タグ

映画とSFに関するsaikorohausuのブックマーク (8)

  • 小さい頃に見た映画のタイトルが思い出せない

    70~80年代の映画主人公はチームで行動幻の国だか遺跡だかを探す旅そこに入るには特別なガジェットが必要(←あまり縁起のいいものじゃない:ヘルレイザーの四角いのっぽい感じ。カギの形してないカギみたいなもの。)ラストは数十年経過していて、過去に飛ばされた?変わり果てた姿のチームのメンバーが、映画の冒頭あたりの主人公チームを見つけて隠し持っていたガジェットを(お前が持ってたんかい的に)チラ見せして終わる↑一人だけ犠牲になって世界的な危機を救うんですよ。その代償に過去に飛ばされてしまう。変わり果てた姿は老化だったような気がする。おっさんがおじいちゃんになったみたいな。映画館でなくTVで観た。見終わったあとに親が意味わからんって言ってたので一生懸命説明しようとしてできなかったことを覚えてる。あなたのループものはどこから?を読んでコレを思い出してしまったのじゃよたしかこんな内容だと思ったんだけど、調べ

    小さい頃に見た映画のタイトルが思い出せない
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/04/24
    なにそれ観たい/子どもの頃怖くて心臓バクバクの記憶だった映画、最近それがイウォークアドベンチャーだったと判明した そういうのあるよね/あ、ブコメにあるけどキンザザやん しかもアニメ化してるのね
  • SFめし

    特に飲をテーマにしていないSF作品内に出てくる品で一度はべたいものたち。 「戦闘妖精・雪風」のハムバンとカレーとステーキ、「膚の下」のソフトクリームとシチューとパン、「航空宇宙軍史」のまずいコーヒー映画「2001年」のシャトル機内、「マトリックス」のおかゆ、「イリーガルエイリアン」のエイリアン、「日アパッチ族」の金属シチュー、「蟹甲癬」の蟹味噌、その他もろもろ…。 あなたのべたいSFめしを教えて下さい。

    SFめし
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/10/20
    サジタリウスのラザニア、当時ラザニアなんてハイカラなもの食べたことなくてとても食べてみたかった あと火星の人のイモ
  • 文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この..

    文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この車は log x を微分しないと動かないんだ」って言われた時どうすんの? ほんと理系で良かったわ

    文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この..
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/10/14
    グーニーズでも譜面通りオルガン弾かないと足元が崩れて串刺しになる罠があったし音大にも入らなければ/マジレスすると普通は文脈を考えて乗らない だって荷台にいるからね
  • いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?

    選択交配とかDNA手術で遺伝子的に奴隷向きのホモ・サピエンス(あんまりやったらもう違う生き物?)を作ってソイツラを奴隷にしたら、この社会から不幸な奴隷はいなくなると思うんだよね。 今どうして奴隷が問題になっているかと言えば、奴隷として生きるのが幸福だって思えない生き物が奴隷をさせられているのが駄目なわけでしょ。 だから頑張って禁止しようとしているけど、今度は普通の労働者が奴隷っぽい感じで働かされてて結局解決してないのが現状じゃん。 そこでもう法学だけじゃどうしようもねえからロボットで補おうっていうのが工学的なアプローチなわけだけど、じゃあここは農学や生物学的なアプローチとして奴隷に向いてる人間を作ろうっていう方向もありなんじゃね? 脳科学や心理学の方向からも人間を調べていって、突然変異なり自然的な遺伝なりで生まれてくる超奴隷向き人間を交配させていって、奴隷になるためだけに生まれて奴隷として

    いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/10/11
    ハダカデバネズミ/ブコメが楽し過ぎる…停電しなけりゃ週末過ごすネタいっぱい
  • SF強者の人、教えてください。(星間戦争物)

    当方、SF弱者です。(外文弱者も兼ねています) 宇宙で星と星が戦争をしている話が読みたいのですが、その方面に暗く、どんなタイトルがあるのかもよくわかりません。 お手数ですが、星間戦争をテーマにした作品を教えてください。漫画でも小説でも映画でも構いません。 銀河英雄伝説やライのような宇宙軍記物も広義には星間戦争ですが、そうではなくてもっとこじんまりとした二つ、あるいは少数の惑星とそこに存在する文明が相んでいるものが理想です。 以下、今まで見聞きした中で宇宙戦争っぽかったもののコレジャナイ感があったもの ・うる星やつら・・侵略には来たもののラブコメ。 ・銃夢・・星間戦争が背景にあるもののアクション。 ・ぼく球・・星間戦争が背景にあるものの舞台は現代(?)地球のみ。 ・イムリ・・二つの星が火花を散らしてはいるが描かれるのは戦争ではなくてクーデターとレジスタンス。 ・レベルE・・王子の星が隣の星

