOのメンバー山口達也氏の事件、醜悪なハラスメントのデパートすぎてどの方向からも一切擁護できない。 それとは別に、「病院」についての報道に衝撃を受けた。スーパースターが、病院からテレビ局に通ってテレビに出ていた。もしかしたら芸能界ってそういうことが結構あるのかもしれない。でも初めて聞いた。 5年前、私はバラエティ番組に出演したことがあった。芸能人と専門家がたくさん出る、お悩み相談の番組。「毒親漫画家」という肩書きをつけられ、2〜3時間かけて打ち合わせしたのだが、当日になると自分の考えとはまったく違うセリフが用意されていて、ママタレントたちに向かって大きい声でそれを読み上げるように、と指示された。 控え室っぽいところで「練習してみましょう」とディレクターの人に言われて「あなたは毒親予備軍です」「もっと大きい声でお願いします」「あなたは毒親予備軍です!」と繰り返した。 「ほんとに? 私こ

    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/08
    自分に対する癒やし/"敢えて「山口達也氏もある視点から見れば人間としていたって通常である」という一見、非生産な見方を持つことが、これからの時代は生産的となり、必要になってくる気がする。"
  • 妊娠で学校から勧められ32人自主退学 公立高校で初調査 | NHKニュース

    妊娠を理由に、学校から退学を勧められて公立高校を自主退学した女子生徒が、昨年度までの2年間で32人に上ったことがわかり、文部科学省は高校が安易に退学を勧めないよう全国の教育委員会などに通知しました。 その結果、昨年度までの2年間に妊娠を理由に退学した女子生徒は合わせて674人でした。このうち、学校から退学を勧められて自主退学した生徒は32人に上ったことがわかりました。 学校が退学を勧めた理由は「母体の状況などから学業の継続が難しいと判断した」、「人の学業継続がほかの生徒に影響すると判断した」、さらに「学校の支援体制が十分でなく、人の安全確保ができない」などとしています。 文部科学省は全国の教育委員会に対して、生徒が妊娠した場合は安易に退学を勧めないよう求める通知を出しました。 高校教育に詳しい日大学の末冨芳教授は「学ぶ意欲がある生徒に自主退学を勧めることは、生徒の切り捨てだ。高卒の学

    妊娠で学校から勧められ32人自主退学 公立高校で初調査 | NHKニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/04/01
    前例が無いから休学、復学の対応ができないんだろうな。留学でさえ嫌がる学校はある。/20年くらい前、白百合の女の子が交換留学1年する時の条件が自主退学。学校探さなきゃぁ、って言ってた。
  • 手話二つ、戸惑う園児 ろう学園が方針転換、保護者抗議:朝日新聞デジタル

    埼玉県立大宮ろう学園(さいたま市北区、伊藤えつ子校長)幼稚部で、事前の説明が不十分なまま手話をめぐる教育方針を大幅変更し、保護者らが県教育局に抗議するなど不信感が広がっていることがわかった。保護者らは新年度からの環境改善を求めている。 学園は幼稚部から高等部まであり、ろうや難聴の子ども約180人が通う。幼稚部(3年間)は計25人が在籍する。 これまで幼稚部は教員が9人おり、ろう者の間で自然に受け継がれてきた、日語とは違う言語体系を持つ「日手話」で園児に主に接してきた。 それが今年度、日手話を使える全教員を含む7人を異動や配置換えさせ、教員10人が着任。10人の大半はろうの幼児教育の経験が乏しく、手話も日語の単語と手の動きを1対1で対応させた「日語対応手話」を使うため、保護者によると、日手話でやり取りをしてきた園児と、新しい教員の間で意思疎通が困難になった。 登校を嫌がる、体調が

    手話二つ、戸惑う園児 ろう学園が方針転換、保護者抗議:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/03/21
    日本手話、日本語対応手話。勉強になる
  • 「児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査」への反響と今後の展開/藤めぐみ - SYNODOS

    「児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査」への反響と今後の展開 藤めぐみ 一般社団法人レインボーフォスターケア代表理事 社会 #LGBT#性的マイノリティ 一般社団法人レインボーフォスターケア(以下、「RFC」)は、2016年11~12月にかけて「児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査」を実施した(岩健良・金沢大学人文学類准教授、白井千晶・静岡大学人文社会科学部教授、渡辺大輔・埼玉大学基盤教育研究センター准教授と共同調査)。全国の児童養護施設に対して、性的マイノリティ児童についてアンケートを実施するのは全国初の試みであり、その調査結果は大きな注目を集めた。 調査結果の報告書は、昨年5月27日に開催した調査報告会当日にHP上にアップ(※)しており、論考は、その内容の詳細よりも調査前後に届いた声や状況の変化を交えて記していきた

    「児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査」への反響と今後の展開/藤めぐみ - SYNODOS
  • 難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    saikorohausu
    saikorohausu 2017/12/22
    これが50万で買える、これからもっと安くなるかな/さらっと書いてるけど原因不明の難病ってのも辛いな。名前がつかなくて苦労もありそう。明日は我が身。/半端な人型よりも生身の人間だって感じがして良いと思う
  • 児童養護施設の子の運転免許取得費用を全額補助 前橋市 | NHKニュース

    児童養護施設などを出て就職や進学をする子どもたちを支援しようと、前橋市は自動車教習所と協力して、車の運転免許をとる費用を全額補助する取り組みを今月から始めました。 前橋市などによりますと、児童養護施設などを出た子どもが就職する場合、赤い羽根募金などが、免許をとる費用の3分の2を補助する制度がありますが、進学する場合は全額自己負担となっていました。 免許をとるには30万円余りかかるため、取り組みでは赤い羽根募金などの補助に加え、免許の種類によって7万円から13万円余りを教習所が、残りを前橋市がふるさと納税を財源に補助するということです。 今年度の対象者は12人で、前橋市は合わせておよそ90万円の費用を見込んでいます。 前橋市の児童養護施設「地行園」の高橋悦史園長は「群馬で就職するには車の運転免許は必須なので支援は当にありがたい」と話していました。

    児童養護施設の子の運転免許取得費用を全額補助 前橋市 | NHKニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/11/02
    "就職する場合、赤い羽根募金などが、免許をとる費用の3分の2を補助する制度がありますが、進学する場合は全額自己負担となっていました"
  • 女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。高校生の娘をもつ漫画家の西原理恵子さんは「男に頼り切るのは危険。自分で稼いで。おすしと指輪は自分で買おう」と語ります。 ◇ この春、大学に進学する息子と、反抗期まっただ中でろくに口もきかなくなった高1の娘がいます。息子は16歳で突然アメリカに留学した。娘も自分で帆を張って、もうすぐ船を出すところ。かあさん業はそろそろおしまいみたい。 娘や同世代の女の子たちには、「王子様を待たないで。社長の奥さんを目指すより社長になろう。お寿司(すし)と指輪は自分で買おう」と言いたい。男に頼り切るのは危険。しっかり仕事をして、自分で稼いでほしいです。「お寿司は男の人におごってもらうもの」と思い込んでいる女の人がいるけど、自腹でべたほうがうまいでございますわよ! 「稼げれば殴られずに済むはず」の思いで 私の田舎はとても貧しかった。何人もの友だちが、大人たちから気で殴られていました。

    女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
  • 1