    SF強者の人、教えてください。(星間戦争物)
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/03/01
    "当方、SF弱者です。(外文弱者も兼ねています)" 相乗り失礼します。
  • SF映画「メッセージ」の異星人の恒星間航行は非常に高いレベルで考証済み、監修したのは理論物理学者であのMathematicaの生みの親スティーブン・ウルフラム

    映画やドラマの中で「プログラマー」と設定されている人物が仕事をしている時に映るPCの画面がまったくでたらめなものだったり、数式が適当なものだったりすることはよくあります。しかし、2017年公開予定の映画「メッセージ(原題:Arrival)」では、制作陣がリアリティを求めて理論物理学者でありMathematicaの作者でもあるスティーブン・ウルフラム氏に協力を依頼。ウルフラム氏は映画に「最良の科学」をもたらすべくこのオファーを受けました。 Quick, How Might the Alien Spacecraft Work?—Stephen Wolfram Blog http://blog.stephenwolfram.com/2016/11/quick-how-might-the-alien-spacecraft-work/ 映画『メッセージ』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャ

    SF映画「メッセージ」の異星人の恒星間航行は非常に高いレベルで考証済み、監修したのは理論物理学者であのMathematicaの生みの親スティーブン・ウルフラム
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/11/17
    ホワイトボードに柿の種がふわふわと落下するイラストが・・・!/柿の種派
  • 隠れた傑作 タイムリープ映画ランキング - アノ映画日和

    有難いことに前回の2000年代の隠れた傑作ランキングが大好評でした。 次の記念ランキングはブックマーク100突破記念とかだったらいいなぁとか書いてたら、200を超える大反響。 有難や、有難や。 で、お約束どおりランキングをやります。 前回、前々回、ホラーばっかりだというコメントが多くありましたので今回は少し縛りをキツくします。 考えた結果、みんなが大好きなタイムリープものとかどうかな?と。 (ちょっと前までタイムトラベル、タイムスリップって呼ばれてたのに最近はタイムリープって呼ぶのね、カッコつけやがって) しかし今更、第1位バックトゥザフューチャー、2位12モンキーズとか書いても、はぁ?でしょう。 ここは僕のブログらしく"隠れたシリーズ"で行きましょう!題して 映画好きさんも見逃しがちな隠れた傑作タイムリープ映画ランキングBest10! やっぱ長いな… どうぞ最後までお付き合い下さい では

    隠れた傑作 タイムリープ映画ランキング - アノ映画日和
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/10/10
    おー今入院中だから見よう見よう
  • 新世界に向かう宇宙船で冷凍睡眠から予定より90年も早く目覚めた男女の奮闘を描く映画「パッセンジャー」予告編

    「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」や「ジュラシック・ワールド」で主演を務めたクリス・プラットと、「ハンガー・ゲーム」シリーズで一躍有名になったジェニファー・ローレンスが共演するSF映画「パッセンジャー」の予告編が公開されました。遠い惑星を目指し航行中の宇宙船で予定よりも90年早く目覚めるという絶望に立たされた2人がどうやって生き延びるかを描いた作品になっています。 PASSENGERS - Official Trailer (HD) - YouTube 宇宙空間を航行中の巨大な宇宙船。 宇宙船の中にいるのはクリス・プラット演じるジム・プレストン。 プレストンはロボットを操作して何やらたくらんでいる様子。 プレストンが操作するロボットは、ジェニファー・ローレンス演じるオーロラのもとへやってきました。 ロボットが運んできたのは、オーロラをディナーへ誘う手紙。 「デートに誘ってるのね」とうれ

    新世界に向かう宇宙船で冷凍睡眠から予定より90年も早く目覚めた男女の奮闘を描く映画「パッセンジャー」予告編
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/09/22
    パッセンジャーズ
  • 1